X



英語総合スレッド

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 02:26:29.25ID:dZjbsRqX0
正直コピペや同じ話のループがキツすぎて立ててみました
コピペ、総合英語、2万語、三種の神器、伊藤和夫、アニメで勉強、数学的にだのに飽きた人どうぞいらっしゃい
過疎でも大人同士の有益な情報・意見交換の場になればと思っています


★質問者は下記を記載して質問する
【学年】
【志望校及び学部】
【現在の偏差値(模試名必須)】



【学習マップ】

   @中学文法    A中学単語・熟語
      ↓         ↓
   B高校基礎文法  C高校基礎単語・熟語
      ↓         ↓
     D受験基礎レベルの単語・熟語
        ↓       ↓                 ↓
E1つの文を正確に読む参考書 F受験標準レベル単語・熟語 G文法・語法や整序などの問題集
      ↓     ↓
 (Hパラグラリーディング or 情報構造)
             ↓
      I多読用の参考書
             ↓
           J過去問

※高校の授業を聞いて身につけてる人は6からスタート
※英語の参考書は、基本、新しいものがおすすめです
0502500
垢版 |
2021/05/02(日) 17:39:50.72ID:KelfYlPz0
>>501
ご意見どうも。
ただ、実力が無いのはわかっている。
勉強を始めたばかりだし、ロンブー淳の例を見るまでもなく、
英語の実力は簡単に付かない。
高校の頃受けた模試は英語の偏差値33くらいだったから、
今もそう変わっていないだろう。
だが、来年には受験して受かりたい。
今は一億人の英語の2週目に入っているので、これが終われば
どうするか考える。
0503大学への名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 17:48:55.54ID:VNwx9AAt0
>>502
そっかー、大きなお世話でしたね、失礼しました
がんばってください!
0504大学への名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 01:20:50.98ID:uNFrjhNf0
そんな甘くないぞ
ライバルの高校生たちはお前が想像してるよりもずっと本気で受験勉強してるからな
0506大学への名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 11:30:36.44ID:+4TholA/0
準一級パス単って6月29日に9年ぶりの改訂版が出るんだな
0507大学への名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 11:34:55.95ID:PMZHYtuf0
CDがついてる本が多いんだけど、たまたま持ってる教材3冊の吹き込みが同じ男性だと断定
で、この男性の読み上げが耳障りで仕方ない
歯擦音が強いというか、入れ場でも入れてんのか?ってぐらい声質がおかしい
どうも、どの会社と言わず、頼みやすいお馴染みのナレーター商売外タレをどこも安易に使っているのか
出版社自体が面接とかしてない気がしてならない
CDがついてないことを↓ポチの理由にしているコメントを見るけど、こういう歯擦音が野放しのCDなんかを
「またこれもあいつかよ〜」と聞かされるのは堪らないから、それならつけないほうがマシ
出版社や予備校は、もっと吹き込み外タレの吟味をして依頼してくれよ
0508大学への名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 12:29:47.93ID:1y2FhhU30
>>1
偏差値詐欺の工学院が河合塾の正式理系コース名に注目校として載ることはない
■■工学院の異常な河合塾偏差値操作(受験生を騙している)■■ に厳罰を! ■■四工大から追放■■せよ!
■■ 工学院の駿台偏差値は39−42、これが 真の偏差値。■■
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11223563226

>●●●●不自然かつ急激な偏差値急騰には不正行為があると考えられる●●●●
>受験者・予備校・高校関係者もそろそろオカシイと気づいているはずだ
>文部科学省や警察などの第三者による外部調査・査察が必要

>工学院の偏差値操作前(わずか7年前)偏差値40前半もごく普通だった
>■■今、芝浦さえ47.5あるのに工学院は綺麗に偏差値40台は無い■■
>受験生は近年の工学院の偏差値不正操作(■■1桁募集&50%以下の一般入試率■■)
>決して騙されてはいけない(■■理系社会の評価は全然変わってない)
>
>日東と4理工の河合塾予想ボーダー偏差値2012
>--------------------------------------------
>芝浦工大・システム(55.0〜47.5)
>芝浦工大・工(55.0〜45.0)
>芝浦工大・デザイン工(52.5〜47.5)
>東京都市大・知識工(50.0〜47.5)
>東京都市大・工(50.0〜42.5)
>日本大・理工(50.0〜42.5)
>東京電機大・工(50.0〜42.5)
>東京電機大・未来科学(50.0〜42.5)
>工学院大・建築(50.0〜42.5■■) ■今、なんと偏差値57.5-60.0、17.5も異様に上昇(建設構造/土木系の技術士合格者数は驚きのランク外)
>工学院大・工(50.0〜40.0■■)■今、偏差値55.0-57.5、17.5も異様に上昇
>東京電機大・理工(45.0〜40.0)
>東洋大・理工(45.0〜40.0)
>日本大・生産工(45.0〜35.0)
>日本大・工(42.5〜35.0)
>工学院大・グローバル(37.5) ■■Fラン値のため既に切り捨て廃止
0509大学への名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 12:31:32.75ID:9Nhb5XKj0
◆中央法の言葉


82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55
早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが


90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88
お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから


111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺


125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122
しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ

.
0510500
垢版 |
2021/05/03(月) 15:45:54.32ID:G+K6+JyI0
赤本で入試問題見たけど、俺の高校の頃と違って
今はリスニングの比率が高まっているみたいだな。

まあ少しづつ頑張る。そして来年に受験だ。
大学に受かったら、底辺職脱出の足掛かりとなるだろう
0511大学への名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 17:04:28.62ID:Ykekp3en0
>>510
センターの長文過去問をやり込むのもいい
語彙的には難しくないが論理的な文章なので練習にはもってこい
センターが難しいと感じるのであれば、英検準2でもいい
英検は1年間過去問が公開されてる、解説はないが答えはある
答えみて、もし間違っていてもなぜかが理解できるのなら問題なし
答えみてもなぜかがわからないなら、基礎力不足
0512大学への名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 23:13:52.36ID:uNFrjhNf0
>>510
どこうけんの?
0513五百
垢版 |
2021/05/04(火) 11:28:02.09ID:E6FsGYDy0
今日はこれから数時間はできそうだ。
今は連休中だから勉強できるが、仕事が始まったらこうはいかない。
土日が休みなので、土日に集中してやるか?
それともノー残業デーの水曜日にやるか?
英語勉強は間隔開けると実力上がらないらしいから、
しばらくは試行錯誤だ。
0514五百
垢版 |
2021/05/04(火) 11:37:26.88ID:E6FsGYDy0
>>511
国立は受けないのにセンター?どうなんだろう?
英検は良いかもしれない。高校の時4級取った。
準2か。準2でも俺にはハードル高いかもな。

>>512
まだはっきりとは決めてないが、これからは英語を身に着けるべきだと
思うので、学科は英語科、英文科、国際、経済、この辺。
大学は、家からあまり遠くないということで亜細亜、東京経済あたり。
中央の英文科なども挑戦したい。
一番受かりたいのは青学の英文科。まあここは現状では雲の上。
0515大学への名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 13:28:06.43ID:ODJyJ4pD0
>>1

>偏差値不正操作の工学院という品格なき下衆大学を四工大から即追放せよ!

>■■■ 工学院の組織ぐるみの計画的偏差値操作■■■って本当なの?
>(■速攻でホームページリニューアルし、 証拠隠滅■を図り、過去の事業計画情報の公表を隠蔽)

https://www.kogakuin.ac.jp/kogakuin/cbr7au0000004j62-att/2015business_plan.pdf
>■■■工学院大学2015 年度(平成 27 年度) 事業計画■■■
>ページ5:各施策

>2016 年度入試 全学科の偏差値
>達成:2014 年度から 2018 年度までで 5 ポイント上昇
>(■■実際偏差値10以上上昇)
>達成:2018 年度入試全学科偏差値50以上

>達成:2016 年度入試 志願者数 19,000 名(編入学除く)

>■■■堂々と偏差値上昇計画を明記■■■!!!!!
>そして一般入試率絞り/募集人員絞り(募集人員2-3名)等の強引操作でも
>粉飾広告でも、とにかく工手学校をルーツとする「手」段を選ばず、
>どうにか当初の計画通り、2018年河合塾偏差値50以上強行達成!!!!!

>素晴らしい計画実行力に感動、そして勘当!!!!
0516大学への名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 21:49:21.35ID:pyQQpKZj0
今のルートとして網羅型文法問題集をはじめにやるのは悪手
文法の基礎知識あるなら、まずは読解系参考書やった方が良い
0518大学への名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 08:23:12.80ID:pKWO8/9y0
文科省が「短い時間で大量の英文を読む」スタイルに方針を切り替えたからね
文法4択で入試を逃げ切ろうとする、姑息系理系はみんなまとめて葬られると思う
英文を光速で読みまくるフィジカル作りが必要になった
哀しいことに、そんなことしても英会話コミュ力には一切つながらないので
4新たな不虞者を文科相自身が生むことになるだけだと思う
コミュ力を目的とした改革なら、しゃべる時間を増やさないと話にならない
読めるようになるには読むしかない
書けるようになるには書くしかない
話せるようになるには話すしかない
単純な話だけど、霞ヶ関に入試をいじくられるたびに日本中で悲劇が生まれてく
0519大学への名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 14:06:57.57ID:+MDASkdV0
>>514
まだ現実が見えてないじゃないか
亜細亜、東京経済あたりも今のお前には雲の上
0520大学への名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 15:14:31.30ID:lky9TPQm0
>>417
今年の大学入試の共通テストから文法語法4択問題が駆逐されたの

でも文法学習が不要というわけではないよ
長文問題に文法学習をしていないと解けない問題が含まれてたから
0522大学への名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 15:49:20.27ID:xsk2V0An0
文法問題集は東進のレベル別問題集か旺文社の全レベル問題集がスタンダードになるだろう
東大京大早慶志望者をのぞいて
自分のレベルに合った薄い本を1冊だけやって終わらせる
0523大学への名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 16:43:06.07ID:KT7sA9cl0
◆中央法の言葉


82名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:01:37.94ID:D1/b1yaD
>>55
早稲田慶應上智がそれを言うならまだしも、お前みたいな大東亜のゴミ、
社会の底辺が言う資格はない。
現実を見ろ、お前は社会の中でも最底辺の層にいる、ドブネズミなんだよ。
さっさと死ねゴミが


90名無しなのに合格2019/02/25(月) 13:23:42.22ID:D1/b1yaD
>>88
お前死ね。低学歴カスが。
てめえの様なゴミニート社会の底辺は一生高学歴の踏み台になるしかない
醜い人生しか歩めないんだよ。その腐った遺伝子残すなよ。悪影響だから


111名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:09:46.83ID:D1/b1yaD
大東亜帝国のコンプって怖いな。ここまでくると精神病を疑う。
事実を突きつけられたら、発狂でブチ切れからの「傑作」とか言う。
効いてませんよアピールが痛い。ゴキブリ野郎ってまさにお前じゃん。
大東亜帝国のゴミが。中央に勝てると思ってんのかカス。
さっさと自殺しろ。今すぐ死ねゴミ。社会を舐めんな底辺


125名無しなのに合格2019/02/25(月) 14:37:45.98ID:D1/b1yaD
>>122
しつけえよ底辺
大東亜帝国は大東亜帝国らしく底辺にへばりついて生きろゴミ

.
0524五百
垢版 |
2021/05/05(水) 17:26:29.58ID:zPFXn2EK0
さっきネットで調べたけど、受験料って1校35,000円もするのかよ。
3〜4校受けようと思ってたけど、4校だと14万。
それに交通費とかも加わって一大散財イベントになるじゃないか。
ボンビーな俺には月々の収入から別途貯めておかねばならないね。
ロンブー淳はテレビ番組制作会社の方で受験料負担してくれたんだろうな。
裏山・・・
0525大学への名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 18:15:33.32ID:T1q3DAOh0
>>524
それよりも受かったあとの入学金、授業料、生活費はどうするつもりなの?
0527大学への名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 21:29:57.27ID:SA06WiGR0
今どきは、高1で英文法、高2で英文解釈の参考書を持たされて勉強しないのか?
0528大学への名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 22:18:22.83ID:2W+Qxaps0
>>524
入学金、学費は工面できんのか?
入学したら今の仕事も辞めなきゃ行けないぞ?
大学受験じゃなくて資格試験とか転職活動に力入れた方がいいんじゃない?
0529大学への名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 14:01:05.51ID:ygourj4c0
>>1
偏差値詐欺大学、工学院の偏差値のしくみ

受験性は決して騙されてはいけない、工学院という品格ゼロの下衆大学に!!!

>■■工学院の新設の機械理工(航空理工)の
>志願者数が少なすぎ■■
>東海大の 航空宇宙工に惨敗
>http://www.univpress.co.jp/university/examnews/exam/?cd=589#result
>
>■■募集数/全国総応募者
>S日程 2/11 (たった11人の全国総応募者)
>A日程 5/22 (たった22人の全国総応募者)
>センタ5/18 (たった18人の全国総応募者)
>
>■■■■河合塾偏差値はなんと55、どうなってるんだ?これ? ■■■■
>
>この偏差値操作の論理と同じ。
>■■極めて少ない募集数(極めて小さい母集団)で結果比較し、
>■■それをあたかも通常募集数(大きな一般母集団)での結果であるかのように
>誇大表示・広告し、見た目を非常に良くする
>
>これはもはや受験生・社会を欺く行為と言わざるを得ない
>■■工学院のような品格無き不正偏差値操作大学を即刻、四工大から追放せよ
0530大学への名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 14:30:39.08ID:0vjdbawY0
>>524
社会に出るにあたって英語できたら有利なのは確かだけど英文科って教職以外は安定した道ないし、志望大学決めてるなら就職先とかも見た方が良いんでないかと。

勉強は、
・自動詞と他動詞の違い
・5文型
・前置詞と接続詞の違い
・句と節の違い
をマスターしてから残りの文法やって、Z会の速読シリーズで単語覚えながら読む練習するのがおすすめ。
あと、何曜日に何時間(長時間)とかじゃなく短時間でも毎日やる。
0532大学への名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 17:59:35.55ID:TFuH3Zhh0
>>527
00年ぐらいから恐ろしいことにストレートの文法とか解釈の時間はなくなったんだよ
0534大学への名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:34:29.62ID:YmmQS8Wt0
>>533
英文法をさっさと終わらせて、どんどん東大・国医の過去問と対策にフォーカスしていくトップ校と
受験が近づいているのに、いつまでも英文法が卒業できずに、文法問題集の前置詞穴埋めでお茶濁して
過去問や入試の核である長文にとりかかれないまま、ただただ「穴埋め=英語の勉強」と信じて
時間だけが過ぎていく一般ボンクラ玉砕生の群れとの違いでしょ
0535大学への名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 10:22:31.60ID:UqrKmnVJ0
いまの英語の科目は
「コミュニケーション英語1」
「コミュニケーション英語2」
「コミュニケーション英語3」
「英語表現1」
「英語表現2」
「英語会話」

来年(令和4年)から
「英語コミュニケーション1」
「英語コミュニケーション2」
「英語コミュニケーション3」
「論理表現1」
「論理表現2」

コミュニケーション英語が英文読解を柱とした四技能
英語表現が英文法と英作文を柱とした四技能
令和4年からのはわからん
あたまおかしい
0536大学への名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 10:24:19.18ID:UqrKmnVJ0
ほかの外国語におきかえてみる
「コミュニケーションフランス語」
「コミュニケーションポルトガル語」
「コミュニケーション中国語」
みたいな教科名って
あたまおかしいよね
0538大学への名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 15:06:19.96ID:ZjYfKG0c0
>>1

■■■ 1966年週刊朝日 有名50社の新入社員大学別一覧 ■■■
http://www.geocities.jp/gakurekidata/syu1966.html
50年くらい前のスーパーゼネコンの就職実績見たら
■芝浦工、武蔵工(都市大)は建築の名門として鹿島、竹中なんかに当然載ってる
創立130年(■■新制 工学院大学の建築学科設置は1955年。 広島工や金沢工並みの建築学科歴史しか無いのに、起源の工手学校建築科から見た目起算し、■■ 130年の建築科歴史があるように粉飾広告しているので受験生は騙されている。所以、■■日大早大のような建築業界学閥は存在しない)の建築伝統を謳う工学院は見当たらん
■したがってこの証拠から、四工大で「建築なら伝統ある工学院」の広告は間違い
■単に起源が建築系の工手学校だった(その後途中で建築学科は無くなってる)
のと、近年の 一級建築士の合格者数が上位ランクインしてきただけ。

要するに工学院の大袈裟な広告に騙されるな

https://www.uece.jp/image/z180424.pdf
建築構造に大いに関連する土木系技術士試験では
■工学院は広島工大や金沢工大にも歯が立たないレベル
■建設(土木系)は非常に弱いってこと
■建築(土木系含む)が強いに騙されるな

■■近年、工学院は技術士会(土木系)に加入し、見た目上、土木も伝統・歴史あるように見せかけているから騙されるな

もう一度言う、工学院に土木業界(建設業界)での認知度は非常に低い、
なぜなら土木工学の歴史が非常に浅いから
まちづくり学科なんていう後付けの見せかけ土木系学科に騙されるな!
0541大学への名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 02:30:52.05ID:+BWCW+Li0
英文読解の参考書で日本語訳の丸覚えする
それで「この参考書覚えた」と言う
そんな猛者がいたらしい
0543大学への名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 15:22:08.08ID:luPKXXll0
>>1

新制工学院大学の建築学科設置は実は1955年。
広島工や金沢工並みの建築学科歴史しか無いのに、起源の工手学校建築科から見た目起算し、130年の建築科歴史があるように粉飾広告しているので、受験生は騙されてはいけない。

新制大学として工学院大学の建築学歴史は浅いので、当然、早大・日大・芝浦工・武蔵工(都市大)のような建築界で、工学院大学は学閥を持ってないし、現代の著名建築家も極めて少ない。(起源の工手学校時代の100年前古代の有名建築家がそれなりにいたに過ぎない)。

受験生は近年の工学院大学の一級建築士合格者数だけであたかも建築学閥があり、長い建築歴史があるかのように騙されないように注意


>■■■工学院は建築を売りにしているが実体は■■■・・・
>四工大で本当に建築・土木で伝統を持つのは芝浦・都市大のみ。

>1887 工手学校創立(造家学科 ※今でいう建築学科)← おっ伝統ありそう?
>1896 校舎全焼← あれ10年で伝統消滅?
>★この間詳細不明?(wikipedia)
>1923 校舎全焼、仮校舎で授業再開← 事実上の再出発
>1944 工学院工業専門学校← 学科詳細が不明(■■建築学科あるのか?)
>1949 新制 工学院大学に昇格← 機械工、工業化学科(■■あれ?建築・土木学科が無
>い!!!)
>-------------------------------------------------------------------------------
>1955 電気工、建築学科増設← ■■あれ?建築学科設置はなんと1955年で伝統は浅
>い!! しかも土木学科はまだ無い・・・) 。
>〜■■この間、大学設立時からの古参化学系で目立った実績は残せず〜
>(■■現在も大手有名400社の化学系企業にまともに食い込めていない・・・)
>起源である建築学科を看板に することに・・・
>2000年以降、一級建築士の上位にやっと顔を見せ始める
>2011年 建築学部設置← 建築の工学院でイメージ操作
0544五百
垢版 |
2021/05/09(日) 15:57:25.23ID:vq+5Ylff0
勉強を始めて一週間たったが、まだペースは掴めない。
仕事があった日でも最低1時間はやりたいと思っていたが、
肉体労働なので結構疲れて木金はやらなかった。
現在はまとまった勉強ができるのは日曜だけで、今日は数時間できそうだが、
とりあえず仕事がある日でも毎日勉強する癖を付けていきたい。
0545五百
垢版 |
2021/05/09(日) 16:06:40.50ID:vq+5Ylff0
>>525,528
受験料は何とかあるし、入学金は貯金を下ろせばある。
ただ、学費は無いな。
どうするかはこれから考える。
奨学金とか新聞屋の奨学生になるとか方法はあるのでは。

>>530
英文科だけを受けるって決めてるわけじゃない。
英文科、経済、国際、この辺を受ける予定。
とにかく、受験料も馬鹿にならないので、3〜4校に
絞って受ける。
本当に入りたいところだけ。
亜細亜は本当に入りたいとは思わないので、やめとく。
0546大学への名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 16:24:03.61ID:nnRiCPuy0
入っても授業がオンラインじゃ、通信教育と一緒なんだよなあ。。。
授業料がもったいなすぎる
0548大学への名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 17:30:48.85ID:DhZMzoOM0
社会人がわざわざ旧帝、早慶以下の文系行くぐらいなら資格とって士業就く方が良いんじゃないの
時間とお金の無駄な気がする
0549大学への名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 17:57:39.88ID:oIe+EFYZ0
>>548
同感です。
0550五百
垢版 |
2021/05/09(日) 18:37:24.31ID:vq+5Ylff0
奨学金に年齢制限があるなんて聞いたことないな。
保証人にはあるようだが。

ネガティブな考えの人はネガティブな人生を歩む。
俺は自分を信じる。
イッツゲッティングベターだ。
0551大学への名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 18:59:15.19ID:oIe+EFYZ0
>>550
英文学科なら慶應文学部がお勧めですよ。
0553大学への名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 19:01:33.50ID:DhZMzoOM0
何のために大学行きたいんだろう
学歴コンプなだけだったらコンプは解消されるのかもしれないけど、キャリアアップと考えるのなら中堅以下に行っても意味ないと思うな
現役(浪人含め)でさえ大学名だけで有利になるのって文系なら早慶GMARCHぐらいじゃない?
世界史が好きだから大学で世界史専攻して高校教諭になるとかならわかるけど
奨学金という名の借金背負ってまで行く意味あるのか謎
0554大学への名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 21:35:31.28ID:p/AYt8He0
早慶でも純粋なキャリアアップは望み薄だろう。
例えば法学部で士業資格を取るとか、経営学部で税理士資格を狙うとか、先を考えて行動した方がいいよ。
どっちも大学入らなくても取れるけど。

それに入学目的がはっきりしてないと卒業もキツイよ。周りが18歳そこらなのに自分だけアラサー、ゼミとかグループでやる授業とか辛いとおもうぞ。
0555大学への名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 11:51:25.55ID:3OY5TwO70
ついったの番長が消えたことに今さら気になった
知ってる人いる?
0557大学への名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 01:12:33.12ID:lyjhRYCJ0
学歴コンプ拗らせ掲示板だから
優秀な奴はtwitterに書き込んでるよ
0558五百
垢版 |
2021/05/16(日) 15:09:11.93ID:+us7a2ur0
勉強ペースは、日曜5時間、月〜金それぞれ0.5時間、
一週間で7.5時間、こんな感じでやっている。
英語だけでもやることたくさんあって、こりゃ英単語+
英文法+英文解釈少しやった時点で受験を迎えそうだ。
0559五百
垢版 |
2021/05/16(日) 15:16:23.21ID:+us7a2ur0
困るのはわからないことがあっても聞く奴がいないことだよな。
出身が底辺高校なので大学行った奴も、千葉商科とか城西とか
聖学院とかで英語できなくても入れる大学ばかり。
まあネットで調べるなどして今のところは対処しているが、
将来的にはちょっとあれだ。
0560大学への名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 22:35:24.44ID:A5mVXQYa0
若くて吸収力のある奴が一日何時間も勉強してるのにそれしか勉強してないんじゃ勝負にならないだろ
0561五百
垢版 |
2021/05/16(日) 22:54:16.11ID:+us7a2ur0
頑張るしかない。
かといって、仕事に支障が出てはいけない。
出来る範囲でやるしかない。

夢は時間を裏切らない。
時間もまた、夢を裏切ってはならない。
諦めたらそこで終わりだ。
0562大学への名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 23:06:44.24ID:A5mVXQYa0
いやいや
頑張っても絶対的な時間が足りてねえだろ
土日の5時間が少なすぎるんだよ
12時間位やれよ
0563五百
垢版 |
2021/05/16(日) 23:15:00.07ID:+us7a2ur0
難しいね。
1日は24時間しかない。
土曜日は確かに休みだが、その日は掃除・洗濯・買い物・1週間分の弁当のおかず作り
などをやっているからな。1週間分の新聞も読んでいる。
仕事して、生活費を稼いで、家事をやって、余った時間で勉強をしている。
やれる範囲でやる。とりあえずそういうことだ。
0566大学への名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 23:51:29.45ID:7DntL9ea0
音声を聞きながら家事・買い物とかするのも手かもしれない
たいてい耳は空いてるからね
単語帳だけじゃなく、今は色んなのに音声が付いてる
0567大学への名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 15:17:43.97ID:S+kG8oeW0
英語なんてやっても、しゃべれるわけでも、読めるわけでも、書けるわけでも…ないんで、
「英語は受験までで卒業」って決めてる
受験の英語やって、なにか成果出た人っていないんでしょ?だから、そのたびに改革やって
その都度、違う亜種の英語不虞者を創り出していくだけだもん
英語じゃなくて「なにか英語っぽいもの」が入試英語だから、やるだけ無駄だと思う
思うじゃなくて、そうだと決めたんだ、おれは
0568大学への名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 15:43:50.68ID:y0E218YA0
そうか
勝手にしろ
0570大学への名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 12:55:13.62ID:uxagPeJ20
>>569
勉強量が足りなすぎるよな
なんで土曜日がゼロなのか理解に苦しむ
変な言い訳ばかりだし
0571大学への名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 13:09:14.10ID:P2EV0VxH0
まとまった1時間を作ろうとすると、社会人さんはたいへんかもね
でも、1日の中で1分を探して活用できれば、1日で相当の時間が作れるんだけどね
0572大学への名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 15:30:03.58ID:VmEHHKW20
工場で働きながら大学目指してた人知っているけど、相当大変らしい。
実家住まいなら衣食住は親に頼れるけど、一人暮らしなら全部自分でやらなくちゃいけない。
その人は勉強時間の確保以前に、衣食住を維持する収入を確保することを悩んでいた。
平日昼間にここに書き込んでいる余裕のあるような我々には決して経験しない
いろいろな大変さがあるんじゃないかな。
0573大学への名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 16:13:25.93ID:uxagPeJ20
>>572
甘えだよ、甘え
やろうと思えばもっとできる
0574大学への名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 16:39:23.34ID:WT8P1Gar0
たった数行の文字で人の行為の判断したくはないな
もっと勉強時間を確保する必要あるねってだけ
0575大学への名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 17:42:54.19ID:VmEHHKW20
親から独立して働いている人なら、勉強するより生活費を稼ぐことが第一だろう。
生活費を稼げなければ生きていけないんだから。
それで勉強時間が足りずに結果的に大学受からなかったなら、
大学受験というカテゴリーでは自己責任だろう。
0576大学への名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 20:50:35.64ID:dxm/n0g+0
俺も一人暮らしの社会人で昇任試験とか資格試験控えてるが、週15〜20時間ぐらいは確保できてるぞ?
なんか時間の使い方下手じゃね
0577大学への名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 20:57:04.07ID:dxm/n0g+0
平日と土日の平均的なスケジュールを書いてみたら?
多分改善点が浮き彫りになるよ
0578大学への名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 22:16:50.96ID:0M4aIc4L0
親戚のおじさんが新聞奨学生をしながら大学卒業したけど
自分が苦労したからって>>573みたいなことは決していわないけどなぁ
自分の子供や若い人達には同じ苦労はさせたくないって
新聞奨学生っめ奴隷みたいな制度だって
0579大学への名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 22:17:41.61ID:0M4aIc4L0
新聞奨学生は奴隷みたいな制度だって
フリックミスすまん
0580大学への名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 13:43:58.94ID:2ZIt1txY0
いずれにせよ一人暮らしだろうが社会人だろうが勉強時間はもっと確保できるよな

少なくとも世の社会人の多くは自分のキャリアの為に資格勉強したりスクールに行ったりしてるわけだし、特別な事じゃないのよ

みんな当たり前にやってること。頑張れ。せめて人並に努力をした方がいい
0581大学への名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 14:24:34.85ID:nGxLXN8f0
>>1
偏差値詐欺の工学院が河合塾の正式理系コース名に注目校として載ることはない
■■ 工学院の異常な河合塾偏差値操作(受験生を騙している)■■ に厳罰を! ■■四工大から追放■■せよ!
■■工学院の駿台偏差値は39−42、これが 真の偏差値。■■
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11223563226

>●●●●不自然かつ急激な偏差値急騰には不正行為があると考えられる●●●●
>受験者・予備校・高校関係者もそろそろオカシイと気づいているはずだ
>文部科学省や警察などの第三者による外部調査・査察が必要

>工学院の偏差値操作前(わずか7年前)偏差値40前半もごく普通だった
>■■今、芝浦さえ47.5あるのに工学院は綺麗に偏差値40台は無い■■
>受験生は近年の工学院の偏差値不正操作(■■1桁募集&50%以下の一般入試率■■)
>決して騙されてはいけない(■■理系社会の評価は全然変わってない)
>
>日東と4理工の河合塾予想ボーダー偏差値2012
>--------------------------------------------
>芝浦工大・システム(55.0〜47.5)
>芝浦工大・工(55.0〜45.0)
>芝浦工大・デザイン工(52.5〜47.5)
>東京都市大・知識工(50.0〜47.5)
>東京都市大・工(50.0〜42.5)
>日本大・理工(50.0〜42.5)
>東京電機大・工(50.0〜42.5)
>東京電機大・未来科学(50.0〜42.5)
>工学院大・建築(50.0〜42.5■■) ■今、なんと偏差値57.5-60.0、17.5も異様に上昇(建設構造/土木系の技術士合格者数は驚きのランク外)
>工学院大・工(50.0〜40.0■■)■今、偏差値55.0-57.5、17.5も異様に上昇
>東京電機大・理工(45.0〜40.0)
>東洋大・理工(45.0〜40.0)
>日本大・生産工(45.0〜35.0)
>日本大・工(42.5〜35.0)
>工学院大・グローバル(37.5) ■■Fラン値のため既に切り捨て廃止
0582大学への名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 17:03:14.69ID:f+E1aTwy0
そもそも理系&関東私学知らないんだけど、MARCH以上のクラスだと英国社じゃないの?
英語だけですらその程度の勉強時間じゃ無理でしょ
0583大学への名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 17:21:19.24ID:qUkhiqXM0
甘えがひどいね
勉強時間なんていくらでも捻出できるはず
土日もなく毎晩朝7時から午前3時まで働いてるならともかく
0584大学への名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 20:31:43.00ID:aFTJqfOu0
と親に小遣いもらってスマホいじくっているぼくちゃんが言ってます
0585大学への名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 20:34:12.21ID:YBWKp/JI0
>>584
いいから勉強しろ
0586大学への名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 23:42:50.89ID:IPaaT+ga0
世の中には、勉強しなくてもできる子と、勉強してもできない子の二通りがいます
0587大学への名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 23:57:23.14ID:xEoUzLNE0
基礎と完成 英文法 安藤 (名著復刊)
奥井の英文読解のナビゲーター (名著復刊)

6月の新刊
肘井の読解のための英文法 難関大編
うんこの英単語 大学入試編

ついに英検準一級レベルを含む入試頻出の約2000もの例文のうんこ化に成功
上記4冊をこなせば慶応までなら楽勝だ
0589大学への名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 21:05:09.32ID:bm1dO1jQ0
暗記が苦手な人はコンパクトな文法を教えてくれる先生の元で理解を頑張れ
逆に暗記が得意な人は例文暗記すれば英語が得意になれる
0590大学への名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 06:07:54.61ID:/OqQtaBB0
単語は覚えるしかないけど、文法は理解してないと応用が効かない
ロングマンとかの英英辞書で前置詞の意味とか読んでると理解深まる
古文の助詞しかり
0592大学への名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 16:27:59.55ID:uPf5vG8z0
英語だけでも慶応レベルなら対策さえすれば他の大学どこでも通用するだろ
0593大学への名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 07:49:40.33ID:i0dhCE/A0
慶應の英語をやっても東大の問題は歯が立たないよ
慶應レベルを完璧にして、それでも東大3割取れるかなあ…くらいでしょ
0594大学への名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 23:27:47.00ID:i4EYSu5I0
んなわけあるかい
0595大学への名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 14:23:57.10ID:UDHuw0Wu0
英作用例文暗記はどれがおすすめなんだろな
代表的なのが、美誠社の英語の構文150、駿台の300選、戸澤のリンケージくらいか
美誠社のは定番になった本と作者が違って中身も違ってるらしいが
0596大学への名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 14:44:02.22ID:WExpMnNt0
>>595
全部やれ
0597大学への名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 21:06:39.93ID:O0BKeLZC0
>>595
よくばり英作文はどう?
0598大学への名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 21:25:41.68ID:0B+j2kix0
>>597
大学入試なら同じ作者のドラゴンイングリッシュでいいんじゃないかな?
よくばりは量も多いし挫折しやすい気がする
0599大学への名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 21:50:32.30ID:mLsfhKni0
やっぱ早稲田とか慶応とかつぶしたほうがいいね

去年の日本経済は5%の縮小

それでもまったく自分が悪いと思ってない
完全にキチガイです

宴会をするな!とか言うくせにテレビと談合し
早稲田や慶応、テレビ、官僚は死んだほうがいいよ
0601大学への名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 16:06:54.88ID:AD3AMsE10
例文暗記して何になるの
文法潰して英語構文問題精講でもやってる方がマシ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています