(学校に行ってなくて授業や定期テストがないので変な質問になります)
高校2年生で物理基礎を勉強していて物理に移っていいかどうかはどうやって見分けたらいいですか?
物理を学習するために物理基礎の知識が必要だから物理基礎を学んでいる、ってことでたとえばリードライト物理基礎を使い込むべきなのか、それとも使い込むまではいかなくともある程度全問解けるようになるべきなのか、7割くらいとけたらもう物理に移ってそこまで問題ないのか
教えてほしいです