>>356
え? なにか君? 勘違いしてない?(´・ω・`)

「支援する」or「支援しない」

これはポンタが決める事じゃない、本人の自由、強制はしていない。

ポンタは「復讐」なんて言葉使ってるけど、これはスレを盛り上げるための設定にすぎない。

要するにポンタが言いたいのは、100%支援する気もないのに「支援するフリ」をしてる奴が「ゴミ」だって言ってるの。

この「ケンタ」ってコテはそのゴミの1人。

数年前の話だけど、ポンタは日払いの仕事でスーパーのソーセージ販売員をしたことある。時給870円。

その仕事をするにあたって、最初に簡単な教育受けたんだけど、こんな話をされた。

『買わない人間は客じゃない』と。まあそういったマニュアルがあるんだよね。

買わない客、例えばスーパーの試食コーナーで、最初から商品も買う気もないのに一口食べて「美味い! 買おうかな……悩むな……」と販売員の時間をつぶす、仕事を邪魔する輩がたまにいる。

販売員からしたら大迷惑、おまけにネチネチ説教までしてくることもある、買う気もないのに。

販売員は(もしかしたら買ってくれるかも)と期待がある分、失礼な態度をとれない。でもこのゴミ客は絶対に買わない。

そんで世間話とか散々したあげく「今日はやめとく」とか言いながら立ち去る。

他にも試食コーナーに限らず「最初から契約しない」「買わない」つもりで店員をおちょくる客は多い。

「これサービスしてくれたら買ってもいいよ?」

一時間後……

「では、今回だけ、今回だけこちらサービスします」
「ん~……やっぱりいらねw」

こういうゴミ客って結構いる、冷やかし客。これは営業、販売では結構問題になってる。しっかりとしたマニュアルがある。

「できるだけ買わない客に時間を使わない」と決められている。

人件費はタダじゃないから、こういう客と関わると売り上げが大幅に減る。ろくなことにならない。

んで、このゴミ人間はなんでこんなことするかと言うと、単純にストレス発散するため。

ポンタの敵はこういうゴミ「ケンタ」とかいうゴミとか。

ハッキリ言って支援しないならそれでいい、でも冷やかしは辞めろ(´・ω・`)