ま、けどよ、「ちくま小説入門」とかいうのがあるけど、

この本のp.26に「ボッコちゃん」とかいう小説が出てくる。

それでよ、
そのp.26のページ下に「それは道楽で作られた。」とはどのようなことか。
とかいう脚問がある。

てか、どのようなことか?とかいう発問自体おかしいだろ。
「どういうことか。」とか、「なぜか。」とか、発問すべきだろうに、
「どのようなことか。」とか笑。
なんか発問がいまいち雑つうか、現代文の参考書問題集てこんなのばっか笑。
頭悪い。

んでよ、解答例見ても
「人間と同じに働く美人なロボットが、時間とお金に余裕がある酒場の
主人の趣味で作られたということ。」
とかよ笑。

てか、バーのマスターは人間と同じに働くロボットは作ってないと本文に書いてあるんだし、その作ったロボットは、美人で、ほんの少し言葉を話す程度で、
あとは酒を飲むくらいしかできないとも本文に書いてあるのに、
解答例「人間と同じに働く美人なロボット」だとか言いやがるし笑。

しょっぱなの課題の、発問も解答例もボロボロ笑。

こんなのばっかなんよ、現代文の参考書問題集笑。