X



潰れそうな競艇場ボートレース場46場目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0421怒るでななし
垢版 |
2019/11/26(火) 13:03:33.72ID:cTgFz++H
>>412
団体が多過ぎるということは無い、他公営ギャンブルでも同じ
中央競馬の騎手クラブ、地方競馬の都道県騎手会、競輪・オート・競艇での選手会
競走実施機関として、日自競、東日本・西日本小型自動車競走会、日モ競
JRAやJKAのように、ルールも策定し、海外交流も、といった競技統括団体
と呼べるものが、競艇には無い
0422怒るでななし
垢版 |
2019/11/26(火) 13:10:06.57ID:cTgFz++H
>>418 >>420
JRAは本場で、オッズカードという形でオッズ情報を有料販売
インターネットでは、JRAレーシングビュアーとしてレース映像は有料
最近は、SGやプレミアムGIでのJLC制作映像を
インターネットの場公式レースライブやYouTubeライブで垂れ流し、
BOATRACE TIMEも毎週金曜日はYouTube ライブにて無料生配信
0423怒るでななし
垢版 |
2019/11/26(火) 13:13:08.29ID:cTgFz++H
>>418 >>419
ボートはインターネット投票客にポイント還元しても、
舟券販売の還元率・払戻率は一切いじらない
そこはJRAのほうがよくやっている
勝利者インタビューで、選手や解説者が是非本場に足を運んでください
と呼びかける声ばかりが、虚しく響く
0424怒るでななし
垢版 |
2019/11/26(火) 16:40:15.12ID:Yf26/NW0
舟板で馬凄い馬凄いって、流石毎日毎日IDコロコロ張り付いてる業者さんだわ
頭がおかしすぎる
だったら馬にしろやカス
で終わる話
0425怒るでななし
垢版 |
2019/11/26(火) 17:31:27.76ID:KMCt4soy
>>412
3つのそれぞれが、きちんと権力をバランスよく分担すれば成り立つけどね。
0426怒るでななし
垢版 |
2019/11/26(火) 18:28:27.57ID:Yf26/NW0
競争会って何やってるの?
金勘定?

振興会→広報
選手会→選手目線の交渉云々
施工者→本場、開催関係者
競争会→金勘定?
0427怒るでななし
垢版 |
2019/11/26(火) 18:32:33.65ID:Ub00QSwQ
>>424
客観的事実は事実であって、現実逃避してみても無意味どころか有害
自己肥大化がひどいから、正当な批判も否定のように思われて耐えられないのだろう

>>425
権力をバランスよく分担しても、上層部が腐敗していれば全体が腐敗する
ちょうどいまの政治・行政のように
0428怒るでななし
垢版 |
2019/11/26(火) 18:38:07.66ID:Na7Dglvl
>>426
素人か?
競走会はその名の通り、レース運営を司る団体だよ。
選手、審判の育成から場外の運営までやってるけどな。
0429怒るでななし
垢版 |
2019/11/26(火) 18:45:10.49ID:Ub00QSwQ
>>426
競走会は、法にいう競走実施機関として、審判、番組編成、選手宿舎など選手管理、
競技ルール策定、SGやプレミアムGIなどの開催地決定
FaceBook でのボートレース広報、など業界の公式な広報
施行者が売り上げの1%超を競走会への交付金
振興会は、もとは競艇情報化センター、投票集計の電算化電子化
データセンターやネットワークを構築し、施行者が売上からの料率で振興会へシステム利用料
SGやプレミアムGIの宣伝は以前は開催施行者ごとで、だったが今は一括して振興会の仕切り
金勘定をするのは施行者だったり、施行者から運営受託した民間業者
0430怒るでななし
垢版 |
2019/11/26(火) 18:53:10.99ID:Yf26/NW0
官僚的な不可解さだなww
分かりにくくするのが色々お得
0431怒るでななし
垢版 |
2019/11/26(火) 19:11:33.77ID:4atNsC4p
例えばSG開催や選手の斡旋を施行主に任せたらどうなるか
お役所同士での綱引きになって
利害関係がドロドロになって大変なんだよ
競走会はそういう大事な部分を支えてる
0432怒るでななし
垢版 |
2019/11/26(火) 20:20:27.52ID:N55TxFM4
今年のグランプリのゲストショボすぎるな
0433怒るでななし
垢版 |
2019/11/26(火) 20:34:28.18ID:/f1wRbwP
去年はガンバの東口とか、みさおにかおりっきぃだったけどw
0434怒るでななし
垢版 |
2019/11/26(火) 20:43:42.28ID:Ub00QSwQ
>>432
金本知憲トークショーができるんだから大阪的には上出来でしょ
0435怒るでななし
垢版 |
2019/11/26(火) 21:08:23.73ID:Yf26/NW0
BBCは穂積とか具志堅とか豪華
0439怒るでななし
垢版 |
2019/11/26(火) 22:18:28.36ID:Na7Dglvl
>>430
お前頭悪いだろw
0442怒るでななし
垢版 |
2019/11/26(火) 22:23:57.34ID:BQgsJAim
あ、、
0443怒るでななし
垢版 |
2019/11/26(火) 22:23:59.45ID:BQgsJAim
あ、、
0444怒るでななし
垢版 |
2019/11/26(火) 22:24:02.08ID:BQgsJAim
あ、、
0445怒るでななし
垢版 |
2019/11/27(水) 13:01:41.91ID:J/jJzrsd
平和島競艇の施行権は、府中市が持ってて、府中市にある多摩川競艇は、府中市を含まない青梅市と東京都四市競艇事業組合が施行権を持っているという「いびつさ」が競艇の成り立ちなので、運営側が一枚岩になる事自体がむずかしい
0446怒るでななし
垢版 |
2019/11/27(水) 13:08:58.34ID:8N7wETN7
>>445
いびつというわけじゃない
府中市と施設所有会社は大田区に毎年寄付金をあげている
青梅市と施設所有会社は府中市に毎年寄付金をあげている
0447怒るでななし
垢版 |
2019/11/27(水) 13:10:36.15ID:ROkCPFAR
寄付ってw
それ、いびつじゃね?
0448怒るでななし
垢版 |
2019/11/27(水) 13:17:34.93ID:J/jJzrsd
平和島に関しては、10数年前まで「相模湖モーターボート競走組合」ってのまで施行に関わってたんだが
0449怒るでななし
垢版 |
2019/11/27(水) 16:17:05.79ID:kVcELZPe
>>423
JRAは特に酷いな。
今年の高松宮 3連単700万→400万急落。
0450怒るでななし
垢版 |
2019/11/27(水) 16:23:00.94ID:DUvORnLm
お馬業者は一番還元(寺銭、配当)してる!ってのがお題目だが
当たらなきゃ意味無いんだよね
還元率が良いなんて話も、業者だけしか言ってない理由はそれ

数が多い(当たらない)んなら今のオッズじゃ安すぎ
最近はG1でも3連単で数万とか競艇と変わらないみたいだし
夢見れないんだろ
江戸川とか平和島のが高い日あるし
0451怒るでななし
垢版 |
2019/11/27(水) 16:39:45.32ID:wm4/JAk6
>>429
4つに別れてるんやね。
仕切りは良いけど、芸能人関係がなあ、、、
逆にポスターとかデザイン系は頑張ってると思うわ。ネット系も。
0452怒るでななし
垢版 |
2019/11/27(水) 16:42:19.44ID:DUvORnLm
タレントはもっと美男美女使うか
競艇好きな奴にしろってな
0453怒るでななし
垢版 |
2019/11/27(水) 16:45:51.47ID:U+mldatp
ちょっと前の競輪みたいに売り出し中の姉ちゃんで無難にやればいいんだよ
渡辺直美や田中圭なんて使う時点で反感を買う
0454怒るでななし
垢版 |
2019/11/27(水) 16:48:32.10ID:4i3usga3
ほんまや吉田ええなもっと呼んでやれ
相方の詰まらん豚は要らんけど
0455怒るでななし
垢版 |
2019/11/27(水) 16:52:34.78ID:HMqbBiI3
小高のゴミを追放してくれんかなまずは
0456怒るでななし
垢版 |
2019/11/27(水) 17:05:57.17ID:DUvORnLm
田中は女呼べてんなら成功
興味無い渡辺やロバートが無意味

智也の弟が元相方のロバート山本も興味なさそうなのがな
0457怒るでななし
垢版 |
2019/11/27(水) 17:16:12.23ID:DKq7zoEn
女呼んだ時点で成功なんて無能な役人みたいな思考回路してるな
あいつらは年金爺の反感を買うばかりか、他所では競艇場なんて汚くて下品なことろだと言い触らすんだぞ
0458怒るでななし
垢版 |
2019/11/27(水) 17:17:16.30ID:8N7wETN7
>>447
騒音やゴミポイ捨てなどの迷惑もある
さらに、普通の一人前の市町村であれば当然に固定資産税を自らの手で徴収するが
東京特別区23区の場合は半人前の地方自治体なので区自身で固定資産税を徴収できない
まず東京都が23区民から固定資産税を徴収し、それを都の権限裁量で23区に配分する
施設所有会社が固定資産税を支払ってもそれが大田区の税収に直結貢献しない
0459怒るでななし
垢版 |
2019/11/27(水) 17:18:54.98ID:DUvORnLm
呼びたがってんだから田中圭
汚いと言われたくなきゃ本場綺麗にしろと

全部挺界がやってんだから

BBCの時期やシステムにしても
考えるべき
0460怒るでななし
垢版 |
2019/11/27(水) 17:30:34.47ID:DKq7zoEn
胴元が呼びたいかどうかと客が歓迎するかどうかは別
現状胴元は客の金でセンズリこいてるだけ
0461怒るでななし
垢版 |
2019/11/27(水) 17:50:51.56ID:wm4/JAk6
公私混同は別に良い。呼びたきゃ呼べ。
んでも、呼んだだけで満足してたら3流よ。
0462怒るでななし
垢版 |
2019/11/27(水) 17:57:12.95ID:DKq7zoEn
三流?既存の客に不快感を抱かせてるんだから四流だよ
0463怒るでななし
垢版 |
2019/11/27(水) 17:58:17.90ID:8N7wETN7
>>451
法にいう競走実施機関の、一般財団法人日本モーターボート競走会
法にいう船舶等振興機関の、公益財団法人日本財団
一般社団法人全国モーターボート競走施行者協議会(全施協)
公益社団法人日本モーターボート選手会
一般財団法人ボートレース振興会
株式会社日本レジャーチャンネル(JLC)
一般社団法人全国モーターボート競走施設所有者協議会(施設協)
一般社団法人全国ボートピア施設所有者協議会
公益財団法人モーターボート競走保安協会
0464怒るでななし
垢版 |
2019/11/27(水) 21:38:48.15ID:bNraXWNR
SGポスターなんとかしろよな、振興会が制作するようになってからひどいもんだ
昔みたいに主催競艇場にまかせろや
あれ結構、昔のを見返すと当時の世相感や地域色が出ているんだよな
0465怒るでななし
垢版 |
2019/11/27(水) 23:21:29.00ID:okjV5nFT
>>448
津久井郡各町が相模原市と合併の時に相模原市ぎ競艇事業継承を拒否だてあぼーん
0466怒るでななし
垢版 |
2019/11/28(木) 00:05:59.26ID:WPETuvje
>>465
本当は相模湖で競艇をやるつもりだったんだよ。
0467怒るでななし
垢版 |
2019/11/28(木) 00:37:03.52ID:UxrcrAUZ
>>464
NARじゃなくてJRAみたいな機関にしたいんじゃないの?
0468怒るでななし
垢版 |
2019/11/28(木) 05:55:09.22ID:dD+jEUdO
SGは地域感なしの全国規模スタイリッシュ路線で売りたいんかね?
たしかに地方の記念のほうが味はある。
0469怒るでななし
垢版 |
2019/11/28(木) 06:28:05.09ID:LzU6OBHo
>>464
論より証拠
参考画像として
昔のSGポスター画像URLでも貼って
0470怒るでななし
垢版 |
2019/11/28(木) 08:45:04.34ID:7CURhSsy
>>467
もともとは、売り上げが厳しかった時期に
SGが誰もやりたがらない迷惑開催と化してきていたので
各施行者個別の権限裁量で各SG・PGIの独自宣伝広告、から
さらに費用を安くあげて、施行者負担を軽減するために
全てのSG・PGIの独自宣伝広告を振興会が一括請け負い。
ところが、先頃の児島ダービー田中圭トークショーのように
かえって施行者が面倒なことに巻き込まれていると。
0471怒るでななし
垢版 |
2019/11/28(木) 09:32:05.99ID:alEGgMdP
>>468
それは思うわ。
田中圭や渡辺直美のチラシを見てもワクワクはしない。

今なら三国と大村の周年記念のチラシが出てるけど
そちらの方が面白そうに見える不思議・・・・・・
0474怒るでななし
垢版 |
2019/11/28(木) 12:27:28.76ID:Sa0+Tjgz
BBCトーナメント
昔だったらどんな名前だろう?

笹川杯トーナメントかな?
艇王トーナメント競走かな?
0476怒るでななし
垢版 |
2019/11/28(木) 12:47:32.46ID:uFJBYywA
今の衰退JRAを真似してもなあ…
オールドファンから逃げられ、ファン層が入れ替わり、配当激安オッズ。
馬券購入者は投資会社+ニワカ+重病患者。
90年代黄金時代のファンはほとんどおらん。
0477怒るでななし
垢版 |
2019/11/28(木) 13:03:44.64ID:ChX5xVm2
ファン層が入れ替わるのって業界にとっては良いことなんだよなぁ
90年代にいた客が未だに大半占めてる競輪オートはお察し
0478怒るでななし
垢版 |
2019/11/28(木) 13:05:55.04ID:0dTwBCFh
競艇は入れ替えようと必死だが、逃げられるばかりだろ
ネットで買う客がその文を埋めてるだけ
0479怒るでななし
垢版 |
2019/11/28(木) 14:27:40.72ID:7CURhSsy
>>474
というか、競艇は
インコース絶対有利、アウトコース絶対不利というハンデを放置したまま
ハンデ解消措置を何も取らないままにやっている、ある意味欠陥競技なので
それを補うために総当たり戦とでもするならともかく
一発勝負のトーナメント制は無理がある
0480怒るでななし
垢版 |
2019/11/28(木) 15:55:17.13ID:Ldv32BYv
ペラ規制が入った頃から、自分の予想が淡白になってしまった
ホームが平和島だった事もあるが、6コースも普通に買ってたのに、今では全く買えなくなってしまった
0481怒るでななし
垢版 |
2019/11/28(木) 15:58:56.01ID:xoHIaHr2
>>472-473
モンキーターン?また競艇マンガ描かせれば良いのに
0482怒るでななし
垢版 |
2019/11/28(木) 18:16:15.39ID:MWrKpl+3
>>478
ネットで買う客は立派な入れ替わり客だろうよ
0483怒るでななし
垢版 |
2019/11/28(木) 19:09:44.15ID:6CaZJDK2
あんな本場に行くくらいならネットでいいやって客が増えてるだけだぞ
0484怒るでななし
垢版 |
2019/11/28(木) 19:22:57.01ID:7CURhSsy
>>481
漫画アクションで連載中のボートレース漫画『なみじょ!!!!!!』
振興会やレジャチャンでプレゼント公募しているあたり、業界公認の位置づけだろう
0486怒るでななし
垢版 |
2019/11/28(木) 19:28:09.69ID:uJ/PaXuZ
>>483
いやだからネット客は立派な新規客でしょ
それをほとんどまともに取れてないのが競輪オート
0488怒るでななし
垢版 |
2019/11/28(木) 20:41:09.62ID:xoHIaHr2
なんかずーっと
馬パチより舟は下舟は糞ってIDコロコロ頑張ってるのが居て笑えるよな
何年も嫌がらせして板は過疎るも舟の売上は下がらないって言うww
健闘虚しくスライドされてて可哀想
0489怒るでななし
垢版 |
2019/11/28(木) 20:42:01.61ID:xoHIaHr2
>>484
売れるといいね
0490怒るでななし
垢版 |
2019/11/28(木) 20:51:34.49ID:7CURhSsy
>>476
そういうことを言い出すと、1990年代黄金時代のファンどころか
2000年代序盤のファンもほとんどおらんのが、競艇。
当時にスタ展詐欺、展示詐欺、なんて言い方は無かったし。
0491怒るでななし
垢版 |
2019/11/28(木) 21:05:13.35ID:1l12Djfz
G1SGに行くと普段どこに隠れてるん?
て言う若いウェイウェイ系若者が沢山いるじゃん競輪オート関係者はあれにビックリするとなんかで見た
0492怒るでななし
垢版 |
2019/11/28(木) 21:06:16.57ID:WzF278x9
>>455
内通者乙。
0493怒るでななし
垢版 |
2019/11/28(木) 21:07:29.12ID:xoHIaHr2
当てやすい
本場が近い、開催多数で行きやすい
レースが面白い

ここらへんだろうな。そいつらがもし魅力を感じてるんなら
0494怒るでななし
垢版 |
2019/11/28(木) 21:28:01.26ID:15LiqSXL
>>487
まずおまえはここ10年の売上推移を調べてみろw
0495怒るでななし
垢版 |
2019/11/28(木) 21:35:57.39ID:tjMpi1iy
一つ確かなのは、胴元の本場客を呼ぼうという試みは失敗どころか逆効果だってこと
0496怒るでななし
垢版 |
2019/11/28(木) 22:19:07.50ID:MWrKpl+3
本場が賑わってないコンテンツに未来はないよ。本場集客に力を入れてるボートが公営の中で勝ち組に位置してるのは、その努力を続けてきたから
0497怒るでななし
垢版 |
2019/11/28(木) 22:20:50.59ID:6hlaseMJ
戸田より川口の方が若い奴居るけどな。
戸田は年寄りしか居ない(笑)
0498怒るでななし
垢版 |
2019/11/28(木) 22:22:26.17ID:0dTwBCFh
企画の失敗を認めようとしないと痛くもない腹を探られることになるぞ
つまりは関係者とみなされるってこと
0499怒るでななし
垢版 |
2019/11/28(木) 22:22:31.80ID:qxYi4Y2v
同意
0500怒るでななし
垢版 |
2019/11/28(木) 22:22:34.50ID:qxYi4Y2v
同意
0501怒るでななし
垢版 |
2019/11/28(木) 22:22:36.75ID:qxYi4Y2v
同意
0503怒るでななし
垢版 |
2019/11/28(木) 22:44:15.77ID:MWrKpl+3
2010年の売上8400億、昨年度の売上1兆3700億。今年度売上見込み1兆5000億
どこでこの驚異的な伸びが止まるかだなぁ
今の内から成長が止まった時の対策は考えておく必要があるわな
0504怒るでななし
垢版 |
2019/11/28(木) 22:45:46.17ID:0dTwBCFh
開催日数を減らす事だな
無軌道に増やしていると減り始めた時に困る
0505怒るでななし
垢版 |
2019/11/28(木) 22:49:36.08ID:xoHIaHr2
平和島と住之江は新しく綺麗にしろよ

平和島は劇場が巨大だから、逆に本場の場外外売りが貧弱で
本場 イベント 他場で被ると移動で楽しめない
多摩川や江戸川みたいに。もっとスムーズにしろ
戸田も同じ
0506怒るでななし
垢版 |
2019/11/28(木) 22:54:24.15ID:MWrKpl+3
開催数は最低現状維持だわなまず。後は施設改善を今の内にやれる範囲の事はやっておく
ネットだなんだと言っても本場に人を集める努力は絶対必要
現代でも人気G1ともなれば10万人もの客を集められるJRAが公営の覇権握ってるを見ればそれは明らか
0507怒るでななし
垢版 |
2019/11/28(木) 22:59:50.41ID:xoHIaHr2
例の5輪ボート場を接収できるか否かで変わるが

平和島本場を改装し、劇場並の外売りを可能にする
そしたら劇場も改装出来る
難しいだろうが、江戸川や多摩川も改装
5輪ボート場はミッドナイトや、外売り専用(客は入れない)にすれば良い
東京支部の練習場としても
0508怒るでななし
垢版 |
2019/11/28(木) 23:24:09.01ID:0dTwBCFh
>>506
いや、結局場外で売る分だけ開催してればいいんだから、現状は明らかに開催が多い
常に朝2昼4夜2くらい開催してれば十分
0510怒るでななし
垢版 |
2019/11/28(木) 23:36:39.62ID:S7FAJQcK
今年度の売上は1.7兆円ぐらいいけそう?
0511怒るでななし
垢版 |
2019/11/28(木) 23:42:14.63ID:Wykb08wz
>>505 >>507
本場としては当然ながら、本場開催を売るのがいちばん実入りがいいわけで
本場場内で他場場間発売を充実させるというのは無理筋
売るだけじゃなくて、他場の中継映像を観せる場所もつくらないといけないし
五輪ボート場の接収なんてできるわけがない
競艇のほうからボート競技に喧嘩を売っておきながら、虫が良過ぎる、図々しい厚かましい
0512怒るでななし
垢版 |
2019/11/28(木) 23:44:57.45ID:29ORqiBz
>>508
悪いが俺はそうは思わない。これだけ売上を伸ばせた要因の一つが毎日10場前後本場開催やってるおかげだと思ってるから
なぜなら本場開催が新規層の入り口になっていると俺は思ってる。生でレースを見たことがないのにいきなりネット投票口座を作る奴がどれだけいるのって話

競輪オートは経費削減の名のもとに開催を大幅に削り、その結果今の悲惨な状況になっていると俺は考えている
ひどい場なんか改修でもなんでもないのに一月丸々本場開催がないとかあるからな

開催が多い事で得られるメリットも大いにある。コンビニのドミナント戦略と似たようなものだ
今以上に増やす事はしない方がいいとは思ってるがな

>>510
1兆5000億程度の見込み
0513怒るでななし
垢版 |
2019/11/28(木) 23:45:42.11ID:5xzTb4ak
売上がよくなったのは多場発売拡大はあたり前だけど
数年前と比べると客も多場発売を買うのにスムーズになりほんと慣れたもの
爺さんでもあっちやこっちや上手に買ってるわ
0514怒るでななし
垢版 |
2019/11/28(木) 23:45:54.16ID:YV6b5460
これが単発IDコロコロか
なんでわざわざ変えるか知らんけど
0515怒るでななし
垢版 |
2019/11/28(木) 23:51:56.60ID:Wykb08wz
>>506
施設だけでなく、あらゆる部分で改善しておくべきなのだが
実際には今になって、スマホのAndroidのChromeブラウザ投票でトラブル発生
アプリ投票をお勧めします、などと振興会が不様をさらしている
もちろんこれまでにもナイターSGはいくらでもあったが
初のナイター賞金王で投票集計関係のトラブルが出ないかどうか
JRAが公営ギャンブルの覇権を握っているということはない
JRAの意向に他の公営ギャンブルが振り回されることはない
0516怒るでななし
垢版 |
2019/11/28(木) 23:56:47.97ID:Wykb08wz
>>512
競輪の場合は、本場開催が無い場合でも
アマチュアが練習や競技大会に利用するのもあるので
競艇の場合はそのようなことは一切無い
0517怒るでななし
垢版 |
2019/11/28(木) 23:57:48.02ID:29ORqiBz
>>515
様々な不具合に対する改善はおたくの言う通り

JRAの覇権というのは権力という意味ではなくて、世間の人気度や知名度が公営の中でトップだという意味だ、書き方が悪くてすまんな
0518怒るでななし
垢版 |
2019/11/28(木) 23:59:43.55ID:S7FAJQcK
今年の賞金王は売上200億いくだろうか?
0519怒るでななし
垢版 |
2019/11/29(金) 00:05:06.39ID:atkIunIY
>>503
成長が止まった時の対策といっても結局は、全施協と選手会とで賞金引き下げの話し合い
売り上げ増加、賞金引き上げ局面では選手会長は長期政権
売り上げ減少、賞金引き下げ局面では、あの会長でも引き下げを止められなかった
この会長でも引き下げを止められなかった、と短期政権の流転
施行者が施設所有者でもあるのが多数だから、
施行者から施設所有会社に支払う施設賃借料の業界統一料率の引き下げ、にはなりにくい
売上から料率で振興会に支払う投票システム利用料などの引き下げができるか
0520怒るでななし
垢版 |
2019/11/29(金) 00:11:07.63ID:wkMiIufj
お前の長文はすぐわかる
そして嫌われてる自覚を持つべきだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況