X



【人のフリした】医学部再受験【コロナウイルス】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 23:54:14.20ID:3TqC9Ctj0
医学部再受験とマルチ商法はちょっと似ている。

1. 出遅れた人は不利な戦いを強いられる。
2. 成功者は既に恵まれた地位を得ているので、「こんなにいいですよ〜」と挑戦者を勧誘する。
3. 実は成功者よりも失敗者がはるかに多いがその現実は見えにくい。
4. 成功者はその影に積み重なった失敗者の山を無視するか、そもそも知らない。
5. 冷静な成功者は、その事実を客観的に判断し、他者にむやみに勧めない。
6. 多くの挑戦者はうまくいったケースばかりを見て成功した自分ばかりを想像し、失敗した場合の悲惨な状況を真剣に考えていない。
7. 多くの挑戦者は、「努力さえすれば高い確率で成功する」と信じて疑わない。
8. 実際に成功するのは、その多くが実力と努力以外にも+αを持っている人である。
9.「努力すれば成功する」と信じて疑わない挑戦者は、 大部分が失敗する。
(「努力すれば成功する」と信じて疑わない人=実はそうではないという客観的事実を見抜けない人、つまり分析力が不足していて受験にもマルチにも不向き)
10. 引き際を延ばし続ければ続けるほど、諦める場合の辛さは大きくなる。

ここ数年で急に医学部再受験は冬の時代に入り、今から再受験なんて目指すほうが悪い、と言われる様になってしまいました。
それでもさまざまな事情でこの世界に入ってしまった者同士、わずかな可能性を目指し頑張りましょう。
(テンプレは>>2>>10あたり)
0002大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 23:54:28.52ID:3TqC9Ctj0
===再受験面接の頻出質問集===

「親御さんはもう一度大学に行きたいといって何と言ってました? えっ、止めなかった?ウソでしょ!?」
「英語が喋れるのが特技と言われてもねぇ…貴方の年齢じゃ大学院に行っても留学はさせてもらえないでしょうし(笑)」
「国民の三大義務って知ってますか? …そうですよ。そのうちの納税と勤労をほぼしてない事をどのように捕らえてますか?」
「再生医療の研究をしたい?貴方今年受かっても、初期研修終わるのが30代後半ですよ。そこから最先端の研究に携われると思ってるの。」
「(教授A)受験時代で一番辛かったことがいとこの結婚式に呼ばれなかったですって (教授B)プッ」
「どうせ予備校辺りでここの大学は面接は緩いとか言われたんでしょ。そうはいかないから(笑)」
「そちら側の志望動機はいいから、こちら側にとって貴方を取るメリットについて教えてもらえませんか?」
「東京生まれ東京の大学に行ったのに、なんでウチの大学に?本県にこれまでの人生で接点無いですよね」
「○○の研究が強いから、ってそれなら〜大学の方が強いですよ」
「卒業したら本県に残る?皆そう言うんですよねー。でも殆どが出て行くw」
「ほんの数点差なら地元出身の現役生を取った方がいいと、立場が逆だったら思いませんか?」
0003大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 23:54:42.79ID:3TqC9Ctj0
「履歴の空白の理由は?」         「今まで就職活動はしなかったのですか?」
「正社員としての職歴が合計でも3年未満というのはどういうことですか?」
「30歳の今努力してるのに、20代の時はできなかったんですよね?」
「これまでの人生で学力以外に身につけたことは?」
「もしかして面接を無難にすませれば入学できると思ってませんか?」
「自分なりに一生懸命生きてきた? 一生懸命でこれですか?」
「明るく社交的で友達が多いとありますが、周囲にこの年齢での受験を止めてくれる友達はいなかったんですか?」
「あ、学歴とかどうでもいいですから職歴の話をしてください」
「リーダーシップを発揮したご経験は?」
「あなたを入れることで本学にどんなメリットがあるんですか?」
「今から3分時間を差し上げますから、30過ぎて就職せずに大学に入りたがる意味を合理的で納得できるように説明してもらえますか?」
「本日はお疲れ様でした。もうお帰りください(笑)」
0004大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 23:55:09.78ID:3TqC9Ctj0
★★★医学部再受験ヒエラルキー★★★

18歳  実質浪人生とも変わらない
19歳  まだ10代
===========10代の壁==============
20歳  大学生で再受験を思い立った人、もしくは仮面浪人してる人が多い
〜   医学部再受験生の中心
22歳  
23歳  まともな医学部再受験のラストチャンスの年齢。同級生は就職していく。
===========まともな社会性の壁=============
24歳  殆どの人間は就職し、社会人として生活を送り始める。まともな人間はこの年齢になって大学を受けようと考えないので再受験生の数は急に少なくなる。
25歳  世間の目も冷たくなり始める。
===============異常者の壁=================
26歳  再受験をしたいと言うと周囲は驚き、やめるよう説得される。
〜   模試を受けに行くと10歳ぐらい離れた人間の集団の中恥ずかしい思いをする。近所で自分の事が噂になり始める。
29歳  この年齢(26-29歳)の再受験生は少なく、その僅かな者も殆ど受からない。世間から見れば、ただの「異常者」
================犯罪者予備軍の壁================
30歳  かつての同級生や同僚は仕事で結果を残したり、恋人と結婚し子供ができたと報告してくる
〜   予備校に模試を受けに行くと警備員に入口で止められる。近隣住民が明らかに自分を「警戒」し始める。
34歳  そもそも頭が衰え、参考書が覚えられなくなってくる
==============人間廃業の壁===================
35歳  本来なら精神医療のケアが必要な人間達
〜   仮に学科で点を取れても面接を使って大学側がはねてくる
    限られた時間を無意味な勉強に費やす彼らには一体何が見えてるのだろうか。少なくとも常人には理解できない何かであるのは間違いない…
0005大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 23:55:34.56ID:3TqC9Ctj0
入試の現実


医学部名物? 「圧迫面接」に受験生も涙目
http://ameblo.jp/dodson/entry-11967930807.html

(以下抜粋)
「廊下で順番を待っていたら、前の受験生が涙ぐんで出てきた」
「頭にきた受験生が怒って面接官に啖呵を切って退出した」――。
某私立医大の再受験生に対する「終わりにさせない」面接が有名でした。これは、受験生が音を上げ、白旗を揚げるまで厳しい質問を繰り出すというもの。
受験生やその親からは、「再受験生を受け入れたくないのだろう」とささやかれていました。

志望動機は特に突っ込みどころが多いようで、
「貴学の脳卒中の研究は世界レベルなので…」などとネットで仕入れた知識を披露しても、動機としての弱さをすぐに看破されたりします。
「貴学は救命救急が有名で…」と言ったところ、「受験生はみんなそう言うんだよね。君に救命救急の何が分かるの?」と面接官に突っ込まれ、答えに窮してしまったという話も聞きました。
「身内や自分自身の病気を経験したことで医学に関心を持った」という動機も要注意です。
わが家の子どもがこれを口にしたら、面接官は「そういう受験生、多いんだよね」とぽつりと漏らし、あからさまに「その話は聞き飽きた」という表情になったとのことでした。
また、この時一緒に面接を受けに行った受験生が、志望動機でそのように答えたところ、
「そういう病気の経験をしていて、同じような患者さんを診る立場になった時に冷静に診ることができるの?」という質問も受けていたとのこと。

出身地でない県の地域枠を受験したことがあります。志望動機の説明は入念に準備したつもりでしたが、それでも
「それはどの大学でもできるでしょう」 「別にうちでなくてもいいのでは」「地域枠だと入りやすいと思ったんじゃないの?」と言われたとのこと。
0006大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 23:56:10.37ID:3TqC9Ctj0
都市伝説かと思っていた
http://blog.goo.ne.jp/cn47-junpon/e/465792be61c025e090021442bd6e9951(リンク切れ)

旦那の知人の弟の話。

きわめて普通に国立大学の文系学部を卒業して首都圏の公立高校の社会の先生を10年ほど勤めたんだと。
ただどうしても教員生活というものに飽き足りなさを感じ、このままでは自分の人生はしぼんでしまうと考え、
これが最後のチャンスになるだろうと34歳で思い切って退職。

1年だけの期限付きで予備校に通い、医学部を目指して勉強。

(中略)

ところが、二次の面接ではっきりすっきりこざっぱり言われたそうな・・・


「35歳の貴方を合格させるメリットが私たちにあるとするならそれが何か説明してください。」

「18歳の高校生もたくさん受けていますよ、私たちは35歳の貴方とどっちが欲しいと思いますか?」


マジだって!

マジ言われたって!

もちろん不合格だったそうだ。
0007大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 23:56:35.76ID:3TqC9Ctj0
★★★SNSでみる医学部再受験生の悲惨な末路の1例★★★

ごろう@医学部再受験 @goro0101sai    のケース

金融総合職から医学部再受験のために脱サラ    エリート金融マンが医師への華麗な転職を目指す

【再受験2年目・2018年度センター自己採点】
英語 128リス 20  数1a 55数2b 35  化学 37生物 38 現代文 42古文 40漢文 31   政経倫理 43

総合469/950 点

ごろう@医学部再受験 @goro0101sai 2018年4月20日
ひどすぎてこの時はかなり鬱状態になりました。独学で2年近くやってこのザマです。 今後こうならないようしっかり勉強したいと思います。

ごろう@医学部再受験 @goro0101sai 2018年1月14日
2年目にして父親に身の振り方考えろと言われましたが、逆に初学独学で2年で医学部入れたらとてつもなく頭いい人だと思うんですが。
三年学校や予備校通っても浪人する人が沢山いる界隈なのに…。

⇒ 【【【恥を忍んで10代にまじって予備校(河合塾の大学受験科)に1年間100万円払って通って臨んだ2019年センター試験】】】 ⇒
英語 147 リス 46  数1a 44 数2b 55  化学 40 生物 73  国 155  政経倫理 54

「昨日の英語も時間足りなくて前半はただの塗り絵ですしどうしたんだろう。自分本番に弱いな本当。確実に85%は取れる内容だったのに。」
「また今年もセンターに心折られました。二択で悩んで間違える確率ってテストの時には9割くらいですよね。」

ごろう@医学部再受験 @goro0101sai 1月21日
下がるなんて以ての外です。圧倒的に足りなかったのはスピード感です。目指すだけなら誰でも出来るというのは事実ですが、それでもまだ諦めません。
やりたいことを成し遂げる努力を続けたいと思います。


【結論】
年収、社会保険、昇進、結婚、子育てといった人生のイベントを全て投げ捨て脱サラして残ったのは多大な出費と履歴書に書けない空白の数年間。
金融機関に勤めるエリート社会人も医学部再受験で人生崩壊   医学部再受験とは破滅への第一歩なのである。
0008大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 23:57:07.97ID:3TqC9Ctj0
★★★SNSでみる医学部再受験生の悲惨な現実の例 その2★★★

キャベツ@医学部再受験0から@kenkended のケース

妻子のあるアラサーのサラリーマンが0から医学部再受験を目指す⇒1回目センター5割

2回目センター結果の質問に対し⇒英151リス20 国97 倫政59 1A65 2B65 物74 化56 確か5000時間勉強してこれですからね\(^ o ^)/

★三年目は親戚の前で恥ずかしい思いをするなどしながら頑張る
キャベツ@医学部再受験0から@kenkended 2018年6月15日
最近の物事な事件が多いけど、犯人無職の奴多くない?!
まさか医学部再実験のために無職になったけど、上手くいかずに犯罪者って人はいないよね?!Σ(゚д゚ lll)
私も気をつけなければ、、

キャベツ@医学部再受験0から@kenkended 2018年8月21日
親戚との食事会にて
私「働きながらやけどまだ医学部目指して勉強してます」
親戚一同「…失笑」
弟「今年から社会人です(5年プー太郎してた)」
親戚一同「凄いねー!頑張って」
いや反応逆やろ!  日本人頭おかしいわ。

★母は息子の人生についてよく理解していた
キャベツ@医学部再受験0から@kenkended 2018年12月2日
母親から電話があって、話のついでに
私「来年の試験で高得点取れたら仕事辞…」
と言おうとした瞬間
母「無理!1円も援助しません。あなたにそんな能力はない。しょーもないことはよ諦めて今の立ち位置考えて生きていきなさい」
いやまだ何も言ってねぇけど??
0009大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 23:57:35.68ID:3TqC9Ctj0
★3年目(2018年度)は名言を連発
「とりあえずこのままいけば10浪までには受かるかな?って嫁に言ったら、そんな時間の無駄なことやめてしまえ!って怒られた。
 10年間勉強し続けても着実に知識は身についていくやろうし、楽しいから、良いと思うけどな。」
「繰り返し問題を解くのが苦手。1回目やって出来なかったところを解き直すのは余裕。でも、それをまた1周終えたからと言って初めからやるとポロポロ間違う」
「感情は捨てる。淡々と機械的に勉強するよう努力します。私は壊れたロボットです」
「平均して仕事がある日は6時間、休みの日は10時間を最低ノルマにしています。」
「年齢的なものか受験によるストレスか、ここ最近急に白髪が気になりだした!数年前は2、3本あって抜いたら終わりやったけど、今は20、30本はゆうにある」
「うっすらやけど、このまま今の勉強を何度か繰り返していけば、ある程度点数が取れるようになりそうな感覚がある!」
「生きるとは呼吸することではない。 行動することだ。」

★そして3年目のセンター試験⇒
キャベツ@医学部再受験0から@kenkended 1月20日
せっかくセンター終わって、数3と英文解釈に集中出来ると思ってたんだけどなー。゚(゚´Д`゚)゚。

キャベツ@医学部再受験0から@kenkended 1月21日
あぁ、69%です。
カスな点数を醸します。間違えた。晒します。
でも7割以下は最低点だったので…ほんと8割に近い点数あわよくばそれ以上しか考えてなかったので…

キャベツ@医学部再受験0から@kenkended 1月22日
医学部再受験失敗しました!
だから医学部は諦めて、これからは家族に尽くして生きていきます!!って嫁に宣言したのに断られたwww
僕が子供と関わろうとしても無駄に喧嘩したりすぐにいらんこと言うから逆に邪魔だそうです。


【結論】
この人は仕事は辞めなかったので、ごろう@医学部再受験氏のケースとは悲惨さが異なるが、医学部受験の厳しさを如実に示してくれたと言えるだろう。
高校生に交じって受験をした結果、妻子や親、そして親戚といった周囲にどう思われるかといった点においても示唆的である。
0010大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 23:58:02.05ID:3TqC9Ctj0
★★★SNSでみる再受験その3・大阪で数学塾を経営する教育者のコメント★★★


「再受験の相談を受けるたびに、時間リスクについてしつこく伝えます。
医学部の場合、稼げるまで10年かかる。このリスクは本当に大きいです。

若い、扶養する家族なし、めっちゃ記憶力がいい、家族に経済的援助を受けられるなどの条件が揃っていない場合、たくさんの犠牲を生むことなります。」



再受験
仮に成功しても
約10年無収入

あなたはその覚悟ができてますか?
0011大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 23:58:15.71ID:3TqC9Ctj0
医者になれても・・・

672 名前:名無しさん@毎日が日曜日[sage] 投稿日:2010/07/26(月) 22:45:36 ID:eWtACO63
>>664
今の仕事がしっかりできているなら、そのままの方が良いと思うよ

俺は30で入学したけど、研修医終わった時には38、
後期研修医が終わったときには41、専門医とれるのに44
ここでようやく1人の医者として認められるわけで
36まで無職、5年のポリクリ中では同い年の医者に教えを乞う
同い年と言えど、彼らは12年目のバリバリの専門医(あっちは研修医制度無しの世代)
そりゃ俺も恥じるような道を送っていないから、先生方にはそれなりに対応してくれるけど
医者としてはかなりマイナス

ちなみに、外病院で、教える側の指導医が30に満たない先生で、教えにくいためかほとんど放置状態で何もしてなかった
かなり凹む
0012大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 23:58:30.57ID:3TqC9Ctj0
遂にスレのマスコットキャラクターができました
愛称は「平均的再受験生君」です
くまモンの様に、みんなで可愛がってあげてください


      ,,    __ --─────--  __     ,,,
   -‐'''  /                   \   ''‐-
   __,,-‐''''゛/                   \,,`゛‐---
  __,, -‐'''゙゙  医学部再受験生 無職(28)   `'''ー‐--
    /  ィ'゙                  ヾ、  \
    /  '゙   ,,,,,,,             ,,,,,,  ヾ   ヽ
   i     ゞ=弋テニゝ        <弋テ≫     i  
  |      ヽ=二彡'゙ .::::   :::..   ミ二=ノ      |
  |            .::/    ヽ::.               |
  |           /      `'ヽ.           |    
  |          / ( r、   ハ_ノ  ヽ           |  
  |         /  `´ `ー'゙   ,,,_   i         |  
   i           ,, --、_,-‐'゙゙´ , ノ、 リ        i   
   ヽ        -‐弋─----‐''''''゙/  ノ        /  
     \    ヽ    `'''ー─'''''´           /  

             
            平均的再受験生君

平均的再受験生。現役の時の受験はそこそこうまくいったが、自分の弱さから人生に失敗。一発逆転を期して、医療職にさほど興味はないが、医学部再受験をしている
・・・じゃなかった、東大京大一工早慶院卒中心。世界的大企業の必死の誘いを断って「人の命を救いたい」あまり医師への道を目指すことになった、という設定。
0013大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 23:58:48.30ID:3TqC9Ctj0
テンプレ終了
0014大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 00:01:51.65ID:YnAOpWiy0
おつです
>>7のごろうは海外の医学部行くみたいだしもういらないんじゃね?
0015大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 00:15:11.81ID:M0/AoFjq0
●●●おまけ●●●

最近の再受験生の情勢分析

1、九州医を受けるような、再受験生としてエリートの部類に含まれる人ですら
  就職できなくなり人生崩壊

サエキ@mahhaigakub 3月8日
九州大学医学部医学科不合格でした。私の医学部受験はこれで終了です。就活します


サエキ@mahhaigakub 4月11日
何社か受けてるけどコロナでどこも面接通りません、、、参ったな


2、ごろうさんは齢30前後にして、何のキャリアにも結び付かない海外留学を突如始める(真偽は不明)

ごろう@医学部再受験@goro0101sai 4時間
そういえば自分、海外大に進学予定です。
現状コロナで身動き取れないですが。
0016大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 00:15:27.44ID:M0/AoFjq0
医学部受け直したい人へ
再受験生にありがちなことで打線組んだからここに当てはまらん自信あるならトライしろ
1 (二) 一年間で600時間勉強してセンター68%
2 (遊) 一年で参考書40冊爆買い
3 (右) 私立文系卒、センター八割レベルの英語力で英語が得点源と豪語
4 (一) 受からない
5 (左) 私立医は偏差値60あれば受かると舐め腐る→華麗に一次全落ち
6 (三)三種の神器はネットの評判を鵜呑みにした白チャート、エクセル、面白いほどわかる本
7 (中)ろくに理解できてないのに新演習、難系、新数学演習に手を出す
8 (捕) 模試は受けない、受けても自分のアカウントに結果載せない
9 (投) 今年は合格厳しいので試験受けないをループ
0017大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 00:15:57.35ID:M0/AoFjq0
先発 模試の答え事前に入手したとしか思えない成績で不合格(例:駿台全国マーク9割→センター爆死私立医全落ち)
中継 春から特定科目しかやらない
中継 総合的に現実逃避の手段として考えているとしか思えない勉強量
中継 「勉強楽しい!」「受かる気しかしない」などの無意味な奮起ツイート
中継 金持ちアピールしか能のない私立医受験生(全落ち)
抑え 驚異の自称自由に生きてる系サバサバ女子率
代打 「無機化学 4時間」「日本史 6時間」など効率を考えているとは思えない勉強時間の記録
代打 数学の問題集は思考停止で解説含め写経
代打 「大手予備校は効率が悪い」とアンチ、スタディサプリは受験生の味方
代打 100人が挑戦すれば95人は不合格、5人が合格する世界であるという認識を持っていない
代打 突然変異レベルで存在する成功者を見て自分もそうなると思い込む
代打 たまに誇大妄想持ちの本物の精神病質者がいる(うつ病休職を機に一年で東大理III、旧帝医に挑戦→3日で垢消し)
代打 学力すらないのに入試差別をやたら心配
DH 再受験生を名乗りセンター4割→9割越えを達成したと報告し、自身の教材販売サイトに誘導する業者が存在
監督 無事成功した再受験生は上記の舐めている再受験生にヘイトチャージ
0018大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 00:48:05.15ID:R1Fz+rGi0
コロナで医学研究の重要性は世間によりもっと伝わっただろう。
医学研究してる人はもっともっと評価されるべきだわ。
0019大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 01:22:53.44ID:xN6Hrfa30
2020年度 第2回駿台全国模試 医学科前期偏差値(2019年10月25日更新)
78【◎理三】76【◎京大】73【◎阪大】<医歯>
69【◎東北】【◎名大】[◎九大] [神戸]
68 [◎北大] [○千葉] [広島] ○京府 阪市 奈良 ★理一
67 [○金沢] [○岡山] [筑波] 横市
66 名市 和歌山 ★理二
65 ○新潟 ○長崎 ○熊本 岐阜 三重 滋賀 ★京大(工-情報)
64 札幌 群馬 信州 富山 浜松 ★京大(理,薬,工-物工)
63 山口 徳島 香川 高知 鹿児島 ★京大(総人-理)
62 福井 鳥取 愛媛 大分 ★京大(工-建,化,電;農-応生,食生;経-理) ★東工(情報)
61 旭川 弘前 秋田 山形 福島 島根 佐賀 宮崎 琉球 ★京大(農-資,食環;教-理) ★阪大(薬) ★東工(理,工)
60 ★京大(工-地;農-地環,森林) ★阪大(基-情) ★東工(物,生,環)
【 】: 指定国立大学; [ ]: 世界水準型国立大学; < >: 特定分野型国立大学
◎旧帝大: 最も古い伝統、高い格を有する大学
○旧制医大: 旧帝大に次ぐ伝統・格を有する大学。旧六医(千葉、新潟、金沢、岡山、長崎、熊本)と京都府立医大
医学部勢力図:http://i.imgur.com/i56UNQm.jpg
他学部を含めた令和時代の新序列:http://i.imgur.com/chzMDCM.png
医学部の歴史:https://ishin.kawai-juku.ac.jp/university/history/

2020年度 第2回ベネッセ駿台記述模試 医学科前期B判定偏差値(2019年10月)
(記述総合判定:各大学の配点に左右されないため、志望校比較が容易にできます)
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2020/hantei/3nen10k/
71 弘前 秋田 山形 福井 鳥取 島根 大分 宮崎 琉球 ★東工(理,工)
70 旭川 福島 香川 高知 佐賀 ★東工(物,生,環) ★京大(医-人)
69 ★東北(薬) ★千葉(薬) ★東農(獣) ★名大(工-機航) ★阪大(歯;理-数,生物科;工-応理) ★九大(薬)
68 ★帯広(獣) ★東北(理-物;工-機) ★医歯(歯) ★岐阜(獣) ★名大(情-コン) ★阪大(理-化,物;基-情) ★阪府(獣) ★岡山(薬) ★広島(薬) ★山口(獣) ★鹿児島(獣)
67 ★東北(理-数,化,生;工-電) ★静県(薬) ★名大(理;工-物,環,化,マ,電;農-応) ★熊本(薬) ★阪府(工-中期) ★阪大(理-生命;工-応自,地,電,環;基-化,シ,電)
66 ★東北(工-化,材,建) ★名大(情-自;農-生,資) ★岐薬(薬) ★神戸(農-生) ★徳島(薬)
0020大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 01:23:21.13ID:xN6Hrfa30
2018年 国公立医学科前期合格した全統記述受験者のうち偏差値67.5以上の割合
http://www.kawai-juku.ac.jp/exam-info/kinki/inochinomori/information/ctg01/018/

【◎理三】100% <医歯>100%
[神戸]95% 【◎京大】93% 【◎阪大】93%
○京府88% 【◎名大】86% 横市80%
阪市78% [◎九大]73% 【◎東北】71%
[◎北大]69% [○金沢]65% [○千葉]64% 名市64% [○岡山]63%
[筑波]59% [広島]57% ○長崎55% ○新潟53% 信州52% 岐阜52% 三重52% 奈良50% 鳥取50%
大分44% 滋賀43% 山口42% 香川41%
福井38% 福島37% 徳島37% 富山36% 和歌山35% 秋田34% ○熊本32% 高知32% 宮崎31%
札幌28% 山形28% 旭川25% 佐賀24% 浜松23% 群馬22% 鹿児島21%
琉球18% 愛媛17% 島根14%
弘前5%

【 】: 指定国立大学; [ ]: 世界水準型国立大学; < >: 特定分野型国立大学
◎旧帝大: 最も古い伝統、高い格を有する大学
○旧制医大: 旧帝大に次ぐ伝統・格を有する大学。旧六医(千葉、新潟、金沢、岡山、長崎、熊本)と京都府立医大

◆重要◆
医学科の場合、合格者平均偏差値以上でも合格率はあまり高くない
各偏差値範囲において、旭川、弘前、福島、宮崎、大分などの底辺医より北大、東北大、九大などの旧帝医のほうが合格率が高い場合があるので要注意
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1579710051/11
0021大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 01:23:39.27ID:xN6Hrfa30
平均年収
パイロット:http://heikinnenshu.jp/other/pilot.html
勤務医:http://heikinnenshu.jp/iryou/kinmu_dr.html
弁護士:http://heikinnenshu.jp/shi/bengoshi.html ;「四大法律事務所 9時5時」検索必須
公認会計士:http://heikinnenshu.jp/shi/kaikeishi.html
都庁:http://heikinnenshu.jp/komuin/tocho.html
トヨタ自動車:http://heikinnenshu.jp/jidousha/toyota.html
三菱重工:http://heikinnenshu.jp/kininaru/mitsubishi.html
富士フィルム:http://heikinnenshu.jp/kininaru/fujifilm.html
味の素:http://heikinnenshu.jp/kininaru/ajinomoto.html
第一三共:http://heikinnenshu.jp/kininaru/daiichisankyo.html
アクセンチュア:http://heikinnenshu.jp/kininaru/akucenchua.html
三菱東京UFJ銀行:http://heikinnenshu.jp/kininaru/mufg.html
野村証券:http://heikinnenshu.jp/kininaru/nomurashoken.html
伊藤忠商事:http://heikinnenshu.jp/kininaru/itochushoji.html

◆重要◆
今後は大企業も終身雇用廃止、年功序列終了は確実
任期ありの中途採用(国籍不問)が当たり前になる(手厚い福利厚生・退職金は期待できない)
年金受給開始は70歳か75歳
何度も転職して70歳か75歳まで働ける実力を養うことが重要

◆重要◆
非医研究者志望者は↓の本を検索し読んでおくこと
『博士漂流時代 「余った博士」はどうなるか?』
0022大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 01:24:00.82ID:xN6Hrfa30
QS世界大学ランキング(2020)医学分野
https://www.topuniversities.com/university-rankings/university-subject-rankings/2020/medicine
の"By location"で"Japan"を選択

1位 【◎東京大学】 
2位 【◎京都大学】 
3位 【◎大阪大学】
4位 慶應義塾大学
5位 【◎東北大学】
6位 <東京医科歯科大学>
7位 [◎九州大学]
8位 【◎名古屋大学】
9位 [◎北海道大学]
10位 [神戸大学]
11位 [〇金沢大学]
12位 [筑波大学]
13位 [〇千葉大学]
14位 [広島大学]
15位 〇熊本大学
16位 [〇岡山大学]

【 】: 指定国立大学; [ ]: 世界水準型国立大学; < >: 特定分野型国立大学
◎旧帝大: 最も古い伝統、高い格を有する大学
○旧制医大: 旧帝大に次ぐ伝統・格を有する大学。旧六医(千葉、新潟、金沢、岡山、長崎、熊本)と京都府立医大
0025大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 13:35:22.68ID:JDALU4cr0
>>23
死にたくないヤツは医学部に来ない方が良い
それで偏差値が下がるなら働かない医者が減るからスッキリするだろうw
0027大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 15:48:58.21ID:ZiIxVq4s0
ウェブ形式で面接解禁、ヤマ場に コロナ就活、売り手市場に変化か
https://www.tokyo-np.co.jp/article/32506

>就職情報会社「ディスコ」の5月上旬の調査では、就活生1212人のうち70%超が「買い手市場に変化してきている」と回答。
>担当者は「先行きが不透明で、多くの学生が難しさを感じている」と指摘する。


はい、お前らの再就職戦線も崩壊。
この状況下で医学部再受験するって気は確かですか?
うまくいけばまだしも、失敗したらどうするの?
0028大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 18:34:56.92ID:L0r25nky0
コロナウイルス恐慌で私立医は自治医大・慶應義塾・国際医療福祉大学・順天堂大学・日本医科大学辺りを除けば偏差値がガタガタになるだろ。学費の高さが最大のネックになる
0029大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 18:48:02.89ID:emF6EX+GO
私大医のタダ卒コースに気付くか否か

例えば帝京医は9年間の千葉南部勤務と引き換えに学費タダ
0033大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 07:58:44.72ID:vmp/zeOr0
■再受験差別受容のプロセス

○第1段階 : 『否定』
          .;┌─┐;
         .; |● l;
  /\;    ;├─┘;    /\;
 < ● .\;  ._|__    / ● >
  \/  .\/__ __\/ \ /;
       ;/_愛●国__\;    
     ;/ ( ⌒) (⌒)   \;
    ;| し ⌒(__人__)⌒ U  | ; 再受験生差別なんてほぼ存在しない
    .;\ u.  |r┬-|  ι  /;   ごく稀なケースをアンチが騒いでるだけw
     ;ノι  `ー'´ U  u.\;  

○第2段階 : 『怒り』
          .;┌─┐;
         .; |● l;
  /\;    ;├─┘;    /\;
 < ● .\;  ._|__    / ● >
  \/  \/___ノ(_\;/ \ /
       ;/_愛●国_.\;  
     ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\; なぜ再受験生というだけで差別をするんだ…
    ;.| ⌒  (__人__) ノ(  |.; 再受験生が何をやったと言うんだ! 
    ..;\ u. . |++++|  ⌒ /;
     .;ノ U. ⌒⌒  U \;
0034大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 07:59:27.61ID:vmp/zeOr0
○第3段階 : 『取引』
          .;┌─┐;
         .; |● l;
  /\;    ;├─┘;    /\;
 < ● .\;  ._|__    / ● >
  \/  \/___ノ(_\;/ \ /
       ;/_愛●国_.\;  
     ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\; 確かに差別をする大学は多いのかもしれない
    ;.| ⌒  (__人__) ノ(  |.; でも探せば大丈夫な大学もあるはず…
    ..;\ u. . |++++|  ⌒ /;
     .;ノ U. ⌒⌒  U \; 

○第4段階 : 『絶望』
          .;┌─┐;
         .; |● l;
  /\;    ;├─┘;    /\;
 < ● .\;  ._|__    / ● >
  \/  \/___ノ(_\;/ \ /
      ;/_愛●国_\;  
     ;/(y ○)三.(y ○)\; 再受験生は差別されるんだ!!
    ;.| ⌒( ( (__人__) ) )  |.; 現役生よりも10歳ぐらい年を取ってる事実はもうどうにもできない…
   .  ;\ ) ) |++++| ( ( /; 
     .;ノ U. ⌒⌒  U \; 

○第5段階 : 『受け入れ』
           ____
         /愛 国 \  フヒッ
       //゚ヽ三/゚ヽ \ 差別があるのも仕方ないだろ
      /::::::⌒(__人__)⌒:::::\    俺が教授だったら地元10代の受験生を中心に取るし!
      |  u  ,|rェェェ|、  u  |. フヒヒヒ
      \.  Uヾ|'|ニニ´   /    医療界はできるだけ若い力を!!
     /.     U      \
0037大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 15:03:52.23ID:8Y7w0NwH0
>>35
職場の特別高圧電気室
誰もいないし夏でも25度以下で快適だ
0039大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 16:39:59.42ID:YEOUoabQ0
コロナのせいで、現役生の授業が遅れた
コロナのせいで、医療や医療従事者の重要度が再認識された
それによって、再受験生なんか受からせてる場合じゃないという空気が生まれた

俺はね、コロナが憎いよ
コロナは感染者の命や経済だけでなく、俺の未来まで奪っちまったよ
0040大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 16:54:33.96ID:Mrj23qFW0
医学部再受験スレ

消費が激速い
全国で入学お預けになった数千人の新一年生が
はじまらない新学期に業を煮やし
医学部再受験へ
仮面浪人に転じたと推定される
0042大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 17:14:23.18ID:vDEPIORL0
医学研究やるなら文句ないだろう。コロナで重要性が認識されたし。
0043大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 17:18:07.67ID:YEOUoabQ0
>>42
医学研究は若い人にやってもらいましょう

コロナのせいで、医学部入試が、全受験生に対する公平性を保証することよりも
一人でも多くの人の命を救うことに重きを置かれるようになる
0045大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 17:31:26.27ID:YEOUoabQ0
>>44

俺に決める権利があるなら、筆記テストのみで完全に公平な入試
いや、再受験生にあえて加点するような制度にしなきゃいけないっていう
空気を作り出すさ
0046大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 17:42:56.35ID:vDEPIORL0
日本語をもっと勉強すべきじゃないの。
〜になる。って断定してるけど、断定できないじゃん。
0047大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 17:51:07.45ID:YEOUoabQ0
>>46
〜という空気が生まれた
〜を置かれるようになる
というのは、私の推測であり、感想です

あなたは、「君が決める事ではないんだが・・・。」と言ってきてましたが
私は何も決めてないし、決める権利もありません
「する」とは言ってないし、そんなことはできません
その時点でこっちが「日本語をもっと勉強すべきじゃないの。」と言いたかったですよ
私はそんな失礼なことは言いませんけどね

いちいち、すべての意見や感想に「だろう」とか「と思う」って付けなきゃダメですか?
ここは意見を言う場なんだからわかるでしょ?


「明日は晴れだね」
「誰もいないし夏でも25度以下で快適だ」
「学費の高さが最大のネックになる」

これらすべてに「と思う」と付けなきゃいけませんか?
もうそういうのやめたほうが良いですよ、いやマジで
0049大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 18:11:52.74ID:YEOUoabQ0
>>48
私はわかってますよ

だから「コロナで重要性が認識されたし。」というレスに対して
そんなこと断定できないじゃん!なんて言いません

>>45は、あなたが「君が決める事ではない」と言ってきたので
何も決めてないし、決める権利もありませんよと言ったまでです

>コロナで重要性が認識されたし。

これに対して「それはあなたが決めることではない!」と言われたら
わかるかな?


私が最受験生にとって不都合な感想・推測を言ったことに対して
腹が立ったから、何か言ってやろうと思っただけでしょうけどね
その結果、わけのわからないことを言っちゃったと
まあでもその気持ちだけは伝わりましたよ

まあこんなことを言ってる私も再受験生なんですけどね
0050大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 19:21:59.62ID:UEsovM1w0
病むのは勝手なんだが再受験の立場でアンチやるやつはクソ。
0051大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 20:03:16.35ID:YEOUoabQ0
完全におっしゃる通り

再受験スレで再受験生にムカつかれること言う俺が悪いね
純粋に俺はいち再受験生としてコロナで困ったことになったなって思っただけだけど
0052大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 20:07:46.46ID:lPzAmGaO0
あんたら、再受験の敵は再受験というのも間違いでもないで
京都府立医大の再受験生(大卒以上年齢相当?)は5名一定説があったからなw
この大学に関して30代の合格実績も度々ある一方で、制限枠説は学内にも浸透していた


と書くと、「奇跡的に受かるのは超高学歴だけ」とか明日から始まるんだろうなw
0054大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 20:56:32.84ID:lPzAmGaO0
5人だかそのくらいが続いたんだろ
実際はそんなに再受験がたくさん受けてるわけでもなかろう
0055大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 20:57:58.16ID:2zrB3Ien0
>>49
その人センターだけで受かった島根の再受験上がりの粘着だから相手にするだけ無駄
スルーした方がいい
0056大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 21:31:01.22ID:S+ytiVIf0
コロナウイルス恐慌で私立医は自治医大・慶應義塾・国際医療福祉大学・順天堂大学・日本医科大学辺りを除けば偏差値がガタガタに落ちるだろ。
私立医学部は学費の高さが最大のネックになるからな
0057大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 21:32:38.91ID:OekGLO3g0
金のこと言うなら国立も普通に厳しくなるからな
もう再受験ってか3浪以上は授業料免除とか一切出来なくなったし
0059大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 21:39:08.86ID:1mVnCxib0
>>57
それでも私立と比べれば全然違うだろ。普通に何とかできるレベルだよ。
0061大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 21:43:29.94ID:fC+JB/nV0
国立医とか授業料免除なければ家計かなりヤバいやつ腐るほどおるで
0064大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 22:07:56.91ID:1mVnCxib0
>>61
ほんとか?なんで知ってるの?
今地方の国立医にいるけど、そんな貧乏な奴いないけどな。
ほとんどの奴が無駄に金がかかる部活やってる時点で、少なくとも腐るほどはいないだろ。
0065大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 22:08:26.99ID:tNNhZkjK0
>>57
いっさいできないという訳ではない
大学独自のを別に設けてるところもある
まあ給付型といっしょくたのはその通りなんだが
0066大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 22:10:12.32ID:tNNhZkjK0
>>64
それは自分の大学で授業料全免、半免受けてる奴の数調べたら分かるよ
公表してるから
0068大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 22:37:26.13ID:R8gPKhjTO
国立医でも貯金1000万ないと厳しいってエール出版さんが…
0070大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 22:48:29.28ID:1mVnCxib0
>>68
学生支援機構以外にも医学部なら紐づきの奨学金が選び放題だよ。
裕福なやつが多いから、手を上げる学生は少ないしね。
最初に必要な経費を用意出来れば何とかなると思う。
0071大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 22:53:30.19ID:mNRNFr1Z0
国立医でも当たり前っちゃ当たり前だけど金持ちは多い
外車新車で買う奴も多いし飲み会や外食ばっかしてるし部活でも備品や遠征代とかかなり高いしな
0072大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 04:23:02.86ID:3SIaROZK0
【論説】大学医学部は「フィルタリング入試」で医学教育の質を高めよ

▲日本社会に広がるフィルタリング
皆さんはフィルタリングという言葉をどこかで聴いたことは無いだろうか。
これはネット上の情報を一定の基準で評価判別し選択的に排除する機能のことであり、子供が有害情報に触れないように行われることが多い。
世の中の有害事象が入り込んでくる前に排除する、予防措置的な意味合いの行為であるといえよう。

▲再受験排除の本質は何か
ネット上では大学医学部が再受験生受け入れを嫌がることを「再受験差別だ」といった声が大きい。だがこれは実はフィルタリングの一種である。
排除されるような多くの人間は本来なら社会人になってるような年齢になっても大学受験を高校生に混じってしているような人間であり、
しかもその様な立場でありながら落とされると大学に文句を言う様な人たちである。
しかも大学側はそういう人たち向けに学士編入入試という制度も設けてあげているのである。だから文句を言うのがおかしいのだ。
大学側はそういった彼らのおかしさに気付き、学び舎に進入する前にインターセプトし、フィルタリング面接で排除するのである。

▲医療の質を高めるために
医師という職業は公益性が高く、高い倫理意識を持った人材が求められる。
日本では殆どの医学生は医師になれるので事実上大学入試が医師選抜試験である。
であれば医学部入試はもっとシビアに受験生を見ていくべきでは無いだろうか。フィルタリングをして有害情報ならぬ「有害人材」を医学部に侵入する前に排除するべきだろう。
特に再受験生は、もちろん全員とは言わないが、やはり人間として問題のある人が多い。
まっとうに生きてる人間ならば普通は社会人をやる年齢になって受験生をやろうとは考えすらしないからだ。

約80の大学医学部はフィルタリング入試に移行するべきである。
それにより信頼できる人材が医学部に入学するようになった時、国民の医療への信頼も勝ち取ることができるだろう。
0073大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 06:34:31.17ID:QUXr3Rze0
こんなクソスレ見る暇があったら勉強しなさい
何一つ有益な情報はないよ
バカしかいない
0074大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 09:55:21.20ID:EL0DLrZj0
某ブロガーの記事見たけど、京大の健診もいい加減な診断してるね
まあ診察の時に何も話してないのだろうけど多留なら少しおかしいとでも医師も思わないものなのかね?
そういう突込みは診療破綻を招くからNG?
保健医の仕事ってあんなにいい加減でいいのなら楽でいいよねぇー(^^;)
0075大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 10:01:23.86ID:EL0DLrZj0
ちなみに健診結果を出してる部局長は医学部出身じゃなくて工学部化学系出身で非医ね
non-MDってやつw
0076大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 10:32:59.62ID:YxrV8hOb0
>>74
当たり前だが、出身大学の格や教授・院長などの肩書と、医者としての能力は別の話。
「東大出身の医師なら大丈夫」「東大や京大の高名な教授に診てもらえば医療ミスなんて有り得ない」といえる根拠は無い。


特にこの傾向が強いのは外科系。外科で大事なのは職人技レベルの手術技術と体力と忍耐力・精神力に集中力だからね。


名医と呼ばれる外科医のプロフィールを見て、意外にも東京大学・京都大学出身者ではなく、
日本大学、東海大学、順天堂大学、北里大学、獨協医大、久留米大学、福岡大学、昭和大学に近畿大学といった
B級・C級レベルの私大出身者が多いということに気づいた方もいるだろう。これは意外ではなく、当然。

天皇陛下の心臓外科手術は、口先ばっかりで何にもできない無能しかいない東大病院の外科医ではまるっきり使い物にならないと言うわけで、順天堂大学の天野教授が執刀していた。
でも会見では、東大医学部の教授がさも自分がやったような会見。
天野教授に指図したみたいだけど、天野教授はそんなの無視して、独断で執刀、成功に導いた。
つまり、東京大学理科3類出身の医師たちは手も足も出ずただ単に外から見てただけ、で、手柄はほとんど東大が持っていった。
天野がいないで東大病院の外科医だけで手術をしていたら、数年前に年号は変わっていただろう。
東大の人間は、他の大学がからむと、その大学の手柄を全部持っていく。


有名人・著名人が東大や京大を選ばないのは、この辺りにある
0077大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 10:59:13.08ID:Ayha6x8uO
まあ天野も名門県立浦和だから地頭は良いと思う
1浪で東大A判定が出たから安心して雀荘に通ってたら長引いたんだと
0078大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 11:35:17.09ID:M8cSps3c0
東大Aで順天堂か
慶応以外はさほど難しくなかった時代じゃないんか?
0079大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 12:10:47.47ID:YxrV8hOb0
>>77
素人が考えても外科手術で主導権を握るのは執刀医であって、手術の現場である東大病院若しくはその関係者ではない筈だ。
天皇の執刀医として選ばれた天野教授(日本大学出身)は間違いなく現在わが国屈指の心臓外科医であろう。
患者にとって優秀な執刀医とは、何はさておき手術が上手くなければ意味が無い。

東大の教授が執刀しなかった理由は東大医学部では最高レベルの執刀医を育成するのは無理だったという単純な理由だろう。
0080大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 12:41:07.42ID:EL0DLrZj0
>>76
これね、どうかと思う問題だよね
本来は天野先生の大学病院で手術するべきだったと思うのだけれどね
やはり天皇陛下と言うことで世間体や体裁がまずいんだろうね
やたら東大京大に拘る日本の研究学術の未熟さを浮き彫りにしてるね
東大京大に必死にしがみついて論文書いてる連中もいるけどこれもどうなんだろう
別に地底なら十分環境が整ってると思うけど東大京大を介さないとポジションにつけれない文化があるよな
自前で育成できないのかね?
0081大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 12:45:01.65ID:wDLKFiTT0
そういう奴がいるおかげで名誉とか論文とかどうでもいいからとにかく金稼ぎたい奴が鞘抜けるんだし別にそのままで良いよ
0082大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 15:26:18.94ID:IMt7rLbE0
で、結局コロナ騒動を経て医学部受験者は増えるの減るの?

ここの東大京大卒でグーグルやゴールドマンサックスなどの世界的企業の内定を蹴って再受験をしてる知的エリート住人たちの見解を聞きたい
0083大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 17:14:16.55ID:uyEhXiFB0
>>82
医学部受験者はやや増程度だと思うが、来年以降の医学部定員の漸減は確定事項なので
倍率は上がると思う
0084大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 17:31:11.43ID:Ayha6x8uO
一般枠減らすってことは
学士枠で取るから高齢者は一般受けるな
って姿勢になるかも
0085大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 17:42:49.27ID:3qLAF7hT0
>>80
学力は抜群だが、ヤブ医者養成所化しつつある東大理3


東京大学医学部附属病院の患者数が激減している。
2008年〜2017年の9年間で、入院患者は約3.8万人、外来患者は約10万人減った。
患者離れの背景にあるのは、相次ぐ不祥事。
昨年9月の医療事故では「隠蔽」と疑われる対応もあった。

東京大学医学部附属病院(東大病院)の医療事故が世間を騒がせている。
昨年9月21日、僧帽弁逆流による重症心不全の治療目的にカテーテル治療を受けた患者が
術後16日目に血気胸の合併症で死亡した。

この患者に用いられたのは、マイトラクリップというカテーテル。
昨年4月にアボットバスキュラージャパンが販売を開始したもので
新しく開発された医療機器の事故。

東大病院では細心の注意が不足していたようだ。
研究実績は高いが、臨床技術はあまり高くない、という東大医学部の特徴が露呈した
0086大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 18:37:19.57ID:uGVkO9EM0
天野先生は順天堂醫院の臨床工学技士を信頼していないという噂w
オフポンプ手術だから関係ないけどさw

これから流行るのは小切開、内視鏡下心臓手術の名医、東大の田端先生だよ
0087大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 19:03:44.74ID:Q4wRr3RZ0
まず倍率について、これはコロナの影響がない限り下がると思われる。
なぜかって、定員が減り続けてるにも関わらずにずっと下がってるから。

あと、高齢の受験生が敬遠されている、というよりも、高齢の学部入学生が敬遠されがち、
だと思う、編入性はどこも30ぐらいが多いし。22から取れるにも関わらず。
0088大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 19:07:15.61ID:hMNHEp3o0
>>80
東大・京大の場合は論文を書くために動物実験・解剖や注射はたくさんこなしていても
生身の人間にメスを入れる経験は少ないという研究者は少なくないからな〜
0089大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 19:14:32.27ID:hMNHEp3o0
>>82
>>87
中共ウイルス恐慌は今後少なくとも2年続く可能性が高い。親が医者か国家公務員キャリア官僚でもない限り
最低2000万、留年したら1億の学費がかかってもおかしくない私立医大はガツンと豪快に偏差値が低下してもおかしくない


逆に国公立大医学部や防衛医大、自治医大は偏差値高騰
0090大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 19:30:30.93ID:Ayha6x8uO
私大医は借金しても行く価値があるでしょ
昭和東医東邦クラスまでは倍率は変わらず

ただ昭和は寮だから倍率下がるけど多浪以上には無関係か
0091大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 19:37:54.56ID:8DgTQVON0
>>90
私立医学部は学費が最大のネックになる。
0092大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 19:42:40.48ID:iB5Q5tYU0
下位私大はこの程度の不況で学費払えなくなる人種は元々相手にしてないから偏差値下がらないと思う。
上位私大は元々関東以外の国立蹴るくらいの層だし、その辺が多少国立に流れるのかなあと思うけどどうかね。
志望者増えるとしたら地方出身、地元国立医の層?
0093大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 19:44:59.22ID:8DgTQVON0
>>92
【医学部 超激安学費ランキング】(全て6年間の学費)

1位  防衛医科大学校       −952万円
→ 日本にある医学部で最も学費が安い医学部です。なんと6年間で952万円をもらうことができます。これだけでなく、生活や身分の保障まであります。
ただし、自衛隊ばりの過酷な訓練と集団生活に適応しなければなりません。さらに卒業後9年間は自衛隊で勤務するという縛りがあります

2位  自治医科大学        0円
→ 条件を満たせば6年間の学費が無料になります。ただし、卒業後一定期間僻地医療(例:無医村・離島・過疎地)で医師として従事するのが条件です。さらに入試システムも他の医学部とは一味もふた味も違います。

3位 国立大学医学部      350万円
→ 東京大学理科3類もここに入る(ただし、超激戦区)

4位 産業医科大学       1130万円
→ 学費貸与制度があり、卒業後一定期間産業医などの業務に従事すれば、返還を免除されます。

5位 国際医療福祉大学    1910万円
→ 特殊例を除く、全国の私立医学部の学費最安値

番外編:
・地方国公立大学、東北医科薬科大学、東京慈恵会医科大学、順天堂大学などの地域枠・自治体出資奨学金制度
(学費大幅割引。ただし、勤務地・診療科が限定される)
・慶應義塾大学、東京慈恵会医科大学、昭和大学などの奨学金制度
(学費大幅割引。ただし、学業成績が優秀じゃないと貰えない)

東京大学や京都大学など、国公立大学では学部に関わらず学費が一律である場合がほとんどであり、6年間で約350万円程度しかかかりません。
学費が安くなる特別枠・地域枠や、自治医大、防衛医大などは更にコスト的に優位性がありますが、職場・勤務地に強い制約があるという落とし穴があります。
一方で、私立大学となると話は変わってきます。もっとも学費がかからない国際医療福祉大学医学部でも、6年間で2000万円近くの高額な学費が発生します。
一番学費が高いのは、川崎医科大学で6年間で4730万円でした。


普通の庶民の家庭で通えるのは、かなり頑張ったとしても国公立大医学部までだと思います。普通のサラリーマン家庭では6年間で1000万円以上の学費なんて無理です。
0094大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 19:50:00.71ID:iB5Q5tYU0
>>93
うん?
我が家が普通のサラリーマン家庭じゃないって言いたいのか?
0095大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 20:06:11.07ID:uGVkO9EM0
サラリーマンといっても、年収240万もいればそこら勤務医よりも貰ってる人もいる
スーパーゼネコンの施工管理とかは1本貰ってる人ザラだ

公務員、公立学校教員、公立病院コメディカルで共稼ぎの家庭!
頑張って子を医者にするご両親の努力を認めていただきたい。
0096大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 20:27:59.48ID:QO4hMbSG0
Webブラウザのアドレスバー兼検索窓に「東京女子医大
」まで入力したら、
「東京女子医大病院 行ったら殺される」っていうサジェストが出てきたんだけど、どういうことなの
0097大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 20:29:55.46ID:iB5Q5tYU0
お金を理由にがんばって地元国医行く人も親のお金で下位私大に行く人もバカにしてるつもりはないけど、そもそも棲み分けされてるよねって話
0098大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 20:31:25.44ID:uyEhXiFB0
>>87
定員は減り続けてないぞ
定員が減るのは来年から
0099大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 20:32:58.50ID:uyEhXiFB0
>>96
そこへ回されたら治る可能性が低いってこと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況