【景気崩壊前】医学部再受験【最終就活チャンス!】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 05:20:24.79ID:DEgHIp3X0
医学部再受験とマルチ商法はちょっと似ている。

1. 出遅れた人は不利な戦いを強いられる。
2. 成功者は既に恵まれた地位を得ているので、「こんなにいいですよ〜」と挑戦者を勧誘する。
3. 実は成功者よりも失敗者がはるかに多いがその現実は見えにくい。
4. 成功者はその影に積み重なった失敗者の山を無視するか、そもそも知らない。
5. 冷静な成功者は、その事実を客観的に判断し、他者にむやみに勧めない。
6. 多くの挑戦者はうまくいったケースばかりを見て成功した自分ばかりを想像し、失敗した場合の悲惨な状況を真剣に考えていない。
7. 多くの挑戦者は、「努力さえすれば高い確率で成功する」と信じて疑わない。
8. 実際に成功するのは、その多くが実力と努力以外にも+αを持っている人である。
9.「努力すれば成功する」と信じて疑わない挑戦者は、 大部分が失敗する。
(「努力すれば成功する」と信じて疑わない人=実はそうではないという客観的事実を見抜けない人、つまり分析力が不足していて受験にもマルチにも不向き)
10. 引き際を延ばし続ければ続けるほど、諦める場合の辛さは大きくなる。

ここ数年で急に医学部再受験は冬の時代に入り、今から再受験なんて目指すほうが悪い、と言われる様になってしまいました。
それでもさまざまな事情でこの世界に入ってしまった者同士、わずかな可能性を目指し頑張りましょう。
(テンプレは>>2>>10あたり)
0962大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 21:28:08.04ID:t53oUBjc0
国医出身ですつったら早慶女子がわーきゃー言ってたから結局その程度よ実際の早慶は
コスパは良い大学だけど男が行くとこじゃないね
0963大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 21:34:44.02ID:SSScO8dI0
地底と比較してるのになぜそこで国医が出てくるんだよ
外コン外銀総合商社内定者は早慶と東大の2強
地底文系とかそもそも論外だ
0964大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 21:54:37.86ID:ndKRsryz0
「いつまで中世で進化が止まったアジアで消耗してるの?
東京医大の不祥事がムカつくなら海外留学しようよ」 
                                 byフランス・フィンランド
https://twitter.com/ambafrancejp_jp/status/1024950460694847488
https://twitter.com/FinEmbTokyo/status/1024946519009419265
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0965ゆうきんぐ@障害厚生年金の民
垢版 |
2020/03/23(月) 22:19:29.12ID:MN/koYxe0
>>955
入試難易度は確かに京大の方がはるかに難しいけど、ブランド力とか就職でのネームバリューはほぼ同レベルだよ
京大行くのに勉強頑張るのはコスパ最悪やね
早慶に推薦で行くのが一番コスパいいと思うわ
(´・ω・`)
0966大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 22:26:00.71ID:QwD78UPV0
慶應はまだしも早稲田の平均年収なんて神戸以下だけどな
あと個人的にブランドイメージでは京大と早慶は天と地ほど違う
0967大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 22:30:20.31ID:ndKRsryz0
慶應義塾大学医学部は学費が1000万円台になったら人気が爆発して偏差値が上昇すると思う
0968大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 23:05:00.85ID:ztk/+j7V0
>>965
早慶って人数多いから平均的な就職先って全然大したことないよ。
早慶卒以外に取り柄(体育会とかコネとか)がないと一流企業に入るのは難しいと思う。
0970大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 23:17:52.69ID:ndKRsryz0
>>925
朝比奈沙羅は柔道の選手やってるんだけど、医師になりたかったらしい

2015年に大学に進学する際には、東海大学の医学部を受験。だけど、不合格(1浪)
東海大学の体育学部への進学(仮面浪人に変身)
理由は「柔道をしながら医学部で勉強もしたい。」という理由
医療関係者からは「医療をなめるな」
柔道関係者からは「オリンピックを目指せるのに目移りするのか」

と、どちらからも批判され、悲しんだ時期もあったとか。


大学在学中、4年生に国立大医学部の学士編入試験を受験。だが不合格(2浪)

朝比奈沙羅選手はこの東海大学の女子柔道部にいたが、
2017年9月に卒部しましたが、医学部受験のための勉強の時間を確保するためだった。
卒業後、予備校に通うなど医学部対策を続けていた



そして独協医大医学部医学科のAO入試に合格。
ここまであきらめが悪くないと医学部には行けないよな・・・
0971大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 23:19:31.64ID:t53oUBjc0
ブランド力は東大京大国医の3強
早慶は就職いいよねレベルで京大にとてもじゃないが並べるレベルじゃない
0972大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 23:23:03.63ID:QwD78UPV0
一応3科目は極めてるしな
地底文系と同等の知能や忍耐力は持ってるだろう
0973大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 23:33:08.55ID:8qEEGcFq0
3科目極めてるって言っても文系科目だからなぁ
暗記の忍耐力はあっても知能は保証されてないだろう
0974大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 23:39:04.11ID:oC4DgLfy0
理系の学生でも合格時点では大半が
新物理入門すら読めないわけでしょ
0975大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 01:22:50.81ID:l1EsBL6H0
数3の基礎がわかってたらしてたら一応読めはするよ
0976大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 02:11:01.51ID:GqPYgz210
弁護士が食えないって言うけど
国選適当に受任してりゃ餓死するこたねーだろ
0977大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 04:08:05.24ID:1CRj+Lj00
>>976
医学部の難易度が極悪になっているのは女子増加だけでなく、再受験生も増えている
だから医学部の受験競争率、受験倍率が猛烈に極悪なレベルに化けている

>>920のスポーツ選手のほかにサラリーマン、公務員、アナウンサー、専業主婦などなど
社会経験豊富な大人たちも医師免許奪取のために再受験へ突撃ってこと
スポーツ選手でもありなんだから、経験した職業は何でもありだろ・・・

メーカー勤務サラリーマンが、医学部再受験で開業医まで上り詰めた話
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/63950
医学部再受験、有機化学の研究者から転身◆番外編「研修医」
https://www.m3.com/open/iryoIshin/article/657816/
<ラグビーW杯>福岡疾走、自らのゴールへ 最後のW杯で逆転トライ 次は医師の道
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201909/CK2019092902000150.html
"60歳で医師"驚異のボイスレコーダー倍速勉強 農水省の官僚が働きながら難関突破
https://president.jp/articles/-/29777
DeNA戦力外の寺田光輝、医師目指す 筑波大同期のラグビー日本代表・福岡と同じ道
https://hochi.news/articles/20191218-OHT1T50240.html
7浪して医学部に合格した「3児の母親」の執念
https://toyokeizai.net/articles/-/264200
元NHKキャスターが小児科医を目指すワケ
医学部に通いながら学費のために仕事も継続
https://toyokeizai.net/articles/-/169389


医学部受験において再受験は現役生と比べたらハンディキャップがあるのは承知の上
0978大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 04:35:19.01ID:1bnKbNAT0
やはり凄いわ医学部医学科はw
東京一工の連中が歯ぎしりして悔しがるのもわかるな(´;ω;`)
0979大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 08:41:37.80ID:y3/ODX3r0
>>978
国公立大医学部と私立大医学部では学費は天と地の格差だからな
0981大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 09:35:50.99ID:TjYO5bXT0
中高一貫 + 鉄緑会 ⇒ 理V

>>977と比べて、なんの「色」もない、ただのチャラオ人生だよなあ
現役で医学部合格には見るべきものが「なにも無い」
医者が世間知らずと言われるゆえん
医者は変わり者が多いと言われるゆえん
国際線で医者であることを機内で聞かせたくて、なにをしゃべるにも
『学会』を混ぜて顰蹙を買ってしまう上に、食事時間にも座席を
起こさずに後ろの客に迷惑をかけてもピンともこないのが医者なゆえん
「現役」の人格欠缺ほど恐ろしいものはない
0984大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 11:07:33.54ID:bQ7xUDbB0
理三の上位はデータサイエンティストになるんだよ。
医者になるのは落ちこぼれ。
0985大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 12:10:56.99ID:Sqam/fDV0
>>984
データサイエンティストって、
この人みたいに国立大学医学部出てスパコン関連のスペシャリストになるとかなの?
https://i.imgur.com/E62oqGK.png

国立大学医学部出てそれって、税金の無駄遣いじゃないの?
0986大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 12:42:24.32ID:5e2zBPXa0
離散=医学部だと思ってるのかこいつは
0987大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 12:45:25.64ID:y3/ODX3r0
>>981

中高一貫 + 鉄緑会 のほうが医学部現役合格率は上がるのは確かだろう

30代以上になると記憶力も思考力も体力も落ちるからな
要するにこれだけ再受験のハードルは高いということ
0990大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 15:10:25.90ID:cbnkBkki0
データサイエンティストは草
アクチュアリーならMARCH文系でもなれるぞw
0991大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 16:04:16.12ID:1bnKbNAT0
理V上がりの医者に真面なのを見たことがない
やはり医学部医学科ではなく理科三類というだけあって
駒場塾2浪の医学部と言った方が実態に合っている
0992大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 17:54:23.47ID:y3/ODX3r0
>>980
私大医学部だと、学費が安い大学ほど偏差値が高いという傾向がある。国公立大学も学費が安い一方で
一番簡単な地方駅弁公立大学でさえ京大理学部レベルになる

学費をケチろうと思ったら、それなりに高い学力が要求されるということ
0993大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 18:00:26.18ID:mqja7LIH0
今春も ここの住人は
だれも再受験で合格しなかったのか

脱落して去る奴は多そうだが
まだやるの?
絶対受からないのに
0994大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 19:30:40.30ID:1bnKbNAT0
最初から再受験生なんかいないよw
0996大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 07:42:15.13ID:P4bZNmN60
>>1
>ここ数年で急に医学部再受験は冬の時代に入り、今から再受験なんて目指すほうが悪い
今から再受験で数パーセントでも突破できる人がいるから意義あるんだよw
東京一工ならそのまんま不安定なリーマンやれば良い
早慶マーカンは現役でもろくな職はねーよ ボケw
0998大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 09:11:15.75ID:OR7Zbpde0
うめ
0999大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 09:12:19.13ID:OR7Zbpde0
埋め
1000大学への名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 09:15:31.44ID:OR7Zbpde0
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21日 3時間 55分 7秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況