X



 医学部再受験 

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0737大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 17:47:11.44ID:xSIbWPI30
医師に医療知識を問われたときはよほど自信がない限り「存じませんでした。入学後しっかり勉強します」と答えるのが無難だよね
073835
垢版 |
2024/06/05(水) 18:07:51.60ID:8g/0TTJU0
>>737
仰る通りだと思います。
解からなければ素直にそれを認め、入学後に勉強しますと言うのが無難でしょう。
ただ、医学知識ではなく、新聞に載るような医療ニュースは抑えておくべきかと。
直近だと「医師の働き方改革の内容」と、「それについての自分の意見」は答えられるようにしたほうがいいと考えています。
074035
垢版 |
2024/06/05(水) 22:37:16.86ID:8g/0TTJU0
>>701
ネット上の情報は鵜飲みにせず、ソースが確かであることを確認したほうが良いと思います。
>255は出所を特定できませんでした。

>>257は自称准教授の書き混みですが、>>260の「再受験生の中にはたまに原石や逸材がいるから、好む面接官が多数派」から、京都府立医大准教授だと推測できますw
再受験生を肯定的に評価すると公言した大学は、京都府大だけなのでw → 参考 : https://www.youtube.com/watch?v=ZC9Qkx_gaOs の8分28秒から

公立大准教授は>>257,259,115で、「医学部受験時の面接の評価基準=公に知られていない事実」を漏らしているので、最悪の場合、地方公務員法(守秘義務)違反で処分されます。
准教授がここに不用意な書き込みをするとは思えないので、信じなくてよいでしょう 笑

無責任なことは言えませんが、最も一貫性のある志望理由を作れる科を、面接用の志望科にするのも一つの手だと考えています。
面接時に志望した科で働くことが決定するわけではないので、作戦としてはありだと思います。

「逃げ」かもしれませんが、医学部面接に関する多くの情報に触れ、そのうち否定する人がいない(か少ない)情報を矛盾しないように組み合わせて回答すれば、及第点は確保できるのかなと感じています。。。
医学科の同級生や先輩に面接について相談したら、「大学にもよるが、学力得点が十分なら面接で常識的な回答をすれば合格できるよ。」という意見多数でした。
074135
垢版 |
2024/06/05(水) 22:51:20.47ID:8g/0TTJU0
取っ散らかった文章になってた。

>>740はもちろん医学部受験生全員に当てはまるわけではないはず。
有利な医療系資格や経歴がある方の場合、この回答は適切ではない気もします。
0742大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 23:05:43.15ID:xSIbWPI30
>>738
回答ありがとう

>>725
>>726
1週間だけ医学部再受験を夢見てたけど目指すのは辞めにします
皆さんは頑張ってください。
0743大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 23:46:12.60ID:DEn0uJnm0
>>740
>医学科の同級生や先輩に面接について相談したら、「大学にもよるが、学力得点が十分なら面接で常識的な回答をすれば合格できるよ。」という意見多数でした。

「高齢、空白期間だらけで、学力だけは合格点を優に超えるほどある」てタイプもですか?
0744大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 23:49:46.78
医学部は何度か留年したら退学処分
二十代ならやり直しがきくが多浪して入った医学部を退学になったら資格職歴なしの30過ぎが発生する

人生どーすんの?
074535
垢版 |
2024/06/06(木) 00:07:58.62ID:nb3h1+CY0
>>743
言葉足らずでしたが、「20歳、学部3回生、空白期間なし、現時点の学力は琉医合格点ギリギリ」タイプに対する意見です。
「高齢、空白期間だらけで、学力だけは合格点を優に超えるほどある」タイプの場合、異なるアドバイスになるかもしれません。

医師や医学生が身近にいれば、直接尋ねてみるのが手っ取り早いと思います。
074635
垢版 |
2024/06/06(木) 01:09:50.16ID:nb3h1+CY0
>>743
ちなみに沖縄県出身です。
琉医の面接の配点は(800点中200点)と高めですが、沖縄県出身者の場合「生まれ育った沖縄の医療に~」という典型的な志望動機でもある程度に高得点が取れるそうです (現役で琉医に進学した同級生談)。

共テ逃げ切りタイプなので、後期は琉医(共テ:二次=1000:300)と決めています。
苦手科目がないかわりに得意科目もない(強いて言えば英語)ので、前期は琉医以外の配点に癖がない大学も検討中です。例えば「鳥取医」。
九州にも長く住んでいたので、志望動機を書きやすい九州の医学部も視野に入れています。
0747大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 02:53:53.41ID:LPayhLnF0
賤業、賤業ってしつこく言ってる馬鹿がいるけど
職業に貴賤はないだろ
0748大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 03:15:56.68ID:KxtbIGr30
あるだろ
お前はソープ嬢やヤクザ(自由業)が素晴らしい貴い職業だとでもいうのか
0749大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 03:59:16.32ID:haQXn3pF0
>>716
名古屋大農学部卒27歳です
医師の世界に疎く、今初めて名古屋大閥の私大医学部がどこか分かりました
その私大の面接担当が名大医卒の教授の場合、農学部卒の再受験生でも良い評価をつけてもらえる可能性があるんですか?
0750!id:ignore
垢版 |
2024/06/06(木) 04:22:05.21ID:haQXn3pF0
医師からすると薬剤師(薬学部卒)、歯科医師(歯学部卒)の評価が高くなるのは分かるのですが、それ以外の農学部や理学部、工学部、文系学部や芸術系卒はどう見ているんですか
特に関心なしですか?
東京藝大卒なんですが正直よく分かりません
0751大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 04:28:06.17
農学部なのか芸大卒なのかw
東大京大卒か、特殊な資格や経歴でない限り関心ないんじゃないか?
東京藝大卒ならわからんw
0752大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 07:19:18.18ID:lSfO1D0f0
医者が賤業なら他の仕事はどうなるのさ
妬むのはやめたほうがいいよ
0753大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 08:48:11.29ID:0b8+6qm/0
>>750
薬剤師は病院薬剤師なら、コイツは少しは出来るだろうなと思ってもらえるかもしれないけど
調剤薬局だと、ただの袋入れ係で偶に疑義照会する面倒な連中と見下されるし
ドラッグストアなんかだとコンビニバイトと同レベルに見られる
0754大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 08:58:19.81ID:81ivi/zR0
留年せずにストレートで国試合格してくれればどうでも良い

ただ薬剤師国家試験にストレートで受かったからって
医師国家試験ストレートで受かるとは限らないけど

「なんで国試落ちる奴なんか入れたんだ」
って突き上げを食らったら
「いや薬剤師国家試験に受かってましたから医師の方もいけるかなと」
と言い訳ができるから有利
0755大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 09:27:57.46ID:LPayhLnF0
>>748
ソープ嬢は素晴らしい職業じゃないか
ヤクザやならずものは職業じゃない
0756大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 12:36:45.26ID:vlp77Ej70
>>78
>「年齢が上なぶん、医師として働ける年数が短くなるあなたを医学部に入学させるメリットは何ですか?」
と面接で聞かれたら、皆さんはどう答えますか?
>(単純に、質問です)


この質問された人って実際居るのかな?
0757大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 12:46:31.06ID:81ivi/zR0
>>78
100歳越えても医者をやっていた日野原先生は兄弟みんな100近くまで生きたそうだから
身内の長寿をアピールして長寿遺伝子を持つことを示せばいいな
できれば一緒に写った証拠写真や戸籍も持参して見せる
0758大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 13:15:30.52ID:forS8bBU0
◆QS世界大学ランキング2025 トップ10
1位「マサチューセッツ工科大学」アメリカ
2位「インペリアル・カレッジ・ロンドン」イギリス
3位「オックスフォード大学」イギリス
4位「ハーバード大学」アメリカ
5位「ケンブリッジ大学」イギリス
6位「スタンフォード大学」アメリカ
7位「チューリッヒ工科大学」スイス
8位「シンガポール国立大学(NUS)」シンガポール
9位「ユニバーシティ・カレッジ・ロンドン(UCL)」イギリス
10位「カリフォルニア工科大学(Caltech)」アメリカ

◆QS世界大学ランキング2025 国内大学トップ10
※( )内は総合順位
1位「東京大学」(32位)
2位「京都大学」(50位)
3位「東京工業大学」(84位)
4位「大阪大学」(86位)
5位「東北大学」(107位)
6位「名古屋大学」(152位)
7位「九州大学」(167位)
8位「北海道大学」(173位)
9位「早稲田大学」(181位)
10位「慶應義塾大学」(188位)
0759!id:ignore
垢版 |
2024/06/06(木) 13:25:25.47ID:nb3h1+CY0
「年齢が上なぶん、医師として働ける年数が短くなる」と断言するあなたは間違ってます   
医師になれば健康に長生きする方法を学べます
健康に長生きし死ぬ直前まで医者として働けばいいだけです

あなたの間違いを指摘できる優秀な私を入学させること自体がメリットです 以上
0760大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 13:44:49.62ID:NdsxZfpu0
地方出身なので地元で働いて医師不足の解消に貢献します
現役生は都会の病院に出ていくので、地元で働くのであれば年齢によるデメリットは感じないと思います
076135
垢版 |
2024/06/06(木) 14:12:17.81ID:nb3h1+CY0
>>756
ざっと調べた限り、ここまでストレートに質問された人は見当たりませんでした。
でも、医学部が一番欲しいのは長く医師として働ける(可能性が高い)現役生だと思うし、そうじゃない年齢の場合はメリットを問われると思います。

医学に活かせるキャリアがある場合、そのことをメリットとして伝える。
特にキャリアがない場合は、「医師には定年がないので、現役生より医師になるのが遅れたぶん長く働きます。」くらいしか思いつかないなあ。
まあ「寿命が70歳だとしたら?」と突っ込まれたら返答に窮してしまうけどw
076235
垢版 |
2024/06/06(木) 14:13:31.69ID:nb3h1+CY0
>>759は自分じゃない
0763大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 16:33:53.60ID:7wCCdkrG0
世界医学部ランキング
順位 大学名 国名
1位 オックスフォード大学 イギリス
2位 ケンブリッジ大学 イギリス
3位 ハーバード大学 アメリカ
4位 インペリアル・カレッジ・ロンドン イギリス
5位 清華大学 中国
6位 スタンフォード大学 アメリカ
7位 トロント大学 アメリカ
8位 ユニバーシティ・カレッジ・ロンドン イギリス
9位 イェール大学 アメリカ
10位 キングス・カレッジ・ロンドン イギリス
11位 ジョン・ホプキンス大学 アメリカ
12位 コロンビア大学 アメリカ

世界から見た日本の医学部順位
順位 大学名
31位 東京大学
38位 京都大学
101-125位 大阪大学
151-175位 東北大学
176-200位 東京医科歯科大学
0764大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 07:44:19.80ID:PzkoVVfZ0
研修してて自殺とかするなよ 哀れだから
0765大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/08(土) 10:57:33.84ID:K8DfH3//0
特に>>191にではないが
生活保護
煽り抜きで生活保護
食えないと粘れば絶体受けられる
一端受けたらもうなかなか打ち切られない
就業指導とかされるけど滅多にこんよ

担当者もキツいみたいだしそれでもうるさく感じるなら月に1回くらいハロワいって探してるという体でいい
そういうので1年なんてあっという間に過ぎる
で1年すれば担当者が変わってまた振り出しに…

まあ俺なんだがね
0766大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/08(土) 11:00:58.95ID:K8DfH3//0
運悪くヤル気満々なケースワーカーに当たったら?
例えば就労指導にしても相当つっこんだこときいてくるとか。。
そういう場合は実際に面接の申し込みくらいはするが以下に自分が無能で変な人間かいえばどこも面接したいとか言わない(笑)
0767大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/08(土) 11:07:14.54ID:K8DfH3//0
まあうそでもいいから精神病とか認定して貰えれば就労指導はこない
あと腰がいたいと言い張るか
俺は正直だし面倒くさがりだから今の方法で就労指導は回避してるがこう言うのが面倒でなきゃ糖質や鬱病のふりしたり腰がいたくて生活がままならない振りをした方が時間もむしろ節約できるかもな
0768大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/08(土) 13:35:17.11ID:DzWnGTnX0
親が裕福という幸運に恵まれること。再受験ではないけど4年予備校通わせて貰って実質9浪計算で合格
0769大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/08(土) 13:45:35.25ID:qqvbFYlN0
すまん、島根とか鳥取に行くよりも
私立の「東京医大」で良くないか?
6年間東京新宿だし

問題はいまだに英語でアクセント発音出すくらい簡単

不正入試で国からの補助金数十億をゼロにした過去から入試は公正だ

学費が高いのがデメリットだが借金して行く価値はあるし
入学後、9年間東京医大茨城センターで働く約束をすれば学費はタダになる
茨城なら島根鳥取より都会
0770大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/08(土) 14:09:14.70ID:/7mzR1cy0
>>769
お前の様な陰キャラが都会に住もうが田舎に住もうが、ボッチで家でオナニーしてるのは変わらないぞ
お前が楽しいシティライフ遅れる訳がないだろ
バカジャネーノ
0772大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/08(土) 15:16:56.44ID:QkbNs46m0
鳥取は米子駅から京都や大阪に出やすいからまだマシ
関西の病院に就職する人も多い
茨城と比べたら関西の方が暮らしやすいわな
東京医大に行くなら都内就職目指さないとマジで無駄
0773大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/08(土) 19:42:00.49ID:6iYNPISX0
>>769
私立は学費払えるかそうとう詰められるぞw
「貯金が十分にあります」と答えても

「エビデンスを見せてください。
当然貯金通帳を持ってきてますよね?
いやしくも科学者を志すならエビデンスを提示して
結論を話すのがマナー」
と切り替えされるだけ
0774大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/08(土) 20:07:46.50ID:YZByAYx00
通帳持っていけばいいんですか?
ネットバンクなんでスマホ見せてもいいですか?
0775大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/08(土) 20:33:28.42ID:6iYNPISX0
そう聞けばいいだけのことじゃん

慶應医合格の高校生さえ面接に100以上想定問答集作って
念入りな対策したとYouTuveで言ってた

もし知らないことを聞かれたら、
今年のノーベル生理医学賞は誰が何の研究に対してだったかと
聞かれたら「ヒントを頂けないでしょうか?」と
答えようと誠意を見せるのが礼儀と言ってた

数学理科と同じくらい時間かけて対策するの当たり前じゃん
0776大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/08(土) 20:44:34.72ID:gEi8sFDi0
そこの20代後半の人!人生の取り組みが遅くないか?
したの子を見れば親が違う家庭環境が,,,,,才能が違いすぎると言い訳したいだろうが

医学部には驚かんがHIMARI:12歳(ソロヴァイオリニスト)で幼稚舎4年生時にアメリカ・カーティス音楽院(大学相当・バースタイン等著名音楽家を輩出する名門大)
6歳でプロオーケストラと共演、2019年6月にはスイスにあるザハール・ブロン・ヴァイオリン ・アカデミーに迎えられる
モスクワ・フィルハーモニー管弦楽団とソリストとして共演した他、同年10月キエフ国立フィルハーモニー交響楽団、11月25日には国際音楽祭「モスクワ
ミーツフレンズ」の開会式にて国立のロシア・ナショナル・フィルハーモニー管弦楽団らと共演
もう日本へは帰らずアメリカ・イギリス・オーストリア・ドイツ・フランス・ベルギー辺りで活躍するでしょうね
12歳で今までに国際ヴァイオリンコンクールで優勝40賞以上を獲得
3歳時には論語を音読し4歳の時漢字検定9級を満点合格(当時、国内史上最年少)
7歳時に英検3級合格 7歳時点で空手9級
手に持つヴァイオリンは誰もが知る史上の名器ストラディバリウス
練習時間は1日8時間以上
帰宅して8時間以上の勉強をし続ければどこの医学部でも合格できるでしょうね
0777大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/08(土) 22:30:09.99ID:78+Mp+zk0
>>775
面接対策でそんな時間割くとか馬鹿だな
0778大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/08(土) 23:22:24.11ID:6iYNPISX0
ああそうだな
対策なしでやってろよw
所詮その程度の大学にしか行けない奴はそうしてろ
0779大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/08(土) 23:38:25.94ID:78+Mp+zk0
馬鹿は大変なんだな御愁傷様
理三や京医はお前みたいに面接対策なんて一生懸命やってる奴おらんけどな
キミは頭いいらしいんで頑張ってね低学力くん
0780大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/08(土) 23:40:03.67ID:78+Mp+zk0
上の方で言ってる奴いたけどやっぱ学力足りない奴が面接心配してるってのは本当らしいな
0782大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 00:45:28.50ID:VF48HNE+0
面接なんて志望動機だけ練っときゃ良いだろ
0785大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 08:57:26.50ID:V0wdY9Mz0
単に学力不足なだけだが努力したくないので面接にこだわる、面接で落ちたことにすれば自尊心が傷つかない。くだらない
0787大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 09:47:25.33ID:4X+tYOly0
東京医大は来年から創立初の学士枠導入

なので一般を受けたら
「なんで学士を受けないのか」
「若者を落としてあなたを合格させるメリットはあるのか」と聞かれた挙げ句落とされても文句は言えない

というか金あっても東医はやめとけ
一次試験は簡単なので2浪までの若い入学者だらけ
1年生から全授業で2人から4人組つくってグループワーク
運動部加入率が高いから進級は団体戦情報戦
0788大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 10:06:38.75ID:VF48HNE+0
2名以内で一般と併願不可なら一般受けるだろw
0791大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 21:36:02.20ID:LZZ1Rutp0
>>777
医学部受験生なら「100問の想定問答集の用意」くらい普通では?
「時間割きすぎ」というか、それがデフォでしょ
0793大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 01:41:52.57ID:r8ppx4xM0
国公立大医学部は総長・医学部長・附属病院長・主任教授の子供でさえ点を満たさねば合格しない
ワタクは親子同窓生枠・寄付金の匙加減一つで合格する
厚労省医務技監の子弟でもワタクを受験すれば大歓迎でしょう
0794大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 01:54:20.09ID:r8ppx4xM0
なぜ家族の学位記のおコピーと家族関係を表す戸籍謄本(抄本)を入学願書に添付せなああかんのや?
0795大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 11:00:07.19ID:hkjWdKNZ0
私立医の学士編入なんて広告塔になりそうな人しか入れないよ

父が歯科医のラグビー元日本代表
母が歯科医で父が歯科麻酔医の柔道元日本代表

元女子アナ
0796大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 12:44:21.51ID:r8ppx4xM0
卒業生子女枠
https://igakubu-tajiri.com/a/2023-10-30/%E5%8C%BB%E5%AD%A6%E9%83%A8%E5%85%A5%E8%A9%A6%E3%80%81%E6%AD%AF%E5%AD%A6%E9%83%A8%E5%85%A5%E8%A9%A6%E3%81%AE%E5%8D%92%E6%A5%AD%E7%94%9F%E5%AD%90%E5%A5%B3%E6%9E%A0/

私立医学部で卒業生の子女のために「卒業生子女枠」や「同窓生子女枠」を設けているのは昭和大学医学部、東京女子医科大学、東邦大学医学部、日本大学医学部、金沢医科大学、兵庫医科大学の6校です。
岩手医科大学医学部の総合型選抜も、卒業生子女枠に近い入試と言えると思います。
0797大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 13:48:48.21ID:Py9VBuvl0
学校や予備校の合格実績に医学部あるじゃん!と思ったら子女枠がある大学だった
0798大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 15:22:36.88ID:r8ppx4xM0
>>797
長女 長男 次男 三男が父親と同窓生の医師家庭ってあるねえ
ただし勤務医ではないよね父親は
羽振りの良い開業医でないと寄付金を納付できないからかなと推測するけど
0799大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 16:59:08.13ID:3IjLnKdM0
確かに近所の日大卒内科医の長男(整形外科医)も長女(まだ研修医らしい)も日大卒だわ
0800大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 21:36:12.89ID:3IjLnKdM0
一刻も早く医師になったほうがいい
川崎医大でもどこでも入れる医学部に早く入ったほうがいい
金は医者になってから返せる
0801大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 01:34:28.35ID:NGLZFTfr0
>>723
特筆すべき資格も経歴もない文学部卒ですが、医学部学士編入試験全国行脚中です。
岡山大学の第一次選抜には通過し、6月28日(金)に第二次選抜が予定されています。
香川大の一次試験は6月8日(土)に既に受けました。
大分大学の一次試験はちょうど一週間後の6月17日(火)です。
0802大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 04:01:51.68ID:WqtGFCrC0
>>801
文学部卒なら大学教養の生物、物理、化学はどうしました?
0803801
垢版 |
2024/06/11(火) 06:00:06.11ID:NGLZFTfr0
>>802
大学教養の生物・物理・化学等自然科目の単位要件という意味では、たまたま学部生時代に該当科目を履修していたのでクリアしました。
大学教養レベルの学力については、医学部シラバスや「医学部学士編入試験情報」というサイトで紹介されている教科書・参考書で身に付けました。
とは言っても生物(生命科学)に的を絞って勉強していたし物理・化学は穴だらけですけど (つД`)

岡山医又は香川医に最終合格できたら嬉しいですわ。
0804大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 06:44:33.90ID:WqtGFCrC0
岡山なら理系科目10単位を満たしてるなら試験は英語+生物だけだから文系でもチャンスあるかもね
今年収800万くらいの理科大卒34才サラリーマンなんだけど今から5教科7科目はきついから学士編入で地方医考えてる
今の年収を5年失っても医者になったほうがメリットあると思うんだけど、皆どう思う?
0805大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 07:14:50.17ID:3Sb8sW3Z0
学士編入合格者は東大京大院卒ばかりだぞ
あとは26以下の大学もしくは院で医学隣接研究してた歯科医もしくは薬剤師
厳しい世界だよ
0806大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 08:04:30.00ID:1gspgPRg0
岡山は歴史もあるし格がかなり高いしプライドも高いから文系出身は学士で入れるかなあ
たしか心臓移植医療に強かったんだっけ
0807801
垢版 |
2024/06/11(火) 08:55:45.22ID:NGLZFTfr0
>>804
岡山医は英語得意&生物得意&岡山に近い四国出身という安直な理由で受けました笑

たしかに、生涯収入だけを見ると、学部から専門医資格取得までは無給&薄給期間だとしても、サラリーマンより医師のほうが高いと考えます。
また医師は定年もないので、65歳以降も働けるのであれば、収入はある意味青天井ということになります。
しかし医師というのは単純に所得面のメリットだけを考えて就くべき職業ではないし、様々なリスクも考慮してから最終的に道を決めるべきだと思います。

>>805
学士編入試験合格者には東大・京大理系の修士課程修了者が多く、他は薬剤師等の資格保持者や経歴が華やかな方がほとんどという特徴的な傾向がありますよね(学士編入成功者が公開している情報を纏める限りでは)。
自分は東大文学部卒の22歳です。一介の文系学士がこの世界でマイノリティ中のマイノリティであることは当然自覚しています笑
0808!id:donguri
垢版 |
2024/06/11(火) 10:25:40.25ID:WqtGFCrC0
>>444
>学閥を甘く見ると痛い目に遭う

医学部の学閥の情報ってどこで知ればいいんですか?
0809大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 10:47:55.90ID:WqtGFCrC0
>>805
>>807
理科大卒、資格は数学の教員免許くらいしかorz、34歳
今の仕事と医者を天秤にかけて考えるわ
学士編入は難しそうだから数学物理英語で受けられる帝京か東海の一般枠を目指すか
金だけはある
0810大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 10:53:23.15ID:1gspgPRg0
34歳ってゆとり世代じゃないか

なぜ現役の時に医学部に入らない
センター化学1とか今の半分くらいの範囲だしセンター数学1A2Bとか簡単に満点が取れたのに
0811大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 10:56:49.46ID:HD1BGRA20
面接落ちリスク考えて何校か乱れ打ちした方が良いんじゃね
0812大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 11:11:02.07ID:1gspgPRg0
私大医は6浪以内までの若者が多いから浮くぞ
1年から病院見学とか幼稚園ボランティアの授業とか盛りだくさん
0815大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 11:30:11.76
東大文科なら理科の出来次第だがどこかに受かる
理科大卒なら金沢医大の一般(後期)に多分受かる
0816大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 11:44:00.27
最新医学部偏差値ランキング

【79】東京大学
【78】京都大学
【75】東京医科歯科大学、大阪大学、慶應義塾大学
【72】九州大学
【70】千葉大学、名古屋大学
【69】東北大学、神戸大学、広島大学、大阪市立大学、山梨大学
【68】北海道大学、金沢大学、岡山大学、横浜市立大学、京都府立医科大学、奈良県立医科大学、東京慈恵会医科大学
【67】筑波大学、名古屋市立大学、防衛医科大学校、順天堂大学
【65】新潟大学、岐阜大学、三重大学、長崎大学、熊本大学、和歌山県立医科大学、日本医科大学
【64】群馬大学、富山大学、信州大学、浜松医科大学、滋賀医科大学、山口大学、大阪医科薬科大学
【63】福井大学、香川大学、高知大学、大分大学、鹿児島大学、札幌医科大学、昭和大学
【62】鳥取大学、徳島大学、愛媛大学、宮崎大学、国際医療福祉大学、関西医科大学
【61】旭川医科大学、弘前大学、秋田大学、山形大学、島根大学、佐賀大学、琉球大学、福島県立医科大学、産業医科大学
【60】東邦大学、近畿大学
【59】東北医科薬科大学、東京医科大学、愛知医科大学、藤田医科大学、兵庫医科大学
【58】日本大学、杏林大学、東海大学
【57】帝京大学、北里大学、聖マリアンナ医科大学、久留米大学
【56】東京女子医科大学、福岡大学
【55】岩手医科大学、獨協医科大学、埼玉医科大学、金沢医科大学
【51】川崎医科大学
0817代行
垢版 |
2024/06/11(火) 12:20:56.11ID:gjyEHMFY0
国立一般なら旭川、秋田、島根、徳島は二次試験英数のみだよ
0818大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 12:43:50.08ID:WqtGFCrC0
>>810
現役時は数学科しか志望していなかった
まあ医学部を狙える学力自体なかったんだが
センター数学1A2Bは満点、物理は確か1問ミス、英語は130点くらい
私大数学科を5校受けたうち理科大理学部数学科と明治大数学科にしか受からんかった

実は医学部進学者が非常に多い高校出身の落ちこぼれ
医者になった同級生の話の話を聞いていたら医学部を受験したくなってきた
仕事で英語を常用してるので今は数学物理英語には自信がある
文章下手だが面接は得意、経歴も多分悪くはない
金は何とかなるので受けられそうなところを乱れ打ちする
0819大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 12:50:10.68ID:PP023SGy0
賤業でしかも裏金が飛び交うキモい世界
しかもバカばっかw
0820大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 13:38:35.09ID:1gspgPRg0
30代半ばの決意だと

こいつ今の仕事うまくいかないから来たんだろうな…

みたいな目で見られるよなあ
そこをどう説得するか

娘の難病が発覚して「私が治したる」って元看護師の30代ママなら受かったが
0821大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 14:33:58.00ID:Cy1OYBrK0
痛いとこ突くが、医師としてのキャリアを考えると医学部再受験は20代後半がデッドライン
半人前の医師でも出来ることは何か、志望動機とそれを結びつきられるのか、考えよう
0822801
垢版 |
2024/06/11(火) 14:49:00.95ID:NGLZFTfr0
>>808-809
学閥については「医学部 学閥」で調べると、微に入り細を穿った解説の記事や学閥マップがヒットしますよ~
「東大閥の大学は国立なら東京医科歯科大・筑波大・山梨大・浜松医科大学である」とか、
「東大の支配下にあった私立医は各々の大学ごとの学閥が強まったことで東大閥を脱出しつつある」とか、学閥の勢いや支配状況がエリアごとに纏められています。

受験科目数が少ない医学部は確かに少ないですね。
まだ挙げられていないところは弘前大くらいですかね?
弘前大の二次は科目数が少ないどころか、課されるのは英語と理科がチャンポンになったような総合問題のみで、明確な学力試験がありません。
面接が色々と恐ろしいですけどね (つД`)
0823大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 15:20:23.62
>高齢再受験生なら経歴に基づいた説得力ある志望動機を言わなきゃダメ
>現役の子たちと同じような答えじゃダメ

医学部生が他スレに書いてた
もちろん、正論
0824大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 15:31:28.26ID:1gspgPRg0
>>443
東京の病院なら全くない
医科歯科だろうと東京の高校から島根医だろうと関係ない

ただ地方だと学閥が物凄いので注意
0825代行
垢版 |
2024/06/11(火) 16:57:23.08ID:gjyEHMFY0
22の方はどこ志望?香川?大分?
34の方は私大と学士編入を乱れ打して受かったところに行くべきだと思う
俺が34で年収800なら医学部再受験はしないがw
0826大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 17:58:03.26ID:FuTuuKNE0
国公立大学(防衛医科大学校を含む)

77 東京大学理科三類
76 京都大学医学部
74 東京医科歯科大学医学部 大阪大学医学部
72 東北大学医学部 千葉大学医学部 名古屋大学医学部 九州大学医学部
71 北海道大学医学部 筑波大学医学群 神戸大学医学部 岡山大学医学部 広島大学医学部 横浜市立大学医学部 名古屋市立大学医学部 京都府立医科大学医学部 大阪公立大学医学部 防衛医科大学校
70 新潟大学医学部 金沢大学医薬保健学域医学類 信州大学医学部 岐阜大学医学部 浜松医科大学医学部 三重大学医学部 愛媛大学医学部 長崎大学医学部 熊本大学医学部 奈良県立医科大学医学部
69 群馬大学医学部 富山大学医学部 滋賀医科大学医学部 山口大学医学部 徳島大学医学部 鹿児島大学医学部 札幌医科大学医学部 和歌山県立医科大学医学部
68 福井大学医学部 鳥取大学医学部 島根大学医学部 大分大学医学部 宮崎大学医学部
67 旭川医科大学医学部 弘前大学医学部 秋田大学医学部 山形大学医学部 香川大学医学部 高知大学医学部 佐賀大学医学部 琉球大学医学部 福島県立医科大学医学部
0827大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 17:58:04.63ID:FuTuuKNE0
国公立大学(防衛医科大学校を含む)

77 東京大学理科三類
76 京都大学医学部
74 東京医科歯科大学医学部 大阪大学医学部
72 東北大学医学部 千葉大学医学部 名古屋大学医学部 九州大学医学部
71 北海道大学医学部 筑波大学医学群 神戸大学医学部 岡山大学医学部 広島大学医学部 横浜市立大学医学部 名古屋市立大学医学部 京都府立医科大学医学部 大阪公立大学医学部 防衛医科大学校
70 新潟大学医学部 金沢大学医薬保健学域医学類 信州大学医学部 岐阜大学医学部 浜松医科大学医学部 三重大学医学部 愛媛大学医学部 長崎大学医学部 熊本大学医学部 奈良県立医科大学医学部
69 群馬大学医学部 富山大学医学部 滋賀医科大学医学部 山口大学医学部 徳島大学医学部 鹿児島大学医学部 札幌医科大学医学部 和歌山県立医科大学医学部
68 福井大学医学部 鳥取大学医学部 島根大学医学部 大分大学医学部 宮崎大学医学部
67 旭川医科大学医学部 弘前大学医学部 秋田大学医学部 山形大学医学部 香川大学医学部 高知大学医学部 佐賀大学医学部 琉球大学医学部 福島県立医科大学医学部
0828大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 18:01:42.84ID:WqtGFCrC0
>>822
教えてくれてありがとう
学閥のことは全然知らんかった

職歴に基づく年齢相応の志望動機は作れる
数学英語物理なら学力にも自信がある
数学英語物理の3科目で受けられる東海、帝京、金沢医大のどれかに一般枠で合格するしかないね
0829大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 18:56:34.06ID:xuzyYFwi0
>>821
>痛いとこ突くが、医師としてのキャリアを考えると医学部再受験は20代後半がデッドライン
>半人前の医師でも出来ることは何か、志望動機とそれを結びつきられるのか、考えよう

なるほど
自分は20代前半なのでそこまで考えたことはありませんでしたが、「もし自分がその立場ならどう答えるか」と考えると奥が深い問いかけですね
0830801
垢版 |
2024/06/11(火) 19:25:05.59ID:NGLZFTfr0
>>825
香川大志望です。
岡山大・香川大・高知大・愛媛大のいずれかに合格した時点で全国行脚は止める予定です。

>>828
自分も学閥については全然詳しくないです笑
医師や医学生ではないのでこの情報が正しいかどうか検証する術はありませんが、雑誌を信じるなら、首都圏・西日本エリアの医学部の学閥(2023年時点)はこんな感じみたいです\(^o^)/
首都圏学閥MAP:https://i.imgur.com/EFfleXh.jpeg
西日本学閥MAP:https://i.imgur.com/U8PrjHn.jpeg
m3.comで大学と関連病院に関するまとめ記事も見つかりましたが、医師及び医学生限定記事(?)のため閲覧できませんでした。
機会があれば医学科の同級生か先輩に頼んで覗かせてもらおうと思います。

説得力のある志望動機が作れて羨ましいです。
0832大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 20:23:12.69ID:1gspgPRg0
二次科目数少ないとこだと現役も高得点取ってくるから
差がつかないぞ

科目数多い方が良い
0834大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 00:11:52.70ID:68g2yqtQ0
>>830
すげーこんな学閥マップがあったのか
大阪公立大を目指してたけど学閥はないみたいだしバトってるし穏やかじゃないw
まあ京大、阪大、京府医大の関西三強は学力的に無理だし、和歌山県と奈良の公立は敢えて進学する魅力を感じない
神戸はお買い損大で有名だし、滋賀医も卒業後碌な病院に行けないとよく聞くので志望してない
関西から出たくない学力そこそこ安定志向の大阪市民にとっては大公大が丁度良い
大公大医学部が強い地域なんてあるか知らんけどw
0835大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 00:21:37.79ID:68g2yqtQ0
>>830
奨学金を借りて関西医科大か大阪医科歯科大進学も考えてたけど二校とも一匹狼だしお互いバトってるw
関西で良い意味で無個性な医学部は私立だと近大と兵庫医大しかないのか
0836大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 01:07:15.47ID:g0Vrgg7P0
「ビリおじ」さんの面接で述べた志望動機(youtubeで言ってたような)は好回答ですか?
0837大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 04:01:31.22ID:6K4RmqPb0
私大の学士編入試験を考えてる人いますか?
年齢(今年で97歳)的に再受験に専念するのはリスクが高すぎるから仕事と勉強を両立してるけど、毎日激務で英・数・理科二科目分の勉強時間を確保するのがやっと
なので再受験も学士編入も私大狙いです。
東海大、北里大、獨協医科大が編入試験を行ってるけど、どこも定員が少ないしネットにもほとんど情報がないよね。北里以外試験問題も特殊だけど受ける人は具体的にどう対策してる?
0838大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 04:10:32.43ID:6K4RmqPb0
文章グダグダだし、何だよ今年で97歳って
今年で27歳になるリーマンです
要領良く物事をこなすように心がけてはいるんだけど仕事と勉強の両立はやはりなかなかしんどいね。
0839大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 05:55:16.43ID:AoLt3wCa0
また再受験スレが栄えてきたね
0840大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 06:06:11.45
賑やかでいいね
スレから合格者が出ることを祈ります
0841大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 06:19:22.01ID:XG32PFMF0
志望動機なんて学力が十分になってから考えればいいと思うけどな
合格するやつは面接対策なんてあまりやってない
学力があって面接でヤバイ奴だと思わなければ受かる
0842大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 06:28:21.19ID:XG32PFMF0
仕事と三教科四科目の勉強を両立するのはかなり大変そうだなー
ただ私大と学士編入は何校でも受験できるから成功率は高そう
岩手も学士編入やってるんじゃない?
0843大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 07:04:53.33ID:6K4RmqPb0
>>842
岩手医大の編入試験は歯科医師免許か卒業見込みの歯学部生を対象とした特殊な試験なので受けられません。
今年何とか成功させます!
0845大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 13:25:06.99ID:3/nhQPKZ0
そりゃまあ東大は賤業とか学閥とか興味ないからなあ
もともと医者なんてやりたいやつ一人もいないんだし
理一に行けばよかったと全員後悔してるしw
0846大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 15:58:20.43ID:md4JdlaV0
賤業ニキも医学部再受験するのかな?
0847大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 16:08:42.02ID:ziBcwk9/0
北海道の北嶺高校は
以前から教師の犯行の噂はあった
教師が生徒のサイフからお金を盗む。
教師が生徒の財布から窃盗動画も拡散
犯人教師の名前は隠蔽する北嶺
被害額も甚大なので刑事裁判で必ず判決を下すべき
この学校は偽装履修、
元生徒会長3年連続の痴漢逮捕
寮の常習窃盗、同性愛疑惑
トラブル多発のオンパレード
教師が窃盗犯人の前代未聞の不正教育事業の
学校なんて有り得ないだろう
直ちに認可を取り消すべきではないか
犯罪隠蔽体質。
とにかく発覚したものが多数。
表に出てないもの多数。
どうなってるの?
0848大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 16:47:36.51ID:3/nhQPKZ0
>>846
ワタヰは国立再受験すること多い
学費だけじゃなく国試情報などぜんぜん違うから
0849大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 17:07:39.43ID:9GrP30pN0
岡山県精神科医療センターだと
岡山大卒は神みたいな存在
0850大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 23:30:19.47ID:g0Vrgg7P0
>>841
>合格するやつは面接対策なんてあまりやってない
>学力があって面接でヤバイ奴だと思わなければ受かる

高齢再はそうでもないのでは
そして、高齢再はこのスレに少なくないかと
0852801
垢版 |
2024/06/13(木) 02:25:23.15ID:CvHvxFon0
>>849
県内病院の学閥は、その県の医学部の学閥と同じということでしょうか?
「岡山県精神科医療センター」等の公立病院に限った話ですか?
調べても医師及び医学生限定記事や信憑性に欠ける情報がヒットしてしまい、実は県内病院の学閥についてはまだほとんど理解していません。

中国・四国エリアでは岡山大閥が最大で、岡山大医は当然岡山大閥。
「県内医療機関の学閥は、当該県に存す医学部の学閥と同じ」という法則があるなら、「岡山県精神科医療センターが岡山大閥だ」ということは当然納得できます。
推測通りこの法則が大雑把にでもあるのか、それとも「県にある医学部の学閥と、県内医療機関の学閥は無関係であり、医療機関ごとに学閥はそれぞれ異なる」のか勿論分りません。

県内病院の学閥について明るい方がいらしたら、ヒントでも構いませんので教えていただけませんか?
0853801
垢版 |
2024/06/13(木) 02:44:32.70ID:CvHvxFon0
実は香川県出身で、香川大医学部を強く志望しています。
「香川大医学部は岡山大閥である」ということは判りました。

「県内医療機関の学閥は、当該県に存す医学部の学閥と同じ」という法則が正しい場合、香川県内医療機関は岡山大閥ということになります。
その場合、香川大医学部卒の医師はどういった病院で働くことになるのでしょうか?

①「県内医療機関の学閥は、当該県に存す医学部の学閥と同じ」という法則が正しいか?
②「県にある医学部の学閥と、県内医療機関の学閥は無関係であり、医療機関ごとに学閥はそれぞれ異なる」が正しいか?

長い間無知で「香川県内病院は香川大閥である」と単純に思い込んでおり、志望動機もこの思い込みに基づき考えてしまいました。
①と②のどちらが正しいかを知り、それに基づいた志望動機を練る必要があります。

お手数をおかけし恐縮ですが、ご存じの方がいらしたら教えてください。
0854大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 03:52:08.54ID:wkELaZ7+0
医学部受験生なのに調べたらすぐ分かるこすぐに聞く奴が多い中ここまで深く考えてるのは素晴らしいと思います
スマン。医師ではなく高齢再受験生なので正解はわかりません

だだちょっと難しく考えすぎではないか
地方国医だと『その県に残るか?』て質問は定番だし『地域医療を支える』て理念も地方国医の定番
『香川の病院=香川大閥』なんじゃないか
0855大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 03:58:18.07ID:eErYJGWr0
>>837
図書館で見た昔のエール出版の本に

・東大理系大学院で卒論かきながら卒業と同時に名大医合格
・似た感じの人で、東京医科歯科医合格
・東大理系卒業のサラリーマン(30代くらい?)で働きながら半年くらいで東北医合格
・東大理系卒サラリーマン退職1年以内で名大医合格(25歳くらい)

いずれも一般入試前期

忙しいだろうに凄いと思ったよ
0856大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 04:00:40.47ID:wkELaZ7+0
>>850
学力十分、経歴に空白なし、28歳
面接対策ガッチガチにやってる(笑)
捻くれた質問じゃなければ28歳相応の回答ができると思う
0857大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 04:07:48.01ID:wkELaZ7+0
>>842
私立学士編入試験は理系の優位性がないので受けませんが私立医を乱れうちします
同じく仕事と4科目の勉強を両立させている者です
去年は惜しいところで最終合格を逃しましたので今年成功させます
0858大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 04:17:32.03ID:wkELaZ7+0
名前欄35の京大生の方
>>809の理科大卒の方
名前欄801の東大卒の方
>>837-838の方
は実際に再受験か学士編入試験を受ける片方ですね
0859801
垢版 |
2024/06/13(木) 05:43:37.74ID:CvHvxFon0
皆さん宵っ張りですね。
今書き込みしている自分もです笑

>>837-838
国立医学部の学士編入試験の結果次第では、東海大と獨協医科大の編入試験を検討していますがまだ具体的な対策はしていません。
確かに定員自体が少ない上、一般的な医学部再受験生(理系学士や修士の方)だと恐らく狼狽してしまう試験ですよね。
自分はほとんどの試験で理系の方に後塵を拝する・悪く言えばビハインドしている文系なので、英語や小論文試験は数少ないチャンスかもしれませんが、
東海大と獨協医科大の編入試験合格を第一目標にするのはさすがに危険過ぎると感じています。試験問題を見る限りでは、もはやギャンブルですよ 笑
北里の編入試験合格者によるnoteの無料記事はありますが、それ以外の私大医学部編入試験合格者による目ぼしい情報は見つかりませんね (つД`)
お仕事(しかも激務)と4科目の勉強を両立できている点には尊敬しかありません(゚Д゚ノ)ノ 私立編入試験についての有益な情報を得たらここに載せますね。
0860801
垢版 |
2024/06/13(木) 07:14:26.02ID:CvHvxFon0
>>854
ありがとうございます。
学閥について何の知識もなかった文系が限定的な知識に基づき考えただけなので、よく見るととんでもなく薄い考察だと思います\(^o^)/

おっしゃる通り、香川大医学部の理念や香川大医学部面接でも定番の「卒業後香川県に残る気はあるか?」からストレートに考えれば、
「香川県内病院は香川大閥である」なんですけれどね~。

「都道府県医学部ごとの学閥」を知った後色々と調べてデータを取っているうちに、
「県内医療機関の学閥」と「都道府県医学部ごとの学閥」との関係に「法則性が(大雑把に)ある」又は「特定の病院に限り法則性がある」と気付きました。
まあ、十分な有意性があるとは言えなかったので、無駄に考えてしまっただけの可能性も高いです\(^o^)/

医療機関勤務医の出身大学から地道に逆算しようと、実際に香川県内の医療機関のうち病床規模20床以上の病院(小病院から大病院)については、全てホームページを確認しましたが、
医師の出身大学が公開されていないパターンも多く、正確なことは解りませんでした(つД`)
つまり、サンプルサイズが小さ過ぎて、母集団を代表することができなければ、「県内医療機関の学閥」については不明ということになります笑
0861大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 07:44:54.96ID:/bgURGql0
会社内の学閥ならイメージつくけど病院内の学閥って何が関係あるのか分からん
0862801
垢版 |
2024/06/13(木) 07:45:14.38ID:CvHvxFon0
サンプルサイズが小さいけん、しょーみ何ちゃわからん!という具合です。
主観になってしまいますが、岡山大卒の医師と香川大(川医科大)卒の医師の人数はほぼ同じでした。それ以外の有意性は不明でした。
大雑把に言うと、「香川大卒か岡山大卒の医師であれば香川県内の医療機関で働けますよ」ということみたいです\(^o^)/
考えると疲れますね笑 今は香川大医学部の編入試験合格に向け全力投球します。

連投失礼しました。
0863大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 08:01:43.47ID:SRMgjK/O0
10年ほど昔だが、52歳で山梨後期受かった人がいるとか
0864837-838
垢版 |
2024/06/13(木) 09:47:01.37ID:I4OtJYoZ0
>>837-838の今年27歳のリーマンです。
私大学士編入を考えてる人がいて良かった
おっしゃる通り私大学士編入は基本ギャンブルと考えたほうがいいかもね
北里編入はnoteがあったんですね。教えてくれてどうもです。801さん
ブラック高給の典型で働いたせいで私大6年の学費は稼げました
その代わりボロボロ。年齢的にも来年はキツイので今年何とか成功させます!
忙しい方の成功例も教えていただきありがとうございます! 855さん
0865大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 11:33:49.97ID:BtP0beKQ0
割とマジで疑問なんだが、私立医入れるくらいの金持ってるやつとか実家が太い再受験生って相当生き方下手だよな
メリット皆無じゃね?
その金を運用して社会人続けた方がよほどノーリスクで金稼げると思うんだが
0866大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 11:38:37.73ID:BtP0beKQ0
生き方は人それぞれだから全然再受験すればいいんだけどさ
8年かかってやっと平均的な理系の年収に追いつけるくらいなのにそれに数千万投資する価値はあるんだろうか?
18歳が私立医行くのでさえ今後は開業医家庭以外だとそんなに旨みがないように見えるんだけども
0867大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 11:44:26.49ID:BtP0beKQ0
都内の勤務医って年収全然高くないらしいしなぁ
しかも美容外科も無能が大挙して今は枠がほとんどないんでしょ?
近いうちに飽和したり専門医がないと臨床医できなくなったりの改革が行われる可能性も低くないし
2020年以降医学部再受験生が減ってるのもインフレやそのリスクが関係あると思うんだよな
0869大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 12:13:04.89ID:p925V33N0
親兄弟イトコが医者だが
専門医は取るのは楽ではないが そこまで大変ではない
しかし資格の維持が大変だとか
学会に出てポイントを集めないといけないのが非常に面倒、場合によっては仕事を休むことも…最近はリモート参加でも良いらしいが

ちなみにイトコの結婚式に呼ばれなかったのが今まで生きてきて一番辛かった経験です
0870大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 23:33:56.76ID:V+EFKO8E0
現役時共通テスト化学8割だった文系からの再受験生です
化学基礎までやってて共通テスト範囲外の化学は未習ですが、化学基礎はある程度既習で化学を2次レベルまでに仕上げるのってやはり凄く大変ですか?
0871大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 00:03:48.21ID:KoVJN+w/0
>>458
>>863
同じ山梨でも、何が合否を分けたんだろ?
0872大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 07:59:30.89ID:FddYLMpq0
>>458
>>863

昔の話は辞めよう
優しかった大学が急に厳しくなるのはよくあること
高齢組の大量留年などが起きれば翌年いきなり厳しくなる
山梨で起きたのかは不明
0873大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 20:14:23.08ID:FddYLMpq0
>>870
化学は
東大二次など一部を除いて
誰でも高得点を取れる簡単な科目なので
そこでつまずくようだと何十年かかっても合格は厳しい
0874大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 23:07:05.31ID:IDdUbUrG0
>>872
今の受験生の役に立つ話かは別として、ほぼ同時期に高齢再受験生2人が受けて明暗が分かれたのは気になる
0875801
垢版 |
2024/06/15(土) 07:02:03.82ID:MP7yhbmp0
>>870
再受験ではなく学士編入狙いですが自分も文系です。
共通テストでは生物選択だったので、学士編入を考えるまで化学は特に勉強していませんでした。
個人的な感覚ですが、化学を二次レベルにするには理論化学が鍵を握っていると思います。

かなり大雑把に言うと、無機は知識問題が多く、有機は限られたパターンを運用するパズルのような問題が多いので、
文系でも得点できますが、理系の人も当然解けるので差がつきません。理論化学が鍵を握っています。
理論化学ができるのであれば、文系でも二次レベルの化学で戦えるほど仕上げられると思います。

ちなみに化学基礎の理論化学と二次レベルのそれとは完全に別物です。単純暗記ではムリです\(^o^)/
化学のお勧めの参考書、勉強法やコツならある程度教えられます。興味があれば詳しく説明するのでレスをください。
0876大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 10:16:40.09ID:RrbW685x0
>>875
>化学のお勧めの参考書、勉強法やコツならある程度教えられます。興味があれば詳しく説明する

ぜひ、語っていただきたいです
0877大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 12:01:20.53ID:XAnhuEwq0
文系でも高得点楽勝の化学が不安とか
医学部向いてないから辞めろ
0878大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 13:26:59.11ID:hyNl2Z6R0
30代、20代の貴重な時間を8年捧げるのはリスクが高すぎる。前のレスでもあった通り20代後半が医学部再受験チャレンジのリミットかと。
勿論、今の仕事がカスすぎて医師になるメリットが大きいならチャレンジしても良いけど、それなりの収入あるのなら、投資とか色々金稼ぐ手段はある。
0879大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 00:54:40.61ID:n9cJSm4v0
お盆に、親父と長野の親戚の家にいった。

伯父(高卒市議)も来ていた。

伯父「○○君も大学生か!小さい頃よくだっこしてやったんだぞ!がっはっはー」

俺 「覚えていますよ」

伯父「どこの大学に行っているんだ?」

俺 「科学大、あっ、東京科学大学です」
0880大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 00:54:59.59ID:n9cJSm4v0
伯父「そうか、科学大か!高校時代遊びすぎたんだろ!でも浪人しなくてよかったな!」

「お前と同じ年の息子の××覚えているだろ!深志から信大工学部だぞ!(勝利者宣言)」

親父「無言・・・(瞳が潤んでいた)」

伯父「おい、信大生こっちこい(息子の××を呼ぶ)」

「○○も大学生だ。○○と昔よく遊んだだろ!」

向こうでも大学の話をしていたらしい××が鼻高々でやってきた。

××「(馴れ馴れしく)○○、久しぶりー、元気!」

「あっ、叔父さん、こんにちは、俺、今年から大学生になりました。」

親父「そうか、大きくなったな」

××「信大に行っているんですよー(勝利者宣言)○○君はどこに行ったの?」

俺 「科学大w」

ニヤついている伯父を尻目に、一瞬にして××の顔色が変わった。

伯父「○○に勉強教えてやれよw」

××「(しばし、絶句)・・・みっともないからやめてくれよ親父」

伯父「?」
0881大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 00:55:10.58ID:n9cJSm4v0
動揺しまくりの××は伯父を速攻連れだした。

以後、伯父親子は、俺達のいるテーブルに加わらなかった。

久しぶりに無口な親父の晴れ晴れとした顔をみた。

帰り際、充血した目をした伯父と目があった。
0883大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/17(月) 09:47:08.56ID:dUmVHpoi0
つうかさ、学歴ないと人間としてのステータス維持できないから
あとは金で勝負するしかなくなっちゃうわけよ
そうなりゃ中卒や高卒と同じ奴隷労働に堕ちる
医者もテキ屋も銀行強盗もおんなじこと
学歴あれば金なんてほどほどでいいんだけどさw
0884大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/17(月) 20:57:21.36ID:T3O5gdNK0
オープンキャンパスに行っていないと、面接で突っ込まれたり悪印象だったり答えに窮したりしますか?
行きたいのはやまやまですが遠すぎて・・・(飛行機使うレベル)
0885大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 03:01:14.70ID:eAR3XAB40
>>884
共テ後に出願校を決める奴が大半だからオープンキャンパスなんか誰も行っていない
大学側もそんなことくらいわかってる
オープンキャンパスでわかるのは大学の何となくの雰囲気のみ
金と時間かけて行く必要なし
0886大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 05:20:10.26ID:N+SwZqFG0
>>884
私立底辺医現役親族枠の受験生じゃあるまいし国公立医再受験性にそんなことするメリットと暇があるわけねーだろwww
0887大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 07:07:06.89ID:d8djZ35N0
面接で
「オープンキャンパスで来たとき雰囲気が良かったからです」
って25過ぎたおじさんが言うの?

面接官大爆笑だろうね
0888大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 08:12:50.07ID:b78QHafM0
>>884
その知能で医学部目指さないほうがいいよ
人生台無しにしたくないなら
0889大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 21:11:28.42ID:yenUI8ky0
ここには35過ぎたおじさんもいるんやで
0890大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/19(水) 09:13:16.66ID:P0o7sFdq0
>>889
言える範囲でどんなキャリアでどんな受験をしてるのか聞きたいお
0891大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/19(水) 15:08:31.83ID:dlWRVjkB0
■外科医は20年で半減 なぜ? 解決の糸口は「女性」 

 外科医の人数です。
 2002年は2万3868人で、医師全体に占める割合は9.6%でしたが、2022年は1万2775人で、医師全体に占める合は3.9%です。20年で約1万人減少しています。

 なぜ、外科医が減っているのでしょうか。

大阪医科薬科大学の河野恵美子さんによると、
●勤務時間が長い
●他の科に比べ、一人前になるまで時間がかかる
●給与が勤務量に見合っていない
●医療訴訟のリスクが高い
などが挙げられるということです。

この外科医不足の解決の糸口ですが、

大阪医科薬科大学の河野さんは、“鍵”は女性だといいます。
「現状、外科は女性が非常に活躍しづらい環境。女性も外科医として働ける環境をつくることで、女性外科医を増やすことが必要」ということです。

 医学部医学科に進学した女子学生の割合です。約30年間、3割台どまりでしたが、2023年度、初めて4割を超えました。

 一方で、外科医は、男性が92.3%、女性が7.7%と、圧倒的に女性が少ないです。さらに、女性外科医は、35歳以上で急速に減少しています。
次ページは:■なぜ30代で減少?女性医師に立ちはだかる“出産後の壁”
0892大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/19(水) 16:09:45.20ID:Ql/drkSf0
比較的高年収の病院の勤務医収入の一例
(それぞれの研修プログラムに従事することのみによる収入で、バイト収入は含まない)
初期研修
・富士宮市立病院: https://www.residentnavi.com/hospitals/407/early
卒後1年次:年収 10,800,000円; 卒後2年次:年収 12,200,000円
・市立四日市病院: https://www.residentnavi.com/hospitals/784/early
卒後1年次:年収 8,800,000円; 卒後2年次:年収 11,100,000円

専攻医プログラム(後期研修)
・一宮西病院: https://www.residentnavi.com/hospitals/599/divisions/4705/latter
卒後3年次:年収 10,000,000円; 卒後5年次:年収 12,000,000円
・岐阜市民病院: https://www.residentnavi.com/hospitals/159/divisions/1272/latter
卒後3年次:年収 10,800,000円; 卒後5年次:年収 11,000,000円
・国立病院機構 神戸医療センター: https://www.residentnavi.com/hospitals/197/divisions/3926/latter
卒後3年次:年収 10,200,000円; 卒後5年次:年収 10,600,000円
・昭和大学江東豊洲病院: https://www.residentnavi.com/hospitals/736/divisions/5271/latter
卒後3年次:年収 10,000,000円; 卒後5年次:年収 14,000,000円
・東京医科大学八王子医療センター: https://www.residentnavi.com/hospitals/279/divisions/3555/latter
卒後3年次:年収 10,000,000円; 卒後5年次:年収 12,000,000円
・春日井市民病院: https://www.residentnavi.com/hospitals/5/divisions/790/latter
卒後3年次:年収 10,900,000円; 卒後5年次:年収 11,300,000円
・市立伊丹病院: https://www.residentnavi.com/hospitals/504/divisions/4531/latter
卒後3年次:年収 10,750,000円; 卒後5年次:年収 11,170,000円

それ以降の医師の採用情報
・大垣市民病院 消化器内科医
https://www.ogaki-mh.jp/saiyou/ishi/post_103.html
免許取得から6年目:年収約16,550,000円; 免許取得から11年目:年収約22,350,000円
・国立病院機構: https://xn--nckg3oobb8486buug9sxs52a.biz/entry28.html
部長:年収約1,820万円; 医長:年収約1,670万円; 医師:年収約1,490万円
・美容整形医師求人情報
https://career.m3.com/recruits/fulltime?specialty_id=20
0893大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/20(木) 00:36:10.94ID:/kfiAxsE0
変なコピペ貼るなカス
0894大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/20(木) 02:18:02.55ID:mSMqnXIn0
皆さん、共通テストの情報科目はどうやって対策されますか?
自分は映像授業と適当な参考書探して頑張ろうかと思っています
0895大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/20(木) 02:18:11.61ID:mSMqnXIn0
皆さん、共通テストの情報科目はどうやって対策されますか?
自分は映像授業と適当な参考書探して頑張ろうかと思っています
0896大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/20(木) 11:35:08.49ID:6ld1dfFb0
情報Tの映像授業なんてあるの?
0897大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/20(木) 17:10:23.75ID:6Vilwko20
宮崎市の郵便局員が窓口を訪れた客に余分な払い戻し請求書を書かせたり、自宅を訪問して不正にキャッシュカードを預かる手口で合わせて1200万円余りを横領したり、盗んだりしていたことがわかりました。
被害者のほとんどは高齢者だということです。

横領などをしていたのは宮崎市昭和町にある宮崎昭和郵便局の40代の局員で、22日づけで懲戒解雇されました。

日本郵便によりますと不正が行われたのはおととし8月からことし2月にかけてで、被害者は9人にのぼっています。

定額貯金などの払い戻しに訪れた客に必要のない払い戻し請求書を書かせて余分に引き出した現金を横領していたほか、勤務時間外に客の自宅を訪問し、「手続きに誤りがあった」とうそを言って通帳やキャッシュカードを預かったうえ、暗証番号も聞き出してATMで現金を引き出していました。

被害者のほとんどは高齢者だということで、ことし1月にこのうちの1人から相談があって発覚しました。

被害額は合わせておよそ1230万円にのぼり、日本郵便が補償を進めています。

社内調査に対し元局員は「不正に得た金はギャンブルや借金の返済にあてた」と話しているということで、日本郵便は告訴する方向で警察と相談しています。

会見した日本郵便の久田雅嗣九州支社長は「被害を受けたお客様に深くお詫びし、適切な再発防止策を講じます」と述べました。
0898大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/20(木) 17:12:32.98ID:6Vilwko20
宮崎市の郵便局員が窓口を訪れた客に余分な払い戻し請求書を書かせたり、自宅を訪問して不正にキャッシュカードを預かる手口で合わせて1200万円余りを横領したり、盗んだりしていたことがわかりました。
被害者のほとんどは高齢者だということです。

横領などをしていたのは宮崎市昭和町にある宮崎昭和郵便局の40代の局員で、22日づけで懲戒解雇されました。

日本郵便によりますと不正が行われたのはおととし8月からことし2月にかけてで、被害者は9人にのぼっています。

定額貯金などの払い戻しに訪れた客に必要のない払い戻し請求書を書かせて余分に引き出した現金を横領していたほか、勤務時間外に客の自宅を訪問し、「手続きに誤りがあった」とうそを言って通帳やキャッシュカードを預かったうえ、暗証番号も聞き出してATMで現金を引き出していました。

被害者のほとんどは高齢者だということで、ことし1月にこのうちの1人から相談があって発覚しました。

被害額は合わせておよそ1230万円にのぼり、日本郵便が補償を進めています。

社内調査に対し元局員は「不正に得た金はギャンブルや借金の返済にあてた」と話しているということで、日本郵便は告訴する方向で警察と相談しています。

会見した日本郵便の久田雅嗣九州支社長は「被害を受けたお客様に深くお詫びし、適切な再発防止策を講じます」と述べました。
0899大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/21(金) 00:00:50.36ID:BjEln2VT0
>>896
スタサㇷ゚やyoutubeに情報の授業あるのかな?
0901大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/21(金) 14:50:01.97ID:L7q0ESc90
>>873
化学の勉強は少しコツがいるからね
といっても参考書をどれ使えとかではなくて

計算するだけなら誰でもできる、それこそ中学生でもできる内容ばかり
なんだけど化学反応式が書けないと詰むとか、電極を間違えると詰むとか
なにか一つ欠けると詰むという落とし穴があるのが特徴
よく問題集を何周もやっても伸びないという人がいるが
たいていそのパターンで絶対暗記してなければ次の思考ステップに進めない箇所の詰めが甘いのだ
問題集ではいくらといてもそういう説明はしてくれない
しかし絶対電池の仕組み(電極や液性によるイオンの違い)を間違ってはならないなど
こういうのは自分で間違える度になぜ解けなかったのか分析、反省していく姿勢が求められる
ただ解いてなんとなく分かった気になるだけだと伸びなくなる
0902大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/21(金) 19:50:25.97ID:WbuaE38e0
詰むとしたら
東大、京大、悪問を出す単科医大の二次数学と二次物理だろ

それ以外の科目で躓くとしたら何百年やっても受からないからやめとけ
0903大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/21(金) 19:59:03.74ID:L7q0ESc90
極論ニキw

医学部合格者の少なくとも半分は英語コンプレックスある雑魚だけど
詰んでても受かるもので、完璧主義は自分で見えない敵と戦ってるだけ
時間は有限だから全部完璧にすることはできない
福井一成医師も受験勉強の内容を完璧にしようとすれば最低5年かかると言っている(戦略を間違わないようにという文脈で)
0905大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/21(金) 23:53:20.83ID:OAzICBIy0
>>900
へえ、こういうのもあるんですね

情報1はまだ何もやっていないんですが、この動画は良いですか?
0907大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/22(土) 04:58:36.63ID:q5yWtMu+0
せかチャンの動画はわかりやすい
沢山あるから再生リストから共通テスト対策とか教科書別のリストを選んで必要な動画だけ視聴するのがいいのではないでしょうか
0908大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/22(土) 07:11:26.93ID:GD4+kDLm0
情報は問題集取り組むだけでええやろ
0909大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/22(土) 12:44:53.81ID:Fun5jCv20
情報Tって国医志望者はだいたい何時間くらい勉強時間を割くものなのか気になる
0910大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/22(土) 23:33:19.65ID:rUtyRICY0
あまり考えたくないが今年受からなかったら、来年からは共通テストの情報科目をガッツリやらなきゃいけないんだよね
共通テスト理科1科目追加くらいの負担になりそう
0911大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/22(土) 23:49:10.70ID:y5BUzilm0
パソコンやスマホを使いこなせていたら情報の勉強はしなくても大丈夫じゃないの?
0912大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/23(日) 03:55:24.88ID:DSnVfSzU0
新科目だし情報は学ぶ側も教える側も大変だよな
現場は混乱していそう
て俺らも他人事じゃないよな
0913大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/23(日) 09:23:59.94ID:mRxH7bIP0
情報は配点低いし社会ほど難しくないぞ
社会人でメーカー勤務とかなら情報は結構知識あるはず
0915大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/23(日) 10:48:09.06ID:a0G7YCRG0
旧旧課程からの再受験なので、数1のデータと分析もゼロからスタートです
この単元は志田の共通テスト面白いほどからスタートで行けそうですか?
0916大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/23(日) 19:37:31.72ID:IVhFlbrZ0
>>915
佐々木隆宏『データの分析と統計的な推測が1冊でしっかりわかる本』(かんき出版)で
0917大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/23(日) 20:14:35.76ID:dU60NkCJ0
情報は高校の授業の教科書ノートデータを見直して過去問をやればいい
0918大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/23(日) 20:20:29.70ID:IVhFlbrZ0
>>917
このスレでは高校で情報を履修していなかった人が再受験するのが前提なのでは?
0919大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/24(月) 00:00:03.72ID:G6cogVQ30
スタディサプリって情報一以外も良い?
0920大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/25(火) 01:52:05.05ID:LOMwfDym0
『スライドで見る全単元の授業のすべて 情報I 高等学校』という書籍はよく纏まっていると感じました。
共通テストの作問者が大学教授やであることを考えると『基礎講義情報科学::デジタル時代の新リテラシーを身につける』もアリかなと。
知識ゼロからサクッと8割レベルにしたい場合は『藤原進之介のゼロから始める情報Ⅰ』が良さそう。あくまでも主観です。
0921大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/25(火) 02:11:14.74ID:KHh9Epq90
『スライドで見る全単元の授業のすべて 情報I 高等学校』は先生用の本では?
0922大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/25(火) 10:48:48.29ID:g4nlVjEn0
実際このスレで報告あるの?40代だけど国公立医学部受かりましたみたいなさ
0923大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/25(火) 12:56:42.09ID:D7blHvbq0
来年3月に合格報告があるといいね
学士編入なら今年中か
0924大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/25(火) 16:55:28.05ID:g4nlVjEn0
40代なら看護師目指してもいいんじゃね?
男の看護師も需要あるだろうし
何故医者にこだわるか面接で聞かれたときどう答えればいい
0926大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/25(火) 22:06:50.75ID:YVWNMdJf0
駿台全国で化学偏差60前後なら、化学の新演習は3か月くらいで一周できることが多いですか?
0927大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/26(水) 13:45:45.04ID:jmrdyNRF0
大学連合
 一橋大・東工大・東京医科歯科大・東京外大・東京大

( 首都圏御三家) つくば・千葉・横浜
0928大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/26(水) 18:30:55.62ID:g6SvPi7/0
皆さんは、仕事しながら受験勉強していますか?
0930大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/26(水) 21:08:49.64ID:2JFNWqcp0
仕事しながら勉強してますよー
0931大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/26(水) 21:28:50.20ID:qqOV+tMe0
退職して受験に専念する人って、保険証とか無職用のやつになるんでしょうか?
0933大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/27(木) 03:40:38.56ID:29qjSYiZ0
私も仕事しながら勉強していますよ
>864で書いた通りハードな業界にいるのでこんな(3:38)帰宅時間がデフォですが、英・数・理科二科目分の勉強時間は毎日確保してます
0934大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/27(木) 03:53:46.19ID:OCHpoLoG0
予備校通ってる方、予備校は何処にされていますか?
私は某大手の映像授業ですね
0935大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/27(木) 06:06:33.23ID:MOQi195x0
>>930,932,933
忙しいだろうに凄いですね
903さん何のお仕事ですか? よく両立できますね
0936大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/27(木) 06:06:56.47ID:MOQi195x0
930さんの間違い
0937大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/27(木) 08:10:50.79ID:sC+9XLry0
【マジ気をつけろ】医学部の面接で言うと”一発アウトな発言”を紹介します
youtu.be/gT2kzOIKCgA?si=I0wIxYEK35USeQmi&t=773
youtu.be/gT2kzOIKCgA?si=cSkRh0wfz1uy9hBI&t=907
youtu.be/gT2kzOIKCgA?si=3DHn7ZJu9eFSwM7C&t=991

「自分が精神疾患持ちだっていうのは言わない方がいい」
「そこを隠すマナーが欲しい」
「書かないっていうのも要はこれ社会の適合なんですよね」


精神疾患への差別、嘘をつく受験者を助長する
0938大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/27(木) 10:13:45.45ID:NuhYaeCX0
過疎ってたこの再受験スレが、また栄えてきて嬉しいよ
0939大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/27(木) 10:50:30.67ID:29qjSYiZ0
>>934
私も某大手オンライン予備校ですよ

>>935
金融関係です
「睡眠時間と引き換えに初任給1000万円超え」と学生さんに言われている仕事です
0940大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/27(木) 10:57:59.26ID:UQnL6QsK0
勤務時間中だけでアベレージ4時間は勉強してる。待機時間が長い仕事なんでね。
0941大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/27(木) 11:44:39.37ID:Xt+djcv00
>>922
もう専攻医だけどこのスレ(まだ2chの時代だったかな?)から30オーバーで国立医通ったよ。

なんか質問あるんなら答えるわ

デッドライン云々言ってるやついるけど人生どう転ぶか分からないんだから一概に言えないと思うけどな
今年収800万とかでも一生その待遇が保たれるかは分からないわけだし
0942大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/27(木) 12:01:09.39ID:tRRUvUNS0
>>941
アラフォーで初期研修専攻医研修で、体力的についていけてる?

あと専攻医研修は母校の医局に入ったの?
0943大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/27(木) 12:25:18.79ID:Xt+djcv00
>>942
初期研修はハイポ病院だから余裕だったわ。
これで給料貰って良いの?って思ってたよ。
専攻医になって初期研修よりは働いてるが、今のところ体力的には問題はないね。そんなに体力に自信がある方じゃないけど。
大学医局には入局せずに市中病院の専攻医プログラムに入ったよ。
0944大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/27(木) 12:35:36.80ID:EfV/qMZL0
>>941
面接はどんな感じでしたか?
0945大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/27(木) 12:44:07.50ID:tRRUvUNS0
>>943
その年で、市中病院の専攻医プログラムへの就職は容易に出来ましたか
やはり医師が不足してるような地方の病院を狙った感じ?
0946大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/27(木) 13:18:52.17ID:Xt+djcv00
>>944
だいぶ前だから詳しくは覚えてないけど、医学部受験前の社会人時代に全く関係ない職業間の転職をしてて、そのことをかなり突っ込まれたよ
「医者になってもまた別の仕事がしたくなるんじゃないの」みたいな感じ
結局それについては上手く返せなくて面接点は低かった
余裕で合格してるつもりだったのに、開示したらギリギリの合格で冷や汗かいたわ

>>945
確かに地方の病院のプログラムで、定員割れだったから普通に入れたよ
ただ、別にそれを狙ったわけじゃなく、もともと地方在住で希望する地域の病院がそういう状況だった感じ
給料もそれなりに貰えるし、医局人事での転勤もないっていう良さもある
0948大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/27(木) 14:34:53.32ID:MOQi195x0
>>939,940
お二人ともすごい
薬剤師を休職してる自分が恥ずかしくなったわ 939は公認会計士?
0949大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/27(木) 19:06:10.11ID:j0EG02Cn0
ここにいる奴はみんな男だろ?
男ならアラフォーで医師になっても平均的な女医よりは働けると思うから、年齢のことでそんなに後ろめたく感じる必要ないと思うよ
0950大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/27(木) 22:07:16.40ID:h6f6jihv0
>>935
メーカーでプラントエンジニアやってるよ
0952大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/28(金) 12:54:08.21ID:WOdv5V2s0
何で立派な仕事をしてる人が、いい年して医学部何かに行こうと思うの
0953大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/28(金) 16:47:16.11ID:KGO0buiJ0
意地悪じゃなくて純粋に質問なのですが、高齢で社会経験なしとか、一度目の大学時代は一応卒業したけど怠惰な大学生活を送っていて、高校時代も部活とか行事とか熱心でなかった方々は
「今までの人生で、誰かと協力して成し遂げた経験を語っていただけますか?」
「今までの人生で一番打ち込んだものは?」
と面接で訊かれたら、どう回答しますか?
0954大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/29(土) 00:02:26.93ID:h1GtMVzs0
>>946
経歴またはそれへの返答も、やはり入試の点数に影響するんでしょうか?
0955大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/29(土) 07:49:11.59ID:shMmbKQj0
>>954
受け答えは点数に影響するに決まってるんじゃないの?影響しないなら何のために面接してるのか分からないし
経歴は少なくとも履歴書を提出させる大学は影響すると思う
だから空白期間がない再受験生は、履歴書提出がある大学を受けた方が良いと思うよ
0956大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/29(土) 09:06:34.49ID:rv6wQ+ak0
下手に経歴が良かったら嫉妬されるぞ
相手は常識の通じない不可触賤民だ
0957大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/29(土) 09:14:49.82ID:CZVTfwTM0
経歴で採用します言うのとはちがうからね。加減点はあるかもしれないけど。
0958大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/29(土) 21:12:59.25ID:shMmbKQj0
>>956
俺の実体験からはそんなことないと思うよ
履歴書提出させるとこは履歴を見る気があるからだと思う
見る気ないならそんな無駄なことしないだろう
0960大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/29(土) 23:52:02.70ID:XWvbrIdZ0
>>958
国公立は履歴書無しのところあるんですか?
0961大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/30(日) 01:21:01.33ID:KKquST180
それより、「10代の若者が一杯受けに来てる中、あなたを入学させるメリットは?」という質問が一番きつい。
0962大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/30(日) 07:14:09.07ID:aePAJVnu0
>>961
これの最適解が気になる
特に、職歴・研究歴がシッカリした人以外の場合(しかも大卒年齢を優にオーバーしてる場合)
0963大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/30(日) 07:55:41.20ID:2V1IPKGD0
>>960
今の状況は知らんが、少なくとも俺が受験してた時は有ったよ
履歴書ありの大学は和やかな面接で満点だったが、なしの大学は圧迫面接で点数も低かった
ただ合格したのは後者だった
前者を受験した時は、普通に学科の点数が足りずに不合格
履歴書提出がないということは再受験生を想定してないということだと思う
0965大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/30(日) 09:04:11.41ID:p+Q/Xhjn0
6月終わる
0967大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/30(日) 14:15:06.65ID:/lG7zNxa0
もう、面接やめてくれよ!
アラフィフ、大卒、職歴なし、精神疾患持ち、ややコミュ障だからどこも受かる気しない
0968大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/30(日) 14:19:20.77ID:BM/DJkvH0
>>967
お前みたいなのって、どちらにせよ成績が足りないんだろ
0969大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/30(日) 15:20:53.85ID:HhznBUjc0
今まで何やってたんだよ
0971大学への名無しさん
垢版 |
2024/06/30(日) 23:06:27.36ID:gnnugPRF0
>>946
>、医学部受験前の社会人時代に全く関係ない職業間の転職をしてて、そのことをかなり突っ込まれたよ
>「医者になってもまた別の仕事がしたくなるんじゃないの」みたいな感じ

一般論として、これの模範解答ってどんな感じになるんだろ?
0972大学への名無しさん
垢版 |
2024/07/01(月) 00:57:00.96ID:1VvT2C2u0
>>941
受験時はどうやって生活されてましたか?
受験に専念でしたか?仕事などと両立でしたか?
レスを投稿する

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況