2006年の2ちゃん競艇板を見てきたが、唐津で上滝がインタビュー中に酔っ払いから声が小さい!と言われて、やかましい!と言い返し
次の長溝がそれを蒸し返したので客から文句を言われると、じゃかましい!コラ!と大声で言い返し、
客に向かってなんだ!と他の客達も怒り出し暴徒化
ペットボトルやライターなどが投げ込まれ、客達がステージに上がってきたのでそそくさと退散
おそらく唐津競艇場などに激しい抗議があったと思われ、若手の三井所が平謝りして騒動は決着
その前から何かあったか以前から何かあったかは知らないし、選手に言ってはいけないことを客が言ったのかも分からない

ベテランの上滝や長溝は知らん顔だったと思われるが、ボート協会がベテランを甘やかすからこの手の選手が増えてる
これだけ客が怒り騒ぎが大きくなれば普通のスポーツ選手だと会見を開いて平謝りするレベルだし、競馬や競輪選手でもこんなに甘くはない
酔っ払らい客などを相手にするサービス業でもあるし、ヤジぐらいでキレるのはボート選手としも失格者ではないだろうか
それとヤジを言った人に対しての敏速な処置が遅れたのはボート協会の甘さでもある
下手すると殺傷沙汰になった可能性もあるわけで、ゴツい警備員はもちろんのこと、笑顔で対応する女性職員などを配置とか、色々とやるべきことはあったはず
平成も終わろうとしているのに未だに胡散臭い匂いがするのはどうだろうか
ルール改正や定年制なども、もっと変革するべきじゃないだろうか