X



■理系■明治・理科・都市大・中央・法政・青山■11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 15:14:36.94ID:wgwkwT280
〓 河合塾 選抜理系コース(数学V型) 〓

\(^o^)/ \(^o^)/  河合塾の目標大学   \(^o^)/\(^o^)/
================================
●東京理科大 ●青山学院大 ●東京都市大 ●明治大 ●中央大 ●法政大など
http://www.kawai-juku.ac.jp/daiju/curriculum/cgd/d2020-378/
================================

(^_^)v 明治大学 生田キャンパス     (理工の先輩:北野武)
http://www.meiji.ac.jp/koho/campus_guide/ikuta/campus.html
(^_^)v 青山学院大学 相模原キャンパス (理工の先輩:ウェザーニューズ社長 草開千仁 )
    http://www.aoyama.ac.jp/outline/campus/sagamihara.html
(^_^)v 東京都市大学 世田谷キャンパス (工学部の先輩:本田技研工業 現社長 八郷隆弘)
http://www.tcu.ac.jp/topics_examinee/20200406-29072/
(^_^)v 中央大学 後楽園キャンパス (理工の先輩:イビデン株式会社 現社長 竹中裕紀)
    http://www.chuo-u.ac.jp/campusmap/kourakuen/
(^_^)v 東京理科大学 葛飾キャンパス (工学部の先輩:津田駒工業(株)現社長 高納伸宏)
http://www.tus.ac.jp/info/campus/katsushika.html
(^_^)v 法政大学小金井キャンパス (工学部の先輩:日本アンテナ(株)現社長 瀧澤豊)
http://www.hosei.ac.jp/koganei/#map   
0201大学への名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 12:47:57.67ID:LVBuJroB0
明治・中央・青学の理工と芝浦工大や都市大ならどこがいいですか。
0202大学への名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 16:12:11.66ID:dvgWcLks0
■■■■■■建設土木系・平成29年度 技術士第二次試験■■■■■■
申込者数・合格者数一覧
大学 合格者数
1 京都大学 (申込者数612)142
2 九州大学 (申込者数707)121
3 北海道大 (申込者数738)121
4 日本大学 (申込者数1,661)121
5 東京大学 (申込者数434)115
6 東北大学 (申込者数434)108
7 早稲田大 (申込者数484)90●
8 東京工業 (申込者数398)85
9 大阪大学 (申込者数359)76
10 名古屋大 (申込者数342)61

11 東京理科 (申込者数491)61●
12 大阪工業(申込者数538) 51●
13 金沢大学 (申込者数366)45
14 立命館大 (申込者数383)46●
15 広島大学 (申込者数379)45
16 熊本大学 (申込者数399)45
17 東京都市大学(申込者数370)44●
18 横浜国立大学(申込者数250)43
34 首都大学東京(申込者数269)32
41 筑波大学 (申込者数224) 26
47 芝浦工業 (申込者数351)23●
57 同志社大学 (申込者数106)18●
63 慶應義塾大学(申込者数107)17●
70 電気通信大学(申込者数82) 15
75 東京電機 (申込者数231)13 ●
0203大学への名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 16:13:08.85ID:dvgWcLks0
■■■■ 4大模試最新難易度【理系編】 ■■■■
コロナ不況見据え志望増 難関大や工科系が人気回復
サンデー毎日発 2021/11/4

「コンピューター技術や情報技術、情報解析といった、理系的なアプローチをする情報工学系の人気は、さらに高くなっています。
中央大・理工の情報工学科や東京都市大・情報工などの都市部の大学に加え、
福岡工業大・情報工など、地方の大学でも志望者が増えていることが特徴です」
0204大学への名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 16:26:28.21ID:dvgWcLks0
■■■■■■建設土木系・平成29年度 技術士第二次試験■■■■■■
申込者数・合格者数一覧
大学 合格者数
1 京都大学 (申込者数612)142
2 九州大学 (申込者数707)121
3 北海道大 (申込者数738)121
4 日本大学 (申込者数1,661)121
5 東京大学 (申込者数434)115
6 東北大学 (申込者数434)108
7 早稲田大 (申込者数484)90●
8 東京工業 (申込者数398)85
9 大阪大学 (申込者数359)76
10 名古屋大 (申込者数342)61

11 東京理科 (申込者数491)61●
12 大阪工業(申込者数538) 51●
13 金沢大学 (申込者数366)45
14 立命館大 (申込者数383)46●
15 広島大学 (申込者数379)45
16 熊本大学 (申込者数399)45
17 東京都市大学(申込者数370)44●
18 横浜国立大学(申込者数250)43


34 首都大学東京(申込者数269)32
41 筑波大学 (申込者数224) 26
47 芝浦工業 (申込者数351)23●
57 同志社大学 (申込者数106)18●
63 慶應義塾大学(申込者数107)17●
70 電気通信大学(申込者数82) 15
75 東京電機 (申込者数231)13 ●
0205大学への名無しさん
垢版 |
2021/12/10(金) 17:12:19.53ID:i18AAfe60
■■■■■■■■■ 河合塾 選抜理系コース(数学V型) ■■■■■■■■■

\(^o^)/ \(^o^)/  河合塾の目標大学   \(^o^)/\(^o^)/
================================
●東京理科大 ●青山学院大 ●東京都市大 ●明治大 ●中央大 ●法政大など
https://www.kawai-juku.ac.jp/daiju/curriculum/cgd/d2021-376/
================================

(^_^)v 明治大学 生田キャンパス     (理工の先輩:北野武)
http://www.meiji.ac.jp/koho/campus_guide/ikuta/campus.html
(^_^)v 青山学院大学 相模原キャンパス (理工の先輩:ウェザーニューズ社長 草開千仁 )
    http://www.aoyama.ac.jp/outline/campus/sagamihara.html
(^_^)v 東京都市大学 世田谷キャンパス (工学部の先輩:本田技研工業 現社長 八郷隆弘)
https://www.tcu.ac.jp/topics_examinee/20210309-35989/
(^_^)v 中央大学 後楽園キャンパス (理工の先輩:イビデン株式会社 現社長 竹中裕紀)
    http://www.chuo-u.ac.jp/campusmap/kourakuen/
(^_^)v 東京理科大学 葛飾キャンパス (工学部の先輩:津田駒工業(株)現社長 高納伸宏)
http://www.tus.ac.jp/info/campus/katsushika.html
(^_^)v 法政大学小金井キャンパス (工学部の先輩:日本アンテナ(株)現社長 瀧澤豊)
http://www.hosei.ac.jp/koganei/#map   
0206大学への名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 19:04:39.63ID:m49AmSoo0
★2022年★ 難関試験大学別合格者ランキング  トップ大学10★
@国家公務員総合職(法,理工,政策他)A司法試験2020(法)B公認会計士試験(商,経済)
●国家公務総合2020(2019) ◆ 法科大学院◆司法予試験 ■公認 2020(2019)
1.東京大 249(307)1.東京大126 東京大92 1.慶應大169(183)
2.京都大 131(126)2.慶応大125 慶應大48 2.早稲田098(105)
3.早稲田 090(097)3.京都大107 中央大39 3.中央大074(071)-偏差値70
4.北海道 069(081)4.中央大 085 早稲田32 4.明治大060(081)
5.東北大 065(075)5.一橋大 084 一橋大14 5.立命館052(038)
6.中央大 060(059)6.早稲田 075 京都大13 6.東京大049(040)-偏差値68
7.立命館 059(033)7.神戸大 062 大阪大9 7.神戸大047(036)
8.岡山大 056(055)8.大阪大 034 神戸大8 8.京都大043(038)
9.東工大 051(033)9.明治大 030 千葉大5 9.法政大042(034)
10名古屋  051(030)10.東北大 028 大阪市5 10.同志社034(ー -偏差値66
●●大学の実力度と偏差値ランキング・受験校組合せのの関係●●
0208大学への名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 20:06:23.86ID:KzORHQna0
2019年度補助金 <早慶上智マーチ>
全国大学( 576 校 )
(単位:千円)
順位 学 校 名 一 般 補 助 特 別 補 助 合 計

1位 早稲田大学 7,945,404+1,841,798=9,787,202

3位 慶應義塾大学 7,752,906 +1,080,803=8,833,709

11位 明治大学 3,041,390 +718,867 =3,760,257

17位 法政大学 2,336,620 +567,233=2,903,853

24位 上智大学 2,036,025+ 500,259=2,536,284

27位 中央大学 1,666,086 +599,657=2,265,743

28位 青山学院大学 1,723,403+ 515,399=2,238,802

29位 立教大学 1,789,253+ 331,873=2,121,126
0209大学への名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 20:06:48.04ID:KzORHQna0
【2020年度採択分 科研費採択件数】※文科省研究振興局
「早慶上理マーチ」採択件数
1. 慶應義塾1,187
2. 早稲田大1,131
3. 東京理科424
4. 明治大学342
5. 中央大学279
6. 法政大学251
7. 立教大学209
8. 上智大学201
9. 青山学院168
0210大学への名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 08:37:21.43ID:rDblGkcA0
■■■■■■■■■ 河合塾 選抜理系コース(数学V型) ■■■■■■■■■

\(^o^)/ \(^o^)/  河合塾の目標大学   \(^o^)/\(^o^)/
================================
●東京理科大 ●青山学院大 ●東京都市大 ●明治大 ●中央大 ●法政大など
https://www.kawai-juku.ac.jp/daiju/curriculum/cgd/d2021-376/
================================

(^_^)v 明治大学 生田キャンパス     (理工の先輩:北野武)
http://www.meiji.ac.jp/koho/campus_guide/ikuta/campus.html
(^_^)v 青山学院大学 相模原キャンパス (理工の先輩:ウェザーニューズ社長 草開千仁 )
    http://www.aoyama.ac.jp/outline/campus/sagamihara.html
(^_^)v 東京都市大学 世田谷キャンパス (工学部の先輩:本田技研工業 現社長 八郷隆弘)
https://www.tcu.ac.jp/topics_examinee/20210309-35989/
(^_^)v 中央大学 後楽園キャンパス (理工の先輩:イビデン株式会社 現社長 竹中裕紀)
    http://www.chuo-u.ac.jp/campusmap/kourakuen/
(^_^)v 東京理科大学 葛飾キャンパス (工学部の先輩:津田駒工業(株)現社長 高納伸宏)
http://www.tus.ac.jp/info/campus/katsushika.html
(^_^)v 法政大学小金井キャンパス (工学部の先輩:日本アンテナ(株)現社長 瀧澤豊)
http://www.hosei.ac.jp/koganei/#map   
0211大学への名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 15:35:42.95ID:rDblGkcA0
■■■■■■■■■ 河合塾 選抜理系コース(数学V型) ■■■■■■■■■

\(^o^)/ \(^o^)/  河合塾の目標大学   \(^o^)/\(^o^)/
================================
●東京理科大 ●青山学院大 ●東京都市大 ●明治大 ●中央大 ●法政大など
https://www.kawai-juku.ac.jp/daiju/curriculum/cgd/d2021-376/
================================

(^_^)v 明治大学 生田キャンパス     (理工の先輩:北野武)
http://www.meiji.ac.jp/koho/campus_guide/ikuta/campus.html
(^_^)v 青山学院大学 相模原キャンパス (理工の先輩:ウェザーニューズ社長 草開千仁 )
    http://www.aoyama.ac.jp/outline/campus/sagamihara.html
(^_^)v 東京都市大学 世田谷キャンパス (工学部の先輩:本田技研工業 現社長 八郷隆弘)
https://www.tcu.ac.jp/topics_examinee/20210309-35989/
(^_^)v 中央大学 後楽園キャンパス (理工の先輩:イビデン株式会社 現社長 竹中裕紀)
    http://www.chuo-u.ac.jp/campusmap/kourakuen/
(^_^)v 東京理科大学 葛飾キャンパス (工学部の先輩:津田駒工業(株)現社長 高納伸宏)
http://www.tus.ac.jp/info/campus/katsushika.html
(^_^)v 法政大学小金井キャンパス (工学部の先輩:日本アンテナ(株)現社長 瀧澤豊)
http://www.hosei.ac.jp/koganei/#map   
0212大学への名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 17:24:09.35ID:CU1+lumd0
■■■■■■■■■ 河合塾 選抜理系コース(数学V型) ■■■■■■■■■

\(^o^)/ \(^o^)/  河合塾の目標大学   \(^o^)/\(^o^)/
================================
●東京理科大 ●青山学院大 ●東京都市大 ●明治大 ●中央大 ●法政大など
https://www.kawai-juku.ac.jp/daiju/curriculum/cgd/d2021-376/
================================

(^_^)v 明治大学 生田キャンパス     (理工の先輩:北野武)
http://www.meiji.ac.jp/koho/campus_guide/ikuta/campus.html
(^_^)v 青山学院大学 相模原キャンパス (理工の先輩:ウェザーニューズ社長 草開千仁 )
    http://www.aoyama.ac.jp/outline/campus/sagamihara.html
(^_^)v 東京都市大学 世田谷キャンパス (工学部の先輩:本田技研工業 現社長 八郷隆弘)
https://www.tcu.ac.jp/topics_examinee/20210309-35989/
(^_^)v 中央大学 後楽園キャンパス (理工の先輩:イビデン株式会社 現社長 竹中裕紀)
    http://www.chuo-u.ac.jp/campusmap/kourakuen/
(^_^)v 東京理科大学 葛飾キャンパス (工学部の先輩:津田駒工業(株)現社長 高納伸宏)
http://www.tus.ac.jp/info/campus/katsushika.html
(^_^)v 法政大学小金井キャンパス (工学部の先輩:日本アンテナ(株)現社長 瀧澤豊)
http://www.hosei.ac.jp/koganei/#map   
0213大学への名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 12:45:52.68ID:qp+U1+8f0
★2022年★ 難関試験大学別合格者ランキング  トップ大学10★
@国家公務員総合職(法,理工,政策他)A司法試験2020(法)B公認会計士試験(商,経済)
●国家公務総合2020(2019) ◆ 法科大学院◆司法予試験■公認 2020(2019) 偏差値
1.東京大 249(307)1.東京大126 東京大92 1.慶應大169(183)
2.京都大 131(126)2.慶応大125 慶應大48 2.早稲田098(105)
3.早稲田 090(097)3.京都大107 中央大39 3.中央大074(071)-偏差値70
4.北海道 069(081)4.中央大 085 早稲田32 4.明治大060(081)
5.東北大 065(075)5.一橋大 084 一橋大14 5.立命館052(038)
6.中央大 060(059)6.早稲田 075 京都大13 6.東京大049(040)-偏差値68
7.立命館 059(033)7.神戸大 062 大阪大9 7.神戸大047(036)
8.岡山大 056(055)8.大阪大 034 神戸大8 8.京都大043(038)
9.東工大 051(033)9.明治大 030 千葉大5 9.法政大042(034)
10名古屋  051(030)10.東北大 028 大阪市5 10.同志社034(ー -偏差値66
●●大学の実力度と偏差値ランキング・受験校組合せのの関係●●
0214大学への名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 17:10:16.35ID:osgJ5WkF0
■■■■■■■■■ 河合塾 選抜理系コース(数学V型) ■■■■■■■■■

\(^o^)/ \(^o^)/  河合塾の目標大学   \(^o^)/\(^o^)/
================================
●東京理科大 ●青山学院大 ●東京都市大 ●明治大 ●中央大 ●法政大など
https://www.kawai-juku.ac.jp/daiju/curriculum/cgd/d2021-376/
================================

(^_^)v 明治大学 生田キャンパス     (理工の先輩:北野武)
http://www.meiji.ac.jp/koho/campus_guide/ikuta/campus.html
(^_^)v 青山学院大学 相模原キャンパス (理工の先輩:ウェザーニューズ社長 草開千仁 )
    http://www.aoyama.ac.jp/outline/campus/sagamihara.html
(^_^)v 東京都市大学 世田谷キャンパス (工学部の先輩:本田技研工業 現社長 八郷隆弘)
https://www.tcu.ac.jp/topics_examinee/20210309-35989/
(^_^)v 中央大学 後楽園キャンパス (理工の先輩:イビデン株式会社 現社長 竹中裕紀)
    http://www.chuo-u.ac.jp/campusmap/kourakuen/
(^_^)v 東京理科大学 葛飾キャンパス (工学部の先輩:津田駒工業(株)現社長 高納伸宏)
http://www.tus.ac.jp/info/campus/katsushika.html
(^_^)v 法政大学小金井キャンパス (工学部の先輩:日本アンテナ(株)現社長 瀧澤豊)
http://www.hosei.ac.jp/koganei/#map   
0215大学への名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 18:08:42.73ID:bwWQbX+V0
◆■2021 主要私大トップ10の大学入学及び卒業時の実力評価ランキング ■◆
        ◆<大学入口&出口評価>◆      ▼<大学入口評価>▲
<就職> <新卒企業評価> <世界RANK>  <平均偏差値>
1.慶應大 --%  |01位:早稲田   |12位:慶應大   |1.慶應大68.6
2.早稲田40.9%  |02位:慶應大   |13位:早稲田   |2.早稲田67.7
3.上智大37.4%  |03位:上智大   |18位:上智大  |3.上智大63.6
4.同志社36.6%  |05位:明治大   |30位:立命館   |4.明治大63.1
5.明治大35.4%  |06位:同志社   |39位:明治大    |5.立教大62.1
6.青学大33.4%  |09位:青学大  |43位:同志社    |6.中央大61.7
7.関学大33.2%  |11位:関西大 |44位:立教大   |7.同志社61.7
8.中央大31.8%  |12位:関学大  |48位:関学大    |8.青学大61.1
9.立教大31.7%  |13位:中央大  |50位 中央大    |9.法政大59.1
10.立命館30.6%  |17位:法政大 |52位 青学大   |10.立命館58.8

<就職>400社民間企業、官公庁等公務員の就職率、
<企業評価>2021年版【日経価値ある大学・就職力ランキング2021年版私立大学編】
日経独自調査・調査対象:2020年2月現在の全上場企業
・調査主体:日経新聞社と日経HRの共同調査
<世界RANK>世界大学ランキング日本版2021
0217大学への名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 16:54:09.35ID:JMxnCA5O0
■■■■■■■■■ 河合塾 選抜理系コース(数学V型) ■■■■■■■■■

\(^o^)/ \(^o^)/  河合塾の目標大学   \(^o^)/\(^o^)/
================================
●東京理科大 ●青山学院大 ●東京都市大 ●明治大 ●中央大 ●法政大など
https://www.kawai-juku.ac.jp/daiju/curriculum/cgd/d2021-376/
================================

(^_^)v 明治大学 生田キャンパス     (理工の先輩:北野武)
http://www.meiji.ac.jp/koho/campus_guide/ikuta/campus.html
(^_^)v 青山学院大学 相模原キャンパス (理工の先輩:ウェザーニューズ社長 草開千仁 )
    http://www.aoyama.ac.jp/outline/campus/sagamihara.html
(^_^)v 東京都市大学 世田谷キャンパス (工学部の先輩:本田技研工業 現社長 八郷隆弘)
https://www.tcu.ac.jp/topics_examinee/20210309-35989/
(^_^)v 中央大学 後楽園キャンパス (理工の先輩:イビデン株式会社 現社長 竹中裕紀)
    http://www.chuo-u.ac.jp/campusmap/kourakuen/
(^_^)v 東京理科大学 葛飾キャンパス (工学部の先輩:津田駒工業(株)現社長 高納伸宏)
http://www.tus.ac.jp/info/campus/katsushika.html
(^_^)v 法政大学小金井キャンパス (工学部の先輩:日本アンテナ(株)現社長 瀧澤豊)
http://www.hosei.ac.jp/koganei/#map   
0218大学への名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 16:01:08.69ID:YgzAYAQ50
■■■■ 4大模試最新難易度【理系編】 ■■■■
コロナ不況見据え志望増 難関大や工科系が人気回復
サンデー毎日発 2021/11/4

「コンピューター技術や情報技術、情報解析といった、理系的なアプローチをする情報工学系の人気は、さらに高くなっています。
中央大・理工の情報工学科や東京都市大・情報工などの都市部の大学に加え、
福岡工業大・情報工など、地方の大学でも志望者が増えていることが特徴です」
0219大学への名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 16:10:46.98ID:YgzAYAQ50
2021年【有名企業400社】実就職率 東洋経済オンライン(2021.10.02)
<関東私立大>(数字は%)
慶應大学40.9
東京理科36.3
早稲田大32.9
上智大学29.2
明治大学24.2
国際基督23.1
青山学院22.1
立教大学21.2
津田塾大20.3
中央大学19.3
東京都市19.1
学習院大18.0
東京電機17.8
法政大学16.7
東京女子15.8
日本女子15.5
聖心女子14.5
成蹊大学13.7
成城大学10.7
学習院女10.0

https://toyokeizai.net/articles/-/459513
0221大学への名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 10:07:25.46ID:wHnmhkJE0
東大初の野手ドラフト指名へ赤門捕手¥シ岡新主将が意欲/東京六大学
プロ注目の強肩捕手

12月19日 サンケイスポーツ
松岡 泰希(まつおか・たいき) 2000(平成12)年4月20日生まれ、21歳。
東京都市大付高出身 東京大学現役合格 現在3年生
0222大学への名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 13:39:39.27ID:dFncFyff0
半数が外国からの留学生である立命館アジア太平洋はコロナ下でどうするのだろうか、穴埋めに日本人たくさん入学させるのだろうか。
0224大学への名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 11:43:12.67ID:CTC40pQU0
◆◆令和時代も公務・民間就職に強いトップ10大学の実績・実力ランキング2021◆◆
●●大学の実力度と偏差値ランキング・受験校併願の関係●●(最難関:国家公務員総合職試験合格数●
   2020年     2019年      2018年      2017年      2016年  偏差値ランク
 1.東京大249  1.東京大307  1.東京大329  1.東京大372  1.東京大433
 2.京都大131  2.京都大126  2.京都大151  2.京都大182  2.京都大183---偏差値70
 3.早稲田090  3.早稲田097  3.早稲田111  3.早稲田123  3.早稲田133
 4.北海道069  4.北海道081  4.東北大082  4.大阪大083  4.慶応大098
 5.東北大065  5.東北大075    慶応大082  5.北海道082  5.東北大085--偏差値68
 6.中央大060    慶応大075  6.北海道067  6.慶応大079  6.大阪大083
 7.立命大059  7.九州大066  7.大阪大055  7.東北大072  7.北海道082
 8.岡山大056  8.中央大059  8.中央大050  8.九州大067  8.九州大063
 9.東工大051  9.大阪大058  9.神戸大048  9.中央大051  9.中央大051
10.名古屋051 10.岡山大055 10.岡山大045 10.一橋大049 10.東工大049--偏差値65
0225大学への名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 16:41:50.83ID:TuR0awBu0
◎《難関花形19社》就職ランキング <2021年採用者数/上位10校>
1. 慶應義塾 443
2. 早稲田大 355
3. 東京大学 248
4. 京都大学 129
5. 上智大学 84
6. 一橋大学 77
7. 大阪大学 67
8. 明治大学 58
9. 同志社大 48
10. 東京工大 47

放送5社(NHK、TBS、テレビ朝日、日本テレビ、フジテレビ)広告2社(電通、博報堂)
金融2社(日本銀行、日本政策投資銀行)不動産2社(三井不動産、三菱地所)
商社5社(伊藤忠商事、住友商事、丸紅、三井物産、三菱商事)
コンサル3社(アクセンチュア、アビーム、デロイトトーマツ)

■大学発ベンチャー企業数(2020年度)※経済産業省 ベンチャー基礎調査
【有名私大順位】
1.位東京理科
2.位慶應義塾 早稲田大
4.位立命館大
5.位明治大学
6.位同志社大
7.位関西大学
8.位関西学院
9.位青山学院 
10位上智大学 中央大学 立教大学
13.位法政大学
14位学習院大
0226大学への名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 19:28:00.79ID:jAbFLK1p0
■■■■■■■■■ 河合塾 選抜理系コース(数学V型) ■■■■■■■■■

\(^o^)/ \(^o^)/  河合塾の目標大学   \(^o^)/\(^o^)/
================================
●東京理科大 ●青山学院大 ●東京都市大 ●明治大 ●中央大 ●法政大など
https://www.kawai-juku.ac.jp/daiju/curriculum/cgd/d2021-376/
================================

(^_^)v 明治大学 生田キャンパス     (理工の先輩:北野武)
http://www.meiji.ac.jp/koho/campus_guide/ikuta/campus.html
(^_^)v 青山学院大学 相模原キャンパス (理工の先輩:ウェザーニューズ社長 草開千仁 )
    http://www.aoyama.ac.jp/outline/campus/sagamihara.html
(^_^)v 東京都市大学 世田谷キャンパス (工学部の先輩:本田技研工業 現社長 八郷隆弘)
https://www.tcu.ac.jp/topics_examinee/20210309-35989/
(^_^)v 中央大学 後楽園キャンパス (理工の先輩:イビデン株式会社 現社長 竹中裕紀)
    http://www.chuo-u.ac.jp/campusmap/kourakuen/
(^_^)v 東京理科大学 葛飾キャンパス (工学部の先輩:津田駒工業(株)現社長 高納伸宏)
http://www.tus.ac.jp/info/campus/katsushika.html
(^_^)v 法政大学小金井キャンパス (工学部の先輩:日本アンテナ(株)現社長 瀧澤豊)
http://www.hosei.ac.jp/koganei/#map   
0227大学への名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 19:31:24.14ID:jAbFLK1p0
■■■■ 4大模試最新難易度【理系編】 ■■■■
コロナ不況見据え志望増 難関大や工科系が人気回復
サンデー毎日発 2021/11/4

「コンピューター技術や情報技術、情報解析といった、理系的なアプローチをする情報工学系の人気は、さらに高くなっています。
中央大・理工の情報工学科や東京都市大・情報工などの都市部の大学に加え、
福岡工業大・情報工など、地方の大学でも志望者が増えていることが特徴です」
0229大学への名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 17:31:40.90ID:Sf4Ohpk20
■■■■■■■■■ 河合塾 選抜理系コース(数学V型) ■■■■■■■■■

\(^o^)/ \(^o^)/  河合塾の目標大学   \(^o^)/\(^o^)/
================================
●東京理科大 ●青山学院大 ●東京都市大 ●明治大 ●中央大 ●法政大など
https://www.kawai-juku.ac.jp/daiju/curriculum/cgd/d2021-376/
================================

(^_^)v 明治大学 生田キャンパス     (理工の先輩:北野武)
http://www.meiji.ac.jp/koho/campus_guide/ikuta/campus.html
(^_^)v 青山学院大学 相模原キャンパス (理工の先輩:ウェザーニューズ社長 草開千仁 )
    http://www.aoyama.ac.jp/outline/campus/sagamihara.html
(^_^)v 東京都市大学 世田谷キャンパス (工学部の先輩:本田技研工業 現社長 八郷隆弘)
https://www.tcu.ac.jp/topics_examinee/20210309-35989/
(^_^)v 中央大学 後楽園キャンパス (理工の先輩:イビデン株式会社 現社長 竹中裕紀)
    http://www.chuo-u.ac.jp/campusmap/kourakuen/
(^_^)v 東京理科大学 葛飾キャンパス (工学部の先輩:津田駒工業(株)現社長 高納伸宏)
http://www.tus.ac.jp/info/campus/katsushika.html
(^_^)v 法政大学小金井キャンパス (工学部の先輩:日本アンテナ(株)現社長 瀧澤豊)
http://www.hosei.ac.jp/koganei/#map   
0230大学への名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 12:13:24.96ID:X3m6X5AC0
4工大卒でMarch理系の教授になっている人いないから
March理系>4工大は明白
0231大学への名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 17:50:15.89ID:eRxwyQpv0
■■■■■■■■■ 河合塾 選抜理系コース(数学V型) ■■■■■■■■■

\(^o^)/ \(^o^)/  河合塾の目標大学   \(^o^)/\(^o^)/
================================
●東京理科大 ●青山学院大 ●東京都市大 ●明治大 ●中央大 ●法政大など
https://www.kawai-juku.ac.jp/daiju/curriculum/cgd/d2021-376/
================================

(^_^)v 明治大学 生田キャンパス     (理工の先輩:北野武)
http://www.meiji.ac.jp/koho/campus_guide/ikuta/campus.html
(^_^)v 青山学院大学 相模原キャンパス (理工の先輩:ウェザーニューズ社長 草開千仁 )
    http://www.aoyama.ac.jp/outline/campus/sagamihara.html
(^_^)v 東京都市大学 世田谷キャンパス (工学部の先輩:本田技研工業 現社長 八郷隆弘)
https://www.tcu.ac.jp/topics_examinee/20210309-35989/
(^_^)v 中央大学 後楽園キャンパス (理工の先輩:イビデン株式会社 現社長 竹中裕紀)
    http://www.chuo-u.ac.jp/campusmap/kourakuen/
(^_^)v 東京理科大学 葛飾キャンパス (工学部の先輩:津田駒工業(株)現社長 高納伸宏)
http://www.tus.ac.jp/info/campus/katsushika.html
(^_^)v 法政大学小金井キャンパス (工学部の先輩:日本アンテナ(株)現社長 瀧澤豊)
http://www.hosei.ac.jp/koganei/#map   
0233大学への名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 15:00:50.79ID:03NunSfu0
■■■■■■■■■ 河合塾 選抜理系コース(数学V型) ■■■■■■■■■

\(^o^)/ \(^o^)/  河合塾の目標大学   \(^o^)/\(^o^)/
================================
●東京理科大 ●青山学院大 ●東京都市大 ●明治大 ●中央大 ●法政大など
https://www.kawai-juku.ac.jp/daiju/curriculum/cgd/d2021-376/
================================

(^_^)v 明治大学 生田キャンパス     (理工の先輩:北野武)
http://www.meiji.ac.jp/koho/campus_guide/ikuta/campus.html
(^_^)v 青山学院大学 相模原キャンパス (理工の先輩:ウェザーニューズ社長 草開千仁 )
    http://www.aoyama.ac.jp/outline/campus/sagamihara.html
(^_^)v 東京都市大学 世田谷キャンパス (工学部の先輩:本田技研工業 現社長 八郷隆弘)
https://www.tcu.ac.jp/topics_examinee/20210309-35989/
(^_^)v 中央大学 後楽園キャンパス (理工の先輩:イビデン株式会社 現社長 竹中裕紀)
    http://www.chuo-u.ac.jp/campusmap/kourakuen/
(^_^)v 東京理科大学 葛飾キャンパス (工学部の先輩:津田駒工業(株)現社長 高納伸宏)
http://www.tus.ac.jp/info/campus/katsushika.html
(^_^)v 法政大学小金井キャンパス (工学部の先輩:日本アンテナ(株)現社長 瀧澤豊)
http://www.hosei.ac.jp/koganei/#map   
0237大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 16:50:23.74ID:0RWsrgUQ0
>>1
これって本当??

>926大学への名無しさん2022/01/02(日) 09:33:37.11
> ●●けどさ工学院 偏差値上げる理由って何なの?
>良い学生を取りたいんなら
>底辺高校の推薦とか本末転倒じゃん
>むしろ
>良い学生を取りたいって思ってなくて
>偏差値も上げたいとは思ってなくて
>経営安定したらいいとだけ思ってるのかな

>>> 926
>簡単だよ
>●●新設の先進工パイロット募集するのに■■ちょっと前まで 偏差値40前半■■とか
>崇城大並みにヤバくなるから
>とても先行の東海大や桜美林大のパイロット養成プログラムに勝てなくなる>から

>●●先進工の名前に必要な偏差値がほしいんだよ
>●じゃないと日本工大先進工と一緒にされちゃう
>■■あとは長年偏差値40前半だったため、開きのあった
>他3理工に対する強烈なコンプレックス■■だよ

>●ただ、もはや予備校や受験生にヘンな偏差値の大学して
>この2-3年知れ渡ってしまった代償は大きいだろうよ

>●●志願者数も今後激減するだろうし
>●●企業採用担当者も既にヘンな偏差値の大学として周知し始めただろうから
>400社就職率も■昔の6%台■くらいまで
>激減して、千葉工業や金沢工業にも抜かれると予想するね
0238大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 17:22:12.47ID:xDDFHfDz0
■■■■■■■■■ 河合塾 選抜理系コース(数学V型) ■■■■■■■■■

\(^o^)/ \(^o^)/  河合塾の目標大学   \(^o^)/\(^o^)/
================================
●東京理科大 ●青山学院大 ●東京都市大 ●明治大 ●中央大 ●法政大など
https://www.kawai-juku.ac.jp/daiju/curriculum/cgd/d2021-376/
================================

(^_^)v 明治大学 生田キャンパス     (理工の先輩:北野武)
http://www.meiji.ac.jp/koho/campus_guide/ikuta/campus.html
(^_^)v 青山学院大学 相模原キャンパス (理工の先輩:ウェザーニューズ社長 草開千仁 )
    http://www.aoyama.ac.jp/outline/campus/sagamihara.html
(^_^)v 東京都市大学 世田谷キャンパス (工学部の先輩:本田技研工業 現社長 八郷隆弘)
https://www.tcu.ac.jp/topics_examinee/20210309-35989/
(^_^)v 中央大学 後楽園キャンパス (理工の先輩:イビデン株式会社 現社長 竹中裕紀)
    http://www.chuo-u.ac.jp/campusmap/kourakuen/
(^_^)v 東京理科大学 葛飾キャンパス (工学部の先輩:津田駒工業(株)現社長 高納伸宏)
http://www.tus.ac.jp/info/campus/katsushika.html
(^_^)v 法政大学小金井キャンパス (工学部の先輩:日本アンテナ(株)現社長 瀧澤豊)
http://www.hosei.ac.jp/koganei/#map   
0240大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 15:53:33.47ID:BcNVPwDK0
>>1
これって本当??

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14254561994?

> 工学院大学工学部の機械と機械システムを
>A日程で受験を考えてます
>でも別の人の質問に対する回答でA日程は
>見かけの偏差値を高く見せるために合格者
> を極端に少なくしていて28人募集に対して>29人しか合格させずこの合格者数ではほと>んど入学する人はいない当選者のいない懸
>賞のようなものとの書き込みを見ました
>逆に共通テストでは募集人員の10倍くらい>の合格者を出していて倍率1.5倍くらいでほ
>とんどF欄大学のようです
0245大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 12:35:03.03ID:7ZEDMYjc0
>>1
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10255277250?
■■■受験生必見■■■※以下Yahoo知恵袋からコピペ
Q:工学院大学の電気電子工学科と芝浦工業大学の電気科ではどちらの方が良いですか?
A:名無しさん2022/1/12 15:24
以下を見れば、工学院の■一般入試(偏差値が出る方式)の異常性■が分かると思います。
---------------------------------------------------------
2021年入試 一般メイン方式比較
工学院 電気電子
S・A方式 募集人数44人■ 合格者45人■
芝浦 電気
前期 募集人数40人■ 合格者328人■
---------------------------------------------
通常、辞退者を見込んだ合格者を出すのですが ■工学院は、偏差値が出るS・A方式で、募集人数≒合格者になっていて、 ■実際に入学する人は5人程度でしょう。
■■なぜこのようなことをしているのかは、偏差値を高く出すためだけです。■■ 募集人数を明記し、その人数募集するかのように装い■■ 実際には、はるかに少ない人数しか入学させないS・A方式。■■
■偏差値が出る方式の合格者を絞り■、
■偏差値が出ない共通テスト、B・M方式、 ■そして多数の推薦で補充■しているのが実態です。
共通テスト方式の場合
-------------------------------------------
共通テスト前期
■工学院 電気電子 3教科 合格最低■62%
■■募集33名 合格者257名■■
芝浦 電気 4教科 合格最低■72%
■募集23名 合格者353名■
-------------------------------------------------
芝浦の共通テストは、4教科がメイン方式ですが
それでも工学院より合格最低ラインが、かなり高くなっています。
■■工学院は、 入学者の学力差・入学機会の平等性など無視し
■■偏差値上昇第一■■なのでしょう。
「工学院 偏差値操作」で調べれば色々分かるでしょう。
0247大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 07:12:16.71ID:fU1pJklI0
■■■■工学院大学は行く価値があまりない大学 必要以上に求めてはいけない■■■■■■■■

▼評判と偏差値は文系で言えば大東亜帝国クラス
▼比較すると東海大学といったところ
▼学食がまずい
▼八王子は地獄の通学(約半数が遅刻)
▼学費が高い
▼卒業生として胸を張るには不十分 知名度なさすぎ
▼知名度が低いから「どこそれ?」とか「F ラン?」とか言われる
▼両親がそんな大学行ったら、近所に聞かれても恥ずかしいと泣かれる
▼8割が専門学校と答えている (日本工学院の方が有名)
▼作為的な塾等の偏差値はあてにしないほうがいい 実際は東京工科、東海大と並ぶ
▼建築学科も世間ではかなり下に見られている
▼中小企業のオヤジに卒業生が多い
▼大学も地味なら学生も地味、八王子は糞で就職も地味 とにかく地味、地味、地味
0249大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 08:10:28.56ID:0Der04710
■■■■工学院大学は行く価値があまりない大学 必要以上に求めてはいけない■■■■■■■■

▼評判と偏差値は文系で言えば大東亜帝国クラス
▼比較すると東海大学といったところ
▼学食がまずい
▼八王子は地獄の通学(約半数が遅刻)
▼学費が高い
▼卒業生として胸を張るには不十分 知名度なさすぎ
▼知名度が低いから「どこそれ?」とか「F ラン?」とか言われる
▼両親がそんな大学行ったら、近所に聞かれても恥ずかしいと泣かれる
▼8割が専門学校と答えている (日本工学院の方が有名)
▼作為的な塾等の偏差値はあてにしないほうがいい 実際は東京工科、東海大と並ぶ
▼建築学科も世間ではかなり下に見られている
▼中小企業のオヤジに卒業生が多い
▼大学も地味なら学生も地味、八王子は糞で就職も地味 とにかく地味、地味、地味
0250大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 16:06:31.11ID:qzCupIrU0
★2022年★ 難関試験大学別合格者ランキング  トップ大学10★
@国家公務員総合職(法,理工,政策他)A司法試験2020(法)B公認会計士試験(商,経済)
●国家公務総合2020(2019) ◆ 法科大学院◆司法予試験■公認 2020(2019) 偏差値
1.東京大 249(307)1.東京大126 東京大92 1.慶應大169(183)
2.京都大 131(126)2.慶応大125 慶應大48 2.早稲田098(105)
3.早稲田 090(097)3.京都大107 中央大39 3.中央大074(071)-偏差値70
4.北海道 069(081)4.中央大 085 早稲田32 4.明治大060(081)
5.東北大 065(075)5.一橋大 084 一橋大14 5.立命館052(038)
6.中央大 060(059)6.早稲田 075 京都大13 6.東京大049(040)-偏差値68
7.立命館 059(033)7.神戸大 062 大阪大9 7.神戸大047(036)
8.岡山大 056(055)8.大阪大 034 神戸大8 8.京都大043(038)
9.東工大 051(033)9.明治大 030 千葉大5 9.法政大042(034)
10名古屋  051(030)10.東北大 028 大阪市5 10.同志社034(ー -偏差値66
●●大学の実力度と偏差値ランキング・受験校組合せのの関係●●
0251大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 17:10:05.11ID:0Der04710
■■■■工学院大学は行く価値があまりない大学 必要以上に求めてはいけない■■■■

▼評判と偏差値は文系で言えば大東亜帝国クラス
▼比較すると東海大学といったところ
▼学食がまずい
▼八王子は地獄の通学(約半数が遅刻)
▼学費が高い
▼卒業生として胸を張るには不十分 知名度なさすぎ
▼知名度が低いから「どこそれ?」とか「F ラン?」とか言われる
▼両親がそんな大学行ったら、近所に聞かれても恥ずかしいと泣かれる
▼8割が専門学校と答えている (日本工学院の方が有名)
▼作為的な塾等の偏差値はあてにしないほうがいい 実際は東京工科、東海大と並ぶ
▼建築学科も世間ではかなり下に見られている
▼中小企業のオヤジに卒業生が多い
▼大学も地味なら学生も地味、八王子は糞で就職も地味 とにかく地味、地味、地味
0252大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 20:01:17.17ID:MPE0w1Cr0
>>1
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10255277250?
■■■ 受験生必見 ■■■※以下Yahoo知恵袋からコピペ
Q:工学院大学の電気電子工学科と芝浦工業大学の電気科ではどちらの方が良いですか?
A:名無しさん2022/1/12 15:24
以下を見れば、工学院の■一般入試(偏差値が出る方式)の異常性■が分かると思います。
---------------------------------------------------------
2021年入試 一般メイン方式比較
工学院 電気電子
S・A方式 募集人数44人■ 合格者45人■
芝浦 電気
前期 募集人数40人■ 合格者328人■
---------------------------------------------
通常、辞退者を見込んだ合格者を出すのですが ■工学院は、偏差値が出るS・A方式で、募集人数≒合格者になっていて、 ■実際に入学する人は5人程度でしょう。
■■なぜこのようなことをしているのかは、偏差値を高く出すためだけです。■■ 募集人数を明記し、その人数募集するかのように装い■■ 実際には、はるかに少ない人数しか入学させないS・A方式。■■
■偏差値が出る方式の合格者を絞り■、
■偏差値が出ない共通テスト、B・M方式、 ■そして多数の推薦で補充■しているのが実態です。
共通テスト方式の場合
-------------------------------------------
共通テスト前期
■工学院 電気電子 3教科 合格最低■62%
■■募集33名 合格者257名■■
芝浦 電気 4教科 合格最低■72%
■募集23名 合格者353名■
-------------------------------------------------
芝浦の共通テストは、4教科がメイン方式ですが
それでも工学院より合格最低ラインが、かなり高くなっています。
■■工学院は、入学者の学力差・入学機会の平等性など無視し
■■偏差値上昇第一■■なのでしょう。
「工学院 偏差値操作」で調べれば色々分かるでしょう。
0253大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:09:39.55ID:K8a8T7Z/0
■■■■ 工学院大学は行く価値があまりない大学 必要以上に求めてはいけない ■■■■

▼評判と偏差値は文系で言えば大東亜帝国クラス
▼比較すると東海大学といったところ
▼学食がまずい
▼八王子は地獄の通学(約半数が遅刻)
▼学費が高い
▼卒業生として胸を張るには不十分 知名度なさすぎ
▼知名度が低いから「どこそれ?」とか「F ラン?」とか言われる
▼両親がそんな大学行ったら、近所に聞かれても恥ずかしいと泣かれる
▼8割が専門学校と答えている (日本工学院の方が有名)
▼作為的な塾等の偏差値はあてにしないほうがいい 実際は東京工科、東海大と並ぶ
▼建築学科も世間ではかなり下に見られている
▼中小企業のオヤジに卒業生が多い
▼大学も地味なら学生も地味、八王子は糞で就職も地味 とにかく地味、地味、地味
0254大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 14:49:33.16ID:UlxoW4D70
●★令和時代も安全・安心!大学卒業時も高偏差値・就職エリートで人生が安心、トップ10大学★●
■◆最近6年間の大学別就職ランキング ◆◆最難関 国家公務員総合職試験合格者数■大学偏差値■
◆2020年◆ 2019年◆2018年◆2017年◆2016年◆2015年
@東大249@ 東大307@東大329@東大372 @東大433 @東大459
A京大131A京大126A京大151 A京大182 A京大183A京大151 -----偏差値70
B早大90 B早大 97B早大111 B早大 123B早大133B早大148
C北大69 C北大 81C東北大82 C阪大  83C慶大 98C慶大 91
D東北大65D東北大75D慶大 82 D北大  82 D東北大85D東北大66 -----偏差値68
E中大60 E慶大 75E北大 67 E慶大  79E阪大 83E阪大 63
F立命大59F九大 66F阪大 55 F東北  72F北大 82F中大 58
G岡山大56G中大 59G中大 50 G九大  67G九大 63G北大 54
H東工大51H阪大 58H神戸大48 H中大  51 H中大 51H一橋大54
I末シ大51 I岡試R大55I岡山荘蛯S5 I一橋大49 I東工大49I東工大53-----偏差値66
■大学実力ランキング(トップ5大学)昭和〜令和:マスコミ等資料集計■
0255大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:48:05.01ID:K8a8T7Z/0
■■■■工学院大学は行く価値があまりない大学 必要以上に求めてはいけない■■■■

▼評判と偏差値は文系で言えば大東亜帝国クラス
▼比較すると東海大学といったところ
▼学食がまずい
▼八王子は地獄の通学(約半数が遅刻)
▼学費が高い
▼卒業生として胸を張るには不十分 知名度なさすぎ
▼知名度が低いから「どこそれ?」とか「F ラン?」とか言われる
▼両親がそんな大学行ったら、近所に聞かれても恥ずかしいと泣かれる
▼8割が専門学校と答えている (日本工学院の方が有名)
▼作為的な塾等の偏差値はあてにしないほうがいい 実際は東京工科、東海大と並ぶ
▼建築学科も世間ではかなり下に見られている
▼中小企業のオヤジに卒業生が多い
▼大学も地味なら学生も地味、八王子は糞で就職も地味 とにかく地味、地味、地味
0256大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 18:04:11.86ID:O987zDwb0
2021雇用者評価ランキングトップ500(世界的な雇用主による卒業生評価)
http://www.topuniversities.com/university-rankings/asian-university-rankings/2021
EMPLOYER REPUTATION RANKING (世界的な雇用主による卒業生評価)
★私立大学
アジア順位  大学名  スコア
 001     東京大 100.00
 005     京都大 099.82
 008     早稲田 099.35★
 013     東工大 098.78
 016     慶應大 097.92★
 020     大阪大 095.88
 022     一橋大 095.14
 025     東北大 092.91
 028     九州大 088.71
 030     北海道 087.23
 043     名古屋 081.12
 065     神戸大 065.87
 087     理科大 049.01★
 097     明治大 045.75★
 100     上智大 043.11★
 106     筑波大 041.86
 112     同志社 040.07★
 130     広島大 033.29
 132     青学大 032.46★
 134     横国大 031.93
 143     APU大 029.26★
 147     国基大 028.43 ★
 182     大府大 021.31
QS大学世界ランキング(雇用)
(1)大学に対する世界中の4万4000社にも及ぶ雇用者の評価
(2)大学の2万9000人の卒業生の活躍度 (3)大学と主要企業との共同研究実績
(4)大学の企業などの学内採用活動 (5)大学の卒業生の就職率
0258大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 17:48:39.51ID:HrZQJFw20
■■■■■■ 工学院大学は行く価値があまりない大学 必要以上に求めてはいけない■■■■■■

▼評判と偏差値は文系で言えば大東亜帝国クラス
▼比較すると東海大学といったところ
▼学食がまずい
▼八王子は地獄の通学(約半数が遅刻)
▼学費が高い
▼卒業生として胸を張るには不十分 知名度なさすぎ
▼知名度が低いから「どこそれ?」とか「F ラン?」とか言われる
▼両親がそんな大学行ったら、近所に聞かれても恥ずかしいと泣かれる
▼8割が専門学校と答えている (日本工学院の方が有名)
▼作為的な塾等の偏差値はあてにしないほうがいい 実際は東京工科、東海大と並ぶ
▼建築学科も世間ではかなり下に見られている
▼中小企業のオヤジに卒業生が多い
▼大学も地味なら学生も地味、八王子は糞で就職も地味 とにかく地味、地味、地味
0260大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 17:59:50.80ID:l1CMSC8f0
■■■■工学院大学は行く価値があまりない大学 必要以上に求めてはいけない■■■■■■■■

▼評判と偏差値は文系で言えば大東亜帝国クラス
▼比較すると東海大学といったところ
▼学食がまずい
▼八王子は地獄の通学(約半数が遅刻)
▼学費が高い
▼卒業生として胸を張るには不十分 知名度なさすぎ
▼知名度が低いから「どこそれ?」とか「F ラン?」とか言われる
▼両親がそんな大学行ったら、近所に聞かれても恥ずかしいと泣かれる
▼8割が専門学校と答えている (日本工学院の方が有名)
▼作為的な塾等の偏差値はあてにしないほうがいい 実際は東京工科、東海大と並ぶ
▼建築学科も世間ではかなり下に見られている
▼中小企業のオヤジに卒業生が多い
▼大学も地味なら学生も地味、八王子は糞で就職も地味 とにかく地味、地味、地味
0261大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 18:47:52.03ID:6+fdXjZm0
■■■■   工学院大学は行く価値があまりない大学 必要以上に求めてはいけない  ■■■■

▼評判と偏差値は文系で言えば大東亜帝国クラス
▼比較すると東海大学といったところ
▼学食がまずい
▼八王子は地獄の通学(約半数が遅刻)
▼学費が高い
▼卒業生として胸を張るには不十分 知名度なさすぎ
▼知名度が低いから「どこそれ?」とか「F ラン?」とか言われる
▼両親がそんな大学行ったら、近所に聞かれても恥ずかしいと泣かれる
▼8割が専門学校と答えている (日本工学院の方が有名)
▼作為的な塾等の偏差値はあてにしないほうがいい 実際は東京工科、東海大と並ぶ
▼建築学科も世間ではかなり下に見られている
▼中小企業のオヤジに卒業生が多い
▼大学も地味なら学生も地味、八王子は糞で就職も地味 とにかく地味、地味、地味
0264大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:00:43.73ID:pSUIMaBK0
■■■■ 工学院大学は行く価値があまりない大学 必要以上に求めてはいけない ■■■■■■■■

▼評判と偏差値は文系で言えば大東亜帝国クラス
▼比較すると東海大学といったところ
▼学食がまずい
▼八王子は地獄の通学(約半数が遅刻)
▼学費が高い
▼卒業生として胸を張るには不十分 知名度なさすぎ
▼知名度が低いから「どこそれ?」とか「F ラン?」とか言われる
▼両親がそんな大学行ったら、近所に聞かれても恥ずかしいと泣かれる
▼8割が専門学校と答えている (日本工学院の方が有名)
▼作為的な塾等の偏差値はあてにしないほうがいい 実際は東京工科、東海大と並ぶ
▼建築学科も世間ではかなり下に見られている
▼中小企業のオヤジに卒業生が多い
▼大学も地味なら学生も地味、八王子は糞で就職も地味 とにかく地味、地味、地味
0266大学への名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 16:48:45.95ID:cm0rWv0l0
『週刊ダイヤモンド』2021年7月
■■■■■■■■■■出世しやすい大学ランキング■■■■■■■■■■
1位 慶應義塾大学
2位 早稲田大学
3位 東京大学
4位 京都大学
5位 明治大学
6位 大阪大学
7位 同志社大学
8位 九州大学
9位 東京工業大学

明治大学は、ほぼ無敗
●結論 企業評価の高い大学ランキング 明治大の健闘が目立ちます。
●企業幹部の総合評価が高いのは、慶応義塾、早稲田、東大、京大、明治大学の順です。
全国の国立大を抑えた、明治大学の健闘が目立ちます。
●出世が遅れがちな大学では、日大、東洋大、駒沢大、専修大、いわゆる日東駒専がそろいました。

理系は理科大、芝浦工、東京都市大の評価が高くなってます。
●東京電機大 … 理科大、芝浦工、東京都市大の難関3大に隠れますが、19%が大手400社へ。

発想力に富む学生が多い大学ランキング
1位 早稲田大学
2位 慶應義塾大学
3位 京都大学
4位 東京大学
5位 明治大学
0269大学への名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 12:37:40.35ID:oW7bhauf0
どこもダメっしょ
早稲田か慶應の理工しかない。意味なし
0270大学への名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 15:52:23.11ID:8dBYWmMS0
2022年度用 河合塾最新偏差値 2021/9/3更新分
<理系>
1.慶應義塾 65.0(理工65.0)
2.早稲田大 64.8(基礎65.0 創造64.0 先進65.4)
3.上智大学 60.8(理工60.8)
4.明治大学 59.6(理工59.3 農 59.6 数理60.0)
5.東京理科 59.2(理工58.0 理 59.4 工 60.5 先進58.3 薬 60.0)
6.同志社大 57.4(理工58.4 生命56.3)
7.立教大学 56.8(物理57.5 科学57.5 生命57.5 数学55.0)
8.青山学院 55.9(理工55.9)
9.中央大学 55.3(理工55.3)
10.学習院大 55.0(理 55.0)
11.工学院大 54.9(工 54.6 先進53.9 情報54.3 建築56.6)
12.芝浦工大 54.6(工 53.8 シス52.9 デザ53.8 建築58.0)
13.立命館大 54.3(理工52.8 生命53.1 情理55.0 薬 56.3)
14.関西学院 54.0(理 52.5 工 55.0 生命53.5 建築55.0)
15.法政大学 53.4(理工53.5 生命52.5 情報52.5 デザ55.0)
16.関西大学 52.9(環工54.2 生命51.3 シス53.1)
0272大学への名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 17:55:16.68ID:zk2Py1Gl0
週刊ダイヤモンド』2021年7月
■■■■■■■■出世しやすい大学ランキング■■■■■■■■
1位 慶應義塾大学
2位 早稲田大学
3位 東京大学
4位 京都大学
5位 明治大学
6位 大阪大学
7位 同志社大学
8位 九州大学
9位 東京工業大学

明治大学は、ほぼ無敗
●結論 企業評価の高い大学ランキング 明治大の健闘が目立ちます。
●企業幹部の総合評価が高いのは、慶応義塾、早稲田、東大、京大、明治大学の順です。
全国の国立大を抑えた、明治大学の健闘が目立ちます。
●出世が遅れがちな大学では、日大、東洋大、駒沢大、専修大、いわゆる日東駒専がそろいました。

理系は理科大、芝浦工、東京都市大の評価が高くなってます。
●東京電機大 … 理科大、芝浦工、東京都市大の難関3大に隠れますが、19%が大手400社へ。

発想力に富む学生が多い大学ランキング
1位 早稲田大学
2位 慶應義塾大学
3位 京都大学
4位 東京大学
5位 明治大学
0274大学への名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 08:43:54.03ID:auYLuS3t0
東京都市大学

中期試験
中期3教科型 中期2教科型
★出願期間
2022年1月6日(木)〜2月13日(日) 17:00まで
★試験日
2022年2月20日(日)
0275大学への名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 08:47:49.99ID:PNLm4tm20
東京理科大
入学時の平均は駅弁最上位〜宮廷下位レベル
卒業時には宮廷上位レベル
0277大学への名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 11:33:11.77ID:4fTJOuR+0
★2022年★ 難関試験大学別合格者ランキング  トップ大学10★
@国家公務員総合職(法,理工,政策他)A司法試験2020(法)B公認会計士試験(商,経済)
●国家公務総合2020(2019) ◆ 法科大学院◆司法予試験■公認 2020(2019) 偏差値
1.東京大 249(307)1.東京大126 東京大92 1.慶應大169(183)
2.京都大 131(126)2.慶応大125 慶應大48 2.早稲田098(105)
3.早稲田 090(097)3.京都大107 中央大39 3.中央大074(071)-偏差値70
4.北海道 069(081)4.中央大 085 早稲田32 4.明治大060(081)
5.東北大 065(075)5.一橋大 084 一橋大14 5.立命館052(038)
6.中央大 060(059)6.早稲田 075 京都大13 6.東京大049(040)-偏差値68
7.立命館 059(033)7.神戸大 062 大阪大9 7.神戸大047(036)
8.岡山大 056(055)8.大阪大 034 神戸大8 8.京都大043(038)
9.東工大 051(033)9.明治大 030 千葉大5 9.法政大042(034)
10名古屋  051(030)10.東北大 028 大阪市5 10.同志社034(ー -偏差値66
●●大学の実力度と偏差値ランキング・受験校組合せのの関係●●
0278大学への名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 16:35:43.18ID:TPKMTd9n0
東京都市大学

中期試験
=====
中期3教科型 中期2教科型
★出願期間
2022年1月6日(木)〜2月13日(日) 17:00まで
★試験日
2022年2月20日(日)
0279大学への名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 16:51:22.86ID:l0eqTudA0
★令和三年度(2021) 公認会計士試験合格者数

1.慶應大178
2.早稲田126
3.明治大72
4.中央大65
5.東京大58
6.立命館49
7.京都大41
8.神戸大38
9.大阪大36
10.一橋大35
--------------------
<三田会>より
0280大学への名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 16:51:58.97ID:l0eqTudA0
■《難関花形19社》就職ランキング (2021年採用者数/上位10校)■
1. 慶應義塾 443
2. 早稲田大 355
3. 東京大学 248
4. 京都大学 129
5. 上智大学 84
6. 一橋大学 77
7. 大阪大学 67
8. 明治大学 58
9. 同志社大 48
10. 東京工大 47

放送5社(NHK、TBS、テレビ朝日、日本テレビ、フジテレビ)広告2社(電通、博報堂)
金融2社(日本銀行、日本政策投資銀行)不動産2社(三井不動産、三菱地所)
商社5社(伊藤忠商事、住友商事、丸紅、三井物産、三菱商事)
コンサル3社(アクセンチュア、アビーム、デロイトトーマツ)


★上場企業トップ(社長)『会社四季報(2021年秋号)』
1位慶應義塾266 
2位早稲田大216 
3位東京大学175
5位 京都大学79
6位 明治大学76 
7位 中央大学65 
8位 同志社大58
9位 一橋大学47
9位 大阪大学47
11位関西学院43
0283大学への名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 17:26:08.65ID:fPTqeTq/0
東京都市大学

中期試験
=====
中期3教科型 中期2教科型
★出願期間
2022年1月6日(木)〜2月13日(日) 17:00まで
★試験日
2022年2月20日(日)
0285大学への名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 15:16:13.83ID:TRi5djYA0
東京都市大学

中期試験
=====
中期3教科型 中期2教科型
★出願期間
2022年1月6日(木)〜2月13日(日) 17:00まで
★試験日
2022年2月20日(日)
0287大学への名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 16:11:17.17ID:ksEVlHaA0
東京都市大学

中期試験
=====
中期3教科型 中期2教科型
★出願期間
2022年1月6日(木)〜2月13日(日) 17:00まで
★試験日
2022年2月20日(日)
0290大学への名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 14:20:59.34ID:kF0LlT5Z0
東京都市大学

中期試験
=====
中期3教科型 中期2教科型
★出願期間
2022年1月6日(木)〜2月13日(日) 17:00まで
★試験日
2022年2月20日(日)
0294大学への名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 09:27:15.39ID:YuQ5mCKD0
東京都市大学

中期試験
=====
中期3教科型 中期2教科型
★出願期間
2022年1月6日(木)〜2月13日(日) 17:00まで
★試験日
2022年2月20日(日)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況