X



【東大】東京大学・理科三類 28 【理V】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0817大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 12:30:48.51ID:bKBFmBy20
>>816
ルシファーは生涯独身だろうけど、中卒ヤンキーは10代で結婚してるもんなぁ
それは矛盾するよ
0818大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 12:56:42.86ID:4yA7mc600
>>817
東京大学の女子学生、いま何人居るか知ってるかな?600人前後だよ。1学年3000人の2割。

親の多くが 医者・開業医・大病院の院長、誰でも知ってる超一流企業の重役、弁護士・公認会計士・税理士といった士業(しかも超一流事務所)、大学教授。
自営業でも、代々の老舗とか、羽振りのいい会社の経営者とかといった「良家のお嬢様」「お金持ちの令嬢」がほとんど。
親の収入と子の学歴は比例するからな・・・

そして在学中に相手を見つけてすんなりあっさり結婚している。
0819大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 13:50:53.54ID:BgT1hAbA0
Masaaki Kurahashi MD&PhD@mazzaskii

医学部は才能の墓場。医療をするのに必要無い才能を持った人間がゴロゴロ入って来て、多くがその才能を生かせないまま一生を終える。医学部は大学院にした方がいい。大学で人生を見つめ、本当に医療をやりたい人間だけが目指した方がいい。
0820大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 16:04:41.04ID:6RVGbHXk0
数学科こそ真の墓場だろ
数学研究なんて凡人にはムリだよ
0821大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 17:02:39.35ID:/X+GL6f10
アメリカみたいに医学部は院からにすればいいんだよ
0822大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 17:32:28.63ID:sThK38Yu0
>>821
日本は高校卒業時の学力高い人→優秀エラい
って認識だから無理
F蘭文系出身の医者に命預けられる?
0823大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 17:40:14.16ID:9HUVAzjh0
>>821
正確には院では無く
別枠のメディカルスクール言う専門学校見たいな扱い
卒業してもmdは取れるがphd取るなら改めて医学大学院に行く必要がある
医師免許だけで博士はもらえない
年数で言うなら
学士医学部編入で2年か3年から始めるのと変わらない
つまり大学卒業後に入る医学部は
日本は既に
存在してる
0825大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 18:05:00.58ID:GqM/Z/D20
またそれか?

お前らは何かあるとルシファーだの火災だの
おしっこだのウンコだのと書き込む。
0826大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 18:19:30.73ID:TeVy08+H0
医学は簡単だよな
医学部は難関だが
数学は学問としては最難関だよな
0828大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 19:16:59.85ID:gsswYiWn0
理三首席 判明していないのは2003年だけやで
0829大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 20:03:36.46ID:YdSkkICl0
>>828
ワイ知ってるよ
だが、おまえには教えん
0831大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 20:17:49.34ID:sThK38Yu0
高認
0833大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 21:35:11.78ID:sThK38Yu0
当時は「専門学校入学者検定」(専検)
0834大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 22:15:28.75ID:DTo8TEtz0
大検って無くなったのか
0835大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 22:24:16.43ID:tOSVRyZz0
>>834

昔は「大学入学資格検定(大検)」、
今は「高等学校卒業程度認定試験(高認)」になった


理三受験に対応してる高校なんてほぼ存在しない。みんな塾での先取り必須。


極端に言えば「理三合格だけが欲しい」のなら、高認や通信制に単位制高校行った方が効率いい(実際そういうのも過去に存在した)。
高校行かなくてもいいなら理三合格はラクになると和田秀樹も言ってたくらいだからな。
なので、あえて(理三狙う素質・才能がある人間にとっては)寝ててもこなせるくらい超ユルユルなカリキュラムの
お坊ちゃま・お嬢様向けのボンボン私立校に通い、そこから狙うのもアリだ。

どう考えても進学校とは言えない立教新座、聖心女子学院、慶應義塾、慶應義塾女子、田園調布雙葉、学習院女子、鎌倉学園、湘南白百合学園、洗足学園、明星、親和女子、雲雀丘学園、六甲学院、神戸海星女子学院から、たまに東大理三・京大医医合格者は出ているからね。
数年前は関西学院高等部から理科3類首席合格者が出たし
0837大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 23:24:51.34ID:GqM/Z/D20
へその緒ってさ、赤ちゃんのへそ側は切るんだけど、お母さんのオマンコ側はどうするの?
引っ張って引っこ抜くの?
0838大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 23:27:53.08ID:tOSVRyZz0
>>819,836
実際問題、医療機関に勤めてる人は医学部の偏差値が上がる現状は「勘弁してくれ」だからね。だがしかし、現実は違う。
0839大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 23:29:18.68ID:tOSVRyZz0
高学力が高収入+高ステータスに直結する職って、今の日本には医師くらいしか無いのが現状


・霞ヶ関の高級官僚:若いときは給料超激安で勤務環境はブラック。最近は天下りに対する目も厳しい。
・弁護士:新司法制度により弁護士はダブつき気味。
 四大事務所などに入るには一流大→予備試験→司法試験上位合格など、さらにいくつものハードルを超える必要あり。
・技術者:日本の技術者・エンジニア・プログラマーの待遇は悪い。アメリカみたいに給与が高いというワケではないし、
  ”エンジニア=すごい”という観念は日本では薄い。結果として日本の上澄みがより良い待遇を求めてシリコンバレーに流出中
・研究者:博士をおえた後、大学の常勤教員に採用されるのは、狭き門。
・ベンチャー企業:これこそ”博打・投機の世界”。成功する確率は高くない。


これでは学力優秀層が医学部を目指すのはやむを得ない
0840大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 23:30:26.85ID:tOSVRyZz0
文系凋落の考察

・政府の財政難により国家公務員、特に高級官僚の待遇・魅力が劇的に劣化
・これからは、欧米のように文系専門職の時代と、司法試験の制度改革を行い、合格者数を増やしたが、見事に大失敗!!
 仕事が無い・喰えない弁護士が大量発生。
・司法試験ほど認識されていないが、実は公認会計士も合格者数を大幅に増やし、
 これまた、監査法人に入れないで喰えない公認会計士が大量発生。
 公認会計士 平成元年2次合格者 596人→平成30年 1305人
・大手メガバンク、大手証券会社、大手損保会社、大手保険会社はじめ
 金融機関・ノンバンクのコスト削減のため大規模人員削減・リストラの嵐


このように、これまで文系でエリートコースと言われてものがことごとくダメになってしまい、
消去法で、優秀層は理系、特に医学部を選択せざるを得なくなった
0841大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 23:35:19.41ID:tOSVRyZz0
日本の産業構造は転換を強いられている

メガバンク・大手証券・大手保険会社の採用減・待遇悪化
→ 支店配属の兵隊要員、一般職へのニーズ低下

重厚長大系製造業・電機・電子系メーカーの採用減・待遇悪化
→ 家電製品のコモティデイ化による採算性悪化と日本の製造業の国際競争力低下のため採用減・待遇悪化

自動車メーカーの採用減・待遇悪化
→ 電気自動車、環境性能投資の出来るトヨタ自動車以外は国際競争力が維持できないため産業として採用減

食品大手製造業の採用抑制
→ 味の素やビール等を除き基本国内向け内需産業であり少子高齢化と人口減少で成長せず。食品は給与水準低め

通信
→ 規制産業であり新規参入障壁は高く利益率も高い。だがソフトバンク、楽天モバは給与高くないのに激務

ITメガベンチャー
→ Ameba、サイバーエージェント、GREE、ZOZO等現代の花形産業。だがしかし、採用数は少ないため超激戦

戦略コンサル・外資系投資銀行
→ ほぼ100%東大・京大・一橋・東工大・早慶の上澄みの上澄みのそのまた上澄み人材にのみ開かれたオーディション(それ以外は学歴フィルターで除去)

本当にこれからの就活でまともな産業・企業に就職するのは至難の技。医学部に活路を求めるとか裏口入学事件がおきても仕方がない
医師は「なってしまえばほぼ一生安泰かつ高給」という、日本ではほとんどない職業だからな、割り切ればこんなに有利な職業はない。やはり医師の優位性が際立つ
日本の産業構造上、もはや東大・京大・一橋・東工大・早慶を卒業したからといって、ごく一部の上澄み以外はまともな就職先を確保できないと思った方が良い

これが無理なら学生時代から起業を目指すか、語学力を身につけて日本脱出を目指すか・・・
0842大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 00:33:38.60ID:CJFx/i+60
HOTPING
0843大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 01:21:40.88ID:Qs6cMstX0
「資格の王道」というサイトでの難易度評価
http://www.shikakude.com/

【★★★★★】超難関
→ 高難易度の資格。取得までに3000時間・3年以上の資格も
 医師 司法試験 公認会計士 税理士 弁理士 司法書士 不動産鑑定士 技術士 気象予報士 総合無線通信士 ITストラテジスト(ST) 
 システム監査技術者(AU) プロジェクトマネージャ(PM) 国家公務員総合職 アクチュアリー TOEIC990

【★★★★】難関
→ 難易度がすこし下がるが、業務独占資格もあり。なかなかの難易度。
 応用情報(AP) 高度情報処理技術者 航空管制官 水先人 一級建築士 環境計量士 電通主任 行政書士 土地家屋調査士 海事代理士
 社労士 中小企業診断士 通訳案内士 歯科医師 獣医師 管理栄養士 FP1級 日商簿記1級 英検1級・準1級

【★★★】やや難関
→ しっかり勉強すれば普通に取れる難易度の資格。将来性大の注目の資格も。
 基本情報(FE) セキュマネ(SG) 宅建 管業 マン管 通関士 総合旅行 放射線主任 一般計量士 測量士 危険物甲種 エネルギー管理士
 電験3種 電気工事士 二級建築士 海技士 薬剤師 社会福祉士 衛生管理者 FP2級 日商簿記2級 英検2級

【★★】やや簡単
→ 独学でも取りやすい難易度の資格。有名資格、就職に役立つ資格も。
 ITパスポート 狩猟免許 ボイラー技士 危険物乙4 アマチュア無線技士 潜水士 自動車整備士 運行管理者 国内旅行 看護師 栄養士
 登録販売者 調理師 理容師 介護福祉士 FP3級 警察官 日商簿記3級 eco検定 英検準2級 秘書2級 MOS

【★】簡単
→ 比較的楽な難易度の資格。講習+修了試験のみの資格もあります。
 普通自動車運転免許 フォークリフト 玉掛け ショベルローダー 小型船舶 食品衛生責任者 司書 電気取扱者 防火管理者
 浄化槽検査員 清掃作業監督者 安全衛生推進者 石綿作業主任者 統括管理者 アーク溶接 英検3級 J検 ジョブパス3級
0844大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 01:26:10.46ID:rXHP9PF+0
だから地帝医レベルの凡人は喜んで医者になればいいだろ
理3クラスのやる仕事とは思えんけど
0845大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 01:29:29.62ID:Qs6cMstX0
ここには受験に参加しているために客観的に物事を見られない馬鹿しかいない
別に知能が低いのではないが、
社会に出たことがないから世間知らずなのだ

このスレッドの本題は大学の難易度や偏差値ではなく次のようなことだ

医者はどんな経歴であっても引く手数多で仕事が見つかる
数年間ニートをした後でも医師免許を持っているだけで簡単に再就職できる
しかも政府の保護産業なので収入が大きく減る心配もない
東大、京大の非医学科に行っても例えば難病にかかったら、
その時点で一般企業からは門前払いされて生きるための糧を稼ぐことすら叶わなくなる
(その人がどんなに有能であっても、会社の人事はリスクのある人材を採ろうとはしない)
あるいは一度就職してから仕事を辞めたら、福利厚生の整った大手に再就職するのは大変困難になる

人生何が起こるかわからないのだから医学科に行くほうが無難で賢い選択だ
0846大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 01:54:54.42ID:rXHP9PF+0
まあ理3と言ってもほとんど
「すごく勉強できるだけの凡人」ではあるから
医者でいいならそうすれば

俺は親が京医卒で
医者の待遇がいちばんいい時代に働いてたから
自分も医者になろうとは思わなかった

親が貧乏職人や中小リーマンであれば
医者になることにも夢があったが、
いま医者をやっても制度上(時代性)の問題からして
どうあがいても親より劣る待遇しか得られない

現在、医師以外の職種が没落しすぎたため相対的に医師のステータスが上がったが、
医師自体もまた稼ぎの絶対値においては凋落し続けている職種であることには変わりない

人生の成功度合いは親との比較が大きい。
いくら無難であっても
親を越えられない人生は空しい

もちろん医師になったとしても
その後の努力次第では
親を越えられる可能性があるが
それは医師にならなくても同じこと。
要はリスクを取らず普通にやっててもダメだということだ
0848大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 06:01:13.10ID:GfSEQduL0
まあ理系のちょっとした有効性の高い免許見たいなもんだな医師も
文系が就職の為に自動車免許取っとくようなもん
0849大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 06:04:30.58ID:ABUoZKs/0
中学でフルビットは★★★★★だろ
40歳超えてれば★★くらいだろうけど
0850大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 06:58:26.16ID:ABUoZKs/0
あと、おまえら猟銃免許取得した方がいいぞ
というのも社会の底辺の方が取りにくい資格だからな
0851大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 07:31:33.36ID:RTdDWx/20
医者と歯医者って、同格なの?
0853大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 07:51:56.52ID:bNDyNBXK0
とりあえず看護学科卒は医学部卒を名乗れないようにさっさと強制的に学部わけてほしいわ
未だに医学部看護学科がそこそこある
医学科以外の医学部はいらん
0854大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 10:28:09.73ID:CzYEvoLD0
>>851
なわけねーだろ
0855大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 11:51:36.63ID:ABUoZKs/0
>>854
ちゃんと歯学部として棲み分けされてるもんな
でも看護学科は医学部に入る
これはおかしい

ちゃんと統一するなら『医学部看護学科』とか『医学部歯学科』とか、そういう風にパーテーションするはず
0856大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 12:23:24.29ID:GfSEQduL0
アホやな
4年制の「医科学科」

6年制の「医学科」
に分けるのが筋や
医者になる気ない
企業に就職
研究職希望が早く卒業できる
医科学科へ
0858大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 12:42:19.16ID:ABUoZKs/0
F欄医学部医学科と、東大理四から進振りでお医者さんごっこ学科とではどっちが賢いんだ?
0859大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 14:43:09.77ID:ABUoZKs/0
酒飲んでるコミュ力あるリア充と、禁酒しているルシファー、車のハンドル握らせて安心なのはどっち?
0860大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 17:00:42.58ID:QBqmGfAa0
医者と歯医者は同格って看護師が言ってたよ
0861大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 17:26:09.32ID:GMgLgfl30
>>860
199X年理科三類入学、199Y年医学科進学、200Z年医学科卒業の者です…
理三に入る人は他の医療スタッフとの壮絶な知的格差を覚悟しておいた方がいいですよ!
看護師が人間には見えなくなると思うから…
2029年には医師過剰になる試算もあるので臨床医にならないことをそういう意味でも強くお勧めします
0862大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 17:32:13.48ID:9I2sBKmI0
医者と歯医者が同格なのは、戦前からだよな
0863大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 17:56:35.02ID:x/ZNVYrW0
中国では食医が最高ランクだよな
0864大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 19:02:58.42ID:bNDyNBXK0
>>861
そうだね。看護師、介護福祉士、作業療法士、救急救命士、理学療法士は大卒ですらもない、専門学校卒の仕事だからな
だがしかし、彼ら・彼女らは医師の指令が無いと仕事ができない立場である。
0865大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 19:29:43.69ID:eTUGf5bP0
今の時代、医者よりも臨床検査技師のが上なんじゃないの?
0866大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 20:16:59.06ID:/jLbVup10
心電図とか読めない医者多いしな
臨床検査技師のが熟知してる
0868大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 21:23:16.64ID:ABUoZKs/0
ミス東大なんてのはハイグレポーズしつつ放尿するのが一番いいんだよ
0869大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 22:29:03.27ID:/jLbVup10
火災はまだ国試受かってないんだが?
0871大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 08:27:45.41ID:/cJwQqBy0
>>864
作業療法士、理学療法士、言語聴覚士は自分の立場がわかっているから付き合いやすい
看護師の過半数、介護士のほぼ全員、救命救急士の一部は自分の立場をわかる知力すらない
0872大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 08:33:46.78ID:/cJwQqBy0
薬剤師も自分の立場を熟知している
薬剤師の疑義照会に対して感情的になると一生立ち直れない
薬剤師には全く頭が上がらないよ…家の外でも中でも
薬剤師にお便所の電気消してないと怒られたりしてる
0873大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 11:44:27.28ID:kTXzk8k60
看護師と介護士って、同格なの?
0874大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 12:27:09.39ID:De4WF7380
当たり前だけど、東大でも京大でも阪大でも慶應でも上智でも看護学部出身は看護師、医者ではない。


医療の世界では国家資格でできることやれること、責任の範囲が定められている。
診察して、治療して、処方箋を書くのは医師。死亡診断書を書くのも医師。
看護師や薬剤師、臨床検査技師がどれほど優秀でも医師にはなれない。
一般企業では優秀なパート・アルバイトが正社員に、管理職や役員、更には社長になることがあるが、医療の世界ではそれはない。


看護師や薬剤師、臨床検査技師、介護福祉士、作業療法士、救急救命士、理学療法士が医者になることは、(医学部再受験しない限り)ない。
0875大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 12:42:16.07ID:kTXzk8k60
今の時代、看護師のが上なんじゃないの?
0876大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 12:49:51.80ID:De4WF7380
Q:
看護師から医者になる人は結構いるんですか?

私は某病院で看護師をしている♀です。私の勤務する病棟看護師に次々医者と付き合っては捨てられている先輩看護師がいました。
研修医と付き合って30歳を過ぎていよいよ結婚かと思ったらあっさり捨てられてしまいました。
その看護師が仕事を辞めて医学部を受験すると言い出しました。看護師の30歳を過ぎて医学部受験は結構いるのですか?

A:
>看護師から医者になる人は結構いるんですか?

確認したことはないが、極めてたまに聞く話ではある。
だがしかし、なれる者は少ない。

>看護師の30歳を過ぎて医学部受験は結構いるのですか?

いないとは言えない。


「看護師→医師」は医学部再受験しないと無理ですが、医学部再受験は1000人挑戦して2〜3人成功すれば御の字、それ以外は浪人・行方不明という往年の司法試験級に過酷な世界です。
これでも再受験したいならどうぞ。
0877大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 12:51:49.80ID:1/7to2op0
理三卒のユーチューバーが言ってたな

この社会の人間全体の思考が自分と同じになったら
それは一つの細胞が異常増殖するがん細胞と同じだから
社会は破滅してしまうと

社会にはいろいろなタイプの人間がいないとだめだと

さすがに大人だけあってちょっと哲学的でかっこいい
0878大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 12:59:18.75ID:/cJwQqBy0
>>874
学士編入学では、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士からの合格が多い
リハビリ職種の方が看護師よりは頭も人格も優れた者が多い
医師は勿論、看護師はリハビリ職に対して傲然としているが、そういう対応できることが不思議
たいがいの医者はリハビリ職種より賢くない
0879ゆうきんぐ ◆PGUn9d1aRs
垢版 |
2020/11/19(木) 13:51:46.66ID:9wj7rzCJ0
ぶっちゃけ東大卒看護士>>私大卒医者だよねぇ
ちゃんと学歴の序列を守ってもらわないと
0882大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 14:25:39.48ID:zbq76/dr0
歌舞伎町って、ヤクザ多いの?
0883大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 14:33:44.80ID:oJteCbq60
>>882
そうだよ
抗争も絶えないから怪我人多いけど、手抜き治療してやった方が社会のためだよ
0884大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 14:46:57.49ID:oJteCbq60
藤本万梨乃は医学科卒だったらカレー製造機認定してやるのに
0885大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 14:50:25.72ID:zbq76/dr0
山口組?住吉会?稲川会?
0886大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 15:06:30.16ID:oJteCbq60
なんでルシファーって女性声優には学歴マウント取るけど、ヤクザには取らないんだ?
全員中卒だから確実に優越感を覚えるのに
0887大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 15:17:23.02ID:c1j6S3ee0
一般人はルシファーなんて知らないからだよ
もしかして一般女性に
ルシファーってさあ
とか振ってる?
恥ずかしいからやめれ
0888大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 15:17:32.85ID:zbq76/dr0
そりゃ、ルシファーもヤクザには劣ると感じてるんだろうな
腕力こそすべてだし
0891大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 18:49:35.48ID:De4WF7380
>>879

私立医大卒でも優秀な医者はいるのか

一般的に国公立大学の医学部医学科に比べて入試難易度が低く、また、(慶応・慈恵会・順天堂・自治医などの一部を除き)金持ちのボンボン・お嬢様が行くイメージのある私立大学医学部医学科ですが、そんな私立の医学部を卒業した医者でも優秀な人はいると思いますか?

いますよ。
東大出よりも優秀な日東駒専出のサラリーマンが、案外多くいるのとおなじです。
外科は手先の器用さがあれば、素晴らしい臨床医になれますし
内科の開業医は、接客が大切です。
この意味では、
灘から東大理3と言う人間よりも、無名高校でクラブ活動に頑張りながら、最寄りの私大へ進んだ人間の方が、全体として優れていますから。

偏差値の高い人、頭の良い人至上主義ですか。
私立医学部にも優秀な人は多く存在しますよ。
医師に必要なものは、知識や技術は当然ですが協調性や相手を思いやる気持ちなど多岐に渡ります。
理3や慶応等に行った人間だけが最高の医者になると思うのはアホとしか言いようがないですね。
0892大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 19:05:47.81ID:De4WF7380
>>878
医学部学士編入はまず出身大学名を見ます。
看護師はもちろん、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士であっても
東大京大院卒じゃないと地方の国公立も私立も受かりません。

理由は簡単です。医師国家試験に通る脳味噌持っていそうな奴じゃないと医学部学士編入は認められないからです
0895大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 20:17:06.67ID:ECfziJhx0
ルシファーは医者やめて臨床検査技師になればいいと思う
0896大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 20:44:34.86ID:5tKbFTIc0
>>879,894
当たり前だが、出身大学の格や教授・院長などの肩書と、医者としての能力は別。
「東大や京大の高名な教授に診てもらえば医療ミスなんて無い」といえる根拠は無い。


特にこの傾向が強いのは外科系。外科で大事なのは職人技レベルの手術技術と体力と忍耐力・精神力に集中力だからである。

「国民のための名医ランキング」「最新治療データで探す 名医のいる病院」などに載ってる
名医と呼ばれる外科医・執刀医のプロフィールを見ると、意外にも東京大学・京都大学・大阪大学・名古屋大学・北海道大学・九州大学出身者ばかりではなく、
B級・C級レベルの私大出身者が結構いるということに気づいた方もいるだろう。これは意外ではなく、当然。

天皇陛下の心臓外科手術は、口先ばっかりで手術した事があるかどうかが怪しい奴らばかりで何にもできない無能しかいない
東大病院の執刀医では使い物にならないと言うわけで、順天堂大学の天野教授が執刀していた。
でも会見では、東大医学部の教授がさも自分がやったような会見。
天野教授に指図したみたいだけど、天野教授はそんなの無視して、独断で執刀、成功に導いた。
つまり、東京大学理科3類出身の医師は手も足も出ずただ単に外から見てただけ、で、手柄はほとんど東大が持っていった。
天野がいないで東大病院の執刀医が手術していたら、数年前に年号は変わっていただろう。
東大の人間は、他の大学がからむと、その大学の手柄を全部持っていく。


有名人・著名人が東大や京大を選ばないのは、この辺りにある
0897大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 20:47:24.88ID:oJteCbq60
>>896
医療ミスがないのではなく、あってもなかったことになる、が正解
ルシファーでも不名誉な業績をあげることはない
0898大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 21:17:00.17ID:ECfziJhx0
ルシファーが患者を死亡させたら、どうなるの?
0899大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 21:37:44.68ID:f8xMJMUD0
素人が考えても外科手術で主導権を握るのは執刀医であって、
手術の現場である東大病院若しくはその関係者ではない筈だ。

天皇の執刀医として選ばれた天野教授(日本大学出身)は間違いなく現在日本でも屈指の心臓外科医であろう。

患者にとって優秀な外科医とは何はさておき手術が上手くなければ意味が無い。
最難関とされる東大の教授が執刀しなかった理由は
東大医学部では最高レベルの外科医を育成するのは無理だったという単純な理由だろう。
0901大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 21:43:15.17ID:f8xMJMUD0
学力は抜群だが、ヤブ医者養成所化しつつある東大理3


患者が激減"東大病院"ブランド失墜の原因
https://president.jp/articles/-/27751

東京大学医学部附属病院の患者数が激減している。
2008年〜2017年の9年間で、入院患者は約3.8万人、外来患者は約10万人減った。
患者離れの背景にあるのは、相次ぐ不祥事。
昨年9月の医療事故では「隠蔽」と疑われる対応もあった。

東京大学医学部附属病院(東大病院)の医療事故が世間を騒がせている。
昨年9月21日、僧帽弁逆流による重症心不全の治療目的にカテーテル治療を受けた患者が
術後16日目に血気胸の合併症で死亡した。

この患者に用いられたのは、マイトラクリップというカテーテル。
昨年4月にアボットバスキュラージャパンが販売を開始したもので
新しく開発された医療機器の事故。

東大病院では細心の注意が不足していたようだ。
研究実績は高いが、臨床技術はあまり高くない、という東大医学部の特徴が露呈した
0902大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 21:46:16.62ID:f8xMJMUD0
学力は抜群だが、ヤブ医者養成所化しつつある東大理3
国会でも話題になっている


○足立信也君  この委員会にも医療関係者かなり多くいらっしゃいます。
 この報道が事実だとすると、これ完全に隠蔽ですよね。
 もう十年以上前から、十五年ぐらいになりますかね、
 医療機関というのは、逃げない、隠さない、ごまかさないということで
 対応してきて信頼を勝ち取ってきた。その延長線上に医療事故調査制度があると、
 私はそのように捉えていますが、事実だとすると、これは、逃げる、隠す、ごまかすですよ。これはひどい。
 この教室、東大循環器内科、教授は小室一成さんです。まあここでどきっとされる方が結構いらっしゃると思うけれども、循環器学会の代表理事です。
 それ、小室さんと聞くとディオバン事件を皆さん思い出すと思うんですが、五つの研究グループでデータ改ざんがあって、論文不正ですね、
 全部撤回したんですよ、五グループ。その一つのグループのリーダーですよ。先ほどチームリーダーとしての姿勢ということを門山政務官に
 石橋さん聞かれておりましたけど、リーダーの人ですよ。それ以外にもあと二件、三件告発されている人ですよ。
 これは大変大きな事案で、これ東大がもし対処を誤ったら特定機能病院の指定の取消しまで行くようなことだと私は思いますよ。
https://www.adachishinya.com/conference/181206.php
0903大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 21:50:36.82ID:oJteCbq60
>>898
まず、自分は執刀してないと言い張る
当然遺族は反発して訴訟してくるだろうけど、学歴と開示点を理由に自分の正しさをとにかく主張してくる
0904大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 21:59:42.08ID:f8xMJMUD0
>>900
外科は職人技レベルの領域が残ってるから手先が器用で、手術の場数を踏んでいる人が有利だったりする
東大・京大の場合は学会で発表する論文を書くために動物実験や注射に投薬はたくさんこなしていても
生身の人間にメスを入れる経験は異様に少ないまま出世した外科医というのがいそうだからな・・・
0905大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 22:05:41.88ID:V+RHoxLr0
学歴と得点って、そんなに重要なんか?
0907大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 22:34:38.43ID:V+RHoxLr0
離散は出世可能だよね
だって、天下の離散だもんね
0908ゆうきんぐ ◆PGUn9d1aRs
垢版 |
2020/11/19(木) 22:36:15.06ID:9wj7rzCJ0
>>905
あん?
ルシたんをバカにするつもりか?
学歴が重要じゃないならルシたん生きてる価値ないやんけ
0909大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 22:42:59.33ID:2XNarDJX0
HOTPING
0910大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 23:12:12.34ID:V+RHoxLr0
価値なしだよ
すべては金だよ
0912大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 03:49:09.29ID:LcOS0a2r0
ウェルスナビが上場することになったけど
創業者の柴山氏は小学生時代から神童だった

ベンチャーも早慶東大ばっかり

低学歴じゃITとかAIとか分からないもんね

現代は賢い人が大金持ちになる世界になってるよ。
ただし学歴だけじゃだめ。
大学入試に通るなんて超簡単なことはバカでも出来るからね。
もっと高次元な知性の使い方ができないと
0913大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 05:09:56.97ID:iQ0wKW9b0
でも賢者だって個人で核保有してないじゃん
デイビークロケットとかあるだろ?
やっぱ、ヤンキーに確実に勝つには財力だけでは駄目で武力が物を言うよ
0914大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 05:41:29.16ID:DXBGz9Bx0
フィールズ賞取る奴が最強に頭良いんだよ
0916大学への名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 09:12:59.57ID:RUXbRrCG0
ノーベルセックス賞は?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。