>>133
>>138
観客を増やそうと「ファミリーで楽しめる」的なCM打って、実際に
子供連れの観客が増えると、アゴラみたいなメディアが「ギャンブル
依存症予備軍を増加させる」とネガティヴキャンペーンを始める。

ただ、アゴラやYahooなどがずるいのは、転載された田中紀子氏が活動の
中心としている「ギャンブル依存症」対策について過去には「もっとも相談件数
が多いのは、(競馬競輪競艇よりも)街中で気軽に楽しめる「パチンコ・パチスロ」
でありその対策が急務」と主張している。
しかし、アゴラなどは普段は、それにはふれず、たまたま家族が競馬を観戦している
場面を放送したNHKの番組に田中氏(彼女は公営ギャンブルのネット投票に関しては
「身元や口座の有無などが確認されるのでまだまし」的な評価をしている)が噛み付いた時
だけ「大問題」のように取り上げる。
日本のメディアは、こうした手合が多い。