X



【面接室で教授と】医学部再受験【濃厚接触】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851大学への名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 22:34:28.72ID:+r36p9tE0
>>844
そんな部活をやるべきって思うのは何で?
全然意味ないと思うけど
俺運動部には入らなかったけど勉強もマッチングも全くデメリット無かったよ

>>845
留年したら全部やり直しっていう大学そんなにあるのか?
在籍してる大学以外のことは全然知らんから何とも言えないけど
0852大学への名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 22:55:34.92ID:PLmJHRGF0
>>838
仰る通りで、世間知らずなアホがそう言ってるだけ
国試も量が多いだけでも受かるし
0853大学への名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 23:32:51.32ID:QrOnUwu+0
>>838
理系トップ層の中には(興味がない物の)暗記が壊滅的なやつが結構いるんだよ
ルシファーとか筑駒離散なのにガチで国試が苦手で倒せない
0855大学への名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 01:47:14.47ID:QLlIXJdP0
ルシファー様は結局今年は医師国家試験に受かるの?

あと初期研修先はもう押さえてあるの?
0856大学への名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 09:06:13.32ID:TUdp6KQ7O
自治医万引きはもう報道ないな
若者の未来を壊さないために最小限の報道にする配慮だろう
特にお医者の卵だし
他の私立医と違って
僻地勤務が確定してる自治医だしな彼を待ってる地元の人もいる。なんとか停学くらいにならないか。
0857大学への名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 10:02:50.30ID:2wNoPYv40
>>856
別にどこの大学だろうが大学生の万引きをそんな延々と報道するわけないだろ
バカじゃねえの?
0858大学への名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 10:06:35.19ID:2wNoPYv40
>>852
量も別に大して多いとは思わなかったけどな
9割(在学中なら94%)うかるザル試験だし

>>853
理三に受かるやつがちゃんと勉強して国試受からないってにわかには信じられないけどな
どう考えても理三より国試に受かる方が簡単だし
どうせほとんどまともに勉強してないだけだろうとしか思えん
0859大学への名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 13:57:54.40ID:Pl8z09Gv0
共通テスト難化で足切りクリアできない人続出で今年は地域枠の定員割れ続出でないの?
0860大学への名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 18:49:57.95ID:fjyAOctS0
再受験で厚労省や保健所で議官として働くのは無理?年齢的にアウト?
0862大学への名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 21:48:40.01ID:h1n8V92a0
保健所は誰でも何歳でも歓迎される
厚生局は高齢だと採用されないだろう
0863大学への名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 07:09:25.97ID:mifVawmS0
経歴(各種処分受けたとか)ロンダのために医学、歯学、看護、獣医に進む人て結構多いものなの?
俺の職場の先輩も行政処分受けたのをロンダするために、看護へいったらしいが。
0864大学への名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 07:16:49.46ID:U5ITGaF80
全国の国公立医学部生の平均学力は東大理1以上だと思います。
全国の私立医学部生の平均学力は早大理工より上だと思います。
0866大学への名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 07:58:58.65ID:BUQBYcVA0
定員がね
理一の定員がもし100人前後ならそう言えるかもしれないね

実際に鉄緑会の代表は、東大でも理V以外の難易度は、全ての国公医の難易度より低いと言い切ってるよ
0867大学への名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 08:51:39.71ID:oZA01jz10
「全ての」ってことはない
0868大学への名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 09:03:06.26ID:k6rZjZk5O
さすがに二次学力試験が英数だけの国立医よりは上では
0869大学への名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 10:00:34.83ID:uhbbCQ3j0
いや鉄緑会で数学19位だったyoutuberは名大医で理一と同じと言われとると言ってたぞ
0870大学への名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 10:50:21.27ID:Pys95Xyx0
2006年とかそれくらいなら、多数の国公立医が理1なみかそれ以上だった
今は東大復権というより、医学部が下がって上位国公立や地方旧帝大とトントンくらいでしょう
0871大学への名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 11:16:43.31ID:+TWGbbl80
東大の受験のうち数強、数狂は理系国語16/80が守備ライン?
うち4点分の漢字の勉強しっかりやっとる人もいたわ
0872大学への名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 11:35:40.85ID:jK7ZZeYB0
東大とか出て会社入って出世出来る自信が無い奴が医者になるんだろ?会社員で年収1億以上は三菱電機が一番多いそうだが数十人いるらしい、一社だけで。勤務医で1億以上はまずいない
0873大学への名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 11:48:16.10ID:uhbbCQ3j0
いやもっと崖っぷちで就活失敗したとか留年中退その他の理由で再チャレンジしたい層だろ
キャストダイスのナカハシとかビリおじとか
東大卒が順当に企業に入れば勤務医くらいは稼げるからな
6年も無収入なのに医学部へ行くモチベにはならない
0874大学への名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 12:18:31.72ID:WvnuBvlI0
>>872
三菱電機はワイみたいな三流工学部でも学校推薦誰も受けてなかったな。
前時代的な会社でパワハラも多いし、敬遠されたんだろう。
ちなみに三菱電機の技術系新卒採用の殆どは推薦で自由応募枠は極めて少ない。
0875大学への名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 12:20:58.34ID:WvnuBvlI0
ビリおじは在学中でも年収250万くらいは最低でも稼ぎそう。
中途半端に年130万とか稼ぐくらいなら嫁の扶養のままのがいいけどな。
0876大学への名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 12:54:14.19ID:qd0aWaoV0
>>873
東大卒の平均年収って700万ちょっとだろ
勤務医以上に稼いでる奴なんてそんなにいないだろう
まあ学部にもよるだろうが医学部以外で平均年収が高そうな学部ってどこだろうな
0877大学への名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 13:15:55.33ID:k6rZjZk5O
慶應SFCなら学生起業が多いから上手くやれば20代で年収億いくぞ
0878大学への名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 13:50:01.11ID:qd0aWaoV0
>>877
それはヤンキー・半グレは飲食店経営が多いから上手くやれば20代で億行くぞ
って言ってんのと同じじゃね?
0880大学への名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 15:26:18.29ID:U5ITGaF80
普通の学部で東大卒と下位大学学部卒では卒業後絶対に超えられない大きな差がある
しかし医学部卒で医師になった後はほとんど差はない。
とういうことで東大レベルの方が医学部に行くメリットは大きくない。
0881大学への名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 17:05:44.02ID:YMuLFEqx0
>>866
偏差値信仰ならそうかもしれないが
東大数学が解けるかが重要。国公立医学部合格できても
東大の文系数学でも太刀打ちできない人はたくさんいる。
とくに女子と地方公立高出身者には。
0882大学への名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 17:21:21.93ID:k6rZjZk5O
東大理3も面接落ちが出たし学力の証明ではなくなったし天才は目指す意味は減った
0883大学への名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 17:22:23.67ID:c4jZhKmB0
離散も好き嫌い選抜で、日本人が優先的に落とされるの?
0884大学への名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 18:29:20.53ID:rcUoSeqP0
ツイッターも「医学部再受験」とかで検索すると5chみたいにアンチの馬鹿が結構いるw
若い子に譲ってあげればいいのにとか、社会の役に立つのは若い子とか、浅はかな書き込みしかできないのが特徴だけど
そんなに嫌なら大学に受験資格の年齢制限設けろといった要望でも出すしかないんだけどね
医者は公務員でもないし社会の役に立つことなんて求められる筋合いないのにな
頭悪い階層の奴は同じ理屈で生活保護叩くし女子学生や専業主婦へのヘイトもすごいよな
まあ看護師とか他の医療食にはイチャモンつけられなくて医者だけ言われてるってのが全てを物語ってるけどね
0885大学への名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 18:36:46.39ID:k6rZjZk5O
医者は税金と給料から天引きされる保険料で食ってるんだから
公務員に近いとは思うが

高須クリニックとかは別だが
0886大学への名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 18:38:06.08ID:rcUoSeqP0
近所の底辺私立高校で、県立進学校の滑り止めでしかなかった雑魚が
中高一貫コース作って10年くらいで東大合格者出す高校になったよ
それでも医学部は合格できてない
要は数学の先取り学習が東大対策の一番キーポイントってとこやね
日比谷も浪人させるようにしてから東大合格者復活したと和田が言ってた
0887大学への名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 18:52:40.81ID:rcUoSeqP0
学校通ってないなら鉄緑会基礎力完成かZ会チェックリピートあたりの計算ドリル的なのも並行してやっとくのが大事だと思っている
0888大学への名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 18:56:18.13ID:k6rZjZk5O
公立トップ高が先取り私立中高一貫に負けるのは困るので
医学部含めて難関大学は推薦AO地域枠は拡大だな
要するに一発ペーパーで判断するのはやめようって流れ

まあ公立中高一貫も増やしそうだが。
0889大学への名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 19:34:26.24ID:Un+DpFSk0
>>886
ラサールか
現役時代バリバリに数学漬けにして、浪人してからが本番と。

しかし、1浪時に何が有るかわからんし極端なのは勘弁よ
0890大学への名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 20:05:45.04ID:jK7ZZeYB0
>>885
税金相当で食ってる業種は多数あるんだよ、電力会社とか道路とかの公共工事、軍事関連、製薬会社とか、それらの企業の高収入会社員は批判されないのに医者だけ言われるのは、低医療費政策で洗脳されてるからなんだよ
0891大学への名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 20:31:05.30ID:g8GmMGhq0
いい年して高校の勉強に費やす時間があるなら投資の勉強すればいいのに
投資の方がはるかに儲かるぞ
0892大学への名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 22:08:09.50ID:Mz+uu1zA0
『医療産業で二流三流になりつつある日本』
http://mainichi.jp/premier/politics/articles/20220222/pol/00m/010/010000c

余談として、そのなかで注目すべき話があった
「先日、世界のがん治療でトップに立つテキサス大学MDアンダーソンがんセンターの日本人教授と話をした。
日本に帰って働きたい気持ちはある、収入は減ってもいいと言う。しかしあまりにも減るようでは日本には
行けない、年収5000万円なら、と言う。」

「年収5000万円」なら我慢できるとのことだが、じゃ、一体、米国では年収いくらなのか?
おそらく年収8000万円は下らないだろう。
◎◎◎日本の勤務医の給料は安すぎる◎◎◎
今の1.5〜3倍が適正水準

『世界の医師年収比較』
http://xn--nckg3oobb8486buug9sxs52a.biz/world-dr-nensyuu.html

低賃金の日本を脱出して↓のように米国などの海外で医師として活躍することも可能
米国では年収1億円を超える勤務医も珍しくない

日本の医学部を卒業し米国で医師として活躍する3児のママ
http://gendai.ismedia.jp/list/author/maiuchida
0893大学への名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 22:08:43.22ID:Mz+uu1zA0
医師収入:
厚労省提供医師求人サイト: 最新の医師求人・給料
https://healthcare.job-support-mhlw.jp/jobfind-pc/area/All?jobtype=00001
常勤医師求人情報: https://career.m3.com/recruits/fulltime
医師時給は「医師 時給」で検索
『【大暴露】医者の給料について、むちゃくちゃ詳しく解説します!』
https://www.youtube.com/watch?v=6yezZ4VORCU

独立行政法人 国立病院機構の医師の給料・年収
https://xn--nckg3oobb8486buug9sxs52a.biz/entry28.html
医療関係の中でも、日本最大の医療グループである国立病院機構(NHO)について
少しまとめてみましたのでご覧ください。病院は144施設あり、全国各地にあり
ます。例えば、北海道がんセンター(札幌市)、東京医療センター(東京都)、
名古屋医療センター(名古屋市)、大阪医療センター(大阪市)、九州医療
センター(福岡市)など殆どの都道府県にあります。
独立行政法人の医師給料・年収
・院長:約2,050万円 ・副院長:約1,910万円
・部長:約1,820万円 ・医長:約1,670万円
・医師:約1,490万円
院長から医師までの年収(目安)もHPでオープンに記載されています。
給料・年収がガラス張りだと、医師・職員全員が安心して働けるように思います。

研修医の給与:大学病院は安い。郊外、地方ほど高め。
給料が高めの初期研修医給料の一例:医学部卒後1年目及び2年目
1年次(医学部卒後1年目) 年収 10,800,000円
2年次(医学部卒後2年目) 年収 12,200,000円
https://www.residentnavi.com/hospitals/407/early
給料が高めの後期研修医給料の一例:医学部卒後3年目〜5年目
1年次 年俸約1,200万円(超過勤務手当等、日当直月3回程度を含む)
3年次 年俸約1,400万円(超過勤務手当等、日当直月3回程度を含む)
https://www.city.fukuchiyama.lg.jp/site/hosp/2939.html
(大都市においても1,000万超は珍しくない)
0895大学への名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 22:34:10.24ID:FZqD7d3m0
夢かなえた研修医が「過労死」 新潟市民病院
https://www.asahi.com/articles/ASJDH3PHRJDHUBQU00B.html

新潟市民病院(新潟市中央区)の研修医だった女性(当時37)が自殺したのは過重労働が原因だとして、女性の30代の夫が8月、新潟労働基準監督署に労災認定を求めた。
夫は情報公開請求で他の研修医の勤務実態も調べて市に改善を求めたが、「具体的な対策が示されなかった」として、
13日に同労基署に対し、同院に長時間労働を解消するよう勧告することを求めた。

夫や代理人弁護士によると、女性は昨年4月から市民病院で勤務。同年秋ごろから体調不良を訴え、今年1月に死亡した。
電子カルテの記録などによると、女性は過労死ラインとされる月80時間を上回る時間外労働をしていたという。
死亡した女性の夫は「労災が認められても妻は戻ってこない。市民病院には、労働管理の認識を改めてほしい」と話す。

妻は看護助手として働きながら、夢をかなえるために医学部を目指した。朝4時に起き、出勤前に受験勉強。2007年、28歳で新潟大学、13年に国家試験に合格した。
市内の別の病院で前期研修医として働いた2年間は、平日も自宅で一緒に夕食を食べられた。

だが、15年に市民病院に移ると、状況が大きく変わった。平日は帰りが遅くなり、休日や夜間の勤務も増えた。同年秋ごろには様子が変わり始め、
日課だった愛犬の散歩をしなくなり、帰宅後はまっすぐ寝室に向かうことが増えた。「気力がない」「病院に行きたくないし、人とも会いたくない」ともらし始めた。

今年1月下旬、行方がわからなくなった妻を家族で探していると、自宅近くの公園の雪の上で倒れているのを夫の母親が見つけた。
そばには飲み終えた酒と睡眠薬があった。警察は自殺と判断したという。

「ずっと医者として働くから」。生前、そう言っていたという。夫は「医師として成長する姿を見届けたかったし、ずっと一緒に暮らしたかった」という。
0896大学への名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 23:33:36.97ID:c4jZhKmB0
先取り・抜け駆けは、合格後にドーピングとして失格にすれば世の中公正化
0897大学への名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 00:33:27.53ID:I+DQwF2I0
>>892
医学部(メディカルスクール)の厳しさが日本とアメリカじゃ比べ物にならないみたいだから
妥当と思うけどな
てか日本の医学部の進級・卒業のぬるさは世界でもトップクラスじゃねーの?
0898大学への名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 00:42:59.92ID:97C1yRc+0
>>893
日当直、超過勤務込みで年収出して募集するなら労働時間示すべきでしょう、こんな募集は他の業種であるのか?
0899大学への名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 01:33:02.41ID:eFbBePHA0
>>898
末端の工場作業員とかならそうだな
でも、どんな業種でも管理職募集とかなら、労働時間もクソもないぞ
0900大学への名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 01:34:41.08ID:eFbBePHA0
>>897
だから日本の医学部出て米国医師免許を取るのがお得なルート
0901大学への名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 05:00:37.99ID:B3fOLfgQ0
医者なんてブラック労働だし年収1000万でも時給は2000円以下だぞ
何が良いんだか分からんわ
0902大学への名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 06:08:58.69ID:VMhXlOsP0
創価学会の三色旗は、左から赤・黄・青の順に配列されている。
河合塾の参考書や問題集にはそれとそっくりのロゴが使われている。
意図的でないとしたら、天文学的に低い確率だな。
選択する色の数を過小評価して10色としても、そこから3色選ぶ組み合わせは120通り。
さらに、赤・黄・青の順に配列するのが6通り。
それだけでも、確率は1/720だ。
そもそも、無限と言ってもいい形状の中から、左・中・右に三分割された旗のような形状を選ぶ確率は何万分の一、何億分の一だろ。
万が一、億が一、偶然であったとしても、創価学会のようなゴミクズ団体と同じロゴマークを続けているというのは大問題だ。

小山田圭吾の障害者差別が糾弾されている。
だが、小山田と比べても、それ以上に悪質な差別の言動を創価学会はしている。

池田大作監修 創価学会教学部編 「折伏教典」 P321
「俗にいう日蓮宗を代々やっていると家族に不具者ができたり、知能の足りない子供が生まれたり、はては発狂する者ができたりして〜」

日蓮正宗から破門されても、自分たち(=創価側)が正当な日蓮宗の継承者だという無理を通すため、
正当な日蓮正宗を「俗にいう日蓮宗」と罵っている。
つまり日蓮正宗を悪の巣窟のように決めつけている

まあ、それは措くとしても、その後の文面を見て、正常な人なら、どう思われるだろうか?
身体が不自由な人や知的発達が遅れている人や精神に変調をきたした人は、悪いことをした因果に囚われたためとしか読めない。
本人に何の落ち度もないのに、障害者は生まれつき絶対的な悪であり、少なくとも現生ではそこから逃れられないと決めつけている。
小山田圭吾の差別意識よりもはるかに酷くタチが悪く、底知れぬおぞましさを感じる。
ユダヤ人差別をしたナチスと少なくともメンタリティーの上では同レベルであると正常な人なら思う。

もう10年以上も前から、河合塾の本のロゴマークと創価の三色旗との酷似は指摘されて、心ある人は憂慮している。
あのロゴマークを今すぐ変えなければ、河合塾は教育機関を名乗る資格がない。
0903大学への名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 06:24:13.23ID:LzJZ3VNS0
開業や美容外科でやっていく自信があるなら別として時給で見たら普通に就職したほうがいい
でも医学部目指すやつは現役浪人再受験みんな往々にしてコミュ力がないから一般企業では大して稼げず私文に負けてしまう
0904大学への名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 07:13:06.18ID:97C1yRc+0
>>899
時間外労働の時間規制が他の業種と違う。
医者は残業年1860時間までに減らすか?とか言ってる状態。
この研修医募集は残業1860時間ってことなのか?
他の仕事の倍の仕事時間だから高くなるのは当たり前
こういうのは医者ってのはバカ
0905大学への名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 10:37:57.87ID:6Y7XpYsr0
医学部や東大生はコミュ力ないって見方は底辺から見たらその通りなんだけど逆も成り立つからな
底辺的な定義でのコミュ力というのは間髪入れず喋って松本人志レベルのことを言えるのが頂点でしかないが
高学歴のコミュ力は頭で考えてから発言するから間ができる(これに底辺はイライラして嫌う)

日本は底辺の国だからね
0906大学への名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 11:32:35.66ID:I+DQwF2I0
>>901
医者並みに稼いでる他職種って大体並の医師より激務なような気がするけど
しかも医者は病院やめても医者ってのが大きいわ
安定感がリーマンと比べて全然違う

>>903
医者は高校の勉強が出来るだけでほぼなれるってのが大きいな
ここの奴は何故か、医学部受かる学力があれば有名企業に入社出来て順調に出世できると思ってる奴が多いが
医学部の学生で医師以外の職業に就いてそれなりに稼げる奴って少ないと思うよ
0907大学への名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 12:26:21.63ID:6Y7XpYsr0
医者くらいの年収でいいなら早稲田入れば余裕だろ
大企業の退職金とかまで総合的に捉えないと医者は見かけの年収は高く出る
0908大学への名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 12:35:08.42ID:Nnm+tW570
大企業に定年まで居れるかね
職場が合わなければ部署変えとかもやってくれるけど、今は中途半端な年齢で転職もザラだし…

パワハラはまかり通る、40過ぎたら転職が効かない、一病院に一部門ゆえ部署変えもないという、民間企業と医療職の短所をMIXしたコメディカルが(看護は除く)一番終わってる
0909大学への名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 14:57:46.05ID:I+DQwF2I0
>>907
余裕じゃねーだろw
早稲田にどれだけ学生がいると思ってんだ?
早稲田なんて早稲田以外に何か取り柄がないと全然大したとこには入れないだろう

それに、総合的とか言っているのに,
何故退職金まで無事に勤めあげることができない可能性を考慮に入れないんだ?
医者は病院やめても医者だけど、会社員は会社辞めたらただのオッサンだぞ
0910大学への名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 15:06:22.30ID:DBX7HYSN0
激務こなしてまで高年収ほしいのか考えたほうがいいのはガチやぞ
年収500万で9時5時勤務、年間休日たっぷりの職種のほうが向いてるやつも多いだろ
そんで職場結婚で世帯年収一千万
勤務医は家のことなんか専業主婦いないと無理だし
0911大学への名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 15:22:11.82ID:H4C4u5IP0
>>909
>会社員は会社辞めたらただのオッサンだぞ


医師免許の代わりに社会経験があるのだからただのおっさんではない
逆に社会経験のない医師は病院辞めて会社員になることはできない
0912大学への名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 15:50:35.49ID:2Xd4ecei0
医師から会社員は普通になれるよ
俺も医学部崩れのコメディカルから、某エネルギー産業に転職した。
(資格はあったけど、給料は大幅ダウン。その代わりめちゃくちゃホワイト)
0913大学への名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 15:57:19.28ID:1syCterl0
医療技術職は、医療職と会社員の悪いとこ取りでしたわほんま
臨床検査技師、放射線技師は飽和してきてるし、臨床工学技士はおかしな役職者多いし。
民間病院どころか独立行政法人でも昇給クソやしw
0914大学への名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 16:35:01.47ID:w9Vz3rLO0
世話になってる理学療法士も毎回話すのは病院の愚痴だな
でも高卒にしては安定した仕事だから我慢するしかないんですけどねのループ
0915大学への名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 17:05:52.86ID:iFekf+ht0
>>821
いや分からんよ
入局前はどこも勧誘モードだからな
それにブラックな会社ならやめればいいけど、医局の場合やめた後の就職が難しい場合が多く、絶望してしまったんじゃないかと
転職があまり王道ではない業界だからな
0916大学への名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 17:52:14.61ID:6Y7XpYsr0
医療系でも放射線は地下が職場だから嫌だわ
理系研究職もそれに近い薄暗い環境なのがきつい
0917大学への名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 20:12:03.75ID:I7Pw80USO
看護師になって海外に行けば給料も高いし医療行為もできるなんと開業もできる
0919大学への名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 21:17:30.98ID:6Y7XpYsr0
女性がシグラスシーリングで虐げられてる日本では
看護師ほど収入に恵まれてる仕事は他にないよ
尻拭きとか慣れたら何とも思わなくなるみたいだし

女でも自立できるから離婚もできるから離婚率高いらしいけど
まあ若い時は顔だけでチャラチャラした相手を選んで子供作ったものの
一緒に住んでるとこいつ自分より給料低いし偉そうなだけでうざいじゃんって感じてくるのも無理もない
0920大学への名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 00:09:52.01ID:9FRcrwhN0
『日本の科学者は「給料安い」「ポンコツ多い」(一流科学者・覆面座談会)』
https://www.newsweekjapan.jp/stories/technology/2020/10/post-94727_1.php
『「シニア世代」が「若者世代」を搾取する…研究業界に見る日本社会の危機』
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/82103

今後は大企業も終身雇用廃止、年功序列終了は確実
任期ありの中途採用(国籍不問)が当たり前になる(手厚い福利厚生・退職金は期待できない)
年金受給開始の70歳か75歳まで何度も転職して働ける実力を養うことが重要
『「老後資金の柱"退職金"がなくなる日」コロナ禍明けの日本企業に終身雇用の跡形はない』
https://president.jp/articles/-/48601

ソニーの元社長:『有能な人にお金を払えばいい。退職金も定年制も不要』
https://www.news-postseven.com/archives/20210104_1625630.html?DETAIL
「僕は企業が退職金をなくしてしまえばいいと思っています。退職金を当てにして
働くのっておかしくないですか? その年齢まで働くことが目的になるのは違うと
思う。退職金をやめて、その分、契約期間の給料を上げればいいんです。
定年制もどうかと思う。フランスなんかで定年延長なんてやるとデモが起きますよ。
若者を犠牲にするなって。それを許してるシステムがおかしいと僕は思います。
5年ごとの契約で、若者でも60代でも、有能な人材だけ契約更新する。やはり、
能力のある人にはその分のお金を払うというだけのことです。」
→ プロ野球選手みたいに数年ごとの契約で有能な人材だけ残す。無能なものは解雇。

『70歳就業法「定年のない時代」を楽しむために 
30代、40代のうちから腕を磨き、いつまでも働けるスキルを 』
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/210206/dom2102060003-n1.html
非医研究者志望者は↓の本を検索し読んでおくこと
『博士漂流時代 「余った博士」はどうなるか?』
『高学歴プア 東大院卒就職率56%、京大院卒はゴミ収集バイト』
https://www.news-postseven.com/archives/20130110_165134.html?DETAIL
0921大学への名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 00:10:37.69ID:9FRcrwhN0
企業などでは必ずしも東大卒が優遇されるわけではなく同期給料はMARCH関関同立などと同一
最近のグローバル化は「東大卒」の神通力を全く効かなくさせてしまっている

『ソフトバンク新社長、東大卒だらけの中から選ばれたのは、「偏差値35の花園大卒、しかも文系」』
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/80671
日本IBM社長:私立大阪工業大学卒
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E5%8F%A3%E6%98%8E%E5%A4%AB
トヨタの役員の学歴
https://ladylady.jp/archives/post-60955.html
『大企業の採用担当者が「出世頭は東大でも早慶でもなく明大出身」と断言する理由』
https://president.jp/articles/-/50497
『「MARCH出身者に職場では絶対勝てない」東大法学部卒37歳メガバンク行員の苦悩』
https://president.jp/articles/-/50500

外資コンサル、大手商社、トヨタ等の一流企業は東大卒や京大卒でもなかなか入れません
医者になるほうがはるかに簡単かも
商社:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1602045628/19
トヨタ等:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1603861608/1

会社員はどんな仕事をやらされるか分からない
東大院卒などだと最初は自分の専門に近いことをやらせてもらえるが、オッサンになると
工場管理職や営業管理職に廻されることも普通にある
ジェネラリスト志向で会社のなかで色々な職種を経験して出世したい人にはそのほうがいいかもしれない
今後は(プロ野球選手みたいに)数年の任期の専門職契約制になる可能性が高い
退職金は無いと思え
任期終了後に再就職先が見つからなければ無職の可能性がある
医者は腐っても医者
この違いは収入や時給の違い以上に大きい
0922大学への名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 00:11:11.47ID:9FRcrwhN0
地方医が易化してるとアホみたいに書いてるやつがいるが、もともとそんなもんだよ。
それくらい簡単に入れて、東大非医卒と同等以上の年収と社会的地位が得られるってこと。
[平均年収:独協医大卒1571万円(平均35歳),高知大卒1483万円(平均33歳),約半数が推薦組の
岐阜大卒1427万円(平均33歳); 医師時給:14,391円]
東大非医卒でも名刺に東大卒と書くわけにはいかないが、医師は、底辺駅弁医卒や底辺私立医卒や
推薦入学医学部卒であっても、肩書が「医師 医学博士」、「MD PhD」などだと、世間一般の人や海外
からはそれなりに一人前にみなされたり女にもモテたりする。
非医は東大卒であっても博士号を持ってなければ海外や外資系では相手にされないことも多い。
今のように医学部が易化してるときは医学部志望者は狙い時だね。

『東大or医学部 迷ったらどっち?』
https://www.youtube.com/watch?v=eMY83rQAfKY

『【究極の2択】東大か医学部か、どちらに進学すべき?現役の医師たちが悩める若者に結論を下す!』
https://www.youtube.com/watch?v=AQbMBRuQ8Uc

現役医師が断言『【受験、浪人】東大より医学部にいけ【再受験、医者】』
https://www.youtube.com/watch?v=vEgTxiK0dmQ

【ついに医学部受験を決断!?】東大法学部卒のコバショーから見た医学部という選択
https://www.youtube.com/watch?v=fwWI_vyt79I

【ドラゴン桜】本当に東大に行くべきなのか?
https://www.youtube.com/watch?v=PGzZcHTY4h8

『医者は女性にモテますか?高須クリニック高須幹弥が動画で解説』
https://www.youtube.com/watch?v=J_A2n6YqEBw
0923大学への名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 00:12:45.26ID:9FRcrwhN0
◎◎◎ 医師時給は「医師 時給」で検索 ◎◎◎
厚労省提供医師求人サイト: 最新の医師求人・給料
https://healthcare.job-support-mhlw.jp/jobfind-pc/area/All?jobtype=00001
常勤医師求人情報: https://career.m3.com/recruits/fulltime

『【大暴露】医者の給料について、むちゃくちゃ詳しく解説します!』
https://www.youtube.com/watch?v=6yezZ4VORCU

独立行政法人 国立病院機構の医師の給料・年収
https://xn--nckg3oobb8486buug9sxs52a.biz/entry28.html
医療関係の中でも、日本最大の医療グループである国立病院機構(NHO)について
少しまとめてみましたのでご覧ください。病院は144施設あり、全国各地にあり
ます。例えば、北海道がんセンター(札幌市)、東京医療センター(東京都)、
名古屋医療センター(名古屋市)、大阪医療センター(大阪市)、九州医療
センター(福岡市)など殆どの都道府県にあります。
独立行政法人の医師給料・年収
・院長:約2,050万円 ・副院長:約1,910万円
・部長:約1,820万円 ・医長:約1,670万円
・医師:約1,490万円
院長から医師までの年収(目安)もHPでオープンに記載されています。
給料・年収がガラス張りだと、医師・職員全員が安心して働けるように思います。

研修医の給与:大学病院は安い。郊外、地方ほど高め。
給料が高めの初期研修医給料の一例:医学部卒後1年目及び2年目
1年次(医学部卒後1年目) 年収 10,800,000円
2年次(医学部卒後2年目) 年収 12,200,000円
https://www.residentnavi.com/hospitals/407/early
給料が高めの後期研修医給料の一例:医学部卒後3年目〜5年目
1年次 年俸約1,200万円(超過勤務手当等、日当直月3回程度を含む)
3年次 年俸約1,400万円(超過勤務手当等、日当直月3回程度を含む)
https://www.city.fukuchiyama.lg.jp/site/hosp/2939.html
(大都市においても1,000万超は珍しくない)
0924大学への名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 00:14:27.85ID:9FRcrwhN0
『医療産業で二流三流になりつつある日本』
http://mainichi.jp/premier/politics/articles/20220222/pol/00m/010/010000c

余談として、そのなかで注目すべき話があった
「先日、世界のがん治療でトップに立つテキサス大学MDアンダーソンがんセンターの日本人教授と話をした。
日本に帰って働きたい気持ちはある、収入は減ってもいいと言う。しかしあまりにも減るようでは日本には
行けない、年収5000万円なら、と言う。」

「年収5000万円」なら我慢できるとのことだが、じゃ、一体、米国では年収いくらなのか?
おそらく年収8000万円は下らないだろう。



◎◎◎日本の勤務医の給料は安すぎる◎◎◎
今の1.5〜3倍が適正水準

『世界の医師年収比較』
http://xn--nckg3oobb8486buug9sxs52a.biz/world-dr-nensyuu.html

低賃金の日本を脱出して↓のように米国などの海外で医師として活躍することも可能
米国では年収1億円を超える勤務医も珍しくない

日本の医学部を卒業し米国で医師として活躍する3児のママ
http://gendai.ismedia.jp/list/author/maiuchida
0925大学への名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 00:18:41.99ID:9FRcrwhN0
【39歳で医者になった男の話】学士編入失敗から再受験に切り替え私立も国立も医学部合格!【Part.1】
https://www.youtube.com/watch?v=WLnXnlNWIdE

【医学部再受験】慶応大学院から1年で国公立医学部に合格!再受験についていろいろ聞いてみました!
https://www.youtube.com/watch?v=O33ODHwT7R8

近年急増する医療業界からの医学部再受験!放射線技師から国立医学部に合格した卒業生登場!
https://www.youtube.com/watch?v=T6yo5Os2dbE

理一→東大数理学研究科→データサイエンティスト→医学部再受験予定
【1/3】医学部に入って患者を救いたい!【まさかの東大卒!?】受験生版Tiger Funding #7
https://www.youtube.com/watch?v=hASFMIAV8-E

【東大理三】大工をやめて医学部を再受験した理由
https://www.youtube.com/watch?v=QcaMofnekDg
https://dot.asahi.com/todaishimbun/2021041200004.html

『自分でも驚いた。わずか半年で「国立医大に首席合格」した文系女医の医学部受験勉強法』
https://gentosha-go.com/articles/-/38589

『偏差値38、文系卒だった会社員が29歳で国立大医学部へ 心臓外科医になるまでの半生』
https://dot.asahi.com/dot/2021112600067.html

高卒認定から国立医学部へ!医学部再受験物語【島根大学医学部特集Part.2】
「高校中退から線路作業員で肉体労働を経験し、とあるきっかけで医学部を目指した物語。
高卒認定取得からわずか2年半で合格した男の軌跡をご覧ください!」
https://www.youtube.com/watch?v=Jr0N0L2OK-w
0926大学への名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 00:19:09.34ID:9FRcrwhN0
2歳以上の医学部受験生は、22歳以上の入学者が多い大学を受けるのが無難かも

2021年度国公立医学部医学科入学者の年齢分布
http://www.seachicken-med.net/article/483660733.html

22歳以上の入学者数ランキング
(括弧内は人数。北大、東大は除外)
1 島根大学(22)
2 香川大学(18)
3 滋賀医科大学(17)
4 三重大学(15)
4 熊本大学(15)
6 広島大学(10)
6 宮崎大学(10)
8 福井大学(9)
8 信州大学(9)
8 和歌山県立医科大学(9)

25歳以上の入学者数ランキング
1 島根大学(15)
2 三重大学(11)
2 熊本大学(11)
4 滋賀医科大学(9)
5 香川大学(8)
6 富山大学(6)
6 信州大学(6)
6 和歌山県立医科大学(6)
6 広島大学(6)
10 福島県立医科大学(4)
10 福井大学(4)
10 神戸大学(4)
0927大学への名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 00:19:30.24ID:9FRcrwhN0
医学部学士編入枠も意外に多く、医学部学士編入予備校は大盛況!!

医学部学士編入大学一覧
https://www.kals.jp/medical-trn/outline/lst/
医学部学士編入適性を見極める4つのポイント【医学部学士編入のすべてを編入試験に合格した現役医学部生が教えます Part.3】
https://www.youtube.com/watch?v=_Ek84cckIiI
医学部学士編入の情報が豊富な情報サイト・掲示板
http://www.saijuken.com/gakuwiki/

医学部編入試験合格には東大・京大などの超難関大卒じゃないと無理だというデマを流す人がいるが実際にはそうでもない
(例)群馬大学医学科編入試験実施状況(出身大学の人数が網羅されている)
https://www.med.gunma-u.ac.jp/admissions/med/transfer_003

しかし、学士編入は簡単ではない
某新設底辺国医の学士編入掲示板の書き込み↓
KALSと全国受験ツアーに多額をドブ捨て
「学部と院ともに東大理系卒で、統計完答 生命科学6割 英語8割 くらいの出来でしたが落ちました。今年は編入全滅かも。
高校生の時東大じゃなくて国立医を受験するべきだったと後悔 」  ←←← ◎◎◎重要◎◎◎
「京大卒だけど、生命科学8割、英語5割。ここの書き込みみてると落ちて当然なんだな。」
「今年私も全滅。去年は一次通過の方が多かった。 」
「早慶だけど、去年より打率下がって泣きそう。新規参入が優秀なのかも? 」
「旧帝卒のおれ、打率2割程度で泣き」
0929大学への名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 02:07:45.62ID:INZUgo5k0
>>928
伯父
「いいかゆうすけ、そこに座れ。今から大事な話をする。
お前は人生を真剣に考えたことがあるのか。
もうじき30歳なのに、まだ独身なだけじゃなくて、大学受験とはどういうことだ。両親に申し訳ないと思わないのか。
大学院まで出してくれたのに、高校生に交じって大学受験なんて・・・・
従兄弟はみんな結婚して子供いるんだぞ。おまえは一体何をやっているんだ。一日も早く就職して、親に恩返しして罪を償おうと思わないのか。
まぁ結婚は後でもいい。とにかく今週中に就職しろ。 まず外へ出てハローワークに行ったり、企業の面接を片っ端から受けろ。
無理です?甘えるな!泣き言を言うな。そんな暇あったら就職しろ。 辛いのはお前だけじゃないんだぞゆうすけ。
一番辛いのはお前の両親と兄弟、そして我々親族だ。
なんだ泣いてるのか。何故泣く。泣きたいのはお前の親だ。 泣いている暇があったら就職しろ。
こんなふざけた人生はもう終わりにするんだ。働き出せば人生も変わる。とにかくお前は一刻も早く就職してこれまでの怠惰な人生を贖罪しろ。
稼いだ給与は両親にあげるんだ。大学の学費を払ってもらった、今実家に住まわせてもらってる、飯を食べさせてもらっている恩を金で払え。
いいな。お前の人生は今からやり直すんだ。 わかったな。

29歳にこんなこと言うこっちも辛いんだからな」
0930大学への名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 02:08:35.63ID:INZUgo5k0
その夜、階下から話し声が聞こえる

父「・・・・んとに、いろいろ申し訳な・・・・」
伯父「・・・度こそゆうちゃんも自立するだろう・・・」
母「・・・来月中旬にはあちらの国に移住ということで・・・」
Сикорский「・・Россия с проблемой возобновления железнодорожного транспорта」
母「・・・この人になんとお礼を言ったらいいのか・・・・」
父「・・・これで肩の荷がおりる・・・・」
伯父「・・・・ウクライナの原発作業員になれば、さすがに受験を諦め・・・・」
Сикорский「・・・Не стоит беспокоиться,если я еще молодой 29 лет」
父「・・・まぬ・・・・すまぬ・・・・」
母「・・・ありがとうございます。ありがとうございます・・・・・」
Сикорский「・・・Да здравствует народ России Владимир Путин все дружественные!・・・・」
伯父「まあ今度は片道切符だから別れだけはちゃんと済ま・・・・」
0932大学への名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 21:50:42.77ID:+T8rB7o20
俺はこの2年何してたんだろ
戻してくれ時間を
真面目に働くから。
医者になりたいなんて二度と言わないから。
2年前に時間を戻してくれ。
0934大学への名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 23:04:24.01ID:Jx6No1XI0
>>932
2年も気づかなかったのか・・・
始める前に気づけや

2年も自分を客観視できず受かりもしない受験勉強するほどの能力なら別に真面目に働いてても
大した仕事は出来てないだろうから、やりたいことを追いかけられた分良かったんじゃね?
0936大学への名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 00:40:23.05ID:t1o55cmU0
ちなみに元のスペックは?
0938大学への名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 03:35:12.37ID:QeIs3J3d0
ここでダマされて
気づいたら浦島太郎







仮想の医師になって夢見ていただけ
0940大学への名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 08:05:23.38ID:DfFn5Oso0
流石に2年もやったらどこかしら引っかかるでしょ
志望下げれはいいのに
0941大学への名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 08:33:20.70ID:lyfQ+4yD0
准看護学校もう少しで締め切り

今なら間に合う














廃人になる前にご決断を
お勧めします。

浦島太郎のおじいちゃんになる前に
0943大学への名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 09:35:40.48ID:gx8bWb/k0
>>942
受からなけりゃ時間の無駄ではあるけどな
大学受験の勉強は大学受験以外に何の役にも立たないし
0944大学への名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 10:21:47.09ID:Zv5+JCDO0
東大医学部卒医師も下位医学部卒もみな同じスタートライン
東大レベルで医学部進学はあまりメリットはない。
下位医学部レベルならメリットは大きい。
0946大学への名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 10:53:25.80ID:tsAildlJ0
>>944
東大医学部は現役や一浪くらいの若い子がトロフィーとして勝ち取りにいくんだよ
おっさんはともかく若い子は6年も地方に縛り付けられるのは無理という風潮も大きい
0947大学への名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 17:32:54.72ID:39LN/4MO0
共通椅テスト対策にZ会のZstudyという通信講座は使えますか?
0948大学への名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 17:51:05.01ID:zfS3TPcN0
大学受験の再受験勉強のうち、理科や英語は役に立つ
並行取得した第一種放射線取扱主任とか環境計量士とか、資格手当貰ってた身なんで

失敗すると共通テスト対策や数学の大半が無駄となる
0949大学への名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 19:02:25.97ID:3B9Fs9Pp0
現場から帰る道中、○電エンジニアリングの制服(作業服)着て大学受験の参考書物色してる30過ぎのおっさんがいたら俺や
0951大学への名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 19:41:02.81ID:XeCTTVqB0
ビリおじ国公立はやっぱり遠かったかw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況