X



埼玉大分子生物か理科大応用生物 どっちがいい?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 17:19:11.19ID:EoeK65Sd0
院は東大か東工大目指すとして。
教授の面倒見の良さ的には埼玉大か?
0002大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 17:22:33.11ID:F6P+y8k/0
>>1
ゴミスレたてんな削除しろオッサン
0003大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 17:29:24.65ID:WQPtUQcq0
余程の事情がなければ埼玉大学にしたほうが無難
ワタクの学生一人あたりの教員数考えな
理系は国公立以外ありえない
0004大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 17:33:01.99ID:NgMTy8Y60
埼玉から院なんか行けるわけねーだろ寝言もたいがいにしろ。東工大狙うなら理科大しか無い。理科大行って4年間死ね。
0005大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 17:33:30.39ID:EoeK65Sd0
>>2
初めて2ch使った学生だよ。教授とかも調べたけどどっちもどっちでよく分かんない。
0006大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 17:36:06.72ID:m9+dddC40
埼玉大から東大の院行ってノーベル賞とった人はいるが
理科大出てノーベル賞とった人はいない
学部で理科大なんか行く人に研究は無理
0007大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 17:41:12.53ID:EoeK65Sd0
>>6
確かにそうなんだけど埼玉大分子生物って植物多めだよね。俺はヒトの細胞の方をやりたいんだけど大学の段階じゃあまり関係はないのかな?
0009大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 18:14:01.88ID:rH+hzbwF0
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
0010大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 18:17:42.24ID:tHToDb+y0
院進できなかった場合
就職では埼玉は微妙
理大はOB数や引きで勝る。
そこだけは残る。
0011大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 18:21:06.63ID:URABKemd0
>>10
院進したくてできなかった無能はどっちに行っても同じだろ
それに理科大の学部就職は埼玉と比較しても別に良くない
0012大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 18:22:32.82ID:EoeK65Sd0
>>10
逃げ道残しておくという点では理科大なんですかね。
俺は小さい頃から追い詰められてやっと本気でやるタイプなのでそういう意味では埼玉の方がいいのかもしれません。
0013大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 18:27:10.59ID:HsKwc7hI0
私立大学は大学院と学部の就職先一緒に掲載して就職が良いように見せてるから騙されないように気を付けてね
0014大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 18:30:41.50ID:EoeK65Sd0
>>13
サンガツ、確かに「主な就職先(大学院含む)」って書いてある。
0015大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 18:33:57.33ID:tHToDb+y0
理大は場所がどこかしらないが
俺は田舎ものだから、名前だけなら東京理科にする。
横国ならいいが埼玉、千葉ちゅうのは嫌。
高校の先生に卒業生いた。
0016大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 18:41:59.27ID:EoeK65Sd0
>>15
俺も中学の時から理科大はなんとなく憧れて神楽坂キャンパスとか行ってたけど、理科大も理工は千葉だよー。
0017大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 19:46:18.26ID:hc0Cz0KB0
>>15
プッwワタクのポジショントークだなw
0018大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 20:15:21.65ID:tHToDb+y0
俺は地方国立
マーチには勝ってる
0019大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 20:21:11.94ID:tHToDb+y0
>>17
わたくは基本きらい
0020大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 20:21:25.95ID:6xj13CVK0
>>18
証拠出してみてよ
嘘じゃないならさ
0021大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 20:31:31.75ID:p9WpqW7O0
客観評価を基に議論してね
世界学術大学ランキングでは 理科大
0022大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 20:37:10.48ID:p9WpqW7O0
客観評価を基に議論してね
世界学術大学ランキングでは 理科大>>埼玉大
予備校偏差値では 理科大>埼玉大

我田引水、主観はもう結構です

多額の税金使って評価が私立の理科大以下
埼玉大は存続意義さえ怪しい
0023大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 20:44:04.60ID:tHToDb+y0
>>20
金沢、広島。
上智、理科大にすら蹴られた。
0024大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 21:21:48.58ID:TohNaaET0
>>23
意味不明
証拠を出せと言ってるんですよ
学生なら学生証、卒業生なら学位記があるでしょ?
0025大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 21:40:37.83ID:tHToDb+y0
>>24
まず先に提示してください。
社会のルール。
0026大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 22:01:31.65ID:EoeK65Sd0
もしかしたら埼玉大は生体制御の方が俺のやりたいことには近いかも。
0027大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 22:10:33.23ID:HLTbtc9f0
お前ガサ入れ確定しているガサ入れ確定している事が近いかも
0028大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 22:14:21.20ID:5h1V0qz70
大学受験板の一年
4月〜7月:

何処の予備校がいいか、どの参考書がいいかの議論が盛んになる。一浪したら旧帝に行けますか系統のスレが乱立。
旧帝一工の話が中心となり落ち着いていた早慶駅弁煽りが再燃し出す。

8月〜10月:

夏期講習関連のスレが立ち、この夏で偏差値60以上になる系統のスレが乱立する。相変わらず早慶は半年で受かるから余裕ムード、夏休みが終わると、
受験が怖いなどと弱気のスレがチラホラ見られる様になるが、すぐに消滅する。この頃から浪人叩きが横行し、早慶駅弁等の煽りも活発になる。

11月〜1月中旬:

学歴煽りが最高潮となり、旧帝一工未満は糞の論調がスタンダードととなり、浪人ワタク等の煽りが最も酷くなる。
共通テスト一ヶ月前から8割以上余裕で取るぞムードとなり、今からやって旧帝一工受かりますか系統のスレが乱立する。

1月上旬〜2月:

共通テスト後に場は一転し、共テ死亡スレ、500点以下で受かる国公立ありますか?今年の国語は難しすぎ等のスレが乱立する。
この頃を境に早慶駅弁等の煽りがピタッと止まり、明治大や日本大、亜細亜大等のちょっと前までは考えられなかったスレが乱立する。
ワタク合格発表スレでは早慶に受かった奴よりマーチ日東駒専に落ちたというような悲惨なカキコの方が多くなり、多浪含む浪人肯定スレが立つ。

3月〜4月:

国公立の合格発表が出揃い、駅弁地方公立落ちがゴロゴロ出てくる。旧帝一工合格者は神クラスの扱いとなり、
浪人決定スレが乱立。浪人肯定スレもこの頃がピーク。又国立落ちのワタクが腹いせに国立煽りスレを立てて憂さ晴らしをするのが恒例行事となっている。
この時期になると大東亜や日大に合格しても普通に良かったねと言う返事が返ってくるようになり、何とも言えない荒廃した雰囲気となって大学受験板の一年は幕を閉じる。
0029大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 22:36:43.87ID:EoeK65Sd0
>>28
なんか季節によって全体的に雰囲気が変わっていく感じが四季みたいでいいね。
0030大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 22:39:40.99ID:EoeK65Sd0
埼大生態制御の総合問題、問題は公開されてるけど解答がどこにもないんだが。
0031大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 22:39:40.99ID:EoeK65Sd0
埼大生態制御の総合問題、問題は公開されてるけど解答がどこにもないんだが。
0032大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 23:41:25.36ID:YV0Aw9Uc0
犬みたいな害獣を有効活用してる国と言えない事もない
https://youtu.be/IYraMchYGfg
0033大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 00:00:02.47ID:/MjVnHEP0
>>25
お前が地方国立を自称したから証拠の提示を求めてるんだろうがアホ
嘘ですごめんなさいの一言が何故言えないのか
0034大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 09:24:57.82ID:VqioSiXZ0
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
0036大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 12:10:53.34ID:RgHxUEJ10
我田引水、主観はもう結構です

世界学術大学ランキングでは 理科大>>埼玉大
予備校偏差値では 理科大>埼玉大

多額の税金使って評価が私立の理科大以下
埼玉大は存続意義さえ怪しい
0037大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 12:21:02.55ID:I2nUvxAH0
眼糞鼻糞だろ。本来的な質問の
俺の回答は二次逆転目指して上位受験
ダメなら浪人。
一浪では冒険できないだろうから
このクラス入って院で敗者復活。以上
0038大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 12:21:52.93ID:+tAjHLfb0
埼玉大は日本でも有数のぽんこつ駅弁で有名じゃん。首都圏にありながらあの評価なのが全てを物語ってる。がんばって千葉ないし筑波いくかカネあるなら理科大にしておくのが常識的。
0039大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 12:50:07.66ID:6c6XGbPu0
自分がワタク行きになって後悔しているからと言って後輩を巻き込むのはやめろよおっさん共
こんな負の感情に塗れた奴らがウジャウジャいるのが理科大だよ
受かるなら埼玉行っとけ
0040大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 13:20:21.23ID:wpykGoGO0
駅弁ってなんですか?
0041大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 13:26:37.85ID:wpykGoGO0
>>37
浪人は両親に頼み込んだんだけど、一年あってこんなレベルしか行けないなら単純に努力不足なのでダメと言われた。
自費で仮面浪人ならいいだろうということで調べてみたけど合格率10%って相当厳しいんだね。
やっぱり入った大学で頑張った方がいいのかなあ。
0042大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 13:32:00.97ID:wpykGoGO0
研究室で見るのとシラバスで見るならどっちの方がいい?
0044大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 16:08:16.64ID:nMUOC5Jo0
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0045大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 17:08:48.02ID:wpykGoGO0
>>44
東京から行くから上京ってより都落ちっていうのかな?
0046大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 17:14:13.47ID:SgFeE1fa0
>>40
旧帝以外の地名が大学名の国立
0047大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 17:21:53.34ID:koFrZyFA0
>>45
そいつスクリプトだからレスしても無駄だよ
ワタクを持ち上げて印象操作するのが目的
0048大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 17:23:05.79ID:wpykGoGO0
>>46
気になってwiki見てみた、ジャーナリストの人が名付けたんだね。
大学がどこにでもあるようになったって意味で付けたんだ、おもしろくて全部読んじゃったわ。。
0049大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 17:37:24.50ID:+2GKXALM0
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
0050大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 17:40:32.08ID:wpykGoGO0
なんか埼玉大の話ばっかだけど結局埼玉大行った方がいいってことなのかな?
0052大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 19:08:47.63ID:ljGtAtSS0
野田がいいか、浦和の僻地がいいか
0053大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 19:37:19.73ID:SgFeE1fa0
神楽坂一択
0054大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 19:46:05.35ID:wpykGoGO0
>>53
理工は千葉にとばされます。「東京」理科大学とは一体...
0055大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 19:49:20.82ID:wpykGoGO0
まあ、埼玉大で頑張ろうと思います。やっぱ実験設備とか考えても院行くなら国立だと思うし。
0056大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 20:05:25.20ID:wpykGoGO0
あと医学部は諦めかけていましたが、メディカルスクールなら学部卒から入れるみたいなので大学4年間死ぬ気で勉強しようと思います。
0057大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 20:35:09.27ID:D79Sdsek0
>>55
国立の方が金がかからないからな。
初年度納入金で国立と理科大じゃ100万円違うだろ?
0058大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 20:41:46.36ID:InS+Z5u70
千葉理科大でいいんじゃね
埼玉大より明らかに偏差値高いし
0059大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 20:50:58.31ID:qS4YOcYQ0
共通テストBF、理科1科目の理科大の偏差値が高くても何も凄くないな
一般率も6割台だし
0062大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 13:00:31.65ID:xJHnh7n20
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
0063大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 17:22:59.77ID:0Xj5WZ860
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0064大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 22:31:38.54ID:Ds794IfD0
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
0065大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 01:29:00.29ID:HggPNBNu0
埼大の分子生物学科の旧名称は生化学科でどちらかというと化学よりの学科。
いわゆる生物学(生物科学)をやりたいなら生体制御学科の方がよいかも。
埼大理学部には地学科はなく生命科学系の学科が2学科あるところが駅弁理学部としては異色。
理科大応用生物はよく「生物学を応用する」学科と思われているが、実態は「数学、物理学、化学を生物の研究に応用する」学科。
そのため、数学、物理学、化学は講義も実験もみっちりやらされる。
あと、バイオテクノロジーの基礎となる微生物学、バイオインフォマティクスも必修なので、バイオ系の就職にも対応できる。
異色なところでは医学部で行われるような免疫学の講義もある。これは大学附属の生命医科学研究所が免疫学の研究所であることによる。
0067大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 01:38:40.29ID:HggPNBNu0
>>6
山梨大を卒業して理科大の院を出てノーベル賞を取った人はいる。
0068大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 14:34:52.42ID:L1Laz9od0
東京理(理)>埼玉(理)
埼玉(理)>東京野田理(理工)

金に余裕が無いなら国立行った方がいいぞ。
授業料でも2年目から毎月5万近く高いし
私立文と違って私立理は実験設備費に金が掛かる。
0069大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 15:18:53.94ID:WxewsOsI0
>>68
埼玉(理)>東京理(理)
埼玉(理)>東京野田理(理工

だよ
受験生を騙そうとするなよ
0070大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 16:01:16.14ID:iWvHS1060
眼糞鼻糞
浪人×なら学費安い方
名前だけなら理科
0071大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 16:27:55.58ID:R1VOgHi00
埼玉大理学部からはノーベル賞出てるけど
理科大は工学部理学部理工学部のどれからもノーベル賞は出てない
両方受かって理科大を選ぶメリットがないよ
0072大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 16:28:31.33ID:R1VOgHi00
名前ならそれこそノーベル賞出してる埼玉の方が価値あるしな
0073大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 17:09:37.39ID:iWvHS1060
埼玉県民ならいいが
履歴書くとき嫌なだけ
深い理由なし。
俺なら東工で特攻して
ダメなら浪人するが、、、
浪人ダメなら理科理で仮面
0074大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 17:14:56.39ID:qlJFZufk0
理科大持ち上げてるのって例外なく私学の馬鹿じゃね
0075大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 18:03:21.16ID:HggPNBNu0
>>71
理学研究科化学専攻修士課程修了
→薬学博士(東京大学)
→理学博士(東京理科大学)
→ノーベル生理学・医学賞(北里大学)
0076大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 18:08:41.52ID:SSPhVUJa0
理科大 理工 応用生物科学 B方式
偏差値 60.0(河合塾)+5[理系]=65.0
共通テスト 72%

埼玉大 理 分子生物 後期
偏差値 52.5(河合塾)+5[理系]+5[国立]=62.5
共通テスト 65%

Wakatteルールしても理科大>埼玉大後期
しかも埼玉大は後期2科目で理科大より軽量
共通テストボーダーでも理科大のほうがかなり上
学費考慮したら埼玉大理学部でもいいけど、お金があるならさすがに理科大理工学部かな
0077大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 18:17:32.43ID:HggPNBNu0
東大理Uの併願先で「理科大理工学部」とあるのは応用生物のこと
昔から東大生物系志望者、国公立医学部志望者のすべり止めに使われている
0078大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 18:25:27.37ID:DPD281t40
>>76
呆れるほど低レベルだな理科大は…

wakatteルールなどという再生回数を稼ぐために考えた滅茶苦茶な計算式に当てはめてる時点でもう馬鹿
そもそも理科大の一般入試は共通テストボーダーフリーだろうが
一般入試の偏差値に定員の少ない共通テスト利用の得点率付け足すとか馬鹿通り越して頭おかしいわ
病気だよワタクは
0079大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 18:26:39.29ID:8qvdC9Nj0
ノーベル賞受賞者なら
理科大には大村先生、埼玉大には梶田先生がいらっしゃる
どちらも優秀やな
0080大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 18:26:51.04ID:DPD281t40
>>1まだ見てるか?
こういう論理的に物事を考えられない馬鹿が持ち上げてるのが理科大だ
どっちを選ぶべきかもうわかるだろ?
0081大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 18:34:56.47ID:8qvdC9Nj0
>>78
Wakatteルールは国立大学が有利になるよ
しかも埼玉大なら後期ですら2科目軽量入試だから、+5する価値もないと思うけど
ちなみに僕は電通大生で、理科大生じゃないですよ。理科大は工学部と理工学部どちらにも受かったけど学費高いから蹴ったなw
単純な難易度なら電通大=農工大≧広島大>理科大>明治大≧埼玉大>金沢大だと思う
0082大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 18:35:03.97ID:gg/cTJzF0
後期2科目で理科大より軽量などと吹聴してるけど、共通テストをなかったことにして理科大より軽量であるかのようにミスリード誘うとか卑劣にも程があるわ

卑怯な手を使って人を騙して精神勝利したとして、何の意味があるのか?
理科大はそんなことで気持ちよくなるのか?本当に呆れるね
0083大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 18:36:33.32ID:gg/cTJzF0
>>81
国立に有利だとかお前の感想はいらないよ
どの道滅茶苦茶な計算式であることに変わりはない
仮にも理系なら得意気にそんなものを持ち出すなよ恥ずかしい
0084大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 18:38:02.22ID:gg/cTJzF0
お前は理科大ではないかも知れないが、ワタクかワタク志望のカスであることは間違いないな
国立を装うなよ卑怯者
0085大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 18:40:39.77ID:HggPNBNu0
スレタイ:埼玉大分子生物か理科大応用生物 どっちがいい?
荒氏はじゅさろで
0086大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 18:41:42.59ID:gg/cTJzF0
結局こうやって国立を装って大学序列を語るのも国立の権威に縋ってる証左
ワタクだと説得力がないから国立のフリする
自分でわかってんだろうが自分たちが国立に劣る存在であることを
0087大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 18:46:17.24ID:8qvdC9Nj0
>>86
まあ落ち着けや。
別に埼玉大でもいい大学やと思うし、単純に入試難易度のこと言っただけなのにそんなにムキにならなくてええんやで。
カネが無かったら理科大蹴って埼玉大でも良いんじゃないの?
0088大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 18:55:00.02ID:5LHPxJ2X0
>>87
国立に掠りもしないバカが偉そうに語るな
お前みたいなワタクのバカはwakkateTVのコメント欄で頭よわよわな子供達と戯れてるのがお似合いだよ
0089大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 18:58:27.91ID:iWvHS1060
>>87
同感。おれはワタ苦けいおう理工だが
昔の評価は散々だった。(法もそうだった。
宮廷記念受験惨敗、早物理・理科物理すら×)
今は逆転してるが時代で評価は変わるから。
地方国立蹴って(書かれてた広島、金沢)
この辺り蹴りの東京ワタ苦は当初からいたが。
埼玉も理科もかわらん。議論するなら東工以上。
0090大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 18:59:20.15ID:8qvdC9Nj0
>>88
だから理科大蹴ったって言ってるじゃん、僕は電通大生だよ
私立なんて行くカネなかったから国立にしたんだよ
0091大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 19:05:25.38ID:HggPNBNu0
まあ、学部なんだから埼大でええんでないの?
今は屈公立も私立も学費が高すぎるで
昔は安かったのに・・・(遠い目)
0092大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 19:07:36.48ID:iWvHS1060
>>90
正解。ワタ苦はバカみたく
学費高いから。しかも
国立の退官お爺ちゃん先生
多いし。今は少し改善されてる
様だが。理系は研究続けるなら
国立一択。
0093大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 19:08:13.86ID:xbNPriPy0
>>90
じゃあ学生証上げてみて
逃げるなよ?
0094大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 19:10:10.15ID:xJEv6yEZ0
こいつみたいに逃げるなよ?お前が名乗ったんだからな?
まあ、同一人物かもしれないけど


25 大学への名無しさん 2022/01/24(月) 21:40:37.83 ID:tHToDb+y0
>>24
まず先に提示してください。
社会のルール。
0095大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 19:11:33.90ID:xJEv6yEZ0
さっきからなぜかID変わってるけど

ID:DPD281t40
ID:gg/cTJzF0
ID:5LHPxJ2X0
ID:xbNPriPy0
ID:xJEv6yEZ0

は俺ね
まあ文体でわかるだろうけど
0096大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 19:16:35.07ID:HggPNBNu0
学部でどこに進むにせよ、東大・東工大の院に進むには学部の勉強を怠らないことだ
大学の勉強は難しいぞ〜。大学入試の比ではない
院試は勉強していなければ普通に落ちる。東大生とて例外ではない
大学で遊んでいる同級生に流されないことが大事
0099大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 19:45:05.13ID:gcCFcPd00
てか、明らかに加工しとるわなwww
要求するまでもないわアホ
0100大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 19:46:31.36ID:gcCFcPd00
やり方が本当に卑劣だよなワタク
加工してまで国立に成りすまして恥ずかしくないの?ねえ
0101大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 19:49:32.04ID:iWvHS1060
老婆心ながらもうその辺りでいいだろ。
>>96
かかれてるように研究者で残れる
(またその気概や勇気のある)
一握りだから。国立行っとけば。
0102大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 19:53:47.94ID:gcCFcPd00
>>97
あまりにも下手だったからなんJに晒してやったわw


この学生証って偽物だよな?
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1643539650/

1 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 19:47:30.02 ID:uhq6RsBVa
https://imgur.com/a/J81KkO5

明らかに合成よな?

3 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 19:48:34.11 ID:GVemoRnF0
ヘタクソな合成で草

6 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 19:49:02.58 ID:D6kQLTeN0
スレ立てなくてもわかるレベルの合成やん

7 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 19:49:24.22 ID:qKwCMXjl0
雑すぎて草

8 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 19:49:56.10 ID:yzjeTtNS0
印刷したんか?

11 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 19:50:24.56 ID:qovAY/TF0
解像度が違いすぎる

12 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 19:50:26.52 ID:yPISwHPG0
文字の太さからして違うやんけ
0103大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 20:38:11.98ID:SSPhVUJa0
>>95
精神勝利お疲れ様、そんなに悔しかったら仮面浪人でもすれば?
https://imgur.com/a/IdHF1vB
0104大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 20:46:07.66ID:Lq+eCtG90
>>103
背景と文字を変えたら意味ないんだよアホ
ちゃんと同じ場所で別角度から何枚か撮れや
厚みもわかるようにな
0105大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 20:52:21.77ID:Lq+eCtG90
もしお前が本当に電通大だとしたら、wakatteの計算式持ち出すような醜態を晒しておいて学生証を晒すのは考え難いんだわ
電通大のイメージを下げることになるのだから

アップに毎回時間掛かってるしどう考えてもネットから画像拾って加工してんだろ
絶対電通大じゃないわお前
0106大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 20:54:55.91ID:Lq+eCtG90
サイズをわざわざ1024×768に縮小してるところも加工をわかりにくくするためだろ
何もかもがおかしいんだよお前の画像はw
0107大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 21:02:29.80ID:RcB65siU0
こんな滅茶苦茶な比較を理科大以外の誰がするというんだ?
共通テスト利用の得点率と一般の偏差値あわせて比較する馬鹿は受サロですら見たことないわ


76 大学への名無しさん 2022/01/30(日) 18:08:41.52 ID:SSPhVUJa0
理科大 理工 応用生物科学 B方式
偏差値 60.0(河合塾)+5[理系]=65.0
共通テスト 72%

埼玉大 理 分子生物 後期
偏差値 52.5(河合塾)+5[理系]+5[国立]=62.5
共通テスト 65%

Wakatteルールしても理科大>埼玉大後期
しかも埼玉大は後期2科目で理科大より軽量
共通テストボーダーでも理科大のほうがかなり上
学費考慮したら埼玉大理学部でもいいけど、お金があるならさすがに理科大理工学部かな
0108大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 21:07:57.74ID:RcB65siU0
理系国立に補正かけて偏差値プラスするとかもはや理系であることすら疑わしいほどの頭の悪さ
偏差値の概念理解してたらこんな馬鹿な計算は絶対にしない
理科大ですらしないんじゃないか?
0109大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 21:23:38.11ID:HggPNBNu0
>>71
梶田隆章 博士 東京大学宇宙線研究所所長 東京理科大学理工学部非常勤講師
埼玉大学理学部物理学科卒
→東京大学大学院理学系研究科博士後期課程修了
→理学博士(東京大学)
→ノーベル物理学賞(所属 東京大学)

大村智 博士 元北里研究所所長 元東京理科大学薬学部非常勤講師
山梨大学学芸学部自然科学科卒
→東京都立高校教員
→東京理科大学大学院理学研究科化学専攻修士課程修了
→薬学博士(東京大学)
→理学博士(東京理科大学)
→ノーベル生理学・医学賞(所属 北里大学・北里研究所)
0110大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 21:31:02.98ID:iWvHS1060
梶田、大村先生が偉大なだけで
出身大学、院が偉大なわけじゃ
ない。功績残す学者は一握り。
私はこのような人を育てた
指導教官も偉大だと思うが。
0111大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 22:07:40.19ID:oj9fg2Jd0
マジレスすると、飽くまで入学難易度なら埼玉の方が高い。
その理由としては、単純に理科大は入試科目が少なすぎるから。
数学と物理(または化学)と英語だけやっていれば他の科目は一切やらなくても受かる。
それに対して埼玉は共通テスト7科目の勉強と二次2教科の勉強とを並行してやらなければならない。これはかなり大変。
いくら偏差値に差があると言っても理科大の偏差値は精々60前後。
入試科目の少なさを考えたら埼玉合格に必要な時間よりずっと少ない時間で受かる。埼玉の半分以下の科目数だからね。

ただ、埼玉に第一志望で受かるようなギリギリ合格層に理科大を抑えることが難しいのもまた事実。
金銭的な事情で埼玉を志望した人や、本命の前期に落ちて後期で入学した人以外は理科大を抑えることはまずできないだろう。(基礎工ならワンチャンあるかも?)

でも、大学の難易度を比較する上で片手間受験である併願私立の成功率を持ってくるのはナンセンスなんだよ。
併願成功率は飽くまで、滑り止めに使える私立を推し量るための指標に過ぎない。
0112大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 22:14:41.37ID:oj9fg2Jd0
誤解のないようにもう一度言っておくけど、これは飽くまで入学難易度の話だからね。
理科大生の学力が埼玉大生より低いと言ってる訳ではないよ。
理科大はそれこそ上位国公立落ちが沢山いるから、上の方は埼玉なんか余裕で受かるレベルのかなりの高学力層だと思う。
しかしその反面、推薦AOや専願などの低学力層が沢山いるのも事実。
0113大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 06:04:05.19ID:LUhulBRJ0
他大學から東大院への進学数ランキング
1位早稲田大、2位東京理科大
他大學から東京工業大院への進学数ランキング
1位東京理科大
0114大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 11:20:38.47ID:qf2tCUF10
最近5chでの埼玉大工作員ヤバいな
私立大学である理科大ならともかく、明らかに格上の電通大や農工大、千葉大にまで噛みついてくる
身の程をわきまえたほうがいいよw
どうあがいても
千葉大>電通大農工大>理科大>明治大>>埼玉大(笑)
単純な学力ではメェジにすら劣る
0115大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 11:28:31.11ID:bN05w2Ca0
>>114
東大理系からみたら
東大以外 その他にしか
見えない。眼糞鼻糞
陶工すら優秀な職人にくらいにしか
思われて無い。(アカデミーは宮廷中心)
会社に千葉理系OBいるが
どていのう。正直あつかいに困ってる。
(もちろん医・薬は別格だが)
0116大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 12:46:39.25ID:QjgULpBb0
>>114
明治に矛先を向けさせようとしてるのがバレバレ
そういうところだぞ理科大くん
0117大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 12:55:34.44ID:qf2tCUF10
>>116
埼玉大工作員怒りのレスバで草
理科大とか埼玉大とかクッソどうでもいいわ、どっちも卑しいゴミ
0118大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 13:01:42.13ID:ddjejOD00
学力の話なら明治>理科大でしょ
明治の方が一般入試率高いし
0119大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 13:09:00.76ID:fsPrNSlL0
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
0121大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 17:16:51.07ID:BicakXqz0
学歴コンプ抱いてるヤツって不等号ふんだんに使って自分の通ってる大学を高く設定するよなwwwww
0123大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 17:57:01.35ID:ZHLq9zJP0
ザコクとワタクの不毛な争いで草
受サロでやれよ
0124大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 17:59:35.86ID:ZHLq9zJP0
第一志望皆無のカス理科大vs偏差値低いアホ埼玉大
醜い争い
0125大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 18:10:06.64ID:WPtx5eWj0
ザコクって、何?
0126大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 18:10:24.35ID:WPtx5eWj0
ワタクは、ワタクシリツだよね?
0127大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 18:19:58.20ID:3A7fHyMo0
>>125
受験サロン板に常駐してる国立コンプレックスを拗らせたアホが連呼してる造語だよ
ワタク煽りを猿真似して作った国立の蔑称らしい
言葉の由来ははっきりとはわかってないけどおそらく雑魚と国立をあわせてワタク風に縮めたのだろうと分析されてる
>>123は本人かもな
0128大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 18:25:23.07ID:ZHLq9zJP0
いくら国立でも偏差値52.5の埼玉大は論外
0129大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 18:27:58.64ID:ZHLq9zJP0
早慶の威を借る上智理科大
千葉大横国の威を借る埼玉大
0130大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 18:28:59.03ID:ZHLq9zJP0
滑り止め 理科大w
低偏差値 埼玉大w
0131大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 18:34:04.20ID:ZHLq9zJP0
早慶未満の私立はクズ
筑横千神・電農名繊未満の国立は馬鹿
0132大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 18:37:43.03ID:M/tQuG1y0
ワタクは形勢不利になるとDD論を持ち出すが、理科大の短所は何も滑り止めであることだけではない

理科大 滑り止め 軽量入試 共テBF 無試験まみれ マスプロ教育
埼玉大 低偏差値




短所を挙げるならこんな感じになる
理科大の方が短所は多い
0133大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 18:39:03.24ID:s3WgdIue0
偏差値が高くても共テなしの軽量入試だとなんの意味もありません
0135大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 18:48:11.31ID:ZHLq9zJP0
埼玉大工作員必死すぎるだろ
ご丁寧にIDまで変えてご苦労様w
共通テスト必要でも65%じゃあねぇwww
実質2科目入試のダ埼玉大学www
0136大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 18:55:14.83ID:ZHLq9zJP0
都合が悪くなるとダンマリの埼玉大工作員
0137大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 18:55:46.78ID:bN05w2Ca0
まだやっとんたんか、どっちゃでもいいが
履歴書に埼玉と書きたいか?
俺は抵抗ある。千葉も嫌。横浜ならいいが。
理科も嫌だが、仮面すりゃいいだろ。
あそこも留年など神話に過ぎんから両立できるやろ。
0138大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 18:59:03.35ID:ZHLq9zJP0
>>137
当然です。埼玉大を履歴書に書くと学歴フィルターにかかります。
まあ理科大は試験や単位認定がキツいからとりあえず埼玉大学に進学して、仮面浪人すればいいんですよ。
0139大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 19:06:07.50ID:K2kjE/AF0
どうみても工作員なのは理科大サイドだろ…
自演丸出しじゃねーか
0140大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 19:09:34.12ID:ZHLq9zJP0
>>139

>>138でも述べた通り、俺は埼玉大学への進学を進めているんだが。理科大に行けとは言ってない。
その後仮面してもっと上の大学に行けばいいんだよ
0141大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 19:10:44.43ID:K2kjE/AF0
理科大推してるやつってさ 理科大の方が学部就職が良いはずだという根拠不明の漠然とした理由で推してるよな

>>8に貼ってある公式サイト見ると理科大は大学院と学部の就職混ぜて掲載してるから本当に学部就職がいいのかわからないんだが

院進学率見る限り埼玉の方が優秀だと思うし 学部就職も埼玉の方がいいんじゃないかな
0142大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 19:12:33.89ID:K2kjE/AF0
院を混ぜて掲載してるのは学部就職が宜しくないからだよね?

それ以外に一緒くたにする意味がないもん

その辺埼玉は国立だからちゃんとしてるよね
0143大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 19:14:24.80ID:ZHLq9zJP0
とりあえず、俺は理科大生ではない。
少しでも埼玉大をディスったら理科大生認定してくるって、どれだけ理科大コンプなんだよw
しかも、俺は理科大のことを同じくらいディスってる
本当に俺が理科大生なら、理科大のことを擁護するはずだが?...www
0144大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 19:15:43.85ID:K2kjE/AF0
>>140
俺某私立理系で最初は仮面してたんだけど単位取得諦めないと仮面とか無理だよ?

俺は結果留年して大学も落ちた

絶対にやめたほうがいいよ仮面は そこまでして上の大学行きたいなら素直に浪人すべき
0145大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 19:17:51.35ID:K2kjE/AF0
>>143
誰も理科大認定なんかしてないけど…

必死過ぎて逆に怪しいわ
0146大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 19:19:46.08ID:ZHLq9zJP0
>>144
あなたは理科大生か芝浦工大生の方でしょうか?
埼玉大だったら比較的緩いから仮面しやすいと思うのだが...
0147大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 19:21:04.97ID:Tw+vzgiI0
スレタイ:埼玉大分子生物か理科大応用生物 どっちがいい?

で、どっちなんだい?
院は東大か東工大目指すとして。
0148大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 19:21:28.28ID:ZHLq9zJP0
理科大と芝浦は仮面浪人が多いイメージだわ
理科大にも芝浦にも知り合いいないから実態は分からないが
0149大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 19:21:51.06ID:K2kjE/AF0
>>146
大学は秘密で

埼玉大の単位取得難易度については知らない

詳しそうだけどあなたは埼玉大なの?そうは思えないけども…
0150大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 19:23:11.73ID:K2kjE/AF0
あと理科大が卒業厳しいという言説について

あれは別に理科大特有のことではないと思ってる
0151大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 19:23:38.60ID:bN05w2Ca0
このレベルの大学では本当に上位しか優秀ではない。
この高校生には悪いが、議論にならん。
おれは大前提で私学は嫌いだが。
企業みたいなものでしょ。数で学閥作って
就職斡旋だけやってる。Nなんか典型。研究する場とは思えん。
0152大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 19:24:57.39ID:K2kjE/AF0
あの言説は理学部二部の話が一部にまで拡大されて広まったんじゃないかと思ってる
0153大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 19:25:33.56ID:ZHLq9zJP0
>>151
早慶の理工系の学部だったら、結構良い研究してるように思う
理科大は知らん
0154大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 19:26:43.99ID:a/dH4qZR0
>>153
ワタクのポジショントークw
0155大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 19:27:29.50ID:K2kjE/AF0
>>153
おーい

あなたは埼玉大なの?
0156大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 19:29:41.32ID:ZHLq9zJP0
>>154
俺は某国立大学だが
早慶を擁護しただけでワタク認定してくるとか、人としてどうかしとるわ
実際、俺の取引先の企業と繋がりの深い早稲田大学の某研究室は、普通に研究レベル高いぞ
0157大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 19:30:11.20ID:K2kjE/AF0
まさか埼玉じゃないのに埼玉は緩いとか妄想で好き勝手言ってたのか…

なんかなぁ…こういうのばっかりだよね理科大信者って
0158大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 19:31:11.10ID:qbnKfR+b0
>>156
はいはいワタクワタクw
0159大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 19:31:37.37ID:ZHLq9zJP0
早慶(の一部)だけはしっかりしてる。
上智理科大以下の私立大学は単なる就職予備校だが
0160大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 19:31:53.66ID:qbnKfR+b0
>>157
やめたれw
0161大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 19:33:14.35ID:ZHLq9zJP0
>>157
俺は理科大信者じゃないのだが。
俺は一言も理科大のことを擁護してないぞ?
0162大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 19:33:25.26ID:K2kjE/AF0
上の方にもレスあったけどほんと形勢悪くなると持ち出すDD論だよねこれ…

見ていて痛々しいからやめなよ…
0163大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 19:33:58.98ID:Tw+vzgiI0
>>152
1888年(明治21年)、東京物理学校第1回卒業証書授与式を行う。
入学した520名の内、卒業者は僅か4名であった。
https://enpedia.rxy.jp/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E7%89%A9%E7%90%86%E5%AD%A6%E6%A0%A1

東京物理学校は東京理科大学の前身
卒業率は何と0.7% !!
理科大の留年伝説はこの話がもとになっている。
0164大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 19:35:40.05ID:K2kjE/AF0
>>161
ごめん あなたが否定しても俺の目には理科大信者に見えます

どっちのことも悪く言ってるように見えて実際は埼玉に対する悪口の方が多いよ

DD論っぽく見せて埼玉を貶す手口だよね
0165大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 19:36:34.95ID:ZHLq9zJP0
いや、実際に埼玉大の知り合いは居るんだが、結構緩そうだぞ、遊び呆けてる
まあ学科によっても違うのかもしれないが
0166大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 19:36:53.79ID:K2kjE/AF0
>>163
おもしろいなこれ ありがとう
そんな大昔のことが伝説として語り継がれてるんだね
0167大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 19:40:31.42ID:K2kjE/AF0
>>165
その話が事実だとしても あなたにその知り合いが遊び呆けてる様に見えただけで裏でしっかり勉強してる可能性もあるんじゃないの?

その人の生活に一日中密着でもしないとわからないよそんなの

なんで軽く判断できるのか不思議だ
0168大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 19:40:42.15ID:ZHLq9zJP0
理科大って、そんな大昔のことを引きずって学業が大変だと主張してる大学だったのか
0169大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 19:42:17.16ID:AVPMQZiR0
>>168
と、ここで理科大を軽く否定して国立っぽさを装うとww
バレバレだぞワタクwwwww
0170大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 19:42:54.21ID:Tw+vzgiI0
>>166
物理学校の伝説は相当に面白い
NHKでドラマにして欲しいほどだ
もう、新作落語にはなってるが・・・

「理学の志士」桂歌助
https://www.youtube.com/watch?v=-hSHz-dRBI4
0171大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 19:43:08.14ID:ZHLq9zJP0
正直、理科大も埼玉大もネットで過大評価されてると思う
0172大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 19:44:18.94ID:K2kjE/AF0
>>170
ありがとう 後で見てみるね
0173大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 19:45:39.60ID:ZHLq9zJP0
ワタクとか言って馬鹿にしてるけど、早慶は凄いぞ?
早慶を褒めただけで理科大ガーとか基地外かな
0174大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 19:47:37.57ID:kwv1LQ2H0
>>173
ワタクブチギレで草ァ!www 
半分無試験のワタクは確かに凄いな!wwwwwwww




早慶が賢いなんて大間違い!実は半分無試験です

推薦・AO枠を拡張して一般入試枠を縮小し、更に科目を軽量にすることで偏差値を操作し難関大学であるかのように見せかけているのが私立大学
このようなハリボテ大学に幻想を抱くのはもうやめよう


入学者数に対する一般入試受験入学者比率が6割未満のハリボテ有名私立大学
(2021年春季)

----------------------------60%
青山学院大学・・59.9%
早稲田大学・・・56.1%←www
法政大学・・・・54.9%
中央大学・・・・54.2%
立教大学・・・・53.8%
同志社大学・・・52.3%
成城大学・・・・52.3%
慶應義塾大学・・51.7%←www
関西大学・・・・50.4%
----------------------------50%
甲南大学・・・・48.0%
上智大学・・・・44.1%
明治学院大学・・41.1%
関西学院大学・・40.5%
----------------------------40%
学習院大学・・・39.4%
----------------------------30%
国際基督教大学・27.3%
0175大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 19:48:50.63ID:ZHLq9zJP0
>>174
あくまでも一般入試者の話。
実際指定校推薦の人は早慶ですらかなりのアホだね
0176大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 19:51:55.12ID:ZHLq9zJP0
結局ここも受サロと同じで幼稚な奴が多いんだな
社会に出ると痛い目見るぞ
0177大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 19:52:47.26ID:Idl2QRoA0
>>175
無試験で一般枠縮小分の定員埋めて早慶は凄いんだー!ってwwwwwwwwワタクアホすぎて草!wwwwwwwwww
ボーダー偏差値隠すために下半分を無試験に置き換えただけやんけ!wwwwwwwwww
0178大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 19:53:19.45ID:Idl2QRoA0
>>176
ワタクイライラァ!wwwwwwwww
0179大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 19:53:58.74ID:seTFnUzO0
地獄ですねこのスレは
0180大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 19:54:55.03ID:seTFnUzO0
以下、本スレは
理科大工作員VSワタク煽りマン
のスレとなります
0181大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 19:55:04.52ID:ZHLq9zJP0
>>178
俺は国立だぞ。
結局、ワタクザコク煽りになるのは5chの常なのかな
幼稚すぎて見ていられない
0182大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 19:56:19.99ID:a/dH4qZR0
>>181
ワタク煽りの猿真似造語使ってる時点でバレバレで草ァ!wwwwwwwwww
0183大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 19:58:41.17ID:R1bmpAvD0
>>177
これは言えとる笑
0184大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 19:58:57.46ID:ZHLq9zJP0
>>182
旧帝大とか一橋とか東工大とかはザコク呼ばわりされないだろ
ザコク呼ばわりされるのは、あくまでも地方国立
0185大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 20:00:51.34ID:kwv1LQ2H0
>>184
ワタク「ザコ.クガー!ザコ.クガー!」








ワタクの鳴き声で草ァ!wwwwwwwwwwww
0186大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 20:01:49.43ID:kwv1LQ2H0
       イ    ラ
    ク             イ

 タ                   ラ

ワ         ぁ   ぁ         で
       ぁ         !
                       草
      ぁ      !  !
                       ァ
      ぁ
                    あ
         ぁ       あ
             ぁ
0187大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 20:02:56.32ID:Vt6/Q6nd0
ワタクwwwwwwwwwwwwwwwwww
0188大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 20:03:32.71ID:Tw+vzgiI0
まあ、そんなにカリカリしなさんな
理科大の雰囲気がわかるyoutubeを上げるよ

「東京理科大学 理窓会(同窓会)入会式 平成22年3月19日」
講師は数学者秋山仁先生(理科大OB)
@https://www.youtube.com/watch?v=-LoYGThx8Rs
Ahttps://www.youtube.com/watch?v=XaOw5Y8B8UI
Bhttps://www.youtube.com/watch?v=5ThDSMTPKAk
Chttps://www.youtube.com/watch?v=3NibhQfdjw4
学部を卒業して大学院に進学した時の話を中心に、人生とは何かを語ってくれる
0189大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 20:03:59.55ID:ZHLq9zJP0
駄目だこりゃ、話が通じない猿の群れでしたか
そもそも俺も国立大学と言ってるのにワタク認定してくるし、アホなのですか?
同じ国立大学生として、残念に思う
0190大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 20:04:25.07ID:NbmfuWb30
>>189
と、国立に成りすましたワタクwwwwwwwwwwwww
0191大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 20:06:17.99ID:ZHLq9zJP0
>>190
IDコロコロ変えるのが好きだよね、基地外って
0192大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 20:06:40.49ID:NbmfuWb30
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    「同じ国立大学生として、残念に思う」
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´      ワタク      ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   だっておwwwwwwwwwwwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / // 
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/ 
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
0194大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 20:11:29.27ID:ZHLq9zJP0
そんなに学歴バトルしたいんだったら、受サロとかwakattetvのコメント欄に逝けば?
0195大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 21:54:46.93ID:bN05w2Ca0
>>153
理系はまだ許すが
私文ってなに?
学部2千人とか本当に授業、ゼミ
できんの?まともな教育できない。
W・Kなんて学閥の最たるもの。
数の理論。
俺の親世代は誰でも入ったと言ってた。
実際裏口もあったよな。商学部。
0197大学への名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 13:24:23.76ID:Vk9EnxG40
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0198大学への名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 14:02:54.33ID:8JSiP7EB0
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
0199大学への名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 19:40:28.75ID:zEYT5x+10
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
0201大学への名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 20:43:49.68ID:qSTM9eP10
これだけ見ると
理科の就職先の方が派手だな。
0202大学への名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 20:49:07.95ID:WxTC7xWL0
理科大は大学院の就職混ぜて派手に見せてるだけだろ
ワタクの詐欺集団は受験生を食い物にするな
0203大学への名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 20:49:45.87ID:qSTM9eP10
開成は毎年数名は理科いるが
筑波や横国(千葉医・薬は当然)いるにして
埼玉いくんか?聞いたことないが・・・
0204大学への名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 20:56:39.45ID:zi8INMcq0
理科大は2部からも国立大学教授が出ている。
割り切って入学して努力した者が人生の勝ち組になれる大学といえる。
0205大学への名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 20:57:38.39ID:kEOlWNVw0
ほんと理科大工作員は自分を棚に上げて他大を貶すことしかしないな
そんなのでまともな集客ができるのか?
大学院進学率もノーベル賞も何もかも埼玉に完敗してるくせに
0206大学への名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 21:05:16.54ID:qSTM9eP10
埼玉(横国)がよかったのは2期校時代(東大の滑り止め)
の話
まあ旧制浦和高校まで戻ればもっと評価高いが
今の評価は私個人は?だが。
0207大学への名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 21:07:39.18ID:VyH3lOqt0
理系で私立だとあっ…ってなる
私立行くなら文転した方がいい
0208大学への名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 21:10:13.59ID:qSTM9eP10
>>207
まったく
でも国立。まさか私文はないだろ。
0209大学への名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 21:12:48.75ID:3d3OIsu+0
私立理系は馬鹿の代名詞だからね 学費がもったいないよ
理系で国公立に入れないなら素直に浪人するか諦めて文転した方がいい
0210大学への名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 21:16:38.82ID:PNLm4tm20
理科大と埼玉大では比較にならない。
理科大と比較するなら東工大でなければ失礼です。。
0211大学への名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 21:17:41.16ID:qSTM9eP10
代名詞は私文だろうが
国立も理系。ただ出世は文系。
かなり変わったが。
0212大学への名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 21:19:34.22ID:3d3OIsu+0
私文>>私理だろ
私立理系って何の価値があるの?
国公立落ちたけど理系を諦めきれない受験生から金を毟り取ってさ
有害性しかないだろ
0213大学への名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 21:23:25.42ID:qSTM9eP10
>>212
大学によるが上位なら理系だろうな
早理工>文化構想とか、、、
まったくレベル違う。別の大学。
0214大学への名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 21:25:22.81ID:gfhncM7p0
>>213
お前が私立理系であることはわかった!
一生文系にコンプ持って生きてくださいw
0215大学への名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 21:29:04.91ID:qSTM9eP10
>>214
まるで違うが。
まあ一般論を述べたに過ぎない。
慶応理工合格して、はたして埼玉理系
行く人いるんだろうか??
いろんな人に聞いてみな。
(リアルに今の社会で。昔は確かに逆だった。)
0217大学への名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 21:34:23.38ID:zi8INMcq0
学歴板かじゅさろへ行け!
0218大学への名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 21:36:23.99ID:qSTM9eP10
あなたの理論は
国立理系>国立文系(ここも逆なんか?)>私文>私理
じゃないのか?
まあ慶理工>慶文
だとも思うが。
0221大学への名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 08:57:28.36ID:Zdx9sptQ0
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0222大学への名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 11:11:34.11ID:q1Tj84450
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
0223大学への名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 12:36:06.70ID:nU/aLftG0
議論は第三者評価を基に議論して下さい

世界学術大学ランキングでは 理科大>埼玉大
埼玉大は多額の税金を使いながら評価が私大の理科大以下
大学の存在意義が問われかねない
0224大学への名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 13:13:39.26ID:vlTq7REq0
>>223
教授の評価でしょそれ
そのランキングが正当なものであるかどうかはさておき、私大は国立大を定年になった有名教授の再就職先だから評価が高く出ても不思議ではない
あとランキングと大学の存在意義とは全くの別問題だからな
研究してないから国公立の小中高校は要りませんってなるか?
ネオリベのあんたの好きそうなアメリカでさえアイビーリーグより評価の低い州立大学が多数存在している
0225大学への名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 13:20:42.81ID:T01SHh270
埼玉大学はノーベル賞受賞者を育てたという大きな成果があるよ
この事実は国立大学の存在意義を主張するのに十分な根拠となる

一方で私立は今日に至るまでノーベル賞受賞者が一人も出ていない あれだけの数がいながら一人もだ
私立院卒は一人いるけどその人も国立大学出身
私立では偉大な研究者は生まれないのだよ
国立大学は偉大な研究者を養成する役割を担っているといえる
0226大学への名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 13:25:25.92ID:g8GVv7pR0
>>225
宮廷ひとにぎりだがね
0227大学への名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 13:32:03.35ID:FSVip/v90
日本人ノーベル賞受賞者の出身学部(28人)

1949 湯川秀樹 物理学賞 京都大・理    1965 朝永振一郎 物理学賞 京都大・理
1968 川端康成 文学賞 東京大・文     1973 江崎玲於奈 物理学賞 東京大・理
1974 佐藤栄作 平和賞 東京大・法     1981 福井謙一 化学賞 京都大・工
1987 利根川進 医学生理学賞 京都大・理  1994 大江健三郎 文学賞 東京大・文
2000 白川英樹 化学賞 東京工業大・理工  2001 野依良治 化学賞 京都大・工
2002 小柴昌俊 物理学賞 東京大・理    2002 田中耕一 化学賞 東北大・工
2008 南部陽一郎 物理学賞 東京大・理   2008 小林誠 物理学賞 名古屋大・理
2008 益川敏英 物理学賞 名古屋大・理   2008 下村脩 化学賞 長崎大・薬
2010 鈴木章 化学賞 北海道大・理     2010 根岸英一 化学賞 東京大・工
2012 山中伸弥 医学生理学賞 神戸大・医  2014 赤崎勇 物理学賞 京都大・理
2014 天野浩 物理学賞 名古屋大・工    2014 中村修二 物理学賞 徳島大・工
2015 大村智 医学生理学賞 山梨大・学芸  2015 梶田隆章 物理学賞 埼玉大・理
2016 大隅良典 医学生理学賞 東京大・教養 2018 本庶佑 医学生理学賞 京都大・医
2019 吉野彰 化学賞 京都大・工
2021 眞鍋淑郎 物理学賞 東京大・理


日本人のフィールズ賞受賞者(3人)
1954 小平邦彦 東京大・理         1970 広中平祐 京都大・理
1990 森重文  京都大・理
0228大学への名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 19:52:37.25ID:HuujGPkC0
埼玉の方が女の子が多いんじゃない?
教育学部に行って教員(公務員)になる子を捕まえたらどうよ
0229大学への名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 20:22:28.40ID:rPeDOz5e0
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
0230大学への名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 20:34:25.09ID:63hU+CXF0
「埼玉大分子生物か理科大応用生物 どっちがいい?」なんて極めてニッチなスレタイがスレッドの一番上に来ていたのでびっくりしたが、開いてみてまたびっくり!
まったくスレタイに関係ないじゃん、何やってるのアンタら?
0231大学への名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 20:59:27.32ID:g8GVv7pR0
>>228
つきあったこでちょー美人いた。
>>230
どのみち落書きだろ。
どうでもいい。
さいたま、りかなど眼糞鼻糞
0232大学への名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 21:27:48.30ID:M4xiWHWH0
学卒の就職は千葉大も埼玉大も大差ない。
マーチ以下

修士でも理科大に負ける千葉大埼玉大
0233大学への名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 21:55:09.23ID:6ZHF5TGT0
理科大の学部卒の就職が埼玉よりいいという証拠を出してみろよ
院卒混ぜたインチキ実績しか見当たらないんだがw
0234大学への名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 22:18:50.51ID:g8GVv7pR0
就職基準なんかい?
アカデミーとは関係ない。
就職ならこの辺りならまともな企業には入れるだろう。
入社したらまったく関係ない。
うちは
東洋大工>東大 学部・院卒理系
もリアルにあるから。
この上司はおバカだが、、
0235大学への名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 22:24:01.93ID:g8GVv7pR0
ちなみに俺は東北
このおバカ上司は中途採用だが
新卒で東洋では入社不可
0236大学への名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 22:26:43.77ID:g8GVv7pR0
役員うけする女であることは認める
0237大学への名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 22:31:08.84ID:g8GVv7pR0
恐らく二次方程式もとけんだろうよ。
他の方程式はうまく解ける女
0239大学への名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 22:56:32.12ID:g8GVv7pR0
研究成果としてまともかどうか
宮廷以上だろ。
大学なんだから
早慶のような就職斡旋場ではないから。
0240大学への名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 00:20:51.31ID:vB0nNwIm0
>>238
変わらないか埼玉より悪くねこれ
0241大学への名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 00:22:08.87ID:vB0nNwIm0
>>238
しかも「他」で誤魔化してるし
無名企業載せてないんだろうなw
相変わらずやり方が汚い
0242大学への名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 08:53:27.14ID:l4JhzZW60
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0244大学への名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 13:17:19.48ID:AMm+CNbN0
>>224
定年後の就職先とか何時の時代のこと言ってるの爺さん
なお卒業生も評価の対象になっています

埼玉大学を含む国立大学は投入資金に対する成果が
極端に低いことが知られています
国立は民営化するか廃止すべきです

研究してないから国公立の小中高校は要りませんってなるか?
こんな質問して恥ずかしくないの
0245大学への名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 13:41:36.87ID:gJ67mtTl0
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
0247大学への名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 19:01:54.48ID:4caU9hlZ0
>>204
OB多いし歴史もそこそこあるんだからそりゃ国立大教授も中には出るだろうよ
0248大学への名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 22:03:59.93ID:AMm+CNbN0
>>223
世界学術大学ランキングは大学教授のランキングでは有りません
大学単位のランキングです
前職の成果なんか評価の対象にしていません
真面な大学は最近、定年退職した人などほとんど採用しない
爺さんの知識は古すぎる

「・・・アイビーリーグより評価の低い州立大学が多数存在している」って
何を言いたいの?
アメリカは公立(州立)より私立大学のほうが良いてこと?
あなたは公立(国立)は私立より優れているって言いたかったんじゃないの
言いたいこと整理してからレスしてね
埼玉大って頭悪いってことになるよ

以下のこと宜しく!
世界学術大学ランキングでは 理科大>埼玉大
埼玉大は多額の税金を使いながら評価が私大の理科大以下
大学の存在意義が問われかねない
0249大学への名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 22:04:13.20ID:V4Po72pc0
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
0250大学への名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 00:15:13.62ID:awPV+USV0
研究で選ぶなら、どの先生でどんなテーマがあるかだし、面倒見が良いのは私立国立関係なく、指導教員の性格次第
0251大学への名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 17:19:26.59ID:Dk0m5Mjt0
地元でも微妙な評価の埼玉はちょっと
0252大学への名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 21:12:52.07ID:2jNgFsvL0
おれは現役で地方の国立蹴って理科入ったが
無茶苦茶後悔してる。(実際に同級生に広島・金沢蹴りはいる。)
国立行けば良かったという意味ではなく浪人しなかった事だ。
ステータスのない国立など上智理科同志社マーチと同じ。
私立でも早慶でないと意味なし。親が許せるなら東工以上の特攻やって
ダメなら浪人すべき。(私は親が浪人許したが、やめて後悔してる。
逃げ道を現役ではつくらない方がいい。また仮面も進めない。)
0253大学への名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 21:23:29.55ID:2jNgFsvL0
細かい漢字の変換ミスを突っ込まれる前に言っておく
あくまで俺に意見
埼玉はじめ地方国立のやつらにはそれなりの意見あるだろが
客観視した方がいい。
0254大学への名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 13:11:32.22ID:UEgFcw8v0
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0255大学への名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 21:56:55.45ID:px3SOAGG0
>>1
やりたい分野が決まっていないのなら、研究室の内容や数をみるといい
研究室が多い方がいろいろな研究に触れることができて選択肢が広がる
埼玉分子生物は教授・准教授・講師13名で駅弁の標準
理科大応用生物も教授・准教授・講師14名で駅弁とほぼ同じ
ただ理科大には生命医科学研究所があるのでそちらの研究室にも所属できる
もっとも埼大には生体制御学科もあるのでそちらの研究室も合わせると結局互角?
埼玉分子生物 http://www.molbiol.saitama-u.ac.jp/group.html
埼玉生体制御 http://seitai.saitama-u.ac.jp/staff/#anker-0
理科大応用生物 https://www.bs.noda.tus.ac.jp/lab.html
理科大生命医科学 https://www.ribs.tus.ac.jp/index.php/institute/labforres/
0256大学への名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 22:19:17.87ID:r7FzAbaX0
俺たちはミニバブル世代だから
理科・工(現役・留年なし院行かず)で商社金融マスコミコンサルメーカー
どこでも入れた。
俺は研究室推薦けったから自分で就活やったが全部内定。
東大早慶文系でもそうは入れん会社に入社できた。
埼玉はしらないが、就職は神だった。
0259大学への名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 00:14:53.96ID:VOmh6VAY0
>>255
規模的にはほとんど互角だね。
理科大には歯や髪の毛の再生工学の辻博士や博士を量産した坂口教授のような名物教授がいたけど、
最近はあまり聞かないね。
0260大学への名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 11:38:54.27ID:mkwQkswG0
>>259
多額の税金を使っている埼玉大が理科大と互角ってダメでしょ
埼玉大の存在意義は無くなりました
0261大学への名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 15:02:58.44ID:ktuOYLLp0
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
0262大学への名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 15:32:57.35ID:BIOksIA70
埼玉県民ならいいが
一生涯、履歴書に
「埼玉」書くのはたえられない。
俺はまったくこの両校に関係ないがそれだけ。
互角なら学費高くても理科いくわ。
学費差も高々数百万だろ。
あと院は東工いくわ。
0263大学への名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 15:34:21.45ID:BIOksIA70
それに理科→陶工院はほぼ規定路線ちゃうのか?
0264大学への名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 17:28:43.15ID:TEKpVNh80
>>263
さすがに日本一のロンダ大学の理科大でも自大の大学院行く人が多数派ではあるよ

個人的には、ロンダの経歴のほうが恥ずかしいことだと思う
学歴コンプだったのかなって見えるし
0265大学への名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 17:40:15.79ID:VOmh6VAY0
>>263
昔、東工大に生物系の学科がなくて大学院生命化学専攻だけだった頃はほとんど理科大応用生物出身者ばかりで、理科大の院といわれてた
0266大学への名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 17:47:42.78ID:BIOksIA70
俺は埼玉と履歴に書くのがやなだけ。
深い意味なし。
院も理科大いくか、いっそ留学すればいい。
理科大でも死ぬ気で4年やればMIT行けるだろ。
もはやだれもロンダとはいえない。
俺は普通の国立のある専門大学出身だが、同期でまさかのハーバード院
出て驚いた。その気になれば実現可能。
0267大学への名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 19:01:19.16ID:VOmh6VAY0
埼玉も彩多摩という漢字だと印象が変わるのかな?
彩多摩大学、どう?
0268大学への名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 19:03:22.09ID:BIOksIA70
それFランぽくならないか?
0269大学への名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 19:05:03.91ID:VOmh6VAY0
ならば、横国にならって、彩多摩国立大学でどう?
0270大学への名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 19:07:42.55ID:BIOksIA70
上に駄、惰、堕、、、とかつけられて
揶揄されそうだな。
俺は御免だ。
0271大学への名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 19:45:08.99ID:VOmh6VAY0
アクセスの比較
埼玉大学大久保キャンパス
・JR京浜東北線北浦和駅西口からバス約15分
・JR埼京線南与野駅北入口及び南与野駅西口からバス約10分
東京理科大学野田キャンパス
・東武野田線(東武アーバンパークライン)運河駅下車、徒歩5分
0272大学への名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:21:37.04ID:gjp/3AuV0
そんなことより西川口手コキクリニック最高だぞ
金無い国立大生にオススメ
0273大学への名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:25:11.09ID:b45lfkzi0
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
0274大学への名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:28:22.34ID:gjp/3AuV0
膣内射精お願い致します。
0275大学への名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:31:22.79ID:BIOksIA70
横国ならまだ書けるが
埼玉、千葉(茨城大→筑波はまあいい)はやだな。
人に聞かれても「さいたまだい」
っていえる?
0276大学への名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:33:01.43ID:gjp/3AuV0
ベランダおしっこ寒すぎワラタ
亀頭が凍りそう‥

しがない国立大生水道代節約!
0277大学への名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:39:58.57ID:BIOksIA70
東大、医科歯科、藝大(音楽)なんかは裕福層だが、、、
国立でもいろいろある。
0278大学への名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:04:50.05ID:VOmh6VAY0
>>275
千葉大はまだいいだろ
西千葉キャンパス・・JR総武線 西千葉駅下車 徒歩2分
0279大学への名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:08:41.95ID:BIOksIA70
>>278
今議論になってる理科も千葉?
俺は単なる名前の問題だから
忘れてくれ。4年その場所で
我慢するのはいいが、
一生名前を引きずるのがやなだけ。
東京が書けないとね。ちなみに
俺は農工じゃないが、、、
0280大学への名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 10:34:53.88ID:39bFIWAB0
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
0281大学への名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 14:38:14.65ID:KkRd5wJF0
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0283大学への名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 15:40:42.22ID:3q1HPfdM0
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
0284大学への名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 16:10:29.56ID:oXZssppv0
大学受験板の一年
4月〜7月:

何処の予備校がいいか、どの参考書がいいかの議論が盛んになる。一浪したら旧帝に行けますか系統のスレが乱立。
旧帝一工の話が中心となり落ち着いていた早慶駅弁煽りが再燃し出す。

8月〜10月:

夏期講習関連のスレが立ち、この夏で偏差値60以上になる系統のスレが乱立する。相変わらず早慶は半年で受かるから余裕ムード、夏休みが終わると、
受験が怖いなどと弱気のスレがチラホラ見られる様になるが、すぐに消滅する。この頃から浪人叩きが横行し、早慶駅弁等の煽りも活発になる。

11月〜1月中旬:

学歴煽りが最高潮となり、旧帝一工未満は糞の論調がスタンダードととなり、浪人ワタク等の煽りが最も酷くなる。
共通テスト一ヶ月前から8割以上余裕で取るぞムードとなり、今からやって旧帝一工受かりますか系統のスレが乱立する。

1月上旬〜2月:

共通テスト後に場は一転し、共テ死亡スレ、500点以下で受かる国公立ありますか?今年の国語は難しすぎ等のスレが乱立する。
この頃を境に早慶駅弁等の煽りがピタッと止まり、明治大や日本大、亜細亜大等のちょっと前までは考えられなかったスレが乱立する。
ワタク合格発表スレでは早慶に受かった奴よりマーチ日東駒専に落ちたというような悲惨なカキコの方が多くなり、多浪含む浪人肯定スレが立つ。

3月〜4月:

国公立の合格発表が出揃い、駅弁地方公立落ちがゴロゴロ出てくる。旧帝一工合格者は神クラスの扱いとなり、
浪人決定スレが乱立。浪人肯定スレもこの頃がピーク。又国立落ちのワタクが腹いせに国立煽りスレを立てて憂さ晴らしをするのが恒例行事となっている。
この時期になると大東亜や日大に合格しても普通に良かったねと言う返事が返ってくるようになり、何とも言えない荒廃した雰囲気となって大学受験板の一年は幕を閉じる。
0285大学への名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 16:11:14.49ID:0S5jEriT0
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
0286大学への名無しさん
垢版 |
2022/02/15(火) 10:50:09.71ID:6+Aa1EDi0
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
0288大学への名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 00:17:50.17ID:7JH4aCAj0
確か今は東大も千葉あるだろ?
(古くは戦前の第二工学)
でも履歴には千葉東大とは書かない。
2年間〜4年間の辛抱だから。
千葉、埼玉、茨城とか一生履歴に書きたいか??
0292大学への名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 12:28:47.73ID:z0Az28bH0
田舎のジジイ

職場の昼休み、近くで無視したら悪いので
気まずいので

俺が社交辞令で、優しさ、普通のあいさつで

俺「○○さん、この職場長いんですか?」


ジジイ「俺は、こう見えても、昔は、大手企業で働いて毎晩接待されてたんだ!、馬鹿にするな!」

って、怒るジジイ居るからね

今の仕事で十分だろ?


金、金、金、女、女、欲望、欲望

ほんま成長快調!
0293大学への名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 00:58:17.51ID:q1Pb3c200
やっぱ早慶のみ
0294大学への名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 13:48:29.17ID:GcMWYhWm0
都内の東側住民だけど工学部狙いで前期千葉落ちして後期埼玉と理科大で悩んでバス通学はしたくなかったので親に頼んで理科大に
単位楽に取れそうな埼玉で一人暮らしさせてもらったほうが良かったかなとちと後悔
0295大学への名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 23:25:24.43ID:7ecLdkHP0
>>294
理系は厳しいほうが実力がつく
落単で在学中に落胆するか、
楽単で就職活動に落胆するか、
どっちを選ぶ?
0296大学への名無しさん
垢版 |
2022/04/09(土) 11:39:01.26ID:TLSFXaHB0
学費は、国立だろ。
院まで行くとなると、学費の違いがかなり大きい
0297大学への名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 21:32:54.42ID:tFESGg870
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
0298大学への名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 22:49:38.65ID:9xlaUrF80
どっちもキャンパスしょぼいよ
研究室もカネないし
農工大とかいかんの?
0299大学への名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 11:28:35.11ID:zuLpnZ6+0
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
0300大学への名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 22:00:27.57ID:G/e2IKbp0
>>298
世界学術大学ランキングでは
理科大>埼玉、農工を含む国立

多額の税金を浪費した結果がこの惨状です
農工の立派なキャンパスも学術には関係ないな
0301大学への名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 22:04:16.48ID:G/e2IKbp0
>>298
世界学術大学ランキングでは
理科大>埼玉、農工を含む多くの国立

多額の税金を浪費した結果がこの惨状です
農工の立派なキャンパスも学術には関係ないな
農工大は税金の無駄使いにより廃校
跡地には低所得層向け集合住宅をつくる
0302大学への名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 20:05:41.40ID:T0Tgzyo10
理科大の教授がぼやいてたよ
0303大学への名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 22:49:38.64ID:uelehai20
>>302
意味不明です

何をどうぼやいていたんですか
勝手にぼやいていればイーと思うが
0305大学への名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 11:51:54.17ID:zYqb1KCg0
>>6

> 埼玉大から東大の院行ってノーベル賞とった人はいるが
> 理科大出てノーベル賞とった人はいない


埼玉から東大院ロンダしてノーベル賞取った人はいるが、理科大で修士と博士とってノーベル賞もらった人もいるわな。
これの意味が理解できるか?
0306大学への名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 11:57:38.90ID:zYqb1KCg0
>>69
埼大理受験生が理科大理を併願してもほとんど受からんよ
0307大学への名無しさん
垢版 |
2022/07/14(木) 13:27:13.79ID:3ysnZPMt0
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0308大学への名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 16:12:09.15ID:tSMZPuYf0
Nature Indexや世界学術大学ランキングでは
理科大>農工、電通、埼玉、都立を含む多くの国公立大学

多額の税金を使いながら評価が私立の理科大以下
国公立大学の存在意義が問われています
0310大学への名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 00:45:16.99ID:SKOY0g190
ださいたまなんて行かいないほうがいいよ
理由はださいたまだから
0311大学への名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 22:22:38.86ID:pGNkEXKh0
◆2022年有名企業400社実就職率ランキング
https://univ-online.com/article/career/19780/
※2022年%(2021年比%)、△:増加
順位
01:一橋大   50.8(-5.9)
02:東京工大  41.8(-2.2)
03:豊田工大  40.4(+1.7)△
04:慶應大   39.3(-1.6) 早慶上理
05:東京理科大 37.1(+0.8)△早慶上理
06:九州工大  36.8(+4.2)△
07:電気通信大 35.1(+1.2)△
08:名古屋工大 34.8(-0.1)
09:大阪大   33.3(-0.3) 旧帝
10:国際教養大 32.7(-2.5)
11:名古屋大  32.2(+0.3)△旧帝
12;早稲田大  31.5(-1.5) 早慶上理
13:京都大   28.7(-1.1) 旧帝
14:横浜国大  28.6(-1.8)
15:上智大   27.8(-1.4) 早慶上理
16:神戸大   27.5(+0.2)△
17:京都工繊大 27.3(-0.4)
18:同志社   26.2(-0.4)
19:東北大   25.9(-1.8) 旧帝
20:東京外大  25.6(+2.3)△

68:埼玉大   11.0
0312大学への名無しさん
垢版 |
2022/08/23(火) 10:34:11.90ID:MntaEy/C0
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
0313大学への名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 22:32:42.94ID:K8Tx6ptD0
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0314大学への名無しさん
垢版 |
2022/08/25(木) 21:56:54.79ID:sWj9CFjP0
>>309
学費に拘り過ぎるのは不味いよ
奨学金も充実してきている
人生100年 よく考えてね
0315大学への名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 15:11:28.33ID:HwbKP+QK0
>>112 学力の話なら
 理科大(近年、推薦率が急増)は↓の感じ (進級・卒業も理系としてはまあ甘め)

▼≫偏差値35でも東京理科大に絶対受かる?〜指定校推薦〜

 >驚くべきは表の下部分。
 >北豊島工業、足立工業には東京理科大の指定校推薦がある。

 >北豊島工業の偏差値は35程度。中学校の通知表オール2でも目指せるレベル。

★「偏差値30〜高校」だと、普通高・単位制・工業高などで理科大に指定校推薦が多い
参考):
 指定校に理科大のある、「県立深谷高(偏差値40〜42)」
「卒業生からのメッセージ」で目につく

・ 理科大経営
・ 理科大先進工 ※旧基礎工※

「偏差値40-42高校」でも↑ほか、様々な学部で理科大など私大推薦が多数
0316大学への名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 13:38:55.14ID:nCI4t3dg0
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
0317大学への名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 12:36:14.00ID:i1X1BFny0
>>13-14 
> 私立大学は大学院と学部の就職先一緒に掲載して
> 就職が良いように見せてるから騙されないように

400社とかまるで欺瞞だし、理科大は学部卒がかなり微妙だからなあ…
0318大学への名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 22:20:28.92ID:eE9HGjYK0
>>317
欺瞞かどうかは客観評価で判定してね

Nature Indexや世界学術大学ランキングにおいては
理科大>埼玉大を含む多くの国立大学

多額の税金を使いながら評価が私立の理科大以下
国立大学の存在意義さえ怪しい
0319大学への名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 11:00:12.63ID:OYn5QqCJ0
ノーベル賞の大村さんについて
・山梨大卒で
・母校(山梨大)のコネで、(学部入試で不合格だった)東京教育大で学び
東京では山梨大元学長に世話になりつつ
教師と両立できる、簡単な私大院も紹介される(ここまで化学)

・微生物研究は山梨大のコネで開始、賞の研究は北里大・北里研究所での実績

・大村さんがNMRを学んだのは、本人が「東大の勉強会」 に参加したからで
理科大のは性能が不十分で、わざわざ「東京工業試験所」のNMRを使用

ノーベル賞のは「東大で」学んだ内容を、設備不十分な理科大でなく「東京工業試験所の」機器に頼り
それで国立批判?何がしたいの?
0320大学への名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 21:43:13.90ID:Byyr1QPV0
>>319
大村博士は理科大に多額の寄付をされていますし
感謝もされています

あなたのレスは理科大を貶めようとする魂胆が見え見えで心の
貧しさ卑しさが滲み出ています

山梨大学、教育大学、北里大学、東大、東京工業試験場ともに
貢献したってことでいいじゃん
少しでも関係したら自慢したいのは人情
その辺理解しろ ガキ
0322大学への名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 10:08:21.29ID:54Apz8bU0
>>15
> 理大は場所がどこかしらないが
> 俺は田舎ものだから、名前だけなら東京理科にする。
> 横国ならいいが埼玉、千葉ちゅうのは嫌。
> 高校の先生に卒業生いた。

だったら亜細亜大学の方がカッコよくない?
0323大学への名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 11:00:54.79ID:k7G5Vzbu0
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
0324大学への名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 11:35:36.01ID:xZRm4A7d0
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
0325大学への名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 07:05:36.01ID:nnbzj4E20
埼玉は教員養成が始まりなので地元の評価は微妙
できる奴とはお母さんも思ってない
親孝行だとは思われてる
0326大学への名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 17:56:56.87ID:kWcK4Py30
アリーナ建築まとめ
※公式発表が決まっているもののみ

2022年 滋賀ダイハツアリーナ (滋賀レイクス) 5000人
2023年 SAGAアリーナ (佐賀バルナーズ) 8400人
2023年 OTA ARENA (群馬クレインサンダーズ) 5000人
2024年 LaLa arena TOKYO-BAY (千葉ジェッツ) 1万人
2024年 横浜ユナイテッドアリーナ (横浜エクセレンス) 5000人
2024年 神戸アリーナ (西宮ストークス) 1万人 ※ストークスが神戸市に移転予定
2024年 長崎アリーナ (長崎ヴェルカ) 6000人
2024年 青森市アリーナ (青森ワッツ) 5000人
2024年 郡山アリーナ (福島ファイヤーボンズ) 5000人 ※郡山総合体育館をアリーナに改修
2024年 京都北山アリーナ (京都ハンナリーズ) 1万人
2025年 愛知国際アリーナ (名古屋ダイヤモンドドルフィンズ) 1万5000人
2025年 TOKYO A-ARENA (アルバルク東京) 1万人
2026年 熊本アリーナ (熊本ヴォルターズ) 7000人
2026年 アイシンアリーナ (シーホース三河) 6500人
2026年 豊橋アリーナ (三遠ネオフェニックス) 5000人
2026年 新アリーナ (広島ドラゴンフライズ) 8000人
2028年 ハピネッツアリーナ (秋田ノーザンハピネッツ) 収容人員不明
2029年 鹿児島アリーナ (鹿児島レブナイズ) 8000人
2030年 新アリーナ (信州ブレイブウォリアーズ) 1万人
不明 川崎アリーナ (川崎ブレイブサンダース) 1万人

その他
2025年 エキスポアリーナ 1万8000人
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況