X



【人のフリした】医学部再受験【コロナウイルス】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 23:54:14.20ID:3TqC9Ctj0
医学部再受験とマルチ商法はちょっと似ている。

1. 出遅れた人は不利な戦いを強いられる。
2. 成功者は既に恵まれた地位を得ているので、「こんなにいいですよ〜」と挑戦者を勧誘する。
3. 実は成功者よりも失敗者がはるかに多いがその現実は見えにくい。
4. 成功者はその影に積み重なった失敗者の山を無視するか、そもそも知らない。
5. 冷静な成功者は、その事実を客観的に判断し、他者にむやみに勧めない。
6. 多くの挑戦者はうまくいったケースばかりを見て成功した自分ばかりを想像し、失敗した場合の悲惨な状況を真剣に考えていない。
7. 多くの挑戦者は、「努力さえすれば高い確率で成功する」と信じて疑わない。
8. 実際に成功するのは、その多くが実力と努力以外にも+αを持っている人である。
9.「努力すれば成功する」と信じて疑わない挑戦者は、 大部分が失敗する。
(「努力すれば成功する」と信じて疑わない人=実はそうではないという客観的事実を見抜けない人、つまり分析力が不足していて受験にもマルチにも不向き)
10. 引き際を延ばし続ければ続けるほど、諦める場合の辛さは大きくなる。

ここ数年で急に医学部再受験は冬の時代に入り、今から再受験なんて目指すほうが悪い、と言われる様になってしまいました。
それでもさまざまな事情でこの世界に入ってしまった者同士、わずかな可能性を目指し頑張りましょう。
(テンプレは>>2>>10あたり)
0002大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 23:54:28.52ID:3TqC9Ctj0
===再受験面接の頻出質問集===

「親御さんはもう一度大学に行きたいといって何と言ってました? えっ、止めなかった?ウソでしょ!?」
「英語が喋れるのが特技と言われてもねぇ…貴方の年齢じゃ大学院に行っても留学はさせてもらえないでしょうし(笑)」
「国民の三大義務って知ってますか? …そうですよ。そのうちの納税と勤労をほぼしてない事をどのように捕らえてますか?」
「再生医療の研究をしたい?貴方今年受かっても、初期研修終わるのが30代後半ですよ。そこから最先端の研究に携われると思ってるの。」
「(教授A)受験時代で一番辛かったことがいとこの結婚式に呼ばれなかったですって (教授B)プッ」
「どうせ予備校辺りでここの大学は面接は緩いとか言われたんでしょ。そうはいかないから(笑)」
「そちら側の志望動機はいいから、こちら側にとって貴方を取るメリットについて教えてもらえませんか?」
「東京生まれ東京の大学に行ったのに、なんでウチの大学に?本県にこれまでの人生で接点無いですよね」
「○○の研究が強いから、ってそれなら〜大学の方が強いですよ」
「卒業したら本県に残る?皆そう言うんですよねー。でも殆どが出て行くw」
「ほんの数点差なら地元出身の現役生を取った方がいいと、立場が逆だったら思いませんか?」
0003大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 23:54:42.79ID:3TqC9Ctj0
「履歴の空白の理由は?」         「今まで就職活動はしなかったのですか?」
「正社員としての職歴が合計でも3年未満というのはどういうことですか?」
「30歳の今努力してるのに、20代の時はできなかったんですよね?」
「これまでの人生で学力以外に身につけたことは?」
「もしかして面接を無難にすませれば入学できると思ってませんか?」
「自分なりに一生懸命生きてきた? 一生懸命でこれですか?」
「明るく社交的で友達が多いとありますが、周囲にこの年齢での受験を止めてくれる友達はいなかったんですか?」
「あ、学歴とかどうでもいいですから職歴の話をしてください」
「リーダーシップを発揮したご経験は?」
「あなたを入れることで本学にどんなメリットがあるんですか?」
「今から3分時間を差し上げますから、30過ぎて就職せずに大学に入りたがる意味を合理的で納得できるように説明してもらえますか?」
「本日はお疲れ様でした。もうお帰りください(笑)」
0004大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 23:55:09.78ID:3TqC9Ctj0
★★★医学部再受験ヒエラルキー★★★

18歳  実質浪人生とも変わらない
19歳  まだ10代
===========10代の壁==============
20歳  大学生で再受験を思い立った人、もしくは仮面浪人してる人が多い
〜   医学部再受験生の中心
22歳  
23歳  まともな医学部再受験のラストチャンスの年齢。同級生は就職していく。
===========まともな社会性の壁=============
24歳  殆どの人間は就職し、社会人として生活を送り始める。まともな人間はこの年齢になって大学を受けようと考えないので再受験生の数は急に少なくなる。
25歳  世間の目も冷たくなり始める。
===============異常者の壁=================
26歳  再受験をしたいと言うと周囲は驚き、やめるよう説得される。
〜   模試を受けに行くと10歳ぐらい離れた人間の集団の中恥ずかしい思いをする。近所で自分の事が噂になり始める。
29歳  この年齢(26-29歳)の再受験生は少なく、その僅かな者も殆ど受からない。世間から見れば、ただの「異常者」
================犯罪者予備軍の壁================
30歳  かつての同級生や同僚は仕事で結果を残したり、恋人と結婚し子供ができたと報告してくる
〜   予備校に模試を受けに行くと警備員に入口で止められる。近隣住民が明らかに自分を「警戒」し始める。
34歳  そもそも頭が衰え、参考書が覚えられなくなってくる
==============人間廃業の壁===================
35歳  本来なら精神医療のケアが必要な人間達
〜   仮に学科で点を取れても面接を使って大学側がはねてくる
    限られた時間を無意味な勉強に費やす彼らには一体何が見えてるのだろうか。少なくとも常人には理解できない何かであるのは間違いない…
0005大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 23:55:34.56ID:3TqC9Ctj0
入試の現実


医学部名物? 「圧迫面接」に受験生も涙目
http://ameblo.jp/dodson/entry-11967930807.html

(以下抜粋)
「廊下で順番を待っていたら、前の受験生が涙ぐんで出てきた」
「頭にきた受験生が怒って面接官に啖呵を切って退出した」――。
某私立医大の再受験生に対する「終わりにさせない」面接が有名でした。これは、受験生が音を上げ、白旗を揚げるまで厳しい質問を繰り出すというもの。
受験生やその親からは、「再受験生を受け入れたくないのだろう」とささやかれていました。

志望動機は特に突っ込みどころが多いようで、
「貴学の脳卒中の研究は世界レベルなので…」などとネットで仕入れた知識を披露しても、動機としての弱さをすぐに看破されたりします。
「貴学は救命救急が有名で…」と言ったところ、「受験生はみんなそう言うんだよね。君に救命救急の何が分かるの?」と面接官に突っ込まれ、答えに窮してしまったという話も聞きました。
「身内や自分自身の病気を経験したことで医学に関心を持った」という動機も要注意です。
わが家の子どもがこれを口にしたら、面接官は「そういう受験生、多いんだよね」とぽつりと漏らし、あからさまに「その話は聞き飽きた」という表情になったとのことでした。
また、この時一緒に面接を受けに行った受験生が、志望動機でそのように答えたところ、
「そういう病気の経験をしていて、同じような患者さんを診る立場になった時に冷静に診ることができるの?」という質問も受けていたとのこと。

出身地でない県の地域枠を受験したことがあります。志望動機の説明は入念に準備したつもりでしたが、それでも
「それはどの大学でもできるでしょう」 「別にうちでなくてもいいのでは」「地域枠だと入りやすいと思ったんじゃないの?」と言われたとのこと。
0006大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 23:56:10.37ID:3TqC9Ctj0
都市伝説かと思っていた
http://blog.goo.ne.jp/cn47-junpon/e/465792be61c025e090021442bd6e9951(リンク切れ)

旦那の知人の弟の話。

きわめて普通に国立大学の文系学部を卒業して首都圏の公立高校の社会の先生を10年ほど勤めたんだと。
ただどうしても教員生活というものに飽き足りなさを感じ、このままでは自分の人生はしぼんでしまうと考え、
これが最後のチャンスになるだろうと34歳で思い切って退職。

1年だけの期限付きで予備校に通い、医学部を目指して勉強。

(中略)

ところが、二次の面接ではっきりすっきりこざっぱり言われたそうな・・・


「35歳の貴方を合格させるメリットが私たちにあるとするならそれが何か説明してください。」

「18歳の高校生もたくさん受けていますよ、私たちは35歳の貴方とどっちが欲しいと思いますか?」


マジだって!

マジ言われたって!

もちろん不合格だったそうだ。
0007大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 23:56:35.76ID:3TqC9Ctj0
★★★SNSでみる医学部再受験生の悲惨な末路の1例★★★

ごろう@医学部再受験 @goro0101sai    のケース

金融総合職から医学部再受験のために脱サラ    エリート金融マンが医師への華麗な転職を目指す

【再受験2年目・2018年度センター自己採点】
英語 128リス 20  数1a 55数2b 35  化学 37生物 38 現代文 42古文 40漢文 31   政経倫理 43

総合469/950 点

ごろう@医学部再受験 @goro0101sai 2018年4月20日
ひどすぎてこの時はかなり鬱状態になりました。独学で2年近くやってこのザマです。 今後こうならないようしっかり勉強したいと思います。

ごろう@医学部再受験 @goro0101sai 2018年1月14日
2年目にして父親に身の振り方考えろと言われましたが、逆に初学独学で2年で医学部入れたらとてつもなく頭いい人だと思うんですが。
三年学校や予備校通っても浪人する人が沢山いる界隈なのに…。

⇒ 【【【恥を忍んで10代にまじって予備校(河合塾の大学受験科)に1年間100万円払って通って臨んだ2019年センター試験】】】 ⇒
英語 147 リス 46  数1a 44 数2b 55  化学 40 生物 73  国 155  政経倫理 54

「昨日の英語も時間足りなくて前半はただの塗り絵ですしどうしたんだろう。自分本番に弱いな本当。確実に85%は取れる内容だったのに。」
「また今年もセンターに心折られました。二択で悩んで間違える確率ってテストの時には9割くらいですよね。」

ごろう@医学部再受験 @goro0101sai 1月21日
下がるなんて以ての外です。圧倒的に足りなかったのはスピード感です。目指すだけなら誰でも出来るというのは事実ですが、それでもまだ諦めません。
やりたいことを成し遂げる努力を続けたいと思います。


【結論】
年収、社会保険、昇進、結婚、子育てといった人生のイベントを全て投げ捨て脱サラして残ったのは多大な出費と履歴書に書けない空白の数年間。
金融機関に勤めるエリート社会人も医学部再受験で人生崩壊   医学部再受験とは破滅への第一歩なのである。
0008大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 23:57:07.97ID:3TqC9Ctj0
★★★SNSでみる医学部再受験生の悲惨な現実の例 その2★★★

キャベツ@医学部再受験0から@kenkended のケース

妻子のあるアラサーのサラリーマンが0から医学部再受験を目指す⇒1回目センター5割

2回目センター結果の質問に対し⇒英151リス20 国97 倫政59 1A65 2B65 物74 化56 確か5000時間勉強してこれですからね\(^ o ^)/

★三年目は親戚の前で恥ずかしい思いをするなどしながら頑張る
キャベツ@医学部再受験0から@kenkended 2018年6月15日
最近の物事な事件が多いけど、犯人無職の奴多くない?!
まさか医学部再実験のために無職になったけど、上手くいかずに犯罪者って人はいないよね?!Σ(゚д゚ lll)
私も気をつけなければ、、

キャベツ@医学部再受験0から@kenkended 2018年8月21日
親戚との食事会にて
私「働きながらやけどまだ医学部目指して勉強してます」
親戚一同「…失笑」
弟「今年から社会人です(5年プー太郎してた)」
親戚一同「凄いねー!頑張って」
いや反応逆やろ!  日本人頭おかしいわ。

★母は息子の人生についてよく理解していた
キャベツ@医学部再受験0から@kenkended 2018年12月2日
母親から電話があって、話のついでに
私「来年の試験で高得点取れたら仕事辞…」
と言おうとした瞬間
母「無理!1円も援助しません。あなたにそんな能力はない。しょーもないことはよ諦めて今の立ち位置考えて生きていきなさい」
いやまだ何も言ってねぇけど??
0009大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 23:57:35.68ID:3TqC9Ctj0
★3年目(2018年度)は名言を連発
「とりあえずこのままいけば10浪までには受かるかな?って嫁に言ったら、そんな時間の無駄なことやめてしまえ!って怒られた。
 10年間勉強し続けても着実に知識は身についていくやろうし、楽しいから、良いと思うけどな。」
「繰り返し問題を解くのが苦手。1回目やって出来なかったところを解き直すのは余裕。でも、それをまた1周終えたからと言って初めからやるとポロポロ間違う」
「感情は捨てる。淡々と機械的に勉強するよう努力します。私は壊れたロボットです」
「平均して仕事がある日は6時間、休みの日は10時間を最低ノルマにしています。」
「年齢的なものか受験によるストレスか、ここ最近急に白髪が気になりだした!数年前は2、3本あって抜いたら終わりやったけど、今は20、30本はゆうにある」
「うっすらやけど、このまま今の勉強を何度か繰り返していけば、ある程度点数が取れるようになりそうな感覚がある!」
「生きるとは呼吸することではない。 行動することだ。」

★そして3年目のセンター試験⇒
キャベツ@医学部再受験0から@kenkended 1月20日
せっかくセンター終わって、数3と英文解釈に集中出来ると思ってたんだけどなー。゚(゚´Д`゚)゚。

キャベツ@医学部再受験0から@kenkended 1月21日
あぁ、69%です。
カスな点数を醸します。間違えた。晒します。
でも7割以下は最低点だったので…ほんと8割に近い点数あわよくばそれ以上しか考えてなかったので…

キャベツ@医学部再受験0から@kenkended 1月22日
医学部再受験失敗しました!
だから医学部は諦めて、これからは家族に尽くして生きていきます!!って嫁に宣言したのに断られたwww
僕が子供と関わろうとしても無駄に喧嘩したりすぐにいらんこと言うから逆に邪魔だそうです。


【結論】
この人は仕事は辞めなかったので、ごろう@医学部再受験氏のケースとは悲惨さが異なるが、医学部受験の厳しさを如実に示してくれたと言えるだろう。
高校生に交じって受験をした結果、妻子や親、そして親戚といった周囲にどう思われるかといった点においても示唆的である。
0010大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 23:58:02.05ID:3TqC9Ctj0
★★★SNSでみる再受験その3・大阪で数学塾を経営する教育者のコメント★★★


「再受験の相談を受けるたびに、時間リスクについてしつこく伝えます。
医学部の場合、稼げるまで10年かかる。このリスクは本当に大きいです。

若い、扶養する家族なし、めっちゃ記憶力がいい、家族に経済的援助を受けられるなどの条件が揃っていない場合、たくさんの犠牲を生むことなります。」



再受験
仮に成功しても
約10年無収入

あなたはその覚悟ができてますか?
0011大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 23:58:15.71ID:3TqC9Ctj0
医者になれても・・・

672 名前:名無しさん@毎日が日曜日[sage] 投稿日:2010/07/26(月) 22:45:36 ID:eWtACO63
>>664
今の仕事がしっかりできているなら、そのままの方が良いと思うよ

俺は30で入学したけど、研修医終わった時には38、
後期研修医が終わったときには41、専門医とれるのに44
ここでようやく1人の医者として認められるわけで
36まで無職、5年のポリクリ中では同い年の医者に教えを乞う
同い年と言えど、彼らは12年目のバリバリの専門医(あっちは研修医制度無しの世代)
そりゃ俺も恥じるような道を送っていないから、先生方にはそれなりに対応してくれるけど
医者としてはかなりマイナス

ちなみに、外病院で、教える側の指導医が30に満たない先生で、教えにくいためかほとんど放置状態で何もしてなかった
かなり凹む
0012大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 23:58:30.57ID:3TqC9Ctj0
遂にスレのマスコットキャラクターができました
愛称は「平均的再受験生君」です
くまモンの様に、みんなで可愛がってあげてください


      ,,    __ --─────--  __     ,,,
   -‐'''  /                   \   ''‐-
   __,,-‐''''゛/                   \,,`゛‐---
  __,, -‐'''゙゙  医学部再受験生 無職(28)   `'''ー‐--
    /  ィ'゙                  ヾ、  \
    /  '゙   ,,,,,,,             ,,,,,,  ヾ   ヽ
   i     ゞ=弋テニゝ        <弋テ≫     i  
  |      ヽ=二彡'゙ .::::   :::..   ミ二=ノ      |
  |            .::/    ヽ::.               |
  |           /      `'ヽ.           |    
  |          / ( r、   ハ_ノ  ヽ           |  
  |         /  `´ `ー'゙   ,,,_   i         |  
   i           ,, --、_,-‐'゙゙´ , ノ、 リ        i   
   ヽ        -‐弋─----‐''''''゙/  ノ        /  
     \    ヽ    `'''ー─'''''´           /  

             
            平均的再受験生君

平均的再受験生。現役の時の受験はそこそこうまくいったが、自分の弱さから人生に失敗。一発逆転を期して、医療職にさほど興味はないが、医学部再受験をしている
・・・じゃなかった、東大京大一工早慶院卒中心。世界的大企業の必死の誘いを断って「人の命を救いたい」あまり医師への道を目指すことになった、という設定。
0013大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 23:58:48.30ID:3TqC9Ctj0
テンプレ終了
0014大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 00:01:51.65ID:YnAOpWiy0
おつです
>>7のごろうは海外の医学部行くみたいだしもういらないんじゃね?
0015大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 00:15:11.81ID:M0/AoFjq0
●●●おまけ●●●

最近の再受験生の情勢分析

1、九州医を受けるような、再受験生としてエリートの部類に含まれる人ですら
  就職できなくなり人生崩壊

サエキ@mahhaigakub 3月8日
九州大学医学部医学科不合格でした。私の医学部受験はこれで終了です。就活します


サエキ@mahhaigakub 4月11日
何社か受けてるけどコロナでどこも面接通りません、、、参ったな


2、ごろうさんは齢30前後にして、何のキャリアにも結び付かない海外留学を突如始める(真偽は不明)

ごろう@医学部再受験@goro0101sai 4時間
そういえば自分、海外大に進学予定です。
現状コロナで身動き取れないですが。
0016大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 00:15:27.44ID:M0/AoFjq0
医学部受け直したい人へ
再受験生にありがちなことで打線組んだからここに当てはまらん自信あるならトライしろ
1 (二) 一年間で600時間勉強してセンター68%
2 (遊) 一年で参考書40冊爆買い
3 (右) 私立文系卒、センター八割レベルの英語力で英語が得点源と豪語
4 (一) 受からない
5 (左) 私立医は偏差値60あれば受かると舐め腐る→華麗に一次全落ち
6 (三)三種の神器はネットの評判を鵜呑みにした白チャート、エクセル、面白いほどわかる本
7 (中)ろくに理解できてないのに新演習、難系、新数学演習に手を出す
8 (捕) 模試は受けない、受けても自分のアカウントに結果載せない
9 (投) 今年は合格厳しいので試験受けないをループ
0017大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 00:15:57.35ID:M0/AoFjq0
先発 模試の答え事前に入手したとしか思えない成績で不合格(例:駿台全国マーク9割→センター爆死私立医全落ち)
中継 春から特定科目しかやらない
中継 総合的に現実逃避の手段として考えているとしか思えない勉強量
中継 「勉強楽しい!」「受かる気しかしない」などの無意味な奮起ツイート
中継 金持ちアピールしか能のない私立医受験生(全落ち)
抑え 驚異の自称自由に生きてる系サバサバ女子率
代打 「無機化学 4時間」「日本史 6時間」など効率を考えているとは思えない勉強時間の記録
代打 数学の問題集は思考停止で解説含め写経
代打 「大手予備校は効率が悪い」とアンチ、スタディサプリは受験生の味方
代打 100人が挑戦すれば95人は不合格、5人が合格する世界であるという認識を持っていない
代打 突然変異レベルで存在する成功者を見て自分もそうなると思い込む
代打 たまに誇大妄想持ちの本物の精神病質者がいる(うつ病休職を機に一年で東大理III、旧帝医に挑戦→3日で垢消し)
代打 学力すらないのに入試差別をやたら心配
DH 再受験生を名乗りセンター4割→9割越えを達成したと報告し、自身の教材販売サイトに誘導する業者が存在
監督 無事成功した再受験生は上記の舐めている再受験生にヘイトチャージ
0018大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 00:48:05.15ID:R1Fz+rGi0
コロナで医学研究の重要性は世間によりもっと伝わっただろう。
医学研究してる人はもっともっと評価されるべきだわ。
0019大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 01:22:53.44ID:xN6Hrfa30
2020年度 第2回駿台全国模試 医学科前期偏差値(2019年10月25日更新)
78【◎理三】76【◎京大】73【◎阪大】<医歯>
69【◎東北】【◎名大】[◎九大] [神戸]
68 [◎北大] [○千葉] [広島] ○京府 阪市 奈良 ★理一
67 [○金沢] [○岡山] [筑波] 横市
66 名市 和歌山 ★理二
65 ○新潟 ○長崎 ○熊本 岐阜 三重 滋賀 ★京大(工-情報)
64 札幌 群馬 信州 富山 浜松 ★京大(理,薬,工-物工)
63 山口 徳島 香川 高知 鹿児島 ★京大(総人-理)
62 福井 鳥取 愛媛 大分 ★京大(工-建,化,電;農-応生,食生;経-理) ★東工(情報)
61 旭川 弘前 秋田 山形 福島 島根 佐賀 宮崎 琉球 ★京大(農-資,食環;教-理) ★阪大(薬) ★東工(理,工)
60 ★京大(工-地;農-地環,森林) ★阪大(基-情) ★東工(物,生,環)
【 】: 指定国立大学; [ ]: 世界水準型国立大学; < >: 特定分野型国立大学
◎旧帝大: 最も古い伝統、高い格を有する大学
○旧制医大: 旧帝大に次ぐ伝統・格を有する大学。旧六医(千葉、新潟、金沢、岡山、長崎、熊本)と京都府立医大
医学部勢力図:http://i.imgur.com/i56UNQm.jpg
他学部を含めた令和時代の新序列:http://i.imgur.com/chzMDCM.png
医学部の歴史:https://ishin.kawai-juku.ac.jp/university/history/

2020年度 第2回ベネッセ駿台記述模試 医学科前期B判定偏差値(2019年10月)
(記述総合判定:各大学の配点に左右されないため、志望校比較が容易にできます)
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2020/hantei/3nen10k/
71 弘前 秋田 山形 福井 鳥取 島根 大分 宮崎 琉球 ★東工(理,工)
70 旭川 福島 香川 高知 佐賀 ★東工(物,生,環) ★京大(医-人)
69 ★東北(薬) ★千葉(薬) ★東農(獣) ★名大(工-機航) ★阪大(歯;理-数,生物科;工-応理) ★九大(薬)
68 ★帯広(獣) ★東北(理-物;工-機) ★医歯(歯) ★岐阜(獣) ★名大(情-コン) ★阪大(理-化,物;基-情) ★阪府(獣) ★岡山(薬) ★広島(薬) ★山口(獣) ★鹿児島(獣)
67 ★東北(理-数,化,生;工-電) ★静県(薬) ★名大(理;工-物,環,化,マ,電;農-応) ★熊本(薬) ★阪府(工-中期) ★阪大(理-生命;工-応自,地,電,環;基-化,シ,電)
66 ★東北(工-化,材,建) ★名大(情-自;農-生,資) ★岐薬(薬) ★神戸(農-生) ★徳島(薬)
0020大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 01:23:21.13ID:xN6Hrfa30
2018年 国公立医学科前期合格した全統記述受験者のうち偏差値67.5以上の割合
http://www.kawai-juku.ac.jp/exam-info/kinki/inochinomori/information/ctg01/018/

【◎理三】100% <医歯>100%
[神戸]95% 【◎京大】93% 【◎阪大】93%
○京府88% 【◎名大】86% 横市80%
阪市78% [◎九大]73% 【◎東北】71%
[◎北大]69% [○金沢]65% [○千葉]64% 名市64% [○岡山]63%
[筑波]59% [広島]57% ○長崎55% ○新潟53% 信州52% 岐阜52% 三重52% 奈良50% 鳥取50%
大分44% 滋賀43% 山口42% 香川41%
福井38% 福島37% 徳島37% 富山36% 和歌山35% 秋田34% ○熊本32% 高知32% 宮崎31%
札幌28% 山形28% 旭川25% 佐賀24% 浜松23% 群馬22% 鹿児島21%
琉球18% 愛媛17% 島根14%
弘前5%

【 】: 指定国立大学; [ ]: 世界水準型国立大学; < >: 特定分野型国立大学
◎旧帝大: 最も古い伝統、高い格を有する大学
○旧制医大: 旧帝大に次ぐ伝統・格を有する大学。旧六医(千葉、新潟、金沢、岡山、長崎、熊本)と京都府立医大

◆重要◆
医学科の場合、合格者平均偏差値以上でも合格率はあまり高くない
各偏差値範囲において、旭川、弘前、福島、宮崎、大分などの底辺医より北大、東北大、九大などの旧帝医のほうが合格率が高い場合があるので要注意
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1579710051/11
0021大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 01:23:39.27ID:xN6Hrfa30
平均年収
パイロット:http://heikinnenshu.jp/other/pilot.html
勤務医:http://heikinnenshu.jp/iryou/kinmu_dr.html
弁護士:http://heikinnenshu.jp/shi/bengoshi.html ;「四大法律事務所 9時5時」検索必須
公認会計士:http://heikinnenshu.jp/shi/kaikeishi.html
都庁:http://heikinnenshu.jp/komuin/tocho.html
トヨタ自動車:http://heikinnenshu.jp/jidousha/toyota.html
三菱重工:http://heikinnenshu.jp/kininaru/mitsubishi.html
富士フィルム:http://heikinnenshu.jp/kininaru/fujifilm.html
味の素:http://heikinnenshu.jp/kininaru/ajinomoto.html
第一三共:http://heikinnenshu.jp/kininaru/daiichisankyo.html
アクセンチュア:http://heikinnenshu.jp/kininaru/akucenchua.html
三菱東京UFJ銀行:http://heikinnenshu.jp/kininaru/mufg.html
野村証券:http://heikinnenshu.jp/kininaru/nomurashoken.html
伊藤忠商事:http://heikinnenshu.jp/kininaru/itochushoji.html

◆重要◆
今後は大企業も終身雇用廃止、年功序列終了は確実
任期ありの中途採用(国籍不問)が当たり前になる(手厚い福利厚生・退職金は期待できない)
年金受給開始は70歳か75歳
何度も転職して70歳か75歳まで働ける実力を養うことが重要

◆重要◆
非医研究者志望者は↓の本を検索し読んでおくこと
『博士漂流時代 「余った博士」はどうなるか?』
0022大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 01:24:00.82ID:xN6Hrfa30
QS世界大学ランキング(2020)医学分野
https://www.topuniversities.com/university-rankings/university-subject-rankings/2020/medicine
の"By location"で"Japan"を選択

1位 【◎東京大学】 
2位 【◎京都大学】 
3位 【◎大阪大学】
4位 慶應義塾大学
5位 【◎東北大学】
6位 <東京医科歯科大学>
7位 [◎九州大学]
8位 【◎名古屋大学】
9位 [◎北海道大学]
10位 [神戸大学]
11位 [〇金沢大学]
12位 [筑波大学]
13位 [〇千葉大学]
14位 [広島大学]
15位 〇熊本大学
16位 [〇岡山大学]

【 】: 指定国立大学; [ ]: 世界水準型国立大学; < >: 特定分野型国立大学
◎旧帝大: 最も古い伝統、高い格を有する大学
○旧制医大: 旧帝大に次ぐ伝統・格を有する大学。旧六医(千葉、新潟、金沢、岡山、長崎、熊本)と京都府立医大
0025大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 13:35:22.68ID:JDALU4cr0
>>23
死にたくないヤツは医学部に来ない方が良い
それで偏差値が下がるなら働かない医者が減るからスッキリするだろうw
0027大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 15:48:58.21ID:ZiIxVq4s0
ウェブ形式で面接解禁、ヤマ場に コロナ就活、売り手市場に変化か
https://www.tokyo-np.co.jp/article/32506

>就職情報会社「ディスコ」の5月上旬の調査では、就活生1212人のうち70%超が「買い手市場に変化してきている」と回答。
>担当者は「先行きが不透明で、多くの学生が難しさを感じている」と指摘する。


はい、お前らの再就職戦線も崩壊。
この状況下で医学部再受験するって気は確かですか?
うまくいけばまだしも、失敗したらどうするの?
0028大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 18:34:56.92ID:L0r25nky0
コロナウイルス恐慌で私立医は自治医大・慶應義塾・国際医療福祉大学・順天堂大学・日本医科大学辺りを除けば偏差値がガタガタになるだろ。学費の高さが最大のネックになる
0029大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 18:48:02.89ID:emF6EX+GO
私大医のタダ卒コースに気付くか否か

例えば帝京医は9年間の千葉南部勤務と引き換えに学費タダ
0033大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 07:58:44.72ID:vmp/zeOr0
■再受験差別受容のプロセス

○第1段階 : 『否定』
          .;┌─┐;
         .; |● l;
  /\;    ;├─┘;    /\;
 < ● .\;  ._|__    / ● >
  \/  .\/__ __\/ \ /;
       ;/_愛●国__\;    
     ;/ ( ⌒) (⌒)   \;
    ;| し ⌒(__人__)⌒ U  | ; 再受験生差別なんてほぼ存在しない
    .;\ u.  |r┬-|  ι  /;   ごく稀なケースをアンチが騒いでるだけw
     ;ノι  `ー'´ U  u.\;  

○第2段階 : 『怒り』
          .;┌─┐;
         .; |● l;
  /\;    ;├─┘;    /\;
 < ● .\;  ._|__    / ● >
  \/  \/___ノ(_\;/ \ /
       ;/_愛●国_.\;  
     ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\; なぜ再受験生というだけで差別をするんだ…
    ;.| ⌒  (__人__) ノ(  |.; 再受験生が何をやったと言うんだ! 
    ..;\ u. . |++++|  ⌒ /;
     .;ノ U. ⌒⌒  U \;
0034大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 07:59:27.61ID:vmp/zeOr0
○第3段階 : 『取引』
          .;┌─┐;
         .; |● l;
  /\;    ;├─┘;    /\;
 < ● .\;  ._|__    / ● >
  \/  \/___ノ(_\;/ \ /
       ;/_愛●国_.\;  
     ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\; 確かに差別をする大学は多いのかもしれない
    ;.| ⌒  (__人__) ノ(  |.; でも探せば大丈夫な大学もあるはず…
    ..;\ u. . |++++|  ⌒ /;
     .;ノ U. ⌒⌒  U \; 

○第4段階 : 『絶望』
          .;┌─┐;
         .; |● l;
  /\;    ;├─┘;    /\;
 < ● .\;  ._|__    / ● >
  \/  \/___ノ(_\;/ \ /
      ;/_愛●国_\;  
     ;/(y ○)三.(y ○)\; 再受験生は差別されるんだ!!
    ;.| ⌒( ( (__人__) ) )  |.; 現役生よりも10歳ぐらい年を取ってる事実はもうどうにもできない…
   .  ;\ ) ) |++++| ( ( /; 
     .;ノ U. ⌒⌒  U \; 

○第5段階 : 『受け入れ』
           ____
         /愛 国 \  フヒッ
       //゚ヽ三/゚ヽ \ 差別があるのも仕方ないだろ
      /::::::⌒(__人__)⌒:::::\    俺が教授だったら地元10代の受験生を中心に取るし!
      |  u  ,|rェェェ|、  u  |. フヒヒヒ
      \.  Uヾ|'|ニニ´   /    医療界はできるだけ若い力を!!
     /.     U      \
0037大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 15:03:52.23ID:8Y7w0NwH0
>>35
職場の特別高圧電気室
誰もいないし夏でも25度以下で快適だ
0039大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 16:39:59.42ID:YEOUoabQ0
コロナのせいで、現役生の授業が遅れた
コロナのせいで、医療や医療従事者の重要度が再認識された
それによって、再受験生なんか受からせてる場合じゃないという空気が生まれた

俺はね、コロナが憎いよ
コロナは感染者の命や経済だけでなく、俺の未来まで奪っちまったよ
0040大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 16:54:33.96ID:Mrj23qFW0
医学部再受験スレ

消費が激速い
全国で入学お預けになった数千人の新一年生が
はじまらない新学期に業を煮やし
医学部再受験へ
仮面浪人に転じたと推定される
0042大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 17:14:23.18ID:vDEPIORL0
医学研究やるなら文句ないだろう。コロナで重要性が認識されたし。
0043大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 17:18:07.67ID:YEOUoabQ0
>>42
医学研究は若い人にやってもらいましょう

コロナのせいで、医学部入試が、全受験生に対する公平性を保証することよりも
一人でも多くの人の命を救うことに重きを置かれるようになる
0045大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 17:31:26.27ID:YEOUoabQ0
>>44

俺に決める権利があるなら、筆記テストのみで完全に公平な入試
いや、再受験生にあえて加点するような制度にしなきゃいけないっていう
空気を作り出すさ
0046大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 17:42:56.35ID:vDEPIORL0
日本語をもっと勉強すべきじゃないの。
〜になる。って断定してるけど、断定できないじゃん。
0047大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 17:51:07.45ID:YEOUoabQ0
>>46
〜という空気が生まれた
〜を置かれるようになる
というのは、私の推測であり、感想です

あなたは、「君が決める事ではないんだが・・・。」と言ってきてましたが
私は何も決めてないし、決める権利もありません
「する」とは言ってないし、そんなことはできません
その時点でこっちが「日本語をもっと勉強すべきじゃないの。」と言いたかったですよ
私はそんな失礼なことは言いませんけどね

いちいち、すべての意見や感想に「だろう」とか「と思う」って付けなきゃダメですか?
ここは意見を言う場なんだからわかるでしょ?


「明日は晴れだね」
「誰もいないし夏でも25度以下で快適だ」
「学費の高さが最大のネックになる」

これらすべてに「と思う」と付けなきゃいけませんか?
もうそういうのやめたほうが良いですよ、いやマジで
0049大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 18:11:52.74ID:YEOUoabQ0
>>48
私はわかってますよ

だから「コロナで重要性が認識されたし。」というレスに対して
そんなこと断定できないじゃん!なんて言いません

>>45は、あなたが「君が決める事ではない」と言ってきたので
何も決めてないし、決める権利もありませんよと言ったまでです

>コロナで重要性が認識されたし。

これに対して「それはあなたが決めることではない!」と言われたら
わかるかな?


私が最受験生にとって不都合な感想・推測を言ったことに対して
腹が立ったから、何か言ってやろうと思っただけでしょうけどね
その結果、わけのわからないことを言っちゃったと
まあでもその気持ちだけは伝わりましたよ

まあこんなことを言ってる私も再受験生なんですけどね
0050大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 19:21:59.62ID:UEsovM1w0
病むのは勝手なんだが再受験の立場でアンチやるやつはクソ。
0051大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 20:03:16.35ID:YEOUoabQ0
完全におっしゃる通り

再受験スレで再受験生にムカつかれること言う俺が悪いね
純粋に俺はいち再受験生としてコロナで困ったことになったなって思っただけだけど
0052大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 20:07:46.46ID:lPzAmGaO0
あんたら、再受験の敵は再受験というのも間違いでもないで
京都府立医大の再受験生(大卒以上年齢相当?)は5名一定説があったからなw
この大学に関して30代の合格実績も度々ある一方で、制限枠説は学内にも浸透していた


と書くと、「奇跡的に受かるのは超高学歴だけ」とか明日から始まるんだろうなw
0054大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 20:56:32.84ID:lPzAmGaO0
5人だかそのくらいが続いたんだろ
実際はそんなに再受験がたくさん受けてるわけでもなかろう
0055大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 20:57:58.16ID:2zrB3Ien0
>>49
その人センターだけで受かった島根の再受験上がりの粘着だから相手にするだけ無駄
スルーした方がいい
0056大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 21:31:01.22ID:S+ytiVIf0
コロナウイルス恐慌で私立医は自治医大・慶應義塾・国際医療福祉大学・順天堂大学・日本医科大学辺りを除けば偏差値がガタガタに落ちるだろ。
私立医学部は学費の高さが最大のネックになるからな
0057大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 21:32:38.91ID:OekGLO3g0
金のこと言うなら国立も普通に厳しくなるからな
もう再受験ってか3浪以上は授業料免除とか一切出来なくなったし
0059大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 21:39:08.86ID:1mVnCxib0
>>57
それでも私立と比べれば全然違うだろ。普通に何とかできるレベルだよ。
0061大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 21:43:29.94ID:fC+JB/nV0
国立医とか授業料免除なければ家計かなりヤバいやつ腐るほどおるで
0064大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 22:07:56.91ID:1mVnCxib0
>>61
ほんとか?なんで知ってるの?
今地方の国立医にいるけど、そんな貧乏な奴いないけどな。
ほとんどの奴が無駄に金がかかる部活やってる時点で、少なくとも腐るほどはいないだろ。
0065大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 22:08:26.99ID:tNNhZkjK0
>>57
いっさいできないという訳ではない
大学独自のを別に設けてるところもある
まあ給付型といっしょくたのはその通りなんだが
0066大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 22:10:12.32ID:tNNhZkjK0
>>64
それは自分の大学で授業料全免、半免受けてる奴の数調べたら分かるよ
公表してるから
0068大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 22:37:26.13ID:R8gPKhjTO
国立医でも貯金1000万ないと厳しいってエール出版さんが…
0070大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 22:48:29.28ID:1mVnCxib0
>>68
学生支援機構以外にも医学部なら紐づきの奨学金が選び放題だよ。
裕福なやつが多いから、手を上げる学生は少ないしね。
最初に必要な経費を用意出来れば何とかなると思う。
0071大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 22:53:30.19ID:mNRNFr1Z0
国立医でも当たり前っちゃ当たり前だけど金持ちは多い
外車新車で買う奴も多いし飲み会や外食ばっかしてるし部活でも備品や遠征代とかかなり高いしな
0072大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 04:23:02.86ID:3SIaROZK0
【論説】大学医学部は「フィルタリング入試」で医学教育の質を高めよ

▲日本社会に広がるフィルタリング
皆さんはフィルタリングという言葉をどこかで聴いたことは無いだろうか。
これはネット上の情報を一定の基準で評価判別し選択的に排除する機能のことであり、子供が有害情報に触れないように行われることが多い。
世の中の有害事象が入り込んでくる前に排除する、予防措置的な意味合いの行為であるといえよう。

▲再受験排除の本質は何か
ネット上では大学医学部が再受験生受け入れを嫌がることを「再受験差別だ」といった声が大きい。だがこれは実はフィルタリングの一種である。
排除されるような多くの人間は本来なら社会人になってるような年齢になっても大学受験を高校生に混じってしているような人間であり、
しかもその様な立場でありながら落とされると大学に文句を言う様な人たちである。
しかも大学側はそういう人たち向けに学士編入入試という制度も設けてあげているのである。だから文句を言うのがおかしいのだ。
大学側はそういった彼らのおかしさに気付き、学び舎に進入する前にインターセプトし、フィルタリング面接で排除するのである。

▲医療の質を高めるために
医師という職業は公益性が高く、高い倫理意識を持った人材が求められる。
日本では殆どの医学生は医師になれるので事実上大学入試が医師選抜試験である。
であれば医学部入試はもっとシビアに受験生を見ていくべきでは無いだろうか。フィルタリングをして有害情報ならぬ「有害人材」を医学部に侵入する前に排除するべきだろう。
特に再受験生は、もちろん全員とは言わないが、やはり人間として問題のある人が多い。
まっとうに生きてる人間ならば普通は社会人をやる年齢になって受験生をやろうとは考えすらしないからだ。

約80の大学医学部はフィルタリング入試に移行するべきである。
それにより信頼できる人材が医学部に入学するようになった時、国民の医療への信頼も勝ち取ることができるだろう。
0073大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 06:34:31.17ID:QUXr3Rze0
こんなクソスレ見る暇があったら勉強しなさい
何一つ有益な情報はないよ
バカしかいない
0074大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 09:55:21.20ID:EL0DLrZj0
某ブロガーの記事見たけど、京大の健診もいい加減な診断してるね
まあ診察の時に何も話してないのだろうけど多留なら少しおかしいとでも医師も思わないものなのかね?
そういう突込みは診療破綻を招くからNG?
保健医の仕事ってあんなにいい加減でいいのなら楽でいいよねぇー(^^;)
0075大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 10:01:23.86ID:EL0DLrZj0
ちなみに健診結果を出してる部局長は医学部出身じゃなくて工学部化学系出身で非医ね
non-MDってやつw
0076大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 10:32:59.62ID:YxrV8hOb0
>>74
当たり前だが、出身大学の格や教授・院長などの肩書と、医者としての能力は別の話。
「東大出身の医師なら大丈夫」「東大や京大の高名な教授に診てもらえば医療ミスなんて有り得ない」といえる根拠は無い。


特にこの傾向が強いのは外科系。外科で大事なのは職人技レベルの手術技術と体力と忍耐力・精神力に集中力だからね。


名医と呼ばれる外科医のプロフィールを見て、意外にも東京大学・京都大学出身者ではなく、
日本大学、東海大学、順天堂大学、北里大学、獨協医大、久留米大学、福岡大学、昭和大学に近畿大学といった
B級・C級レベルの私大出身者が多いということに気づいた方もいるだろう。これは意外ではなく、当然。

天皇陛下の心臓外科手術は、口先ばっかりで何にもできない無能しかいない東大病院の外科医ではまるっきり使い物にならないと言うわけで、順天堂大学の天野教授が執刀していた。
でも会見では、東大医学部の教授がさも自分がやったような会見。
天野教授に指図したみたいだけど、天野教授はそんなの無視して、独断で執刀、成功に導いた。
つまり、東京大学理科3類出身の医師たちは手も足も出ずただ単に外から見てただけ、で、手柄はほとんど東大が持っていった。
天野がいないで東大病院の外科医だけで手術をしていたら、数年前に年号は変わっていただろう。
東大の人間は、他の大学がからむと、その大学の手柄を全部持っていく。


有名人・著名人が東大や京大を選ばないのは、この辺りにある
0077大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 10:59:13.08ID:Ayha6x8uO
まあ天野も名門県立浦和だから地頭は良いと思う
1浪で東大A判定が出たから安心して雀荘に通ってたら長引いたんだと
0078大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 11:35:17.09ID:M8cSps3c0
東大Aで順天堂か
慶応以外はさほど難しくなかった時代じゃないんか?
0079大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 12:10:47.47ID:YxrV8hOb0
>>77
素人が考えても外科手術で主導権を握るのは執刀医であって、手術の現場である東大病院若しくはその関係者ではない筈だ。
天皇の執刀医として選ばれた天野教授(日本大学出身)は間違いなく現在わが国屈指の心臓外科医であろう。
患者にとって優秀な執刀医とは、何はさておき手術が上手くなければ意味が無い。

東大の教授が執刀しなかった理由は東大医学部では最高レベルの執刀医を育成するのは無理だったという単純な理由だろう。
0080大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 12:41:07.42ID:EL0DLrZj0
>>76
これね、どうかと思う問題だよね
本来は天野先生の大学病院で手術するべきだったと思うのだけれどね
やはり天皇陛下と言うことで世間体や体裁がまずいんだろうね
やたら東大京大に拘る日本の研究学術の未熟さを浮き彫りにしてるね
東大京大に必死にしがみついて論文書いてる連中もいるけどこれもどうなんだろう
別に地底なら十分環境が整ってると思うけど東大京大を介さないとポジションにつけれない文化があるよな
自前で育成できないのかね?
0081大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 12:45:01.65ID:wDLKFiTT0
そういう奴がいるおかげで名誉とか論文とかどうでもいいからとにかく金稼ぎたい奴が鞘抜けるんだし別にそのままで良いよ
0082大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 15:26:18.94ID:IMt7rLbE0
で、結局コロナ騒動を経て医学部受験者は増えるの減るの?

ここの東大京大卒でグーグルやゴールドマンサックスなどの世界的企業の内定を蹴って再受験をしてる知的エリート住人たちの見解を聞きたい
0083大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 17:14:16.55ID:uyEhXiFB0
>>82
医学部受験者はやや増程度だと思うが、来年以降の医学部定員の漸減は確定事項なので
倍率は上がると思う
0084大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 17:31:11.43ID:Ayha6x8uO
一般枠減らすってことは
学士枠で取るから高齢者は一般受けるな
って姿勢になるかも
0085大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 17:42:49.27ID:3qLAF7hT0
>>80
学力は抜群だが、ヤブ医者養成所化しつつある東大理3


東京大学医学部附属病院の患者数が激減している。
2008年〜2017年の9年間で、入院患者は約3.8万人、外来患者は約10万人減った。
患者離れの背景にあるのは、相次ぐ不祥事。
昨年9月の医療事故では「隠蔽」と疑われる対応もあった。

東京大学医学部附属病院(東大病院)の医療事故が世間を騒がせている。
昨年9月21日、僧帽弁逆流による重症心不全の治療目的にカテーテル治療を受けた患者が
術後16日目に血気胸の合併症で死亡した。

この患者に用いられたのは、マイトラクリップというカテーテル。
昨年4月にアボットバスキュラージャパンが販売を開始したもので
新しく開発された医療機器の事故。

東大病院では細心の注意が不足していたようだ。
研究実績は高いが、臨床技術はあまり高くない、という東大医学部の特徴が露呈した
0086大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 18:37:19.57ID:uGVkO9EM0
天野先生は順天堂醫院の臨床工学技士を信頼していないという噂w
オフポンプ手術だから関係ないけどさw

これから流行るのは小切開、内視鏡下心臓手術の名医、東大の田端先生だよ
0087大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 19:03:44.74ID:Q4wRr3RZ0
まず倍率について、これはコロナの影響がない限り下がると思われる。
なぜかって、定員が減り続けてるにも関わらずにずっと下がってるから。

あと、高齢の受験生が敬遠されている、というよりも、高齢の学部入学生が敬遠されがち、
だと思う、編入性はどこも30ぐらいが多いし。22から取れるにも関わらず。
0088大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 19:07:15.61ID:hMNHEp3o0
>>80
東大・京大の場合は論文を書くために動物実験・解剖や注射はたくさんこなしていても
生身の人間にメスを入れる経験は少ないという研究者は少なくないからな〜
0089大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 19:14:32.27ID:hMNHEp3o0
>>82
>>87
中共ウイルス恐慌は今後少なくとも2年続く可能性が高い。親が医者か国家公務員キャリア官僚でもない限り
最低2000万、留年したら1億の学費がかかってもおかしくない私立医大はガツンと豪快に偏差値が低下してもおかしくない


逆に国公立大医学部や防衛医大、自治医大は偏差値高騰
0090大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 19:30:30.93ID:Ayha6x8uO
私大医は借金しても行く価値があるでしょ
昭和東医東邦クラスまでは倍率は変わらず

ただ昭和は寮だから倍率下がるけど多浪以上には無関係か
0091大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 19:37:54.56ID:8DgTQVON0
>>90
私立医学部は学費が最大のネックになる。
0092大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 19:42:40.48ID:iB5Q5tYU0
下位私大はこの程度の不況で学費払えなくなる人種は元々相手にしてないから偏差値下がらないと思う。
上位私大は元々関東以外の国立蹴るくらいの層だし、その辺が多少国立に流れるのかなあと思うけどどうかね。
志望者増えるとしたら地方出身、地元国立医の層?
0093大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 19:44:59.22ID:8DgTQVON0
>>92
【医学部 超激安学費ランキング】(全て6年間の学費)

1位  防衛医科大学校       −952万円
→ 日本にある医学部で最も学費が安い医学部です。なんと6年間で952万円をもらうことができます。これだけでなく、生活や身分の保障まであります。
ただし、自衛隊ばりの過酷な訓練と集団生活に適応しなければなりません。さらに卒業後9年間は自衛隊で勤務するという縛りがあります

2位  自治医科大学        0円
→ 条件を満たせば6年間の学費が無料になります。ただし、卒業後一定期間僻地医療(例:無医村・離島・過疎地)で医師として従事するのが条件です。さらに入試システムも他の医学部とは一味もふた味も違います。

3位 国立大学医学部      350万円
→ 東京大学理科3類もここに入る(ただし、超激戦区)

4位 産業医科大学       1130万円
→ 学費貸与制度があり、卒業後一定期間産業医などの業務に従事すれば、返還を免除されます。

5位 国際医療福祉大学    1910万円
→ 特殊例を除く、全国の私立医学部の学費最安値

番外編:
・地方国公立大学、東北医科薬科大学、東京慈恵会医科大学、順天堂大学などの地域枠・自治体出資奨学金制度
(学費大幅割引。ただし、勤務地・診療科が限定される)
・慶應義塾大学、東京慈恵会医科大学、昭和大学などの奨学金制度
(学費大幅割引。ただし、学業成績が優秀じゃないと貰えない)

東京大学や京都大学など、国公立大学では学部に関わらず学費が一律である場合がほとんどであり、6年間で約350万円程度しかかかりません。
学費が安くなる特別枠・地域枠や、自治医大、防衛医大などは更にコスト的に優位性がありますが、職場・勤務地に強い制約があるという落とし穴があります。
一方で、私立大学となると話は変わってきます。もっとも学費がかからない国際医療福祉大学医学部でも、6年間で2000万円近くの高額な学費が発生します。
一番学費が高いのは、川崎医科大学で6年間で4730万円でした。


普通の庶民の家庭で通えるのは、かなり頑張ったとしても国公立大医学部までだと思います。普通のサラリーマン家庭では6年間で1000万円以上の学費なんて無理です。
0094大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 19:50:00.71ID:iB5Q5tYU0
>>93
うん?
我が家が普通のサラリーマン家庭じゃないって言いたいのか?
0095大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 20:06:11.07ID:uGVkO9EM0
サラリーマンといっても、年収240万もいればそこら勤務医よりも貰ってる人もいる
スーパーゼネコンの施工管理とかは1本貰ってる人ザラだ

公務員、公立学校教員、公立病院コメディカルで共稼ぎの家庭!
頑張って子を医者にするご両親の努力を認めていただきたい。
0096大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 20:27:59.48ID:QO4hMbSG0
Webブラウザのアドレスバー兼検索窓に「東京女子医大
」まで入力したら、
「東京女子医大病院 行ったら殺される」っていうサジェストが出てきたんだけど、どういうことなの
0097大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 20:29:55.46ID:iB5Q5tYU0
お金を理由にがんばって地元国医行く人も親のお金で下位私大に行く人もバカにしてるつもりはないけど、そもそも棲み分けされてるよねって話
0098大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 20:31:25.44ID:uyEhXiFB0
>>87
定員は減り続けてないぞ
定員が減るのは来年から
0099大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 20:32:58.50ID:uyEhXiFB0
>>96
そこへ回されたら治る可能性が低いってこと
0102大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 21:31:26.24ID:karQ/tl80
>>86
外科は職人芸だから手先が器用で場数を踏んでいる人が有利なのは当たり前。

東大・京大の場合は論文を書くために動物実験や注射はたくさんこなしていても
生身の人間にメスを入れる経験は少ないという研究者は多いからな〜


だが、内科は違う
0103大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 21:44:02.52ID:oyvWnQF90
今は私立医学部の学費が下がってるから
アッパークラスのサラリーマンや公務員でも
何とかできるんじゃね?
0104大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 22:34:34.34ID:uGVkO9EM0
内科は違うって言っても学問肌が強いのは膠原病内科、内分泌内科くらいか
後者は性腺や下垂体疾患経験したくてもなかなか症例が集まらないという
0105大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 00:24:39.00ID:Gs3d9ThE0
身内に医者が1人でもいれば私立医の学費くらいは簡単に引っ張れるんだけどな、医者の信用ってマジで凄いよ
0106大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 01:37:39.25ID:eAV8gqQ00
>>94-95
やっぱ1000万円以上のカネはそう簡単には出ないっていう家庭は多いよ
奨学金貰えるといっても結局は借金だし、2年間の研修期間中の給与は雀の涙なんでしょ?
0107大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 01:39:08.35ID:eAV8gqQ00
>>103
金持ち以外の一人暮らしの負担って想像を絶するものだからな
ボロアパート暮らしがどれだけ大変なことか
医学部行くにしても大学は実家から通える範囲で決めた方がいい


防衛医大や自治医大とかみたいに寮に入れるなら、そんなんでもいいけど
0108大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 02:14:37.10ID:IRyQf/k50
>>106
研修中は関東だと手取り月30-40万とかが平均かなあ。医者からしたら&労働時間的には雀の涙だけど初任給がこれより高い企業はどのくらいあるのかって感じ。
0109大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 02:31:06.53ID:WOWaoySs0
>>107
医学部は実習で朝早いことが多いから実家が大学県内でも一人暮らしが多いし通える人なんてほとんどいないよ
実家都内で大学も都内なのにマンション借りてたりも普通にいるし
0110大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 02:42:14.32ID:eAV8gqQ00
>>108
今のお父さんお母さん世代が大学生だった頃と比べると大学の授業料は高くなっています。
その間、全体の所得が増えているわけではないので、家計にかかる学費の負担は大きくなっている。


だがしかし、国公立大医学部は授業料免除規定があるところが多いから学費だけなら100万未満で行けるからな・・・


そんなワケで地元に旧帝レベルの医学部があり、なおかつそれに合格できる学力があるなら、学費が極端に安いけど縛りが強い自治医大や防衛医大を選ぶ理由は限られる
生活保護受給世代で給食費を払えないレベルの極貧家庭か、親と壮絶に不仲とか、そんなのだろう

防衛医大は確かにここ数ヶ月で高い感染症に対する能力があるのがわかったけど
ここ行ってノーベル賞級の研究とか、逆に手術の腕前はピカイチとかというイメージがどうしても湧かないな。

自治医大の方は腕のいい開業医になれそうなイメージ
0111大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 03:04:00.23ID:IRyQf/k50
>>110
実家から通えないから一人暮らし費用はかかってるけど国立医だから親孝行ってことかな。
奨学金もなく何不自由なく通わせてもらってるしもちろん親に感謝はしてるよ。
0113大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 06:54:51.51ID:oDiwUa910
不要不急なんは5ちゃんねるやで
このスレが筆頭や
0114大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 07:33:23.66ID:Bri8YppVO
>>103
近年の私大医の偏差値が爆上げなのも学費が値下げになったからだな
帝京医でさえ値下げしたら大幅に上がった
ただあくまで一般枠の話だからここでは関係ないか
0115大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 09:00:18.00ID:aHKvzR5l0
+          +  。
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,   
  _-'"         `;ミ、 キラキラ 
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ   
 >ミ/         'γ、` ミ   
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。  将来は小児科医になって子供たちを救いたいですね
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {  
  '|   /       レリ*   
+  i  (       }ィ'   
   `  ー---    /|` +   
    ヽ  ̄    / |__     
     `i、-- '´   |ソ:
地元進学校出身・現役。性格良好・スポーツ万能。社交性があり、だれからも好かれる。


      ,,    __ --─────--  __     ,,,
   -‐'''  /                   \   ''‐-
   __,,-‐''''゛/                   \,,`゛‐---
  __,, -‐'''゙゙  医学部再受験生 無職(28)   `'''ー‐--
    /  ィ'゙                  ヾ、  \
    /  '゙   ,,,,,,,             ,,,,,,  ヾ   ヽ
   i     ゞ=弋テニゝ        <弋テ≫     i  
  |      ヽ=二彡'゙ .::::   :::..   ミ二=ノ      |
  |            .::/    ヽ::.               |    医学部受かって一発逆転!
  |           /      `'ヽ.           |      グフフ・・・
  |          / ( r、   ハ_ノ  ヽ           |  
  |         /  `´ `ー'゙   ,,,_   i         |  
   i           ,, --、_,-‐'゙゙´ , ノ、 リ        i   
   ヽ        -‐弋─----‐''''''゙/  ノ        /  
     \    ヽ    `'''ー─'''''´           /  
平均的再受験生。現役の時の受験はそこそこうまくいったが、自分の弱さから人生に失敗。一発逆転を期して、医療職にさほど興味はないが、医学部再受験をしている。
0117大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 09:22:27.07ID:yIvGK5vX0
>>39
本当にそうなのか、ビフォーコロナとアフターコロナでそんなに変わるのか
0118大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 09:33:47.16ID:Bri8YppVO
即戦力に近いのがほしいから
学士枠は他の医療からの転職組が受かりやすいかもな
0119大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 10:21:09.85ID:WWfPChZc0
QS世界大学ランキング(2020)医学分野
https://www.topuniversities.com/university-rankings/university-subject-rankings/2020/medicine
の"By location"で"Japan"を選択

1位 【◎東京大学】 
2位 【◎京都大学】 
3位 【◎大阪大学】
4位 慶應義塾大学
5位 【◎東北大学】
6位 <東京医科歯科大学>
7位 [◎九州大学]
8位 【◎名古屋大学】
9位 [◎北海道大学]
10位 [神戸大学]
11位 [〇金沢大学]
12位 [筑波大学]
13位 [〇千葉大学]
14位 [広島大学]
15位 〇熊本大学
16位 [〇岡山大学]

【 】: 指定国立大学; [ ]: 世界水準型国立大学; < >: 特定分野型国立大学
◎旧帝大: 最も古い伝統、高い格を有する大学
○旧制医大: 旧帝大に次ぐ伝統・格を有する大学。旧六医(千葉、新潟、金沢、岡山、長崎、熊本)と京都府立医大
0120大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 14:47:44.09ID:Rbq4zItB0
ボウガンで家族に危害を及ぼす前に
早く真っ当な仕事に就いたほうがいいですよ
0121大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 14:57:09.04ID:LxajPwCA0
23才なら再受験失敗でもまだやり直しきくだろうに
お前ら人を殺すのだけはやめて
0122ゆうきんぐ ◆BL5DGhALJE
垢版 |
2020/06/04(木) 15:25:45.26ID:16KgXbph0
やっと授業終わったわ
いきなり対面授業五時間とかきつい
(´・ω・`)
0123大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 16:13:49.58ID:7MrCMS/x0
飼い主以外の人間と目に入った犬全てに吠え掛かる凶暴な犬だと動物病院に入れないし
躾0で狩猟犬の本性を露わにした犬なんだろうけど
もしかして動物病院に行ってなかったら狂犬病の可能性があるかも。怖いから
0124大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 19:34:12.15ID:buVejEO/0
>>120
あの事件て、再受験なの?
0125大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 20:30:59.26ID:sFjnvUGr0
数年前にボウガン殺害未遂事件起こして逮捕された中年再受験生いたよな
0128大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 21:56:01.15ID:zwHmamFH0
>>103
>>114
平成の約30年の間で安くなったのは私大医学部の授業料位なもの。
国公立や私大他学部は倍近くくらいになっている。

また重役の給料の高騰で目立たないが大企業サラリーマンでも」
0129大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 21:59:00.52ID:zwHmamFH0
途中で送信されてしまった。

また重役の給料の高騰で目立たないが大企業サラリーマンでも部長クラスだと
2000万超えもあるように課長以下と違って給料は大きく上昇している。
40代で大企業部長になって、50代半ばまでやれれば、一人なら、中堅の私大医学部へ
行かせることも可能になっている。
私大医学部の学生の親の職業で医師以外は以前よりかなり増えている。
0130大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 22:27:04.11ID:oDiwUa910
さよか
0131大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 22:39:26.68ID:Bri8YppVO
都内精神科勤務医の息子は国立以外ダメって親に言われてたな

たしか当直週1
土曜の朝に出勤して泊まって日曜の午後帰るタイプの当直
盆なし夏休みは遅れて秋に1週間程度
で月収100万がピークだとか
0135大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 03:17:15.33ID:o/20nrWy0
>>133
名古屋
東北:直近だけ必要。所属なしの一言でおk
九州:空白期間がなければよく20年間受験準備でもおk
金沢熊本:20年間受験準備と書いても面接ほぼ満点
0136大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 03:23:17.87ID:o/20nrWy0
追記
2次より1次の配点率の高い駅弁(徳島島根山口など)は年増寛容でも年齢相応の職歴が必要
ニートの面接評価はかなり悪い
0137大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 03:55:58.80ID:GxphrWiV0
直近の離職票なり貰った職場の履歴さえちゃんと書いておけばそれより前の経歴なんてそれっぽいのを適当に書いて質問された時のシミュレーションしとけば問題なし
0138大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 04:07:11.65ID:RLVe11M30
奈良県立医大は面接時にその人のプロフィールや名前を聞くのはNG
0139大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 04:48:37.30ID:RLVe11M30
入社時に求められるのは前職の雇用保険被雇用者証だね
前職の入社年月日が書いてあるからこれはごまかせない
しかし、7年間どこにも不就労で加入せずだと、新たに加入し直す必要が出てくる

年金手帳は白紙でもあまり関係ない
0140大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 04:49:32.08ID:D7w3bq8Y0
いやさ、怒らないで聞いて欲しいんだけど

別に再受験が全て悪いとは言わないし、卒業時に20代の23歳までならまだわかるんだけどさ
それ以上で大学にもう一度入りなおす♪とか言ってる人って大丈夫なの

学生や社会人時代の同期や友達が就職したり昇進したり、恋愛したり結婚して家庭を持ち子供を持ったりしてる時にだよ
仕事もろくにせず、収入もほぼ無く、世間からは奇異のまなざしで見られながら勉強して恥ずかしくないの

医学部受験は明らかに年増には厳しくなってきてるよ。受かれば皆褒めてくれると思ってるかもしれないけど28歳大学生とか皆うわぁ…としか思わんぞ
そもそも10歳ぐらい下の同級生とやっていけるの。勉強について行けるの。その間の生活はどうするの
卒業しても35歳の研修医とか恥ずかしくないの。37歳の新米医局員とか、周囲の先生はどう相手すればいいの
念のために言っておくけど世間の奇異の目に耐えればいいのは医学部の6年間だけじゃないよ。少なくとも専門医取るまでの15年間だよ

30歳とか、現役ストレート組ならそろそろ学位取ったり専門医試験受けたりする頃だよ
自分は高校生用の参考書を解いて、分詞構文がどうとか整数問題がどうとかやってて恥ずかしくないの

親は内心では悲しんでるぞ
近所の中では○○さんちの子最近仕事に行かずに家にいるけど…と噂になってるぞ
友達や親戚は表面的には応援してくれても内心では嘲笑してるぞ

20代ならまだ正社員として就職できるかもしれない
仕事もろくにせず収入も無く税金も納めず、家にこもって勉強してるオッサンオバサンなんて社会から見れば哀れな人だよ
0141大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 06:42:57.70ID:RLVe11M30
高齢研修医、高齢専攻医が惨めなら再受験で医学部いって前職に戻るのも全然ありだよな?
在学中はラフテレーンクレーンオペレーターのアルバイトでもしつつw
土木施工管理、管工事施工管理なら40代も転職余裕だぜ!
0143大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 11:08:32.22ID:DRpnNuaP0
>>141
中では多少そうかもしれんが、外ではただ「医者」って言っとけば分からないだろ。
とりあえず初期研修でも普通に生活できる給料もらえるし、十分だけどな。
別にみじめとかそんなの気にするか気にしないかだけじゃね。
0145大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 11:17:24.44ID:XmQ5Fadp0
>>142
医学部の教室の日常

:::::::::::::::::::::::::::::::: : :: :: : ::: : :              ヽ   i
::::::::::::::::::::::: : : : ::                ヽ あいつ28で医学部に入ったらしいよw
:::::::::::::::::: : : :              \ ヽ  ウソー
:::::: ::: : : :                      ∧ ∧
::::: : : :: :              \   Λ_Λ*‘∀‘) Λ
: : : : :  .                 ( ^∀^)   )(^ワ
___ (_, ,_  )ヽ          (     ) |   | ∩
    / ⌒'⌒    /       \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄
__/_____/||         ||\_____\_
_|||_____||/||        ||\||_____|||_
  |||   し し  . ||  ||        ||  ||          |||


:::::::::::::::::::::::::::::::: : :: :: : ::: : :              ヽ   i
::::::::::::::::::::::: : : : ::                ヽ 呼んでみよっかw
:::::::::::::::::: : : :              \ ヽ  せーのっ「おじさん〜〜〜!!!」
:::::: ::: : : :                      ∧ ∧
::::: : : :: :              \   Λ_Λ*’∀’) Λ
: : : : :  .    ビクッ          (^∀^ )   )(^ワ
___ (_, ,_  )ヽ          (     ) |   | ∩
    / ⌒'⌒    /       \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄
__/_____/||         ||\_____\_
_|||_____||/||        ||\||_____|||_
0146大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 11:48:45.55ID:zvxKFjIu0
お前ら部活だの医者の序列だのメジャー偉いだの人の目気にしてたらどんどん給料安なるんやで。
メインストリームから一歩離れるだけで給料倍の世界やw

部活の何が無理って時間が無限無くなる。ただののび太が騒いでるだけだし。
医者の序列って威張れるの病院中だけ。
メジャー以外恥ずかしいとか医者家系であるっぽいけどw
マイナー開業医の子供は親のコンプ解消で金突っ込まれまくってメジャー外科でとか

いい加減人の目気にする人生やめなよ。再受験仲間なりに情報回してもらうなり、回すなりして乗り切りゃいいんだって
0147大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 11:58:17.82ID:2Iwxb1VD0
こういう短絡的で軽薄な再受験生が増えると医療が崩壊します
誰かが汚れ仕事やらないと現場は回りませんよ
0148大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 12:42:15.86ID:RDa9Iy6n0
>>128-132
全国的に経済面で終わってるから、国公立志向が高くなるかもね。不景気のパターン。その一方で学費が高い私立はガタガタのズタボロに人気が低下する。
0150大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 13:35:01.07ID:uSP1Kfd4O
学費が高い私立は開業医の子向きでしょ

10年くらい前ならそういった所は
開業医の子たちに刺激を与えたい学生多様性を確保したい
公平な入試をしているアピールをしたい

って目的でポッと高齢者を受け入れてたな
K林とか40代50代の最終合格者がいたはず
0151大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 13:46:09.40ID:WZIYJbOI0
コロナをきっかけにオンライン診療が進んでるね
LINEなどでのAIによる医療相談なんかも出てきてるね

今のオンライン診療でも医者の診察前に
患者がAIなどのプログラムの質問に患者がスマホで答えるって
システムになってるようだね

それが進めば、必要な場合には患部の写真を送ったり、MRIやCTの検査の必要性も
AIが判断したりするようになるね
そして、MRIやCTでの結果を分析するのは、当然画像分析に長けたAI

要するに最終診断もAIに


医者ができるのは、切ったり、縫ったり・・・それだけか?
んなわけないよね
0152大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 13:54:52.96ID:skQXEhIt0
再受験生が1人受かるたびに、真面目な医学部志望の子たちの笑顔が1つ奪われます。
これでも再受験に問題がないと思うでしょうか?

   //: : : : :: : :.:,': : : : : : : .イ: : :. :. : /: : : !: .: : :i:.:.:.:.:.:.:ヽ
  / ,': : : : : : : : :!: : : : : : :/ !: :.: .:.:../: :.: :..!.:.:.::. .:!.:.:.:.:.:.:.:ヘ
  /: :!: : : : : : : : :|: : : : : _/_ |: .:.:.:.:イ: ィ:.__.イ.:.:.:.:.:.:.!.:.:.:.:.i.:.:.i.!
 ,': : :!: : : : :l: : : :|X'"゙´:./`゙ ! .:.:.:/ !:.ハ:,r.'バ`ー、.,'l.:.:.:.:.:!.:.:.l.|
 !: : : !: : : : :!:/.:! !.:.:i.:/  i.:./ i/ ',:./ !.|:.:/`i、:.:.:.:i.:.:.:!:!
 |: : :.ヘ: : : .ヘ.:.: :.! ヽ:ト'   〆  /   レ  !|/|.:/!.ヽ./.:.:./:!
 |: : : :.ヽ: : : ',ヽ: |斗Xミミ、        彡≠ミ|/イ:.:./.:.:.:.:イ
 l: : : : :.ヽ、:.:..ヽト,〈:::゚,::::::::}`      そ::::::::ハト !:/.:.:.:/|/|
 |: : : : : :.Xミ、:.ヾ ゙'つ_.. ソ         ぅ...ノシ '"f'/ヽ/.:.:.:.:!
  !: : : : : ト, ( ヘ`ト `ー- ′       'ー--′//ソ.ノ.:.:.:.:.:|
  !: : : : : :.:.`t、_ヾ, xxxx      `  xxx //,イ.:.:.:.:.:.:.:.!
 |: : : : :.:.:.:.!  Tト、    「 ̄ ̄、!      イ/ !|.:.:.:.:.:.:.:.:!
 |: : : : :.:ト.:.l  V. \   ヽ _ノ     /.   ,'ィ.:.:.:.:.:.:.::.!
 |: :.: :.:.:..ハ.:l     !` ー _ __  -  ´   //|.:.:|.:.:.:.:.:.!
 |: .:.:.:.:./ ヾ、    }      |       /´ .!.:.ト.:.:.:.:.:|
  l: :.:.:.:.:.,'   `  ,-/       ヽ-、- 、     ',.:!|.:.:.:.:.:!

 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,   
  _-'"         `;ミ、  
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ   
 >ミ/         'γ、` ミ   
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。 
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {  
  '|   /       レリ*   
+  i  (       }ィ'   
   `  ー---    /|` +   
    ヽ  ̄    / |__     
     `i、-- '´   |ソ:
0153大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 19:14:40.82ID:ypz+Tft60
      ,  ────- 、
    /     /⌒ ヽ ⌒ヽ\
   /    , -|/ ・|・ \| 、 ヽ
  /   /    ` ─ ●ー ′ ヽヽ
 l    /  ──   |   ─  |   「いいかい? もっと現実見なよ
 |  /   ──   |   ─  |       もうキミだけだよ同級生で就職できてないの・・・
 |  l    ──   |   ─   l    あのジャイアンでさえもイオンのエリアマネージャーになったというのにキミときたら・・・
  l  |    / ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ   /     毎日図書館で数学や物理の問題解いてる場合じゃないんだよ
  ヽ ヽ   (_____ノ /        面接で土下座や面接官の靴舐める覚悟がないとダメだよ?
    >━━━━━ O━━─( _ )      このままではキミは永久にニートだよ? それでもいいの?」
   /   /       ヽ  /
0154大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 19:23:17.15ID:ypz+Tft60
>>150
私立医に偏差値なんて概念はない。
高齢再受験生でも高校での学力が少々怪しくても、大学にコネがある・親が開業医・寄付金払えば入学
そして面接・推薦はブラックボックスだから裏口入学やり放題。ただし卒業できる保証はなし

多浪生・30才以上が私立医大に入ったら高確率で世襲入学・コネ入学・口利き入学・裏口入学。それ以外は厳しい


東京医大の件で明らかになったように私立医では裏口入学が横行している
東京医大問題前には裏口入学は最近はないと私立関係者は強弁していたが実際は出るわ出るわだったろ?
特に順天堂の対応は酷いものだった
0155大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 19:38:41.07ID:UQWCkOTZ0
俺30代だったけどコネなんかなくても日医受かったぞ
国立医に進学したから入学してないけど
0156大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 19:47:48.89ID:RLVe11M30
30歳で高校新卒ならば現役生だよなw
0157大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 20:25:22.77ID:dpnZ5guP0
来年の高校入試 文科相「現段階では1月から3月に実施を」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200605/k10012459331000.html

>一方、来年1月に予定されている大学入学共通テストの実施時期は、引き続き検討していく考えを示しました。



だそうです。
0158大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 20:28:34.46ID:GxphrWiV0
>>155
日医って日本医科でしょ? あそこはずっと再受験多浪に寛容だからペーパーさえ点取れれば受かるわな
0159大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 20:34:48.75ID:RLVe11M30
西日本私立に限定すれば、20年前よりずっと門戸は広いように思う
その頃は大医なんて+4以上は補欠繰上げは呼ばれなかったらしい
0160大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 21:14:47.74ID:zJSBUHbj0
日医は昔から差別ないよ
まぁ旧六並みの難易度だから入るのムズイが
0161大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 21:50:18.68ID:uSP1Kfd4O
日医は理系有利だな
女子が異様に少ない
0162大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 22:58:37.78ID:XOCHtift0
日経23000円回復でコロナショック全戻し、これからバブルで景気良くなるし河合塾かどこかが出してたレポート通り医学部人気落ちるの確定だね、代わりに情報系は更に難関化進むかも
0163大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 01:39:59.30ID:3JlCFRUx0
〜 20年前 〜
      ____
     /⌒  ⌒\     将来の夢は、医者か弁護士だお
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  たくさん勉強して、社会に役立つお
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /   美人の奥さんもらって
   /` ‐- __ - ‐‐ ´ \
  / .l        _,,ヽ ___ 〉、  30歳までに家を建てて
  | l       / ,' 3 `ヽーっ
  ヒト- _    l   ⊃ ⌒_つ  立派な家庭を築くんだお!
.   !__   ̄, ̄ `'ー-┬‐'''''"
   L  ̄7┘l-─┬┘
    ノ  ̄/  .! ̄ ヽ
  └‐ '´   ` -┘


  〜 現在 〜
      ____
     /     \
   /::::::::::::::::    \ _      もしもし、タウンワーク見まして、
  /::::::::::::::::       || |      アルバイトに応募したいと思って電話したのですが…
  |::::::::::::::::::::::::     ∩! ,ヽ
  \::::::::::::::::       | ー ノ      年?あっ、年齢は31歳なんですけど…
   | :::::::::::::::    | i j  ̄ ̄ ̄|  いや、去年まで医学部受験してたので今は特に何もしてないです
   |  :::::::::::::    ゝ__/____i
   |  ::::::::::     /      /  ハイ… 難しいですか… そうですか、わかりました…
  (__(__   ヽ⌒⌒⌒ヽ   ありがとうございました 失礼します…
  /  ,_/  ___ノ    /
0166大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 10:11:37.05ID:GSMFbb4m0
大学新卒くらいの年齢ならまだしも、
いい歳であまりに経歴がすっからかん過ぎると、面接冒頭の自己紹介すら苦しむから自動的に面接点はつかなくなってしまう
面接の質問も「ツッコミ」にしか感じられんだろ

何か仕事なりしてたら話すことも向こうが聞いてみたいこともあるだろう
0168大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 12:43:11.41ID:iyz6dpkp0
点数だけよければ合格するとでも

数年受験勉強繰り返しやってて
どや顔で面接にもでてきて
異常すぎる
0169大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 13:24:10.02ID:GSMFbb4m0
>>167
そうとまでは言わないけど、就職の面接でもムッとするようなことは聞いてくるでしょ
そこで態度悪くする人でも採るようなとこへ入ったら地獄だろうよw
0171大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 13:35:19.46ID:GSMFbb4m0
医学部の面接が就職の面接を兼ねてると言い出すなら、いっそ医学部も半年くらい試用期間もうけたらいいんだよ
早期臨床体験実習なんかで、馬脚を現すだろw

大学病院のコメディカルみたいに期限付(1年契約とか3年契約)で採るのも面白いかも
職歴もなく20後半で入った再受験生が4年次とかで切られたら悲惨なことになるなwww
0172大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 14:13:25.73ID:OHEe4Wr/0
再受験生新潟受けなよ、おっさんもいるし面接〇×しかないし優しいよ。
0173大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 14:22:45.81ID:xZQumf/20
【論説】大学医学部は「フィルタリング入試」で医学教育の質を高めよ

▲日本社会に広がるフィルタリング
皆さんはフィルタリングという言葉をどこかで聴いたことは無いだろうか。
これはネット上の情報を一定の基準で評価判別し選択的に排除する機能のことであり、子供が有害情報に触れないように行われることが多い。
世の中の有害事象が入り込んでくる前に排除する、予防措置的な意味合いの行為であるといえよう。

▲再受験排除の本質は何か
ネット上では大学が再受験生受け入れを嫌がることについて「再受験差別だ」とする声が大きい。だがこれは実はフィルタリングの一種である。
排除されるような多くの人間は本来なら社会人になってるような年齢になっても大学受験を高校生に混じってしているような人間であり、
さらにその様な立場でありながら落とされると大学に文句を言う様な人たちである。
しかも大学側はそういう人たち向けに学士編入入試という制度も設けてあげているのである。だから文句を言うのがおかしいのだ。
大学側はそういった彼らのおかしさに気付き、学び舎に進入する前にインターセプトし、フィルタリング面接で排除するのである。

▲医療の質を高めるために
医師という職業は公益性が高く、高い倫理意識を持った人材が求められる。
日本では殆どの医学生は医師になるので事実上大学入試が医師選抜試験である。
であれば医学部入試はもっとシビアに受験生を見ていくべきでは無いだろうか。
フィルタリングをして有害情報ならぬ「有害人材」を医学部に侵入する前に排除するべきだろう。
特に再受験生は、もちろん全員とは言わないが、やはり人間として問題のある人が多い。
まっとうに生きてる人間ならば普通は社会人をやる年齢になって受験生をやろうとは考えすらしないからだ。

約80の大学医学部はフィルタリング入試に移行するべきである。
それにより信頼できる人材が医学部に入学するようになった時、国民の医療への信頼も勝ち取ることができるだろう。
0174大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 14:50:14.65ID:CizbXYEm0
>>173
このゴミ文章を論説とか言って貼ってる奴はどういう奴なんだ…
悲しすぎるだろ…
0176大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 15:40:25.63ID:k7h3dqVJ0
ゆきんこは京工卒→新潟医だったな
黄金糖も京理中退→新潟医になるか!?
0178大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 16:36:41.35ID:OHEe4Wr/0
新潟そんなハイレベルばっかじゃないよ
文系大卒も社会人経験者もいるし
0180大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 19:13:48.21ID:GSMFbb4m0
>>179
採用されとるやんwって思ってたら電験3種受かってるのか
20代電験3種持ちがビル管理会社に応募すれば書類はほぼフリーパス出来るよ


まあ電気工学科の大学生や高専生以外で、20歳前後で電験3年受かってる設定がまず嘘松だろうけどな
0181大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 19:14:36.92ID:GSMFbb4m0
失礼、
×電験3年→○電験3種
0182大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 22:50:07.96ID:fdPPvaiW0
>>161
日本医大は昔は政界や官僚、OBの子弟の裏口入学が横行していたんだけど。
そういう親からの寄付金が多かったから学費が比較的安くできていた面も
多いんだけど。
0183大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 23:06:57.16ID:fWMEhxER0
>>1822
奈良医も昔は凄かったらしいな
県議に当選したやつが
いきなり大学に乗り込んできて
息子を裏口入学させろと学長に詰め寄ってたらしい
裏口入学やりまくりで、結局バレて
入試で差別はしないことにしたらしい
0184大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 23:13:01.33ID:zSdK+wyeO
今は私立は一次で加点すると
私学助成金ゼロになる案件だな
また
最低限の学力が怪しいの受からせると国試落ちるから

一次は学力
二次は金とコネだな

貯金潤沢のエリート貴族が私大編入を喧騒するくらいしかここでは関係ないだろうが
0185大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 00:24:31.00ID:DXZJVq5B0
裏口とは逆に、落とすタイプとかもあるんかな。
この学生はうちに欲しいとか、問題があるから、とか権力者の個人の意向で落とすみたいな。
0187大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 02:16:03.58ID:WmpvfZGz0
東京医科歯科大学の受験性の3割が東大生らしいねw 意味分かるかな?
0190大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 15:53:13.36ID:zOo4/OW20
>>171

面接は、ほぼすべての医学部の入試で行われる。
「医学部入試は、すなわち医師就職試験である」という当然の事実を前提として考えると、
医学部入試の「入学願書」が、いわゆる「エントリーシート」に相当することがわかるだろう。

そして、面接試験の方法論として、「圧迫面接」なる手法があることは、予想できると思う。
しかし、実態は、過酷で「異常」である。
0191大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 15:55:14.14ID:zOo4/OW20
医学部の現場では、未だにこのような質問がまかり通っている。

多浪生・再受験生に対して
 「あなたは、いまから医師になって、いったい何年働くつもりだ?」
 「あなたは医師に向いてないとは思わなかったの?お前、医師舐めてんのか?」
 「法学部を出たなら、弁護士や公務員の方がいいんじゃない?」
 「何年も勉強して受からなかったなら、国試(医師国家試験)も受からないんじゃないの?」

家族に医師や医療関係者がいない場合
 「なぜお父さんの職業を継がないの?」
 「なぜ〇〇という仕事じゃだめなの?」
 「あなたのお父様はサラリーマンだけど、6年間の学費は本当に払えるの?」

女性に対して
 「あなたは女だが、結婚する気はあるのか?」
 「妊娠出産の希望は?すぐ辞めるのか?」
 「妊娠出産は現場に迷惑がかかる。絶対に妊娠しないと約束できるか?」
 「妊娠出産で職場に迷惑をかける人についてどう思うか?」
 「なぜ妊娠出産しないと約束できるのか?」
 「女は体力もないしすぐに仕事を辞めるが、男と対等にやっていけるのか?
 男と同等の仕事をこなせると約束できるのか?」
 「所詮女は生物学的に体力も劣るのに、なぜ同等の仕事ができると言い切れるのか?傲慢ではないか?」
 「医学部は男社会だが、どうやってやっていくつもりだ?」

普通の会社であれば「パワハラ・セクハラ発言」と認定されてもおかしくない
あきらかに、サラリーマン家庭の子息、女子受験生、高齢再受験生、多浪生を
根こそぎ排除しようという意図が透けて見えるような質問項目だらけだ
0192大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 15:56:39.32ID:zOo4/OW20
医学部の現場では、未だにこのような質問がまかり通っている。

およそ大学入試の一環としての面接とは思えない、過酷な問答が繰り広げられている。
成績は合格ラインなのに圧迫面接に当たってしまって、それで上手くいかずに面接で0点。
そんなことが無いと言い切れないのが医学部の怖いところ。
0193大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 15:57:31.92ID:zOo4/OW20
医学部面接を通して判断する人柄は下の4つです。

1 欠席日数の多さとその理由

→ 病気がちであるとか、様々な理由があるにせよあまりにも欠席が多い場合には、医師になった後も
 そのように振る舞うのではないか?という不安がありますよね。 何よりも医師は体が資本であるのに、
 病がちであれば元も子もありません。 そのために一定以上の欠席の回数がある場合には、欠席の回数とその理由について質問されるでしょう。

2 正常に会話することが困難ではないか?

→ 面接官の質問に対して回答することが出来ていない、または挙動が不審であるだとかそういった
  ”明らかな”異常は医師として患者に向き合うことが困難であると判断されます。
  そもそも面接官と満足に会話することが難しいのであれば100%絶対に不合格となります。

3 倫理観の欠落は疑われないか?

→ 面接中に人の死などに関する問いを投げかけるような大学は存外多く、この質問では精神疾患を判断しています。
  精神面・倫理面で何らかの脆弱性がある生徒を見抜き、そしてそれを弾くことは、
  他人の命を預かる「医師」という職業を目指す学生を選ぶ上で当然だと言えることである

4 ストレスの高い過酷な環境でも成果がだせるか?

→ 医師という職業は他人の命を預かっているという重圧を背負うため、その状況に耐えられなくなって
  精神を壊す人も少なくない。社会一般において、医学部に受験する生徒の多くは特に挫折も味わうことなく
  甘やかされて育ってきたイメージが強いようです。
  だからこそ入学の段階で一度ショックを与えているのではないか?というのが近年多く囁かれる話です。
0194大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 16:00:47.33ID:LrGLYolqO
>>189
日比谷は復活したな

普通は中1から先取りして早めに全範囲を終わらせる中高一貫の方が医学部には有利なんだが

まあ中学オール5軍団なら高校3年間で十分か
0195大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 19:03:46.53ID:wMbCW7Ne0
29で受からなかったら看護師で妥協するのは英断だろ
アラサーにもなってまだ医学部受験で逆転とか言ってる奴は現実が見えてないのでは
0196大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 19:11:00.93ID:CvDrKhqW0
都立病院には40歳過ぎ新卒看護師が入職した実績あり
0197大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 19:20:46.70ID:yEF5YbBA0
医学部再受験に失敗したら看護師になればいいよ
看護師は医学部再受験失敗時の出口戦略として最適

楽じゃないけど、たった2年で医療の現場で働ける。年収も思ったほど悪くない

多浪再受験ニート引きこもりで35歳オーバーは看護師になったほうがいい
今なら看護学校2年やればどんな奴でも雇ってくれるぞ
0198大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 19:21:57.41ID:yEF5YbBA0
>>196

ここ数年で看護学校に社会人入学や男子学生が急増している
30代40代の入学者も多い
高卒で入る方が少ないくらい
なんと3割くらいが男
医学部再受験で失敗した生徒もたくさんいます。

何年も数学や英語の試験勉強ムダにくりかえして
仕事も納税もせず親にすねがじりして不合格繰り返してる子ども部屋おじさんしてるよりずっといい


准看護ならたった2年で臨床に出られますよ
0199大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 19:24:19.61ID:yEF5YbBA0
看護師は医学部再受験失敗後の出口戦略として最適。
特定看護師じゃないと医療行為は無理だけど、たった2年で医療の現場に出れる


お勧めはダブルライセンサー
そのあと臨床検査技師や放射線技師免許もとる
なかなかいないのだが そういう人材があれば
年俸800マン出す病院もあるよ
事務長業務もやってくれれば年俸1000マンもありえる

マジおすすめ
0201大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 21:04:31.33ID:BawV0lgf0
看護より薬学部の方がいいと思うけど。
ただし国公立薬学部は差別なし下位の国公立医学部ボーダーラインくらいないと
厳しいかもしれない。
私立薬学部行くお金があれば私立薬学部がいいと思う。
年取っていても地域さえ選ばなければ薬局かドラッグストアには今のところ
就職できるし。
0202大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 21:09:01.30ID:tH+GJned0
地底の文系は早慶の格下。阪大文系も一橋の格下
地底は基本的に理系学部の一部と医学部しか価値ない
0203大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 21:10:42.28ID:tH+GJned0
地底文系は就職もカス。在京の大企業には相手にされない。地方都市でお山の大将やれるだけ
0205大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 22:01:15.21ID:CvDrKhqW0
2年で看護師なれると言うが准看護師じゃん、これは辞めとけ
しょーもない病院しか採らないし、神奈川県や福井県は既には廃止してる
正看にならなければ、ずっと基本給20万ちょいのままの待遇だよ
0207大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 23:23:15.07ID:CHWF+r4a0
准看は県ごとの資格だが立派な医療従事者の資格だ
一度とれば永久に取り消されない
准看になってから勉強して正看になる方法もある

>>205
いつまでもそんな現実とかけ離れた夢を追ってるからダメなんだよ
そりゃ
一番いいのは東大理Vに合格することだ。
でもそれが可能なのか?
今から死に物狂いで来春まで徹夜で頑張れば受かるものなのか?
いつまで子供じみたこと言ってるんだ?
模試でさえ合格圏にとどかないのに

それに年増なんて点数良くてもおことわり
これからは何よりも若さが優先される
年増なんてじゃまなだけ
0209大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 23:59:26.53ID:CvDrKhqW0
>>207
俺は再受験生だとは一言も言ってないぞ
同じコメディカルとして准看の実態を書いたまでだ
0210大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 00:32:41.96ID:dBswPpHK0
看護師は医学部再受験失敗時の出口戦略として最適
再受験失敗したら看護師になればいいよ

環境は楽じゃないけど、たった2年で医療の現場で働ける。年収も意外に悪くない

多浪再受験ニート引きこもりで35歳オーバーは看護師になったほうがいい
今ならコロナウイルス騒動で看護師はどこも足りないし
看護学校2年やればどんな奴でも即戦力で雇ってくれるぞ
0211大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 01:20:29.09ID:dBswPpHK0
看護師という職業が進化している。4年制の看護学部が増えているほか、
国際的に活躍できる専門職と評価されている。しかも食うには困らない堅実な資格職だ。

ハーバード大学やコロンビア大学など世界的名門大学にも、
看護学部を発展させた公衆衛生大学院(MPH:Master of Public Health)が存在する。
現地の経営大学院のような有名コースに比べて、
入学も卒業も、ハーバードとしては比較的容易であり、履修期間が短いので留学費用も節約できる。
ハーバード院卒だって夢じゃない

「時間がない」から、なんでもできる!子連れハーバード留学を実現したポジティブママ | 吉田穂波 
http://powermama.info/?p=1010


コスパがいいから、マジお勧め。
0212大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 02:05:28.83ID:L2njrsiG0
アラちゃんもうすぐ卒業だっけ?本当にカスの見本市みたいな奴だったw
0213大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 02:06:54.34ID:L2njrsiG0
>>200
あいつメンタルあぼーんして自殺してへんか?別に構わんけどw世の中的に遊び駒だし
0214大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 05:14:40.89ID:DtXqG2/j0
そういえば肛門科志望はどうなったの?
0215大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 06:58:16.15ID:zqn+801W0
医学部再受験失敗したら看護っていうけど、
そもそも看護に行くのはプライドが許さないんじゃね?金とかの問題じゃなく。
0216大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 07:27:06.85ID:3f5ba9FAO
外国行けば看護師は医療行為ができるし給料も高いよ

イタリアは医者余り、看護師不足だから医者より給料が高い
0217大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 07:55:51.99ID:MMn/WJjD0
看護師は医学部再受験失敗時の出口戦略として最適
再受験失敗したら看護師になればいいよ

環境は楽じゃないけど、たった2年で医療の現場で働ける。年収も意外に悪くない

ハーバード大学院卒だって夢じゃない
http://blog.livedoor.jp/chuochan/archives/17544418.html

今ならコロナウイルス騒動で看護師はどこも足りないし
看護学校2年やればどんな奴でも即戦力で雇ってくれるぞ
0219大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 11:00:21.19ID:3f5ba9FAO
河合2020偏差値
東京大理科三類 72.5
京都大医学部医学科 70.0

慶応大環境情報学部 70.0
0221大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 12:09:10.54ID:yapPrHpH0
イタリアに行って看護師やれるバイタリティがあれば、ハンガリー留学行けそうだけどなw
0222大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 12:49:00.10ID:ETNmvcm+0
ほれ、そうやってまた飛躍する。英語もできんくせに。
ようは、早く社会に出ろってこった。
日本中で皆がコロナや不況と闘ってるときに、
未だに何年も、高校学参ひろげて、いい年して夢見て何やってんだよ。
0224大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 15:11:50.28ID:AkI8xFWS0
医学部って経歴に問題があっても学力さえあって人間性に問題がなさそうなら受かるんよな
日本において脱落した人間が軌道修正できるほぼ唯一の手段w
0225大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 15:21:54.11ID:blIxBYuK0
そもそも国公立医に受かるくらい受験勉強ができる奴は本当の意味で脱落しないと思う
0226大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 21:26:57.75ID:iO0d8LkD0
再受験生は失うものが普通の受験生より極端に大きいか、小さいかの二通りしかない
また失うものが小さい者にも二通りある
普通に仕事をしながら趣味で受ける者、そして長期ニートの無敵の者だ
0227大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 21:41:46.10ID:B8vIRYWo0
軌道修正出来るつってもよくて30前半くらいまでのやつだけな
0228大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 21:53:16.09ID:iO0d8LkD0
30のおっさんが再受験して軌道修正にはならねーよ
軌道変更して周回軌道から飛び出していく感じw
どうせ受かっても医者の王道からも外れてるんだから、頭数が必要な診療科へIKEYA

10年一生懸命やりたいことやって、初老くらいで木っ端みじんに爆発消滅してもいいじゃんww
0229大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 22:37:53.23ID:TgpAQR4T0
首相 ”来年の大学入試 日程や出題内容など今月中に方針示す”
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200608/k10012462711000.html

新型コロナウイルスの感染拡大に伴う、来年の大学入試への対応について、安倍総理大臣は、衆議院本会議で、生徒などへの意向調査の
結果を踏まえ、入試日程や出題内容について今月中に方針を示す考えを明らかにしました。

この中で、安倍総理大臣は、学校の休校に伴う影響について、「感染拡大防止のため、今後、学校の臨時休業を行わざるをえない場合でも、
学びに著しい遅れが生じないようにすることは極めて重要だ。特に最終学年の子どもたちには、夏休みなどの長期休業や土曜日などを活用し、学習の遅れをしっかりカバーする」と述べました。

また、来年の大学入試について、安倍総理大臣は、「日程や出題内容などについては、現在、全国の高等学校を対象に生徒などの意向を調査しており、その結果を踏まえ、
高校・大学の関係者などとも十分相談のうえ、今月中に方針を示す」と述べ、入試日程や出題内容について、今月中に方針を示す考えを明らかにしました
0230大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 22:50:00.80ID:wsjqIN3G0
軌道修正なんてできるわけがないのに
白馬の王子様のお迎えまってる独身三十娘かよ
合格する前に天からお迎えのほうが早いだろw
0231大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 23:48:01.25ID:hqlpWO+l0
>>228
>>230
わざわざ、自分と関係ないこんなスレに意味のない書き込みをする連中ってどんな人生を送ってるのか少し気になる。
0232大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 00:12:11.43ID:mQwidQuw0
医学部受験失敗した40歳くらいの底辺非正規かこどおじニートだろ笑
0233大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 01:07:32.66ID:mnOy2Jnl0
>>224
受かってある程度軌道修正は出来ても、年齢が上だと医師の世界の王道は歩めないからな。それは覚悟しておけよ
0234大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 01:10:50.12ID:RAVkZklA0
29で受からなかったら看護師で妥協するのは英断だろ
アラフォーにもなってまだ医学部受験で逆転とか言ってる奴は現実が見えてないのでは
0236大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 01:16:32.40ID:mnOy2Jnl0
>>235
50超えてやっと専門医か。狂気の沙汰と思われても仕方ないよね
0239大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 01:30:24.79ID:vKL07+b70
>>236
別に狂気の沙汰でもなんでもなくてやりたいことがあったんだよ
面接でも教授が納得してくれたからあまり年齢は関係ないと思うけどね
ここの人たちは年齢気にしてるみたいだけど
0240大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 02:04:38.64ID:ilft2tNT0
医師の世界の王道なんて行ってたら一生貧乏勤務医で終わるんでこっちからお断りしますわ
若い現役生たちには是非王道行ってもらって医療の発展に貢献して欲しいね、お金は俺らが稼ぐから笑
0241大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 02:34:20.31ID:6BBAfVf70
ウドと再受験生を比較してみた

※ウド・・・ウコギ科タラノキ属

ウド/再受験生の順

自生地 日当たりの良い場所/暗い部屋の片隅
花   白い花をつける/頭の中はお花畑
食用  食用に適する/食用に適さない
医療用 薬草としての側面も/臓器が売れる?かも
犯罪  犯さない/犯す
販売  できる/買い手がつかない
観賞用 になる/醜い
誤解  大木と言われるが実は草/医学部受験生と言われるが医師にはなれない
文句  言わない/自分の存在を差し置いて大学側に文句を言い出す
香り  強い匂い/強い匂い
難点  アレルギー起こす可能性/ほぼ全て
成長  すると食用に適さなくなる/したら何の役にも立たなくなった


ウドの大木という「図体はでかいが中身が伴わず、役に立たないもの」のたとえに良く使われるので比較してみたが、意外と食用・薬用に使えることが分かった
その結果再受験生よりウドのほうが社会の役に立ってることが判明した
0242大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 07:02:55.30ID:wMpavmx00
>>238
あなたの年齢ではサブスペ専門医50で取れないよ。ただのホラ吹きか、かなりのおばかさんかだな
0243大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 11:13:32.77ID:9ZNMDYz30
30歳でも40歳でも50歳でも医学再受験していいんじゃないの?
価値観も人生も人それぞれだよ
それにこれからは人生100年時代だし
0244大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 11:22:28.64ID:ZRDDvHjA0
>>243
他の学部ならこれでもいいが、医学部はそういうわけにはいかない
資格ゲットして医師として活躍できない人間はいらない
0245大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 11:24:52.67ID:9ZNMDYz30
>>244
それは他学部も全く同じです
他学部にも多額の税金は入ってるんですよ、私立でもね

ってか、他の資格でも同じです
じゃあそれらすべて年齢制限しますか?
0246大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 11:44:18.66ID:0QbyVHRlO
他の人より10年以上長生きすることを証明すればよい
医者に定年はないんだから

寿命は遺伝だから検査すればわかるのでは?

105歳没の日野原医師の両親兄弟は90後半から100歳越えで没だし
0247大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 12:28:29.37ID:5OxXH7Nh0
>>242
新制度では最短6年なんだね
じゃあ51歳で、誕生日またいでも52歳でとれるよう精進するよ
0250大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 18:12:24.23ID:Vq3onk2/0
専門医試験を受けれるのは、最短で研修期間が満了した翌年の夏とか秋だから
つまり、認定研修施設に4年常勤で勤務するつもりでないと!

まあ、基幹領域の専門医は最低でも取ってくれ。
0251大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 21:56:23.16ID:oq7tJwWj0
とある高校での話

事務員(派遣)「あのおじさん今年も受験するってwww」
事務員2(派遣)「いつまでやるんだろうねwww」

教師「え〜みなさんの先輩で30過ぎや40歳ても毎年受験している人がいます。みなさんはそうならないようにがんばりましょう。」
生徒「ギャハハまじ?カワイソー。人生終わってんじゃん」
生徒2「40歳ってうちの親と同じ年じゃん。有り得ねーw」
生徒3「センセー!その人、毎年どこの大学を受けてるんですか?」
教師「数年前に●大宛の願書を出したかな。その前は×大。
毎年受験シーズンが終わっても何の連絡も来ないんだよ。今年は願書を取りにも来なかった(苦笑)」
生徒4「ぎゃはははーwセンターの点数足りてないんじゃんw」
一同大爆笑
0252大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 22:03:04.48ID:x2woINIf0
いい歳してお人形遊びしてるやつは再受験生より終わってるわな
0253大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 22:24:04.11ID:BX00p/UE0
高校に願書を取りにいくのかw
0254大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 22:35:22.29ID:K6vIvMQ/0
たしかに高校生現役からすれば

いい歳して医学部受験とか

異星人並みの奇人変人あぶない人々
0255大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 22:46:27.46ID:xo1rl//w0
>>254
俺が高校生だったら20代まではいろいろと考えなおしたのかなぁぐらいに思うだろうけど、
30以降は理由が何であれドン引きしてたと思うw
0256大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 22:57:22.20ID:Vq3onk2/0
逆に定年後60代で再受験のが健全だ
30だの40だのでとかあり得ない
0258大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 23:11:13.47ID:NP+uAGYC0
叩いてるやつに限って、こいつ大丈夫か?って思うやつばっかなんだよな。
0259大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 23:16:54.70ID:XwgiAqiw0
>>258
うん。そうだな。
だから、叩いてる奴なんてこんな奴らなんだと思って俺は逆に再受験しても大丈夫かなと思ったけどな。
結果、とりあえず医学部受かったから良かったのかね。
実際、大学では若い同級生と付かず離れずで何とか過ごしてるよ。
0260大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 23:19:13.96ID:XwgiAqiw0
>>256
すまん。「逆に」の意味が分からん。教えてくれ。
20代での再受験って親に2回大学に行かせてもらうんだろ。
その方が健全とは言えないと思うけどな。
0261大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 23:24:44.91ID:x2woINIf0
ここのアンチって異常なほど世間体気にしてるよな
どういう層か察しがつくわ
0262大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 23:55:50.22ID:xo1rl//w0
世間体がすべてではないが、それを気にしなさ過ぎてもダメだぞ
0263大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 23:59:12.01ID:Vq3onk2/0
お前ら真面目に反応するから大好き!
若い子より人生経験あるのに、患者さんとやり合いそうでgood
0264大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 00:01:18.20ID:1aJxEMaR0
東工大、東京理科大、電通大あたりのスレッドも真面目にたくさんレスつけてくれる
不器用な人らも多いんだろうが、まっすぐな理系の人は俺は好き
0265大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 02:05:01.37ID:u3FSj1h30
まあ受かれさえすれば良いことw
他がつべこべ言うことではないw
学力と圧迫面接を突破して入学したなら留年も国試落ちもせず一早く医者になればいいw
現役であろうが再受験が大きなお世話w
0267大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 11:46:35.53ID:am6t8hO10
医学部再受験に失敗して毎日毎日再受験者を批判する
ゴミのような人生やね
0268大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 12:00:30.20ID:HR6RdzQo0
2020年度 第2回駿台全国模試 医学科前期偏差値(2019年10月25日更新)
78【◎理三】76【◎京大】73【◎阪大】<医歯>
69【◎東北】【◎名大】[◎九大] [神戸]
68 [◎北大] [○千葉] [広島] ○京府 阪市 奈良 ★理一
67 [○金沢] [○岡山] [筑波] 横市
66 名市 和歌山 ★理二
65 ○新潟 ○長崎 ○熊本 岐阜 三重 滋賀 ★京大(工-情報)
64 札幌 群馬 信州 富山 浜松 ★京大(理,薬,工-物工)
63 山口 徳島 香川 高知 鹿児島 ★京大(総人-理)
62 福井 鳥取 愛媛 大分 ★京大(工-建,化,電;農-応生,食生;経-理) ★東工(情報)
61 旭川 弘前 秋田 山形 福島 島根 佐賀 宮崎 琉球 ★京大(農-資,食環;教-理) ★阪大(薬) ★東工(理,工)
60 ★京大(工-地;農-地環,森林) ★阪大(基-情) ★東工(物,生,環)
【 】: 指定国立大学; [ ]: 世界水準型国立大学; < >: 特定分野型国立大学
◎旧帝大: 最も古い伝統、高い格を有する大学
○旧制医大: 旧帝大に次ぐ伝統・格を有する大学。旧六医(千葉、新潟、金沢、岡山、長崎、熊本)と京都府立医大
医学部勢力図:http://i.imgur.com/i56UNQm.jpg
他学部を含めた令和時代の新序列:http://i.imgur.com/chzMDCM.png
医学部の歴史:https://ishin.kawai-juku.ac.jp/university/history/

2020年度 第2回ベネッセ駿台記述模試 医学科前期B判定偏差値(2019年10月)
(記述総合判定:各大学の配点に左右されないため、志望校比較が容易にできます)
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2020/hantei/3nen10k/
70 旭川 福島 香川 高知 佐賀 ★東工(物,生,環) ★京大(医-人)
69 ★東北(薬) ★千葉(薬) ★東農(獣) ★名大(工-機航) ★阪大(歯;理-数,生物科;工-応理) ★九大(薬)
68 ★帯広(獣) ★東北(理-物;工-機) ★医歯(歯) ★岐阜(獣) ★名大(情-コン) ★阪大(理-化,物;基-情) ★阪府(獣) ★岡山(薬) ★広島(薬) ★山口(獣) ★鹿児島(獣)
67 ★東北(理-数,化,生;工-電) ★静県(薬) ★名大(理;工-物,環,化,マ,電;農-応) ★熊本(薬) ★阪府(工-中期) ★阪大(理-生命;工-応自,地,電,環;基-化,シ,電)
66 ★東北(工-化,材,建) ★名大(情-自;農-生,資) ★岐薬(薬) ★神戸(農-生) ★徳島(薬)
65 ★東北(理-地) ★横国(都-建) ★金沢(薬創薬) ★富山(薬) ★名大(工-エネ) ★神戸(工-建) ★九大(工-機) ★長崎(薬)
0269大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 12:00:50.36ID:HR6RdzQo0
2018年 国公立医学科前期合格した全統記述受験者のうち偏差値67.5以上の割合
http://www.kawai-juku.ac.jp/exam-info/kinki/inochinomori/information/ctg01/018/

【◎理三】100% <医歯>100%
[神戸]95% 【◎京大】93% 【◎阪大】93%
○京府88% 【◎名大】86% 横市80%
阪市78% [◎九大]73% 【◎東北】71%
[◎北大]69% [○金沢]65% [○千葉]64% 名市64% [○岡山]63%
[筑波]59% [広島]57% ○長崎55% ○新潟53% 信州52% 岐阜52% 三重52% 奈良50% 鳥取50%
大分44% 滋賀43% 山口42% 香川41%
福井38% 福島37% 徳島37% 富山36% 和歌山35% 秋田34% ○熊本32% 高知32% 宮崎31%
札幌28% 山形28% 旭川25% 佐賀24% 浜松23% 群馬22% 鹿児島21%
琉球18% 愛媛17% 島根14%
弘前5%

【 】: 指定国立大学; [ ]: 世界水準型国立大学; < >: 特定分野型国立大学
◎旧帝大: 最も古い伝統、高い格を有する大学
○旧制医大: 旧帝大に次ぐ伝統・格を有する大学。旧六医(千葉、新潟、金沢、岡山、長崎、熊本)と京都府立医大

◆重要◆
医学科の場合、合格者平均偏差値以上でも合格率はあまり高くない
各偏差値範囲において、旭川、弘前、福島、宮崎、大分などの底辺医より北大、東北大、九大などの旧帝医のほうが合格率が高い場合があるので要注意
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1579710051/11
0270大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 12:01:14.02ID:HR6RdzQo0
QS世界大学ランキング(2020)医学分野
https://www.topuniversities.com/university-rankings/university-subject-rankings/2020/medicine
の"By location"で"Japan"を選択

1位 【◎東京大学】 
2位 【◎京都大学】 
3位 【◎大阪大学】
4位 慶應義塾大学
5位 【◎東北大学】
6位 <東京医科歯科大学>
7位 [◎九州大学]
8位 【◎名古屋大学】
9位 [◎北海道大学]
10位 [神戸大学]
11位 [〇金沢大学]
12位 [筑波大学]
13位 [〇千葉大学]
14位 [広島大学]
15位 〇熊本大学
16位 [〇岡山大学]

【 】: 指定国立大学; [ ]: 世界水準型国立大学; < >: 特定分野型国立大学
◎旧帝大: 最も古い伝統、高い格を有する大学
○旧制医大: 旧帝大に次ぐ伝統・格を有する大学。旧六医(千葉、新潟、金沢、岡山、長崎、熊本)と京都府立医大
0271大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 12:01:32.62ID:HR6RdzQo0
平均年収
パイロット:http://heikinnenshu.jp/other/pilot.html
勤務医:http://heikinnenshu.jp/iryou/kinmu_dr.html
https://gentosha-go.com/articles/-/25690
弁護士:http://heikinnenshu.jp/shi/bengoshi.html ;「四大法律事務所 9時5時」検索必須
公認会計士:http://heikinnenshu.jp/shi/kaikeishi.html
都庁:http://heikinnenshu.jp/komuin/tocho.html
トヨタ自動車:http://heikinnenshu.jp/jidousha/toyota.html
三菱重工:http://heikinnenshu.jp/kininaru/mitsubishi.html
富士フィルム:http://heikinnenshu.jp/kininaru/fujifilm.html
味の素:http://heikinnenshu.jp/kininaru/ajinomoto.html
第一三共:http://heikinnenshu.jp/kininaru/daiichisankyo.html
アクセンチュア:http://heikinnenshu.jp/kininaru/akucenchua.html
三菱東京UFJ銀行:http://heikinnenshu.jp/kininaru/mufg.html
野村証券:http://heikinnenshu.jp/kininaru/nomurashoken.html
伊藤忠商事:http://heikinnenshu.jp/kininaru/itochushoji.html

◆重要◆
今後は大企業も終身雇用廃止、年功序列終了は確実
任期ありの中途採用(国籍不問)が当たり前になる(手厚い福利厚生・退職金は期待できない)
年金受給開始は70歳か75歳
何度も転職して70歳か75歳まで働ける実力を養うことが重要

◆重要◆
非医研究者志望者は↓の本を検索し読んでおくこと
『博士漂流時代 「余った博士」はどうなるか?』
0272大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 13:14:30.77ID:++Fw4dZK0
生徒「ギャハハまじ?カワイソー。人生終わってんじゃん」

おお
するどい
真実をついているね
0273大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 13:15:11.60ID:tBFsWadl0
>>268-271
いい加減そのコピペ貼るな
しつこい
0274大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 14:26:40.63ID:5ovUkPu30
もうこのゴミスレいらんでしょ。荒らしとバカと負け犬しかいない
0277大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 20:35:17.23ID:YVsYTQuP0
ほんとに一人も受験生はいないのかね。
このスレを参考にして数年前に再受験成功したから、何かアドバイスできることはないかと思ってちょくちょく覗いてるんだけどね。
いないなら残念だな。
0279大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 21:07:16.96ID:zd7eb8lx0
>>277
俺も初めはそう思って来たけどネガキャンテンプレにネガキャンな書き込みしかなくてネガキャンする人を観察するのが目的になった
0280大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 21:12:37.40ID:1aJxEMaR0
ネガキャンコピペにもレスが付くスレも今や少なくなった
0281大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 21:18:50.31ID:YVsYTQuP0
>>278
いや、俺が受験生やってたのは何年も前だから、さすがに貼りようがないよ。
スレの内容を記録したりもしてないし。
0282大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 21:30:49.18ID:z5bgPleH0
このスレにいるのは敗者(再受験に失敗した者)と勝者(再受験に成功した者)だけだろうな
再受験生はこんなスレ見ている余裕もないだろう
0283大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 22:10:14.13ID:X4S+giyu0
単にさくさく勉強して受かったらええやん
このスレで有益な情報皆無やろ
メンタルに無駄なダメージ喰らうことないから再受験のみんな頑張ってや
0284大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 22:17:48.35ID:zOsxjazd0
勝者様は、うまい面接対策とかよい参考書とか書けばいいじゃん
0285大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 22:28:27.81ID:ffWRFCyvO
>>284
これ気になる
0286大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 22:58:37.02ID:sj9I7hZP0
twitterやここで再受験の書き込みを眺めてると、自分が再受験に成功したことの実感が沸く

失敗してる人の多くは勉強の仕方がおかしい
0287大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 23:00:08.62ID:sj9I7hZP0
あと失敗してる人の多くが面接気にしすぎ
面接は普通に受け答えできれば問題ない
0289大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 02:31:14.94ID:xLSHvmCQ0
再受験成功してない人って完璧主義なイメージ
超上位校目指してる訳じゃなく最低限医学部に入りたいなら必要ない事までやりたがる
現役一浪より時間かかってるんだから時間かけて完成度あげなきゃ!みたいの意味ないよね
0290大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 02:32:22.52ID:xLSHvmCQ0
ちなみにそのノリで医学部入ってからの勉強は捌けないから結局留年したり部活辞めたりする再受験生もいる
0291大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 07:42:05.48ID:x32fKDow0
センター舐めすぎた人が多かったんかな
3教科とかで90%より5教科85%とかの方がずっときついわけだし
0292大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 09:21:06.57ID:zFjEbv0n0
働きながら成功した人の例とか、そうじゃない人の成功例もあるやろ
そういうの共有したら有意義にならんかな?
0294大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 10:42:52.38ID:XF/j7Buw0
>>293
それ、どうなんだろうな

自分の学生時代を振り返ってみると
医学部を受けるような受験生は、学校が休みになると、家でずっと
独学できるから勉強はより進まない?

受験勉強=独学じゃなかった?
0295大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 10:55:14.76ID:BqN/qTao0
そりゃぁ学校がないと勉強しないようなのは
医学部どころか阪大程度も受からないな
0296大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 11:06:20.98ID:L6J4FrSL0
浪人に有利も不利もない
センターで振り分けられて二次試験の段階で実力同じのしか集まらんから
医学部受験の怖さってあと1,2点で落ちる人の多さだよ
現役生の学力が落ちて何十点も差がつくなんてことはない

自分も受かる前の年に0.5点で落ちたよ
0297大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 11:14:01.19ID:q+KD9FzmO
単純に俺がチューターやってた予備校のデータやけど、一浪して現役より偏差値が上がる奴って全体の半分、二浪すると全体の2割しかおらんねや
要は二浪してる奴の8割は、現役でも行けたレベルの大学に2年遅れで行ってるだけ

理由はよくわからんけど現実って残酷やで
0298大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 12:14:19.65ID:qmFfdT7V0
2-6-2法則というが、過半数は偏差値だけなら上がるよ(実力も伴ってるとは言ってない)
現役時にC判の大学受けて落ち、BかギリAくらいで同じ大学受けて悲喜交交という印象w

前年、明らかに届かなかった大学へ届くのは2割以下!
0299大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 13:20:45.73ID:euQs/iTc0
>>294
現役生は休んだ分これから土曜、夏休みにクソ暑い中学校で授業受けなきゃいけないんだけど
0300大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 17:07:07.91ID:LEGo8NEV0
300gets
0301大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 17:07:58.27ID:q+KD9FzmO
センター舐めすぎはあるかも

化学T 化学U時代だと
センターに出るのは化学Tの狭い範囲だけだからセンター独自の対策はしなくても高得点取れたが
0302大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 17:08:33.87ID:q+KD9FzmO
センター舐めすぎはあるかも

化学1 化学2時代だと
センターに出るのは化学1の狭い範囲だけだからセンター独自の対策はしなくても高得点取れたが
0303大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 17:17:26.33ID:XF/j7Buw0
来年以降の受験は共通テスト対策がプラスされるよね
0305大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 18:57:30.52ID:uQnL1CLM0
>> 299
おっさん、今どき公立小中学校でも教室にパッケージエアコンつけてるぞ
0306大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 20:52:26.34ID:uaZNdeLJ0
出題者が現役有利になるような問題を作成するかの末井あるはず。
スタッフが豊富で問題作成能力がある、共通テストや旧帝大クラスの場合。
東大入試の歴史見ればわかる。
0307大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 20:55:21.78ID:DETyDv+c0
>>284
参考書は科目は何が知りたいの?
あと、面接はちゃんとコミュニケーション取れれば、大概のところは何とかなると思うけどな。
とりあえず受験までどういう経歴を歩んできたのかと志望動機はしっかりさせといた方が良いよ。
ある程度失点しても学科で取り戻すつもりで。
経歴が空白なければ履歴書アリのところを受けた方が良いと思う。
再受験生の受験を想定しているってことだからね。
面接で説明する手間が省けるし。
0308大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 20:56:17.28ID:DETyDv+c0
>>290
医学部の勉強をさばけないってよほど要領が悪いんじゃねーの?
一回も追試受けずに乗り切るくらいなら楽勝だけどなー。
あと、再受験生は部活なんてしなくてよいだろ・・・
20台後半とかで部活ってアホかと。
働いて貯めた自分の金ならまだしも、親の金で再受験で部活するなんて何考えてんだろうって思うよ。
0309大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 21:16:03.00ID:q+KD9FzmO
都立高校入試は出題範囲を少し減らして実施するらしい
0310大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 21:24:14.26ID:uaZNdeLJ0
>>309
出題範囲狭くしなくても出題者の配慮でそういうことはできるよ。
高3の範囲から出題する場合は教科書の終章末問題レベルにするとかね。
0311大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 21:29:56.72ID:uQnL1CLM0
30オーバーで水泳部とかはいたけどね
医者全体が体育会系でも、再受験生はイレギュラーな存在だから無理して入らんでいいと思う

高齢再受験生は、会社の「主戦力ではない中途採用者」みたいなポジションも受け入れるべきだろう
でも謙虚に素直にやってりゃ、みなそれなりに気を遣って仕事教えてくれるさ
病棟の雑用や術後管理には人手が必要だからな
0312大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 21:38:04.07ID:DETyDv+c0
>>311
医学部の部活ってなんのためにあるんだろうな。
海外の医学部にも日本の部活のような活動ってあるのかね。
その人よく30過ぎて水泳部なんて入れるな。いったい何考えてるんだ?

別に、卒後はなるようにしかならないわけで、その時に考えりゃよいと思うけど。
まあもちろん謙虚にやっていくつもりではあるけどね。
0313大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 21:39:22.07ID:q+KD9FzmO
弓道 ゴルフ 卓球あたりだと20後半は珍しくない
0314大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 21:47:32.88ID:xLSHvmCQ0
>>308
よっぽど要領悪くて、だからこの歳まで受かんなかったんだろうなって感じの人がいた。
社会人経験だったからお金は自分のなんじゃない?20台どころではなかったはずだけど笑
0315大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 22:27:49.67ID:fyJqvVlX0
自分は多数派が苦手なので団体クラブは無理かな
京大ではサークル活動をしたことがまったくなかったので釣りサークルとかなら入ってみたいな
年齢関係なさそうだし魚を釣る手さばきなんかは手術の縫合やカテーテルを扱う時に役に立つかもしれない
0316大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 22:31:05.91ID:uQnL1CLM0
>>312
かつては子持ちで排球部なんかも見たことある
あだ名はパパさん、40くらいで外科系へいった
もっと凄いのとなると、職業左翼か

再受験生は再受験生の斜め上をいくんだよ!
0317大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 22:41:00.96ID:uQnL1CLM0
>>315
ラパロのトレーニングボックスでも買って遊んでみたら?
0318大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 22:42:33.10ID:q+KD9FzmO
>>311
水泳が超得意か
好きで泳がないと死ぬような人なんだろ

ラグビー福岡は医学部ラグビー部に入るか注目だな
0319大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 22:45:58.01ID:DETyDv+c0
>>316
その人、子どもと妻を家に置いて合宿やら遠征やらに行ってたわけか・・・
よく許してくれるな。
それに部活に使う金があったら、子どもに服やおもちゃの一つでも買ってやればよいのに。
そこまで行くと頭おかしいとして思えんな。

>>313
珍しくなかろうが、おかしいことには変わりないけどね。

>>315
全学のサークルにはそんなのありそうだな。
ただ、医学部以外はほぼ100%せいぜい1浪までだろうから、全学のサークルに入るのは医学部の部活以上に勇気がいると思うけど。
なんで医学部はサークルじゃなくて部活なんだろうね。
0320大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 22:52:37.40ID:q+KD9FzmO
爺さんが医学部運動部出身だが70歳を大きく過ぎたいまだに

寄付してくれませんか?部活の謝恩会に来ませんか?
みたいな手紙がくるぞ
やはり一生の繋がりなんだろう
0321大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 22:53:44.65ID:fMGNNdCU0
25歳前に国公立医を合格なら「逆転サヨナラ満塁ホームラン」ねw
まあ30歳前でも「逆転サヨナラホームラン」でしょう(笑)
0322大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 22:59:59.22ID:DETyDv+c0
>>320
その一生のつながりとやらに意味はあるのかな?
医師になってる知人に聞いたけど、医学生時代部活やってたからといって、医師となって職場で評価されたりすることはないって言ってたよ。
まあ、当たり前なんだけどね。
0323大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 23:03:46.02ID:uQnL1CLM0
>>318
全然w
むしろダイエットのために入ったような印象すら受ける
練習は欠かさず出るというわけではなく医専塾のバイトを優先させてもらっていたな
0324大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 23:06:06.25ID:uQnL1CLM0
むしろ帰宅部を蔑視するくらい前時代的な価値観の医者もいるんだよ
「何部だお前?」
0325大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 23:39:45.80ID:DETyDv+c0
>>324
例えば上の40近い既婚の男でも部活入ってない方が蔑視されるのか?
流石にそこまで常識ない人いないだろ。
なんで家庭ほったらかして部活なんてやってんのってなるのが普通の反応だろう。

てか、俺は地方の医学部にいるけど、実習でそんな医師見たことないけどな。
部活入ってません→あっそうなんだで終わりだよ。
0326大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 23:42:24.68ID:UELe5bdl0
あれ
ここの住民の皆さん、

covid-19のせいで、全国の病院、医療機関、開業医で患者数が
激減しているの
知らないの?

どこも例外なく患者減、患者が7割減〜2割減ですよ〜
医師バブル崩壊したですよ〜

産業医や健診壊滅的
バイト相場激減

パラダイムシフトきた〜
医師版みて〜

いい年して今からイガクブ,イガクブって〜
アホウ?ww
0327大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 00:29:56.56ID:rNpI+hbd0
【速報】
      ,,    __ --─────--  __     ,,,
   -‐'''  /                   \   ''‐-
   __,,-‐''''゛/                   \,,`゛‐---
  __,, -‐'''゙゙  医学部再受験生 無職(28)   `'''ー‐--
    /  ィ'゙                  ヾ、  \
    /  '゙   ,,,,,,,             ,,,,,,  ヾ   ヽ
   i     ゞ=弋テニゝ        <弋テ≫     i  
  |      ヽ=二彡'゙ .::::   :::..   ミ二=ノ      | ブーッ!ブーッ!
  |            .::/    ヽ::.               |
  |           /      `'ヽ.           |    再受験ニュースの時間です
  |          / ( r、   ハ_ノ  ヽ           |  
  |         /  `´ `ー'゙   ,,,_   i         |   国の委員会で来年の入試のあり方の討議が始まりました
   i           ,, --、_,-‐'゙゙´ , ノ、 リ        i     下記のNHKニュースを見る限りでは、出題範囲も話題に上るようです
   ヽ        -‐弋─----‐''''''゙/  ノ        /        
     \    ヽ    `'''ー─'''''´           /         化学は有機の終わりの当たりが出題されないなどの変化があるかもしれません

             
            キャスター:平均的再受験生君
  
大学入学共通テスト 実施日程や出題範囲の協議始める 文科省
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200611/k10012467331000.html
0328大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 01:16:30.07ID:+JECQuMI0
>>308
だから何度も言うけどお前んとこが楽なだけだろ
俺のところの再試なしは各学年で20人といないんだよ
0329大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 01:22:18.96ID:+JECQuMI0
>>312
俺はお前のいうところの頭おかしいやつだけど部活やっててよかったぞ
お前より歳いってると思うが若い連中との思い出作りもいいもんだよ
頭ごなしに否定するからには再受験で部活入る奴を理解できないだろうが俺の学年の再受験は何かしら部活入ってる
0330大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 01:46:06.43ID:z3QI2sGh0
おっさん医学生が部活で青春とか頭沸いてんだろ
いい年して他にやることないのかよ
ゴルフならわからんこともないがな
0331大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 02:12:01.05ID:z3QI2sGh0
いい年して危機感なく部活にかまけ、勉強も最低限しかやらない。そんな呑気なアホ高齢者を受からせた大馬鹿医学部には喝だな
0333大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 06:01:05.18ID:R6006toL0
ゴルフだけ例外にしてるのが草だな。だったら水泳も例外だろ。


和歌山県立医大、実質倍率1.5未満だったっぽい。。
0334大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 06:03:48.78ID:wTe+QRPA0
受かってから言え
余暇はどう過ごそうが本人の自由
0335大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 12:54:16.31ID:Od3LS+QJ0
>>330
そんなことは無い
医者は体力的に辛い職業だから
体力作りに部活やってるのもいる
0336大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 13:20:29.53ID:HHY3OmySO
部活じゃなくてジムに行けば良い
ジムがない田舎なら山登りなど自然を使って体力をつけろ
0337大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 13:21:35.39ID:o32MXAg90
>>330
何歳で青春を謳歌しても良くない?
人生いろいろだよ

頭固すぎじゃね?
社会や世論の言いなりになって生きたって何の意味ないよ?
0338大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 13:28:48.80ID:o32MXAg90
みんなと同じじゃなきゃいけない、みんなと違うことをしちゃいけない
って思いすぎにもほどがある
マジで怖いレベル

死ぬときに、もしくは被介護者などになったときに
「ああ、世論や社会の価値観を気にしまくりの人生で良かったな」
などと思うだろうか?
0339大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 13:37:23.71ID:12X5JmsY0
      ,,    __ --─────--  __     ,,,
   -‐'''  /                   \   ''‐-
   __,,-‐''''゛/                   \,,`゛‐---
  __,, -‐'''゙゙  医学部再受験生 無職(28)   `'''ー‐--
    /  ィ'゙                  ヾ、  \
    /  '゙   ,,,,,,,             ,,,,,,  ヾ   ヽ
   i     ゞ=弋テニゝ        <弋テ≫     i  
  |      ヽ=二彡'゙ .::::   :::..   ミ二=ノ      |
  |            .::/    ヽ::.               |   みんなと同じじゃなきゃいけない、みんなと違うことをしちゃいけない
  |           /      `'ヽ.           |    って思いすぎにもほどがある
  |          / ( r、   ハ_ノ  ヽ           |  
  |         /  `´ `ー'゙   ,,,_   i         |  
   i           ,, --、_,-‐'゙゙´ , ノ、 リ        i   
   ヽ        -‐弋─----‐''''''゙/  ノ        /  
     \    ヽ    `'''ー─'''''´           /  
0340大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 13:40:51.69ID:o32MXAg90
>>339
レスサンキュ

君のレスを見ると
みんなと同じじゃなきゃいけない、みんなと違うことをしちゃいけない
って君が物凄く強く思ってるってっていうのはわかるんだけどさ
それはなんでなの?

百歩譲って君はそうすればいいけど、他人はどうでも良くね?
0341大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 13:45:15.35ID:Mx4QqiKV0
再受験なんてたいして人とちがうことしてないけどな
人より遅れただけじゃん
0342大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 13:53:11.07ID:gs09JjJk0
まあいわゆる協調性というのは確かに重要な要素のですが
今の日本では少し違う意味で使われているみたいなのでニュアンスに気を付けないといけないですね
額面通りに受け取るとただの社畜になります
東大京大などで研究してそれなりの成果を出せば気付くと思います
もっとも最近は社畜の延長で教授になってしまうケースも出てきてますけど(^^;)
0343大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 14:00:57.88ID:gs09JjJk0
>>341
この国でレールから外れるのはものすごく勇気のいることなので再受験は結構違うことをやってると思う
まず再受験に踏み切る人自体が人口の0.1%もいないでしょう
そこから合格する人はさらに少なくなると思う
0344大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 14:17:32.93ID:N1YbX7xy0
>この国でレールから外れるのはものすごく勇気のいること
その勇気って何なのかって話

正社員は解雇しづらいし、雇用は新卒一括だから、レールから外れると大変
医学部にも年齢によって受かりにくくなる
それは現実の問題だから、受け入れなきゃいけない

でも、オッサンのくせに青春が〜とか、他人のどう見られるとかってこととは
また別の話で、これはどうでもいい話
0345大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 14:31:57.02ID:12X5JmsY0
      ,,    __ --─────--  __     ,,,
   -‐'''  /                   \   ''‐-
   __,,-‐''''゛/                   \,,`゛‐---
  __,, -‐'''゙゙  医学部再受験生 無職(28)   `'''ー‐--
    /  ィ'゙                  ヾ、  \
    /  '゙   ,,,,,,,             ,,,,,,  ヾ   ヽ
   i     ゞ=弋テニゝ        <弋テ≫     i  
  |      ヽ=二彡'゙ .::::   :::..   ミ二=ノ      |
  |            .::/    ヽ::.               |   みんなと同じじゃなきゃいけない、みんなと違うことをしちゃいけない
  |           /      `'ヽ.           |    って思うのは勝手だけれどさ、何故なの?
  |          / ( r、   ハ_ノ  ヽ           |  
  |         /  `´ `ー'゙   ,,,_   i         |   百歩譲って君はそうすればいいけど、他人はどうでも良くね?
   i           ,, --、_,-‐'゙゙´ , ノ、 リ        i   
   ヽ        -‐弋─----‐''''''゙/  ノ        /  
     \    ヽ    `'''ー─'''''´           /  
0346大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 14:34:46.09ID:wTe+QRPA0
余暇を誰と過ごそうが、いくつで大学入ろうが他人の勝手じゃね?
自分の中に毒を持っていかならんのやで
0347大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 14:41:44.03ID:EUMiwcid0
アスキーアートで面白い絵を描くのも自由
勝手に他人の年齢と職業を推測するのも自由
おっさん医学生が部活で青春謳歌するのも自由
余暇を誰と過ごすのも、いくつで大学入るのも自由


世論に従わなきゃいけないと思って、自分の自由を奪ってるのは自分自身
0349大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 14:46:02.39ID:HHY3OmySO
現役が多い所は辛いわな

高校じゃおっさんがクラスメートなんて考えられないんだから

夜間高校出身なんていないだろうし
0350大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 17:29:26.83ID:8PdYvOE/0
若い衆とは付かず離れずでいいにしても、学年違っても自分と同年代か歳上がひとりでもいたら何か心強いな

ただ、高卒社会人から大学いったワイの経験上、同じ社会人組でも性格が水と油なら次第に話さなくなっていくw
小学校期間分くらい年齢離れていても、共通の話題ある現役と交わるようになった
0351大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 17:33:48.13ID:7KpEkRNt0
>>329
あんたの大学で何人いようとおかしいことには変わりないよ。
俺より年上ならかなりいい年だけど、独身?彼女とかもいないの?
同年代の友人とかに「部活頑張ってマス!」とか堂々と言えるか?
0352大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 17:37:03.92ID:EUMiwcid0
なんかいろいろと考えすぎじゃね?
大学に友達作りに行くわけじゃないんだからさ
婚活感覚で大学に行くのかい?

18歳とか19歳の普通の大学生なら、わかるけどさ
いい歳した大人が心配することじゃない
0353大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 17:37:18.55ID:7KpEkRNt0
>>335
医学部の部活って運動してる意外の無駄な拘束が多いよ。
他の人も言ってるけどジムでも通った方がよっぽど効率的に運動できる。
高年齢が多いと書き込まれてるゴルフや弓道なんて、全然体力づくりにはならないだろうし。
0355大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 18:07:58.36ID:TqVS9iAp0
医学部の勉強は過去問が手に入らないと大変だから、そのために部活に入るんじゃないの
0356大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 18:25:10.29ID:R6006toL0
部活入らなくても過去問手に入るよ。

ただ入らないとハミるけど。
0357大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 18:25:34.48ID:TqVS9iAp0
どうやって?
0359大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 18:37:10.82ID:HHY3OmySO
学年共有の試験対策wikiだかgドライブが上から落ちてこない?
0360大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 20:04:39.78ID:fcS5Gn230
最悪、そこら辺の同性に頭を下げて撮らせてもらうだろ
基礎の難しい科目はどうしても過去問がいる

同じ学生なんだから、試験の話題こそ誰にでも話しかけやすい
0361大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 20:35:21.68ID:aZ6z74Tv0
>>351
そうか
残念だな
俺は自分と違うからといって部活してない人を頭おかしい呼ばわりはしない
俺は部活してよかったよ
俺は部活してるって誰にでも言えるけどな
病院見学の時も部活聞かれるしやってる理由も納得してくれる
誰かが言ったがお前とは水と油ってことなんだな
0363大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 20:54:09.65ID:QHLCZ82l0
>>357
うちの大学は最低限の過去問は共有ドライブにアップされるから、困らないよ。
それ以上の部活内だけで回ってくる情報なんて、拘束時間の見返りとしては大したことなさそう。
0364大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 20:54:21.12ID:iXwpfVMk0
>>337
なにかと「いい年して」と言う人こそが
いい年して何も考えずに生きてきたからそんなレベルの低いことを無意識に連呼する鸚鵡になってしまったんだろうけど
本人は気づかない悪循環だからね
0365大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 21:01:57.28ID:LOgYmt0N0
お前ら国試はチーム戦だからな、一人でやればいいやなんて思うなよ
0366大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 21:08:24.22ID:fcS5Gn230
>>361
そう、はじめは同類項としてよく話しかけたりするんだろうが、その関係続かない人も多いと思う
同じ職場の同僚でも、仕事だから何とか折り合いつけてるだけで合わない人なんて普通にいるだろ?
0367大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 21:16:38.47ID:HHY3OmySO
迷ってるんだったら入る
後で後悔する

絶対入らない、という堅い意思があるなら後で後悔しないだろう
0368大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 21:24:51.32ID:wTe+QRPA0
入らなかったけど全く後悔無い。むしろ瞬間でも入った事を後悔してる。
時間もったいなかったし、やめた瞬間話さないっていうカスどもと付き合いがあった事が嫌。二度と関わりたく無い。
0369大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 21:31:37.93ID:aZ6z74Tv0
>>368
そりゃあ残念
いい仲間に巡り会えればまた違ったろうに
まあ部活関係なしに友達はできるから問題ないが
0370大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 22:20:32.85ID:GqPeuPjK0
また話がややこしくなってきました

大学入学共通テスト、学習遅れた生徒の追試検討 文科相
https://news.yahoo.co.jp/articles/a092d4b360270f4fcb67168e5cabd285b51852c5

>共通テストの追試について、萩生田光一文部科学相は12日の閣議後会見で、「(コロナ禍での学習の遅れを取り戻すために)あらかじめ時間を少しほしいという受験生が選択できる追試」
>も視野に入れていることを明らかにし、議論を文科省と大学・高校団体などとの協議会に委ねる考えを述べた。

>萩生田氏はコロナ禍を受けた「柔軟な対応」が必要だと強調。共通テストの追試について「インフルエンザやコロナなどで受けられなかった子のための追試とするのか、あらかじめ
>時間を少しほしいという受験生が選択できる追試とするのか」を協議会で議論するとしたほか、各大学の個別入試についても「追試の実施や選択問題の設定を確実に行ってもらうことが重要」と述べた。
0372大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 23:22:12.12ID:swRiGbWc0
うちの准教授は日○キ○ーブに乗っているw
研修医でさえベ○ツ乗り回してるのに・・・(笑)
部活も趣味の範囲だw
0373大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 23:29:08.20ID:QHLCZ82l0
>>365
国試のどこがチーム戦なの?
純粋に聞きたい。
教材が充実しててやること決まってる単純暗記の試験なのに集団で勉強する意味ある?
Post-CC OSCEはチーム戦と言えるかもしれないけど。
0374大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 23:40:00.32ID:QHLCZ82l0
>>361
まあ俺はあんたの言ってることが理解できないからそうなんだろうな。
家庭を持って親になっててもおかしくない年で部活で合宿だ遠征だってね・・・
多分独身で相手もいないんだろうけど、友人の子供の話とか聞いて虚しくなる瞬間とかはないのかね。
病院見学で部活聞かれても、聞かれてそれで終わりでしょ。
入っていようが入っていまいがそんな違いあるかな?
0375大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 23:49:36.67ID:swRiGbWc0
医師国家試験は3日間で連続500問以上解かなければならない
しかし「禁忌選択肢」を2問選ぶだけで495問正解でも文句なしに不合格になる
「禁忌選択肢」は医師として致命的だからなw
0376大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 00:11:20.55ID:XiV85ChA0
>>374
俺は人生楽しんでるので無問題
見学の時も部活ネタは盛り上がるよ
見学後の飲み会では同じ部活のドクター呼んでくれたり他県に行ってもそういうノリは変わらず
基本体育会系でウェーイなキャラなら全然楽しめる
今は状況的にそういう歓待はできないが
要するに体育会系嫌いなだけだろ
0378大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 00:14:37.45ID:MF4/6Uwu0
医者なんて相当な地位まで上り詰めないと、社会への影響力はさほどで、金は稼げてもエリートでもなんでもないからな
近頃は情報学部の偏差値がインフレしてるが、良い傾向だよ
0379大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 00:33:37.28ID:lQqh+HK50
岐阜は再受験めちゃめちゃ応援しとるがな。
https://school.gifu-net.ed.jp/wordpress/gifu-hs/再受験を目指す方へ/

実力テスト受けたり、激励会すらやってもらえるみたい。ここのアンチと違って世間は再受験に温かいな。
日比谷も卒業生大事にして東大合格者復活させたよね。公立は浪人しなきゃ私立と対等に戦えっこないからと浪人勧めてるらしい。和田によると。
0380大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 00:35:45.85ID:K4Rd+iU40
>>376
あんた>>361
ウェーイなキャラで人生楽しんでるねえ・・・
いい年こいて・・・
普通精神的に成熟してくるもんで、どういうキャラでもそういうのは若いうちに卒業するもんなんだけどね。
再受験と全然関係ない話になってるからもう良いよ。
0381大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 00:46:30.69ID:XiV85ChA0
>>380
そうだなもういいな

部活してる再受験生を頭おかしい呼ばわりした奴はよくないぞ
人としていきなり頭おかしいとは匿名でもよくない
ましてや医学生ならなおのこと
心がすさんでる
0382大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 00:48:51.80ID:x/gbYfX10
>>370
試験問題を何パターンも用意するのかね?
作成も採点もベネッセに丸投げするつもりだろうけど

再受験生に良い方向に向かうと良いね
0383大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 00:49:48.39ID:QY0triDF0
>>379
おかしいと思ったら、どう見てもこれ浪人生全てを再受験と言ってる。
なんでも自分の都合の良いように事実ねじ曲げるなよ。
0384大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 00:50:16.55ID:K4Rd+iU40
>>381
ごめん。誤解があるみたいなんで最後。
俺は、流石に部活している再受験生ってだけで頭おかしいとは言ってないぞ。
理解はできないけど。
妻子持ちの卒業時40の再受験生が、部活するのが頭おかしいと言っただけだ。
子どもと妻を家にほったらかしにて、部活の合宿とかに参加するのは流石におかしいだろ。
頭おかしいという表現は不適切だったかもしれんがね。
0385大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 00:58:56.58ID:idWT41J60
法学なら政経、
医学なら 化学を
とっておくべきだな  ・・って 本物の医学にいく人間にはいえないわ

なんか 田舎の人間をコケオドシするのに 慣れてる・・・W
0386大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 00:59:08.02ID:XiV85ChA0
>>384
人の背景に関わらず部活するのは自由じゃないか
何歳だろうが妻子がいようが家庭内で了承してたらそれでもいいと思うがね
0387大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 01:00:41.57ID:idWT41J60
憎まれてるのに 置き土産の発言  てのも・・・

 まあ なんでもなかったな これがあいつの精一杯・・・


それにしても 政経とってれば 行政も楽勝っぽかったわ

化学やってなんか
 ものの味方が現代的になるのと 同時に
 味気なく 夢のないものになる・・・
0388大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 01:18:48.09ID:EtsuaTom0
「妻子持ちの卒業時40の再受験生が、部活するのが頭おかしい」
と言う人もいれば、「そんなの家庭の問題じゃん」と言う人もいる

「世間の常識から外れたことをするのはダメだ」と言う人もいれば
「世間の価値観にとらわれるのはダメだ」と言う人もいる

「いい歳して、働きもせずに恥ずかしくないのか」と言う人もいれば
「働いたら負け」と言う人もいる

「いい歳して、部活してるなんて恥ずかしくないのか」と言う人もいれば
「いい歳して、部活できるなんて羨ましいな」と言う人もいる

みんな正しい
ただ、人それぞれ正解が違うだけ
0389大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 01:29:05.66ID:K4Rd+iU40
>>386
いや、それは自由じゃないわ。了承なんて嫌々ながらかもしれんし。
家庭を持つ責任って言うことはそういうもんだろ。
子供の年齢にもよるが、ネグレクトに近いと思う。
そんな人間が患者さんとマトモにコミュニケーション取れるのかね。
0390大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 01:33:36.14ID:EtsuaTom0
>>389
>そんな人間が患者さんとマトモにコミュニケーション取れるのかね。
そりゃあ、あんただろ・・・

人のことを勝手にあれこれ妄想して、それが事実であるかのように錯覚して
人を批判するって・・・あんたマジで凄いよ
0391大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 01:37:58.05ID:EtsuaTom0
「体に良いから!大丈夫だから!」ってしつこく言って
イスラム教徒の患者に豚肉食わせそうな人だな
0393大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 02:10:27.94ID:0vKF1mhm0
ベンツに乗る金が欲しいために医者になりたいというのは
”禁忌志望動機”と言えるでしょう
0394大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 03:08:23.84ID:TpTMmwpg0
そんなのすぐ買えちゃうからな

俺が面接官ならベンツだけでモチベ保つの難しいからあと10台くらい決めといた方がいいですよ、って言うわ
0395大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 05:15:39.14ID:lQqh+HK50
ベンツって夢が小さすぎるやろ
でも海外で途上国医療やりたいとか言うほうが落とされるよな
日本は内向きすぎ
0396大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 05:43:48.34ID:f2vwa/mK0
面接はマズいこと言わなくて落とされたら、
そりゃそこの医大が受け付けないってことだから
どうあがいても受からない

寛容とされてる国公立医大なら
面接対策本読んで、多少マシな受け答えで受かるから
そこ受けるしかないな
0398大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 07:59:01.84ID:1clMsox/0
あの有名な脳外科医もヴィンテージアメ車を5〜6台を所有して憂さを晴らしいる
高所得だと税率が高いから納税も高額で馬鹿馬鹿しい
自然と高給マンションに住み高級車に乗り夏季休暇などは海外旅行とかになる
医師になってからのライフスタイルだから”禁忌志望動機”ではない
ふるさと納税なども欠かさずするしなw
0400大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 09:37:37.65ID:YNYW2sUN0
というより、そのクラスの脳外科医だと手術適応のない脳出血とか診てないんだろうな
色々なところに予定手術で出向きまくって芸能人みたいな忙しさのなり方だ
0401大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 09:39:17.20ID:x7TEG/Xv0
再受験で大人気ない奴は大概軽蔑されてるで
年下より年上、女よりも男に周囲の目は厳しい
0402大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 12:13:31.30ID:Eqirz7Di0
「(数少ない)まともな再受験生」こと、福岡堅樹さんが五輪出場を断念しました
五輪が来年に延びたので、医学部進学を優先させます
これでオリンピックを使って地に落ちた再受験生の評判を向上させる見込みはなくなりました

ラグビー福岡堅樹が東京五輪7人制出場を断念
https://news.yahoo.co.jp/articles/8da79d57a35feffdd2e57351e0aeb5ed0e960e15

ともあれ福岡氏は、ここの現役生の進路選択にタックルを加えようとする人たちとは違う、
立派なスポーツ整形外科医とかになってください。
0403大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 12:15:47.63ID:f2vwa/mK0
脳と心臓で手術上手いと儲かるけど大変らしいな
教授がイギリスの心臓外科医で自由診療でアラブの石油王とかから
高額な報酬受け取ってる人がいて
自前で研究所作ったり、心臓外科医の養成所作ったりしてるらしい
0404大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 12:25:47.99ID:f2vwa/mK0
>>402
福岡選手は一般受験するの?
それともAOとかで私立医に入れてもらうの?
学力はどうなんだろうか?
0405大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 12:43:29.94ID:onn4VuDF0
どうでもいいだろ
自分のアタマと身のフリを気にしたら?
0406大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 12:49:23.73ID:YNYW2sUN0
海外の脳外科医と日本の脳外科医は別もの
日本では手術以外の仕事が多すぎるからw
手術から手を引いた脳神経外科医は脳卒中リハビリや脳卒中保存的治療に従事してる

日本では、成人心臓血管外科と小児心臓血管外科と(末梢)血管外科に道がわかれるが、
アメリカでは心臓外科と血管外科に別れ、血管外科が胸部大動脈手術もやるらしい
0407大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 13:05:58.93ID:YNYW2sUN0
日本は心臓手術が元々少ないし、TAVIやステントグラフトで切らないのも増えてるゆえ海外で腕磨くか一人前まで15年覚悟かの世界
脳神経外科は助手なしで独りでやる手術も多く、執刀機会も少ない
まあ、一線外れてもやれる仕事はたくさんあるのが日本型医療ではあるが…

この2科だけはどうしても高齢再受験生には難しい。
N原先生みたいに10年遅れ医師になり救急外科から心臓外科医になった先生もいるが、理解者の指導医の存在が大きい。
0408大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 13:34:30.78ID:usvMG5Nh0
>>404
私立に決まってんだろボケw
0409大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 15:03:00.34ID:XOptMtdRO
筑波も学士編入あったハズだが
0410大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 15:30:35.86ID:EdRFPEDO0
国のために日の丸を背負って世界中の屈強な男たちにタックルを仕掛けた福岡君ならどこの医学部でも欲しいはず

自分の私利私欲のために高校生の進路にタックルを仕掛ける練習を日々積んでいるここの住人とは違うのだよ
0412大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 15:46:07.78ID:0vKF1mhm0
私利私欲からの医学部進学ではないとなると、
医者になったあと一生に渡り収入の2割を寄付するのだろうか?
それなら私利私欲でないと認めるが
0413大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 15:52:09.91ID:xTmwq2zZ0
私利私欲のためじゃない労働ってボランティアじゃん・・
0414大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 16:00:19.84ID:EtsuaTom0
>>404
>>408
福岡さんは福岡の古賀市出身だから
実家から一番近い医学部だとすると九州大学だね
0415大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 16:00:46.28ID:XOptMtdRO
金銭欲でない知的欲求なら良し
0416大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 16:32:01.04ID:YNYW2sUN0
2割くらいなら寄付してもいいわ
それか年収の2割ずつプールしてトヨタハイメディク救急車をワイの名前入りで地元消防へ寄贈する

薄給の今でも、ある公立病院新築のために寄付したくらいだ
病院玄関近くの銘板にワイの名前が載ります
0417大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 16:39:02.39ID:EdRFPEDO0
私利私欲って、失敗した自分の人生を捨て社会復帰したいぐらいの意味だったんだが

ともあれ10代の若者の人生にタックルを仕掛けるのはやめるんだ
0419大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 17:18:08.37ID:onn4VuDF0
https://www.msn.com/ja-jp/news/coronavirus/「病院に行くのが怖い」-コロナ禍で診療所が破綻危機-消毒・防護具費用も負担に/ar-BB15pvKk
0420大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 17:24:22.86ID:0vKF1mhm0
月1回行ってる病院が
いつもは1〜2時間待つのに
ここ2回は待合がガラガラですぐ診てもらえる

ありがたいがこのままじゃ病院なくなりそうだ
0421大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 17:54:12.14ID:93sSM3xO0
君たちは来年の入試面接が集団面接の大学で福岡君と同じ班だったらどうするんだ?
「日本代表選手として、その競技で史上初となるベスト8にチームを導きました」
と話す男の次に喋る番だったら?

まぁここの住人はほぼ全員東大京大一工早慶院卒なので学歴だけは彼に勝ってるかもしれないが、それ以外に
彼に勝利できる話のネタがあるの?
0423大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 18:08:55.19ID:xTmwq2zZ0
学士編入とかAOとかなら知らんけど一般入試の面接の話のネタとか合否に左右しないよ
0424大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 18:22:26.52ID:0vKF1mhm0
>>421
再受験生である時点で
すでに人生だいぶ負けてるんだから
いまさら人との優劣なんか気にしない

勝てなくても生きれればいいという人ばかりだろ
0425大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 18:28:23.09ID:93sSM3xO0
チームのため、日本のため、勝つことにこだわり実際に結果出した男と勝てなくても生きれればいいという男

あなたが教授だったらどちらを欲しがりますか?
0427大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 20:14:48.01ID:tcFxVjN70
てか勝つことにこだわるのって必ずしも良くないんじゃね?
医学って妥協も多いし、いざこざとか起こりそうだし。
0428大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 20:22:49.24ID:YNYW2sUN0
勝つことに拘ったのを表に出さなくても、全力で打ち込んだわけだ、凄いことやん
考え方が極端すぎるわ
0429大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 20:50:38.72ID:X3lKSpcV0
どっかの私立が広告塔でとるんだろ?間違っても国立にかするわきゃない。
0431大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 21:58:18.02ID:mrY5OULu0
>>430
これ医学部浪人生増やして稼ぐための河合塾の罠なんじゃないの
0432大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 22:05:19.33ID:1clMsox/0
>>425
>チームのため、日本のため、勝つことにこだわり実際に結果出した男と勝てなくても生きれればいいという男

そんなことが数分の面接でわかるのか?
現役でもやる気が無い・向上もない・協調性に欠ける人は山ほどいるわなw
医者人生は勝ち負けではなく全力を尽くすだがなw
0433大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 22:09:44.55ID:XOptMtdRO
河合は模試激甘だし楽観的すぎて信用できない

やっぱり駿台だな
お試しで医系英語取ったら

医者目指すのやめろ 医者は人格がパーフェクトな人間がなるんだとかいう厳しい講師に当たった
0434大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 22:13:38.36ID:X3lKSpcV0
T岡だろうけど医学部受かってない奴の話は基本無視
医系だろうがなんだろうが講師のG授業は聞かないこった
アホやろまにうけんな
石川の本でも暗記してなよ
0435大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 22:14:25.65ID:1clMsox/0
2.5刻みの罠w
特攻したらoutやでw
ホンマに激甘なw
0437大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 22:34:44.51ID:XOptMtdRO
>>434
S藤ヒデ
0439大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 22:39:13.13ID:YNYW2sUN0
>>433
その自論なら、一番患者に接してる時間が長い看護師は医者以上の人格を求められるのだろうな
0440大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 22:43:27.11ID:ygiDoPrc0
罠も何も前年の模試結果を元にしたデータなんだから再受験アンチの妄想、願望よりはよっぽどあてになるだろ笑
0441大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 22:49:30.25ID:XPARI1Ph0
つうか共通テストどんだけ難しくするつもりなんだよ
これじゃマジで現役生死んで浪人再受験が無双して終わりじゃん
0443大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 23:00:25.03ID:mrY5OULu0
今年は学習の遅れ問題もあるから簡単にするんじゃない?
それとも問題ってもうできてるんだっけ?
0444大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 01:08:32.36ID:fPVweMYV0
試行テストほど難しく出来ないだろうよ

>>436
偏差値2くらいなら問題の当たり外れや当日の調子で変動するからという話でした
2.5で区切って帯ごとの合格率がだいたい半々になるとこをC判にしている

私立医大は面白いことにボーダー帯より2ランク3ランク上でもA判定と呼べない合格率である反面、2ランク下のE判定ゾーンでも2割以上受かってたりする
0445大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 01:11:56.43ID:fPVweMYV0
>>443
仮に出来てても、その年の予備校模試や予想問題集でそっくり同じネタが出題されたりしたら差し替え〜
0446大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 01:12:04.39ID:2yxO3a/W0
やべーな、なんで河合塾が偏差値を刻んでのかすら分かってない奴が医学部受験スレに書き込んでるとか
0447大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 01:14:59.06ID:jS9h/WNO0
>>444
言いたいことはわかるんだが、それが別の意味で役に立たないと言われてるんだろ
0448大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 05:37:31.64ID:x3v6b2tj0
駿台と河合の最新偏差値みると医学部バブル完全に終わったな
底辺国立医=地帝工学部
底辺私立医=マーチ理工
くらいの難易度
0449大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 06:05:07.13ID:jKHBpeX90
駿台の偏差値表貼って
0450大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 07:00:22.74ID:Im0ZgRCV0
コロナ禍で医療従事者が激務であることや
医療従事者の家族が差別を受けたことが知れ渡ったことで
医学部受験を諦める?
最初から医療従事者の適性に合わないw
少子化で偏差値が落ちるなら「質」を重視して定員は前倒し減員すれば良いだけw
0451大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 07:55:06.69ID:5yBPVezOO
河合2020偏差値なんて当てにならん。京大と慶応環境が並ぶ

東京大理科三類 72.5
京都大医学部医学科 70.0
慶応大環境情報学部 70.0

文系だとさらに酷い
武蔵 社会ー社会 65.0
武蔵 社会ーメディア 65.0
一橋 経済ー前期 65.0
一橋 商 65.0
0452大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 08:41:33.17ID:IGlWo0Fe0
>>451
あのなー、科目数って知ってる?ただ武蔵が65なのは謎
0453大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 09:31:43.87ID:fPVweMYV0
1科目入試かつ定員の推薦率8割にしても65なんて出るかね
4年間学費タダでお小遣いまで貰えるとか?
0454大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 11:24:04.65ID:wZ92rOLk0
科目と定員絞ってやっとこさ弾き出したのがワタク偏差値でしょ
その上入学辞退率も高いから中身スカスカ
国公立偏差値とは意味合いが全く違う
0455大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 11:34:31.38ID:AiZ3l8uN0
>>402
つまんね
0456大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 11:36:36.79ID:AiZ3l8uN0
>>421
で、お前は?
0457大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 12:02:18.77ID:naM987vc0
全高長、大学入試繰り下げ要望へ 1カ月程度、学習格差に配慮
https://news.yahoo.co.jp/articles/40d0876927c5443fcf2e6f1ce356bcf6a19848e2

全国の国公私立高校の校長で作る全国高等学校長協会(全高長)は13日、各地の校長を集めたオンライン会議を開き、新型コロナウイルス感染症による学校再開時期が地域によって異なり、
学習格差が生じているとして、大学入学共通テストを含む大学入試全体の日程を1カ月程度繰り下げるよう、文部科学省や大学に要望することを決めた。15日以降、文科省などに申し入れる。

全高長アンケートでは、国公私立高の7割が共通テストを来年1月、予定通り実施するよう希望していた。全高長には、都市部の高校から授業が大幅に遅れているとの報告があり、
会議でも学習格差に配慮すべきとの意見が相次いだ。
0458大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 12:08:42.76ID:K9l6f3Zd0
>>457
試験範囲のカットでいい話
東大京大国公立医学部受けるようなのは
自習や塾でやってることだし
学校の授業遅れでどうこう言うレベルは
相応の勝負にしかならん
0459大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 13:21:16.32ID:eeJjFyn10
>>450
>コロナ禍で医療従事者が激務であることや
コロナ禍では、大半の病院は患者の超激減で超経営悪化してるっていうのが現実
それはカラオケ店以上で、病院はトップレベルに感染リスク高いからね


>医療従事者の家族が差別を受けたことが知れ渡ったことで
それは差別じゃなくて、単純に感染の危険性の話
君はコロナ専用病院で働いてる医療従事者と普通に近距離で話できる?
誰でも怖いよね?ただそれだけの話

で、医療従事者に対する評価は、むしろ上がってる
国民はヒーロー扱いしてる
0460大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 13:41:30.85ID:Z+oj3fiS0
https://mainichi.jp/articles/20200612/k00/00m/040/162000c

新型コロナウイルスの診療には、安い給料で働く「無給医」状態の
大学院生らも当たっていた。感染の不安を感じながらコロナ患者と
向き合った大学院生の30代医師は「時給は1100円だけ。感染が
怖かったが、使命感でやり切るしかなかった」と振り返る。
0461大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 15:52:51.48ID:eeJjFyn10
いや・・・無給医はコロナ前から、ずっとずっといるからね
で、その無給医がコロナの患者を診ることもあるでしょ
0462大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 16:35:30.61ID:7fTlgFu80
名市大薬学部が相変わらず(二類除くと)京大薬の次で毎年全国2位の偏差値なのも
理科が化学1科目だけの面もあるから実際は阪大のほうが少し上だと思いたい
それでもレベルは高いから今年はどの駿台市谷や河合麹よりも
名市大在籍仮面浪人組の医学部合格率が高かったようだね
0463大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 16:53:06.37ID:XF8fWKOv0
>>462
毎年3、4人が医学部などに抜けると聞いてるけど、今年はどこに何人くらい受かったの?
0465大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 17:00:13.20ID:XF8fWKOv0
>>464
でもそれほど人数は多くない
入学直後の休学は禁止されてるし、仮面する場合も結構厳しい単位を取りながらなので
名市薬は入学直後にTOEICを受けさせられるんだが、それで750点以上取るような
のが次々と医学部などに抜けていくらしい
0466大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 17:04:56.87ID:XF8fWKOv0
仮面浪人の場合も、1回生のときに取った単位は、再受験合格した医学部の多くで
単位が認められるので、数学、物理、化学、語学などで単位免除になるので、
医学部1回生のときはかなり暇になるらしい
(ただし、大学によって単位認定制度は違うらしいので、事前調査は必要)
0467大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 17:16:53.11ID:K9l6f3Zd0
名市薬は中期日程なせいで
医学部行きたい人の仮面が多いんだよな
教授らもキレてるらしい
中期日程やめて、前期にすれば
薬学部行きたい人しか来なくなるのに
どうしてそうしないんだろうか
0468大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 17:20:54.86ID:kDJvZpbA0
俺も再受験の時名市薬受けたけど受けてる途中で国立前期の合格分かって清々しい気持ちで途中退席した思い出
0470大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 17:21:57.95ID:XF8fWKOv0
>>467
抜けていくのを見込んで多めに入学させてるよ
東海地方には国立薬学部がないので、名市大薬が中期日程に
なってることによって偏差値が極端に高いのは地元高校生には酷ではある
実際、名古屋市立なのに名古屋市内からの一般入試入学生は数名程度しかいない
関東や関西など全国から優秀な学生が集まってくる点に教授たちはメリットを
感じてるんだろうか?
0471大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 17:24:10.81ID:XF8fWKOv0
>>469
名大落ちといっても名大非医落ちでは名市大薬はほぼ合格できない
名大医落ちはたまにいる程度
0472大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 17:25:00.79ID:5yBPVezOO
そうか名古屋大学薬学部ないのか
0473大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 17:40:38.37ID:K9l6f3Zd0
>>469
>>470
名大落ちを落穂拾いしてんのか
名大の理学部や工学部落ちて
まぁ名市薬でもいいか
って層が主力なんだ

京大薬とか阪大落ちとかも期待してんのかな
0474大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 17:54:16.14ID:wZ92rOLk0
岐阜薬中期があるのだから名市薬は前期にすればいいのにな
0475大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 18:13:06.56ID:XF8fWKOv0
>>473
名大非医と名市大薬とでは難易度に大差があるから、名大理、工、農落ちでは名市薬には合格できない

2020年度 第2回ベネッセ駿台記述模試 医学科前期B判定偏差値(2019年10月)
(記述総合判定:各大学の配点に左右されないため、志望校比較が容易にできます)
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2020/hantei/3nen10k/

73 山口 鹿児島 ★名市(薬-中期) ★京大(工-化;農-資,食料)      ← 名市薬
72 ★東工(情) ★京大(工-地;農-地,森)
71 弘前 秋田 山形 福井 鳥取 島根 大分 宮崎 琉球 ★東工(理,工)
70 旭川 福島 香川 高知 佐賀 ★東工(物,生,環) ★京大(医-人)
69 ★東北(薬) ★千葉(薬) ★東農(獣) ★名大(工-機航) ★阪大(歯;理-数,生物科;工-応理) ★九大(薬)
68 ★帯広(獣) ★東北(理-物;工-機) ★医歯(歯) ★岐阜(獣) ★名大(情-コン) ★阪大(理-化,物;基-情) ★阪府(獣) ★岡山(薬) ★広島(薬) ★山口(獣) ★鹿児島(獣)
67 ★東北(理-数,化,生;工-電) ★静県(薬) ★名大(理;工-物,環,化,マ,電;農-応) ★熊本(薬) ★阪府(工-中期) ★阪大(理-生命;工-応自,地,電,環;基-化,シ,電)
66 ★東北(工-化,材,建) ★名大(情-自;農-生,資) ★岐薬(薬) ★神戸(農-生) ★徳島(薬)
65 ★東北(理-地) ★横国(都-建) ★金沢(薬創薬) ★富山(薬) ★名大(工-エネ) ★神戸(工-建) ★九大(工-機) ★長崎(薬)
0476大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 18:19:55.85ID:Za7VlUR30
めいしだいなど寝んでも受かったわ
0477大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 18:24:31.92ID:J9Kfvvtk0
唯一のまともな再受験生こと福岡堅樹氏が記者会見を行いました。


ラグビー福岡堅樹 7人制代表引退は五輪延期で決断
https://article.auone.jp/detail/1/6/12/103_12_r_20200614_1592124853850611

>東京五輪でメダル獲得の思いも強かったが、かねて目標に掲げていた医師への道を「一度決めたタイミングを先延ばししたくなかった」と優先した。
>自粛期間中は、医学部受験への勉強により多くの時間を割いていたという。

この箇所を読む限りでは、大学はもう決まってる?(強烈な自信家の可能性もあるが)
>ラグビー選手としてのキャリアは、まだ続ける意向で、トップレベルでの集大成はパナソニックの一員として迎える来年1月開幕予定のトップリーグ
>ただ、来年4月には医学生としてスタートしている可能性が高いため、来季のTLにどこまで参戦できるかは不透明。
>本人も「そこに関しては何も決まっていない」と明言を避けた。


何がともあれ福岡君の次の人生にエールを送るとともに、医学生兼アスリートとして地に落ちた再受験生の
世間の好感度を上げてほしい!


あとここの世界の屈強なトップアスリートたちではなく、高校生の進路にタックルを練習を日々している自称高学歴のたちは福岡君を見て反省しろ
0478大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 18:24:49.87ID:VzjvtXq60
現役の時中期名市受けたわ
0480大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 18:30:24.86ID:XF8fWKOv0
最近、外国人による書き込みが増えてるよ、マジで

政治関係のスレでは変な日本語だらけ
0482大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 18:50:45.19ID:DcamHkYX0
福岡に限らず将来の医師像が具体的なのは面接でとても大事だよ
0483大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 19:37:41.73ID:Im0ZgRCV0
>>472
北海道大学 ○ 総合理系(前期) 薬学部(後期)
東北大学 ○ 薬学部 なし(前期のみ)
東京大学 ○ 理科二類 なし(前期のみ)
名古屋大学 ×
京都大学 ○ 薬学部 なし(前期のみ)
大阪大学 ○ 薬学部 なし(前期のみ)
九州大学 ○ 薬学部 薬学部
0484大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 19:45:27.60ID:J9Kfvvtk0
唯一のまともな再受験生こと福岡堅樹氏の続報

福岡堅樹コロナ禍も前向きに、強まった医師への思い
https://www.nikkansports.com/olympic/tokyo2020/sevensrugby/news/202006140000556.html

人の命を救いたいという気持ちがたかぶる福岡君。自分の人生の一発逆転のため再受験に走ったここの住人は福岡君の詰めの垢でも煎じて飲むべきだ。
>内科医の祖父と歯科医の父を持ち、知人の医療関係者が新型コロナ対応で奮闘していることを聞き、さらに医師を志す気持ちが高ぶった。
>「これまでトップでやってきた経験をいかして、けがの治療だけでなく、精神面も寄り添える医師になりたい」と理想像を明かした。

爽やかな笑顔で新たなスタートを切る27歳。ここの獣のようなまなざしの再受験生たちとは大違い!
>医学部の受験計画や現役引退時期は明言しなかったが、来年1月開幕予定のTLに出場する考えを示した。
>「優勝を経験してないので、そこで後悔ないように、最後は笑って終わりたい」。
>文武両道を貫く27歳のラガーマンは、爽やかな笑顔で1時間の会見を終え、新たなスタートを切った。


君たちは福岡君のような人を見て恥ずかしくはならないのか!
自分の(再受験という)みっともない行動に関して、社会に、世間に、いや…人類すべてに対して謝罪しろ!
0485大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 20:31:53.38ID:grxOI80Q0
>>482
福岡選手のラグビー選手としての活躍ぶりはもちろんすごいと思うが、将来の医師像ってそんなに具体的か?
別に他の再受験生と大差ないと思うが。
0486大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 20:48:10.60ID:vzE28W4p0
>>485
スポーツ極めた人がその道をサポートするスポーツドクターになるならよい道だと思う
面接で希望の診療科尋ねると具体的にはっきりと答えられない再受験生いると教授に聞いたから
転向するのに具体的に答えられないのは心象よくないってさ
0487大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 20:51:13.65ID:XF8fWKOv0
国公立では関係ないけど、私立医では有名人が入ると広告宣伝効果が絶大だし
福岡選手のような色々な方面にコネがある人材は引っ張りだこのはず
0488大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 20:53:17.89ID:5yBPVezOO
会社員が突然医学部受験に目覚める理由として多いのは
身近な人物の死、あたりか?
0489大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 21:25:13.68ID:Z+aLPKsa0
ごろう氏は何で金融機関の職を辞してまで医学部に行こうとしてしまったのか
0490大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 21:51:28.85ID:Gfp7x6iY0
メダリストとかでも私立で浪人してる人もいるし、引っ張りだことは言ってももちろん不正はできないようだが。。
0491大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 21:55:48.52ID:7fTlgFu80
>>489
今はメガバンクすら大量解雇してる時代だし
エリート金融マンなら時代を読む力があったのでは?
0493大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 22:12:05.47ID:fPVweMYV0
>>491
山一証券が潰れる前年に脱出し、
塾講師や社保事務所で働きながら28歳で佐賀医大に補欠合格した方がいる
その後、離島の徳洲会病院副院長を務め総合診療、外科、産婦人科の三足のワラジをはく医師になった

共通1次は8割無かったという話だが、俺の中ではスーパードクター。
外科系総合診療医という離島には理想的な存在であった。
0494大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 22:15:21.69ID:5yBPVezOO
エール出版で本出してた46歳合格は小泉純一郎改革で自身の勤めてた日本道路公団が無くなったからだな
0495大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 22:18:55.48ID:XF8fWKOv0
>>490
不正は認められないけど、面接点は分からんから・・・
国公立大でもそうだよ
名市大医は去年までは面接点は合格者全員満点ということもあって再受験生が
好んで受ける大学だったけど、今春入試では合格者だけでみても面接で50点も
差がついた
不合格者を含めたら面接でどれだけ差があったかは分からないけど、もっと
大きな差がついてる可能性がある
0496大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 23:25:06.64ID:lKxW7zSB0
東京医科大学の女子差別が話題になったが
女子を差別しちゃいけないんだったら
再受験生も当然差別しちゃいけないことになる

学力以外のいかなる差別も許されないのだから

逆に、学力以外の何かで差別することが認められるのなら、
東京医大のように男か女かで差別することも大学側の判断次第では
必ずしも世間が糾弾したように不適切だとは言えないことになる

「年齢で差別するのは認められるが、性別で差別することは認められない」というのは自明の論理とは言えない。
なぜ大学側がそう考えるのか明晰な説明を要する。
「それが社会通念だから」とか「常識だから」とかの不明瞭な説明では答にならない
0497大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 23:29:08.91ID:lKxW7zSB0
「再受験生を差別するのは、医療への貢献力が若い受験生より落ちると考えられるからだ」

「ふん、ふん。でも、東京医大が女子を差別していたのも、
同じように女子の医療への貢献度が低いと長年の現場の観察から判断していたからだよね。
すると女子を差別する理由も再受験生を差別する理由も本質は同じということになるが
なぜ前者は社会的に激しく糾弾されて後者は堂々と是認されるのかな?」
0498大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 23:47:44.69ID:Unfx3VlY0
これからの医療への貢献度は人によって違うからこれまでの通例で差別したら批判されるだろうが、多浪や再受については同じレベルの学力になるのにかけた年数が多い=頭が悪く6年で卒業できるかわからないと判断されるからでは
頭が悪いのは通例ではなく受験生自身のポテンシャルの問題だからね
逆に再受でいつ医学部を志したか次第では頭が良いポテンシャルのアピールになる
少なくとも20代なら、多浪より再受験の方が大学に好かれるのはそういうこと
0499大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 23:51:53.61ID:Unfx3VlY0
つまり再受験生は学力で差別されているのだよ
卒業大学のレベルが高ければ好印象なのも同じこと
個人的には差別していいと思ってないけど説明するならこう、って話
0500大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 00:04:34.65ID:IYDhoxoG0
その理屈なら正社員しながら学科合格点に届いているなら一定の評価だね?
じゃ多浪、無職の諸君は入試1年以上前に自分で会社を作って、そこに在職と経歴欄に記入すれば良い、登記してるなら虚偽ではないしw
かつては豊田商事という屋号で悪いことした奴もいたんだ
0501大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 00:10:45.81ID:xS9i+TPY0
>>487
福岡選手が去年テレビで話していた時に、
「いくつかの大学から話を聞いている。まだ入れるかどうかは分かりませんけど」
て言ってたから、引っ張ってくれそうな大学があるんだと思うよ
0502大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 00:15:44.95ID:CQPlQNCt0
そうかじゃ次はまゆゆ入れようぜ、アイドルの立場から心を病んでいる人の気持ちが分かるだろうからな
0503大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 00:48:25.06ID:J9AgyuIy0
>>501
話(大学の説明会)を聞いている
話(受けるなら考慮する。当然広告塔で奨学金で。)をもらっている
どっちや?
九大目指して工事や位置が嫌通うなら応援するけど
0504大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 00:54:06.37ID:J9AgyuIy0
一日一時間しか勉強してないのに文武両道だとか言って持ち上げるのは違うと思う。
医者なんて所詮誰がやっても同じような結果を同じ様に出す程度の仕事だし
0505大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 00:54:31.83ID:B6bFFZ2U0
>>496-497
東京医科大学の女子減点のインチキ発覚で最も過敏な反応を示したのは海外だからね

日本ではこういう問題は「よくあることだ」「仕方がない」「どこでもやっている」ですまされてしまう。
そしてこれまで、日本は国内の井戸の中で議論しているだけですんだのです。
誰も日本の国内問題になど興味ないですから。でも、これは20世紀で終わりです。
21世紀では日本で起きた国内問題でもすぐに海外に知れ渡ります。

・・・特に悪いニュースは、「悪事千里を走る」であっという間に全世界へと伝わる

海外のニュースは、 どの記事も「女性差別」「女性蔑視」「基本的人権の侵害である」「日本は時代錯誤である」といった批判が目立ちます。
そして、安倍首相はウーマノミクスと言って女性の職場進出を応援すると何年も言っているが、
実際には口先だけで何もやっていないと辛辣な意見がたくさん飛び交っています。

Japan Medical School Accused of Rigging Exam Scores to Keep Out Women
https://www.wsj.com/articles/japan-medical-school-accused-rigging-exam-scores-to-keep-out-women-1533210003
Japanese Medical School Accused of Rigging Admissions to Keep Women Out
https://www.nytimes.com/2018/08/03/world/asia/japan-medical-school-test-scores-women.html
Tokyo medical university altered entrance exam scores to curb numbers of female students
https://www.telegraph.co.uk/news/2018/08/02/tokyo-medical-university-altered-entrance-exam-scores-curb-numbers/
'Betrayed': victims of Tokyo medical school scandal speak out
https://www.theguardian.com/world/2018/aug/10/betrayed-victims-of-tokyos-medical-school-scandal-react?CMP=twt_gu

こんな感じに日本の評判を最悪レベルにまで落とす結果になったし、
文部科学省や厚生労働省だけでなく内閣にも政権与党にも安倍政権にも思いっきり迷惑をかける事態になった
0506大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 00:56:12.82ID:J9AgyuIy0
特別な仕事を文武両道頑張って勉強もしてるアピールは本当にやめてほしい。もっと勉強も運動もしてる奴はいくらでもいる。
0507大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 01:01:51.26ID:B6bFFZ2U0
>>497
東京医科大学の女子・多浪生減点のインチキ発覚で最も過敏な反応を示したのは海外だけど、フランスは・・・

「いつまで女性差別が横行していて、中世で進化が止まったアジアで消耗してるの?俺達の国の大学で医師免許取らないか?」
っていう趣旨のことを言っていた
                                
https://twitter.com/ambafrancejp_jp/status/1024950460694847488
https://hrn.or.jp/hokoku/15635/


真の目的は「頭脳獲得政策」の模様
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0508大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 01:02:36.90ID:peWkOSa40
「医療への貢献」というのは建前で
実際は「研修医に教えるのがめんどくせー」「あいつだけ勤務時間みじけー許せねー」
といったところだろうな

医者として働ける年数云々というのは、なぜか個人レベルの話と勘違いしてるけど
期間が短くてパイが同じなら研修の数は増えるからな
それでも言うほど増えないけどアンチは思考力喪失してるから細かいこと理解できない
0509大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 01:06:49.41ID:peWkOSa40
>>507
たしかに日本の女性は気の毒だな
しかも女性自身がそのこつに気づいてないケースばかりで
せっかく運動してる人の邪魔して自ら奴隷に甘んじる構造だし
畢竟JAPの頭の悪さが諸悪の根源なんだな
0510大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 01:10:04.59ID:Uvni9Zwo0
>>501
そりゃどこの大学(特に私立医)だってメディアで名前も売れてる、世界と戦ったアスリートほしいでしょ
ここの東大京大出てるだけで、他に人生の実績が何もないおっさんと破格が違う
0511大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 01:18:23.86ID:peWkOSa40
>>510
京大出てるおっさんは案外合格率悪くて苦戦しまくりじゃないか?

今年の様子だと文系出身者の合格率高すぎだし理系の数学幻想が崩壊して
単純に努力した人が伸びる英語こそが人間のポテンシャルなんだろうなと思えてきた
0513大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 01:51:31.09ID:id/otR6P0
そもそも人間としてのポテンシャルってなんやねん
ただのテスト勉強やろがいw
0514大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 02:46:06.24ID:40H/H2Bl0
まあ、全医学部受験生の中で再受験生は1%もいないだろうから、それは受かる人も少ないだろうと思う
0515大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 07:54:42.91ID:GKHsgaos0
>>509
順天堂大学や東京医科大の問題によって露呈した「日本の医学界の異常ぶり」 については海外からは・・・


「女性をちゃんと人間としてあつかえないなら日本は衰退国になるしかない」
「アメリカの学校って最悪だとおもってたけど日本はもっと酷い」
「才能ある学生をこんなふうにはじくことで、国としての利益をこの大学が減らしているとしか思えない」
「日本は問題を非効率的に解決しているようだ。行き過ぎた労働(オーバーワーク)は誤った判断、結論、解決策の作成につながる。」
「ぼくは日本が大好きだけど、この件については日本の味方になってあげられない」
「これじゃ日本の人口が減り続けて当たり前」

・・・など海外の世論が過敏なほど反応した

「東京医大、女子受験生を一律減点…合格者数抑制」のニュースについて【英語】
https://www.youtube.com/watch?v=VBbHkRxb8C0
Tokyo medical school admits changing results to exclude women
https://www.theguardian.com/world/2018/aug/08/tokyo-medical-school-admits-changing-results-to-exclude-women

だがしかし、状況は2018年よりも改善されていくはずだ。

安倍自民党政権に限らず、日本の政治家は外圧に弱いのは毎度の事である
露骨な女子受験生差別は、国際社会・国際世論からの「人権問題」という批判や追及を考えたら、猛烈にリスクが高くなった。
受験生とその関係者は、臆せず、堂々と、まっすぐに自信をもって準備をすればよい。
0516大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 07:58:02.39ID:biq+jCUZ0
医学部再受験なんてそれだけで
異常
社会に出てまた医学部行こうとするとか
まさに病気
危険だな
0517大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 08:30:30.95ID:zvA7nky70
福岡選手一般入試で医学部目指すらしいけど何年かける気なんだ
いくら私立医でも一般の正規合格となるとそれなりの学力要るだろ
0519大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 09:16:58.35ID:Ez0q4krY0
>>517
帝京とか東海なら大丈夫じゃね?
国公立でしかも都市部とか目指したら
泥沼だろうが
0520大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 09:20:10.07ID:jIhBWGSC0
他人の心配する前に自分の心配しろよw
くだらねぇ話題でいつまでも騒ぎやがって
0521大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 09:34:18.42ID:CYJt1YQD0
高三の冬にラグビーの全国大会出て浪人一年でセンター9割弱
https://www.asahi.com/articles/ASHDT1168HDSUEHF02J.html

ポテンシャル的にはここの誰よりも高い
当時はラグビーのために筑波一択だったらしいが今の医学部バブル崩壊した地方医なら国立でも余裕だろ
まあ地方行くくらいなら都内私立の方がいいと思うが
0522大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 10:04:36.49ID:i0i4vEYsO
一般で筑波ダメだったら私立だろうな
スポーツに力入れてる私立、東海あたりか
0523大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 11:08:43.33ID:3MAS4HJC0
東海あたりに3年次編入なのかもな
東大卒の島津アナと同じパターンで10月入学か?
0524大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 11:13:28.42ID:NCMkFdHw0
>>514
合格者でも数%から20%いるのに?
0527大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 13:00:04.03ID:kzKspZ8k0
アンチ君は再受験生の想定年齢を28、早慶や旧帝大卒の元社会人にしてる時点でおかしい
結構普通過ぎて全く面白くねーよw
それでもここの人らの心をくすぐるのには十分なのかもしれないけどもっと捻りが欲しい

26歳フリーターとか、42歳駅弁理学部卒テクノプロの技術派遣とか、31歳オーバードクター職歴なしとかそういう人はおらんのか?
0528大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 13:24:02.62ID:md3JhWC80
編入や学士入学は今後さらに奨励される
再受験はまあ300人に一人入れて差別してないことのダシにするくらいだろうな
0529大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 13:35:32.10ID:W8kjrYP70
センター8割二次ジャスト4割とかで受かる大学があるんだから、
選ばなければどこか受かるんじゃないの。

極端なタイプは無理だろうけど。
0530大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 13:44:50.26ID:kzu7s8xK0
ラグビーの人は国公立は絶対無理だろうな
歳も歳だから高校生の頃のようにすんなり理解出来ないだろうし苦戦すると思う
私立に絞って2年くらいやれば受かるんじゃないかね
0531大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 13:50:41.11ID:f2sFsWUq0
筑波理系卒だろ?地底理系と大して変わらん
これで無理ならお前らの大半も無理だろw
0532大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 14:43:49.87ID:vAPxrJBu0
>>530
>>531
こうやって学歴だけしか取り柄のない受験エリートはほぼ無意識的に受験=学力としか考えられないのが悲しいね

日本代表になれる身体能力、世界中のトップアスリートと戦った運動能力、日本を初のW杯ベスト8に導いた実績、そして何か言えばメディアで報じられる知名度…
編入入試をしてる私立大ならどこも来年から来てくれというだろうし、国立大でもそういうところあるレベルだろ
そもそも一族医者だらけで金には困ってないんだから私立医でもいいんだし、本人が望めば確実に来年4月から医学生だ。
学歴以外何もない君たちとは違うのだよ。
0533大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 14:46:03.30ID:i0i4vEYsO
東海医編入だと クイズ番組ネプリーグにたまに出る吉田たかよしの後輩になるぞ

まあ福岡もネプに出てたが
0534大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 14:56:29.79ID:NCMkFdHw0
>>530
福岡高からラグビーやりながら筑波理系だっけ?
厳しいだろうけど絶対無理って感じでもないような
0535大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 15:06:47.29ID:i0i4vEYsO
父は歯科医 祖父は開業医と見たが
祖父は母方なのかね
0536大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 15:13:24.42ID:ISt1Ye2J0
>>530
お前に福岡の何がわかるんだよサイコかw
0537大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 15:16:00.12ID:i0i4vEYsO
>>495
面接フリーにしたら変なのが来たから絞ったんだな
0538大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 16:13:45.40ID:kzu7s8xK0
お前ら何歳か知らんが歳取ると若い頃のようにはいかないからな
受験に必要な情報処理能力のピークは18歳前後に訪れると言われてる
0539大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 16:43:57.78ID:W8kjrYP70
そういうおせっかいな助言する人に限って、自分が極端にできなかったりするんだよなこれが。
0540大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 16:56:50.27ID:Kpwa8rU50
これを読む限りまだプレーをしてる姿は見れるのかな
ともあれ唯一のまともな再受験生こと福岡堅樹さんは、これからも話題を作って地に落ちた再受験生の評判をあげてほしい!

Kenki Fukuoka/福岡 堅樹@kenki11
五輪への挑戦を応援してくださった皆さん、本当にありがとうございました!
僕自身は異なる道を進むことになるけれど、セブンズファミリーの一員として、東京五輪での活躍を信じて応援し続けます!

Kenki Fukuoka/福岡 堅樹@kenki11
そして会見でも言いましたが、まだラグビー選手を引退するわけではありません。
今季のトップリーグ次第ではありますが、プレーしてる姿を見せられるよう準備は続けていくので、これからも応援よろしくお願いします!
0541大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 17:06:41.85ID:CYJt1YQD0
>>534
しかも筑波医落ちの後期だからな
センター9割弱ってことは京大程度の学力はあったんだろう
0542大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 17:58:35.92ID:4bA1nlde0
東大3京大10阪大12東北大2北大2名大1九大102(浪人含む)で
筑波情報って成績上位じゃあねーだろw
医学部は筑波のようにスポ勘案という風潮も無いし
非常に厳しいだろうねw
0544大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 18:10:27.09ID:peWkOSa40
つくばって入試で身長体重書かせることで話題なんだね

だからどうしてるということまでは書かないけど
0545大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 18:11:02.01ID:whmpwzs60
まあ学力があれば適当な私立医が受け入れるだろう
国立一般で入ったらすごい
0546大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 18:14:12.71ID:peWkOSa40
>>538
受験生終えて、まともに大学生やって読書できるようになったら国語力は上がるんじゃないか?
メモリ的な処理能力は年齢で低下するとしても、それ以上に他の要因に伸びしろがあるはず
0547大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 18:17:19.60ID:peWkOSa40
今年の河合医学部偏差値ランキングだと旧帝含めてボーダー65だらけだけど
もし本当なら国立も難易度高くないよな
医学部バブルが終わって情報系に移っていくというのは本当なのか?
0548大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 18:22:57.32ID:kzu7s8xK0
>>546
知識や経験によって文系的な能力は上がるかもしれないが数学理科等の情報処理能力が特に要求される科目が足を引っ張れば医学部合格は困難になる
特に国公立はスピードも要求されるから高齢になればなるほど不利になるかと
高齢者は医学部より東大文系の方が受かる可能性高いんじゃないかと思う
0550大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 18:27:22.10ID:whmpwzs60
>>546
確かに論理的な思考力は伸びそうだけど医学部入試そのものが処理能力重視な側面があって高齢だと中々思うようにいかないと思う
0551大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 18:42:56.88ID:peWkOSa40
処理能力だと思っているものの大部分が実は「慣れ」だと思うよ

単純なIQなら遺伝で決まってる面も大きくて
そもそも18歳とか年齢以前にネックになってるかと
0552大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 18:44:44.93ID:aMKmR+O80
医学部受験する奴でも河合塾のマーク模試と記述模試しか受けない奴がどんだけいると思ってんだよ、河合塾の偏差値が一番あてになるわ
0553大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 18:44:49.88ID:i0i4vEYsO
医学部選びは偏差値より問題傾向だな
信州医よりも東北医の方が合ってる人もいる
0554大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 18:46:31.57ID:nXQwYVb10
情報系は明らかにバブルだな
yotubeでもツイッターでも適当にプログラミングの事発信してれば簡単にバズるし
0555大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 18:50:26.93ID:Im5Z1VtT0
離散やら京医レベルならともかくそこらの駅弁医で合格点取るのに先天的なIQ遺伝処理能力()が必要とか流石にネタだよな?w
0556大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 18:56:31.48ID:vbKlmMAT0
オンライン診療、遠隔治療、ロボットによる遠隔手術、スマホ診断、AI診断、・・・
我々が医者になるであろう約10年後にはどうなってることやら・・・

ほとんどの患者はスマホに向かって症状を話してAIが答えて終了
医者に診てもらう場合でも東京の名医のオンライン診療に行列ができるだけ
(行列と言っても待ち時間もないし)
手術は世界の名医が操作するロボットによる遠隔手術

一般の医者の仕事などあるんだろうか?
まして再受験というハンディキャップを背負った医者に仕事などあるのだろうか?

なぜそれを再受験スレで語られないのか?
0557大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 18:58:11.81ID:4bA1nlde0
確かに離散・京医現役合格ならともかく駅弁医・私立医に先天的なIQ遺伝処理能力は関係ないわw
0558大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 19:02:21.72ID:vbKlmMAT0
偏差値がどうとか、IQがどうとか、・・・お前らは相変わらず呑気でいいな
0559大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 19:06:11.74ID:peWkOSa40
アマゾンのレビュー濫造男いちご農家って理3出て医師辞めて農家?

新作出て早速レビュー付いてるな!と思って期待して見に行くと
読みたくもない彼の自己紹介とVINEなんちゃら無料提供レビューでがっかりということが続いてるわ
0560大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 19:12:11.42ID:4bA1nlde0
>>556
今回のコロナ禍に対しAIソリューションとして
華々しくプレスリリースした話題はなかったがw
0561大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 19:12:31.42ID:i0i4vEYsO
やっぱり通ってる人の情報が欲しい

成績上位者が再受験組で占められてる大学は、再受験に寛容だろうし

やはり情報が集まる河合などの塾が必要か
0562大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 19:23:15.17ID:peWkOSa40
入学者の年齢分布から再受験合格者の比率出してるのよく見るけど
あれは推薦も混ざってるから再受験の比率は下がるに決まってて
定員を一般枠に換算したら2倍くらいの合格率になるんじゃないか?
入学者じゃなくて一般合格者のみでの年齢分布とかは一般に公開されることは少ない?
0563大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 19:32:29.08ID:vbKlmMAT0
>>560
コロナをきっかけに始まったオンライン診療は、これからも続くでしょうね
スマホ(AI)による医療相談も始まりましたし、続くでしょうね
0564大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 19:38:30.70ID:vbKlmMAT0
来年、再来年を考えれば、そこまでの変化はないだろう
しかし、我々が医者になり働くのは、10年後から数十年後の話

その頃に今と同じように、患者はみんな病院に行って診察など受けてるだろうか?
0565大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 19:41:19.12ID:peWkOSa40
たいていどこの先進国でも医師のステータスが一番高いのだから
選択としては間違ってないのでは?
仮にアメリカや韓国で医師の身分が下がったら日本も何十年か遅れて続くかと
0566大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 19:45:09.96ID:peWkOSa40
ハンコも廃止できない国だから
診断書は手渡しとか変な仕組みをいくらでも考えて
儲かる仕組みを作ることは想像に難くない

調剤なんてネットでできると昔から言われてるのに
薬剤師が五感で判断するべきとかいう理由で仕事なくならないみたいだし
薬剤師は犬か!
0567大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 19:57:59.30ID:IYDhoxoG0
>>565
中国ではあまり医師の地位は高くないとか
15年ほど前の話、岩手医大が中国人医師を招聘したが、数年経たずに逃げ出したから日本の医師の虐げられ方は中国より酷いのかもなw
0568大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 20:01:50.97ID:IYDhoxoG0
>>561
素直に、河合塾か駿台の医学部専用校舎にでも情報仕入れにいくべき
京大大学院などから再受験で医学部いった人などが質問受付対応員してるから、そういう人と仲良くなるべき
講習だけ何タームもとって入り浸るのも手かもな

ここは俺もふざけて色々書いてるから信用しちゃいけないよ
0569大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 20:15:18.64ID:IlMNLEqm0
情報系で伸びるのは↓こんな人
実は大学入学前に大差がついてる情報系

『天才プログラマーが2週間で構築 テレワークシステムが好評』(2020,6,13)
https://www.sankei.com/economy/news/200613/ecn2006130011-n1.html
0570大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 20:41:52.55ID:vbKlmMAT0
>>566
>ハンコも廃止できない国だから
ハンコももうやめる方針だよ
ハンコなんか「ハンコ無しでも可」っていう法律、もしくは通達でも1本通せば
その瞬間に日本中のハンコはなくなる
わざわざあんな面倒くさいもの使う意味ないからね

>診断書は手渡しとか変な仕組みをいくらでも考えて
>儲かる仕組みを作ることは想像に難くない

それを一般国民は許してくれるだろうか?
でも、そういう明らかに利権丸出しのことをやらない限り仕事なくなっちゃうよね

>>565
ステータス=収入
収入源がなくなれば、その瞬間にステータスもなくなる
0571大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 20:50:19.05ID:vcoBtVB70
>>527
30代中盤でリーマンから地方の医学部に合格したけど、面白い?
前の大学は旧帝大。
0572大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 20:52:17.44ID:vcoBtVB70
>>548
たかが高校の理系科目で情報処理能力なんていらねーよ。
ただのパターン暗記だ。
0575大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 20:59:09.38ID:peWkOSa40
暗記っていうか、思い出せと言われたら思い出せないけど
問題見たら解き方は浮かぶんだから(用語ではパターン再生とかいうらしいけど)
厳密な記憶というよりも慣れが大事で、効率的な暗記とかよりも
触れていた時間、学習時間に比例するものかと
0576大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 21:01:06.08ID:vbKlmMAT0
ってか、オンライン診療をちょっとggてみたけど、もう完全に始まってんじゃん
日本全国の医師の中から選べるってさ

ネット通販も一瞬で広まって、小売りは大打撃受けたからな

わざわざ病院まで行って、感染のリスクもある中、何時間も待たされた上に
無能で、偉そうな医者の診療を受けるよりも
自宅でスマホで、有能で優しい人気の医者の診療を受けたほうが良いよね

救急で処置が必要だったり、手術や入院が必要だったりするような場合以外は
スマホでオンライン診療になるだろうな
(まあそれが全体の診療の9割ぐらいだろうけど)
0579大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 21:13:00.72ID:vbKlmMAT0
有能で信頼できそうな立派な経歴で、爽やかで優しそうな外見の医師の写真が
たくさん並んでて、その中から自由に選べる

そんな医者の中から、再受験で医者になった自分を一体誰が選んでくれるだろうか・・・
0580大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 21:14:35.95ID:IlMNLEqm0
>>579
お前は何をやっても無理
早く悟れ
0581大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 21:17:18.86ID:peWkOSa40
>>577
その人が誰か知らないけど15年あれば志望校で欲張らない限り絶対に受かるはず

そもそも不合格者も4科目中2、3科目は合格点取れている人が多いはずで
少しのミスやセンターの国語が原因で落ちてしまうのが医学部の難しさかと
翌年は失敗した科目から補強していくので安定性は増していく
0582大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 21:22:31.12ID:vbKlmMAT0
今までは何となく近所の病院に行って、そこにいる医者の診療を受けてたけど
選べるようになると、出身大学って今まで以上に重要になるかもね

就職と同じで、誰が優秀かわからなかったら学歴で選ぶよね
0583大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 21:25:39.51ID:IlMNLEqm0
ID:vbKlmMAT0
お前は何をやっても無理
早く悟れ
0584大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 21:30:19.17ID:i0i4vEYsO
近所に
わざわざ看板に
東京大学医学部卒
って書いてある内科病院があるが人が入ってるのを見たことない…
0585大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 21:34:01.07ID:peWkOSa40
頭の悪い奴 「彼は頭は良いけど人間性がー」
0586大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 21:42:02.09ID:IYDhoxoG0
>>571
ぜひ手技の多い科で頑張ってください

普通の会社員ってのがねー
会社員なら、企業内学園出身で15歳から給料貰ってましたとか現役生の知らない世界出身の人を求む
昔はプロ左翼やら(有名な新興宗教の)牧師やらぶっとんだ再受験成功者がいたんだが、面白くないわー
0587大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 21:45:30.98ID:IYDhoxoG0
>>581
偏差値的には理科の2つ、あるいは数学と理科の片方とかは合格者以上に出来る多浪はぎょーさんおる
センター国語の間違った勉強、数学のミスや英語のアバウトさをいつまでも放置してるのはもったいないよ
0588大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 21:49:45.17ID:IYDhoxoG0
>>584
当たり前だろ
患者自らが選んで閲覧するウェブページと、医療法で規制された広告、看板は全く別物

専門医資格だって広告が認められてるのと、そうでないのがある
0590大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 21:52:52.62ID:TR4FgRgr0
>>575
その「慣れ」のことを解法暗記というんだよ

厳密な暗記などしない。一言一句同じ問題なんか出るわけないから
0591大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 21:54:41.19ID:TR4FgRgr0
>>ハンコも廃止できない国だから
>ハンコももうやめる方針だよ


今はハンコ廃止なんてやってる場合じゃない

システムの改変は長期的にはコスト減でも
改変するその時には多大なコストを伴う

コロナで経済が混乱してるときにハンコ廃止なんて
大変なシステム改変をやる余裕はない。
余計混乱に拍車がかかる。
コロナが終わってから手を着ければいいこと
0592大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 22:04:04.80ID:IE2enEm00
勉強のセンスにも当然個体差はある
センス×環境×努力×運で入試の合否は決まる
これ以上議論の余地はない
0593大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 22:15:05.29ID:kzu7s8xK0
>>572
情報処理能力とはその暗記したパターンを組み合わせたり引き出したりする能力のことを指すと思っていたんだけども
0594大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 22:31:07.28ID:vcoBtVB70
>>593
地方の医学部に合格するくらいのレベルで高校の勉強の暗記パターンを引き出すのにそんなに能力なんているか?
大げさじゃないの?
誰でも身に付けられる程度のものと思う。
0595大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 22:52:08.62ID:vbKlmMAT0
>>591
「ハンコ廃止」は「ハンコ禁止」じゃない
ハンコもこれまで通り使えるよ、使いたい人はね。
ただ、使わなくてもいいようにするだけ
(関係ないけど、水道の民営化と同じです)

っていう話はどうでもいいとして、ハンコ廃止はもう既定路線です
我々が賛成しようが反対しようが、どう思うおうが
0596大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 22:54:15.01ID:vbKlmMAT0
>>584
看板に書いたらダメだろ
それは、初対面の第一声で「私は東大卒です」って言うようなもの
それはただの変な人
0597大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 23:00:27.28ID:/pF6lgC30
センスがないやつは何年やっても地方医にも通らねえよ
浪人して真面目に勉強してもMARCHにすら届かんやつが山ほどいるだろ
現実をみろよ
0598大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 23:03:05.67ID:biq+jCUZ0
そうそう
東京の予備校で早稲田慶應コースの生徒で
早慶に行けるのは15パーセント
 
医学専門予備校で国公立いけるのは
多郎や再受験だと3パーセント
0599大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 23:06:32.63ID:vbKlmMAT0
>>597
大学受験の勉強をするためだけに浪人してるのに
それでも、まともに勉強しないやつが山ほどいるだろ
それが現実

勉強する、真面目に勉強する、1日3時間勉強する
言うのは簡単だけど、実行できるのはほんの数%

受かるか受からないかは、センスなどではなく、勉強したかどうかで99%決まる
大学受験は勉強しても受からないほど高度な試験ではない
0600大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 23:08:36.83ID:4bA1nlde0
>>596
相当な薮医者だろうw
0601大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 23:11:06.74ID:vbKlmMAT0
>>600
でも、そういう医者でもオンライン診療になると、それなりに需要あるかもよ
世の中には学歴絶対主義者っているからね
そういう患者からは選ばれるとは思う
0602大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 23:11:14.82ID:cj/1EJqg0
てか再受験に限らず、予備校の一番上の医学科コースでも国立医いける人数%とかじゃないの確か。
私立ですらもかなり低い。
0603大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 23:18:14.69ID:vbKlmMAT0
勉強すれば、誰でも受かる
それはまったく心配する必要はない

ただ、何か月も毎日勉強を継続することが物凄く難しい。
「俺は絶対に医者になるぞ!人生かけて勉強するぞ!」と強く決意した人でも
数%しか勉強しないっていうのが現実

センスや地頭ではなく、自分は本当に勉強できるかどうかを心配したほうが良い
0604大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 23:22:33.18ID:kzu7s8xK0
>>594
それが歳を取ると衰えてくるんだよ
勿論個人差はあるけども
暗記したパターンを引き出すのに時間が掛かったりする
0605大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 23:29:08.34ID:/pF6lgC30
大半の浪人生は毎日朝から晩まで勉強してるぞ
それでも成績は上がらないんだよ
0606大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 23:37:12.99ID:vbKlmMAT0
>毎日朝から晩まで勉強してるぞ
1回でもいいから、マジで朝から晩まで勉強してみなよ
朝から晩までってことは少なくとも10時間くらいかな?

そしたら「毎日朝から晩まで勉強する」っていうことの本当の大変さがわかるよ
0607大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 23:42:33.26ID:J9AgyuIy0
河合のお膝元である名古屋の名駅だの千種だので、採算度返しで実績の為だけにやってる医系最上位コースで大体国立は1/3くらいなもんよ。
東海滝旭丘岡崎とか名だたる進学校の上位でもそんなもん。
市谷のAだと受かる国立は無いことはないが宮廷にこだわっちゃうとかがいる感じ
0608大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 00:00:57.48ID:ilYzOE+y0
>>604
そんなことないけどな。俺は30代で受かったし。
少なくとも30オーバーくらいでは大して衰えないよ。
少しくらい衰えたとしても集中力はちょっと年食った方が上がったような気がする。

>>605
朝から晩までって大半はちゃんと集中できてないよ。
まあ集中するのが大変なんだけど。

>>607
再受験で予備校に通う奴は少ないんじゃないの?
0609大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 00:18:41.04ID:xe+bNyZk0
最近こういう医師が激増中

yahooで話題だよ


医学部卒

3年医者やめてニューヨークで料理修行

帰国してクリニック院長

医者やめて世界放浪。

医者やめたまま島で自給生活

勤務医辞めて料理人に転身、今は自給自足するDr.Misoの人生
https://news.yahoo.co.jp/articles/652096ac97590c7fa377055ed1fea273aa3ad9eb
0611大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 00:26:34.20ID:BNZUZtWD0
国医合格程度なら大したセンスはいらないけど
センス関係ないとか大声で抜かす奴は池沼だわ
0612大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 00:28:42.83ID:eipNbDWR0
予備知識の不要なセンター現代文で選択肢をまるで絞り込めないやつもいるしな

日本語読むセンスまでないんじゃどうにもならん
0613大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 00:39:22.89ID:znvGr4Pz0
>>609
医師以外でやった仕事ってニューヨークのレストランでの手伝いを数か月やっただけじゃね?

医師をやめたっていうか、医師を一時休業して
料理教室行ったり、旅したり、島で自給自足の生活したりしてるだけじゃね?

まあでもこれができるのが医師なんだよな
普通のサラリーマンじゃできねえよな
0614大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 00:42:58.35ID:znvGr4Pz0
センス、センス、・・・言いたがる奴って何なんだろうな
よっぽど自分を特別に選ばれた、ハイセンスな人間だと思いたいんだろうな

高学歴=高センス、頭いい
↑いや、違うじゃん
受かってる人はみんな例外なく、受かるために必要な勉強しただけじゃん
もちろん勉強したっていう努力は凄いと思うよ
0615大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 00:45:12.58ID:jXLScGgG0
まぁ誰でもっていうのは語弊があるわな
例えば偏差値40位のバカ高校で遊び倒してた奴が何年浪人しようが医学部なんて受かるわけ無いし
ここで言う誰でもは最低でも偏差値70前後くらいの自称進の高校には行ってたやつ
0616大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 00:49:25.77ID:BNZUZtWD0
こういうゼロイチ思考しかできないアンポンタンは自分のアホさを自覚できない
受かるために必要な勉強ができるための因子もいろいろあってそれにも当然個人差があるんだよ
0618大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 00:50:56.40ID:znvGr4Pz0
そりゃあどうしても勉強が向いてない人もいるよ
どうしても逆上がりできない人もいるし、どうしても車の免許取れない人もいるだろ

100%誰でも完全にって言えば、そりゃあ語弊もあるだろうけどね
100%なんて世の中にはないわけで、何でも


>大半の浪人生は毎日朝から晩まで勉強してるぞ
>それでも成績は上がらないんだよ
>MARCHにすら届かんやつが山ほどいるだろ

これは、ただの嘘じゃん
語弊ってレベルじゃないよ
0619大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 00:58:52.66ID:elBMNQHA0
まぁ今の受験生とか90%位がスマホ弄り倒して一年終わりみたいな感じだろ笑
0620大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 00:59:44.93ID:znvGr4Pz0
>>616
私がゼロイチ思考なら、あなたもゼロイチ思考ですよ

でも、私はあなたをゼロイチ思考だと批判はしないし
あなたの意見について総論ではなく例外で批判もしないです
そんなことしても意味ないですからね
世の中にはゼロイチも100%もないんですから

私はあなたの意見に対してちゃんと本質の部分で批判しています

例外で○○の場合もあるって理由で本質部分で反論するって何なんだろうな
こういうのはセンスないっていうか、単純にすげえ頭悪いなとは思う
0621大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 01:03:34.77ID:BNZUZtWD0
香ばしい奴がいるな。言語運用能力が低すぎて話にならんよ。連合弛緩の疑いあり
0622大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 01:06:18.94ID:UlcoTeuC0
まあ俺も受かった後は別に特別なことしてない、やることをやっただけって思ったけどな

じゃあ何十年も天才たちが受験してきて受験攻略法が確立してないのは
やっぱり受験ってのは万単位のパラメータ調整が必要なゲームなんじゃないかね

で、その調整ができるのが「センス」なんじゃないか、って思うわ
0623大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 01:07:34.13ID:Oc11HP0O0
>>621
ダッセーな、論破されてそんな負け惜しみレスするとか恥ずかしくないのかお前?
0624大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 01:08:23.77ID:znvGr4Pz0
>>621
反論せずに、そのようなことを言いだすということは
論理的な反論は一切できないということぐらいはわかったんですね

失礼な人ではありますけど、一応センスはありますね
(もちろん超最低限のセンスではありますが)
0626大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 01:29:37.58ID:NNhuH1D40
>>602
会場で会った子が河合塾麹町(医学部進学本拠地?)でも2、3割と言っていましたよ。
寮生活してもそれだけ厳しく、何浪もしていてついに居なくなったと思ったら
数年後にまた復活してくるような人までいてるそうです。
駿台の医進コース?も変わらないようなこと言っていました。
関西のほうは灘のマザコン軍団が強いので予備校の話は聞きませんが。
0627大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 01:41:57.74ID:UDoziYx50
2020年度 第2回駿台全国模試 医学科前期偏差値(2019年10月25日更新)
78【◎理三】76【◎京大】73【◎阪大】<医歯>
69【◎東北】【◎名大】[◎九大] [神戸]
68 [◎北大] [○千葉] [広島] ○京府 阪市 奈良 ★理一
67 [○金沢] [○岡山] [筑波] 横市
66 名市 和歌山 ★理二
65 ○新潟 ○長崎 ○熊本 岐阜 三重 滋賀 ★京大(工-情報)
64 札幌 群馬 信州 富山 浜松 ★京大(理,薬,工-物工)
63 山口 徳島 香川 高知 鹿児島 ★京大(総人-理)
62 福井 鳥取 愛媛 大分 ★京大(工-建,化,電;農-応生,食生;経-理) ★東工(情報)
61 旭川 弘前 秋田 山形 福島 島根 佐賀 宮崎 琉球 ★京大(農-資,食環;教-理) ★阪大(薬) ★東工(理,工)
60 ★京大(工-地;農-地環,森林) ★阪大(基-情) ★東工(物,生,環)
【 】: 指定国立大学; [ ]: 世界水準型国立大学; < >: 特定分野型国立大学
◎旧帝大: 最も古い伝統、高い格を有する大学
○旧制医大: 旧帝大に次ぐ伝統・格を有する大学。旧六医(千葉、新潟、金沢、岡山、長崎、熊本)と京都府立医大
医学部勢力図:http://i.imgur.com/i56UNQm.jpg
他学部を含めた令和時代の新序列:http://i.imgur.com/chzMDCM.png
医学部の歴史:https://ishin.kawai-juku.ac.jp/university/history/

2020年度 第2回ベネッセ駿台記述模試 医学科前期B判定偏差値(2019年10月)
(記述総合判定:各大学の配点に左右されないため、志望校比較が容易にできます)
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2020/hantei/3nen10k/
70 旭川 福島 香川 高知 佐賀 ★東工(物,生,環) ★京大(医-人)
69 ★東北(薬) ★千葉(薬) ★東農(獣) ★名大(工-機航) ★阪大(歯;理-数,生物科;工-応理) ★九大(薬)
68 ★帯広(獣) ★東北(理-物;工-機) ★医歯(歯) ★岐阜(獣) ★名大(情-コン) ★阪大(理-化,物;基-情) ★阪府(獣) ★岡山(薬) ★広島(薬) ★山口(獣) ★鹿児島(獣)
67 ★東北(理-数,化,生;工-電) ★静県(薬) ★名大(理;工-物,環,化,マ,電;農-応) ★熊本(薬) ★阪府(工-中期) ★阪大(理-生命;工-応自,地,電,環;基-化,シ,電)
66 ★東北(工-化,材,建) ★名大(情-自;農-生,資) ★岐薬(薬) ★神戸(農-生) ★徳島(薬)
65 ★東北(理-地) ★横国(都-建) ★金沢(薬創薬) ★富山(薬) ★名大(工-エネ) ★神戸(工-建) ★九大(工-機) ★長崎(薬)
0628大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 01:42:32.95ID:UDoziYx50
2018年 国公立医学科前期合格した全統記述受験者のうち偏差値67.5以上の割合
http://www.kawai-juku.ac.jp/exam-info/kinki/inochinomori/information/ctg01/018/

【◎理三】100% <医歯>100%
[神戸]95% 【◎京大】93% 【◎阪大】93%
○京府88% 【◎名大】86% 横市80%
阪市78% [◎九大]73% 【◎東北】71%
[◎北大]69% [○金沢]65% [○千葉]64% 名市64% [○岡山]63%
[筑波]59% [広島]57% ○長崎55% ○新潟53% 信州52% 岐阜52% 三重52% 奈良50% 鳥取50%
大分44% 滋賀43% 山口42% 香川41%
福井38% 福島37% 徳島37% 富山36% 和歌山35% 秋田34% ○熊本32% 高知32% 宮崎31%
札幌28% 山形28% 旭川25% 佐賀24% 浜松23% 群馬22% 鹿児島21%
琉球18% 愛媛17% 島根14%
弘前5%

【 】: 指定国立大学; [ ]: 世界水準型国立大学; < >: 特定分野型国立大学
◎旧帝大: 最も古い伝統、高い格を有する大学
○旧制医大: 旧帝大に次ぐ伝統・格を有する大学。旧六医(千葉、新潟、金沢、岡山、長崎、熊本)と京都府立医大

◆重要◆
医学科の場合、合格者平均偏差値以上でも合格率はあまり高くない
各偏差値範囲において、旭川、弘前、福島、宮崎、大分などの底辺医より北大、東北大、九大などの旧帝医のほうが合格率が高い場合があるので要注意
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1579710051/11
0629大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 01:42:55.87ID:UDoziYx50
QS世界大学ランキング(2020)医学分野
https://www.topuniversities.com/university-rankings/university-subject-rankings/2020/medicine
の"By location"で"Japan"を選択

1位 【◎東京大学】 
2位 【◎京都大学】 
3位 【◎大阪大学】
4位 慶應義塾大学
5位 【◎東北大学】
6位 <東京医科歯科大学>
7位 [◎九州大学]
8位 【◎名古屋大学】
9位 [◎北海道大学]
10位 [神戸大学]
11位 [〇金沢大学]
12位 [筑波大学]
13位 [〇千葉大学]
14位 [広島大学]
15位 〇熊本大学
16位 [〇岡山大学]

【 】: 指定国立大学; [ ]: 世界水準型国立大学; < >: 特定分野型国立大学
◎旧帝大: 最も古い伝統、高い格を有する大学
○旧制医大: 旧帝大に次ぐ伝統・格を有する大学。旧六医(千葉、新潟、金沢、岡山、長崎、熊本)と京都府立医大
0630大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 01:43:18.24ID:UDoziYx50
平均年収
パイロット:http://heikinnenshu.jp/other/pilot.html
勤務医:http://heikinnenshu.jp/iryou/kinmu_dr.html
https://gentosha-go.com/articles/-/25690
弁護士:http://heikinnenshu.jp/shi/bengoshi.html ;「四大法律事務所 9時5時」検索必須
公認会計士:http://heikinnenshu.jp/shi/kaikeishi.html
都庁:http://heikinnenshu.jp/komuin/tocho.html
トヨタ自動車:http://heikinnenshu.jp/jidousha/toyota.html
三菱重工:http://heikinnenshu.jp/kininaru/mitsubishi.html
富士フィルム:http://heikinnenshu.jp/kininaru/fujifilm.html
味の素:http://heikinnenshu.jp/kininaru/ajinomoto.html
第一三共:http://heikinnenshu.jp/kininaru/daiichisankyo.html
アクセンチュア:http://heikinnenshu.jp/kininaru/akucenchua.html
三菱東京UFJ銀行:http://heikinnenshu.jp/kininaru/mufg.html
野村証券:http://heikinnenshu.jp/kininaru/nomurashoken.html
伊藤忠商事:http://heikinnenshu.jp/kininaru/itochushoji.html

◆重要◆
今後は大企業も終身雇用廃止、年功序列終了は確実
任期ありの中途採用(国籍不問)が当たり前になる(手厚い福利厚生・退職金は期待できない)
年金受給開始は70歳か75歳
何度も転職して70歳か75歳まで働ける実力を養うことが重要

◆重要◆
非医研究者志望者は↓の本を検索し読んでおくこと
『博士漂流時代 「余った博士」はどうなるか?』
0633大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 04:40:17.12ID:yNce3Eq00
医学部の凋落ひどいなぁ。もう地方国立医より早慶の方が上ってレベル。二科目で偏差値62とか同志社レベルか?

2021駿台全国判定模試合格目標偏差値
早大 先進理工 応用物理   64
早大 先進理工 生命医科   64
群馬大 医 医 <前>  前 64
富山大 医 医 <前>  前 64
信州大 医 医 <前>  前 64
浜松医大 医 医 <前>  前 64
滋賀医大 医 医 <前>  前 64
山口大 医 医 <前>  前 64
鹿児島大 医 医 <前>  前 64
札幌医大 医 医 <前>  前 64
福井大 医 医 <前>  前 63
鳥取大 医 医 <前>  前 63
徳島大 医 医 <前>  前 63
香川大 医 医 <前>  前 63
愛媛大 医 医 <前>  前 63
高知大 医 医 <前>  前 63
大分大 医 医 <前>  前 63
旭川医大 医 医 <前>  前 62
弘前大 医 医 <前>  前 62
秋田大 医 医 <前>  前 62
山形大 医 医 <前>  前 62
島根大 医 医 <前>  前 62
佐賀大 医 医 <前>  前 62
宮崎大 医 医 <前>  前 62
琉球大 医 医 <前>  前 62
福島県医大 医 医 <前>  前 62
0636大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 13:34:06.20ID:MV6f68nIO
偏差値より問題傾向を見ろと…
新設より東北大の方が受かりやすい人はいる
0637大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 14:36:48.22ID:Rr36rFA20
>>633
この情報どこにあるの?
0639大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 16:56:45.65ID:yNce3Eq00
>>634
バカ乙。河合と違って駿台のは『合格目標』偏差値であって辞退含めた合格者平均偏差値とは別物
ちなみに辞退者が引き上げた合格者平均偏差値のデータも出てたけどそれだと慈恵会、順天堂>九大医学部などの旧帝医になる。河合の偏差値は多分こっち
早慶理工なんて偏差値69の東大理一の併願先なんだから辞退含めると医学部がゴミに見える偏差値になる

>>637
駿台の会員専用ページ
0641大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 17:36:40.31ID:yNce3Eq00
駿台判定模試 合格目標ライン2021

東大 理三  <前>  前 74
京大 医 医 <前>  前 73
阪大 医 医 <前>  前 71
東京医歯大 医 医 <前>  前 70
山梨大 医 医 <後>  後 69
名大 医 医 <前>  前 69
九大 医 医 <前>  前 69
奈良県医大 医 医 <後>  後 69
東北大 医 医 <前>  前 68
千葉大 医 医 <前>  前 68
岐阜大 医 医 <後>  後 68
神戸大 医 医 <前>  前 68
京都府医大 医 医 <前>  前 68
大阪市大 医 医 <前>  前 68
北大 医 医 <前>  前 67
金沢大 医薬保健 医 <前>  前 67
岡山大 医 医 <前>  前 67
広島大 医 医 <前>  前 67
横浜市大 医 医 <前>  前 67
奈良県医大 医 医 <前>  前 67
筑波大 医 医 <前>  前 66
名古屋市大 医 医 <前>  前 66
和歌山県医大 医 医 <前>  前 66
新潟大 医 医 <前>  前 65
岐阜大 医 医 <前>  前 65
三重大 医 医 <前>  前 65
長崎大 医 医 <前>  前 65
熊本大 医 医 <前>  前 65
0642大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 17:37:41.42ID:yNce3Eq00
他学部
東大 理一 69
東大 理二 68
京大 理 67
京大 工 情報 67
京大 工 物工66
東工大 情報理工 65
京大 農 応生 64
阪大 工 情報 62
阪大 工 シス科 62
0644大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 17:55:55.75ID:7SqyGPMo0
>>641
駿台全国よりショボイ模試なのに
偏差値低めに出てるのは
なぜなんだぜ?
0645大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 18:16:07.51ID:yNce3Eq00
>>644
去年のこの時期のこの模試の目標偏差値と比べると
全体的に医学部が1下がって工学部が1上がってる印象
0646去年の同じ模試
垢版 |
2020/06/16(火) 18:24:06.99ID:UDoziYx50
第1回駿台全国判定模試 2019年度合格目標ライン 国公立医学科偏差値(前期) 
2019年5月28日更新

74--東京
73
72--京都
71--大阪
70--東京医科歯科
69--名古屋、九州、●東京(理T)
68--東北、千葉、山梨(後期)、京都府立医科、大阪市立、神戸、広島、●東京(理U)
67--北海道、筑波、横浜市立、金沢、奈良県立医科、岡山、★京都(理)
66--名古屋市立、★京都(薬)、★京都(工・情報、物工)
65--新潟、岐阜、三重、滋賀医科、和歌山県立医科、長崎、熊本、鹿児島、★京都(工・建築)、
64--札幌医科、群馬、富山、信州、浜松医科、山口、★京都(工・工化、電電)、
63--福井、鳥取、徳島、香川、愛媛、高知、★京都(工・地球)、★京都(農・森林、地域)
62--旭川医科、弘前、秋田、山形、福島県立医科、島根、佐賀、大分、宮崎、琉球
0647大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 19:26:42.65ID:7SqyGPMo0
>>645
駿台の判定模試って受ける人らもあんま賢くないし
問題簡単だから
ちょっとできるだけで70行ってしまうもしなはず
東大京大国公立医大は
駿台全国じゃないと参考にならなくね?
0648大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 19:28:20.29ID:J9o5nZ/q0
昔は底辺が金持ちになろうと思うと難関資格を取るくらいしか選択肢がなかったが、
今ではむしろ勉強しか取り柄のない無能って印象が強まったよなー
もはやさほどのステータスを感じなくなってきたと思うんだが、
それでも目指すんだから相当な無能であると自ら証明してるようなもんだよな
0649大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 19:29:07.02ID:eeR1O+D/0
駿台も医系模試を開設してほしいな
第3回全国廃止したわけだし
0650大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 19:37:47.76ID:jMos5kwK0
>>639
辞退者を加味した偏差値なら合格率50%偏差値である河合の方が信頼できるのは常識だろ
国公立は駿台、ワタクは河合の所以を知らなかったのか?
駿台の合格目標偏差値は合格率80%偏差値だから辞退者(旧帝一工やお前が早慶より下だと思い込んでいる国公立医合格者)によって引き上げられた実態と乖離した偏差値
そもそも難関大の受験経験があれば早慶以下の難易度だと感じるはずがないんだよね
センターの負担を無視してるところからしても国立諦めたワタクの間抜けだろお前
0651大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 19:38:45.98ID:UDoziYx50
>>648
勉強もできない資格もない無能よりはマシだってことだろw
そういう医者でも医学博士を取ったり留学してるのが多い
東大・京大卒の研究者でも博士号すら持ってない無能も多い
0652大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 19:40:05.25ID:jMos5kwK0
早稲田も慶應もアホほど高い辞退率
中身スカスカなのは自明

入学辞退率(蹴られ率)ランキング(首都圏私立大学)
http://resemom.jp/article/2014/06/02/18748.html
http://news.livedoor.com/article/detail/12009433/
https://s.resemom.jp/article/img/2017/07/06/39062/172825.html

 2017年            2016年            2014年
******************** ******************** ********************
1位 81.57% 理科大   1位 82.98% 理科大   1位 83.87% 理科大
******************** ******************** ********************
2位 79.59% 明治大   2位 80.55% 明治大   2位 79.84% 明治大
******************** ******************** ********************
3位 79.22% 法政大   3位 80.48% 法政大   3位 78.00% 成蹊大
4位 77.18% 東洋大   4位 78.06% 明学大   4位 77.59% 立教大
5位 76.62% 成蹊大   5位 78.05% 早稲田   5位 76.89% 法政大
6位 74.71% 日本大   6位 77.92% 東洋大   6位 76.31% 中央大
7位 73.99% 駒澤大   7位 77.21% 立教大   7位 76.06% 駒澤大
8位 73.19% 中央大   8位 77.19% 成蹊大   8位 74.02% 東洋大
9位 72.54% 立教大   9位 76.98% 中央大   9位 73.81% 国学院
10位 71.91% 明学大  10位 76.49% 駒澤大  10位 73.00% 日本大
-------------------- -------------------- ------------------
11位 70.43% 上智大  11位 74.83% 日本大  11位 72.04% 青学大
12位 70.23% 国学院  12位 72.63% 国学院  12位 72.02% 上智大
13位 67.46% 学習院  13位 71.24% 青学大  13位 68.50% 成城大
14位 65.15% 早稲田  14位 69.68% 上智大  14位 68.30% 早稲田
15位 63.27% 青学大  15位 59.38% 慶應大  15位 59.47% 慶應大
16位 58.14% 慶應大  16位 54.09% 学習院  16位 54.96% 学習院
0653大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 19:50:04.66ID:yNce3Eq00
>>650
頭悪すぎて草
辞退者によって引き上げられて合格者平均偏差値だと上位私立医>>>>>>旧六医

例えば
2019第二回駿台全国模試
順天堂
合格者平均偏差値62.1  不合格者平均偏差値53.7

熊本医
合格者平均偏差値58.2  不合格者平均偏差値49.2

辞退者含めた偏差値だと当然順天>>>>熊本になるはず
駿台の目標偏差値はこれを実際の入学難易度に変更してるから熊本>順天堂になってんだよ
だからその駿台の合格目標偏差値で負けてたら言い逃れできない
0654大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 19:53:59.04ID:yNce3Eq00
結果偏差値と合格目標偏差値の違い理解してないって相当頭悪いな
0655大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 20:00:19.16ID:Vkx51Zdd0
医学博士って審査甘々だし、上はノーベル賞級から下は業績は紀要論文みたいな人までまちまちだよな
0656大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 20:00:19.52ID:jMos5kwK0
>>653
?😅
駿台目標偏差値は80%偏差値だから辞退率にモロ影響されるって言ってるんだけど、ワタク猿さん日本語読める?😅
0657大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 20:00:28.54ID:NNhuH1D40
>>643
熊本のような医学部でも合格者以外で会場にいる人は
平均偏差値49の錚々たる馬鹿集団いうことですか?
0658大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 20:01:14.48ID:NNhuH1D40
>>653でした(ミス)
0659大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 20:02:15.58ID:Pf68bq+m0
>>653
馬鹿。
0660大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 20:05:07.22ID:yNce3Eq00
ちなみに河合偏差値だと
慶応医 72.5
慈恵会70
日本医科70
順天堂70
大阪70
東大理一理二67.5
京大情報67.5
大阪医科67.5
日大67.5
早慶理工65
北大医65
岡山65
広島65
熊本65
徳島62.5
高知62.5
札幌医科62.5
他底辺駅弁62.5
山形地域枠57.5

バカのID:jMos5kwK0が言ってる辞退者によって釣り上げられた偏差値はこっち
0661大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 20:07:44.74ID:jMos5kwK0
>>660
うーん、辞退率の影響を抑える為に河合は50%偏差値を採用してるんだけど😅
頭ワタクすぎない?😅
0662大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 20:08:49.73ID:yNce3Eq00
順天堂の合格者平均偏差値は首都圏国立に合格してる併願者が釣り上げてるって言い訳できるけど
不合格者平均偏差値まで順天堂>>熊本医なのは草
地方医さん…w


順天堂
合格者平均偏差値62.1  不合格者平均偏差値53.7

熊本医
合格者平均偏差値58.2  不合格者平均偏差値49.2
0663大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 20:10:44.94ID:0ekTxgiM0
予備校は私文バカに向けて偏差値の読み方を教えてやった方がいいんじゃないか?
0664大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 20:11:13.28ID:yNce3Eq00
>>661
知能低すぎ
河合が辞退率の影響抑えてんならなんで河合偏差値で駿台以上に私立>>>国立になってんの?
0665大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 20:13:13.52ID:tcUVzgE/0
医学部の偏差値、全体的に大幅に下がっとるな
今年はチャンスやね
0666大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 20:17:20.63ID:hO7QHdbR0
実際横市筑波あたりでも人によっちゃ蹴って順天行くし、熊本じゃ分が悪いだろ
0668大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 20:20:27.71ID:tcUVzgE/0
全体的な医学部の偏差値に関して議論したいんやけど
例えば河合塾曰く東工大と広島医を同等の難易度としとる
いやこれ難易度が同じで前者いくやつおるか???
他にも東大非医と阪大医が同じ偏差値も妥当
としたら一時期の医学部バブルは完全に終わったことになる
0669大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 20:23:55.33ID:tcUVzgE/0
駿台の偏差値でも東大理Uの偏差値が横浜市立、岡山、広島などより上
俄かには信じられんな
0670大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 20:26:52.49ID:hO7QHdbR0
>>668
東工と広島医については偏差値で悩む受験生いなそうだし知らないけどバブルは終わったんじゃないかなあ
医学部受験者数は減るって言われてるし、コロナで都内一人暮らしさせたくない地方の親医者とかいそうで私立も多少下がるかなと思ってる
0671大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 20:29:28.13ID:jMos5kwK0
>>664
理由は2つ
1つは国公立理系志望者は基本的に河合を選ばないから進学先調査数が少ない上にかなり適当であること
河合生以外にはしつこく調査したりはしない
もう一つは河合に限った話ではないが補欠合格者の申告漏れが非常に多いこと
受験のこと何も知らないんだなお前
0672大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 20:30:03.83ID:jXLScGgG0
だから医学部バブルはとっくに終わって情報系バブルだって
ちょっと前まで京大情報なんて京大理系の最底辺だったのに今じゃそこらの地底医学部合格者じゃかすりもしないレベルまで偏差値インフレしてる
0673大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 20:32:47.44ID:UDoziYx50
情報系で伸びるのは↓こんな人
実は大学入学前に大差がついてる情報系
バブルになって情報に殺到する偏差値バカは使えない

『天才プログラマーが2週間で構築 テレワークシステムが好評』(2020,6,13)
https://www.sankei.com/economy/news/200613/ecn2006130011-n1.html
0674大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 20:34:03.38ID:yNce3Eq00
駿台だと私立医もかなり下がってる
私立医の大半はもはや同志社理工以下

同志社 理工数理シス61~60
東邦60 近畿60 東医59 愛知59 藤田59 兵庫59 東北医薬58 杏林58 久留米58 北里57 帝京57 東海57 福岡57 岩手56 獨協56 埼玉56 聖マ56 金沢56 川崎54

国立医なら京大レベル私立医でも早慶以上と言われた時代は過ぎ去ったな
0675コピペ
垢版 |
2020/06/16(火) 20:34:07.87ID:UDoziYx50
151実名攻撃大好きKITTY2020/06/16(火) 16:40:59.59ID:Tn1ZHl9M0
河合の最新二次偏差値からも分かるとおり医学部は2020年入試で易化したのは間違いない。
2020年入試はセンター最後の年だったので、現役生は早い時期から、浪人する可能性の
高い医学部を志望するのを避けて、東大、京大、東工、地元旧帝の非医への現役合格を
目指していた。残念になった人は早慶非医へ入学した。
なので2020年入試は医学部志望者が激減したし、2021年も浪人が少ないという意味では
医学部難易度は2020年程度と予想される。
しかし、コロナ禍で今後の非医が悲惨な状況になると予想される一方で、今の高校生が
医学部へ入って医者になるころにはコロナ禍はなくなってることを考えると、今後医学部
の人気が再び高まる可能性は十分にある。
実際、ごく最近の医学部易化の情報を聞きつけて医学部再受験を狙う大学生や社会人が激増
しているという噂もあるし、ラグビーの福岡選手の影響も今後出てくるかもしれない。
一方、医学部定員は今後漸減することが確定しているので、要注意な面もある。
0676大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 20:38:10.06ID:NNhuH1D40
人口が減って老人が一番減るんだから
保険診療の歪な割引とかで気軽に通わせて儲けてる手口は
年々旨味がなくなっていくよね
そうすると病院の経営は傾き医者の給料も下がるはず

医者以外でも大企業は子会社からの吸い上げとか
年金の既得権益とかで勘違いしてるけど
どこも日本は終わりが近づいてることは確かだよ
0677大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 20:38:36.10ID:MV6f68nIO
低偏差値の国立医はセンター重視だろ
センターじゃ現役生と差がつかない
理系大卒なら二次レベルで差をつけないと
0678大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 20:39:57.48ID:tcUVzgE/0
>>674
ほんまこれ
俄かには信じられん
>>675
しかし〜以降同意するけど、予備校の調査では医学部大幅易化!らしいし
コロナによる他産業壊滅で他学部回避よりもさらに医学部は避けられるという結果になったようやね
0679大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 20:41:11.81ID:tcUVzgE/0
>>676
今まで医者だけは安泰やったんやけどなあ…
まあこれからの日本は国会議員・独法職員しかないわな
超絶まったりで超絶高給やからね
あるいは公務員の超絶まったり高給か
0680大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 20:41:18.17ID:UDoziYx50
>>676
医者以上に非医の職業の今後が心配なところではある
0681大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 20:41:46.06ID:NNhuH1D40
去年は一人当たりGDPでも韓国とイタリアに抜かれたし
日本の「頭使わないけど根性でみんな一緒に長時間労働」のやり方は
この調子で落ちていくしかないんだよ
東大卒が大企業で恵まれている立場になるから
現実が見えなくなって危機感も持てない
情報系がもっと注目されて頭を使って儲けるという価値観が日本にも浸透しないと
単に頑張ったとかで高卒工場と大卒ホワイトカラーの生涯賃金が大差ないような国に未来はない
0682大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 20:42:27.12ID:jMos5kwK0
国立コンプのワタクと再受験失敗した再受験アンチが意気投合しててきめえw
0683大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 20:43:08.28ID:UDoziYx50
>>678
「コロナによる他産業壊滅で他学部回避よりもさらに医学部は避けられるという結果になったようやね


↑のように誤解してる人が多いけど、2020年入試ではコロナの影響は皆無だよ
0684大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 20:43:36.25ID:hO7QHdbR0
医者も弁護士や歯医者と同じ道を辿ってる実感はあるよ
継ぐ病院があればいいけどないなら開業はかなり厳しいし、勤務医は働き方改革で給料上がればいいけど上げると国が立ち行かなくなるから結局診療費下げる方向にいくだろう
医師免許持って民間就職なんてのが普通の時代がくるかもな
0685大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 20:43:39.97ID:yNce3Eq00
>>671
データで示して?

上位が受けてる第二回駿台全国模試で
順天堂は合格者平均偏差値が62.1  
熊本は合格者平均偏差値が58.2

なのに第二回駿台全国の合格目標偏差値が熊本65順天堂64になってるのはなぜ?
駿台は合格者平均から辞退者分調整して実際の入学難易度になるように目標偏差値を調整してるからだボケ
河合偏差値はそういう調整をしてないから合格者平均偏差値通り順天70熊本65なんだろ

猿でもわかることだが合格目標偏差値って言いながら入学難易度ではなく辞退込みの合格者平均偏差値を目安にしても意味ないからな
だから実際の入学難度に調整してある駿台の偏差値で負けたら言い逃れできないって言ってんだが
0686大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 20:45:33.19ID:UDoziYx50
>>684
全く違うぞw
0687大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 20:48:40.23ID:hO7QHdbR0
>>686
どの辺が?
0688大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 20:51:52.07ID:tcUVzgE/0
>>683
すまん
>>675の後半の文は2021年入試のことについてかと思ったわ
0690大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 20:56:08.22ID:jMos5kwK0
>>685
>駿台は合格者平均から辞退者分調整して実際の入学難易度になるように目標偏差値を調整してるからだボケ


そんな事ができるなら他の予備校もそうしてるわ
出来ないから河合は50%をボーダーにしてんのw
駿台の目標偏差値は合格率80%ラインだからどう考えても辞退率の影響を強く受ける
0691大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 20:58:05.93ID:NNhuH1D40
弁護士は10年前でも医者より少し平均年収高かったみたいだけど
たった10年で半減だからな
ステータスだけで安定して高給もらえるのって
今後は私立大学教授くらいしかなくなるんじゃないか
0692大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 21:30:48.79ID:vIeEH8nd0
【ラグビー】福岡 TL参戦へ今秋の医学部合格にトライ
https://www.excite.co.jp/news/article/TokyoSports_1905672/

>来年1月開幕予定のTLは参戦する意向。ただ、1月以降の一般的な受験シーズン真っただ中に、入学試験を受けながら移動を伴うシーズンを戦い続けるのは、いくら器用な選手でも現実的ではないだろう。

>そこで注目されるのは、今秋までに医学部合格を勝ち取って1月からTLに専念するプランだ。本人は「どの受験をどこでするかは確実に決まっていない」と明言していないが、
>大手予備校関係者は「大学を卒業していれば、複数の国公立大学医学部で採用している編入試験がありますし、多くは秋までに結果が出ます」。例えば福岡の母校・筑波大なら昨年は7月24日が編入学の合格発表日だった。

福岡堅樹が語った人生設計…来春引退で医師の道へ 複数校から入学の勧誘
https://hochi.news/articles/20200118-OHT1T50243.html
>W杯での活躍が注目され、現在は医学部のある複数の大学や学校から入学の勧誘を受けているという。


すでに医学部の側から三顧の礼をもってきてくださいと頼まれてるだろう福岡君。
ここの自称東大京大卒はどうなんだ?
えっ?何か言ってみろ。
0693大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 21:44:20.17ID:yNce3Eq00
>>690
じゃあなんで駿台の順天合格者平均偏差値62.1 熊本合格者平均偏差値が58.2が
駿台全国目標偏差値 順天堂64 熊本65になってんの?
そしてお前が辞退の影響は少ないって言ってる河合偏差値は順天70 熊本65で辞退釣り上げの影響が強く出てんの?
お前の妄想は何一つ現実のデータを反映できてないよね
0694大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 22:01:23.71ID:jMos5kwK0
>>693
じゃあじゃねえ何度も説明してるからレス辿れ
合格者偏差値は合格者の平均偏差値
目標偏差値は合格率80%ラインの偏差値で辞退率調整なんかしていない
この違いがわからないからお前は馬鹿なんだよ
0695大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 22:07:40.15ID:yNce3Eq00
>>694
それって君の妄想でしょ
0696大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 22:50:52.39ID:jMos5kwK0
>>695
反論できなくなると妄想認定は流石に見苦しいわ
模試受けたことあるなら冊子貰うからわかるだろ
無知なら黙っていればいいのに
0697大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 23:06:06.22ID:yNce3Eq00
>>696
妄想じゃないならソースは?
仮に80%ラインでもそれは辞退や補欠考慮した最終合格の確率に決まってんだろ
影響が考慮されてなかったら

順天堂 合格者平均偏差値62.1  不合格者平均偏差値53.7
熊本医 合格者平均偏差値58.2  不合格者平均偏差値49.2
の80%合格ラインが順天堂64 熊本65になるわけないだろw
0698大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 23:13:44.01ID:yNce3Eq00
辞退の影響で駿台の合格目標偏差値が高く出るなら
主に理V慶医医科歯科千葉横市等の首都圏難関大合格者が200人も辞退してる慈恵一般枠と
辞退禁止でほぼ辞退者0の慈恵の地域枠が同じ目標偏差値なわけないよなぁ
0699大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 23:14:03.12ID:jMos5kwK0
>>697
あのさ、逆に聞くけどどうやって辞退者考慮して計算するの?w
受験に関してあまりにも無知だよねお前
ワタクどころか高卒なんじゃないの?
0700大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 23:21:12.80ID:yNce3Eq00
>>699
早く説明してくれる?質問を質問で返すなよ
進学先調査をご存じない?
0701大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 23:25:29.09ID:yNce3Eq00
俺たちは駿台の偏差値を利用するから

ID:jMos5kwK0はお前だけ辞退の影響が少ないと思い込んでる河合偏差値を利用しとけ
お前の中では順天堂=阪大医学部なんだろ(失笑)
0702大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 23:55:26.00ID:jMos5kwK0
>>700
俺はさっきからお前の屁理屈に全部答えてるんだけど😅
認めずに同じ質問繰り返す馬鹿に毎回同じ回答しないといけないの?
進学先調査の話は俺の方からしてるんだから知らないわけ無いだろ馬鹿
どうやって辞退率を考慮した80%偏差値を算出するのか説明してみろって言ってんだよ間抜け
0703大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 23:59:48.51ID:jMos5kwK0
>>701
お前頭悪すぎて根本から勘違いしてるよなw
俺は河合偏差値の方が信用できると言ってるんじゃなくて、駿台偏差値では国公立とワタクは比較できないと言ってるんだが😅
ワタクの偏差値は河合が一番正確だと言ってるだけ
0704大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 00:10:17.78ID:GVewqgVU0
>>702

>>697
>>698
に答えられないならもうレスしなくていいぞ
0705大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 00:17:14.54ID:GVewqgVU0
時代は情報系で地方医なんかもはや早慶以下だって現実を受け入れたくないがためにここまで必死にゴネるかね?
二次試験たった二科目で偏差値62しかない駅弁医が英数理2で偏差値64の早稲田理工に勝てるわけないだろ
センターを考慮しても地方医の合格者平均得点率なんか82~83%しかないからな
同志社や理科大といい勝負だって気づけ
0706大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 00:26:04.10ID:BhnF51hU0
いや、ただ感覚として、早慶理工=北大医はない、何かからくりがある。
0707大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 00:34:37.59ID:GVewqgVU0
>>706
それはそう
河合偏差値で私立と国立比べるのは論外だと思う
2.5刻みでアバウトすぎるのは当然として
辞退者の影響とか正規のみか補欠込みかどうかとか謎
0708大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 00:36:37.27ID:GVewqgVU0
駿台偏差値だとちゃんと北大医67>早稲田理工64になってて
やっぱ駿台だわ
0709大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 00:46:02.43ID:g79+09Id0
>>692
>現在は医学部のある複数の大学や学校から入学の勧誘を受けているという
今後もラグビーは続けるようだし、実はすでに進学先も決まってる?
どこだろう
0710大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 01:23:20.43ID:OpC3SLev0
再受験スレにふさわしいかは知らんが、
ちょっと遠隔診療について興味があるんで、
詳しい人深い所まで語って欲しいんだが。
0711大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 01:28:12.64ID:d6RdrR6A0
DMM英会話みたいにエリートたる医者がDMM診療とかに登録されて派遣社員になる日が来るとは…
0712大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 01:46:43.78ID:OpC3SLev0
遠隔ってなんだかんだいってあんまニーズないよね?ありそうで。
0713大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 02:05:20.86ID:d6RdrR6A0
エロ動画という遠隔セックスであれだけ隆盛してるのが日本だし
すけべー民族には適性は高いんじゃないの?
0714大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 02:33:32.24ID:d6RdrR6A0
>>712
ニーズを作ろうとする創造者が東大
ニーズを求める消費者は早慶ワタク
ニーズにも答えられないのがマーチ
0715大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 03:08:06.37ID:wWVMOJ+h0
検査はせならんから検査するだけが病院となる可能性も


無いか
0716大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 04:59:49.37ID:kPSO/qXo0
【ラグビー】福岡 TL参戦へ今秋の医学部合格にトライ
https://www.excite.co.jp/news/article/TokyoSports_1905672/

>来年1月開幕予定のTLは参戦する意向。ただ、1月以降の一般的な受験シーズン真っただ中に、入学試験を受けながら移動を伴うシーズンを戦い続けるのは、いくら器用な選手でも現実的ではないだろう。

>そこで注目されるのは、今秋までに医学部合格を勝ち取って1月からTLに専念するプランだ。本人は「どの受験をどこでするかは確実に決まっていない」と明言していないが、
>大手予備校関係者は「大学を卒業していれば、複数の国公立大学医学部で採用している編入試験がありますし、多くは秋までに結果が出ます」。例えば福岡の母校・筑波大なら昨年は7月24日が編入学の合格発表日だった。

福岡堅樹が語った人生設計…来春引退で医師の道へ 複数校から入学の勧誘
https://hochi.news/articles/20200118-OHT1T50243.html
>W杯での活躍が注目され、現在は医学部のある複数の大学や学校から入学の勧誘を受けているという。


すでに医学部の側から三顧の礼をもってきてくださいと頼まれてるだろう福岡君。
ここの自称東大京大卒はどうなんだ?
えっ?何か言ってみろ。
0717大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 05:31:24.45ID:GMFwdJAN0
お前らがせっせとがり勉してる間に、
神奈川大卒のアホは誰もが羨む美人妻に隠れて、
色んな女とやりまくりw
0719大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 07:53:05.38ID:L4rohhMzO
遠隔診療は離島とかを除いて保険診療できなかったような
コロナは特例だとして
0721大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 11:22:10.28ID:wWVMOJ+h0
>>718
コピペニマジレスハズカシイ
0722大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 11:32:23.44ID:E3WIECaW0
>>705
同志社や理科大がセンター7科目82%~83%レベルだと本気で思ってるなら国立受験エアプ
センター文系3科目で高得点取れたからイキってる医学部とは無縁の早慶文系ニートだろ
0723大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 11:38:04.18ID:E3WIECaW0
ID:jMos5kwK0が指摘した駿台偏差値の欠陥に何一つ反論できず言い訳垂れてるのがその証左

国公立医学部受験は下位ですら早慶(笑)なんかとは比べ物にならない程難しい
ワタクのお前とは次元が違う世界
受サロに帰って同族ワタクと戯れてろ
0724大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 11:41:16.34ID:GVewqgVU0
>>722
合格者平均がセンター82%(失笑)で
二次試験2科目でしかも偏差値62の駅弁って
割とガチで4科目で偏差値62~61の同志社と同レベルかそれ以下だと思うよ
0725大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 11:50:00.75ID:xhWERs2j0
>>724
いや〜ここまでエアプが露呈すると清々しい
まず同志社理科大は4科目ではなく3科目だよ
でその偏差値は辞退者によってかさ増しされたものだから国公立とは比較できない(ID:jMos5kwK0が指摘済み)
センター試験で8割以上取れたら旧帝が視野に入るんだけど同志社理科大は旧帝レベルだと思ってるの?あんたは(笑)
0726大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 11:50:34.64ID:GVewqgVU0
河合だと弘前や秋田など偏差値62.5の駅弁は偏差値では明治62.5 青学理工62.5 などマーチ理工と同じだな
マーチの方が科目数多いけどwwwwwwwwwwwwwwww
0727大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 11:51:38.98ID:GVewqgVU0
>>725
三科目でも同志社の方が科目数多くて草
二科目で偏差値62は正直人間やめた方がいい
0728大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 11:53:43.77ID:xhWERs2j0
一応参考に同志社理科大とほぼ同レベルである明治理工の合格者センター得点画像を貼っておくね
この点だと佐賀大とか鳥取大の工学部が視野に入る程度で間違っても旧帝や医学部は受からないよ
これが現実なんよワタクくん

https://i.imgur.com/3aJjmZ8.jpg
0729大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 11:54:59.83ID:xhWERs2j0
>>727
科目数で言ったらセンター7科目課されてる国公立の方が圧倒的に多いんだが
ワタクって算数できないん?(笑)
0730大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 11:56:02.81ID:a2MK+u5B0
学歴板より来ました
工学部のレベル比較には大学院進学率を見るといいよ
最上位を除いてほぼ相関している

地方国立大学工学部各々とMARCH等理工の比較によく使われる
0731大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 11:57:21.64ID:GVewqgVU0
>>728
二科目しか二次の勉強してない上に偏差値62の駅弁医じゃその明治理工にも合格できないという…
0732大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 11:58:45.63ID:GVewqgVU0
>>729
俺の感覚でいうと申し訳ないがセンター82%は7科目出来るに入らない
どれもできない馬鹿の点数
0733大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 12:01:45.87ID:xhWERs2j0
>>731
ww君はこのセンター点で偏差値62もあると本気で思ってるの?wwwwww
いい加減目を覚まそうよワタクくんww
君が幻想を抱いてるワタクはとんでもないバカの集まりだってさ
0735大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 12:02:59.26ID:GVewqgVU0
82%って言ってたけど弘前の合格者平均得点率81%じゃん
マジで終わってんなぁ
0736大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 12:05:13.41ID:xhWERs2j0
どんな勘違いをしたらワタクの方が難しいという結論に至るのか不思議で仕方ないわ(笑)
医学生はこいつの頭解剖して調べてくれww
0737大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 12:11:07.01ID:GVewqgVU0
センター重視なのにセンターの合格者平均得点率81%しかなくて
二次は二科目で私文未満の超軽量なのに偏差値62とか
一教科もろくにできない馬鹿の成績だからな

医学部終わりすぎ。
0739大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 12:13:48.89ID:GVewqgVU0
この成績じゃ阪大も余裕で無理だから下位地帝=同志社レベル
0740大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 12:16:47.07ID:GVewqgVU0
馬鹿の僻地駅弁医くん必死すぎんだろ〜
二科目軽量偏差値62の分際で国立面すんなよw
0741大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 12:19:30.14ID:kCLNRMCq0
.───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ  
      | |     |l ̄| |       l 医学部終わったな
      | |    /  ´\     /        
      | |     ヽ、_   `^イ    ←ID:GVewqgVU0      
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   | |.  /             ヽ
_l_____| /`ー─‐|_|   |_| /             ヽ
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l               l   
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !  終わってんのはお前だよワタク
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      l                /
 └─(    )(ニ|  ̄|./二ニ)     ヽ              /
      ̄ ̄  /   )            >━━━━━━ く
            `ー ´            /               ヽ
0742大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 12:22:17.54ID:GVewqgVU0
2科目のくせに3科目のマーチ理工と同偏差値の医療系液便さんの哀愁漂う姿
0743大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 12:23:30.84ID:XyzCwkUy0
早慶理工は国公立医の滑り止めでしょ


え?明治?同志社?
レベル低すぎて受けすらしないだろw
0745大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 12:26:42.01ID:GVewqgVU0
二次試験英数のみでしかも偏差値62の駅弁が四科目で偏差値64の早慶理工とか夢見すぎてて草生えるw
0746大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 12:27:40.09ID:9LeONd810
まずセンターがむずい、あれはなかなか高得点取れない。

あと面接がむずい。コンプこじらせて叩いてるタイプは全然得点できないと思われる。
0747大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 12:28:37.60ID:4x0Fcb260
早慶の入学辞退率は7割ほどだから入学者平均偏差値は58くらいかね?
0748大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 12:30:36.63ID:GVewqgVU0
早慶理工を滑り止めにするのは
5科目偏差値69、合格者平均得点率91.4% 、不合格者平均得点率85.8%の東京大学理科T類であって
2科目偏差値62 合格者平均得点率81%のオワコン医療系駅弁は手も足も出ない
0749大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 12:32:12.26ID:nAezpVMi0
そもそも、国公立医学部志望は早慶とか眼中にないだろ。
0750大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 12:32:51.52ID:CTgg2k5A0
>>746
センター試験から共通テストへと変化するけど
この煽りで難易度がグレートパワーアップする可能性大だからね

この煽りを最も喰らうのは医学部
0751大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 12:36:42.74ID:GVewqgVU0
>>749
早慶理工が駅弁医なんて眼中にないんだろ難易度的に
駅弁医からすると早慶理工は学力的にも才能的にも手が届かない相手

早慶理工や文系で落ちこぼれたやつが地方医に行く
0752大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 12:38:01.45ID:ykd61cQp0
>>751
必死ですね。( ´,_ゝ`)プッ
0753大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 12:40:39.51ID:GVewqgVU0
>>752
現実だろ?早慶文系や理工の中で落ちこぼれた人間でも余裕で再受験成功してるのが駅弁医
まあセンター81%二次2科目偏差値62とかねえ…w 早慶受かるやつなら文系でも数ヶ月でクリアできるレベル
0754大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 12:41:37.54ID:g4iVVIcR0
国立と私立を単純に偏差値で比較は出来んよ
科目数も母集団も違うし、私立の偏差値は客寄せブランディングのために高くでるように操作されてるから、私立同士で比較する指標にしかならん
マーチや同志社の理系なんて偏差値上は高くても昔から駅弁工学部の滑り止めだからな
0756大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 12:44:55.80ID:GVewqgVU0
駅弁工wwwすべり止まらなくて滑落死してますよwwww
0757大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 12:47:44.81ID:GVewqgVU0
同志社理工を滑り止めにするのは
5科目偏差値67 合格者センター得点率88.2%の京都大学理学部であって
2科目偏差値62 合格者センター得点率81.3%の馬鹿ではないんだよなぁ…
0758大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 12:50:14.08ID:qK/oHM8D0
まあ早慶卒センター9割の23歳が弘前受けたら面接で殺されるんですけどね
あそこは学力求めてないから
0759大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 12:51:00.28ID:CTgg2k5A0
>>1
面接は、ほぼすべての医学部の入試で行われる。
「医学部入試は、すなわち医師就職試験である」という当然の事実を前提として考えると、
医学部入試の「入学願書」が、いわゆる「エントリーシート」に相当することがわかるだろう。

そして、面接試験の方法論として、「圧迫面接」なる手法があることは、予想できると思う。
しかし、実態は、過酷で「異常」である。
0760大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 12:51:45.70ID:CTgg2k5A0
医学部面接の現場では、未だにこのような質問がまかり通っている。

多浪生・再受験生に対して
 「あなたは、いまから医師になって、いったい何年働くつもりだ?」
 「あなたは医師に向いてないとは思わなかったの?お前、医師舐めてんのか?」
 「法学部を出たなら、弁護士や公務員の方がいいんじゃない?」
 「何年も勉強して受からなかったなら、国試(医師国家試験)も受からないんじゃないの?」

家族に医師や医療関係者がいない場合
 「なぜお父さんの職業を継がないの?」
 「なぜ〇〇という仕事じゃだめなの?」
 「あなたのお父様はサラリーマンだけど、6年間の学費は本当に払えるの?」

女性に対して
 「あなたは女だが、結婚する気はあるのか?」
 「妊娠出産の希望は?すぐ辞めるのか?」
 「妊娠出産は現場に迷惑がかかる。絶対に妊娠しないと約束できるか?」
 「妊娠出産で職場に迷惑をかける人についてどう思うか?」
 「なぜ妊娠出産しないと約束できるのか?」
 「女は体力もないしすぐに仕事を辞めるが、男と対等にやっていけるのか?
 男と同等の仕事をこなせると約束できるのか?」
 「所詮女は生物学的に体力も劣るのに、なぜ同等の仕事ができると言い切れるのか?傲慢ではないか?」
 「医学部は男社会だが、どうやってやっていくつもりだ?」

普通の会社であれば「パワハラ・セクハラ発言」と認定されてもおかしくない
あきらかに、サラリーマン家庭の子息、女子受験生、高齢再受験生、多浪生を
根こそぎ排除しようという意図が透けて見えるような質問項目だらけだ
およそ大学入試の一環としての面接とは思えない、過酷な問答が繰り広げられている。

成績は合格ラインなのに圧迫面接に当たってしまって、それで上手くいかずに面接で0点。そんなことが無いと言い切れないのが医学部の怖いところ。
0761大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 12:52:09.77ID:GVewqgVU0
まあ僻地駅弁医なんて闇深すぎるからな
馬鹿の上に、地元優遇、年齢差別
ろくな大学じゃない
0762大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 12:52:11.94ID:5n0woy2Y0
>>758
早慶に行くような馬鹿は学力でもアウトでしょ
再受験成功してるのは殆ど上位国立卒だからね
0763大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 12:52:49.15ID:CTgg2k5A0
医学部面接を通して判断する人柄は下の4つです。

1 欠席日数の多さとその理由

→ 病気がちであるとか、様々な理由があるにせよあまりにも欠席が多い場合には、医師になった後もそのように振る舞うのではないか?という不安がありますよね。
 何よりも医師は体が資本であるのに、
 病がちであれば元も子もありません。 そのために一定以上の欠席の回数がある場合には、欠席の回数とその理由について質問されるでしょう。

2 正常に会話することが困難ではないか?

→ 面接官の質問に対して回答することが出来ていない、または挙動が不審であるだとかそういった”明らかな”異常は医師として患者に向き合うことが困難であると判断されます。
  そもそも面接官と満足に会話することが難しいのであれば100%絶対に不合格となります。

3 倫理観の欠落は疑われないか?

→ 面接中に人の死などに関する問いを投げかけるような大学は存外多く、この質問では精神疾患を判断しています。
  精神面・倫理面で何らかの脆弱性がある生徒を見抜き、そしてそれを弾くことは、
  他人の命を預かる「医師」という職業を目指す学生を選ぶ上で当然だと言えることである

4 ストレスの高い過酷な環境でも成果がだせるか?

→ 医師という職業は他人の命を預かっているという重圧を背負うため、その状況に耐えられなくなって精神を壊す人も少なくない。
  社会一般において、医学部に受験する生徒の多くは特に挫折も味わうことなく甘やかされて育ってきたイメージが強いようです。
  だからこそ入学の段階で一度ショックを与えているのではないか?というのが近年多く囁かれる話です。
0764大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 12:56:14.17ID:9LeONd810
センターもむずいが、「面接」が10教科分ぐらいの難易度あるからな。
0765大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 12:56:27.26ID:/hY3BhhR0
地方国立医と早慶理工では一般的には前者の方が難易度高いでしょ。
前者は京大工や東工大ぐらいの難易度だからな。

ただ、前者の凋落傾向が出始めているので、今後は早慶と並ぶか
ヘタをしたら逆転もあると思う。

また、そもそも早慶理工からの受験者が早慶理工の最低レベルということでもないしな。
平均以上ならワンチャン京大や東工大に届くレベルの人もいるでしょ。
0766大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 12:57:26.40ID:GVewqgVU0
情報の時代とはいえ地方医がここまで没落するとは思わなかったよな
センター重視なのに合格者平均がセンター81%って…w
0767大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 12:59:33.21ID:GVewqgVU0
>>765
地方医が京大工レベルとかいつの時代だよww情報古すぎ
いまや旧六でも京大情報以下
底辺地方医は地帝レベル
0768大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 13:02:35.29ID:/hY3BhhR0
相対的な難易度なんて10年スパンでいくらでも変わるかけだから
むしろ入りやすい今こそ医学部に行くべきだと思うよ。

難易度は短期間で乱高下するが、待遇や収入の変化の方が緩やか。

医学部ブームのときに医学部を受けるのはお買い損。
0769大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 13:05:17.58ID:GVewqgVU0
京大 工 情報 5科目偏差値67
北大 医 4科目偏差値 67
金沢大 医 4科目偏差値 67
岡山大 医 4科目偏差値 67
新潟 4科目65
熊本 4科目65
長崎 4科目65

駅弁

旭川 2科目62
島根 2科目62
弘前 2科目 62
宮崎 2科目 62
0770大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 13:06:25.14ID:L4rohhMzO
センター試験は1年目は簡単だったらしいな

つまり1年目は狙い目
0771大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 13:27:43.20ID:GVewqgVU0
二科目偏差値62の駅弁医と四科目偏差値61の東北理や名大工は東北大や名古屋大の方が難しいとして
四科目偏差値58の神戸理や四科目偏差値57の筑波理工だとどっちが難しいの?
0773大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 13:33:01.39ID:GVewqgVU0
二次二科目じゃワタク理工すら受けられないし
センター81%じゃセンター利用で受かるワタクのレベルは…
駅弁医さん…
0774大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 13:41:29.44ID:GVewqgVU0
センター利用ボーダー
早稲田で一番簡単な人間科学87~90%
明治情報コミュ 85%
明治政経 政治 85% 地域行政83%

う〜んw
センター重視の駅弁医合格者さん81%ではセンター利用マーチも厳しい!


東大理一志望がセンター利用で早稲田政経とか抑えてるのと雲泥の差w
0775大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 13:46:50.22ID:/hY3BhhR0
私立卒でも大人になって脳が成熟すれば現役時代よりも学力上げて
ワンランク上の地方国医に受かってもおかしくはないと思うぞ
0776大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 13:48:27.06ID:/hY3BhhR0
マーチ文系卒で名大医でいい勝負をしたと言ってた人がこのスレに常駐していたけどどうなったのかな
そのへんの国威なら余裕で受かりそうな学力っぽかったけど超難関に特攻したのだろうか
0777大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 13:50:22.87ID:/hY3BhhR0
正直再受験生なら出世キャリアに乗れるわけじゃないのだから
どの医学部に入ったっていいわけだよな
難易度の話をしている人はガチではない人だと思うわ
0778大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 13:54:22.21ID:GVewqgVU0
地方医だと早慶文系卒が割といるしな
早慶文系の中でも落ちこぼれた奴でも受かる医学部さん…

まあ二次英数で偏差値62センター8割前半くらいなら文系でも数学にアレルギーない経済商や数学受験組なら正直余裕だよな
0780大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 14:05:00.37ID:GVewqgVU0
>>779
ワタクのマーチにも入れない勘違い二科目ザコクさんw
0781大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 14:12:06.93ID:GVewqgVU0
20年近く前の偏差値見てると笑えてくるな
科目数で釣り上げてるとはいえマジで弘前(笑)が京大工と同偏差値だったんだな

今や京大工は地帝医レベル
一方の駅弁医は地底〜マーチ理工レベル
急落しすぎ 医学部バブルさんw
0783大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 14:20:28.06ID:ZSJDOyOE0
>>776
名大医は旧帝大医の中でもセンター50%2次50%と駅弁医(センター重視)に近い
マーチ文系レベルとは言わんが早慶理工レベルならイケるだろうw
0784大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 14:22:25.89ID:9LeONd810
というか、私立の方はセンターの偏差値データがない(受験に必要ない)から、比較できないんだよな。
コンプの人は不完全なデータを使ってる時点で説得力がない。
0785大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 14:42:20.89ID:ZSJDOyOE0
>>778
>早慶文系の中でも落ちこぼれた奴でも受かる医学部さん…

早慶文系の落ちこぼれた連中を知らんのだなあ(笑)
学生証や学位記見せてもらわんと大東亜帝国と思われる奴がわんさかw
二次英数で偏差値62センター8割前半なんかいかないから文系の落ちこぼれなわけ(笑)
医学部を舐めるなw
0786大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 14:53:00.01ID:II24sDx10
文科省が医学部の定員をまた絞り始めるからどちらにしても
医学部の偏差値はまた上がっていくだろう
製造業も厳しくなるし

おそらく医学部の易化もここ数年が底
医学部に入るならいまのうちだな
0788大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 15:19:54.15ID:CTgg2k5A0
>>785
コロナウイルス恐慌で文系就職はマジで終わるぞ

リーマンショック時代の就職氷河期の頃なんかMARCH・上智・東京理科大・学習院・関関同立で文系卒のニートやワーキングプアなんかザラにいた
変にプライドだけ高くて中小零細を避けたりすると本当に行き先無くなるよ

最近になって前回就職氷河期世代の救済とかって話もちらほら出て来てたけど、コロナウイルス騒動でそれどころでは無くなった
20年〜前の就職氷河期世代の救済どころか、来年からリアルタイムで新氷河期世代が続々と産み出されるわ


文系は国家公務員・地方公務員にでも滑り込まないと本当に「大学卒業後ニート」になるぞb
0789大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 15:20:15.43ID:CTgg2k5A0
https://jinzaii.or.jp/1240

2000〜2004年は「就職超氷河期」

最初の就職氷河期の中でも、2000〜2004年は「就職超氷河期」と呼ばれています。

この時期の卒業者は、東大や京大などの偏差値が非常に高い大学を卒業していても、

フリーターやニートになってしまう人が多かったといわれているのです。この世代は、

世の中に希望を持っておらず、結婚・出産率も低い傾向が見られます。

※東大や京大を卒業したら無敵であるような勘違いされている方が多いですね。
0790大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 15:21:57.86ID:CTgg2k5A0
常識的に考えて武漢ウイルス(マスコミ名:新型コロナウイルス)の深刻レベルからすれば
これまでの売り手市場から氷河期を超える就職状況で
東大・京大などの旧帝・一橋・東工大・早慶を出ても就職は難しい時代は来るだろうな。

文系の易化が予想されると同時に2000年頃のように国公立大医中堅の難易度が
跳ね上がって
国公医のかなりの部分が東大理一よりも難化するだろう、数年かけて。



武漢ウイルス感染のリスクよりも 「大学卒業後ニート」の恐怖のほうが遥かに上回るために。
0791大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 15:29:15.98ID:J9bE1Rtg0
ところでこれ再受験生じゃね?

「Wi-Fiを付けてくれない、殺そうと思った」母親首絞め31歳女逮捕 "コロナ感染"考え戻った実家で
https://news.yahoo.co.jp/articles/624d17b558df52b0664b0848651bc3074b027998

>「殺そうと思った。日ごろのうっぷんがたまり、突発的にやった」
>しかし実家にはWi-Fiの環境がなく、「つけるように頼んでもつけてくれない。お金が大事で私のことを何も考えていない。母親はうそをつく」などの不満があり、
>事件直前に口論になっていた

1無職
2なのに日頃のうっぷんがたまってる
3周囲が自分に奉仕するのは当然だと思っている


典型的な高齢再受験生なんだが・・・
0792大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 16:40:54.50ID:wzbFuMou0
>>790
コロナの影響でどの業界よりも病院が経営難になってるんだが・・・
0793大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 16:54:41.22ID:a2MK+u5B0
いい感じに学歴板になってきましたwww
医学部の入学競争はガバガバ、いい加減認めなさいwww
0794大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 16:56:26.71ID:1ZWKYk8A0
受験勉強しか取り柄のないゴミだもんなー
トーダイキョーダイだからって威張れる時代じゃなくなってきたのにさあw
0795大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 17:31:04.97ID:II24sDx10
東大や京大卒の人たちの中で高田ふーみんみたいなのはごく少数なんだけどな
0796大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 17:35:20.07ID:2ycRR29J0
2020年度 第2回駿台全国模試 医学科前期偏差値(2019年10月25日更新)
78【◎理三】76【◎京大】73【◎阪大】<医歯>
69【◎東北】【◎名大】[◎九大] [神戸]
68 [◎北大] [○千葉] [広島] ○京府 阪市 奈良 ★理一
67 [○金沢] [○岡山] [筑波] 横市
66 名市 和歌山 ★理二
65 ○新潟 ○長崎 ○熊本 岐阜 三重 滋賀 ★京大(工-情報)
64 札幌 群馬 信州 富山 浜松 ★京大(理,薬,工-物工)
63 山口 徳島 香川 高知 鹿児島 ★京大(総人-理)
62 福井 鳥取 愛媛 大分 ★京大(工-建,化,電;農-応生,食生;経-理) ★東工(情報)
61 旭川 弘前 秋田 山形 福島 島根 佐賀 宮崎 琉球 ★京大(農-資,食環;教-理) ★阪大(薬) ★東工(理,工)
60 ★京大(工-地;農-地環,森林) ★阪大(基-情) ★東工(物,生,環)
【 】: 指定国立大学; [ ]: 世界水準型国立大学; < >: 特定分野型国立大学
◎旧帝大: 最も古い伝統、高い格を有する大学
○旧制医大: 旧帝大に次ぐ伝統・格を有する大学。旧六医(千葉、新潟、金沢、岡山、長崎、熊本)と京都府立医大
医学部勢力図:http://i.imgur.com/i56UNQm.jpg
他学部を含めた令和時代の新序列:http://i.imgur.com/chzMDCM.png
医学部の歴史:http://ishin.kawai-juku.ac.jp/university/history/

2020年度 第2回ベネッセ駿台記述模試 医学科前期B判定偏差値(2019年10月)
(記述総合判定:各大学の配点に左右されないため、志望校比較が容易にできます)
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2020/hantei/3nen10k/
70 旭川 福島 香川 高知 佐賀 ★東工(物,生,環) ★京大(医-人)
69 ★東北(薬) ★千葉(薬) ★東農(獣) ★名大(工-機航) ★阪大(歯;理-数,生物科;工-応理) ★九大(薬)
68 ★帯広(獣) ★東北(理-物;工-機) ★医歯(歯) ★岐阜(獣) ★名大(情-コン) ★阪大(理-化,物;基-情) ★阪府(獣) ★岡山(薬) ★広島(薬) ★山口(獣) ★鹿児島(獣)
67 ★東北(理-数,化,生;工-電) ★静県(薬) ★名大(理;工-物,環,化,マ,電;農-応) ★熊本(薬) ★阪府(工-中期) ★阪大(理-生命;工-応自,地,電,環;基-化,シ,電)
66 ★東北(工-化,材,建) ★名大(情-自;農-生,資) ★岐薬(薬) ★神戸(農-生) ★徳島(薬)
65 ★東北(理-地) ★横国(都-建) ★金沢(薬創薬) ★富山(薬) ★名大(工-エネ) ★神戸(工-建) ★九大(工-機) ★長崎(薬)
0797大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 17:35:41.57ID:2ycRR29J0
2018年 国公立医学科前期合格した全統記述受験者のうち偏差値67.5以上の割合
http://www.kawai-juku.ac.jp/exam-info/kinki/inochinomori/information/ctg01/018/

【◎理三】100% <医歯>100%
[神戸]95% 【◎京大】93% 【◎阪大】93%
○京府88% 【◎名大】86% 横市80%
阪市78% [◎九大]73% 【◎東北】71%
[◎北大]69% [○金沢]65% [○千葉]64% 名市64% [○岡山]63%
[筑波]59% [広島]57% ○長崎55% ○新潟53% 信州52% 岐阜52% 三重52% 奈良50% 鳥取50%
大分44% 滋賀43% 山口42% 香川41%
福井38% 福島37% 徳島37% 富山36% 和歌山35% 秋田34% ○熊本32% 高知32% 宮崎31%
札幌28% 山形28% 旭川25% 佐賀24% 浜松23% 群馬22% 鹿児島21%
琉球18% 愛媛17% 島根14%
弘前5%

【 】: 指定国立大学; [ ]: 世界水準型国立大学; < >: 特定分野型国立大学
◎旧帝大: 最も古い伝統、高い格を有する大学
○旧制医大: 旧帝大に次ぐ伝統・格を有する大学。旧六医(千葉、新潟、金沢、岡山、長崎、熊本)と京都府立医大

◆重要◆
医学科の場合、合格者平均偏差値以上でも合格率はあまり高くない
各偏差値範囲において、旭川、弘前、福島、宮崎、大分などの底辺医より北大、東北大、九大などの旧帝医のほうが合格率が高い場合があるので要注意
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1579710051/11
0798大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 17:35:56.84ID:2ycRR29J0
QS世界大学ランキング(2020)医学分野
http://www.topuniversities.com/university-rankings/university-subject-rankings/2020/medicine
の"By location"で"Japan"を選択

1位 【◎東京大学】 
2位 【◎京都大学】 
3位 【◎大阪大学】
4位 慶應義塾大学
5位 【◎東北大学】
6位 <東京医科歯科大学>
7位 [◎九州大学]
8位 【◎名古屋大学】
9位 [◎北海道大学]
10位 [神戸大学]
11位 [〇金沢大学]
12位 [筑波大学]
13位 [〇千葉大学]
14位 [広島大学]
15位 〇熊本大学
16位 [〇岡山大学]

【 】: 指定国立大学; [ ]: 世界水準型国立大学; < >: 特定分野型国立大学
◎旧帝大: 最も古い伝統、高い格を有する大学
○旧制医大: 旧帝大に次ぐ伝統・格を有する大学。旧六医(千葉、新潟、金沢、岡山、長崎、熊本)と京都府立医大
0799大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 17:36:15.40ID:2ycRR29J0
平均年収
パイロット:http://heikinnenshu.jp/other/pilot.html
勤務医:http://heikinnenshu.jp/iryou/kinmu_dr.html
(医師時給)http://gentosha-go.com/articles/-/25690
弁護士:http://heikinnenshu.jp/shi/bengoshi.html ;「四大法律事務所 9時5時」検索必須
公認会計士:http://heikinnenshu.jp/shi/kaikeishi.html
都庁:http://heikinnenshu.jp/komuin/tocho.html
トヨタ自動車:http://heikinnenshu.jp/jidousha/toyota.html
三菱重工:http://heikinnenshu.jp/kininaru/mitsubishi.html
富士フィルム:http://heikinnenshu.jp/kininaru/fujifilm.html
味の素:http://heikinnenshu.jp/kininaru/ajinomoto.html
第一三共:http://heikinnenshu.jp/kininaru/daiichisankyo.html
アクセンチュア:http://heikinnenshu.jp/kininaru/akucenchua.html
三菱東京UFJ銀行:http://heikinnenshu.jp/kininaru/mufg.html
野村証券:http://heikinnenshu.jp/kininaru/nomurashoken.html
伊藤忠商事:http://heikinnenshu.jp/kininaru/itochushoji.html

◆重要◆
今後は大企業も終身雇用廃止、年功序列終了は確実
任期ありの中途採用(国籍不問)が当たり前になる(手厚い福利厚生・退職金は期待できない)
年金受給開始は70歳か75歳
何度も転職して70歳か75歳まで働ける実力を養うことが重要

◆重要◆
非医研究者志望者は↓の本を検索し読んでおくこと
『博士漂流時代 「余った博士」はどうなるか?』
0800大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 17:53:00.56ID:1ZWKYk8A0
>>795
有能なのは2〜3割くらいだろ
未だに学歴信仰してる奴は時代に取り残されてると思うわ
大学入試の得点力が過大評価される時代はとっくに終わってる
0801大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 17:55:24.20ID:2ycRR29J0
>>800
その通り
情報系で伸びるのは↓こんな人
実は大学入学前に大差がついてる情報系
情報バブルで情報系に殺到するやつは単なる偏差値バカ

『天才プログラマーが2週間で構築 テレワークシステムが好評』(2020,6,13)
https://www.sankei.com/economy/news/200613/ecn2006130011-n1.html
0802大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 18:07:19.46ID:CTgg2k5A0
>>790

既得権益を壊すイメージの維新でさえ


医者の給料は税金だから減らせ

とか
医者の定員を増やしたのに楽な科や都会に行くから
キツい科や地方の医師不足は解消しない
勤務地と科の縛りをつけろ


とは言わないからね
0803間違えた
垢版 |
2020/06/17(水) 18:08:45.21ID:CTgg2k5A0
>>792


既得権益を壊すイメージの維新でさえ


医者の給料は税金だから減らせ

とか
医者の定員を増やしたのに楽な科や都会に行くから
キツい科や地方の医師不足は解消しない
勤務地と科の縛りをつけろ


とは言わないからね
0804大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 18:09:56.16ID:d6RdrR6A0
>>789
一流大学でも教授が就職の紹介しないゴミだと
就職できない学生、仕方なく公務員や教員という学生は多いよ
理系はほとんどが高校生の就職みたいに学科経由や研究室経由で内定してるから
それがないと一部の理系なのに言語能力高くて優秀なコンサル志望とか以外は
学歴の価値を全く生かせずに詰む
だから配属ではみんな慎重になっていて
一見やさしそうな人もコネを使ってくれない鬼畜だと避けられる
〇元のことじゃないけどね
0805大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 18:18:46.55ID:CTgg2k5A0
日本医師会は日本最強の圧力団体だからな、経団連と大差ないレベルの政治力がある


開業医に都合の良い方向に医療制度をすり替えようとしていて、
最近まで私大に医学部がなかなかできなかったのは
全部こいつらのせい
0806大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 18:31:02.28ID:d6RdrR6A0
〇洲会みたいな団体は政治的に強いんですか?
創価学会みたいな感じ?
0807大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 19:41:37.91ID:AQb6OZgF0
>>1
凄いタイトルだな

再受験生は人間ではなく、ウイルスということか
0808大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 19:44:52.19ID:GVewqgVU0
コロナ不況で医学部の偏差値が上がるとか悲しい妄想してて草

コロナの悪影響一番うけてんの医療職だからな
クラスター源、危険、汚い、経営難でどこの予備校も医学部離れ予想だよ
一方の情報系はコロナで伸びる職。ますます離されるだけ


新型コロナで病院収入は大幅減少、医業利益率はマイナス10%超に―日病・全日病・医法協
https://gemmed.ghc-j.com/?p=33992
0809大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 19:51:24.13ID:u+qYI99e0
日本医師会は既得権益を死守するのに必死だからな
0810大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 19:54:28.25ID:GVewqgVU0
>>805
これな

日本医師会はワタク卒の開業医が多くて医者はもともと偏差値40時代のニッコマ以下のワタク医でも出来た底辺肉体労働だとよく理解してる
だから定員を必死に抑制して難易度と給料を維持しようと常に定員増に反対し続けてきた
定員が増えたら医者の難易度もステータスも一気に介護福祉と同レベルまで落ちるからな

医師会が必死に定員を抑制するおかげで日本は常に医師不足で医師は過剰労働や国民の犠牲と引き換えにどんなに無能でも飯が食えた
妊婦たらい回しとかが問題になって流石に政治によって強制的に定員増加されたけど
そんな日本医師会がコロナで医療崩壊訴えてたのは傑作だったよな
いや、お前らのせいで医療崩壊してんだから、死ぬまで働けよと
0811大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 19:54:42.06ID:d6RdrR6A0
最近の推薦の多さは異常だと思いますね
地方公立の低偏差値高校、GMACHすら苦戦しているような自称進学高校から
医学部合格者だけは出ていて旧帝工学部どころか理学部よりも簡単に入れる裏口になっています
0812大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 20:00:48.38ID:2ycRR29J0
情報系で伸びるのは↓こんな人
実は大学入学前に大差がついてる情報系
情報バブルで情報系に殺到するやつは単なる偏差値バカ

『天才プログラマーが2週間で構築 テレワークシステムが好評』(2020,6,13)
https://www.sankei.com/economy/news/200613/ecn2006130011-n1.html
0813大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 20:02:46.25ID:h4Eyv0aI0
お前らはよくこんなくだらない話題を延々と続けられるな。パコる相手もいなけりゃ投資やる金もないのか。情けねぇ虫ケラどもが
0814大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 20:04:13.22ID:GVewqgVU0
島根の地域枠はセンター73%二次無しで合格してたな
関西中堅医の和歌山や滋賀医科大もセンター7割台二次無しで合格してる
こいつらは二次がないから偏差値表には乗らずスルーされがちだが枠自体は定員に対してかなり多い
もはや医学部は馬鹿でも入れる

そして二次にちょっと試験があるせいでうっかり偏差値表に乗ってしまった山形地域枠は河合偏差値57.5を叩き出してしまい各所で失笑
だが二次があるだけここはレベルが高い方で二次なしの地域枠は本当はここ以下なんだよな
0815大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 20:10:07.85ID:PNqhPVTJ0
>>807
細胞に寄生するんやで
0816大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 20:12:48.46ID:2ycRR29J0
>>814
もともとそんなもんだよ
それくらい簡単に入れて、東大非医卒と同等以上の年収と社会的地位が得られるってこと
東大非医卒でも名刺に東大卒と書けるわけではないが、推薦入学医学部卒の医師でも
名刺に「医師」、「医学博士」、「MD, PhD」と書いてあると世間一般の人や海外から
はそれなりに一人前とみなされるわけ
東大非医理系卒でも博士号も持ってなければ海外では相手にされないことも多い
0817大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 20:14:21.91ID:PNqhPVTJ0
ワロタwww
医学部再受験生活用しての入試難度を維持する方向だったりしてw
私立医大は分割入試で偏差値維持だね!
近畿大学みたいに、一般前期は殆ど補欠出さずに、後期のわずかな定員で30位くらいまでお呼びがかかるやり方にするか???
0818大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 20:49:41.07ID:d6RdrR6A0
医者を志望している人は
・親が医者
・自分の病気で世話になったから自分もなりたい
といった理由の人が多くて
年収どうのこうのという考えは勉強と無縁な高卒とかの想像でしょ
0819大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 21:14:40.80ID:PNqhPVTJ0
ち が う
ゲーム感覚でモニター見ながら巧みに鉗子操りたいんだよ

デリッククレーンでもプラントDCSでもオペレーターするのは楽しいぞ!!オペレーターの究極の形が鏡視下の手術だと思った!  
お金が欲しいわけでも人の役に立ちたいわけでもない。
0820大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 22:05:19.56ID:GzeFFmvH0
いわゆる在宅系の仕事って特別な技術ないと全然儲からない、話にならないんだが、
外に出るといくらでも稼げる仕事はある、コンビニとか、まぁ大体誰でもできるだろう。
0822大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 23:06:38.04ID:IKiIosbm0
共通テストは予定通り実施/2週間後に全国で追試験
https://www.shikoku-np.co.jp/national/life_topic/20200617000768

>文部科学省は17日、高校、大学関係者らと大学入学共通テストの日程について協議し、予定通り来年1月16、17日に実施することで了承を得た。
>2週間後の同30、31日には全都道府県に試験会場を設けて追試験を実施し、新型コロナウイルス感染症による休校で学習が遅れている場合も、受験できるようにする。
>学校推薦型選抜(推薦入試から改称)の出願開始や一般選抜は日程を変更しない。


前代未聞の浪人・再受験有利の年度だな、今年はw
0823大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 00:27:41.91ID:TQO4Wt3g0
>>719
遠隔診療(オンライン診療)は、もう普通にできるんだが・・・
東京でも離島でも・・・

コロナで変わったのは、初診からでもできるようになったってこと
それはこれからも続きそうな気配
0824大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 02:01:38.06ID:tEU8ghkJ0
防衛医科大=早稲田理工=偏差値64

防医で早慶と同レベルか
駅弁医さん…
0825大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 04:32:31.77ID:OfMbHVMq0
駅弁医個別試験に早慶理工レベルの問題を出題したら面白いのに(笑)
0826大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 06:27:16.96ID:lWmDfi+V0
たしか東北工の慶應理工併願成功率が10%程度なんだっけ?
0827大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 08:29:35.77ID:d+KRGJeV0
昨年母親と二人で親戚の結婚式に出席しました。
叔母(父の弟の嫁)も出席していて、披露宴の前に親族控え室で数年ぶりに話をしました。

叔母「由香里ちゃんももうじき社会人なのね〜。小さい頃よくおままごとして遊んであげたの覚えてる、オホホホ!」
私 「そうだったんですね、ありがとうございます。」
叔母「で、由香里ちゃんは来年からどちらへ?」
私 「駿台、あっ駿台予備学校です。」
叔母「あら、あの御茶ノ水にある…?早稲田に入れたのに、大学時代少し遊び過ぎちゃったんじゃない…?
   まあでも女の子だし、就職できただけ良かったわね!うちの滋子のこと覚えてる?将来は英語を使った職業に就きたいって、洛南から阪大に行ったのよ!」
母親「無言・・・(瞳が潤んでいた)」
叔母「滋子、ちょっとこっちへいらっしゃい!由香里ちゃんがいるわよ!昔よく遊んだの、覚えてるでしょう?」
向こうの輪でも大学の話をしていたらしい滋子がツンとすました顔をして私に近づいてきました。
滋子「(上から目線で)由香里ちゃん、お久しぶり〜、元気?あ、叔母さんこんにちは。私今年から阪大生になったんですよ。」
母親「そうなの、ずいぶんきれいなお嬢さんになって…。」
叔母「英語を勉強しているんです。ホームスティもして将来外務省をめざそうかなって(勝利者宣言)あ、そうだ、由香里ちゃんはどこに就職だっけ?」
勝ち誇った顔をしている叔母の横で、私が再受験に失敗し就職せずに予備校にいくことを知ってる滋子の顔色が変わりました。
叔母「滋子、由香里ちゃんに就活について教えてもらったら?」
滋子「(しばし、絶句)・・・ちょっとお母さん、やめてよ!」
叔母「?」
動揺している様子の従姉妹は、目を泳がせながら叔母の手を引っ張り別の親戚の方に行ってしまいました。
それから披露宴が終わるまで、叔母と従姉妹は私たちの座るテーブルに目を向けることはありませんでした。

帰り際、ばつが悪そうにコソコソと式場を後にする叔母と従姉妹の後ろ姿を見掛けましたが、声はかけませんでした。
0828大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 08:43:49.36ID:ZLqMn+uX0
>>810
医師会、大学、政治は密接に結びついており、将来、団塊の世代が減っても、医学部の定員を減らして調整できるから心配しないで良い。そのために日本医師会は「日本最強の圧力団体」になったんだからね。


ただ、医者の仕事は特殊だから単に儲かるとか偏差値が高いというだけでは、やめた方が良い。頭の良い学生は理工系に進んだ方が日本のためにもなる。
考えてみたまえ、医学が進歩したのは薬と医療機器が進歩したからであって、薬も医療機器もない場所で医学知識だけで病気の原因を突き止め治療することには限界がある。真の意味で医療に貢献しているのは、理系の研究者や技術者である。
0829大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 09:03:43.80ID:9VEquouQO
親が医者だか実家に

医師会推薦の候補に入れてください
比例では政党名じゃなくて名前書いてね
みたいなチラシくるけど(合法)
親は共産党に入れてたわ
医師会はもう弱い
0830大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 11:50:34.17ID:Z5Diy4hO0
共産党、万年野党だから安心して投票できる
0832大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 12:15:09.48ID:ZLqMn+uX0
>>824
>>831
防衛医科大学校は金銭的に厳しい受験生には非常に魅力的があるのは事実だけど、とんでもないデメリットがあるからな
センター試験から共通テストへと変化するけど、この煽りで難易度がグレートアップする可能性大だから偏差値だけで判断するのは危険
0833大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 13:38:04.17ID:nxYz9KQ90
共通一年目はめちゃくちゃ平均点下がりそうやな
英語なんか文法語法なくなって下がりそうやし
0834大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 13:43:22.08ID:vwwrfR4+0
共産党は野党としては一番必要だからな
方向性さえズレてなければ明らかに他の党より知能高い奴ばかりで
自分の考えまとめて言えるし政治家になっても落ちぶれてない

他の党の奴らは元は東大だろうと弁護士だろうと
政治家になったら何も言わなくなってボケていくだけ
0835大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 14:27:17.80ID:9VEquouQO
確実に難易度は下がるだろう
狙い目かね

1年目は混乱するからその隙をつけば実力以上に行ける
0836大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 14:32:06.66ID:vwwrfR4+0
https://twitter.com/jyusouken_jp/status/1226086377420251136

2019全統模試
1位 京都大学 75.9 上位旧帝(通常、旧帝とは呼ばない)
2位 東京大学 75.8 上位旧帝(通常、旧帝とは呼ばない)
3位 大阪大学 74.9 中位旧帝(関西圏外では無名)
6位 名古屋大学 72.2 中位旧帝(医学部以外は下位旧帝)

旧帝(笑)と言っているだけで医学部だと所詮はベスト10に2校しかランクインしないんだね
もう旧帝(笑)と呼ぶの辞めたら?
ヴィトンの財布でイキッてる高校生みたいで聞いてるだけでも恥ずかしいからw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0837大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 18:36:11.67ID:eEaBl5Bw0
来年の医学部はディスカウントセールやね
再受験生もチャンスよ
0838大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 18:51:40.80ID:9VEquouQO
体力なさそうなのは落とすな

あと肺が健康な人
肺活量ありそうなデカイ声を練習しよう
0839大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 19:05:46.99ID:vwwrfR4+0
ビリおじさんみたいなキャラって面接の評価どうなんですか?
グループ面接でリードして回してきたそうですが
あまり優秀でも教授が嫉妬したら逆効果かと
0840大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 19:24:22.58ID:UnMg0elJ0
ただの予備校講師が優秀なわけないだろw
可もなく不可もない評価なんじゃねえの
緊張しすぎて喋れなかったり、おかしな思想を持ってない限りは、
現役生と少し差をつけて終わりでしょ
0841大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 19:49:17.56ID:I8r9rIfv0
医学部予備校講師なのに、自分の客にとってネガティブな行動をとってしかもネットでそれを使って注目浴びようとするってすごいな
せめて黙って受験してればいいのに
0842大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 20:40:51.49ID:OfMbHVMq0
>>831
慶應理工・早稲田理工の一般試を舐めすぎw
早慶個別試験の英語数学物理化学を防医中低駅弁医受験生が
無勉で臨んだら席を立つw
無勉でも驚かず問題に取り組めるのは旧帝医A〜C判くらいだろうなw
0843大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 20:40:59.94ID:XbPdD4O20
塾講師は社会経験と見做されなかった、彼女の親からも学生バイトの延長みたいな風に思われてるとある予備校講師がぼやいていた
それから5年ほど経ち、その講師は独立開業、法人化し経営まあまあで調子にのってるのか「俺は勤務医より稼いでる」などと高校生相手にイキってるらしい

蛇足ながら、その塾生の全統模試の結果は嬉々としてうpするくせに、肝心の合格実績は全然不相応ww
過去の模試問題から出そうなとこ対策授業して下駄をはかせてるから当たり前w
0844大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 20:41:24.12ID:Jxqybfoo0
地方医が易化してるとアホみたいに書いてるやつがいるが、もともとそんなもんだよ。
それくらい簡単に入れて、東大非医卒と同等以上の年収と社会的地位が得られるってこと。
東大非医卒でも名刺に東大卒と書けるわけではないが、底辺駅弁医卒や底辺私立医卒や
推薦入学医学部卒の医師でも、名刺に「医師」、「医学博士」、「MD, PhD」と書いてあると
世間一般の人や海外からはそれなりに一人前とみなされたり女にもモテたりするわけ。
東大非医理系卒でも博士号も持ってなければ海外や外資系では相手にされないことも多い。
今のように医学部が易化してるときは医学部志望者は狙い時だね。

大学生でコロナの影響で通学できなかったり部活ができないやつが
時間的余裕をいかして密かに医学部再受験の準備をしてるやつは多い。
非医の就活は地獄のようだし長期的な就職氷河期が来るのは確定してる
一方で医学部が激易化してるんだったら、医学部を受けなおさない理由はない
ということらしい(来年の医学部入学者が医者になる頃にはコロナ禍の心配は不要)。
また、2020年入試はセンター試験最後の年だったので、現役生は浪人を避けて、合格
できる大学に既に入学している者が多く、2021年入試では浪人生の数自体が少ない。
おまけに、今の現役生は高校の授業が進まなくて苦労してるというのに、共通テストは
来年1月に強行されると決定された。
来年入試は浪人や再受験生が史上最高に有利な入試になる可能性がある。
0846大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 21:26:25.61ID:XbPdD4O20
追試を受けてみるのも一興だよ
適当にウィルス性胃腸炎にでもなれw
0847大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 00:59:27.79ID:uwkeuido0
ここに再受験生がいます

電気ショックを加えます


悲鳴をあげます
0848大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 07:46:20.09ID:Yc6yfbPQ0
>>842
早慶理工(特に早稲田)なんて旧帝大以外の国公立医学部一般入試合格者
が受けてもかなり落ちるよ。
とくに標準問題で高得点できるけど難易度高くなると駄目なような女子は半分
以上落ちるかも知れない。
旧帝大合格やぎり落ちの人なら女子含めて大半は受かるだろうけど。
偏差値だけで見てはいけない。
問題難易度も重要。
0850大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 08:33:40.05ID:H7cXPcjj0
早計理工とかレベル低すぎてどうでもいい
そもそもスレチだから私立理工スレで吠えてろ
0852大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 08:55:08.53ID:O0B0yUz20
標準問題きちんと取れればほとんどの大学受かるんだよなぁ
問題難易度高いところって結局受かってるやつもほとんど難問解けてないぞ
0853大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 09:11:37.46ID:aAKc7VTWO
二次難問解けるのが
大卒再受験組の強い所だろ

そこで差をつけないと
0855大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 11:47:38.71ID:ihMG41De0
ばか、数学やら生物やらの難問解けて落ちるのが再受験生クオリティだろw
差をつけてる間に他の科目が並以下で失敗ww

まあ、大学の専攻や仕事柄、受験勉強しなくても分野によっては素の学力持ってるのが強みだから否定はしないけどな
0856大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 12:47:04.87ID:V1gPNiai0
ボクシングの階級に例えた壮絶なパワーパンチで言うと
私立医縁故枠→ピン級
私立医指定校推薦枠→ライトフライ級
底辺私立医一般試→フライ級
中位私立医一般試→バンタム級
駅弁医地域枠→フェザー級
駅弁医一般試→ライトウェルター級
慈恵日医順天一般試→ウェルター級
旧六医一般試→ライトミドル級
慶医一般試→ミドル級
理V京医阪医以外の旧帝医→ライトヘビー級
阪医医科歯科→ヘビー級
理V京医→スーパーヘビー級
0857大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 12:51:42.17ID:A6lME+NS0
医学部不正問題のせいで面接がゆるくなってるにも関わらず、コロナ騒動で医学部離れが起きてるな
地方ではまだ定員が減らされてないし、医学部志望の人は最後のファイルラストチャンスダブルクロスNEOってとこか
0859大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 14:21:52.37ID:oTzEmELr0
でも再受験生は入りにくくなってる
0860大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 14:39:50.31ID:JzSp4Wav0
慈恵医大がうつ病の原因となる遺伝子を発見したらしいが
これが本当なら私立医学部発のノーベル賞も?
0861大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 14:41:09.19ID:JzSp4Wav0
正確にはうつ病の原因となるウィルスの遺伝子か
0862大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 14:41:46.83ID:V1gPNiai0
>>858
>10年前とかより明らかに入りやすいよな

うん当時果たせぬ夢を今になって果たそうとしている再受験生は結構いるかもw
0864大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 15:11:59.65ID:V1gPNiai0
>>860
本物ならノーベル賞は間違いないな
>>863
逆に仕事が増えるだろう
0865大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 15:27:23.51ID:aAKc7VTWO
>>860
慈恵といえば森田療法だったのにな
鬱患者を集めて座禅組ませて農作業させたら症状が改善した
ってやつ
0866大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 15:54:59.53ID:kS9K/Lgp0
高校生のみ本試と追試どちらかを選択できるそう
再受験生には関係なし
まぁほぼ全員東大京大卒で、仮に今2次試験を始められても駅弁大程度なら余裕合格のここのエリート住民にはどうせ無関係か・・・


来年の大学入学共通テスト 高3は2つの日程から選択し受験可に
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200619/k10012476781000.html?utm_int=word_contents_list-items_001&;word_result=%E6%96%B0%E5%9E%8B%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B9

>来年から始まる「大学入学共通テスト」について文部科学省は、予定どおり来年1月16日と17日を第1日程として実施する一方、
>新型コロナウイルスに伴う臨時休校の影響も考慮し、2週間後の1月30日と31日を第2日程として設定し、高校3年生は、いずれかを選択して受験できるようにすることを正式に決めました。

>萩生田文部科学大臣は記者会見で「これだけ社会全体で学校が休校になるような事態を受け、現場の声をしっかり聞いたうえで日程を2つ作った。準備万端だという生徒は第1日程を選択し、
>授業が遅れ不安がある、少しでも時間を確保したいという生徒は第2日程に挑戦してもらいたい」と述べました。

>また、個別試験を実施する大学について「受験生に寄り添ってもらい、この難局をともに乗り越えていきたい」と述べ、試験日程の検討や選択問題を増やすなどの対応を求めていく考えを改めて示しました。
0867大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 17:52:09.36ID:q4Maa/1X0
両方受けられて点が良い方を選べるとかならともかく片方しか受けられないなら大して変わらんわ
2週間後の追試の方受けるならその分だけ二次試験の勉強期間減るだけやし
0868大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 18:46:39.96ID:8sDVlvTv0
実質的に追試の方をやや簡単にするんじゃないかな
0869大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 19:22:29.28ID:34oRggGT0
入試の内容ちょっと削れば済む話だろうに
結局のところ、自習が一番大事だい
0870大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 19:25:15.42ID:viy5sBqZ0
追試受けると、共通テストから2次までの受験勉強期間で一番大事な時間が減るね
0871大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 19:35:34.52ID:34oRggGT0
どうせ東大京大国公立医受けるようなのは
自宅でガッツリ勉強してるし
大したことない大学受けるやつ同士にハンデなんてないだろ
0872大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 20:24:48.37ID:Og8xuuiE0
俺は趣味で追試受けるよ
もちろん医学部に受かる気はない
0874大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 21:31:00.80ID:xZF6XvXS0
>>872
だから現役生以外は選べないんだって
0875大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 23:20:15.07ID:Og8xuuiE0
>>874
センター試験同様の急病者用の追試あるだろ
2月の特例追試というやつ、それを余興で受けるつもり

滅多にないことだからな楽しみだ
0876大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 23:23:30.50ID:IdnHoLry0
>>875
診断書や公共交通機関の遅延証明以外のやむを得ない理由って何で受けるの
0877大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 23:23:55.47ID:h/VJCPj60
>>875
意味不明だぞ、まず追試は特別な事由がないと受けられないし、
余興なら別に本試受ければいいし。。
0878大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 23:54:24.54ID:xZF6XvXS0
理屈はわかるが、どうやって急病になるのか

なる方法がるとして、今年受験するわけでもないのに何で追試にこだわるの
JKを近くで見たいとか?
0879大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 00:23:37.27ID:fiZgzPTW0
現役生の大半が追試受けるだろうから
高校生に囲まれて「何、このオジサン?」っていう視線の中で
試験受けなくて済みそうじゃね?
0880大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 01:05:09.07ID:fMs8Wbwm0
>>876 >>878
ウイルス性腸炎の診断書くらいすぐ書いて貰えるよ

>>877
だって旧センター試験追試に相当するもんが2月にあるんだよ?二度とない異例中の異例だよ
マニアにはたまらない


>>879
別冊子を配布希望してみ?
おじいちゃんに近い受験生がドイツ語などで受験してるから。教育関係者か趣味で文学やりたいのかは知らないが。
センター試験を開始年から毎年受験してる俺の経験上、何人も見てきた
0881大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 01:10:52.70ID:fMs8Wbwm0
2010年の新型インフルエンザのときは通常1週間後にある追試が2週間後に実施された
新型インフルエンザという診断書があれば国公立大学の二次試験も追試実施していたんだよ

2008〜2012年?まではセンター追試の過去問を公表していなかったから、予備校のスパイが潜入し追試問題をゲットしていた
これは来年度の試験を予想する上で非常に重要

ちなみに追試は、解答が試験会場で貰えます
0882大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 01:19:54.06ID:fMs8Wbwm0
ちなみに俺、普段は冷熱の技術屋として働いているので受験勉強など全くしとらん
仕事柄、物理と数学2Bは得意なので9割キープしてるが英語読めないのでマークシートに●でお絵描きしたりしてるw

緊張してる受験生よそに改造TMAX530で乗り付ける大バカ者がいたら俺だから、再受験生さん声かけてね
なお、追試は東京会場の予定
0884大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 01:30:49.46ID:fMs8Wbwm0
約15年のセンターの中で一番の悪夢は2010年の理系のセットかな
泣いてる女の子がいました
おっさん受験生毎年複数見てきた俺でもリアル泣いてる人を見たのはこの年の数学1終わった一度だけ

2015の数学2Bもたいがいだったがな
0885大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 01:38:45.30ID:fMs8Wbwm0
センター、共通テストは別冊子配布希望し、英語でも他の外国語でも当日好きな方選びな
別冊子配布希望者の試験室はたいがい1つしかない
経験上、その試験室には高確率で高齢の受験生みかけるから、再受験生もなんとなく落ちつくと思うよ
0886大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 01:42:39.08ID:fiZgzPTW0
>>885
良いこと聞いた
検討してみる

※そのために別冊子配布希望するっていうのも少しいろいろと
どうかと思うけど
0887大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 02:20:46.41ID:xUDumk7u0
そもそもそういう趣味の為に、毎年自分の母校に出願に必要な書類をとりに行くわけ?
ちょっと恥ずかしいな
0888大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 02:58:05.54ID:fMs8Wbwm0
>>887
知らんだろうが、センター試験出願に必要な卒業証明書は過年度のものも有効なんだ
もっとも郵送だし、担任なんか既に定年だが。
まとめて5枚くらい貰うw


>>886
俺みたいに試験室でストロングゼロ飲めるくらいの根性あるなら、周りの目も気にならない
(その年はタクシーで乗り付けた)

受験要項は毎年受けるがゆえの思い込みを防ぐために熟読してるが、飲酒禁止とは書いてなかったw
0889大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 03:15:00.96ID:nEy/WgAA0
多浪も再受も今年合格しなかったら一生ダメだと思えw
0890大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 03:25:59.35ID:fMs8Wbwm0
>>889みたいなのは以前からずっと書き込まれてきた
2007年岐阜大後期みたいなこともあれば、今年の和歌山医大、2010年福井大医学部後期みたいなこともあるんじゃよ
毎年のセンターリサーチの外れ方を予想するのは競馬より面白い

小学生のとき、深夜にボーダー予想をテレビでやってたのも見てたな
島根医大など80だか81%がボーダーだった
0891大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 03:57:30.70ID:b1Jf76nO0
医者になっても惨めなだけなのによくやるよ
0892大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 04:09:00.25ID:MeNvKAz20
医学部生になって合コン出た結果

「大学で何してるの?」
「脳神経外科の勉強してるんだ」
「え〜何それ〜 こわい〜」
0893大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 04:09:25.45ID:hqJiiteJ0
今年の2次試験は、高校生に配慮して、数学は複素数平面、化学は高分子とかが出にくくなるかな?
0895大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 10:17:38.48ID:pPihAhhA0
「何で教授が合コンに来てるの?」
「いやこいつは同級生なんだよ。32歳だけどw」
「あはは、よろしくね、お嬢ちゃん」
「キモ」
0896大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 10:34:15.15ID:fMs8Wbwm0
合コンwww
あんた、もう35過ぎてるでしょ?
0897大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 10:42:00.17ID:3rsnbckJ0
なるほどここは医学部コンプレックスを解消させるためのスレなんだな
0898大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 10:50:01.75ID:ZIsYfG+IO
32歳だと院生でギりいける
0900大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 12:12:11.89ID:nEy/WgAA0
>>895
>「何で教授が合コンに来てるの?」
>「いやこいつは同級生なんだよ。32歳だけどw」

32歳で医学部教授なんていねーだろw
あほか!
0901大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 12:22:14.15ID:fMs8Wbwm0
横浜市大医学部の武部氏は31歳で再生臓器医学教室の教授になった
というか、医学部卒業の約2年半後に課程博士や助教すっとばしてセンター准教授になってるのがイレギュラーだな
0902大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 12:27:37.14ID:ZIsYfG+IO
ただ合コンには行くなよ

どうしても数が足りんとかなら仕方ない
0904大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 13:39:09.85ID:fMs8Wbwm0
学部生のときから基礎系ラボに入り、助手採用された年にインパクトファクタの高い論文に何本も載るような人なのか?
博士と同様以上の業績があるんだろ
0905大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 14:37:46.03ID:0okkBBTY0
本当は医学部進学して、医師になりたいのだけど、受け入れてもらえそうになかったり、受け入れてもらえなかったりすると、
その大学を非医学部系の学部より(本当は)偏差値が低いだの、サルでも受かるなどと罵詈雑言をいう。いわゆる、ブスガ持てないためにもてる子の悪口を言ったり、イケメンの悪口を言う心理とさほど変わらない。
つくずく、他人のことや、大学の偏差値序列を気にするあまり、大学に入る前から心を病んでしまう。このスレはそうした、屈折した人たちの便所の落書きなんですねえ。
心から同情申し上げます。
0906大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 14:56:42.22ID:2LJWrb9V0
新刊
ダイアモンド 特集号

医者の「高ステータス・高収入」終了へ、コロナが招いた異常事態
0907大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 15:12:11.36ID:ZIsYfG+IO
ダイアモンドって中高年の二流サラリーマンが読む雑誌だろ?
そりゃ医者叩きしたくなるわ
0908大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 15:17:54.37ID:YNQDa5B00
>>885
東大の大教室で受験したけど別冊子組は左側二列もいなかったぞ
しかも東大ロゴ入りのスウェット履いてる内部の再受験みたいなやつが多かったし

あと解かなくてもいいけど冊子は邪魔になるよw
地歴のときに公民冊子が邪魔だと感じないような人ならいいけど
0909大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 15:26:46.47ID:YNQDa5B00
>>907
日本のメディアは情報収集というよりも、どの読者層の機嫌を取るかという視点でみると実態が分かるね
富裕層が読むプレジデントというのは半年ごとに職種別給与ランキングとか出してるけど
もっと滅茶苦茶だしな(そもそもこの手のランキングは一般職も含めて薄めてるから
大企業総合職がどれほど高給なのか絶対に分からない。会社内でも経理や人事しか把握してない)

それでも日本の富裕層研究してる経済学者の調査では
富裕層で最も多いのはダントツで医者、次いで経営者となっている
この二つでほとんどを占めるから、世間では医者が最も高給と考えて間違いはない

ちなみに情報収集ならビジネス経済誌なんか読むより株の雑誌、ネット記事のほうが効率いいよ
0910大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 15:31:19.00ID:YNQDa5B00
32歳とかなら対象相手もそれ相応じゃないのかw

自分が年齢を経ても永遠に女子高生、女子大生など若さを期待するとか
明らかに選ぶ側の成長が遅れてる証拠だと思うよ
日本の社会がそういうロリコン優位だから完成してるのかもしらんが
顔だけ、金だけしか視点にないのはもはや病気かとw
0911大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 15:42:05.68ID:fMs8Wbwm0
>>908
へー、東大生が受けてるのか
早稲田、東京海洋大、日大経済などでセンター受けてるけど学者然としたおっちゃんとか白髪はやした人が受けていた
0912大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 16:06:33.39ID:ZIsYfG+IO
通訳案内士(通訳ガイド)という資格は
センター試験の日本史地理で点を取れば
一次試験の日本史地理が免除される
0913大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 17:14:23.64ID:fMs8Wbwm0
逆に国家資格で、大学入試の点数加点とかあれば面白いな、一部の公務員試験みたいに

例えば電験2種合格で物理と数学の大問1つ分くらい加点扱いとかw
0914大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 17:54:43.76ID:EKkQ8VYz0
ここの住人の未来
司法試験八神(八振)@ibbZEuXH3AkukTh·19時間

20年以上司法試験に失敗し続けた。
今は工事現場でアルバイトをしている。

今日10歳下の現場主任から怒鳴られた。
悔しくて情けなくて。

もう人生やってられない。
疲れた。
とても疲れた。
今日だけ「いいね」ください。
0915大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 19:45:11.67ID:fMs8Wbwm0
現場のアルバイトなんかしなくても、未経験者可能な施工業者の正社員求人なんかたくさんあるぞ
現場で揉まれるのがOJTみたいなものなので、務まるかは別問題だがw
0916大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 20:26:55.29ID:YNQDa5B00
中卒の刺青馬鹿相手に褒めてあげて期限取ったりするのも仕事だからね
0917大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 20:38:58.45ID:pAct6RO30
指導医「年食ってるだけの馬鹿親父の機嫌取るのめんどくせー」
0918大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 22:20:36.94ID:RrQc6c8L0
>906
これ内容濃いぞ
将来の病院勤務医、開業医の科目選び
マイナー科選びで参考になる
必読だな
面接で将来予測や意思をきかれたときの予備知識になりそう
0920大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 22:56:08.35ID:ZIsYfG+IO
圧倒的に浪人有利になるよな

ただ浪人ばっかり入れたら大学としてもマズいし…
とはいっても現役に加点すると最悪国からの補助金0になるし…

浪人と現役で問題変えるか

もしくは去年と同じくらいの浪人合格比率になるように面接点で調整かね
0921大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 23:31:50.61ID:gTPsKdaJ0
>面接点で調整かね
だろうな
0922大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 02:17:51.52ID:SWY2rjmp0
>面接点で調整かね

これやって留年や国試落ち割合が増えたら
また不正操作と不名誉な勲章がつくでしょうw
0923コピペ
垢版 |
2020/06/21(日) 02:32:05.10ID:9rvinh+p0
地方医が易化してるとアホみたいに書いてるやつがいるが、もともとそんなもんだよ。
それくらい簡単に入れて、東大非医卒と同等以上の年収と社会的地位が得られるってこと。
[平均年収:独協医大卒1571万円(平均35歳),高知大卒1483万円(平均33歳),約半数が推薦組の
岐阜大卒1427万円(平均33歳); 医師時給:14,391円(http://gentosha-go.com/articles/-/25690)]
東大非医卒でも名刺に東大卒と書くわけにはいかないが、医師は、底辺駅弁医卒や底辺私立医卒や
推薦入学医学部卒であっても、肩書が「医師 医学博士」、「MD PhD」などだと、世間一般の人や海外
からはそれなりに一人前にみなされたり女にもモテたりする。
非医は東大卒であっても博士号を持ってなければ海外や外資系では相手にされないことも多い。
今のように医学部が易化してるときは医学部志望者は狙い時だね。

大学生でコロナの影響で通学できなかったり部活ができないやつが
時間的余裕をいかして密かに医学部再受験の準備をしてるやつは多い。
コロナのせいで部活も遊びも車校も犠牲になってアホらしく思っている新入生が来年医学部に入り
なおして大学生活を最初からやり直したいという気持ちもよく分かる。
今後の非医の就活は地獄のようだし長期的な就職氷河期が来るのは確定してる
一方で医学部が激易化してるんだったら、医学部を受けなおさない理由はない
ということらしい(来年の医学部入学者が医者になる頃にはコロナ禍の心配は不要)。
また、2020年入試はセンター試験最後の年だったので、現役生は浪人を避けて、合格
できる大学に既に入学している者が多く、2021年入試では浪人生の数自体が少ない。
おまけに、今の現役生は高校の授業が進まなくて苦労してるというのに、共通テストは
来年1月に強行されると決定された。
来年入試は浪人や再受験生が史上最高に有利な入試になる可能性がある。
0924大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 03:52:53.32ID:yH2e7Tfi0
再受験を取り巻く環境を、楽観的と悲観的の2つの捉え方があるとすれば、一貫して悲観派の言うとおりになっていってるんだよな

今は面接が無い大学で面接が導入されていったらどうしよう・・・
→数分の面接でわかることなんてごく一部。やるならとっくに導入してるだろうし心配しなくていい
⇒岐阜・熊本でも面接導入

再受験生って面接で差別されるらしいぜ
→そんなのやってるのは底辺医大だけだよwww 旧帝大とかは皆優しいしねー
⇒京都大学でもしてました

貴方をとることのメリットは何ですか、と聞かれたらどうするの
→そんなアホみたいな質問されるわけないだろwアンチ乙ww
⇒昔から頻出の質問でした


次は何?


国は「社会復帰支援センター」を創設し、再受験への年齢制限及び精神判定テスト導入、社会復帰を手伝うべき
→ネットの掲示板の書き込みに何の影響力があるw勝手に主張してろw
⇒センター試験廃止到達度テストに以降、2次は人間を見る入試へ・・・
0925大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 04:30:35.04ID:iglDzooV0
悲観派の言う通りになった結果差別禁止になって多浪再受験が劇的に入りやすくなったな笑
0926大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 06:43:17.15ID:m6bXCcqI0
「福岡堅樹」五輪断念で医学部へ…国立か“有名人好き私立”か、お金は?
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee465c296a47738b5d2ff253b6d290b4652bdc11

「そうは言っても学生時代を過ごした筑波大に思い入れはあるようで、普通受験はもちろん、学士編入でも5名を募集しているので、目指す可能性は十分にある。それに加えて少し前から熱心に口説いている大学があるんです。順天堂ですね」

「大学の関係者が日本医師会の幹部を通じ、福岡の父親に熱心にアプローチしているようです。順天堂はひとことで言えば有名人好きな大学です。ソウル五輪の金メダリスト・鈴木大地スポーツ庁長官、“味噌汁本”でベストセラーとなった
小林弘幸医師など、あの大学は特に著名人を丁寧に扱うし、それがDNAみたいなものです。ちょっと前に森光子さんの終の棲家になりましたが、VIP向けのスペースが充実していて、芸能人をよく見かけますよ」

そうは言っても、順天堂は学士編入で学生を募集していない。合格しても1年次からスタートすることになるわけだが、
「世界を沸かせたスターが入学し、晴れては医師となってその後も貢献してくれることになるなら、それは大学にとってはとてつもなく魅力的なこと。とてもイメージのよい金メダリストが医学部を目指してくれるのと同じようなもので、
正直、こんなケースは前代未聞と言ってもいい。だから、様々な“オプション”を提案したっておかしくないと思いますよ」



だそうです
0927大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 07:02:16.42ID:85T3/eQj0
6年間広告塔になってもらえれば国家試験落ちようがその頃には賞味期限切れだろうからな
0928大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 07:05:42.21ID:m6bXCcqI0
ですよね。大学から見れば学費タダにしてあげてもいいぐらい。
0929大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 07:07:53.05ID:A0eMy8e00
二次の勉強に切り替えたいからセンターなんて早めに済ませたほうがいい
進学校は現役でも先にある方を受けさせるだろうな
国立は二月末だから出題範囲を考慮する必要もない
国立の医学部にはあまり影響が出なそうな話
0930大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 08:36:04.84ID:Pukeaf1k0
dw.diamond.ne.jp/articles/-/29700
コロナ禍で「失業の危機」に瀕した医者たち。コロナで変わる医学部入試。直近25年間で最も医学部に入りやすい時期
0932大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 14:48:00.22ID:J4dkfVnQ0
全統共通テ、英語のReadingが一番難しかったっぽい。
社会は知らん。
0933大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 19:42:28.29ID:JkVT9U7Z0
医者の将来予測、早く出して
0934大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 20:32:54.57ID:3SPfSvOR0
医者の給料減ったら公務員はもっと減ってる。
情報系行っても大概はIT土方だぞ。一生500万だぞ。しかも6ー22時が常態化してるぞ。
頭の中に投資すれば奪われない。
0935大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 21:03:03.19ID:Y0s9t+EhO
スパコン富岳がコロナワクチン候補探してるから
もし富岳が見つけたら情報系の人気が爆上げだろう
0936大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 21:25:26.37ID:yCN3CiSn0
コロナで瀕死になってる医者なんて元々無能だらけだから丁度いいよ
無能でも高給担保されてた今までが異常なだけ
0937大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 22:11:57.44ID:LKm+LAWH0
>>934
残業ちょっとで年休120日以上なら500万で結構だが、それだけ働いて500万止まりは厳し過ぎる
将来、常勤やめて食ってける保証もないならなおさら。。。
0938大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 22:34:40.17ID:Xc6wqRrI0
 ___  してませ〜ん
‖    |     ∨
‖仕事 ∧_∧   .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂   )  (   と)   ←再受験生
凵    し`J   U U

 ___  ありませ〜ん
‖    |     ∨
‖学力 ∧_∧   .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂   )  (   と)
凵    し`J   U U

 ___  知りませ〜ん
‖    |     ∨
‖常識 ∧_∧   .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂   )  (   と)
凵    し`J   U U

 ___  ありえませ〜ん
‖    |     ∨
‖合格 ∧_∧   .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂   )   (  と)
凵    し`J   U U
0939大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 00:03:18.42ID:yX6OUNpq0
世間に広く認知されている上に収入が安定してるということは
極めて効率的な労働市場であると言える
要するにコストを上回るリターンが生まれにくいということだ
安定した高収入を誇るのは結構だが、
それに応じた労働コストを支払うしかないのだから、
「得をしている」という感覚を持つのは誤りだよ
0940大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 00:14:50.72ID:yX6OUNpq0
はっきり言うと「頑張った人」でしかないんだよ
10代ならまだしもアラサー以上で理解してない奴はただの馬鹿
労働に夢見すぎ
0941大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 01:47:56.25ID:2ZN6U2Uf0
で?何が言いたい?
会社でも作ったら?
来なくて良いよ。
0942大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 02:19:20.81ID:E26lzS8z0
駅弁医程度がITやっても
まともなアプリを作るのは無理だな
数学もできない奴らなんだから
0943大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 02:20:55.03ID:UiTTFsmw0
>>935
その研究やってる人は薬学部卒や医学部卒の人がほとんどだぞ
0944大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 03:01:16.14ID:yX6OUNpq0
>>941
本質的には年収500万の一般サラリーマンと、
年収1000万の医者とに差はないということだよ
まあ月並みだが自分に向いていたり楽しいと思える仕事をすることだな
0945大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 03:02:19.42ID:2ZN6U2Uf0
>>942
数学いらんよアプリって。作ったことないやろ。
バグ取りが一番きついんよアレ
0946大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 03:03:13.30ID:b3CGkKMX0
「頑張った人」

すげえ甘い発想だな
頑張りを評価してくれるのは、ママと小学校の先生だけ
0948大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 03:21:33.89ID:b3CGkKMX0
>本質的には年収500万の一般サラリーマンと、
>年収1000万の医者とに差はないということだよ

これマジでいつまで続くんだよ

医者は「病院に来い来い」言うけど、行かなくても問題ないってことに
今回のコロナ騒動で、みんな気づいちゃったんじゃないのかな

あと人口減少とかAIとかオンライン診療とかいろいろ不安要素はいっぱいあるしさ
0949大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 03:49:19.87ID:E26lzS8z0
>>945
数理のセンスは共通に必要だろ。
競技プログラミングは数オリ勢強いし。
要するに頭のわるい奴に頭を使う仕事はできないって言ってるだけ

たしかにアプリを作ったことはない。
子供のころBASICで簡単なプログラム作ったくらいのことはあるが。
数学は駅弁の問題くらいなら余裕だわ
0950大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 05:33:21.40ID:2ZN6U2Uf0
ウザいから消えなよ。どうせ受けないんだろ。マジで消えろ
0951大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 06:42:13.57ID:lOycoeS20
灘がすごいのは算数の神童を集めてるから
数学の出来はIQと強相関あるよ
覚えるだけの医学科の勉強なんて誰でもできるからな
0952大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 12:10:14.69ID:HKj9uUx30
■■■■■■■■■■■


━━━━━━━━
週刊ダイヤモンド 
━━━━━━━━
●働き方改革と縁遠いブラック職場”ぶりが露呈
●医者の「高ステータス・高収入」終了へ、
●失業の危機に瀕した医者

今回の新型コロナウイルスの感染拡大で、実際に患者の対応に当たった医者たちは、
ほとんどが危険手当ももらえずに、最前線に立たされ続けた。
コロナ禍における最大の受難、それは「失業の危機に瀕した医者が少なからずいた」という事実である。
必死のコロナ討伐の裏で、開業医の経営危機、コロナ受け入れ病院の大赤字、
医者の高額バイト急減等々、今後の先行きに暗雲が立ち込める。
0953大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 12:14:26.52ID:u5za0nkl0
医者の「高ステータス・高収入」終了へ、コロナが招いた異常事態
https://www.msn.com/ja-jp/news/coronavirus/%E5%8C%BB%E8%
80%85%E3%81%AE-%E9%AB%98%E3%82%B9%E3%83%86%E3%
83%BC%E3%82%BF%E3%82%B9-%E9%AB%98%E5%8F%8E%E5%
85%A5-%E7%B5%82%E4%BA%86%E3%81%B8-%E3%82%B3%E3%
83%AD%E3%83%8A%E3%81%8C%E6%8B%9B%E3%81%84%E3%
81%9F%E7%95%B0%E5%B8%B8%E4%BA%8B%E6%85%
8B/ar-BB15NIqn?ocid=msedgntp
『週刊ダイヤモンド』6月27日号の第1特集は「高ステータス&高収入でいられるか?
 コロナで異常事態! 医者&医学部 最新序列」です。必死のコロナ討伐の裏で、
開業医は患者激減で経営危機、コロナ対応した病院ほど大赤字。高額バイトも急減し、
高ステータス・高収入の象徴的存在であった医者たちが「生活不安」を初めて感じる
異常事態に直面しています。これまで「最強資格」と言われてきた医者を襲うアフター
コロナの激変を取材しました。

買い手優位に己惚れてきた医学部入試
自分の手で自分の首を絞める結果となりつつある今
大学と医師会は協力し合って医学部入試定員の大幅な減員をし
AO推薦地域枠なども廃止して少数精鋭化を一早く実現すべきだ
裏口入学蔓延の底辺私立医大などは取り潰す方向で舵を取るべきではw
0954大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 12:36:22.67ID:u5za0nkl0
インターン制度復活
入試選抜は学力主義にて得点数の1位から60位までを合格で辞退者による
補填合格についても次得点順位でよろしい
面接は実施するものの点数化せず明らかな医師欠陥資質者の排除に適用
学士編入については若干名でよろしいw
0955大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 12:46:25.63ID:zULwYBGl0
医者の「高ステータス・高収入」終了へ、コロナが招いた異常事態
https://www.msn.com/ja-jp/news/coronavirus/医者の「高ステータス・高収入」終了へ、コロナが招いた異常事態/ar-BB15NIqn?ocid=spartandhp

>直近25年間で最も医学部に入りやすい時期

これみてリストラリーマン、自宅待機の今春入学新大学1年生が
フラフラと医学部受験に殺到しそうな悪寒
0956大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 13:37:31.22ID:Na9S1E6sO
『週刊ダイヤモンド』読む層によるが

東大理系大卒院卒は読まないだろうから大した敵にはならない
0957大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 16:25:40.01ID:2ZN6U2Uf0
クソ雑誌貼るな
0959大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 18:21:41.44ID:bMJfbQ0b0
遂にメディアも医者という仕事が「終わった」と言い出しました
今から医学部再受験をするのは愚か者としか言いようがありません
真面目に働く人ほど美しい
ちゃんと就職しよう


医者の「高ステータス・高収入」終了へ、コロナが招いた異常事態
https://diamond.jp/articles/-/240915
0960大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 18:36:01.76ID:HKj9uUx30
週刊ダイヤモンド 2020年6月27日号
http://dw.diamond.ne.jp/articles/-/29652
http://dw.diamond.ne.jp/mwimgs/a/f/650/img_af5bbd454157431f235e724fbf2d97ef1409291.jpg
都市部の開業医淘汰で始まる開業医→勤務医大移動
非常勤医師&高額バイト急減「皆が高収入」終了し格差へ
18科目需要予測 皮膚科は15%減、耳鼻咽喉科は10%減…
「70年代は私大医学部生の65%が裏口入学」明かす衝撃論文

特集高ステータス&高収入でいられるか!? 医者&医学部 最新序列
コロナで激変 医師の高待遇 医学部に入りやすい「お得一貫校」
コロナ禍で医療従事者の存在価値が改めてクローズアップされた裏で、コロナ感染患者を受け入れたが故の大赤字、
不要不急の診療科の患者激減による開業医の経営難など、大打撃が広がっている。
また、高ステータス、高収入の代表格だった医者が初めて生活不安を感じるような異常事態が発生。
コロナ後の医療業界の激変を占う。
0961大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 18:40:53.80ID:HKj9uUx30
医者&医学部最新序列/コロナ後は「安定」「高収入」が終焉?

   ◆ 新型コロナウイルス、医師、働き方改革、時間外労働 週刊ダイヤモンド(2020/06/27), 頁:26 /感動ストーリーに隠されたパンデミックの虚実
   ◆ フリーランス麻酔科医・筒井冨美/新型コロナウイルス/無給医問題が再燃、医局は依然ブラック職場?
   ◆ 無給医、教授回診/遠隔診療の解禁をなし崩された医師会の悲哀
   ◆ 日本医師会・横倉義武、新型コロナウイルス、遠隔診療/コロナで民族大移動?存在意義が揺らぐ開業医
   ◆ 開業医、新型コロナウイルス、東京保険医協会、勤務医/アフターコロナの混迷で変わる現場の勢力地図
   ◆ 新型コロナウイルス、医学部、フリーランス医師/脚光「感染症専門医」の真実
   ◆ 新型コロナウイルス、感染症専門医、日本感染症学会/人口減、テックの脅威が迫る<最強資格>の20年後
   ◆ 医学部、メドピア、人工知能(AI)、ロボット、厚労省/コスパ目的は挫折必至、もう夢の稼業じゃない
   ◆ 座談会、医師、新型コロナウイルス、アンケート結果/最新医学部受験成功への道
   ◆ 医学部志願者数、働き方改革、人工知能(AI)/何が何でも医学部に入るルート
   ◆ 医学部、国際医療福祉大学、自治医科大学、内部進学/<おトク>な医学部はここだ
   ◆ 医学部受験、研修医、医師国家試験、国公立大学/臨床検査技師が増えない訳
   ◆ 新型コロナウイルス、PCR検査、臨床検査技師/合否を決める予備校の選び方
   ◆ 医学部受験、駿台予備学校、河合塾、ビッグバン・松原好之/医学部の実態「東大理三」光と影
   ◆ 東京大学、医師・和田秀樹、医療ガバナンス研究所・上昌広/医学部に強い学校最新版2020
   ◆ 医学部受験、高校一覧、久留米大学附設高校・白水孝典/中高一貫<高レバレッジ>校リスト
   ◆ 医学部、中高一貫校一覧、日能研・森永直樹/子どもを医師にできる親、できない親
   ◆ 医学部、手塚治虫「ブラック・ジャック」、医療体験/若者だけに負担を押し付ける医師の偏在対策に異議
   ◆ 高久玲音・一橋大学教授(インタビュー)/医学部、河合塾
0962大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 19:00:10.15ID:HkrHBtuk0
この手の記事は有能な人は逆にチャンス到来と考え
無能な人間はざまみろとニタニタ笑ってそこで終了w
0964大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 19:22:08.72ID:w52T+NbN0
そこらの大学生がフラフラと医学部受験に殺到して受かるようなら誰も苦労なんかしねーんだよ笑
0965大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 19:52:40.46ID:b3CGkKMX0
>>960
病気(感染症)が怖いから病院に行かないという矛盾

レジャーや飲食は、行きたいけど今は我慢するっていうのはわかるけど
病院は行かなくて済むなら、そもそも最初から行く必要ないだろって話
0966大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 19:53:31.37ID:JBWz9rQ20
そうは言っても他の職業はさらに不安定になるから…。
武漢ウイルス患者を受け入れて赤字の病院はさすがにいずれ政府・行政が補填するでしょ。
0967大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 19:55:46.67ID:bmI16Cem0
週刊ダイヤモンドとかいうゴミ雑誌の煽り記事ほんと痛い
0968大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 20:03:52.83ID:b3CGkKMX0
>>966
医者と他の職業の決定的な違いはコスト
医者になるためには、最低1年の受験勉強と6年の通学と、それにかかる経費
さらに転職の難しさ
いきなり普通のサラリーマンになるわけにはいかないからね
借金も年齢もいってるし
それらは特に再受験生は厳しい

>武漢ウイルス患者を受け入れて赤字の病院はさすがにいずれ政府・行政が補填するでしょ。
その通りだけど、今壊滅的な経営被害を受けてる病院のほとんどは
コロナ患者を受け入れてないから関係ないんだよね

そこへ来て、オンライン診療に、AI診断に、少子化に、医者数増加だからね
どうなることやら・・・俺は割とマジで看護師のほうが儲かりそうになると思う、将来的には
0969大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 20:11:44.85ID:/1Attea50
>直近25年間で最も医学部に入りやすい時期

開業医も大病院勤務医も
激ヒマになってる

医療が不要不急ってバレちゃった
0970大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 20:25:23.00ID:34qwGcbX0
地域枠受験資格のある人にとってはね。
現役高校生でも地域枠受験できないと(学校ごとの人数制限もある)
昔より難しい。
0971大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 20:48:10.94ID:UGM74vtE0
いや、2010年福井大の後期には勝らんだろ
まあ蓋開けてみるまでどこが一番ケツになるかわからないのが国公立大学医学科です
0972大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 21:30:14.25ID:5mSCvK5P0
昔よりは確実に楽だわ流石に
だって医学部定員増えたままなのに少子化で受験生が減ってんだもん笑
0973大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 21:31:24.08ID:Na9S1E6sO
ダイヤモンド読んでるのはパパ世代よりも定年間際のジイジ世代か
0974大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 21:55:18.48ID:UGM74vtE0
そうだよ
少なくとも20代や30代の社会人は読んでる余裕なんかないw
プレジデントもそう


あ、プレジデントファミリーなんて雑誌もあったか…
0975大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 21:58:18.88ID:0PQU0Kel0
ダイヤモンドとかプレシデントって
慶應の学閥大絶賛の雑誌だっけ?
日本の癌みたいな雑誌だな
0976大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 22:03:13.61ID:b3CGkKMX0
雑誌を責めても・・・
0977大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 23:12:46.47ID:2ZN6U2Uf0
内部のもんじゃないから雑誌()がソースなんだよ
0978大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 23:26:35.10ID:JBWz9rQ20
武漢ウイルスで医師になりたがるヤツが激減とか叫んでるのは新潮とか文春とか週刊ダイヤモンドとかいうゴミメディアだろ?
そりゃ学歴トロフィーとして医学部に行くことを考えてた層の2割や3割は他学部に転学するだろうが、
それって医学界にとってむしろ好都合じゃね?それでなくても医学部卒業してるのに国家試験も受けずに
得体のしれないNPOの理事になって間違った感染対策をマスゴミで垂れ流してるゴミが大問題になったばかりだというにw
0980大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 00:53:14.91ID:JzqWJbi90
大変だ。やはりコロナで医師は死んでいた。
こんな危険な仕事は選ぶもんじゃないですね。



大阪府医師会長「コロナで医師3人死亡」 感染者を診断
大阪府医師会の茂松茂人会長は22日、府の新型コロナウイルスの専門家会議に委員として出席して「(府内の)一般の診療所でおそらく3人のドクターがコロナで亡くなった」と
明らかにした。府によると、5月20日に70代の医療従事者の男性が亡くなっているが、3人に含まれているかはわからないという。

茂松会長は会議後の朝日新聞などの取材に対して「患者さんがコロナ感染者とは気づかず、診療所やクリニックで診断した先生3人」と説明した。
詳細については「ご遺族の意向もあり、分からない」とした。

朝日新聞 2020/6/22 21:56
https://www.asahi.com/sp/articles/ASN6Q747WN6QPTIL03H.html?iref=sp_new_news_list_n
0981大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 02:58:20.62ID:SiCJZ2+00
医学部なんて元から旧六医でやっと東工大ってレベル。今までの医学部バブルが異常で元に戻ってるだけ

1989年 河合塾

70.0 理三 京大 
67.5 阪大 医科歯科
65.0 東北 千葉 横市 信州 名古屋 神戸 九大 京都府立 理一 理二
62.5 北大 筑波 群馬 新潟 金沢 浜松 三重 滋賀 岡山 広島 熊本 鹿児島 名古屋市立 大阪市立
60.0 旭川医科 弘前 富山医科薬科 岐阜 鳥取 島根医科 山口 愛媛 徳島 佐賀医科 長崎 大分 
     福井医科 香川医科 奈良県立医科 宮崎医科 琉球 山梨医科 札幌医科 和歌山県立医科
57.5 山形 秋田 高知医科 福島県立医科

二次試験 英数理2以外

英国数理2・・・東大 京大
英数理1・・・・・新潟 鹿児島 山口 山梨医科 
英数・・・・・・・・群馬 鳥取 大分医科 福井医科 富山医科薬科 島根医科 宮崎医科
数理2・・・・・・・愛媛
数理1・・・・・・・琉球
数・・・・・・・・・・香川医科
論・・・・・・・・・・筑波 信州 佐賀医科


70.0 京大工(航空)
67.5 京大工(機械・情報・電気)
65.0 京大工(建築・工化・数理・原子核) 京大理 東大理一 東大理二
62.5 京大工(土木・衛生・高分子・化学・合成化・金属・資源) 名大工(航空) 東工1・4・5・6類
60.0 京大工(石油) 東工大3類
57.5 東工大2類 
55.0 東北工 北大(理T系、U系)
京大工は当時二次試験に国語なし 英数理2
0982大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 03:03:35.63ID:SiCJZ2+00
医学部バブル期

【2002年度第2回駿台全国模試(10月実施)】−前期・B判定偏差値−
72 理三 京医
71 
70 阪大
69 (千葉) 名大
68 九大
67 医歯
66 東北 神戸 京府
65 北大 名市
64 岡山 (熊本) 横市
63 金沢 浜松 奈良
62 三重 (長崎) 阪市
61 滋賀 広島 (山口) ★京理
60 弘前 (群馬) (新潟) 福井 岐阜 (愛媛) 和歌山 ★理一 ★京工
59 筑波 鳥取 (高知) 大分 琉球 札幌 ★理二
58 (旭川) 富山 (信州) (徳島) (香川) 福島
57 (秋田) (佐賀) (鹿児島)
56 (宮崎)
55 山形 (山梨) (島根)
0983大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 03:04:52.77ID:SiCJZ2+00
2021年現在、最新の国公立医医合格目標ライン(駿台学力判定模試 2020/5実施 ▲私立 ★非医 (2科目) 5科目=東大京大名医)

74 理三
73 京医
72
71 阪大
70 医歯
69 名大 九大 山梨(後期)奈良(後期) ★理一
68 東北 千葉 神戸 京府 阪市 ▲慶應 ★理二
67 北大 金沢 岡山 広島 横市 奈良 ★京理 ★京工(情報)
66 筑波 名市 和歌山 ★京工(物理)
65 新潟 岐阜 三重 長崎 熊本 ▲慈恵 ★東工(情報) ★京大(建築)★京大(薬)
64 群馬 富山 信州 浜松 滋賀 山口 鹿児島 札幌 ▲日医★京農(生命) ★早大(理工)
63 福井 鳥取 (徳島) 香川 愛媛 高知 大分 ▲順天★京工(地球) ★慶應(理工) ★阪大(薬)
62 (旭川) (弘前) 秋田 山形 (島根)(宮崎) 佐賀 琉球 福島▲大医 ★京農(森林)
61
60
59
58
57
56 ▲聖マリ
55
54 ▲川崎

医学部この18年でクッソ簡単になってて草
0985大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 05:49:08.58ID:PeZ4E2Pq0
けっきょく
医者になる人生はそこそこ恵まれてはいるが
たいして夢がないのが
東大の偏差値が落ちない理由

学力高いやつほど無根拠な万能感があって
自分の能力で人生切り開けると思ってるから
職の保証のない東大に行く。
無茶せず医学部に行っときゃいいんだけどね
0986大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 07:37:12.67ID:GO6WV5xz0
病人とかジジババの世話なんて人生詰んだ奴がやることだからな
あるいはよっぽどのお人よし
0987大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 08:27:26.95ID:nYaSj/vK0
>>986
お前やお前の家族が病気になったらそういう人の世話にならないといけないわけだよ
お前は粗末に扱われるよ
0988大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 09:12:57.30ID:DbVsYmGE0
気に入らない奴を粗末に扱うのが当たり前とすれば、
再受験や多浪を経た医者への扱いも容易に想像できるな
いじめられてもベソかくなよw
0989大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 09:31:04.12ID:nYaSj/vK0
>>988
お前やお前の家族が病気になったらそういう人の世話にならないといけないわけだよ
お前は粗末に扱われるよ
0990大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 11:58:44.01ID:deMliXaU0
なあみんなもっと人に優しくしようぜ
今の自分に不満があってもきっと幸せになれる道があるよ
0991大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 12:06:27.73ID:MzAkqU190
最終的に病気らしい病人やジジババの面倒みなくていい道に進むのも手である

美容医療、生殖医療、大規模工場等の産業医、行政、保険会社、、あと何がある?
0992大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 14:30:35.79ID:hTI9ygwg0
「幸せ」って便利な言葉だよな
一見キラキラしてるけど本質は競争原理や資本主義の根幹だからな
虚像を追いかけるレースだよ
0993大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 14:31:30.25ID:9wvjgqHa0
財前なるのが医者の本道だぁ

って面接で言われたよ。マジで。ウソ思うならウソでいいけど
0994大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 14:38:55.32ID:MzAkqU190
まあ、どこかの病院でその診療科のトップを目指すというのは間違ってない
そうしないと(自分の思う)最善の医療が提供出来ないんだろ
0997大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 16:59:07.88ID:U9kncvz/0
997
0998大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 16:59:19.93ID:U9kncvz/0
998
0999大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 16:59:35.84ID:U9kncvz/0
999
1000大学への名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 16:59:54.31ID:U9kncvz/0
u
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22日 17時間 5分 40秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況