X



 医学部再受験 

0001スレ立て代行
垢版 |
2024/03/31(日) 11:52:06.22ID:vUWrsy0F0
医学部再受験を考えてる人集まりましょう

スレ立て代行依頼があったので立てました
0517大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 04:15:16.24ID:3QUvKcTz0
>>471>>479
社会は最低でも80点は確保したい(もちろん高ければ高いほど良い)
勉強時間をそこまで圧迫しないように

この2要素を満たすには地理、倫理政経どっちがベターでしょうか?
0518大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 04:27:24.83ID:jC21vGpM0
>>516
現役東大工学部卒同年理三合格の東大医学部ストレート卒業国試合格が「彼は優秀ですよ」と周囲を頷かせるけどね
そんなのが何名いるか?
0519大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 08:58:01.83ID:qL6WyTqc0
>>508
医学部の面接でなくともこの手の挑発は適当に流されて最低評価つけられるだけだと思うよ
0520大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 12:40:16.05ID:pCTgJqIO0
そうそう、一般の就活で他の企業で内定を貰っていて
気に食わない企業の面接で好きなだけ批判や暴言吐いてやった、スッキリした、ざまあみろと
Twitterでアピールしてる奴が居るけど、人事は何も感じていないよ
この人はキチガイなんだな、採用しなくて良かった、程度にしか思われてない
なんだろう、自分が相手にとって重要な人材であると勘違いしてるお子様なんだね


で、東大とかは嘘で上記のスッキリする妄想をして楽しむくらいしか趣味が無いんだね
かわいそうに
0521大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 12:45:57.69ID:pCTgJqIO0
東大設定が本当だとしても
山梨大の教授
(なんか頭のおかしい受験生モドキがいるなぁ。東大合格するくらい頭がいいのに、下らない事してるんだな
東大なんて勉強しかできないアスペの集まりだし、こいつもその類いだな)


で終わりだし、翌日には忘れてる
教授ってのは忙しいから、下らない1人のアスペなんて関心ないからな
0524大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 15:09:54.69ID:jC21vGpM0
>>520
>>521
何を言っても信じないだろうがもし面接官が致命的な回答を実際してそれが公表されたら左遷だろう
各医学部また医学部附属病院の不祥事は狭い医療界の中では伝達が早い
適当なことを言ってその場逃れをしようとしてもいざ表沙汰になれば「大学医学部」のアドミッションポリシーとして受け取られるからだ
0525大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 17:21:37.58ID:SZDrx8Wu0
≻≻423
名大って志望理由書がどれくらい大事になるのか気になる
再受験生なら現役生よりシッカリした答えが要求されたとしても不思議ではないかな
0526大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 17:39:44.24ID:pCTgJqIO0
>>524

君、俺の書き込みしっかり読んだ?
面接官が致命的な発言や不適切な発言をするなんて何処にも書いてないよね
面接官が心のなかで自称東大生のアスペの君をバカにするってストーリーが分からないのかな

で、面接官の教授も馬鹿ではないし、アスペの君が追求(爆笑)に近い質問しても、当たり障りのない回答で逃げられるよ
教授だって医師だから、対応困難な患者や自治体機関とのやり取りで、揚げ足を取られない回答法くらい持ち合わせてるよ
アスペの君は致命的な事を言いそうだから、気をつけたほうがいいよ
0527大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 17:56:14.33ID:pCTgJqIO0
というか、アスペ自称東大生の君、ここにくだらない書き込みする前に、
実際に山梨大学で君がしたい質問をしてから書き込んでよ
脳内妄想で喜んでないでさ
0528大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 20:20:36.43ID:jC21vGpM0
1期校・2期校制度が廃止されてからはや45年

医学部の後期試験が廃止される理由は何?
医学部後期日程廃止の理由として考えられるのは後期日程の分の定員が前期試験や推薦入試・AO入試などの他の選抜方法に振り分けられているため
医学部後期試験は、基本的には前期試験で第一志望の国公立大学に不合格となってしまった受験生が受験することになるため前期試験と比較して受験生の質が下がると言われている

1977年(医学部設置大学を含む)
一期校
北海道大学、岩手大学、東北大学、東京大学、筑波大学、東京芸術大学、千葉大学、お茶の水女子大学、東京工業大学、東京水産大学、一橋大学、新潟大学、富山医科薬科大学、金沢大学、浜松医科大学、名古屋大学、三重大学、滋賀医科大学、京都大学、奈良女子大学、大阪大学、神戸大学、鳥取大学、島根医科大学、岡山大学、広島大学、徳島大学、高知大学、九州大学、九州芸術工科大学、長崎大学、熊本大学、宮崎大学、琉球大学
二期校
北見工業大学、旭川医科大学、帯広畜産大学、小樽商科大学、北海道教育大学、室蘭工業大学、弘前大学、宮城教育大学、秋田大学、山形大学、福島大学、茨城大学、宇都宮大学、群馬大学、埼玉大学、電気通信大学、東京医科歯科大学、東京外国語大学、東京学芸大学、東京商船大学、東京農工大学、横浜国立大学、富山大学、福井大学、山梨大学、信州大学、静岡大学、愛知教育大学、名古屋工業大学、岐阜大学、滋賀大学、京都教育大学、京都工芸繊維大学、奈良教育大学、大阪外国語大学、大阪教育大学、神戸商船大学、和歌山大学、島根大学、山口大学、香川大学、愛媛大学、九州工業大学、福岡教育大学、佐賀大学、大分大学、宮崎医科大学、鹿児島大学
0529大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 22:08:46.08ID:pCTgJqIO0
アスペ自称東大生くん、1期校や2期校のような今となっては知っていても何の価値もない情報に固執してる所が、アスペらしいね
アスペ君は東大に妄想登校してないで、高等学校卒業程度認定試験受けて現実世界の大学行ったほうがいいよ
0530大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 22:14:18.81ID:mQ2m63l60
多浪の医者なんかに診察してもらいたくない、
0531大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 00:28:46.26ID:hazPdRVN0
23で入学しストレートでも卒業29 初期研修2専攻医3の34で専門医
それから一人前に診察 診断 治療が行える修行が10年 ここまで順調の話しで
安定した職業に就いているなら医学部再受験なんてやめた方が良い
0532大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 01:45:11.22ID:xzxcyszB0?2BP(1000)

0533大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 01:46:00.48ID:xzxcyszB0?2BP(1000)

医学部諦めて他学部いったぜえ
0534大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 01:46:26.24ID:xzxcyszB0?2BP(1000)

人生おしまいやもう
0535大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 03:52:34.91ID:KuuLChCI0
>>458
まじか・・・

山梨は某受験掲示板でも再受験寛容度が高評価だったから、そこでも面接Eが出るってのは怖いな
って自分はもっともっと若いが
0536大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 09:21:50.46ID:QDGhCub70
>>531
医者としてのそれなりの収入が得られるまでざっと10年掛かるにも関わらず、30代40代再受験生も結構いる理由はなんなんですかね?  
逆にメリット教えて欲しい
0537大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 10:02:59.37ID:jfLUJZ910
>>531
ちょっと知識に誤りがあるよ
専攻医(かつては後期研修医と呼ばれていた)で専門医を取れるのに3年かかる科と5年かかる科がある
〇〇内科は全て5年で、まず3年掛けて内科全般の知識を問われる内科専門医試験を受けて内科専門医を取得する
その後2年間専攻医を続けて、やっと呼吸器内科専門医や脳神経内科専門医が取れる
外科も心臓、呼吸器、消化器、乳腺は5年で上と同じく3年で外科専門医を取って2年で心臓血管外科専門医などを取る

勿論3年で取れる科もあって、皮膚科、眼科、脳神経外科、整形外科、泌尿器科、産婦人科などが該当する

一人前に診断や治療ができるまで10年は少し言いすぎかも
手術を伴う外科系は確かに専門医取得がスタートラインだけど、その他の科、特に内科系は外科系よりは一人前になるまで期間は長くないとは思う
0538大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 13:25:26.42ID:hazPdRVN0
>>537
ご指摘ありがとうございます

これで専門医取得後に指導医・指定医・医学博士等のキャリアアップを図ったら現役の生え抜き医師には追いつけませんね( ; ; )
0539大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 14:12:16.89ID:hazPdRVN0
>>535
山梨の医学部長は九大薬卒同薬院修了
附属病院長は秋田医卒東北大医院修了

全く自大に無関係な旧帝出自の人物が執務しているだが
やはり現役で旧帝大出自が上に立つだよ
0540大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 14:35:46.59ID:jfLUJZ910
>>539
それ、全国に82校ある全ての医学部の学長と病院長の出身大学を調べた上で、旧帝が上に立つと言ってるよね?
あと、その医師が現役か浪人生ってどうやって調べた?
たった1校を取り上げてそんな事言ってたら、はっきり言って君、リテラシー無いよ

他の具体例を挙げると、新潟大学は病院長は新潟大学出身、学部長は筑波大学出身で旧帝全然関係ないよ

後はその医学部のおかれてる立場によって人事は大きく様変わりするから全国一様に語るのがそもそもおかしい
滋賀県を例に挙げると、滋賀県内のいい病院は京大と京府医の傘下で滋賀医科大の立場は弱い

もう少しリテラシーを身に着けたほうがいいよ
054135
垢版 |
2024/05/26(日) 15:24:24.72ID:NITAKTmT0
>>41,53,56
すっかり遅くなってごめんなさい。
ご回答どうもありがとうございました。
勉強になります。
0544大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 16:50:42.19ID:jfLUJZ910
>>543
そうそう、冨田教授は新潟大学出身で山形大学の教授になったけど、途中で教授職を投げ出して新潟大の教授に戻った
ttps://medicalnote.jp/doctors/170824-002-CW

捨てられた山形大学の医局員には気の毒だけど、優秀な人が良い大学を目指すのは個人の自由だしな
0545大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 16:56:31.75ID:jfLUJZ910
冨田教授、なかなか面白い教授だわ
医学部志望するのに、高尚な理由なんか要らないってさ
ttps://www.ishinavi-niigata.jp/person/532/
0546大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 18:58:22.13ID:hazPdRVN0
Yahoo!知恵袋より
Q:通信制高校肯定派さん 2023/7/26 16:55
山梨大学医学部医学科は繰り上げ合格16人の時あります。
慶應義塾大学医学部合格者が辞退するんですか?

A:nishigataさん 2023/7/26 21:42(ベストアンサー)
都内在住の生徒なら辞退する十分に可能性はあります。

「一人暮らし+車持ちの山梨大学医学科」の6年間コスト
「自宅通学可能な6年間学費2000〜2200万私立大学医学部」のコスト

ほぼ同じです。

御三家や順天堂に自宅から通える家庭なら地方国立大医学部に一人暮らしで通う価値が無いと思います。
自宅通学は色々と便利ですから。

A:bim********さん 2023/7/26 17:03
慶応・慈恵の繰り上げと前期の国立繰り上げによる(極少だが)のが中心。
また例年2−3人は浪人を決断辞退もいます。
→前期が本命で下見をしていなくて受験時にあまりにも都心と開きがあって愕然として辞退

また辞退せずに仮面浪人も結構います



日医合格者でも都民なら蹴るでしょう
国立高偏差値だから良いというものでもない
0547大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 23:06:30.85ID:aR3Tgne50
>>535
山梨以上に高齢に寛容なところってどこがあるんだろ?
0549大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 01:47:00.28ID:9uH5XWqB0
>>548

経歴書がなかったかな?
もっとも、しっかりした経歴の高齢には何の問題ないだろうけど
高齢ニートとかだとどうかな?
0550大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 03:15:41.29ID:qi0lzv2U0
進学校生はワタヰを蹴りますね
それか翌年国立を再受験するのが普通
0551大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 13:20:13.50ID:AO3JYsmF0
>>549
経歴ボロボロが突っ込まれて落とされたという話を
聞いたことがない

そもそも九大が面接経歴書を求めたのは、
再受験成功しては性犯罪繰り返してる人が長崎大で
発覚した年度から

面接も面倒くさそうに早く終わらせたいオーラ出してると
医学部受験掲示板に書いてた

性犯罪者が入り込むのを防ぐため消極的にやってる感が
否めない
つまり経歴ボロボロが合否に強い影響あるのかは疑問

高齢ニートについては、ボロボロな人が真剣に勉強して
九大合格するほどの成果を出せるのか、
経歴書より医学部入ってお金が続くのか、
自分より10歳以上年上の先輩・上司に屈辱的な言動されて
耐えられるのかを心配すべきなのでは
0552大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 19:04:16.76ID:ShFV7hzM0
十歳以上「年下」では?
揚げ足をとるようですみません。
0553大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 19:10:13.38ID:AO3JYsmF0
ああごめん、そのとおり

年上にだけあえてコメントするのは
全体としては反論なしと受け取ってOK?
0554大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 20:32:03.37ID:P7xdxLmH0
>>551
九大がどうかは知らないけど、「(どこの大学がってんじゃなく一般的に)長年浪人または高齢まで受からなかった→能力の低さの証拠→大学での留年リスクも高い だと大学からの心証は良くないとなる可能性はありえる」
みたいな記述は某医学部受験本にもあったからな

前の大学で勉強に熱心に励んだ経歴でもなく空白期間長くて受験勉強ばかりやってて長年時間かかったとなると、
印象は良くないのでは?
繰り返し言うが、特定の大学に限った話ではなくではなく一般的に
0555大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 22:18:11.72ID:AO3JYsmF0
>>554
それはその通り

ほんとに長期間何もしてない人が医学部合格できるのか
しかも九大に
そこが大いに疑問

ほかの大学は徹底的に追求されるだろうから
どっちにしても意味があるのか疑問に思う
経歴ボロボロの高齢ニートが合格できるかと
考えるのは
0556大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 00:59:22.30ID:o1B5+mP90
>>555
>ほかの大学は徹底的に追求される


やっぱそうなんだ・・・?
0557大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 01:24:48.36ID:YjwtqlfM0
>>551
>>553
ケアレスミスが多いだろう?
0558大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 02:10:43.00ID:P9m4WJOy0
>>555
都内の私大を卒業して20年くらいサラリーマンやってて転職先で理系資格に目覚めて5個くらい取得して医者になりたくなったという経歴はどうですか?
0562大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 10:52:53.28ID:hWc3oA4C0
>>558
切実に聞いてないでしょwどうせ適当なケース出して
暇つぶしに聞いてるだけで

どうってそれだけの情報で分かるわけないじゃん
もっと詳しく聞かないと

その経歴、資格5つと医師がどうつながるか、
アピールすべきはそこなのにw

本当に知りたかったらここじゃなくて
医学部受験の動画あげてるyoutubeの人に聞くよね
暇を持て余した老人ニートが無責任に書いてるとこじゃなくて
0563大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 10:59:25.83ID:hWc3oA4C0
理系資格って危険物乙4、ボイラー、冷凍、電気工事士2級とか
そういうのか?
0565大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 16:39:19.68ID:JXnJTGRB0
医学部教授の心配としては
高齢医学生は留年中退や国試浪人、国試不合格のまま消える率が高い

そのため留年せずにストレートで国試合格することを示す経歴が必要

理系なら25歳までに薬剤師か歯科医師になること
文系なら24歳までに司法試験合格すること

これ以外の国家資格は持っていても何のアピールにはならない
公認会計士の凄さなど医学部教授にはわからない
0566大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 16:52:34.99ID:JXnJTGRB0
今35歳の人は
ご自分が平成生まれだからまだ若いと思われがちだが
見た目はかなり老けているので確実に浮く

またゆとり世代であるために現役時は東大理1に物理地学で入れた世代だし
センター試験範囲の物理1今の半分だった
英語は今と違って発音文法アクセントがあったので暗記と少しの長文演習だけで乗りきれた
数学も今の文章題中心でなくただ計算するだけなので簡単に高得点が取れた
化学1も過去問見ればわかるがかなり範囲が狭い
また二次試験は数学3の範囲は微積計算と極限くらいだった
0568大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 18:34:23.12ID:YjwtqlfM0
>>567
薬剤師で医学部学士編入学試験を10校も受ければどこかに合格するんじゃないか?
0569大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 18:37:47.17ID:hWc3oA4C0
はーい○人でグループ組んでーの授業多いのに
乗り切れるのか?
0570大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 19:34:23.05ID:YjwtqlfM0
【2024年度】医学部編入学試験
国立大学27校 各大学4〜20名(2年次編入)
文系もOKだそうで心理士を目指していたが進路変更も行けそう
0571大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 19:37:45.62ID:JXnJTGRB0
日本で唯一再受験の一般入試に寛容な滋賀医科大は
二次でグループワークがあるから大丈夫
馴染めなさそうな奴はすぐわかる
0572大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 19:44:46.50ID:JXnJTGRB0
心理師は精神科医が仕事の片手間に取ってるから
アピール材料にはならない
0573大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 23:16:31.53ID:aKN4I8vU0
不景気だから賤業堕ちも増えるよね
でも患者減っちゃうという絶望
0574大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 23:58:23.98ID:4ZNQIKVF0
>>571
入試のグループワーク上手くできない人って不合格ですか?
0575大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 01:30:27.37ID:E1UeMlLU0
>>573
お前は何をやってる人? 人の職業に賎業などというからにはあまり高尚で人望・人徳ある人間で無いんだろうが(笑)
医者の世界はグローバル化が進んでいて結構な人数の医者がオーストラリア・ニュージーランド・アメリカ・カナダ・イギリス・ドイツ・フランス・アイスランド他へ留学し
専門医になりそのまま永住権を取得し日本の医者の所得の何倍も貰って悠々綽々と人生を送っている人も結構いるのね
逆に海外から日本へ来る方は皆無と思うけど
0577大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 03:27:04.75ID:E1UeMlLU0
>>576
貧困層のニグロ系アジア系にはとても無理

アメリカ 日本の国立大学 日本の私立大学 大学の学費
約2,000〜3,500万円 約350万円 約3000万円
メディカルスクールの学費約2,000万円 ー ー
卒業までにかかる学費
約4,000〜5,500万円 約350万円 約3000万円
0578大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 03:55:09.17ID:gWfqKi6t0
差別大国のアメリカでは有色人種の医師のほうが給料安いからどんどん増えてるんだよね
現実を否定したいみたいだけど底辺の賤業だし白人はやらないw
もちろん日本でも昔から部落産業
解体新書に寄与したのも牛馬解体してる部落民だしね
0579大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 03:56:47.64ID:7uD6OCFq0
どこの国でも医者は世襲の賤業
少しくらい学費が高くても医者の子は医者にしかなれないから仕方ない
0580大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 04:12:59.71ID:IcKIzDzN0
エール出版で「40中盤からの医学部再受験」だかそんなタイトルの本を出してた鈴木さんが合格したのって西暦何年ころ?
当時は鈴木さんの受験した大学に限らず全般的に、再受験は寛容度が今よりずっと高かった頃?
0586大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 08:07:37.50ID:vVshlP/P0
>>580
45才からの医学部再受験の鈴木あつし氏なら
1957年生まれ(岸田総理と同じ)で45才からはじめて3年で合格

当時は北大前、岐阜前後、名古屋前、九州前など10校12期が面接を実施しかなかった時代

おそらくゆとり世代の現役高校生の学力を不安視し、ややそれより上の層を取ろうとした結果だと
0588大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 09:22:48.04ID:7BCpJ/Zx0
島根大医学部は
共テも文系科目の配点が高いし
二次も数英(しかも数学は国立医にしては簡単)

また島根は人口少ないので医者も大量に必要ではない地域枠その他で県内残留する医学生を確保すればあとは県外出身で県外研修でもかまわない
0589大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 09:29:04.07ID:7BCpJ/Zx0
しかし島根大医学部は
高齢研修医が弓道部での人間関係に悩み
研修医室に放火した事件以降
高齢受験生にはかなり厳しい模様
4浪相当くらい年齢以内ならまあ普通に受け答えすれば合格だが

それより上だと「大学での研究室での人間関係」
「大学のサークルでどのような立場だったか」
「現在の交遊関係の有無」
「島根周辺に友達はいるか」
「最近いつ友達と遊んだか」「(嘘でないかを確かめるため)遊んだならどのような話をしたか、人数は、遊びの連絡はどちらからしたか、待ち合わせ手段は、飲みの店での座った位置は」など散々聞かれたあげく落とされることも多い
0590大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 11:53:56.85ID:VjOdQc9l0
>>586
2000年代中盤?
0591大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 12:03:24.12ID:Elg/2hOr0
一時期再受験天国といわれた熊本医も3浪は普通にいるが再受験は激減

2016年度 年齢別入学者数 
https://portal.niad.ac.jp/ptrt/xlsx2/H28/2016_08go_O.xlsx
     18歳 19歳 20歳 21歳 22歳 23歳 24歳 25-29歳 30-34歳 35歳-
信州医 46  38  13  4   4   2   2   10     0     1
三重医 37  42  20  5   2   2   0   11     4     2
滋賀医 37  27   8  6   5   2   3    5     3     4  
島根医 26  36  12  6   0   2   1   11     6     2
熊本医 36  31  16  8   4   4   1    7     9     1

2023年度 年齢別入学者数 
https://portal.niad.ac.jp/ptrt/xlsx2/R05/2023_08go_O.xlsx
     18歳 19歳 20歳 21歳 22歳 23歳 24歳 25-29歳 30-34歳 35歳-
信州医 44  47  11  5   3   3   0    4     2     1
三重医 56  40  10  3   3   2   4    5     1     2
滋賀医 42  30  12  0   2   0   1    4     3     1  
島根医 35  39   8  3   0   1   1    6     6     3
熊本医 48  42  10  3   2   2   1    0     1     1

25歳以上累計

    2016年 2023年
信州医 11   7  -4 
三重医 17   8  -9
滋賀医 12   8  -4
島根医 19  15  -4
熊本医 17   2 -15
0593大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 12:27:49.31ID:7BCpJ/Zx0
コロナの時に九州の医師会が「九州は比較的医者は足りているので安心してください」とわざわざ声明を出したことから
現在も九州以外出身者を受け入れる余裕はあると考えられる

しかしかつて天国と言われた熊本長崎などで再受験合格率が下がっているのは
再の留年中退率が高いから
そのため空白期間のない経歴と薬剤師国家試験など医師国家試験に次ぐ医療系の難易度の試験を突破したことを示して安心させれば卒業後に県外に出る可能性を示しても合格できる
0595大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 14:03:44.33ID:Tl+4+4wi0
>591
二次試験総点800点(英、数、理科2科目合計、面200点ずつ)
共テ総点400点

数学大問4問で200点なので、
数学大問2つ落とすor理科全部落とす並のリスクは恐すぎるなw
ただでさえ不確定要素はないに超したことはないのに

教授陣も20歳前後の若者が9割以上という環境に慣れて
しばらくこのままでいいと思ってるかもしれない

昔の、20歳前後が6割強なのが異常だったと思うようになった
だろうか?
0596大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 14:33:09.37ID:E1UeMlLU0
G大のサイコHはアカハラで告発されたわ
旭医か琉医まで知れ渡っていたHだが
0597大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 14:40:04.04ID:E1UeMlLU0
医学部には通り魔がいる

今回、話題になったからG大学のH教授という人がフォーカスされていますが、実は殆どの医学部にもこういうおかしな教授という人がいて、学生の人生を狂わそうとしてきます。

特に医学部出身でない教授の場合は医学部に対して強烈なコンプレックスを抱えていて、この捌け口として学生を留年させるということをしてるように見える教授もかなり多く見られます。

こういった教授の科目を落とすということは、通り魔に遭うようなもので、自分がいくら気をつけていても無理なものは無理です。運でしかない。
0598大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 14:54:46.80ID:E1UeMlLU0
G大医学部が「アカハラ大量留年」問題に救済措置 担当教授の「教員としては困難」“釈明音声”入手
文春オンライン 2023/2/21

 G県M市の国立G大学医学部で、現在3年目の学生の約3分の1にあたる約40人の学生がこれまでの2年半で留年が決まり、そのうち24人が1人の教員の授業で落第させられていたことで、学生の間から「アカハラだ」との声が上がっていた問題。2022年10月23日配信「週刊文春 電子版」でこの問題を報じていたが、今回新たに、G大が留年が決まっていた学生の一部に救済措置をとることが「週刊文春」の取材でわかった。

 大量の落第者を出したのは、1年生向けの『医の倫理学』と1〜3年生向けの『医系の人間学』という必修授業を受け持つ、H健司教授(63)。

つづく
0599大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 15:11:27.14ID:E1UeMlLU0
卒業率が76.4%、医師国家試験合格率が93%ぐらい(国試は1回で受からない人は何度受けても受からない人が多い)。
大学医学部の入学定員は108人
108人×0.764=82.512人
82.512人×0.93=76.73616人(これは77人としましょう)
つまり、108人中77人が医者になってる。
108人−77人=31人

つまり、めでたく大医学部に合格した人のうち3〜4人に1人は医者になれていない。
卒業率が高いとこにした方が良いと思うよ。
0600大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 15:59:57.91ID:AshRAPX+0
北海道の北嶺高校は
以前から教師の犯行の噂はあった
教師が生徒のサイフからお金を盗む。
教師が生徒の財布から窃盗動画も拡散
犯人教師の名前は隠蔽する北嶺
被害額も甚大なので刑事裁判で必ず判決を下すべき
この学校は偽装履修、
元生徒会長3年連続の痴漢逮捕
寮の常習窃盗、同性愛疑惑
トラブル多発のオンパレード
教師が窃盗犯人の前代未聞の不正教育事業の
学校なんて有り得ないだろう
直ちに認可を取り消すべきではないか
犯罪隠蔽体質。
とにかく発覚したものが多数。
表に出てないもの多数。
どうなってるの?
0601大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 16:07:56.16ID:W0QCz07E0
>>586
その方の本に「(合格する前年に受けて不合格だった大学に)成績開示したら面接が最低評価だった。
私も会社員時代に面接官をしていた経験から言わせてもらうが、面接で最低点をもらうなんてよほど
人格に問題のある人物以外にない。そして、自分はそういう人間ではないと自負している」みたいな記述があったと記憶している
社会人経験も含め経歴のしっかりした人みたいなので、確かにその人は面接で最低点をもらうような人ではないように思える
0602大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 16:25:31.54ID:7BCpJ/Zx0
面接ない医学部も多かった時代に
わざわざ面接受けて最低評価だったって嘆くのもなんだかな

大学の決め方が二次科目少ないとかそんな理由で受けたのは縁もゆかりもない土地の大学だったはず
さらに当時のセンター過去問見ると簡単な問題ばかり。特に数1、英語、化学、物理が簡単すぎる。
0605大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 17:20:42.36ID:E1UeMlLU0
首都圏および関東エリアの国公立大学等医学部
・東京大学(国立・東京都 )
・千葉大学(国立・千葉県)
・東京医科歯科大学(国立・東京都 )
・筑波大学(国立・茨城県)
・群馬大学(国立・群馬県)
・横浜市立大学(公立・神奈川県)
・防衛医科大学校(防衛省所轄大学校・埼玉県)
・自治医科大学(総務省自治行政局支援公設民営大学・栃木県)
0606大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 23:58:39.75ID:7wVYtGl40
>>602
横から失礼だが

>さらに当時のセンター過去問見ると簡単な問題ばかり。特に数1、英語、化学、物理が簡単すぎる。

それ関係ないでしょw
0607大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 01:00:20.50ID:GNLufNPD0
東京新聞

6月から国の医療費激下げ
全国の開業医で1,000,000以上の減収
今後も老人が増えるほど激下げが内定している
0608大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 03:10:20.85ID:/X2ScZft0
週刊ダイアモンド富裕層が多い世界の都市ランキング「東京2位」、日本で台頭するシン富裕層の正体 2023年4月29日・5月6日合併特大号

前 略

富裕層が多い世界の都市ランキング
東京が2位にランクイン

世界で最も多く富裕層がいる都市ランキングで東京が2位に――。

国際的な投資・移住コンサルティングを手掛ける英ヘンリー・アンド・パートナーズがまとめた「World’s Wealthiest Cities Report 2023」が4月18日に公表されました。その中で東京(日本)は、ニューヨーク(米国)に次ぐ2位にランクインしました。

このランキングは、100万ドル(約1億3400万円)以上の投資可能な純資産を持つ「ミリオネア富裕層」の人口数を都市ごとにカウントしたもの。世界9エリアの97都市が対象となっています。

 その結果によると、トップ10は以下の10都市でした。
1位 ニューヨーク:34万人
2位 東京:29万300人
3位 カリフォルニア州ベイエリア(米国):28万5000人
4位 ロンドン(英国):25万8000人
5位 シンガポール(シンガポール):24万100人
6位 ロサンゼルス(米国):20万5400人
7位 香港(中国・特別行政区):12万9500人
8位 北京(中国):12万8200人
9位 上海(中国):12万7200人
10位 シドニー(オーストラリア):12万6900人
0609大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 03:23:38.83ID:/X2ScZft0
給料が高い稼げる職業ランキングTOP10

実際に年収1,000万円以上稼ぐことも夢ではない「給料の高い稼げる職業」には、どのようなものがあるのでしょうか。
以下で、厚生労働省が発表した『令和4年 賃金構造基本統計調査』の結果から算出した、年収ランキングTOP100を紹介します。

順位  職種 平均年収(円)
1 航空機操縦士 16,003,100
2 医師 14,288,900
3 大学教授(高専含む) 10,656,600
4 法務従事者 9,713,900
5 管理的職業従事者 8,627,200
6 大学准教授(高専含む) 8,600,400
7 歯科医師 8,104,100
8 その他の経営・金融・保険専門職業従事者 7,808,600
9 公認会計士、税理士 7,466,400
10 小・中学校教員 7,397,200
0610大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 05:13:44.90ID:5Y9J7PK10
 2016年 2023年
信州医 11   7  −4 
三重医 17   8  −9
滋賀医 12   8  −4
島根医 19  15  −4
熊本医 17   2 −15
0611大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 08:46:56.28ID:mu8L1bHy0
財政健全化のために
医者の給料の税金分、診療報酬の削減は確定でしょう
医者の給料はじわじわ減る

さらに厚生労働大臣が医者の地域遍在を解消するため
医者を地域ごとに振り分けるシステム近い内に発表することを予告
要するに、たとえば東京都民が島根大医に行った場合、中国地方に振り分けられ、東京で研修就職するのは難しくなるということ
0612大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 10:18:00.06ID:mu8L1bHy0
島根医再受験合格者は女性が多い
文系向け(共テ国社圧縮なし、二次に理科なし)でもともと女性受験者が多いこもあるが

やはりSNS時代、女性が成績では合格点に達してるのに面接で不合格となると

女性差別になり国内外から大バッシングが来るのを恐れてだろう
0613大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 14:34:12.71ID:OiT0LR/m0
各大学の男女合格者数
18歳,19,20,21,22歳以上に分けてカウント
(2013年度〜2018年度、5ページから)
https://www.saijuken.com/gazo/danjo.pdf

22歳以上の合格者数
2013年 /2016年 /2018年
信州医 16 4 / 17 3 / 18 0
三重医 11 2 / 20 1 / 9 1
滋賀医 11 6 / 16 4 / 19 2
島根医 12 4 / 17 5 / 15 3
熊本医 26 3 / 20 6 / 15 4
0614大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 14:57:10.48ID:ZXAvmdAu0
北海道の北嶺高校は

以前から教師の犯行の噂はあった
教師が生徒のサイフからお金を盗む。
教師が生徒の財布から窃盗動画も拡散
犯人教師の名前は隠蔽する北嶺
被害額も甚大なので刑事裁判で必ず判決を下すべき
この学校は偽装履修、
元生徒会長3年連続の痴漢逮捕
寮の常習窃盗、同性愛疑惑
トラブル多発のオンパレード
教師が窃盗犯人の前代未聞の不正教育事業の
学校なんて有り得ないだろう
直ちに認可を取り消すべきではないか
犯罪隠蔽体質。
とにかく発覚したものが多数。
表に出てないもの多数。
どうなってるの?
0615大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 15:33:23.08ID:/X2ScZft0
>>611
【日本の医師数人口について】海外との比較は? 2021年7月7日

前 略

日本における人口1,000人あたりの医師数は2.4人

日医総研が公表している「医療関連データの国際比較−OECD Health Statistics 2019−」によると、日本の医師数は、人口1,000人あたり2.4人という結果が出ています。これに対して、OECD(経済協力開発機構)の加盟国38か国の平均は3.5人。日本はかなり少なめであることがわかります。

また、人口1,000人あたりの医師数がもっとも多いのはギリシャで、人数にして6.1人。続いて、オーストリア=5.2人、ポルトガル=5.0人、ノルウェー=4.7人、リトアニア=4.6人、スイス=4.3人、ドイツ=4.3人、スウェーデン=4.1人、デンマーク=4.0人、イタリア=4.0人までは、人口1,000人あたりの医師数が4人を超えています。
0616大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 15:36:38.11ID:/X2ScZft0
>>611
人口1,000人あたりの医師数ランキング

順位 国名 人口1,000人あたりの医師数
第1位 ギリシャ 6.1人
第2位 オーストリア 5.2人
第3位 ポルトガル 5.0人
第4位 ノルウェー 4.7人
第5位 リトアニア 4.6人
第6位 スイス 4.3人
第7位 ドイツ 4.3人
第8位 スウェーデン 4.1人
第9位 デンマーク 4.0人
第10位 イタリア 4.0人
第11位 スペイン 3.9人
第12位 アイスランド 3.9人
第13位 チェコ 3.7人
第14位 オーストラリア 3.7人
第15位 オランダ 3.6人
第16位 エストニア 3.5人
第17位 スロバキア 3.4人
第18位 ハンガリー 3.3人
第19位 ニュージーランド 3.3人
第20位 フィンランド 3.2人
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況