X



【不要不急再受験】医学部再受験【GoTo再就職】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 12:41:56.58ID:ih3z7Rmt0
医学部再受験とマルチ商法はちょっと似ている。

1. 出遅れた人は不利な戦いを強いられる。
2. 成功者は既に恵まれた地位を得ているので、「こんなにいいですよ〜」と挑戦者を勧誘する。
3. 実は成功者よりも失敗者がはるかに多いがその現実は見えにくい。
4. 成功者はその影に積み重なった失敗者の山を無視するか、そもそも知らない。
5. 冷静な成功者は、その事実を客観的に判断し、他者にむやみに勧めない。
6. 多くの挑戦者はうまくいったケースばかりを見て成功した自分ばかりを想像し、失敗した場合の悲惨な状況を真剣に考えていない。
7. 多くの挑戦者は、「努力さえすれば高い確率で成功する」と信じて疑わない。
8. 実際に成功するのは、その多くが実力と努力以外にも+αを持っている人である。
9.「努力すれば成功する」と信じて疑わない挑戦者は、 大部分が失敗する。
(「努力すれば成功する」と信じて疑わない人=実はそうではないという客観的事実を見抜けない人、つまり分析力が不足していて受験にもマルチにも不向き)
10. 引き際を延ばし続ければ続けるほど、諦める場合の辛さは大きくなる。

ここ数年で急に医学部再受験は冬の時代に入り、今から再受験なんて目指すほうが悪い、と言われる様になってしまいました。
それでもさまざまな事情でこの世界に入ってしまった者同士、わずかな可能性を目指し頑張りましょう。
(テンプレは>>2>>10あたり)
0755大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 22:27:52.21ID:ruS2IT9g0
>>751
口腔外科専門医は不足しているんだぞw
0756大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 22:31:24.56ID:ruS2IT9g0
>>753
外野が歯科医師過剰と騒いでくれるお陰で、より稼ぎやすくなっているのが現実。高齢歯科医師と女性歯科医師ばかり増えているからライバルは減り続ける。
0757大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 22:32:11.12ID:ruS2IT9g0
>>754
今の京都大学口腔外科教授は北海道医療大学卒だぞw
0758大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 22:33:09.09ID:Zm+3lQx70
大病院でなくても300床クラスの公的病院に2、3人口腔外科医、口腔外科研修医がいる印象
有病者歯科を兼ねたような…
でも市中病院ポストに行けるとは限らない
0759大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 22:37:22.09ID:ruS2IT9g0
>>758
だから口腔外科専門医は不足しているんだって。
そんなん言い出したら、他科だって市中病院の部長になれるかなんて分からない。
0760大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 22:38:51.12ID:loFPCXPE0
>>756
おめでとう、よかったね
ところで医学部スレに粘着して連投してるのはなぜ?
0761大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 22:39:02.74ID:ruS2IT9g0
何度でも何万回でも言ってやるよ。

医師と歯科医師は同格。
0762大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 22:41:43.52ID:loFPCXPE0
>>761
同格じゃないと言われて誰かにいじめられてるんか?w
そんなことわざわざ書くのは自信のない証拠だ
0763大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 22:43:44.26ID:loFPCXPE0
>>761
それとも医学部に未練たらたらで地縛霊みたいにこのスレにいるんか?
0766大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 22:48:25.37ID:loFPCXPE0
そりゃ、偏差値35というと、入れる大学があるんか?というレベルなので
それで医者と同格になれるんだったらコスパ最強だな
これでID:ruS2IT9g0も満足だろ、成仏してくれ
0767大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 22:56:41.29ID:ruS2IT9g0
>>760
オマイらを、医学部再受験無限ループから脱却させるためだよ。
オレには中高一貫時代の同級生に、旧帝大医学部教授の外科医の息子が居た。
中1からずっと友達だったから、彼からの情報は確信が持てた。
高校時代、オレらは成績がどうしようも無く悪かった。彼から医師と歯科医師は同格と教えて貰った。
彼は私立歯学部進学に迷いはなかった。
そんな彼を見て、オレも迷わず歯学部を選択出来た。
実際、歯医者になってみると彼が言っていた通りだ。

医師と歯科医師は同格。

また、国立医学部に現役合格した奴らも友達。今でも年賀状でやり取りする。
寮生活をしていたから、彼らがどんな奴かも知っている。
もう、凄かったよ。

そんな彼らを見ていると、国立医学部なんか目指す気にもならない。

歯学部が唯一、医学部には侵食されない学部という認識が持てた。
お前らには、この認識がない。
受験偏差値のみを信じ、医学部信仰に思考を奪われている。
だからオレがその洗脳を解いてやるよ。

医師と歯科医師は同格なんだよ。

俺はラッキーだったと思う。

医師と歯科医師は同格と教えてくれた、旧帝大医学部教授の息子と、国立医学部現役合格した人間の生活を中1から観察出来たから。

オレもそれが無かったら、オマイらと同じように医学部再受験無限ループと医学部信仰の罠にハマっていたかも知れないからね。
0768大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 23:00:39.07ID:X7tazlIc0
まぁとりあえず医学科進学者には到底かなわない、コンプ持ってますって話だよね。
0769大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 23:04:02.43ID:CASqVXG00
>>767
お前は国立医学部を神格化しすぎだよ。
そういうやつも中にはいるかもしれんが大半の地方国立の医学生なんて、普通よりは勉強が得意で頑張った程度だ。
しかし寮に入ってまだ勉強してたのに私立の歯学部にしか受からなかったのか。
公立高校から合格する人間もたくさんいるというのに・・・
せめて国立の歯学部に行こうとは思わなかったのか?
0770大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 23:05:04.33ID:CASqVXG00
>>769
寮に入ってまだ→寮に入ってまで
あと公立高校から国立医学部に合格する人間もたくさんいると書こうとした。
0771大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 23:07:59.51ID:ruS2IT9g0
>>768
コンプすら持たないわw
オレからすれば、プロ野球選手やサッカー選手にコンプを持たないのと同じレベル。
ただ単に、スゲーって感じだったよ。

ただし、

医師と歯科医師は同格。
どちらが上で、どちらが下とか無い。
全くの同等。

受験偏差値と職種は全く関係ない。

何度でも言ってやるよ。
0773大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 23:21:25.52ID:loFPCXPE0
>>771
年収の証拠でもアップしたらみんな納得するんじゃないだろうか?
0774大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 23:22:22.41ID:ruS2IT9g0
>>769
オレに興味出てきたかw
中高一貫は上振れと下振れが激しくなる。
全く勉強しない中高一貫生活で、勉強なんて絶対にしたくないと考えていたよ。
国立医学部なんて夢の夢、国立の歯学部すら夢だったな、当時は。

医学部の場合、国立医学部が優位で私立医学部は劣勢。
歯学部の場合は、私立歯学部が優勢で国立歯学部は劣勢。
そういう構造もあって、無理して国立歯学部を目指して何年も浪人するより、私立歯学部にさっさと入る方が賢明だったんだよ。

歯学部に進学した後は、ハッキリとした目的意識があったから勉強したよ。
かなり勉強した。この学部時代の勉強で覚醒した。
オモロい事に、私立歯学部に進学したらオレと同じような中高一貫生活をしていた奴が沢山同級生に居たw
その時、オレは私立歯学部に進学すべくして進学したんだなと思ったよ。
0775大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 23:24:15.08ID:ruS2IT9g0
>>772
だからずっと言っているんだよ。

医師と歯科医師は同格なんだよ。
0776大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 23:26:42.82ID:loFPCXPE0
>>775
同格を証明するために年収の証拠でもアップしろ
0777大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 23:27:15.83ID:X7tazlIc0
なんで開業しようと思ったの?
どうせ勤務の人間関係、薄給に耐えられなかったんでしょ?
0778大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 23:28:47.46ID:ruS2IT9g0
>>773
ん?
年収が気になる?

オレは診療所と会社を経営しているからかなり稼いでいる。
残念ながら、証拠は出せないがw

信じるも信じないも、俺がオマイらに伝えるべき事は一つ。

医師と歯科医師は同格という事だ。
0780大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 23:30:56.89ID:X7tazlIc0
やっぱ私立医にいけなかっただけあって「同格」の意味が分かってない。
0781大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 23:33:35.68ID:ruS2IT9g0
>>777
オレに興味が出てきたのかw

開業した方が、自分のやりたい事が出来るし稼げるから。
前も書いたと思うが、オレは卒後3年目から年収1000万超えた。
保険診療のみでw
この時、ここからは自費の腕を磨くかどうか考えたが、開業した方がやりたい医療が更に出来ると考えたから。
開業して良かったよ。
0782大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 23:35:44.51ID:CASqVXG00
>>774
私立歯学部に中高一貫校出身が多いのは単に高額な学費を払える裕福な家庭が多いっていうだけじゃないのか?

結局お前さんは医学部に受かるんなら医学部の方が良いと思ってんの?
0783大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 23:37:00.58ID:ruS2IT9g0
>>780
もし、俺が受験生に戻ったとしても私立医学部だけは行かないな。
今でも、私立歯学部を選択するよ。

私立歯学部ですら、学部時代はキツかった。
言っておくが、勉強がキツイんじゃないぞ。
人間関係がキツイんだ。
勉強なんて暗記だから、やるかやらないか。
0784大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 23:41:36.93ID:ruS2IT9g0
>>782
医学部の勉強に耐えうる能力は当時は絶対に無かったな。

オレ、親が経営者だから開業に有利に働いたのは確実にある。
開業しやすい歯医者の方が、結果的にも向いていた。

ただ、医学部崩れの同級生もいたよ。
オレの大学は1/3も居なかったな。
医学部崩れの同級生の多くは口腔外科に進んだが、そうじゃない奴もいる。
0785大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 23:46:23.20ID:loFPCXPE0
だから、どうしても医学部に行けなかったら歯学部というのも悪くはないって話だろ
歯学部に入ってから再受験や学士編入で医学部に入りなおす人も珍しくないわけだし
0786大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 23:46:27.07ID:AN8jmet20
〔文部科学省による国立大学序列〕

Sランク【指定国立大学】9校
東京大学、京都大学、東北大学、東京工業大学、名古屋大学、
大阪大学、一橋大学、筑波大学、東京医科歯科大学

Aランク【世界水準型国立大学またはSGU-A】(指定国立大学を除く)8校
北海道大学、九州大学、広島大学、神戸大学、千葉大学、岡山大学、金沢大学、東京農工大学

Bランク【特定分野型国立大学またはSGU-B】(同)14校
東京藝術大学、東京外国語大学、東京学芸大学、電気通信大学、東京海洋大学、九州工業大学、
お茶の水女子大学、奈良女子大学、鹿屋体育大学、筑波技術大学、熊本大学、京都工芸繊維大学、
長岡技術科学大学、豊橋技術科学大学

Cランク【地域貢献型国立大学かつ非SGU】51校
北海道教育大学、室蘭工業大学、小樽商科大学、帯広畜産大学、旭川医科大学、北見工業大学、弘前大学、岩手大学、
宮城教育大学、秋田大学、山形大学、福島大学、茨城大学、宇都宮大学、群馬大学、埼玉大学、横浜国立大学、
新潟大学、上越教育大学、富山大学、福井大学、山梨大学、信州大学、岐阜大学、静岡大学、浜松医科大学、
愛知教育大学、名古屋工業大学、三重大学、滋賀大学、滋賀医科大学、京都教育大学、大阪教育大学、兵庫教育大学、
奈良教育大学、和歌山大学、鳥取大学、島根大学、山口大学、徳島大学、鳴門教育大学、香川大学、愛媛大学、
高知大学、福岡教育大学、佐賀大学、長崎大学、大分大学、宮崎大学、鹿児島大学、琉球大学

2020/10/15現在、大学院大学を除く。
0787大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 23:46:40.47ID:ruS2IT9g0
>>782
偏差値70以上の高校で、高1の時点で偏差値65ある人間だったら医学部を目指して良いと思っている。

これを達成するには、親の教育思想や家庭環境が必要不可欠。

ここが欠けると、厳しい戦いが続いてしまう。
0788大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 23:49:13.98ID:ruS2IT9g0
>>785
私立歯学部の先輩後輩同級生で、私立医学部に再受験した人は複数いるよ。

オレは歯医者で十分だわw
0789大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 23:50:03.17ID:X7tazlIc0
素朴な疑問なんだが、失敗者が成功の秘訣とか語って説得力あると思う?
0790大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 23:53:51.88ID:ZmbtUa0H0
>>789
失敗談とかなら価値はあると思うけど
0791大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 23:58:02.22ID:ruS2IT9g0
>>789
再受験の多くが失敗する。
圧倒的多数が不合格となる。

つまり、医学部に合格出来る下地が無いのにチャレンジするからなんだよ。
下地とは、高1の時の偏差値が65だ。
それか東大京大卒だ。

圧倒的多数が不合格となるならば、次の選択こそ適切で無いとアリ地獄にハマる。
その多くは、適切な選択が出来ていない。歯学部が最適とは言わないが、医師と歯科医師が同格と知らずして、薬学部や看護学部を選ぶなら勿体無いよと言いたいだけ。
0793大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 00:07:30.85ID:BtZdTaWc0
>>787
どこでも良ければ医学部の受験なんてそんな崇高なもんじゃないよ。
少なくとも頭脳労働しているつもりで受験勉強に取り組めば、箸にも棒にも掛からないってことはない。
ごく普通の家庭から合格する人間もたくさんいるわけだし。
0794大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 00:10:18.17ID:FtZIdVjK0
ワイは私立医に払えるお金があったら、
行ってたな。友達と受けに行った慈恵の医学部行きたかったな。慈恵の1次受かってたから心に余裕ができて見事国立に受かったから良かったけどまあ、私立の医学部は国立より実習早くてその時期に自主退学して行った友達がいて、なんて声かければいいかわからんかったな。
0795大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 00:20:27.43ID:FtZIdVjK0
そいつもここにいる住人と同じ再受験で旧帝受かったから受験のブランク会っても1年ガチでやれば受かるって言ってたのを思い出したわ。
0797大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 00:30:23.35ID:l1SzQ+ta0
2030年にはAIドクターが主流になるって記事が出てますね
今から再受験して合格して卒業して研修が終わる頃ですね

同期のAIドクターに仕事を根こそぎ奪われてしまうかも
0799大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 00:35:16.98ID:/AEtHORD0
世界最強離散の知能はAI如きに負けないんだよ🤣🤣🤣🤣
0800大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 00:37:32.93ID:ibtGKGP10
>>793
私立歯学部の大学の後輩で、私立医学部に再受験して医者になった奴が居るよ。

彼をみると、医学部再受験は不可能ではないなとは思った。
ただし、多くの歯医者は医学部再受験を考えない。歯科医師でもやれる事は沢山あるし、可能性がある仕事だと認識しているから。
私立歯学部は富裕層の子供ばかりだから、私立医学部再受験も可能な家庭ばかり。でも、再受験する人は珍しい。
つまり、歯科医師で満足しているんだよ。オレは歯科医師で満足。

反面、私立医学部に多浪して合格、入学後に何回も留年して放校になった高校の同級生が数人いる。
彼らをみていると、やはり身の丈に合わない受験をしているよ。
キーワードは「偏差値70以上の高校で高1の時点で偏差値65」だよ。
勿論、これ以下の成績でも合格する人も居るが、圧倒的多数は不合格になる。

万が一、医学部に入った後も留年を繰り返すケースも多い。

ちなみに、私立歯学部も何回も留年して放校、自主退学する人もいるよ。
最近はマジで国家試験が厳しくなっているから、更に厳しい。

共通項として挙げるなら、テスト前の爆発力に欠ける奴は留年するかな。
ここぞという時の集中力というか。
一気に仕上げる力というか。
あと、学校に来ない奴、要領の悪い奴もいたな。要領の悪い奴は頑固なんだよ。
0801大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 00:39:12.64ID:l1SzQ+ta0
>>798
@IT系
A機械ではできない肉体労働系・作業系
B人間がやること自体に価値があるサービス系

@は、プログラマーとか

Aは、土方とか修理工とか歯医者とか看護師介護士とか外科医とか

Bは、タレントとか風俗嬢とかスポーツ選手とかカウンセラーとか
0802大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 00:43:17.02ID:l1SzQ+ta0
なんかマジで歯学部のほうが良さそうな気してきた
0803大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 00:48:34.57ID:Wn47pAP+0
>>802
自分がそう思えばそうしたらいいだろ
0804大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 00:50:00.28ID:ibtGKGP10
>>802
現在、歯科業界はインビザラインというマウスピース矯正装置が大流行。
インビザライン長者を多数輩出中。

ちなみに中国には歯医者が少なく、矯正歯科医が殆どいない。
中国人がマウスピース矯正治療を日本に受診しにくる日が目の前まで来ている。
0805大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 01:30:22.67ID:l1SzQ+ta0
ほんの1、2年前までは、診断AIを開発している人たちも
あくまで「医師の補助」というような言い方をしていた。
つまり、MRIやCTなどと同じような位置づけ
それが今は堂々とAIドクターと言われるようになってきた

オンライン診療も、もう何年も前から言われてきたけど、全然進まなかった
それがコロナで状況が一変して認められるようになった
しかも、最初はコロナの状況下のみって話だったのが
あっと言う間に、ずっとできるってことでほぼ決まりになってる

ハンコだって、「こんなのおかしいよね」ってみんなが思いながらも
何十年も何も変わらなかったけど、一旦ハンコ廃止という流れが出来たら瞬殺。
ハンコ業界の抵抗など正義の国民にはまったく通用しない

スマホに向かって症状に関する質問に答え、患部の画像はスマホで撮って
AIドクターの元に送信!そしたら、診断結果と処方箋が1秒後には送られてきて
1時間後には薬が家に届けられる
0807大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 02:35:43.69ID:LDoAO82l0
診断AIの開発に医者が必要なんじゃね?
0808大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 05:07:29.76ID:07b7ziZz0
:::::::::::::::::::::::::::::::: : :: :: : ::: : :              ヽ   i
::::::::::::::::::::::: : : : ::                ヽ あいつ28で医学部に入ったらしいよw
:::::::::::::::::: : : :              \ ヽ  ウソー
:::::: ::: : : :                      ∧ ∧
::::: : : :: :              \   Λ_Λ*‘∀‘) Λ
: : : : :  .                 ( ^∀^)   )(^ワ
___ (_, ,_  )ヽ          (     ) |   | ∩
    / ⌒'⌒    /       \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄
__/_____/||         ||\_____\_
_|||_____||/||        ||\||_____|||_
  |||   し し  . ||  ||        ||  ||          |||


:::::::::::::::::::::::::::::::: : :: :: : ::: : :              ヽ   i
::::::::::::::::::::::: : : : ::                ヽ 呼んでみよっかw
:::::::::::::::::: : : :              \ ヽ  せーのっ「おじさん〜〜〜!!!」
:::::: ::: : : :                      ∧ ∧
::::: : : :: :              \   Λ_Λ*’∀’) Λ
: : : : :  .    ビクッ          (^∀^ )   )(^ワ
___ (_, ,_  )ヽ          (     ) |   | ∩
    / ⌒'⌒    /       \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄
__/_____/||         ||\_____\_
_|||_____||/||        ||\||_____|||_
  |||   し し  . ||  ||        ||  ||       
0809大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 07:47:23.60ID:YKOYmmQy0
とりあえずpythonは覚えておいて損はないな
0810大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 09:19:47.14ID:gYMkfLh/0
>>757

がんをやらないという条件で募集したからな
京大の医学部から見たらバカで無能な歯医者にがんをやられて医療事故でも起こされたら大迷惑

おバカ歯医者が事故を起こしても「京大病院で医療ミス」って報道されるからな
0811大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 09:21:48.67ID:gYMkfLh/0
>>759

不足してるのは受け皿だろ
専門医とっても勤務先がないんじゃみんな取らないよなw
0812大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 09:24:59.78ID:gYMkfLh/0
>>774
>歯学部の場合は、私立歯学部が優勢で国立歯学部は劣勢。

それって単に数の問題だろ
私立の方が数が多い言って言うだけ
だからバカが多い
0813大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 09:27:28.76ID:gYMkfLh/0
>>792

そいつは私立歯科大協会の工作員だから
0814大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 09:28:58.22ID:gYMkfLh/0
>>802

歯科開業医の現実を見たらすぐ夢から覚めるよ
0815大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 09:31:07.28ID:gYMkfLh/0
>>804

10年後にインビザラインが残ってればいいけどなw
0816大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 12:33:48.77ID:mVX6TVkA0
糖質なんだろうな
0817大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 13:02:25.71ID:zkoLHdbQ0
離散に行けない負け組の皆さん、こんにちはwww🤣🤣🤣🤣
0818大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 16:24:00.81ID:+4M52IOX0
離散は天才しかいないよな
0820大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 17:09:23.72ID:DrF7i2o20
歯科医の平均年収570万
https://www.google.co.jp/url?sa=t&;source=web&rct=j&url=https://style.dental/dstyle/list/career/10964/%3Ftype%3DAMP&;ved=2ahUKEwi6y5-UrNnsAhXbAYgKHWEKC0AQFjAEegQICxAG&usg=AOvVaw3a2TAUmM565qhFS9v8OWFf&ampcf=1&cshid=1603958838677

医師の平均年収1700万
https://www.google.co.jp/url?sa=t&;source=web&rct=j&url=https://heikinnenshu.jp/iryou/kinmu_dr.html&;ved=2ahUKEwi19ezWrNnsAhXLUN4KHfw4BTgQFjAEegQIARAB&usg=AOvVaw1Q-F_v5SfLDAkEIGRYiPd5
0821大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 17:57:53.20ID:7UEjBo210
歯科医師っていうくらいだから医者と同格なんじゃないの?
0822大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 18:23:15.72ID:i4X4nH/f0
眼科医師みたいな理屈か
0823大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 18:42:48.00ID:d7NTU+s80
眼科は医者やないやろ
臨床検査技師やろ
0824大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 18:55:04.66ID:yY/G9Ou20
同格と言えばいうほど哀れになる
0825大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 19:08:52.59ID:RM9MnHYH
中世ヨーロッパでは医療職は二分されていた
主として怪我を治療する外科医歯科医床屋さん
草や石で治療する内科医、いわゆるお医者さん

『千年医師物語』が面白い、絶版ですけど

それぞれ棲み分けていて不可侵だったらしい
床屋さんは庶民が相手、お医者さんは貴族が相手
暴利を貪るのがお医者さん、いつの時代も同じ
0826大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 21:28:35.35ID:i4X4nH/f0
千浪一浪物語
0827大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 22:24:56.11ID:f0Xhm16d0
★★★SNSでみる医学部再受験生の悲惨な現実の例 その2★★★

キャベツ@医学部再受験0から@kenkended のケース

妻子のあるアラサーのサラリーマンが0から医学部再受験を目指す⇒1回目センター5割

2回目センター結果の質問に対し⇒英151リス20 国97 倫政59 1A65 2B65 物74 化56 確か5000時間勉強してこれですからね\(^ o ^)/

★三年目は親戚の前で恥ずかしい思いをしながらも頑張る
キャベツ@医学部再受験0から@kenkended 2018年6月15日
最近の物事な事件が多いけど、犯人無職の奴多くない?!
まさか医学部再実験のために無職になったけど、上手くいかずに犯罪者って人はいないよね?!Σ(゚д゚ lll)
私も気をつけなければ、、

キャベツ@医学部再受験0から@kenkended 2018年8月21日
親戚との食事会にて
私「働きながらやけどまだ医学部目指して勉強してます」
親戚一同「…失笑」
弟「今年から社会人です(5年プー太郎してた)」
親戚一同「凄いねー!頑張って」
いや反応逆やろ!  日本人頭おかしいわ。

★母は息子の人生についてよく理解していた
キャベツ@医学部再受験0から@kenkended 2018年12月2日
母親から電話があって、話のついでに
私「来年の試験で高得点取れたら仕事辞…」
と言おうとした瞬間
母「無理!1円も援助しません。あなたにそんな能力はない。しょーもないことはよ諦めて今の立ち位置考えて生きていきなさい」
いやまだ何も言ってねぇけど??
0828大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 22:25:24.09ID:f0Xhm16d0
★3年目(2018年度)は名言を連発
「とりあえずこのままいけば10浪までには受かるかな?って嫁に言ったら、そんな時間の無駄なことやめてしまえ!って怒られた。
 10年間勉強し続けても着実に知識は身についていくやろうし、楽しいから、良いと思うけどな。」
「繰り返し問題を解くのが苦手。1回目やって出来なかったところを解き直すのは余裕。でも、それをまた1周終えたからと言って初めからやるとポロポロ間違う」
「感情は捨てる。淡々と機械的に勉強するよう努力します。私は壊れたロボットです」
「平均して仕事がある日は6時間、休みの日は10時間を最低ノルマにしています。」
「年齢的なものか受験によるストレスか、ここ最近急に白髪が気になりだした!数年前は2、3本あって抜いたら終わりやったけど、今は20、30本はゆうにある」
「うっすらやけど、このまま今の勉強を何度か繰り返していけば、ある程度点数が取れるようになりそうな感覚がある!」
「生きるとは呼吸することではない。 行動することだ。」

★そして3年目のセンター試験⇒
キャベツ@医学部再受験0から@kenkended 1月20日
せっかくセンター終わって、数3と英文解釈に集中出来ると思ってたんだけどなー。゚(゚´Д`゚)゚。

キャベツ@医学部再受験0から@kenkended 1月21日
あぁ、69%です。
カスな点数を醸します。間違えた。晒します。
でも7割以下は最低点だったので…ほんと8割に近い点数あわよくばそれ以上しか考えてなかったので…

キャベツ@医学部再受験0から@kenkended 1月22日
医学部再受験失敗しました!
だから医学部は諦めて、これからは家族に尽くして生きていきます!!って嫁に宣言したのに断られたwww
僕が子供と関わろうとしても無駄に喧嘩したりすぐにいらんこと言うから逆に邪魔だそうです。


【結論】
人生で一度きりの幼い子供と向き合う時間を、高校用参考書と向き合った結果かわりに得たものは、医学部受験の厳しさであった。
高校生に交じって受験をした結果、妻子や親、そして親戚といった周囲の人間にどう思われるかといった点においても示唆的である
0829大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 23:37:53.86ID:nTEeWe5J0
>>828
でも妻と子供がいて仕事もできるなら孤独死しそうなおまいよりだいぶましじゃね?
0830大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 06:31:17.34ID:KKdprLl10
プータローの弟より、仕事してる再受験生が笑われるw
職業に貴賎なしとは言えよほどアレなのか、仕事と言いながら実はアルバイトなのか…
0831大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 07:19:14.11ID:+QaN8jyP0
>>830
30近くになって働きながら大学に行こうとする(しかも医学部)おかしさ>>>「数年プラプラしてたけど、就職決まりました」のおかしさ


こういうことだろ。
何も悩む要素は無い。
0832大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 07:21:09.80ID:hwWqA4+i0
歯医者より臨床検査技師のが偉いよね?
0833大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 07:25:33.55ID:PRPsNksC0
>>831
平素から色々妄言吐いてそうw
司法試験だの、起業するだの言ってそうw
0834大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 07:57:37.38ID:E/36EIO80
>>831
>平素から色々妄言吐いてそうw

こんな感じか?

なあ、お前と飲むときはいつも白○屋だな・・・
一番最初、お前と飲んだときからだったよな。俺たちが大学受験で、お前が有名大学に合格したと自慢して、おごってもらったのが○木屋だったな。
「俺は、総合商社で働いて世界中のクラブで飲み歩くぜ。これから金が余ってしょーがねーから」
お前はそういって笑ってたっけな。
俺が大学を卒業して初任給19万だったとき、一社落ちて就職活動を辞めたお前は、大学留年しながら司法試験を目指すと言ってたな。
「弁護士の時給はとてもすごいんだ」 、「弁護士は合コンでモテすぎて、断りきれなくて困る」
「取引先の大企業の社長も、俺に頭を下げる時が来る」
そういうことを目を輝かせて語っていたのも、白○屋だったな。

あれから十年たって今、こうして、たまにお前と飲むときもやっぱり白○屋だ。
ここ何年か、こういう安い居酒屋に行くのはお前と一緒のときだけだ。
別に安い店が悪いというわけじゃないが、ここの酒は色付の汚水みたいなもんだ。
油の悪い、不衛生な料理は、毒を食っているような気がしてならない。

なあ、別に女が居る店でなくたっていい。
もう少し金を出せば、こんな残飯でなくって、本物の酒と食べ物を出す店を
いくらでも知っているはずの年齢じゃないのか、俺たちは?
でも、今のお前を見ると、 お前がポケットから取り出すくしゃくしゃの千円札三枚を見ると、俺はどうしても「もっといい店行こうぜ」って言えなくなるんだ。

お前が大学を中退して、バイト先でクビになったのを聞いたよ。お前が体壊したのも知ってたよ。
今のバイト先で、一回りも歳の違う、20代の若いフリーターの中に混じって、使えない粗大ゴミ扱いされて、それでも必死に卑屈になってバイト続けているのもわかってる。
今度は国公立大医学部を目指しているんだってな。

だけど、もういいだろ・・・

十年前と同じ白木屋で、十年前と同じ、努力もしない夢を語らないでくれ。
そんなのは、隣の席で浮かれているガキどもだけに許されるなぐさめなんだよ。
0835大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 11:33:56.32ID:RSBe9p5b0
医者の給料と張り合えてたパイロットがもはや仕事無いただのプータローだから日本だとマジで医者一強やな
0836大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 12:04:25.48ID:x3pE3OgG0
あちゃーこうやってどんどん、医者の既得権益が削られていくな
医者がどんどん過剰になるぞ


恒久化はかかりつけ医が対象 オンライン診療巡り厚労相
https://news.yahoo.co.jp/articles/b3305f05c73e3de01f8b63b69f9674ecda71cf19

政府が実現を目指す初診からのオンライン診療恒久化に関し、田村憲久厚生労働相は30日の閣議後会見で、
かかりつけ医による診療を対象に恒久化を解禁する方針を明らかにした。29日の平井卓也デジタル改革担当相や河野太郎行政改革担当相との会談で合意した。

田村氏は、米国や英国などで医師が過去に診たことのある患者をオンライン診療で診察している現状を挙げ「全く何も基礎知識もない中でやるのはなかなかハードルが高い」とした。
平井氏と河野氏にも説明し、認識の一致を得たとしている。

初診からのオンライン診療はコロナ禍の収束までの特例措置として今年4月解禁されていた。
0837大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 12:05:21.14ID:9hfzRpH50
>>834
一行も読んでないけどお前はどういうつもりでこんな長文をしたためてるん?
なろう系作家?
0839大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 12:43:28.17ID:yUDeSE3P0
>>836
それ、逆でしょ?
ギリギリのところで削られずに守られたってことでしょ?
0840大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 12:57:52.67ID:E/36EIO80
仕事帰り、信号待ちでふと目をやると若者ふたりが騒いでいる。
どうやら後ろに見える白木屋から出てきた友人同士のようだ。
ふたりとも、顔を赤くして悩みのなさそうな笑顔を浮かべている。

そんな光景が俺を10年前の白木屋に連れ戻す。

向かいに座った友人は30代にしてフリーターをしながら医学部再受験を続け、先の見えない人生を送っていた。
思えば、彼は俺が貧乏学生の頃にメシをよくおごってくれた。
それは彼にとって自己顕示欲を満たすためのものだったかも知れないが、それでも
貧しかった当時の俺には本当にありがたかった。
だが俺はその頃、開業医の仕事が軌道に乗り、ちょっとした「勝ち組」気分に浮かれ目の前で
現実に打ちのめされたような友人を見下し、侮辱し、突き放してしまった。
彼はヨレヨレの千円札3枚をテーブルに置くと「はは、そういえば仕事があった…」
と呟くように言い、恥じるような、堪えるような表情で席を立った。

それから彼には会っていない。もっていた携帯も解約されたようだ。

若者コンビがこちらを指さしながら変わらぬ笑顔で騒いでいる。
これからの人生はきっと平坦ではないだろうけど、それでも今を楽しむことに罪はない。
俺はきっと10年前のあの日を後悔している…

信号が青になり、我に返った俺はアクセルを踏み込む。
フェラーリF50のエンジンから強いトラクションを感じつつ鋭く加速する。
白木屋の看板と若者コンビはあっと言う間に遠ざかる。
目の端に映るミラーの中で点になったのはあの頃の俺達だった。
0841大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 13:06:11.47ID:YmW1EA0W0
>>839
そうなの?
0842大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 13:09:11.03ID:yUDeSE3P0
>>841
初診からのオンライン診療が完全に解禁になったら
日本全国の名医から選びたい放題じゃん

それが初診は実際に行かなきゃいけないってことになると
オンラインでも近所の病院を選ばざるを得なくなるじゃん
0843大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 13:37:46.14ID:CFIEGa3u0
ぶっちゃけ医者よりも土方の方が格上だよね
モテるしカッコいいって女の子から人気だしAI導入で土方の方が高給になるし
0844大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 14:10:51.17ID:9JmPvN7V0
そりゃそうだけど、土方がAIに仕事奪われそうでびびってるわ。
でも建築組合とかが守ってくれるかな。
0845大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 14:21:21.66ID:TT7qy31nO
エール出版で本出した
三浪して信州医のギャルは
高校生時代は土方モデルと合コン三昧だった
0846大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 16:57:55.64ID:jRwHY5xm0
医者と歯医者が同等だとかほざいているのは、
あちこちに猫の虐待画像を貼り付けてるヤツか


249 : ゆうきんぐ ◆PGUn9d1aRs sage 2020/10/29(木) 00:29:26

どれだけオマイらが騒ごうが喚こうが、医師と歯科医師は同格である以上、歯科医師の地位は揺るがないw

2000人も?
2000人しか、新規参入が居ないw
しかも、半数程度は女。
女医の開業率は極端に低い。

歯科医師は基本、開業する。
開業すると、経営的なリスクを伴う。
リスクが嫌いなら、一生独立なんて出来ない。
医者でも、勤務医では一生金持ちにはなれないよ。
歯医者の方が開業しやすいし、実は開業したら稼ぎやすい。
歯科医師会なんて無視出来る。

前からずっと言っているが、歯科のデメリットばかりが注目され、メリットが知られるケースは殆どない。
10年以上前から、歯科は悲惨だと言われているが、全然余裕。
高齢歯科医師、女性歯科医師ばかり増えて、年々ライバルが減っているw

このスレから医学部合格者も出るだろう。
そして、研修で市中病院にも行くだろう。大学病院にも市中病院にも、口腔外科はある。口腔外科は歯科医師が担当する。他の科と全く対等な立場だよ。
医者になってから、初めて知るんじゃない?
特に最近は周術期口腔管理、医科歯科連携の算定項目があるし、特定機能病院には歯科口腔外科は必須。

時代は歯科を必要としているんだよw
0847大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 17:21:05.35ID:bORIG9ba0
歯学部は偏差値低すぎるんだが?
0848大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 17:52:35.68ID:EJxGnltA0
ゆうきんぐって医学部放校なったカスだろ?
0849大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 18:42:13.43ID:bORIG9ba0
そいつ天才じゃなかったっけ?
0850大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 19:09:11.50ID:KKdprLl10
>>844
建設工事でも、電気設備年次点検でも作業費用見積もり出来る人すら不足してる
まずはそこへAI導入して欲しい
0851大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 19:48:13.36ID:qw/0mRJC0
さっきコピペ貼ったけど、医学部予備校に行くだけで「俺は他の何もしない無職と違う」そう思っていた。

ただ思い出したようにハロワに行って、受けもしない求人のコピーをもらう。
医学部面接で面接官にボロクソに言われたら
「仕方ない。医学部再受験しようと思って行動したことが大事」
とかお花畑なことを考えて満足していた。

結局のところ、医学部再受験を諦めて、某自動車メーカー工場の派遣で仕事を始めた。

親は反対していた。派遣切りが流行った時だったから。
「正社員も派遣も危ないのは一緒」
「派遣でも医学部再受験で受験料浪費するだけで『面接点0点』で終わるよりはマシ」
そう言って派遣に行った。
初日から、まず先輩が年下だった。中学の頃の後輩だった。
家が近い同い年の女もいた。しかも正社員で。

でもここで逃げたら前と同じだと思って、ただただ頑張った。
むしろ本当に、週5日働けることをありがたく感じた。
皆が嫌がることも進んでやった。
社員の仕事も色々任せてもらうようになった。
気付けば数年経っていた。
どれだけ頑張っても、アラフォー派遣社員なんて聞こえのいい物じゃ無い。
でも投げ出さない、諦めないと本当に思って、小さなこともコツコツやってきた
0852大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 19:51:02.36ID:qw/0mRJC0
なぜかって?正社員登用に賭けたから。

この某自動車メーカーでは滅多に無いらしいが、その僅かな可能性にかけた。
ろくに頑張りもしないで上司にゴマをすり続けて
「社員にしてくださいよー」とか言う奴もやっぱりいた。そういうの嫌だった。
ただ毎日、他の派遣よりは頑張るつもりで働いた。


派遣で入って三年経った時、正社員登用の話を貰った。
勿論、某自動車メーカー正社員になった。
やってきたことが無駄じゃなかった、ちゃんと評価してもらえた。
それだけで、涙がこぼれそうだった。

親に言ったら、喜んでくれた。
さっきからカーチャンコピペ貼られてるけど、マジでカーチャンは大切にしろお前ら。
軽自動車だけど欲しかった車も新車で買えた。
前の仕事を辞めた時もただ支えてくれた恋人とも、結婚が決まりそうだ。
給料はそんなに高く無いけど、普通の生活は十分出来るほどだ。

ただ最近はあれこれ仕事のプレッシャーがキツくて、前を思い出して辛くもなる。
でもここまで来たら、頑張りたいと思う。

中学から憧れてたアーティストのライブにも行けた。
最前列で、目の前で見れて握手も出来た。
働いているから、休日が楽しくなった。

今、自称医学部再受験生をやってるニートのお前ら。俺みたいな大学中退してすぐ退職したクズでも、何とかまた再就職できたんだ。
お前らの中で焦ってる奴や働く意思がある奴は、ほんと諦めずに頑張って欲しい。
ダラダラと自分語りしてしまったが、これで終わりだ。
0853大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 20:25:35.47ID:y3pxmgDJ0
>>847

要するにバカでもなれるってこと
分数計算もできない奴がたくさんいるんだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況