ま、なんか、youtube見てたら、

小説やら、評論でもエッセイでもいいけど、作者や筆者が、自分の著作を題材にした入試問題を解いても
解けなかったり不正解だったりするのは、おかしい、とかいう言い草がよくあるけどよ、

こんなこと言ってる小説家だとか、評論家とか学者とかって、おそろしく知能低いと思うでえ笑。

てかよ、小説にしても評論にしてもエッセイにしても詩短歌俳句にしても、なんでもそうだが、
別によ、そんなの書くのなんか別に猫でも書けるんよ笑。誰だって書ける笑。
おめえらみてえな知能低いヤツだって普通に書けるんよ。

んでも、それを読んでやるのが難しいんじゃねえかよ笑。そうだろ?
ボケ老人がなんか意味不明に書いた、ほとんど支離滅裂な文章を、きっちり筋の通ったものにまとめるとか、
ほとんど基地外でしかない犬が書いたような学者崩れのエッセイを誰が読んでも意味がわかるようにまとめる、とか。
そんなの、よほど賢くなきゃできねえ営為なんよ。

書く能力が1だとすれば、読む能力は10くらい必要なんよ。
別に書くくれえ、バカでもできるんだし。書くなんて、なんでも書けばいいだけだろ?笑。
小説家なんて、Fランとか低学歴とか多いだろ笑。
書くだけなら別に誰でも書けるんだから、学歴とか不要なんよ。おめえら引きこもり中卒でも小説くれえ書けるんよ笑。
(ま、書いたものが秀逸かどうかは、また別の話だが笑。)