X



経済学部志望なら共通テスト理科は物理だよな

0001大学への名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 14:11:39.24ID:igKQDS6k0
経済学部(関連含む)志望なら共通テスト理科は物理で受けたよな
だって理科の中でも一番数学に近い科目だから
0043大学への名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 20:33:59.65ID:vKnL/Kta0
旧センター試験の物理1
うちの学校じゃ、文系は満点がいたけど理系は98点が最高だったぜ
0044大学への名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 23:02:58.73ID:YJmR9DhF0
まあ、近代経済学のモデルは物理なんだけど
0045大学への名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 09:34:11.11ID:mBL9qTXP0
物理経済学のことを言ってんなら別に物理学いらんやろ
名目的に物理経済学と名付けてるが

まあ高卒が実際の電気工事の現場ほとんどやってるわけだしプログラミング知らなくてもTik Tokでバズれるし
あんま実学には受験での勉強は関係ない
0046大学への名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 11:03:00.53ID:nroiuA5v0
外語大出てなくても水原さんみたいに通訳なれるように経歴詐称はあかんがw
この学問、学歴だからって無意味な先入観でしかない

ホリエモンも三木谷も
文系
0048大学への名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 21:30:26.61ID:nroiuA5v0
理系はセンター対策しないってどんなデマつかんだんだよw
0049大学への名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 20:14:43.30ID:aubpnbtG0
入学者 [実進学率 上位25校(中高一貫校)]中学偏差値2024

東京大学 66.65
________
一橋大学 62.05
東京工大 61.70
早稲田大 60.88
京都大学 59.90
慶應義塾 59.56
________
東京理科 58.68
明治大学 54.16
上智大学 51.20
________
法政大学 49.36
中央大学 49.08
立教大学 49.04
青山学院 46.84
________
同志社大 42.72
関西学院 42.16
立命館大 41.08
________
関西大学 37.96


*国立は上位20校
週刊ダイヤモンド2024/04
0050大学への名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 10:06:06.05ID:7QmD/lfq0
スクリプトぶち込むだけ
大事なんはそれ見て何を感じなにを生み出すかの感性

物理やら化学やらはもはや頭に暗記する勉学でない
0051大学への名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 10:19:36.73ID:N9mFivg40
>>50
これ以上暗記科目増やしたくなくて物理基礎と地学基礎選んだ
数学嫌いじゃなかったし
暗記物ばかりじゃそっち方面の脳の容量が
0052大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 00:56:55.35ID:2mZxDWnk0
>>42
そうやって理系バカにする日本人が増えたから日本が衰退してんだろうが
少しは自覚しろ
0053大学への名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 09:48:56.42ID:9QLmDzfU0
>>52
日本が衰退してる一因は優秀層がみんな医学部に流れるからだぜ
医者の頭が良くても国は栄えん
政治家や官僚の質が落ちても国は死ぬ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況