現代文総合スレッド PART80

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 18:06:27.44ID:62HhpmjF0
【質問の仕方】
1.学年(高1・高2・高3・1浪・2浪・3浪…のどれか?)
2.今までにやった参考書。
3.模試名を添えた偏差値。

◆予備校のテキスト・板書ノート・参考書の売却
■ブックスドリーム学参プラザ
http://www.booksdream.net/


前スレ
現代文総合スレッド PART79
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1568640014/
0802大学への名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 22:30:02.81ID:YVDer3Sx0
>>800
なるほど。
いろんな意味があるから難易度の意味に限定するために「非常に」がついてるってわけですね。
正確には1は「非常に難しく」が誤りということですね。

>>799
京都産業大学は偏差値50くらいなんですね。
それならひねってないから正解は3だよ。
そのレベルの人は「気持ちの悪い」って言葉も大して考えずになんとなくオールマイティに使ってるから。
そんなに気になるなら自分で探してくればいいじゃん。そしてみんなに教えてよ。
0803大学への名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 22:49:37.12ID:fHRipmpI0
>>802
何で?
非常に実現困難、非常に容易でないは変な感じで実際検索10000以下だったが
非常に煩わしい50000以上、非常に煩雑300000以上あったけど
0804大学への名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 22:51:31.50ID:YVDer3Sx0
>>803
逆に聞くけどこの選択肢の「難しい」が「煩わしい」とか「煩雑」とかって意味だと思うの?
0805大学への名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 23:01:33.45ID:kTS9hA5t0
>>802
>正確には1は「非常に難しく」が誤りということですね。

そもそも正しい発音は分からないのだから、難しいも何もないですよね。
私は傍線部以降の「文字の並べ加減・・・」から視覚的にも自己流発音からも
怪物的な違和感を感じたとするBを正解とみる。
0806大学への名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 23:02:21.32ID:fHRipmpI0
「フラマン語の発音」をフラマン語の正しい発音と読めば、難しいは難解。
発音を、音声を出すこと出すことだと定義どおりにとって
「フラマン語の発音が非常に難しい」をフラマン語を発声すること(でたらめであっても)
なら別にどちらでも行けるんじゃないかな
「非常に」はどちらにしてもだめだとおもうけど
0807大学への名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 23:32:28.45ID:YVDer3Sx0
>>806
ああだめだ
すごくいじめたくなってしまう
悪意のあるレスしか思い浮かばない
0808大学への名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 23:43:51.03ID:fHRipmpI0
東進の方がテキスト長いみたいだから、この前後に1を解答にできる文章があるんじゃないの
3は真っ先に切って、1と2で迷うと解説したらしいし
0811大学への名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 23:59:15.03ID:fHRipmpI0
>>809
真っ先に切ったていうのデマなのか、ごめんなさい
3、4に×つけて、1、2に〇打って、やや難て書いてる画像は見たけど
3の×理由ははっきり覚えてないが、ここは視覚じゃないみたいな理由だったと思う
4は程度の誤認て書いてたな
0812大学への名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 00:00:08.37ID:9jnfjOUr0
今日わかったことは
センター試験ってのはよく考えられて試験問題作られていたんだな、ってこと
0814大学への名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 01:17:32.68ID:4rpyEZy60
林修は東大現代文の対策に
センター過去問を記述のように解けって言ってたな
0815大学への名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 01:26:06.97ID:BoK2HrJm0
センター試験の選択肢は練られていて綺麗。京産大のクソ問題やると馬鹿になるけどセンター試験は学びが多い。
0816大学への名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 03:54:18.43ID:AVXbdZCb0
林先生はおそらく良い先生だろうけど
消去法でなくずばりでいけるようになる方法は現代文と格闘するにも書いてある
具体的には取り組む問題が選択式であっても要約記述をすることによってトレーニングするという方法だ
近年の良い先生は全部要約記述を重視している
0817大学への名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 08:22:18.33ID:Xm7kvouQ0
林や格闘でつなぐと3を選ぶのでは?
現代文の本文は読みません。東大やセンターでも傍線部しか読みませんなら12を選ぶのもわかる
0818大学への名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 11:18:19.58ID:cJz5geRh0
要約はある程度実力がついてからやるもので最初からやっても現代文嫌いを増やして終わりになるだけ
0819大学への名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 11:40:12.29ID:+14gzifd0
ツイッターでイキってる現代文講師たちはやたらと要約を勧めてくるよね
現代文ができない人への要約と読書の押しつけ教育法は滅びてほしい
0820大学への名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 12:03:13.50ID:A9bLAjGg0
要約なんてさっき読んでたネットニュース何?ってきかれて一言で答えるようなものじゃん
要約問題と違って採点されるわけでもないしいい点とる必要もないから自由で楽しい
無意識でやってることを意識的にやりましょうってだけのことでしょ
0821大学への名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 13:45:59.47ID:cJz5geRh0
要約が書けないと文章読むのも嫌になってくる
この状況だと要約やればやるほど自信がなくなっていく
負のスパイラルが形成される
要約は壁を超えるための作業であって壁にぶち当たってない限りは読み方の学習と
選択肢の吟味の練習、抜き出しや並び替え、空欄補充の練習に全力を傾けた方がいい
これらがしっかり解けるけどしっくりこないって感じるようになって始めて要約学習のターンだ
0822大学への名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 19:14:38.51ID:BoK2HrJm0
>>821
文章を読むということは脳内で要約しているの。母国語でそれができないのはよほどの馬鹿だ。
0823大学への名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 19:51:32.64ID:cJz5geRh0
頭の中でするのと、実際文章にして書き出すのは使う脳が違う
要約はいわば論述用のアウトプットの練習の第一歩として使うのでいきなりやるのが間違いなのは正しい
0825大学への名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 21:09:32.51ID:9jnfjOUr0
要約しながら理解することもあるだろう
でも実際は、わからないことを無視して、知っていることだけつなぎあわせていることのほうが多い
会話なんて脳内補完で成り立つものだろ
0826大学への名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 22:22:35.90ID:BoK2HrJm0
要約はすぐ始めろよ。やらなければいつまでたっても下手なまま。
0827大学への名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 22:39:20.01ID:A9bLAjGg0
要約なんて受験以前の常識レベルの簡単な話なのに難しいとか言ってる人は
きっと受験テクニックで時間が足りないから設問を先に読むとかってのを真に受けて傍線部だけ読んで解こうとする人なんだろう
しかも答え合わせして間違った後も解説だけ読んで結局一度も本文をちゃんと読まずに終わらせちゃうんだろう
本文ちゃんと読めば理解しようとするとき当たり前に要約やってるはず

本文も読まないような信じられない人がいるから先生は要約とか読書するといいですよって当たり前すぎて誰も教えないようなことを教えてあげてるんだろうな
つまり要約しろっていうのは本文読めってことなんじゃないだろうか
木を見て森も見よ!ってのもこのこと言ってるんだろうね
なんか俺>>817が既に簡潔に言ったこと繰り返してるだけだな…
0828大学への名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 11:54:50.21ID:5RHdZXza0
要約出来ないと社会に出てから困ることになるぞ。
文系、理系問わず。
0829大学への名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 12:44:20.81ID:yGvxh+vY0
現実は要約ができても困ることばかり
周りができないんだから
0830大学への名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 12:47:11.71ID:dj+rK7yZ0
誰もやるなとは言ってないんだな
段階踏んでやれって言ってるだけで

いきなりやれって言ってるのは四則演算もできんのに微積分の計算しろってのと同じ
0833大学への名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 12:50:36.20ID:5RHdZXza0
段階踏みたいなら読みやすい文章から要約始めればいいだけだろ
0834大学への名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 13:06:31.61ID:vtmsQ7Oa0
教えたらわかるけど要約いきなりできる高校生はそうおらんぞ
ここで受験知識でイキってるだけで指導したことない人はわからんのやろうけど
0836大学への名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 13:59:01.50ID:28j8OtK60
>>834
初歩レベルから段階追って要約させろや。回り道するな。最初から要約できれば勉強する必要ない。
要約は必須の基本スキルなのにゴチャゴチャ小手先の問題演習意味なし。
0837大学への名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 14:00:56.55ID:28j8OtK60
読みやすい文章から要約始めて、徐々に文章の難易度をレベルアップすればいいのに。
0838大学への名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 14:18:48.88ID:vtmsQ7Oa0
マジで頭わりーな
類と種の区別もつけられねーのかよ
要約という用語に文章の難易・短調をくっつけて話すな
そもそも難易・短長に関わらず文章をまとめることが下手だって言ってんだよ

しかも、小手先の問題演習とか言ってねーし
現代文ほどヤバいやつが勝手なこと言ってる教科は無いと再認識するわ
0839大学への名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 14:52:20.21ID:28j8OtK60
>>838 愚かもの。
要約は必須基本スキル。できるようになるまで時間がかかる奴なら初歩レベルから練習しろと言うことすらわからない馬鹿がいるとは驚いた。
小手先テクで馬鹿大学に入るならそれで良しだが馬鹿が増えるから受験だけではなく社会に出てからも苦労するけどな。
0841大学への名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 14:55:06.21ID:d9fmBxca0
要約するならちゃんとした先生に見てもらった方がいいよね
要約したつもりが実は縮約みたいなものだったっていうのはよくあるから
0842大学への名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 15:00:34.37ID:28j8OtK60
>>841
その通りです。先生にみてもらうのが良い。一応要約の問題集もあるから自習もできるけどね
要約教えられない愚か者が高校生教えているとかもはや犯罪レベルよ
0843大学への名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 19:56:27.16ID:dj+rK7yZ0
酷い場合は日本語になってないからな
文法的に成り立ってない文章書いてくる
もしくは内容が飛び回って意味が成立してないとかな
0844大学への名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 03:58:31.29ID:i0nHvU9G0
>>839-840
お前ほんとに頭悪いよな
言っても無いことを主張に勝手に読み込むとか、現代文まったくできないだろ
0845大学への名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 04:14:58.24ID:uvKJanwa0
要約に幻想を持つものほど要約をしたことがない、常にやっていない
著者の言いたいことを掴めばいいだけのことだ
試験問題の要約で難しいのは、字数制限がついていること
字数が短ければ、著者のいいたいことだけ書けばいいが
200文字くらいになると、無駄な書き換えをしたり、
それこそ文字数のための小手先テクニックが必要になる
0846大学への名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 12:13:44.96ID:2jGYHOeX0

ロクな読み取りの技術もなく要約に走るとこのように意味がつかめない文章を書いてしまうので注意しましょう
0847大学への名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 12:17:43.45ID:uvKJanwa0
>>846
要約してないぞ、主張しているだけだ
0849大学への名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 15:14:19.33ID:Lb34JwgK0
>>844
要約拒否夫くんがキレましたw
>>845
別の要約拒否夫くんの魂の主張が848くんに一発で崩される。

要約できないと惨めな人生を歩むことになるので勉強しましょう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況