X



関西大学総合スレッド86

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 21:01:57.47ID:0E44lrnh0
雨の日だけは静かだから良いけど
雨あがったら夜中だろうと外に出しやがる
あのキチガイ!
0003大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 21:30:28.78ID:R99PiMf30
>>1
関西私大で先端生命工学研究を行っているのは、大阪工大

★★世界で初めて、新規皮膚再生治療の開始〜
京都大学 x 関西医科大学 x 大阪工大のグループと国立循環器病研究センター、
科学技術振興機構、日本医療研究開発機構は、再建する皮膚がなく治療が困難であった 先天性巨大色素性母斑に対する世界初の新規皮膚再生治療を開始すると発表
http://bio.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/092800003/121400226/
http://www.amed.go.jp/news/release_20151211.html
*本研究開発は科学技術振興機構(JST)「研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) シーズ顕在化タイプ」(平成 24-25 年度)の支援により開始
0004大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 11:58:07.80ID:CAm4qeci0
大工大広報部のお方 アスペルガー こんなとこで油売ってないで 診察をオススメ
0005大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 13:33:59.37ID:Vko75e6M0
2018年公認会計士大学別合格者数ランキング

慶應 144
早稲田 115
中央 77
明治 77
東京 43
京都 39
立命館 39
一橋 37
関西学院 34
立教 32
0006大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 14:15:01.63ID:5/hNcoD00
>>1
https://japan.zdnet.com/article/35135868/
★日本IBMは2019年4月17日、5月1日付で取締役専務執行役員 グローバル・ビジネス・サービス事業本部長の山口明夫氏が代表取締役社長執行役員に就任すると発表した。現職のエリー・キーナン氏は同日付で取締役会長に就任し、
日本IBM会長と米IBMの北アメリカ担当のゼネラル・マネージャーを兼務する。
マーティン・イェッター会長は最高顧問に退くが、IBMのシニア・バイスプレジデントとIBMヨーロッパの会長は続ける。
★日本人生え抜きは7年ぶり。

★★5月1日付で日本IBM社長に就任する専務の山口明夫氏は
1964年生まれの55歳で、大阪工大(★)卒業後、
1987年に日本IBMに入社した。2007年以降はグローバル・ビジネス・サービス事業を担当し、理事、執行役員、常務を歴任。2017年7月から現職(取締役専務)を務める。

★IT業界のグローバル巨人であるIBMの日本法人社長は、理系私立名門 大阪工大卒
国内企業の社長数では大阪工大は理系私立で東京理科大に次いで第2位
上場企業役員数も理系私立で東京理科大、芝浦工業大に次いで第3位

その他、大阪工大から世界コンサル大手アクセンチュア、世界のインターネットの雄Googleの日本法人、世界最大のネットワーク情報ITベンダCiscoの日本法人、
国内宇宙機関のJAXAまで東京理科大に引けを取らない充実ぶり。
西の東京理科大である大阪工大は関西理系私立名門大学
0007大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 23:21:57.34ID:h9/ceTPL0
>>1
https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/image.php?qid=14220774064
大手予備校 東進衛星予備校がセンター受験生に開示しているダブル合格進学先一覧

山口大学工学部vs大阪工大工学部: 50-50
山口大学工学部vs立命館大学理工: 100-0

大阪工大工学部=山口大学工学部>>立命館理工

大阪工大は東工大、名工大と共に名門 三工大の一校なんやから
せめて比較は、岡山大学工学部 vs 大阪工大にせなあかんやん
0008大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 18:55:27.25ID:Fo9o/N+X0
>>1
■■関西私立理系の社会評価■■
大阪工大>関関同立理系 が事実なのである

同志社理系卒でも、地元の京セラ社長が限界

立命館理系卒でも、地元のローム社長が限界

大阪工大卒では、世界のIBM日本法人社長

関学理系卒では理系企業のトップすらなれない

■■東の東京理科大、西の大阪工大は理系社会の評価
理工系大学では大阪工大は、東京理科大に次いで社長数第2位
上場企業役員数では、私立理工系大学では、大阪工大は東京理科大、
芝浦工業大に次いで3位

大学名だけの知名度だけで、大学を選ぶ時代は終わった

■通常、大学教授は格上大学卒が格下大学に採用される。

■■大阪工大から関関同立理系の教授をすべて輩出している事実から、
■■大阪工大>関関同立理系は自明■■

つまり、関関同立理系の学生は大阪工大卒の教授から学んでいるわけです
関西大の化学系や立命・関学大の建築・土木系、同志社の機械系は大阪工大卒の教授が貢献しているわけです
0009大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 07:17:58.88ID:MijVZiCF0
模擬試験の会場だから行ったがそれでも恥ずかしかった
0011大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 16:58:31.38ID:DYr1qXQI0
大阪工大出の教授関関同立に一人もおらん   
大阪大学出の教授は多い 勘違いしてるよ
0012大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 18:09:26.81ID:Q30DSO3C0
東進・ナガセが『コロナ感染三密』5百人×4時間超の集合研修で
クラスター形成リスク 「社員や生徒の健康を全く考えていない!」
http://www.mynewsjapan.com/reports/2539

私が勤務する『東進ハイスクール』運営企業 (株)ナガセでは毎月、
社員全員が集まる大規模な研修が行われますが、コロナウイルス対策のため
国を挙げて努力している最中に、いつもの規模と会場で、4月8日(水)も全社研修を行う、
しかも新入社員も参加させるという、信じがたい通達が流れて参りました――。
そんな情報を得て取材すると、社員や生徒、そして国民の健康被害を考慮せず
我が道を歩む独善的な「東進」の経営スタイルが、改めて浮き彫りとなった。
危機対応時には、その会社の社員や顧客に対する姿勢が明確に表れる。
ナガセの対応は、社員の労働強化となるものばかりで、
テレワークや時差通勤といった施策は出てきていない。
集客ツールとして重視する、高校生1千名が受験する大規模イベント
『全国統一高校生テスト』も予定通り6月に実施すべく準備中だ。
コロナの大規模感染源となりうるナガセの内情について、複数の現場社員に話を聞いた。
【Digest】
◇500人が一堂に会する「全社研修会」
◇ソニー、三菱電機は自宅待機
◇パワハラで濃厚接触
◇デタラメな体温を示す中国製体温計
◇高校生1千名の『全国統一高校生テスト』も実施へ
◇通達
0013大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 21:53:54.88ID:+NkXThwT0
>>1
■■■2020年 関西私大理工系学部の志願者数概算(後期確定含む)■■■
※(2019年度志願者数)*前年比%

近畿大(理工/建築/生物理工) 41,666△(39,886)*104.5%_*(福岡/広島工)除く
立命館大(理工/情報理/生命) 32,500△(27,824)*116.8%
関西大学(理工/環化工/総情) 22,322△(22,036)*101.3%
大阪工大(工学/情報科/知財) 19,102▼(20,101)*95.0%
同志社大(理工/文情理/生命) 14,973△(14,883)*100.6%
京都産大(理/情報理工/生命) 11,542△(11,318)*102.0%
関西学院(理工/総合政策理系) 6,765▼(7,672)*88.1%
龍谷大学(理工学部)__________6,390△(6,158)*103.8%
甲南大学(理工/知情/フロ生命)4,387▼(4,555)*96.3%
https://univ-online.com/exam/
0014大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 03:11:33.46ID:becuiKAZ0
>>1
2013年3月卒 早慶「主要企業+公務員」就職率
慶應義塾 法   582/915 63.6%
慶應義塾 経済 620/983 63.1%
-----------------------------60%
早稲田大 政経 471/850 55.4%
-----------------------------55%
慶應義塾 商   426/781 54.5%
早稲田大 法   304/585 52.0%
慶應義塾 SFC 162/319 50.8%
-----------------------------50%
早稲田大 商   361/782 46.2%
慶應義塾 文   257/560 45.9%
-----------------------------45%
 
 
-----------------------------40%
早稲田大 国教 155/404 38.4%
早稲田大 人科 165/470 35.1%
-----------------------------35% 早稲田下位学部
早稲田大 社学 202/595 33.9% 
早稲田大 教育 235/701 33.5%
早稲田大 文構 217/663 32.7%
早稲田大 スポ 105/ 322 32.6%
早稲田大 文   152/505 30.1%
0015大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 22:36:06.57ID:/kr5J7370
令和元年
第72期検事任官者
法科大学院 人数
京都大学 10
慶應義塾大学 9
東京大学 8
一橋大学 7
中央大学 5
大阪大学 4
神戸大学 2
名古屋大学 2
岡山大学 1
首都大学東京 1
同志社大学 1
南山大学 1
福岡大学 1
法政大学 1
北海道大学 1
早稲田大学 1
0016大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 22:37:17.73ID:/kr5J7370
<生涯賃金が多い主な大学>

東京六大学で比較

東京大学 4億6126万円
慶應義塾 4億3983万円
早稲田大 3億8785万円
法政大学 3億8103万円
明治大学 3億7688万円
立教大学 3億7551万円

大卒平均 2億8653万円
(日刊SPA!2017.7.16)
0017大学への名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 20:59:23.07ID:vro4+PPQ0
2019年公認会計士大学別合格者数ランキング

慶應183
早稲田105
明治81
中央71
東京40
京都38
立命館38
神戸36
一橋34
法政34
0018大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 10:15:10.47ID:dqdywMiT0
2019年判事補採用
法科大学院 人数
東京大学 11
一橋大学 11
京都大学 11
慶應義塾大学 8
早稲田大学 7
中央大学 5
0020大学への名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 16:06:04.76ID:UjHlszLD0
>>1
2015年 第68期検事任官
東京大学 11
慶應大学 9
中央大学 9
京都大学 8
一橋大学 6
早稲田大 6

2016年 第69期検事任官
慶應大学 11  
京都大学 10  
中央大学 7  
一橋大学 7
北海道大 6

2017年 第70期検事任官
慶應大学 11
中央大学 9
京都大学 5
一橋大学 5
東京大学 4
北海道大 4

2018年 第71期検事任官
慶應大学 8
東京大学 8
京都大学 6
中央大学 6
大阪大学 5
早稲田大 5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況