X



現代文総合スレッド Part82

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0183大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 19:44:20.81ID:dnmhUBMD0
そのコピペをして、お前は何が言いたいんだよ笑。
0184大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 19:51:53.54ID:Xs680Xo20
11月27日に柳生好之の現代文プラチナルールが発売される。ゼロから覚醒→現代文プラチナルールの柳生ルートで現代文無双になれそう
0185大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 21:11:29.18ID:B6v3uoBa0
>>183
5ちゃん歴10年、つうか先生の成長っぷりがよくわかるじゃねえですかいw
なんでお前がこれ貼らないの?
0186大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 22:31:01.97ID:dnmhUBMD0
成長してるというなら、どこがどう成長してるのか?
皮肉のつもりで言ってるのなら、どこがどう成長してないのか?
少しは言えないもんなのかねえ笑。
そんなことだからめんこばんばすらも解けねえんだよ笑。知能低い笑。
0187大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 22:38:39.09ID:dnmhUBMD0
ま、けど、柴田の新技術にしても、ゴロゴにしても、出口のA=A'=A"実況中継にしても、
それを踏襲した、さらにもっと完結で使える参考書があちこちで出とるわけだから、
もはや、柴田ゴロゴ出口にこだわる必要もないだろ。

んでも、内野のライジングは、まだ価値がある。
というか、内野のライジングは、昔っから言われてる
あたりまえのことをただ言ってるだけだからな笑。
パクっても、あたりまえなことを言うだけになっちまって、面白みがないんだろ笑。
0190大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 07:56:26.90ID:za3qkNpV0
>>165
「東大現代文でロジカルシンキングを鍛える」がゴミだと確認したけど何か
KADOKAWAからしか本を出せてない時点で実力はその程度だとお察し
0191大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 08:27:03.04ID:QLoCb9UO0
>>190
> 「東大現代文でロジカルシンキングを鍛える」がゴミだと確認したけど何か

この本をゴミとか言っちゃう時点で現代文の成績はお察し()
「東大現代文でロジカルシンキングを鍛える」は現存する東大対策参考書の中で最高のものだよ
この本で現代文が伸びたとゆう東大合格者は多い
0193大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 08:38:48.24ID:hAO+1dRe0
>>191
> この本で現代文が伸びたとゆう東大合格者は多い

「多い」という漠然とした言葉でなく具体的な人数を示してくれ
0194大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 09:24:16.26ID:OM5icWXh0
「東大現代文でロジカルシンキングを鍛える」とか、
今、キンドル版を立ち読みしてみたらよ、
「フレームワーク」だとかやたらと連呼しまくりでよ笑。
俺の>>182をパクったんだろな笑。
パクり野郎笑
0195大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 12:38:11.04ID:QLoCb9UO0
柳生先生の「ゼロから覚醒はじめよう現代文」は文法にこだわった素晴らしい入門参考書だ
文法に重きを置いた参考書は田村のやさしく語る〜があるがそれをさらにわかりやすくしたのがゼロから〜だ
一文を適当に読んでいた人にはこの本は必携の書である
0196大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 12:40:22.92ID:QLoCb9UO0
ゼロからのような入門書から東大現代文のレベルも高いものまで書けるのは
著者の有能さを表すものだな
0197大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 12:57:17.28ID:OM5icWXh0
柳生がもう必死。
5chで販促とかよぶはははははははは
生きてて恥ずかしくないのか?ゲラゲラゲラゲラ
0199大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 13:10:36.74ID:OM5icWXh0
進歩?笑

終始一貫してるつうことなんよ。
終始一貫してるから10年前の言説となんらも変わってない、つうこと。

ぶれてないから正しい、つうことになるんよ。
出口のA=A'=A"と同じだ笑。
0200大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 17:30:47.16ID:A5es4B5U0
>>196
> 東大現代文のレベルも高いものまで書けるのは著者の有能さを表すものだな

本のレベルが低くて著者の無能さを表すものだな(笑)
0201大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 19:22:39.57ID:1SbekPJj0
>>199
5ちゃんから抜け出せないオッサンの主張ですねwww
あと10年は5ちゃんと無職から抜け出せないな
0203大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 19:25:26.48ID:1SbekPJj0
では10年前から変わらぬオッサンの主張

なんでここ田村マンセなのww
つうか田村の本なんか買うくらいなら、出口の方がまだマシだろw
田村本人がここで書いてるだけだろ。
俺は田村もやったし、出口の実況中継もやった、板野のゴルゴもやった、
船口もやったし、格闘もやったし、z会のトレーニングも、得点奪取もやったよ。
その他にも結構数だけは手を出した方だ。

でも最後まで残ったのは、現代文解法の新技術(柴田敬司:桐原書店)くらいだな。
あと板野の問題集(記述式)で旺文社のヤツ。
出口の実況中継はいいけどね。つうか何がいいかつうと、
板野とか柴田みたいなのはフレームワークだろ。確かにフレームワークは論理の流れを可視化したという点で有益なんだが、
そのフレームワークをフレームを使わず一般語で説明してるのが出口の実況中継だと思うね。
「ああ、フレームワークって、こうやって一般語で説明つけられるんだ」
出口の実況中継にある言い方(説明の仕方)って割と参考になるんよ。

まあ、それと、いくらフレームワークを覚えたって、そのフレームに入ってる中身自体を理解できなければね、
「わかりやすく説明しなさい」とか言われても説明できんわけww
まあ、でも、フレームとそのフレームの相互関係つうのは知っておいた方が得だし、
大いに利用価値はある。三流私大程度なら、フレームワークだけで十分合格できる。
だが、旧帝レベルだと無理だろうね。
0204大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 20:20:59.81ID:OM5icWXh0
10年間粘着しても現代文が何なのかわからねえとか笑。
知能終わっとる笑。
0205大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 20:33:24.86ID:8WqFgNdY0
お前があれこれ書く必要などない
学校で受けた授業を理解していれば大学入試も問題ないというならそれでいいじゃないか
他の教科も同じだろ
お前も他の人と同じ教育を受け、そうして受験し今や社会人
それなのになぜここに固執して受験生をバカにする書き込みをするんだ
2ちゃんのころから全然変わっていない
誰がどの教材で勉強しようが大きなお世話だ
2度と書き込まないと書いた過去を思い出せ
0206大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 20:51:39.61ID:OM5icWXh0
受験生をバカにする?

俺は、めんこばんばも解けねえくせに
受験生に現代文を教えている予備校講師をバカにしてるだけ笑。

デタラメばっかで何の効果もない参考書問題集を
受験生の不安につけこんで売るだけの
予備校講師をバカにしてるだけなんだが笑。
0207大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 23:13:37.54ID:8i9CwOP80
小池本で書かれていたことを愚直にやって来たらここに来てどんな問題が来ても怖くない感じになった
0208大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 23:55:57.02ID:OM5icWXh0
0210大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 08:10:48.67ID:4DsexG+S0
小池の無敵の現代文をやると記述だけではなく選択肢の問題も自信を持って解けるようになる
この本が現代文の本質について書いてくれてるからこそそういうことも可能なんだ
0212大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 09:04:17.74ID:ILR5fa9t0
小池、安達、柳生の本のテンプレ入り、止める方が良いな

>>26の指摘にも全く答えてないし
何よりも最近の関係者、支持者のステマが酷すぎ
0213大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 09:58:25.52ID:GCFniR+R0
そもそもあんなムチャクチャなテンプレ、誰も参考にしてないどころか見てすらいないからどうでもいいだろ
0214大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 12:10:36.77ID:0tjw21LH0
では10年前から変わらぬオッサンの主張

なんでここ田村マンセなのww
つうか田村の本なんか買うくらいなら、出口の方がまだマシだろw
田村本人がここで書いてるだけだろ。
俺は田村もやったし、出口の実況中継もやった、板野のゴルゴもやった、
船口もやったし、格闘もやったし、z会のトレーニングも、得点奪取もやったよ。
その他にも結構数だけは手を出した方だ。

でも最後まで残ったのは、現代文解法の新技術(柴田敬司:桐原書店)くらいだな。
あと板野の問題集(記述式)で旺文社のヤツ。
出口の実況中継はいいけどね。つうか何がいいかつうと、
板野とか柴田みたいなのはフレームワークだろ。確かにフレームワークは論理の流れを可視化したという点で有益なんだが、
そのフレームワークをフレームを使わず一般語で説明してるのが出口の実況中継だと思うね。
「ああ、フレームワークって、こうやって一般語で説明つけられるんだ」
出口の実況中継にある言い方(説明の仕方)って割と参考になるんよ。

まあ、それと、いくらフレームワークを覚えたって、そのフレームに入ってる中身自体を理解できなければね、
「わかりやすく説明しなさい」とか言われても説明できんわけww
まあ、でも、フレームとそのフレームの相互関係つうのは知っておいた方が得だし、
大いに利用価値はある。三流私大程度なら、フレームワークだけで十分合格できる。
だが、旧帝レベルだと無理だろうね
0215大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 15:29:27.47ID:lwPNmC1k0
つうかは高卒だろーが。
0216大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 15:35:39.40ID:mpFrVLZ30
柳生のゼロから覚醒はじめよう現代文は名著だが小論文対策はどうなの?って思うところがある
慶応文志望の受験生に(小論文の)ネタ本は不要で知識は中学社会レベルで大丈夫と言ってるけど・・・
0217大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 15:43:35.51ID:lwPNmC1k0
>>216
国立併願で、共通テストで政経や現社やればネタ本いらないけど。やってない奴はネタ本読んだ方がいいよ。
0218大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 15:50:03.71ID:mpFrVLZ30
>>217
やっぱり慶応だけならネタ本などを読んだりして知識入れておいた方がいいよね?
慶応文の小論文だったら現代文の文章読んでおくだけでもいいと思うし
0220大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 16:24:19.81ID:lwPNmC1k0
>>218
世界史選択で文化史得意ならギリ要らないかもしれないけど、まあ背景知識として知っておいて損がないね。英文読解でも役立つこともあるし。
0221大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 16:25:47.19ID:lwPNmC1k0
>>219
高卒のお前に言われたくないわよ。
0222大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 22:52:34.81ID:Snn8fUr90
>>130
その傍線部の主語(指示語「それ」)は、
「(フラマン語にまったく馴染みのない筆者が)
フラマン語の看板を綴り字どおりに低く発音してみたときの感覚」

と正しく読みながら、結局その感覚とは発音のことだと
思ってるのが残念だな、通貨。

全く同じ文章でも、全体の趣旨として発音のはなしをしていれば、そこは発音のはなしになるし、
文字のはなしをしていれば、文字のはなしになるんだよw
0223大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 23:37:49.52ID:K2XDh7m60
頭の悪さが大岩っぽいな↑笑
0224大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 00:51:53.50ID:1/amDEK50
>>222
なぜ文字にこだわるのか理解不能
太田垣蓮月の筆者もこんな雑文であれこれ言われるのは不本意じゃないか
文字に舌触りの比喩を使う方が不自然
後ろに文字の並びのことを言っていて、そちらで視覚的な説明は尽くされている
この問題で3が答えだといえば全国から苦情が殺到する
0225大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 07:13:17.24ID:j4n4NvZo0
ただよび現代文は高評価が多くて低評価はほとんどない
やっぱり一流の講師の授業は違う。しかも無料で受けられるなんて(^^)
0226大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 10:16:29.16ID:ZJHpXIi70
ただよびの、モリテツの英文法はよかったけどな。
現代文?笑
0228大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 13:25:00.27ID:25mKMvuz0
文字に舌触りの比喩が不自然って、ワインとか知らんひとの言い草だな。
0229大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 13:25:57.86ID:25mKMvuz0
視覚的な説明はつくされているって、そもそも、視覚的な説明じゃないし。あえていえば、触覚的な説明、味覚的な説明。
0230大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 13:27:01.75ID:25mKMvuz0
それに、説明がつくされているっておもうのは、読む側の都合。
書く側からすれば、いろんな例をあげて説明しようとおもうかもしれないだろ。
0231大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 13:29:00.08ID:25mKMvuz0
全国から苦情が殺到するっていうのも、そういうことで現代文の正解は決まらんって。

3を正解にすれば、また別の苦情が殺到するかもだろ。

まあ、肢の記述がやや不適切なのは、たしかだが。

連投すまんね。キーボードがいまなくて口述だったんでこうなった。すまん。
0232大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 13:35:09.53ID:25mKMvuz0
最初に書いたのが一番だいじなんでくわしく繰り返すが、全体の趣旨が文字のときに、しかも短い文で、なんのフラグもなく、いきなり発音のはなしをしてその回収もしないってのは、文章の書き方としておかしいのよ。極論すれば筆者がどういうつもりで書いたかよりもね。

ほら、山羊小母の時間感覚や生活のはなしをしているときに、いきなり、「家が古い」と言い出すやつ、ああいう頭の悪さ。
0233大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 13:38:58.94ID:25mKMvuz0
>>231
3を正解にすれば、って書いたが、1とかのほうが適切だったかも。いま参照できないんで。

混乱させるようなこと書いてすまんね。

言いたいのは、文字のはなしだってことをつかんでいる肢が正解で、それ以外は不正解だってことだ。
0234大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 13:44:37.51ID:25mKMvuz0
>>224みたいのは、参考書的な現代文の解法に、忠実なんだろうね。まあある意味、被害者だろうとはおもう。
0235大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 16:12:02.07ID:ZJHpXIi70
やっぱ大岩=南木厨だったか笑。生きててはずかしくないか?笑。
沖縄で現代文の講師か笑。
0237大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 22:06:18.49ID:ZJHpXIi70
なんで俺がはずかしい?笑。
0238大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 01:37:42.78ID:NPV6KiL+0
では10年前から変わらぬオッサンの主張

なんでここ田村マンセなのww
つうか田村の本なんか買うくらいなら、出口の方がまだマシだろw
田村本人がここで書いてるだけだろ。
俺は田村もやったし、出口の実況中継もやった、板野のゴルゴもやった、
船口もやったし、格闘もやったし、z会のトレーニングも、得点奪取もやったよ。
その他にも結構数だけは手を出した方だ。

でも最後まで残ったのは、現代文解法の新技術(柴田敬司:桐原書店)くらいだな。
あと板野の問題集(記述式)で旺文社のヤツ。
出口の実況中継はいいけどね。つうか何がいいかつうと、
板野とか柴田みたいなのはフレームワークだろ。確かにフレームワークは論理の流れを可視化したという点で有益なんだが、
そのフレームワークをフレームを使わず一般語で説明してるのが出口の実況中継だと思うね。
「ああ、フレームワークって、こうやって一般語で説明つけられるんだ」
出口の実況中継にある言い方(説明の仕方)って割と参考になるんよ。

まあ、それと、いくらフレームワークを覚えたって、そのフレームに入ってる中身自体を理解できなければね、
「わかりやすく説明しなさい」とか言われても説明できんわけww
まあ、でも、フレームとそのフレームの相互関係つうのは知っておいた方が得だし、
大いに利用価値はある。三流私大程度なら、フレームワークだけで十分合格できる。
だが、旧帝レベルだと無理だろうね
0239大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 02:33:58.47ID:HC7Nxzmp0
高校の現代文は全体的に文章が難解すぎて掘り下げたところで日常生活に必要な読解力が養われるとは思えないのだが
小中学レベルの比較的平易な文章をちゃんとしっかり読めることの方が大事なのではないか?
難解な言葉や概念をいくら知ってたところでそれでコミュニケーションは成り立つのか?
0240大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 04:14:54.68ID:zxXbldo10
高校の現代文が難解とか言ってたら大学で勉強なんて出来ないし、
逆に日常生活に必要な読解力は義務教育内に済ませるべきだろ
0241大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 06:28:59.56ID:ay77pIh20
小池陽慈の無敵の現代文は初心者には正確に読み正確に書く力を養うには最適だし
中級者にはこれまで自分の読解が正しかったのかを確認するのにとてもいい
>>2>>3のテンプレに当てはめることが無意味な柔軟な参考書だ
0243大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:51:52.41ID:JJ7p/xLx0
>>241
要するに小池の参考書は学習の目的が曖昧だってことか

使い所なさそうだな
0244大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 12:04:56.17ID:sl/vrAIo0
>>241
初心者と中級者までにしか対応してないわけだ笑。

中級っても、せいぜい頑張ったって、ニッコマかマーチ下位学部くらいだろ笑。

てか、著者の小池本人自体が文章読めねえんだから仕方ねえけどな笑。
(自分の著書の中で題材として使った、
三木清の数行の課題文すら読めねえんだから仕方ねえよなゲラゲラゲラゲラ)
0245大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 19:07:11.61ID:NPV6KiL+0
では10年前から変わらぬオッサンの主張

なんでここ田村マンセなのww
つうか田村の本なんか買うくらいなら、出口の方がまだマシだろw
田村本人がここで書いてるだけだろ。
俺は田村もやったし、出口の実況中継もやった、板野のゴルゴもやった、
船口もやったし、格闘もやったし、z会のトレーニングも、得点奪取もやったよ。
その他にも結構数だけは手を出した方だ。

でも最後まで残ったのは、現代文解法の新技術(柴田敬司:桐原書店)くらいだな。
あと板野の問題集(記述式)で旺文社のヤツ。
出口の実況中継はいいけどね。つうか何がいいかつうと、
板野とか柴田みたいなのはフレームワークだろ。確かにフレームワークは論理の流れを可視化したという点で有益なんだが、
そのフレームワークをフレームを使わず一般語で説明してるのが出口の実況中継だと思うね。
「ああ、フレームワークって、こうやって一般語で説明つけられるんだ」
出口の実況中継にある言い方(説明の仕方)って割と参考になるんよ。

まあ、それと、いくらフレームワークを覚えたって、そのフレームに入ってる中身自体を理解できなければね、
「わかりやすく説明しなさい」とか言われても説明できんわけww
まあ、でも、フレームとそのフレームの相互関係つうのは知っておいた方が得だし、
大いに利用価値はある。三流私大程度なら、フレームワークだけで十分合格できる。
だが、旧帝レベルだと無理だろうね
0246大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 22:50:11.20ID:N3ZIA7Xm0
キムテツ本はマジで得点力がつく
今までどんな読解力養成本をやった来た人も是非やって欲しい
得点をいかに取るかに特化した本
キムテツは河合塾で締め切り連発の神講師
0247大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 07:44:09.96ID:CxByh4zs0
客観式(マーク式)の問題は初めに選択肢を見てだいたいどんなことが
書かれているのかを知っておいた方がいいですかね?
0248大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 09:48:31.36ID:ZHZOW3bX0
>>247
それはかくかくしかじかの東村先生が高校生だった時代のやり方で現代では傾向が変わったため通用しない
現代では河合塾格闘やZ会キーワード読解のように段落の要約を考えるべきだ
0250大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 11:08:28.26ID:OvA2UQ0q0
>>248はガラバカスだ。つうかとは別の大学受験板キチガイ
0251大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 17:42:17.56ID:vByX8j0c0
何で無職のおっさんが大学受験板にいるの?
おっさんが東大の現代文問題を解けても一円の利益にもならないよ?
0253大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 17:49:43.26ID:vByX8j0c0
>>252
死ね馬鹿。お前こそ迷惑
0256大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 21:13:33.91ID:NJeToYVx0
>>247
古文などで話の筋が見えないなら手がかりを得るのにいいと思うが
現代文では、こういう内容を書いているものを選ぶという姿勢で
確認した方がいいんじゃないか
0257大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 22:32:47.66ID:Le2VgDfl0
>>247
設問文は読んでおくべきだが、選択肢は雑音になると思うよ。絶対に間違った選択肢があるわけだし。
0258大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 22:37:43.11ID:eJGv57zA0
選択肢はミスを誘導してくるからな
選択肢に囚われてしまうと文章がまともに読めなくなる
0259大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 23:51:13.30ID:zkSv5DTE0
漢字の書き取り練習って書いて覚えるべきですか?
それとも見て覚えるべきです?
0260大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 00:07:05.60ID:B/+Vs8gm0
意味がついているものを使って、まず読みと意味を確認する作業をやってみては?
文章を読むのに知らない漢字が多いと本文が読めない
一度書いてみて、書けない漢字を見つけたら、その字を何度も書いた方がいい
知っていても書けない人が多いのは実際に書くことがないから
0261大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 19:47:55.81ID:Mq3fp4Sg0
>>259
絶対に書いて覚えるべき。現代はスマホで読み書きするから漢字を書けなくなっているよ。
0262大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 20:25:11.57ID:0IcZptvp0
ブランドといえるのはせいぜい
日東駒専や底辺国公立まで

さらに下の最底辺の国公立になると
地元ではかなり恥ずかしい
0263大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 20:32:19.55ID:JqTQtTiN0
https://rugby-rp.com/?s=%E3%83%98%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%AC%A2%E3%81%AE%E9%87%91%E5%9F%8E%E8%8B%B1%E9%87%8C%E3%81%95%E3%82%93%281984%2F3%2F21%E7%94%9F%29%E3%81%AE%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E6%8A%95%E7%A8%BF%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%89%E7%B5%B6%E8%B3%9B%E5%85%AC%E9%96%8B%E4%B8%AD
https://www.ohm-electric.co.jp/?s=%E3%83%98%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%AC%A2%E3%81%AE%E9%87%91%E5%9F%8E%E8%8B%B1%E9%87%8C%E3%81%95%E3%82%93%281984%2F3%2F21%E7%94%9F%29%E3%81%AE%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E6%8A%95%E7%A8%BF%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%89%E7%B5%B6%E8%B3%9B%E5%85%AC%E9%96%8B%E4%B8%AD
https://cyclist.sanspo.com/?s=%E3%83%98%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%AC%A2%E3%81%AE%E9%87%91%E5%9F%8E%E8%8B%B1%E9%87%8C%E3%81%95%E3%82%93%281984%2F3%2F21%E7%94%9F%29%E3%81%AE%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E6%8A%95%E7%A8%BF%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%89%E7%B5%B6%E8%B3%9B%E5%85%AC%E9%96%8B%E4%B8%AD
https://www.j1homes.jp/list/sale/estate/area-chiyoufushi-13208/primary_school-%E3%83%98%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%AC%A2%E3%81%AE%E9%87%91%E5%9F%8E%E8%8B%B1%E9%87%8C%E3%81%95%E3%82%93%281984%2F3%2F21%E7%94%9F%29%E3%81%AE%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E6%8A%95%E7%A8%BF%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%89%E7%B5%B6%E8%B3%9B%E5%85%AC%E9%96%8B%E4%B8%AD
http://www.wako.co.jp/search?query=%E3%83%98%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%AC%A2%E3%81%AE%E9%87%91%E5%9F%8E%E8%8B%B1%E9%87%8C%E3%81%95%E3%82%93%281984%2F3%2F21%E7%94%9F%29%E3%81%AE%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E6%8A%95%E7%A8%BF%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%89%E7%B5%B6%E8%B3%9B%E5%85%AC%E9%96%8B%E4%B8%AD
https://www.n-genetics.com/products/search/?keyword=%E3%83%98%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%AC%A2%E3%81%AE%E9%87%91%E5%9F%8E%E8%8B%B1%E9%87%8C%E3%81%95%E3%82%93%281984%2F3%2F21%E7%94%9F%29%E3%81%AE%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E6%8A%95%E7%A8%BF%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%89%E7%B5%B6%E8%B3%9B%E5%85%AC%E9%96%8B%E4%B8%AD
0264大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 08:41:14.09ID:B33VjRpa0
>>247
設問はサッと見ておいていいと思うけど、選択肢を見るのは解く時の方が無難
選択肢を見たために肝心の文章読解に紛れが生じる可能性大
と思う
0265大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 08:45:24.75ID:B33VjRpa0
>>262
日東駒専が国公立より下とかありえない
日東駒専では大企業は愚か中小企業の正社員就職も厳しい
悔しかったら、文系なら数学と理科を、理系なら国語と地歴公民を勉強して、国公立に入ることだな
0267大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 16:32:57.30ID:Cy9TrRJ90
https://ja.wikibooks.org/wiki/%E4%BA%AC%E5%A4%A7%E5%AF%BE%E7%AD%96#%E4%BA%AC%E5%A4%A7%E5%9B%BD%E8%AA%9E%E3%81%AE%E5%8A%9F%E7%BD%AA%E3%81%A8%E4%BC%9D%E8%AA%AC
突出した採点の厳しさゆえにいずれの学部も国語の合格者平均点は35〜45%前後かつ標準偏差が極めて小さいことでも有名である。

古文で稼いでるだろうから実質30%以下www
現代文勉強の無駄が証明されスレ住人涙目wwwww
0269大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 17:39:05.98ID:Ayucbmui0
現代文の勉強が無駄、つうより、
現代文が何なのかわかってて教えてる参考書やら問題集がほとんど無いからな笑。
んだから、勉強しようがない。

たとえ、わかってるヤツが書いた参考書があったとしても、
ライジングみたいに売れないで絶版になるか、
理解しやすい現代文みてえに誰も見向きもしない笑。

予備校連中がネットで販促活動して無理やり害毒を売りつけたり、
ウソデタラメを言いまくってるからますます現代文ができなくなる笑。

受験の点数が低いまんまつうのも当然だと思うが笑。
0270大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 18:00:23.10ID:Cy9TrRJ90
>>268
どうした?www
現代文を勉強した涙ぐましい努力の成果を生かしてもっと俺を唸らせるような反論をしてみろよwwwww
0275大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 23:56:26.73ID:Cy9TrRJ90
>>273
現代文を勉強したとは思えない貧相な煽りだなwww
0276大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 03:41:37.39ID:akxXErIf0
>>275
他に言い返せないのか、オッサン
2ちゃん歴10年ヴェテ公の巧みな返し見せて見ろよ
0279大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 10:08:53.79ID:zcVeqe7B0
スレが機能してないな
0280大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 10:27:04.25ID:nNXJ8bN80
>>276

小太り、中年、メガネ、臭い、ダサい、冴えない、無職、仕事出来なそうなリーマン、生活保護、高卒以下の低学歴、友達がいない、早口、コミュ障、ネット上では強気だけどリアルでは陰キャ

あなたは何個当てはまりますか?
0282大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 17:17:43.63ID:akxXErIf0
>>280
センスの欠片もねえなwww
これで予備校講師にパクられるわけね〜だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況