X



島根大学ってどんなイメージ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 23:39:01.94ID:wJUMvSiA0
にっこまやさんきんと同格のイメージあるけどどんな?
難易度
島根大学>にっこまさんきん
就職
にっこまさんきん>島根大学
0284大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 14:20:59.96ID:1JgT2RTn0
>>282
へー、ワタク視点では島根大学医学部は全教科出来なくても受かるのかぁ
ワタクって優秀なんだなぁw
0285大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:12:19.51ID:K0/V4jTc0
埼玉≒中央法政というのは正しかったようだな

〇埼玉経済 100 - 0 東洋経営●
〇埼玉経済 100 - 0 東洋経済●
〇埼玉経済 100 - 0 日本経済●
〇埼玉経済 100 - 0 独協経済●
〇埼玉経済 100 - 0 成蹊経済●
〇埼玉経済 100 - 0 法政経済●
〇埼玉経済 100 - 0 中央経済●
〇埼玉経済 66.7 - 33.3 中央商学●
△埼玉経済 50 - 50 立教経済△
●埼玉経済 0 - 100 法政経営〇
●埼玉経済 0 - 100 明治政経〇
●埼玉経済 0 - 100 慶応商学〇
0286大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:58:40.67ID:TL6ZVEn40
底辺国立
0287大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 21:00:28.65ID:975QZf060
偏差値40
0289大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 21:08:01.84ID:975QZf060
医学部も国立医学部の中では最底辺
0290大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 21:37:40.18ID:qV6omnqZ0
合格者平均偏差値(河合塾)

島根大総合理工・機械電気電子
英語46.4 数学46.4 国語45.5 理科46.7
https://i.imgur.com/MAxZBIM.jpg

立命館大理工・電気電子工
英語54.5 数学54.9 国語51.5 理科55.8
https://i.imgur.com/Kz04Lbh.jpg

これはダメだ、ちょっと庇いきれない
0291大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 21:53:58.54ID:7A/JL8/y0
>>290
合格者平均って…w 
滑り止めにされるワタクは合格者平均が高くでるのわかってる?

ワタクの頭が悪いのは知ってたけどここまでとはな…w
ワタクは所詮ワタクか
0294大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 22:00:03.85ID:975QZf060
ボーダーでも平均でもボロ負けなんだから無理だろ
ちなみに理系だと広島と立命が平均で同じくらい
まあ広島のが上なのは自明だけどな
0295大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 22:02:48.76ID:rbB3bSq/0
マジで見苦しいからそろそろやめとけ
同志社はともかく関関立は島根より明確に簡単
3科目に絞ればどの国立にも受からないようなアホでも受かるのがワタクだよ
0296大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 22:04:49.53ID:975QZf060
文系はともかく理系で絞れば受かるはさすがに無理があるだろ
偏差値40と60では圧倒的な数学力の差があるわ
さらに勉強をしたらどっちが島根の医学部に受かりやすいか考えてみろよw
0297大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 22:12:20.31ID:qV6omnqZ0
合格者平均偏差値(河合塾)

島根大総合理工・機械電気電子
英語46.4 数学46.4 国語45.5 理科46.7

神戸大工・電気電子工
英語61.5 数学59.3 国語58.7 理科59.5

大阪大工・電子情報工
英語63.5 数学64.2 国語61.2 理科62.3

京都大工・電気電子工
英語68.6 数学65.5 国語62.5 理科66.0

島根大医・医
英語67.5 数学65.6 国語65.4 理科64.0
0298大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 22:38:05.10ID:MtLL8+oZ0
偏差値45
模試受験生の平均点以下の成績で合格する国立大学。
100人中、70番目ぐらいの成績。

日大は偏差値55だから、100人中30番目ぐらいの成績。
0301大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 23:37:32.29ID:975QZf060
>>297
何気に阪大すげえな
0302大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 01:18:20.13ID:r/QqH/430
>>298
馬鹿晒して恥ずかしくないのかなワタク
それともワタクのネガキャンか?
0304大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 13:01:50.30ID:OI9vlbJs0
>>303
島根より上の国公立が言うならわかるが、ワタクのお前が言うなよ(笑)
ワタクは恥を知らないのか?
0306大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 15:14:01.61ID:sgu2pNZL0
国立至上主義で頭がガチガチになってる人間が地方には多い
私立に勝てないと彼らのプライドが維持できない
考えても見てよ
1番都会に憧れる時期に自分の出身地でもない田舎に行くんだよ
そうなったら国立信奉にしがみつくしかないんだよ
0309大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 22:38:06.90ID:79F9KRGx0
換算なんて出来ないよ
3科目偏差値70でも他の科目が致命的にできない奴は受からない
0310大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 23:56:34.11ID:XDfGQu+u0
英語くらいできろよ
1科目だけなら偏差値60取れるだろ
0311大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 00:29:24.25ID:uRpLh2nU0
国、英、社会が3教科偏差値70あったら
都立大、横浜市立大、埼玉大学、静岡大、滋賀大、京都府立大
島根大より格上のこれらの学校が私大型
入試やってるから受かる
埼玉や静岡や滋賀は二次試験なしだから
センターで高得点取った時点で合格
近隣なら山口大や高知大も3教科で受かる
0312大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 00:34:08.93ID:uRpLh2nU0
河合塾で偏差値70もあれば早慶に受かるからこの辺の国公立なんて受ける必要もないけどね
0313大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 00:39:27.75ID:fLvwmQrd0
早慶とか学費無料だとしても行きたくないよ
仕方なく受けさせられて蹴り飛ばしたわ
0314大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 01:03:12.54ID:3EEuP74w0
>>311
ワタク型入試の国立を何を根拠に島根より格上と位置付けているのか
7科目の学部の権威を使ってワタクを担ぎあげるとは姑息な手段だな
埼玉は経済学部国際プログラム枠のみセンター3科目+二次小論文
静岡は人文社会科学後期がセンター3科目+二次小論文
滋賀大学は経済学部がセンター3科目+二次2教科
二次試験がないのは滋賀大学経済学部の夜間のみ

息をするように嘘をつくなワタクは
0315大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 01:19:50.04ID:pdx3CByH0
>>314
滋賀経済は3科目入試の偏差値より7科目入試の方が高かったりするぞ
3科目は精々が関学立命館レベル、7科目は岡山金沢レベルな
0316大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 01:20:13.12ID:yMmeopPu0
レベル11
東京大(理V)、京都大(医)
レベル10
東京大、京都大、国公立大医学部
慶應義塾大(医)
レベル9
一橋大、東京工業大
レベル8
北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、神戸大、九州大
早稲田大(政経・法・文・各理工など)、 慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部
レベル7
筑波大、東京外国語大、お茶の水女子大
早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、 慶應義塾大(SFCなど)、上智大
レベル6
千葉大、首都大学東京、横浜国立大、電気通信大、東京農工大、★新潟大、金沢大、広島大、岡山大、熊本大、長崎大、名古屋工業大、
名古屋市立大、京都工繊大、奈良女子大、大阪市立大、大阪府立大、神戸市外国語大 など
東京理科大、中央大(法)、関西学院大、★同志社大
レベル5
小樽商科大、弘前大、群馬大、★埼玉大、東京学芸大、★信州大、★静岡大、三重大、★ 滋賀大、兵庫県立大、和歌山大、香川大、山口大、鹿児島大 など
明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、 関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私立大薬学部 など
レベル4
★その他国公立大(島根大 等)
★日本大、★東洋大、★駒沢大、★専修大、京都産業大、 近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、明治学院大、
國学院大、武蔵大、東京農業大、東京電機大、芝浦工業大、神奈川大、愛知大、名城大、福岡大、
西南学院大、東京女子大、日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、京都女子大 など
レベル3
亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、大東文化大、桃山学院大、神戸学院大 など

http://www.toshin.com/curriculum/images/kouza_en.pdf

5S(埼玉滋賀信州静岡新潟)>START(島根)=日東駒専
0317大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 01:24:15.88ID:3EEuP74w0
>>315
センターBFの立命館関学が滋賀大経済3科目型と同レベルである根拠は?
因みに滋賀大3科目型は同志社蹴りが沢山いる(高校の知り合いに複数いる)
0318大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 01:28:21.49ID:bbiUR4Eg0
いくら3科目でも立命館関学レベル扱いするのは滋賀大を馬鹿にしすぎだろ
県立広島大にも蹴られまくってるのが立命館だぞ?
滋賀合格者なら関関立はセンター利用で抑えられるレベル
0319大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 01:31:49.36ID:bbiUR4Eg0
>>316
これは1科目当たりのレベルだろ
お前本気で専願マーチが下位国立より難しいと思うか?
大学受験したことあるならわかるだろ
0320大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 09:08:20.70ID:uRpLh2nU0
センター滋賀ははうろ覚えだった
埼玉大、静岡大は二次試験学科無しだからその通りだし、センターの配点が高いから高得点なら決まりなんだよ
向井っていう芸人は埼玉大、はじめ社長は静岡大どちらも全く二次対策せずに
合格した。向井は辞退して明治大進学
0321大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 11:36:41.41ID:8NY5YtyB0
ちなみに投資家のしすさんは高校が高校に参加を半強制されて国語、社会無勉強で受験してボーダーに達した中から選んだ秋田大を受験して受かったが法政大に進学した。秋田は寒くて受験前から進学
の意思はなく学校に恩を売るくらいの
感覚だったそうだ
0322大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 12:47:25.05ID:FZq7czR00
なんで島根大スレで関関同立が発狂してるんや
コンプ言われても仕方ないやろこんなんw
0324大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 16:00:54.97ID:g2OeJYko0
そもそも関関同立に一般入試で入る奴は馬鹿
附属なんて中学受験偏差値40台で入れるし指定校で大量に地元高校の猿入れてるのになんで受験勉強してまでそんな猿山に行くのか
私大である以上どこでも馬鹿はいるが馬鹿含有率でいえばマーチのがはるかにマシだわ
0325大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 19:08:19.97ID:q/qcZ8X50
イナカ糞バカ将来性0のイメージ
0327大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 19:14:39.09ID:yMmeopPu0
国立大学なのに、偏差値45で入れる学部がある。
国立大学最後の砦のイメージ。
0328大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 20:02:47.52ID:DL8MLOwe0
理系なら40やぞ
Fランだよ
0330大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 20:19:10.64ID:kauUHRy00
英語物理以外駄目で島根総合理工落ちた立命館理工のワイはどうなるんや…
立命館はGランやったんか…
0331大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 20:21:32.54ID:DL8MLOwe0
>>329
どっちにしろ同志社とは20差があるけどな
0332大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 20:24:12.76ID:Oebjw3o40
もう同志社が上でいいから巣に帰れよw
全然関係のないスレで「同志社が上ナンダー!」って騒いでw
完全に病気だろワタクw
0333大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 20:29:35.61ID:DL8MLOwe0
立命館も10以上差があるけどな
まあ精々が関大と同じくらいだろ
0334大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 20:33:49.70ID:Tml8dR3h0
はいはい
もうそれでいいからさっさと巣に帰ってワタク同士で傷舐め合ってろよ
0335大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 22:18:30.12ID:OhlMfanw0
島根の法文学部倍率3倍なんだが結構多くないか?
0336大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 02:21:52.82ID:kfkTWR300
ユーチューバーヒカルの兄であるまえすは兵庫県立大、関西学院大、関西大に落ちて鳥取大に進学した
しかし地方での一人暮らしになじめず退学
自宅通学なら多分卒業していただろうと
いう話をしていた
ちなみにまえすは名字である前田の省略系
自己紹介で前田ですといったのが同級生に省略されてまえす、まえっさんという
呼称になっていっあ
0339大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 16:11:21.42ID:oC8TLEIh0
だから島根大学との比較対象は関大と立命館やからゆな
0340大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 16:13:38.52ID:irpB+rBP0
負担が違いすぎて私立と比較にならないだろ
一々関関同立は下位国立レベルはあるみたいなアピールするのやめろ
私立は私立でしかない
0341大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 19:42:51.37ID:dWywughy0
センター6割レベルの国語や社会の労力を英数理に割いたところで偏差値40が60になるわけないやん
0342大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 20:38:27.37ID:kfkTWR300
まえすは関西学院大や関西大に受かれば鳥取大に行かなかったのは事実
0344大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 21:50:42.76ID:cUTfo6ao0
3科目に絞る楽さはワタクが一番わかってるだろうに
雑魚が変なプライド持つなよ
0345大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 21:50:50.09ID:IZskcC500
島根大学は山陰の雄だが関関同立は近畿の雄ではない。
これが全てだろ。
0346大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 22:09:19.69ID:mOkQQn7H0
センター平均点レベルの科目を捨てるだけで、
数倍時間がかかると言われている数学や英語の偏差値が20上がるらしいw
0347大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 22:12:15.41ID:zivjl+fd0
国立偏差値と私立偏差値を比べて何になるのかね
センター+二次試験の合計で言えば島根は同志社の3倍の科目数になる
偏差値比較は同一条件下で初めて意味を持つから同志社の偏差値自慢には何の意味も無いんだよ
ゲームで言えばチートで上げた能力値を自慢しているようなもん
0348大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 22:18:42.52ID:HbDmu4iq0
島根大学合格者数ランキング
1 出雲
2 米子東
3 松江南
4 松江北
5 山口
6 松江東
7 岡山一宮
8 岡山城東
9 鳥取西
10大社

同志社大学合格者数ランキング
1 同志社
2 茨木
3 豊中
3 膳所
5 大阪桐蔭
6 北野
6 開明
8 神戸
8 須磨学園
10四條畷
0349大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 22:24:22.82ID:mOkQQn7H0
>>347
理系は精々が2倍やん
しかも国語とか公民みたいな軽量科目ばかり
さらに58%とかいう平均点レベルだから大して時間もかかってない
(これくらいなら私立理系専願でも取れるw)
0350大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 22:55:43.65ID:GrlDDG270
島根大学合格者数ランキング (高校偏差値)
1 出雲 (偏差値60−66)
2 米子東 (偏差値66−69)
3 松江南 (偏差値53−61)
4 松江北 (偏差値58−69
5 山口 (偏差値68−70)
6 松江東 (偏差値53)
7 岡山一宮 (偏差値62)
8 岡山城東 (偏差値55−67)
9 鳥取西 (偏差値63)
10大社 (偏差値41−54)

同志社大学合格者数ランキング
1 同志社 (偏差値71)
2 茨木 (偏差値73)
3 豊中 (偏差値71)
3 膳所 (偏差値72−76)
5 大阪桐蔭 (偏差値52−70)
6 北野 (偏差値76)
6 開明 (偏差値67)
8 神戸 (偏差値71−77)
8 須磨学園 (偏差値63−72)
10四條畷 (偏差値71)

偏差値70以下の非進学校ばかりの島根大学って・・・・・・
あと大阪桐蔭は野球部等の体育コースが偏差値52であって、普通は65、特進70
の進学校。
0351大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 23:43:03.31ID:mOkQQn7H0
同志社の内部を馬鹿にしてるのに、
出身高校のほぼ全てが同志社高校以下とかいうクソザコクw
0354大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 00:00:48.85ID:tRNSW0hy0
入学者ではなく合格者の出身高校を誇るのか…

呆れるほどダサい…w
0355大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 00:08:39.72ID:gNBq8Rig0
>>349
センターは旧帝を目指しているような層でも少し気を抜くと6割台叩き出すような試験だぞ
少しは恥を知れよワタク
0356大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 00:17:13.42ID:zrKc7EHs0
同志社は一流進学校の滑り止め。
(偏差値60)
島根大は二流高校の進学先(偏差値50)ということで。
0357大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 00:18:49.02ID:N9n6QvA30
>>356
滑り止めにされてるだけで一流は誰一人進学しないけどな
恥ずかしくないのか
0358大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 00:19:06.49ID:uBBlwOtj0
ワタクってマヌケ以外の言葉で表せないほど愚劣で低能だよな
0359大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 00:19:07.72ID:uBBlwOtj0
ワタクってマヌケ以外の言葉で表せないほど愚劣で低能だよな
0360大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 00:22:16.08ID:zrKc7EHs0
一流高校も少しは進学する同志社。
(偏差値60)

二流高校ばかりで、一流高校卒業生が0の島根大学。
0361大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 00:22:54.19ID:O9Z0wzMQ0
同志社大学は入学辞退者の威を借りて下位国立にマウンティングするような恥ずかしい大学だということがよくわかったな
このスレは永久に保存しよう
0363大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 00:28:57.55ID:pWMK+B7S0
ワタク「同志社は偏差値60!島根より20も偏差値高い!」 ←島根の3分の1の科目数でしたw


ワタク「同志社合格者は一流高校揃い!」 ←入学辞退率8割で入学者は下位2割の残りカス3流以下でしたw



クッソワロタwwwwwwwwwwwwww
0364大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 00:38:23.15ID:FSlGvWIm0
>>316
国立大学ヒエラルキー

レベル10 東大 京大
レベル9 一橋大 東工大
レベル8 北大 東北大 名大 阪大 神戸大 九州大(★早慶)
レベル7 筑波大 東京外大 お茶大
レベル6 千葉大 横国大 金沢大 広島大 岡山大 熊本大(★同志社大 東京理科大)
レベル5 埼玉大 信州大 静岡大 滋賀大 山口大(★マーチ関関立)
レベル4 その他国立大(★島根大 等)(日東駒専)
レベル3 (大東亜帝国 摂神追桃 等)
http://www.toshin.com/curriculum/images/kouza_en.pdf
0365大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 00:42:06.75ID:pWMK+B7S0
>>364
それは東進の講座選択の指標になる1科目当たりの難易度表であって大学ヒエラルキーではない
次から次へと姑息な手段で自分を高く見せようとするなワタク
0366大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 00:44:07.26ID:pWMK+B7S0
1科目当たりと言ったがよく見ると英語に限定したレベルだな
まさにワタクって感じのアホ丸出しソース持ってきたな
0367大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 00:45:06.60ID:5y+sIIMd0
島根大学は偏差値40だからね
偏差値70前後の高校の奴らが受けるわけないよ
0368大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 00:49:16.49ID:pWMK+B7S0
>>367
国立は前期と後期の2回しか受験できないから必然的にそうなるわな
まぁ同志社は受験システム的に併願はされても誰も入学しないけどな
ワタクに行くにしても早慶や上理を選ぶ
0369大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 01:06:22.54ID:zrKc7EHs0
出雲高校 早稲田3人 慶應0人 上智0人 島根52人

米子東高校 早稲田4人 慶應3人 上智0人 島根45人

松江南高校 早稲田1人 慶應0人 上智1人 島根31人

松江北高校 早稲田2人 慶應1人 上智1人 島根25人

二流高校からは島根大学には合格しても、早慶には受からないのです。
0370大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 01:16:00.96ID:5y+sIIMd0
出雲高校  立命館25 同志社7
米津東    立命館48 同志社16

なんだかな
同志社が少ないなー
0371大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 01:16:21.93ID:5y+sIIMd0
米子かw
失礼
0372大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 02:40:52.55ID:CnzBEm8K0
大阪桐蔭の体育コースは面接と作文だけだから偏差値は実質ないよ
一般入試ではどこにも入れない学力最底辺の中田、森、西岡が入学している
0374大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 02:47:51.13ID:mc20934a0
>>369
そもそも島根から東京のワタクを受ける生徒は少ないから島根の高校をピックアップするのは悪意がある
そんなことしてるから姑息と言われるんだよワタクは
0375大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 02:51:06.19ID:mc20934a0
>>370-371
【悲報】ワタクさん、米子をよねずと読んでしまうwww


どれだけ恥晒してるんだよここのマヌケワタク共は
0376大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 07:31:14.35ID:qB/fpiiR0
平成31年度入試合格者数

出雲高校 近畿大23人 広島国際大23人 安田女子大11人 京都華頂大11人 広島修道大9人 沖縄国際大8人(★島根大52人)

米子東高校 近畿大37人 京都女子大14人 武庫川女子大9人 京都橘大6人 広島修道大5人 岡山理科大4人(★島根大45人)

松江南高校 近畿大17人 美作大14人 広島経済大14人 京都橘大12人 吉備国際大12人 福山大12人(★島根大31人)

松江北高校 京都華頂大35人 近畿大20人 安田女子大19人 聖マリア学院大11人 広島国際大9人 広島修道大7人(★島根大25人)


島根大学合格者の多い高校は、自宅通学圏外の微妙な大学に進学する人が多いな。
下宿してまで、あのレベルしか進学できないの??
そもそも早慶には合格できないレベルの学校だがw
0377大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 08:11:47.12ID:AE3n8+Tq0
島根県は地元愛が強い。
早慶に合格出来る実力があっても早慶などは受けない。(東京には媚びない。)
地元の名門校に進学する。
(広島修道大 岡山理科大 安田女子大学)
0378大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 11:54:35.09ID:wUzPJihQ0
>>377
嘘をつくなwそれらの地方ワタクはFランというのが共通認識だよww
そもそも地方ではワタク専願がレアで後期国立はかなりレベルを下げて落ちないようにする
それでも落ちたら浪人
0379大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 22:02:03.46ID:NcoNrsSZ0
関関同立よりは外資コンサルや総合商社に入れる可能性が高い分島根大学の方が価値がある
0381大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 00:10:27.67ID:F1rWNtBq0
>>380
無い
0382大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 00:13:42.94ID:pjZOQZFC0
>>381
だよね
それ以外は資格として看護ならわかるが
地元ならまだしも行く価値がない
0383大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 01:03:31.39ID:F1rWNtBq0
島根はびっくりするほど就職悪い
同じようなレベルの鳥取はまだマシなのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況