X



【受験界の】医学部再受験【新型コロナウイルス】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 16:31:12.84ID:wNbUgAmi0
医学部再受験とマルチ商法はちょっと似ている。

1. 出遅れた人は不利な戦いを強いられる。
2. 成功者は既に恵まれた地位を得ているので、「こんなにいいですよ〜」と挑戦者を勧誘する。
3. 実は成功者よりも失敗者がはるかに多いがその現実は見えにくい。
4. 成功者はその影に積み重なった失敗者の山を無視するか、そもそも知らない。
5. 冷静な成功者は、その事実を客観的に判断し、他者にむやみに勧めない。
6. 多くの挑戦者はうまくいったケースばかりを見て成功した自分ばかりを想像し、失敗した場合の悲惨な状況を真剣に考えていない。
7. 多くの挑戦者は、「努力さえすれば高い確率で成功する」と信じて疑わない。
8. 実際に成功するのは、その多くが実力と努力以外にも+αを持っている人である。
9.「努力すれば成功する」と信じて疑わない挑戦者は、 大部分が失敗する。
(「努力すれば成功する」と信じて疑わない人=実はそうではないという客観的事実を見抜けない人、つまり分析力が不足していて受験にもマルチにも不向き)
10. 引き際を延ばし続ければ続けるほど、諦める場合の辛さは大きくなる。

ここ数年で急に医学部再受験は冬の時代に入り、今から再受験なんて目指すほうが悪い、と言われる様になってしまいました。
それでもさまざまな事情でこの世界に入ってしまった者同士、わずかな可能性を目指し頑張りましょう。
(テンプレは>>2>>10あたり)
0714大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 16:48:37.49ID:d67vfY9k0
☆★☆再受験生の大学受験のおしらせ☆★☆

末は医学生か精神病院か・・・ 
犯罪者予備軍こと再受験生たちの明日をかけた戦いが今始まる!

==日程==
2/25、2/26の2日間(予定)
※初日で心折れた場合は、2日目は無い可能性もあります
※大学により予定は異なります
※この2日間は大抵の再受験生はどこかの大学の試験会場にいるため、その間の治安は回復します
 近所に再受験生が住んでいるため警戒してる人は安心してください


10代の若者に混じっていざ勝負!
0715大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 17:04:34.66ID:HilnCWj80
再受験生が集まるスレでお知らせしてどうするの?(笑)
0717大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 17:21:13.98ID:pQIcQ/iU0
>>716
懐疑的になるのも理解できるが、エレクティブクラークシップかなんかと勘違いしてない?
0718大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 18:10:05.45ID:dRN4UHvb0
多くの大学はポリクリっていう名称だから不思議に思われたんじゃない?

だいたいどこもポリクリ→クリクラって順番に実習すすめるからね
0719大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 18:22:48.73ID:pQIcQ/iU0
>>718
あ、そうなんだ 逆にうちの大学ではポリクリって言葉は全く聞かないなー
誤解させちゃったな
ありがと
0720大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 19:15:17.73ID:Yn+wZISO0
>>719
臨床実習をポリクリと言わずにクリクラって言う大学もあるのか。
うちの大学は>>718みたいな感じだから疑問に思ったよ。
にしても何がそんなに辛いの?
俺は医学部に入ってからキツイと思ったこと一回もないよ。
経歴見ると働いたことはなさそうだな。仕事はある程度どんな仕事でも大変なものだと思うよ。
0722大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 19:40:46.99ID:0i72dD1A0
社畜ががり勉して社畜にジョブチェンジw
0723大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 19:52:22.99ID:pQIcQ/iU0
>>720
働いたことない
毎日実習で負荷がかかるうえ、キャリアとか交友関係とかの不安も出てきた
一番は、勉強の目標を見失って辛いって感じだ
円周率をひたすら覚える作業をしてるような虚無がある

成績表の発行されるCBT終わって燃え尽きたわ やっぱ6年間ってなげーよ
0727大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 21:48:46.04ID:Yn+wZISO0
>>723
実習ってそんなに負担か?実習のどういう点ががそんなにきついの?

とりあえず働いたことないならキツメの肉体労働のバイトでもしたらどうだ。
学校の勉強なんて楽に思えてくるんじゃね?
医学部の勉強なんて教材が充実してて他の理系の学部よりずっと勉強しやすいと思うけどね。
0728大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 22:37:40.39ID:w+8P0L5d0
医学部定員:9330人(100%)
┣私立:3633人(39%)
┗国公立:5697人(61%)
 ┣学士編入学:201人(2%)
 ┣進振り[東大・北大・金沢]:16人(0.1%)
 ┣推薦・地域枠・AO・特色:1445人(15%)
 ┗一般入試:4035人(43%)
  ┣後期日程:454人(5%)
  ┗前期日程:3581人(38%)
   ┣旧帝医科歯科千葉神戸:831人(9%)
   ┗その他:2750人(29%)

医学部の定員が増えたとはいえ
私立の高い学費が払えず、推薦も受けられない再受験生の枠は4035しかない(学士編入除く)
さらに難易度の高い後期や前期上位大を除くと2750人しか残ってない
学力のないおじさんは、この2750枠の中で、さらに面接や再受験差別等に立ち向かわなければならない
0729大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 23:02:57.74ID:0i72dD1A0
もっとキツイことあるんだから甘えるなとかまさに社畜やん(´・ω・`)
0730大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 23:14:10.27ID:s8fSJIS60
勤務医なんて社畜の最たるもんだと思うが社畜目指してるんじゃないの?
開業医の子供なら羨ましい限りだな
0731大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 23:15:50.86ID:pQIcQ/iU0
>>727
まぁクソみたいな指導医に当たって不快な気分になったり、一日中ニコニコしながら傾聴することを苦痛に感じたり、人が苦しんでるのをみて自分も苦しんでしまうような人もいるってことでしょな
勉強自体は別に苦痛じゃないよ
むしろひとより得意なほうだと思うよ この先際限なく続くのを想像して勝手に気を遠くしてるだけで
アドバイスサンクスな
0732大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 23:18:26.21ID:CqGx5Wdj0
強がるなよ(´・ω・`)
無機質な暗記が得意な奴なんてアスペだけだ
0733大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 23:29:42.02ID:mWfEX/Oa
専門の4年間は実習も含めて全て面白かった
解剖骨学からテキストにない形態を実習で見て
解剖実習も延々と細かくできて時間を忘れた
教授が近くで延々と自身も一緒に解剖してて
背中を見せて頂いたのも良かったのだろう
当時はリンパ系の解剖をしておられた
臨床科目と実習も勉強になって面白かった
臨床実習の最初から新患の診察一式で難しく
教授には罵倒されたけど、それも勉強になったよ
精神科実習が精神的に堪えた、で精神科は諦めた

1番勉強になったのは研修医の2年間で
特に野戦病院のように沢山診た2年目が良かった
当時は精神力と体力の限界だったんだけどね

いまだに内科学が面白い、向いてるんだろうね
全ては今に活きていると感じている
0734大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 23:38:26.63ID:pQIcQ/iU0
急性膵炎の予後判定に必要な項目10こ、はいスタート!wっていわれてスラスラ言えるようにしておくことは、どこかで必要とされるかもしれんし、生理・病態と結び付けたらそれなりに紐づけられるし、無機質とは言わないけどさ

>>733
ご苦労様です
早く研修医になりたい
0735大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 13:43:16.04ID:J41u3/9e0
>>728
もっと差別してやればいいのにな
0738大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 16:49:34.17ID:SS6XA9gK0
今年受験組の皆さん、1日目はどうでしたか?

個人的には1日目の学科ぐらいは乗り越えてよと思いますが。
0739大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 17:56:48.69ID:BjqK9G0w0
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  |[], _ .|:[ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::    そうだ
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   これは夢なんだ
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    ぼくは今、夢を見ているんだ
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   目が覚めたとき、
   |l    | :|    | |             |l::::   ぼくはまだ12歳
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   起きたらラジオ体操に行って、
   |l \\[]:|    | |              |l::::   朝ご飯を食べて、涼しい午前中にスイカを食べながら宿題して、
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   午後から友達とプールにいっておもいっきり遊ぶんだ・・・
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::   
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
  
0741大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 19:07:49.47ID:eTKS8LL+0
【2008年度第2回駿台全国模試(理系)】 合格可能(B判定)偏差値超最新版
74 東京大・理V
73 慶應義塾大・医
72 京都大・医   
71 大阪大・医
69 東京医科歯科大・医    
68 九州大・医、東北大・医    
67 名古屋大・医、千葉大・医
66 北海道大・医、神戸大・医、京都府立医科大・医
  【旧帝国大学医学部医学科合格最低ライン】
65 岡山大・医、大阪市立大・医
64 横浜市立大・医、金沢大・医、広島大・医、熊本大・医、防衛医科大・医
63 筑波大・医、名古屋市立大・医
62 旭川医科大・医、札幌医科大・医、新潟大・医、奈良県立医科大・医、長崎大・医、◆東京大・理T、◆東京大・理U
61 群馬大・医、岐阜大・医、三重大・医、滋賀医科大・医、和歌山県立医科大・医、徳島大・医
60 浜松医科大・医、山口大・医、鹿児島大・医、★京都大・薬
59 弘前大・医、山形大・医、富山大・医、福井大・医、信州大・医、鳥取大・医、愛媛大・医、佐賀大・医、大分大・医、★京都大・理
58 秋田大・医、福島県立医科大・医、山梨大・医、香川大・医
57 島根大・医、高知大・医、宮崎大・医、琉球大・医、★京都大・工、★京都大・総合人間
  【国公立大学医学部医学科合格最低ライン】
56 東京工業大・第4類、★京都大・農
54 大阪大・理
53 大阪大・工
52 大阪大・基礎工
51 北海道大・理、東北大・理、東北大・工、名古屋大・工、神戸大・理
50 名古屋大・理、九州大・理、九州大・工
49 北海道大・工、神戸大・工 47 北海道大・水産、九州大・芸術工  ≪以下省略≫
0743大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 20:19:33.62ID:fQMWwv6N0
模試の点数は各科目具体的に書いてたのにセンター本番になって点数には触れず出来たとだけツイート
二次試験も内容には触れず合格の手応えだけツイート


あっ・・・(察し)
0744大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/25(火) 20:59:36.35ID:RBo4qYYe0
アラサーから目指すがり勉社畜w
0745大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 06:06:52.67ID:bL159Tpn0
黄金糖さん熊本受けるもダメだったようだな
0747大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 08:23:12.22ID:u64X6yx50
1浪してバカみたいなセンター得点しかできないやつは、そもそも多浪しても無駄なのをわからんバカブロガーがあとをたたんね
0748大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 09:52:19.84ID:u64X6yx50
1年浪人して芽が出ないやつは、そもそも医学部に向かない
0751大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 11:38:54.19ID:1SLBb56t0
そろそろ最期に嘘の合格報告だけして放置するか垢消しするバカッターどもが大量に湧く季節です
0752大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 11:41:55.07ID:u64X6yx50
>>750
いや、1浪でセンター9割なら勝ち組だろ。
1浪してもセンター85%いかないやつは低能バカ。そもそも医学部に向かない。
0756大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 13:02:46.30ID:lfI/XhQK0
センター6割www
人格だけじゃなく学力まで崩壊してんのかよゆうきんぐ笑
0757大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 13:16:07.91ID:5ijD4jVx
そんな実力だと受験する意味は全くないね
受験料そのまま賽銭箱に投げる方が世の為人の為
0758大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 13:28:14.20ID:u64X6yx50
>>753
100分の1で起こるような確率の低いレベルの話が好きだよね、負け組はさー(笑)
0759大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 13:46:47.62ID:8i5qcvIa0
京府医の面接めちゃくちゃフレンドリーで好きやわ、学科で死んだから後期の勉強やで
0760753
垢版 |
2020/02/26(水) 14:37:24.60ID:EBSrumJo0
>>758
いや実際に85%の浪人でも割と受かってるだろ。
0761大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 14:47:57.53ID:RAvbZEnG0
20代で落ちてる奴は年齢のせいではなく学力が低いせい
30以降は知らん
0762大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 15:42:06.40ID:yTpPwB3s0
北海道は25日、新型コロナウイルスの感染が確認された60代の男性が、美瑛町の開業医だと明らかにしました。この医師は感染した男性を診察していたということです。

北海道内では25日までに、新型コロナウイルスの感染者が35人に上っていて、道はこのうち25日、感染が確認された60代の男性が美瑛町の循環器内科の開業医だと明らかにしました。

この医師は美瑛町で感染が確認された町内の20代の消防士の男性を診察していて、濃厚接触者として検査を受けた結果、感染が確認されたということです。

医師に発熱やせきなどの症状はないということですが、消防士の男性を診察したあとも、患者を受け入れていたということで、道は濃厚接触者を調査しています。

2020年2月26日 15時36分
0763大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 15:44:30.93ID:u64X6yx50
>>760
割と受かってないよ、それが?
0764大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 15:54:16.04ID:wWQjOOk70
1/3ぐらいの国医の合格平均が85ぐらいだから割と受かってるかと。
0765大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 16:18:43.06ID:sccz46eE0
国社ができなくて85%は普通に望みある
国社ができてるのに85%はセンターレベルの英数理を落としてる証拠だから逆転できるほどの2次力もなくて落ちやすい
0766大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 16:23:43.25ID:u64X6yx50
>>764
何わかったような口きいてんのか、この嘘つきが。
85%以下で受かる奴がどんだけ少ないか。
0767大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 16:24:10.11ID:mJUZBiKh0
医学部再受験も悲惨だが
1990年代は京大理系に2000年代は医学部に頭が上がらんかった東大理系(非医)は惨めだろう
その悲惨な東大理系(非医)から旧帝医でもない駅弁医再受験は惨めこの上ないとな
0768大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 16:27:11.26ID:u64X6yx50
>>764
俺の学年にはおらんなぁ(笑)85%以下とか。
0769大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 16:36:03.43ID:sccz46eE0
でも医学部受験生って無駄に真面目で満遍なく勉強する人多いし理系の中では文系寄りみたいな人多いから、
英数理90%ちょいだけど全体85%みたいなタイプ少ないのかもね
0771大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 16:57:23.06ID:u64X6yx50
>>770
俺のまわりで「そんなもんだし」とかほざいてる人間はおらんなぁ(笑)
0772大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 17:07:51.58ID:sccz46eE0
センター85%で受かる人と落ちる人の得点内訳比較したら面白いと思うよ
・必死に地理資料集や古文単語帳の隅から隅まで暗記して国社260とか取ったのに落ちちゃうマヌケ
・国社は程々に210くらい取れる勉強(=模試の復習程度で十分)して、2次の数理英対策ガッツリやって合格する人

自分は後者だった 楽して受かりたかったから
古漢とか何が面白いのか分からんし将来の役にも立たんしたかが配点50

90%取れる秀才は2次力もお墨付きだから旧帝でもなんでも受けたらいい
中堅以下なら(センター特化馬鹿じゃない限り)ほぼ受かる
80%は残念ながらほぼ落ちる😆
0774大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 17:51:21.88ID:q6gjW4qJ0
受験のみなさんお疲れ様でした。

多くの人に迷惑を掛け、あなた自身の命運も賭けた1年間。
自分の悪いところと向き合い、それを修正するのに十分な時間です。
あなたは変わることはできましたか?

現実は厳しいもので、残念ながら2次で受からない人が多数派なのが大学入試です。
もっとも乗り切れずに今から4月以降どうしようと悩んでいる人もいることでしょう。

今日という日をよく記憶しておきなさい。
あなたが再受験を続ける限り、ずっとこの日はやってきます。
そしてこの言葉を思い出してください。

・多くの挑戦者は成功した自分ばかりを想像し、失敗した場合の悲惨な状況を真剣に考えていない。
・多くの挑戦者は、「努力さえすれば高い確率で成功する」と信じて疑わない。
・「努力すれば成功する」と信じて疑わない挑戦者は、 大部分が失敗する。
・引き際を延ばし続ければ続けるほど、諦める場合の辛さは大きくなる。

今後貴方がどういう人生を送るにせよ、社会に恥じ入ることのない人間として生きられることを期待しています。
0775大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 18:46:46.32ID:mJUZBiKh0
>>774
「努力すれば成功する」というのは医学部受験生に限った現実ではないよ
東京一工早慶院卒の殆どが卒業生もただの人で人生を空しく終えている
最初からそんなところを経由しない方が幸せだったのかも知れないと思いつつ
学歴で努力無しにこの世を逃げ切ろうなんて所詮無理な話なわけよ
待っているのは老後破綻 生活保護 精神疾患に自殺
0778大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 19:58:40.15ID:u64X6yx50
センター85%で受かったやつの話はマジで聞いたことない。
だいたいその程度のセンターしかとれないようだと二次はもっととれんよ。
0779大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 20:00:30.78ID:u64X6yx50
センター2回が限度でしょ。
2回受けて85%超えないやつは医学部をあきらめろ。
0780大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 20:19:53.76ID:u64X6yx50
多浪して医学部入って来たやつのタイプは、

毎年医科歯科を受けて惜しいところで落ちてたやつ。
毎年840点以上取れてんのに、理3落ちてたやつ。

こういうのは、2浪以上してもちゃんと地方国医に落ち着く。
0781770=773
垢版 |
2020/02/26(水) 20:27:01.24ID:YR98QbMx0
とは言っても合格平均がそれ以下の所があるし。
0782大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 20:58:54.81ID:uyRD1CkO0
ええか?
90%も85%も変わらんて!
CBTや卒試の順位を命を懸けて競うとか限られた状況でなら有意な差が出てくるかもしれないけど、国試は集団競技であってトップを目指すゲームじゃないから殆どの人は正規分布の真ん中に固まろうとする。
わかりやすく言えば、「3年後のセンター試験で8割以上取ればみんな合格!」ってことやぞ。命懸けてまで他人と競い合って95%取りにいかんやろ?
じゃあ臨床に出てから差がつくか?つかんて!
カリキュラムや要項で定められた手技を、できるようになるまで繰り返しさせられるんやで。差つかんやろ。
せいぜい差がつくとしたら、実習中に「おっ、君やるねぇ」って言われる回数が2回か3回変わってくるくらいや。
腐っても一般入試をくぐり抜けて入ってきた奴らやで。
医学部の向き不向きがセンター試験の得点率、しかもたった5%の差なんかで左右されるわけないやろ。

センター試験なんかで言い争ってるの見ると泣けてくるわ・・・
0783大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 20:59:50.58ID:G60vs9ty0
>>762
美幌と言えば支那人が観光客と称して大挙してやってくるところ
本当に観光客なのか、実は人民軍兵士なのかは知らないが…
0784大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 21:05:42.23ID:u64X6yx50
>>781
どこにもないよ。論外(笑)
0785大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 21:10:34.57ID:u64X6yx50
>>782
90%と85%で大きく変わる。
受験したことないやつには変わらんのかもな(笑)
0786大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 21:19:27.66ID:uyRD1CkO0
ワイ上のほうで鬱っぽいこと書き込んでた医学生やけど…
まぁ君がそう信じてるならそれでええわ 釣りなんかも知らんけど
あまり人に見られて恥ずかしいこと書き込まんほうがええやで
0788大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 22:20:12.54ID:lfI/XhQK0
ゆうきんぐは
働かなくて良いから
猫の画像貼るのヤメロ
0789大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 22:21:48.64ID:mJUZBiKh0
>>786
駅弁中位下位はセンター85%と90%の5%で大きく合否が分かれる再受験生なら尚更のこと
センター5%程度の穴を埋められるのは2次試偏重の旧帝医しかないだろう
でも旧帝医合格者にセンター85%なんてのも居ないのが現実
何時の時代に再受験をセンター85%程度でどこが合格できたのか教えてくれ(´・ω・`)
0790大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 22:34:54.21ID:9BJ1vbtS0
むしろ再受験てそこまで成績良くないと思うぞ。
良かったら滋賀とか富山とか熊本はもっと偏差上がるだろうし。
0791大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 22:51:01.27ID:uyRD1CkO0
>>789
いいかな?
俺は【医学部の向き不向き】がセンター試験の85%と90%で変わらんということをいってるわけ
「1浪で85%以下は低能バカで医学部に向いてない」って書き込みに対してね
合否については一切言及した覚えはないよ
センター試験なんて生易しいテストなんだから、現状に甘えてないでさっさと9割くらい取って二次の相性いいとこ狙って適当なところに落ち着きなよって思うよ
0792名無しなのに合格
垢版 |
2020/02/26(水) 23:24:15.09ID:mJUZBiKh0
>>791
>「3年後のセンター試験で8割以上取ればみんな合格!」ってことやぞ

この一言が誤解を招くよ
医学部入ったらセンター得点等は関係ないのは当たり前だし
逆に己惚れて留年に卒試国試落ちを重ねる奴も居る
0793大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/26(水) 23:27:44.79ID:5ijD4jVx
受験が終わったのならばこの1年の自分を褒めろ
反省とか後悔はいつでもできる、まず褒めろ
1年よくやった、偉いよ
0795大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 02:26:22.81ID:WBWhFjQq0
で、入試終わったから聞くけど、お前ら面接どうだった?
0797大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 04:55:00.97ID:P1hXuiXc0
面接もな一つ間違えて偏った評価点を下すと情報開示されたときに問題視されるだろうからね
熟練された精神科医に臨床心理士なんかも面接官に加えられ多方面から観られるだろう
まあ多浪再受験生は2〜3回の面接は当然だと思う
0798大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 07:56:51.23ID:LW728G6o0
>>782
5%を大したことないって言ってる時点でダメでしょ

まぁセンターは配点次第ですね。

あとは現役と同じ土俵だという認識も間違い。
0799大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 07:57:22.58ID:LW728G6o0
>>786
匿名なら恥ずかしいもくそもあれへん
早く働け
0800大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 08:42:25.36ID:bUGLdDAE0
私立医のアホでも国家試験は余裕だからな
ボトルネックは受験だよ
0803大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 12:40:58.44ID:gSa60GNG0
名大医受けた人おるー?
0804大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 16:33:00.83ID:F+oIO32O0
給料3倍・死亡なら表彰 中国が医療従事者に優遇策

 新型コロナウイルスによる肺炎が流行する中国で、共産党や政府が対策の最前線に立つ医療従事者への様々な優遇策を打ち出している。
 医師が感染したり、死亡したりする例も相次いでおり、現場の過酷さを物語る対応といえそうだ。

 李克強(リーコーチアン)首相をトップとする新型肺炎の対策指導グループは22日、湖北省の医療現場で働く人々への10項目の優遇策を発表した。
 給与を3倍に増額することや昇任など人事面での特別な配慮に加え、感染で死亡した人を「烈士」として表彰することなどを挙げている。
 烈士の遺族には多額の補償金が支払われるほか、子どもの入試や学費も優遇されるという。

 湖北省政府も、医療関係者の子どもが今年の高校入試を受験する場合は10点分かさ上げすると発表。
 武漢市は現場の医療従事者らの食事代の補助なども始めている。
0806大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 18:04:29.60ID:P1hXuiXc0
>>780
>毎年医科歯科を受けて惜しいところで落ちてたやつ。
これな現役でギリ落ちてして多浪に繋がる場合も多いから医学部受験の鬼門だと思う
卒業して研修医や専門に入れば分かるが地方中堅国医に比べても偏差値に逆転状況もある
>毎年840点以上取れてんのに、理3落ちてたやつ。
これは居るかもしれんがレアで自業自得の同情の余地なし1浪で京大阪大に移行す 知恵もない
上位トップの超高偏差値医学部を追い続けて再受するのは時間とカネの無駄(´・ω・`)
0807大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 20:42:38.47ID:U7dOJS/c0
>>806
どうせなるのは医者であって、なにかもっと立派なものになるわけじゃないからな
0808大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 21:35:22.80ID:ih06J7pi0
>>791
いや、それでも1浪でセンター85%以下で不合格になるってことは医学部に不向きだってことさ。
1浪してセンター85%以下は医学部をあきらめて他学部に行くべき。
2浪した学生は、企業もとってくれないからな。
0809大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 21:38:39.82ID:ih06J7pi0
2浪以上した学生を、企業も公の官庁もまともにみてくれない。
まともな就職が断たれて、世の中での負け組が確定する。
0810大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 23:38:15.56ID:iq5p5w2o0
>>808
多浪でも医学部に受かればよいんじゃないの?
それに医学部じゃなく、医療系の他の学部に変えても二浪はさして問題にならないんじゃね?
0811大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 00:38:24.47ID:W7DubGc30
>>810
多浪して受かるのは全体の5%。
80%が現役と1浪で、残りも半分以上が再受験生。
つまり、2浪、3浪、4浪合わせて5〜10%未満てこと。
0813大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 02:11:37.23ID:W7DubGc30
>>812
俺の学年のことよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況