速単上級編の文法構造を初見で大まかに理解でき(和訳を読めば怪しい部分も自己解決できる)、語彙が理由で詰まることもなく、スラスラとまでは行かずとも読んで内容把握できるレベルになったんですが、全統記述で偏差値どれくらい取れる目安になるかわかる人いますか?

共通テスト30年度分のリーディングで89/100でした。あと、全統記述の過去問を見ましたが、あのレベルの英作文でしたらパッと骨組みが浮かぶくらいの力はあります。ほとんどDUO3.0の560個の暗記した例文から引っ張ってきて考えてる感じです。