X



英語総合スレッド

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 02:26:29.25ID:dZjbsRqX0
正直コピペや同じ話のループがキツすぎて立ててみました
コピペ、総合英語、2万語、三種の神器、伊藤和夫、アニメで勉強、数学的にだのに飽きた人どうぞいらっしゃい
過疎でも大人同士の有益な情報・意見交換の場になればと思っています


★質問者は下記を記載して質問する
【学年】
【志望校及び学部】
【現在の偏差値(模試名必須)】



【学習マップ】

   @中学文法    A中学単語・熟語
      ↓         ↓
   B高校基礎文法  C高校基礎単語・熟語
      ↓         ↓
     D受験基礎レベルの単語・熟語
        ↓       ↓                 ↓
E1つの文を正確に読む参考書 F受験標準レベル単語・熟語 G文法・語法や整序などの問題集
      ↓     ↓
 (Hパラグラリーディング or 情報構造)
             ↓
      I多読用の参考書
             ↓
           J過去問

※高校の授業を聞いて身につけてる人は6からスタート
※英語の参考書は、基本、新しいものがおすすめです
0342大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 11:05:56.61ID:L0MJoAnX0
>>1
■■■■■建設土木系・平成29年度 技術士第二次試験■■■■■
http://www.uece.jp/image/z180424.pdf 申込者数・合格者数一覧 (大学 合格者数)
1 京都大学 (申込者数612)142
2 九州大学 (申込者数707)121
3 北海道大 (申込者数738)121
4 日本大学 (申込者数1,661)121●
5 東京大学 (申込者数434)115
6 東北大学 (申込者数434)108
7 早稲田大 (申込者数484)90●
8 東京工業 (申込者数398)85
9 大阪大学 (申込者数359)76
10 名古屋大 (申込者数342)61
11 東京理科 (申込者数491)61●
12 大阪工業(申込者数538) 51●
13 金沢大学 (申込者数366)45
14 立命館大 (申込者数383)46●
15 広島大学 (申込者数379)45
16 熊本大学 (申込者数399)45
17 東京都市 (申込者数370)44●
18 横浜国立 (申込者数250)43
34 首都大学(申込者数269)32
41 筑波大学 (申込者数224) 26
47 芝浦工業 (申込者数351)23●
57 同志社大 (申込者数106)18●
63 慶應義塾(申込者数107)17●
70 電気通信(申込者数82) 15
75 東京電機 (申込者数231)13 ●
■■■工学院はランク外 。(広島工、金沢工より下)建設(建築構造・土木系)では
都市大>芝浦工>千葉工>電機大>>>>>>工学院
0343大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 17:14:41.68ID:8MNeaf8B0
>>1 【上場企業 全役員の出身国内大学ランキング(2020年7月末現在)】
●:国立、▲:公立、○:私立、( )内は 役員数
1位(1,936):○慶應義塾大学
2位(1,803):●東京大学
3位(1,710):○早稲田大学
4位(839):●京都大学
5位(773):○中央大学
6位(565):●一橋大学
7位(535):○明治大学
8位(520):○日本大学
9位(388):●大阪大学
10位(378):○同志社大学
11位(352):●神戸大学
12位(328):○関西学院大学
13位(291):○関西大学
14位(290):○法政大学
15位(274):●名古屋大学
16位(264):●東北大学
17位(251):●九州大学
18位(228):○青山学院大学
19位(223):○立命館大学
20位(218):○立教大学
21位(203):○上智大学
22位(191):●横浜国立大学
23位(178):●北海道大学
24位(168):○東海大学
25位(165):○東京理科大学
26位(154):○専修大学
27位(145):●東京工業大学
28位(136):▲大阪市立大学
29位(119):○近畿大学
30位(118):○学習院大学
0344大学への名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 17:18:27.61ID:8MNeaf8B0
>>343
31位(108):○成蹊大学
32位(105):○神奈川大学
33位(100):○ 駒澤大学
34位(98):○京都産業大学
35位(97):●広島大学
36位(91):○ 福岡大学
37位(86):○東洋大学、●筑波大学、○甲南大学
40位(79):●千葉大学
41位(78):●新潟大学、▲大阪府立大学
43位(77):○名城大学
44位(76):●金沢大学
45位(74):○大阪経済大学
46位(72):●名古屋工業大学、 ○東京経済大学
48位(68):○明治学院大学
49位(66):○芝浦工業大学 ★
50位(64):○大阪工業大学
51位(63):▲横浜市立大学
52位(60):▲兵庫県立大学
53位(59):●信州大学、●岡山大学
55位(58):○ 國學院大學
56位(57):●山口大学、●熊本大学
58位(56):○南山大学
59位(55):○東京電機大学 ★、▲東京都立大学
61位(54):○成城大学
62位(52):●静岡大学○東京都市大学 ★
64位(51):●富山大学、●小樽商科大学
http://tanuki-no-suji.at.webry.info/202010/article_2.html
0345大学への名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 21:15:12.93ID:EPUyD9aR0
関のSTOCKはあのファンシーな色合いのままで今後も売るつもりなのだろうか
0346大学への名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 17:53:10.05ID:e8pXU/W00
無職の暇人の5chだけが生き甲斐の2マンゴの馬鹿(笑)
朝も早よから参考書談義(笑)
朝から晩まで真夜中も参考書談義馬鹿(笑)
日がな一日を5chに費やし
惨めで情けない人生を送っている馬鹿(笑)


今現在も必死になって感謝感謝の英単語暗記のまっ最中〜♪てか(笑)

惨めで情けないオッサンでリア友も居ないから
やることなくてスマホを弄ってるかブックオフで学参あさりてか

2マンゴは死んでしまえ。
0347大学への名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 01:50:41.16ID:FqQVuJuC0
>>1
★★法学部系 知的財産の難関国家試験「弁理士」2019年合格者数トップ10(筆記)
*大阪工大は理工系大学で、東工大、東京理科大に次ぎ3位
*大阪工大は全国私大で3位(早稲田大、東京理科大に次ぐ)、西日本私大で1位、
■3年連続(2017, 2018, 2019) 最年少合格者を輩出した 大阪工大
■20才以下の最年少合格者輩出した私立大は慶応大と大阪工大のみ

【難関 弁理士試験】   
https://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/2020/3_tan_gokaku.pdf

1.東京大学 35
2.京都大学 31
3.大阪大学 20
4.早稲田大 16(★)
5.東京工大 15
6.東京理科 14(★)
7.東北大学 13
8.名古屋大 12  
9.筑波大学 11
9.大阪工大11(★) 日本の私大3位、西日本私大1位、理工系私大で2位
10.慶応大学10(★)
0348大学への名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 22:44:41.73ID:QiwtJRcG0
かんき出版の参考書を目にすることが多くなったから、つい最近できた新興の出版社だとばかり思ってたけど
43年も歴史あるのな

経営者が変わったのか、有能編集者が移籍してきたのか、ちょっと気になる
0350大学への名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 05:54:51.45ID:l23VTXUl0
しゅうわごしょくだらけ
0351大学への名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 11:22:19.65ID:5od20t7K0
令和時代の大学実力ランキング(トップ5大学)マスコミ資料集計
★大学入学後の実力トップ5大学(難関試験合格者数による評価)
@ 国家上級試験  東大、京大、早大、慶大、東北大
A 東京都上級試験 早大、中大、東大、都大、慶大
B 司法試験    東大、慶大、中大、早大、京大
C 会計士試験   慶大、早大、中大、東大、明大
D 弁理士試験   東大、京大、東工大、阪大、東北大
E 技術士試験  東大、京大、早大、東工大、中大
★卒業後の実力度・活躍度トップ5大学(各分野の実績数で評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数    東大、早大、慶大、京大、中大
C 国事務次官数   東大、京大、早大、中大、東北大
D 裁判検事弁護士数 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞  京大、東大、名大、東北大、東工大
G 生涯賃金額の比較 東大、慶大、京大、中大、早大
0352大学への名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 13:38:21.39ID:aFNCgWBo0
無職の暇人の5chだけが生き甲斐の2マンゴとガラバカスの馬鹿コンビ(笑)
朝も早よから仲良しコンビ(笑)
朝から晩まで真夜中も参考書談義馬鹿(笑)
日がな一日を5chに費やし
惨めで情けない人生を送っている馬鹿コンビ(笑)


今現在も必死になって感謝感謝の英単語暗記と英語ゲームのまっ最中〜♪てか(笑)

惨めで情けないオッサン達でリア友も居ないから
やることなくてスマホを弄ってるかブックオフで学参あさりてか

馬鹿コンビは死んでしまえ。
0353大学への名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 10:01:17.00ID:CT1nWyDc0
>>1
★★中国最大規模のプログラミング競技である「藍橋カップ(ランチアオカップ)」日本大会2019において、
★「C/C++ プログラミングコンテスト」部門(参加者数19,967名)で
★★大阪工大 情報科学部生と 情報科学研究科院生がそれぞれ、
東大生(優秀賞)などに競り勝ち、国内トップの特等賞と一等賞を独占し、 2019年日本国内ランキング1位に
http://www.oit.ac.jp/japanese/topics/?i=5736
0354大学への名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 12:20:41.99ID:fbL/eoe00
登木健司の実況中継やりたいけど実力がなさすぎて・・・
0355大学への名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 20:02:11.40ID:btIvjnIQ0
無職の暇人の5chだけが生き甲斐の2マンゴとガラバカスの馬鹿コンビ(笑)
朝も早よから仲良しコンビ(笑)
朝から晩まで真夜中も参考書談義馬鹿(笑)
日がな一日を5chに費やし
惨めで情けない人生を送っている馬鹿コンビ(笑)


今現在も必死になって感謝感謝の英単語暗記と英語ゲームのまっ最中〜♪てか(笑)

惨めで情けないオッサン達でリア友も居ないから
やることなくてスマホを弄ってるかブックオフで学参あさりてか

馬鹿コンビは死んでしまえ。
0356大学への名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 23:32:59.83ID:X7LPEihd0
>>1
★★ 日本の大学として初めて、大阪工大 電気電子システム工学科の学生チームが、
ミシガン大学 ディアボーン校(アメリカ)で行われたIEEE(電気・電子工学分野
における世界最大の専門化組織)主催国際学生コンテストIFECで決勝に進出
し、世界第3位入賞(★)
http://www.shidai-tai.or.jp/membernews_detail/id=339
*テーマ「電気自動車(EV)の高効率ワイヤレス充電装置」
*近未来のエネルギー利用に関わる装置と技術の開発を競うコンテスト(英語プレゼン)

■Finalist 全9大学■
・University of Texas at Dallas(アメリカ)
・University of Michigan-Dearborn(アメリカ)
・Osaka Institute of Technology(日本)(★)国内初、世界第3位入賞
・Cologne University of Applies Sciences( ドイツ)
・Federal University of Mato Grosso do Sul(ブラジル)
・Zhejiang University(中国)
・Kunming University(中国)
・National Taiwan University of Science and Technology(台湾)
・Ulsan National Institute of Science and Technology(韓国)

その他どの日本の 国公立・私立理系も達成していないIEEE学生大会での日本初の世界3位受賞
0357大学への名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 10:51:11.46ID:60nbTky10
文法穴埋め、正誤、整序・・・みたいなゴミと格闘しなくて済む共通の一縷の善
0359大学への名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 00:37:21.75ID:TrA68Prf0
>>1
★★世界で初めて、新規皮膚再生治療の開始〜
京大 x 関西医大 x 阪工大のグループと国立循環器病研究センター、
科学技術振興機構、日本医療研究開発機構は、再建する皮膚がなく治療が困難であった 先天性巨大色素性母斑に対する世界初の新規皮膚再生治療を開始すると発表
http://bio.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/092800003/121400226/
http://www.amed.go.jp/news/release_20151211.html
*本研究開発は科学技術振興機構(JST)「研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP) シーズ顕在化タイプ」(平成 24-25 年度)の支援により開始

★★ 阪工大 x 慶応大医学部の生命医療IT共同研究(2019年) ★★
https://www.research.keio.ac.jp/external/org/karc/centers/center-42.html
RHP(Return to Health Program:慶應大版リワークプログラム)向けに作成した、
認知機能トレーニングプログラムをもとに、阪工大と共同で新たな認知機能トレーニングプログラム (ワーキングメモリーと注意)ソフトの開発を行った。プログラムの効果検証を行いながら、 リワーク導入に向けた準備を始めている。

★★ 2019年 生命工学領域「先端的計測技術 Advanced Measurement and Analysis)」において、
★★東大、東北大、千葉大医、阪大、★阪工大生命工学科 、理化学研究所 
からそれぞれ気鋭の先端研究者として選出
https://cbi-society.org/taikai/taikai19/FS/FS-11.pdf
阪工大 生命工学科からは、“骨格筋細胞の培養・アッセイ技術”が紹介されている
0360大学への名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 02:17:57.56ID:TvsdYhKz0
>>354
英文読解の基礎技術くらいを1冊やればちゃんと理解できるよ
登木のはレベル自体はかなり高いけれど解説もていねい
0363大学への名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 02:56:24.36ID:WejTrecI0
>>361
大学受験前に2万語覚えていたのですか?
0364大学への名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 01:05:27.03ID:ZthcM21A0
>>1
★★京大 宇宙総合学研究ユニットx 阪工大 x NASA(アメリカ航空宇宙局) が
「NASA Space Apps Challenge Osaka 2019」を共催。(2019年10月19日、20日)
※アメリカNASA公式プログラム”Incubator Innovation Program"であり、2012年から年1回、世界同時開催されているハッカソン。
2019年は世界約80カ国230以上の 都市で約29,000人が参加。
http://spaceappsjapan.connpass.com/event/147742/

NASAから提示された“宇宙”をキーワードとした複数の「challenge( 開発課題)」から一つを選び、アイデアワークやハッカソンを経て、アプリなどの開発力を競う。

★阪工大 学生が参加したチーム「ESP4589」が人工重力研究会賞を受賞。
http://www.oit.ac.jp/japanese/news/index.php?i=6013
0365大学への名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 01:16:38.89ID:lOarPm5f0
成果はすべて吸い上げられちゃうんだろ?
知恵を差し上げにわざわざ出かけた「ご苦労様負け」
0366大学への名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 21:26:08.96ID:VYrhCL4Y0
中学レベルを復習するとなると、問題数が多くて分厚い参考書が多いけど
これの100文で終わるコンセプトは良さげ

世界一覚えやすい 中学英語の基本文例100
https://www.kadokawa.co.jp/product/321408000280/
0367大学への名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 16:19:53.58ID:nT+FkpOA0
令和時代の大学実力ランキング(トップ5大学)マスコミ資料集計
★大学入学後の実力トップ5大学(難関試験合格者数等による総合評価)
@ 国家上級試験  東大、京大、早大、慶大、東北大
A 東京都上級試験 早大、中大、東大、都大、慶大
B 司法試験    東大、慶大、中大、早大、京大
C 会計士試験   慶大、早大、中大、東大、明大
D 弁理士試験   東大、京大、東工大、阪大、東北大
E 技術士試験  東大、京大、早大、東工大、中大
★卒業後の実力度・活躍度トップ5大学(各分野の実績数等の総合評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数    東大、早大、慶大、京大、中大
C 国事務次官数   東大、京大、早大、中大、東北大
D 裁判検事弁護士数 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞  京大、東大、名大、東北大、東工大
G 生涯賃金額の比較 東大、慶大、京大、中大、早大
0368大学への名無しさん
垢版 |
2021/02/10(水) 01:58:13.64ID:h4NOoBhh0
>>1
★★京大 x 阪工大の共催で、経済産業省・特許庁後援の
知的財産戦略会議 2018が阪工大 梅田キャンパスで開催
http://ipaex.com/ipsc2018/
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/events_news/department/sankangaku/events/2018/180416_1400.html
■日本の大学で初めて、阪工大が日本知財学会から産業功労賞を受賞
http://www.oit.ac.jp/japanese/topics/index.php?i=5053

★★法学部系 知的財産の難関国家試験「弁理士」2020年合格者数トップ10(筆記)
*阪工大は理工系大学で、東工大、東京理科大に次ぎ3位
*阪工大は全国私大で3位(早稲田大、東京理科大に次ぐ)、西日本私大で1位、
■3年連続(2017, 2018, 2019) 最年少合格者を輩出した 阪工大
■20才以下の最年少合格者輩出した私立大は慶応大と阪工大のみ

【難関 弁理士試験】   
http://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/2020/3_tan_gokaku.pdf

1.東京大学 35
2.京都大学 31
3.大阪大学 20
4.早稲田大 16 (★)
5.東京工大 15
6.東京理科 14(★)
7.東北大学 13
8.名古屋大 12  
9.筑波大学 11
9.大阪工大11(★) 日本の私大3位、西日本私大1位、理工系私大で2位
10.慶応大学10 (★)
0369大学への名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 17:13:02.21ID:AdzkG1ZW0
超英文解釈マニュアルで有名なかんべさんが新刊出してたんだな
面白い切り口だけど、対象とする読者層がイメージできなかった

「英語を読みこなしたいなら まず“○○"だけ訳しなさい 」
http://place-inc.net/details/marumaru/marumaru.html
0370大学への名無しさん
垢版 |
2021/02/16(火) 20:24:00.52ID:PHSv0dL50
むしろこういう本を書きたいと予告していた本を出せばいいのに
0371大学への名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 10:14:04.76ID:TUaiu7ws0
この本が書きたかったんでしょw
かんべさんのファンだったんで記念に買いましたよ
超マニュアルよりさらに下のレベルじゃないの、受験参考書じゃないし
0372大学への名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 12:13:24.18ID:Ge7sFb1s0
超マニュアルよりもやさしめだよね
自分もかんべさんのファンだから買った

この方法でどんな英文でも読めます
みたいに言いきってないところが良心的だな
新聞とか専門書とか論文などの文はこの方法で読めるみたいに書いてる
絵本や小説や歌詞や漫画のセリフなどは独特の難しさがあるものね
0373大学への名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 15:37:43.39ID:vHcBUzQ40
かんべさんが前回最後に出したのってもう15年前でしょ
蛍光ペンって残念な本だった
なんで今まで続編出さなかったのかな
出せば売れたと思うんだけどね
0374大学への名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 01:08:04.54ID:u+S+WgkE0
速読速聴BASIC2400を毎晩聴いてる
音声聴いて本を目で追いながら意味を取れるかっていうと、
正直いってこのレベル
徐々に上げてけばイイや
0375大学への名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 19:10:40.93ID:/IwL3dTp0
「助動詞の過去形を見たら、まず仮定法を疑う」って富田先生のやり方やん
スタサプCMで使うのはやりすぎやろ、関さん
0376大学への名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 15:25:03.17ID:8KvRkhXz0
>>1
上場企業役員の 出身大学ランキング 2020最新版

https://tanuki-no-suji.at.webry.info/202010/article_2.html

東京理科大>芝浦工大・大阪工大> 岡山大・信州大≧東京都市大・東京電機大>滋賀大・ 首都大>千葉工大> 愛知工大>工学院大>九州工大≧金沢工大>徳島大>北見工大
0377大学への名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 23:56:38.70ID:r5+x1uhc0
入門問題精講シリーズは良書なんだから名前を変えて出したほうが良かったと思う
編集者や著者は英標に良いイメージあると思うが、受験生はあまり良いイメージ持ってないと思う
0378大学への名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 07:35:59.50ID:XPUxSIoo0
オッサンならいざ知らず
現役は著者名ではんだんするでしょ。
評判だって良い
0379大学への名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 19:35:55.54ID:rTYC3YQ+0
基礎英文解釈100と富田100原則ってどっちがいいですか?
0380大学への名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 22:38:51.13ID:mHomAHeB0
>>1
上場企業役員の 出身大学ランキング 2020最新版

https://tanuki-no-suji.at.webry.info/202010/article_2.html

東京理科大>芝浦工大・大阪工大> 岡山大・信州大≧東京都市大・東京電機大>滋賀大・ 首都大>千葉工大> 愛知工大>工学院大>九州工大≧金沢工大>徳島大>北見工大
0381大学への名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 00:16:47.72ID:F2RC1zm80
>>379
基礎100で良い。
0384大学への名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 15:41:02.90ID:4ONF1SIB0
>>383
あれは英文解釈というよりも長文問題の解法系だな。
0385大学への名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 15:43:05.33ID:4ONF1SIB0
100原や基礎100が一文一文のミクロ、着眼点は、長文の文脈把握や要旨要約のマクロだな
0387大学への名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 10:34:40.10ID:UUIL3+5z0
文法・単語はやりまくった
長文耐性をつけたいので、市販の「長文」問題集を「棚買い」しようか考え
0388大学への名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 13:24:16.86ID:NkAs82js0
>>387
2万語覚えて熟語、文法、英文解釈やったら過去問やればいいよ。
0389大学への名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 13:26:47.67ID:NkAs82js0
>>387
○○大の英語とかやれよ。つまり過去問。
過去問を20年前から遡ってやるとか、志望大学の受験しない他学部も含めて過去問やれば勉強素材に困らない。
0390大学への名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 06:08:16.28ID:n4VFPeBa0
>>387
解釈の勉強はやった?
まれにやらなくても英文読める人いるけどやったほうが良いよ
0391大学への名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 00:08:53.78ID:jjTJyk1Z0
モリテツの語源の授業見たけどもっと基礎的なもの、実用的な所から始めるべきじゃないか
com- re- in- co- -tion -able とかたくさんあるじゃん

最初にbio- vi- を教える意味がわからない
カリキュラムを作るのが苦手なのかな

bio- vi- を最初に持ってきたのも絶対、
最後に「This is Morite2's revival!」言いたかっただけだろ
生徒のことより自分を優先することが多々ある
0392大学への名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 09:06:25.62ID:vhpbTPCm0
慶應法志望の浪人生で計画練ってるんですけど
東進レベル別4と5→佐藤ヒロシマーク式→レベル別6→RISE4→topgrade→〇〇大の英語→過去問
で行こうと思うんですがどう思いますか?
ちなみに現役時代にポレポレ、やておき700、ポラリス3、イチから鍛える700あたりはやってしまっているので、それら以外でやった方がいいと思う問題集・参考書を教えてください
0393大学への名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 09:37:24.51ID:D22SlIoB0
>>392
英語に時間かけすぎ
しかも浪人だったら一度全体的にやってるんだから
過去問と予備校の模擬試験だけでいい
英語の勉強をやるんじゃなくて合格可能性を高めることを考えることだ
全ての模試を受けまくり解き直しと過去問でいい
0394大学への名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 10:44:31.79ID:Lc/hy8Q50
>>392
とりあえずポレポレレベルの構文把握力を維持することと単語力をつけること
単語は慶應レベルなら準1かそれ以上やってもいいのでは?(単語を増やすことで英文の視界が見えやすくなる)

もしより高みを目指すなら富士哲也の英文読解のグラマティカと太庸吉の英文精読へのアプローチをお薦めする
ただしちゃんとそれらの本に書かれてある方法論を身につけること。本屋なんかで見てみて難しそうだったらやめてもいい

あとは過去問をしゃぶり尽くすまでやることかな
0395大学への名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 13:12:22.37ID:vhpbTPCm0
>>394
過去問って志望校以外の大学でも2周した方が良いですか?
0396大学への名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 14:53:27.02ID:5EAAY6HY0
>>392
解法を身につける物と多読用が混ざってるから、目的が不明確になってる感じ

多読目的で解法の参考書をやっても説明が長ったらしくて時間が無駄になる

英文解釈なら、問題文だけで先生の授業と同じように、空で説明を言えるレベルになるのが、身につけたと言うレベル
四択問題集なら、「なぜそれが正解なのか」を他人に口に出して説明できる
冗談や比喩じゃなく、これ身につけたと言うレベル
解釈本の英文が読める、四択問題の答えを覚えた、このレベルはダメ
現役時代にやった参考書でいきなりページ開いてそこの説明ができるのか

そして読んだ英文はストックとして定期的に音読する
0397大学への名無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 07:46:40.59ID:Vqb4Q81F0
>>395
志望校の過去問だけで充分。
それと誰かが言ってるが模試の活用だと思う。
英語に時間を浪費しないで他の事、普通に国語力の為に文庫本を読むとか
日本の新聞を読むとかニュースを聞いたりして思考力をつけておくといいだろう。 英語は模試活用と過去問でいける。
0398大学への名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 15:50:57.86ID:ffE46xnN0
2万語覚えましょう
0399大学への名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 20:35:35.98ID:3pbUftt40
おれがいいこと教えてやろう

慶応を目指してんの? 本気で慶応に行きたいなら、マジで偏差値高校に入学して推薦
マジでこれ

推薦だともう定員割れ おすすめ
0400大学への名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 21:19:03.07ID:Dqbx+2zN0
AP通信、ロイター、Fox News、
ABC News、NBC News 、
毎日、英文ニュース読んだり視聴すれば、語彙力は上がると思うよ。

森田鉄也など、ほとんどの英語予備校講師は、指導力学力不足。
0401大学への名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 21:32:47.53ID:OZ70nY2b0
肘井の読解のための英文法がここのところ品切れになってるらしい
たくさんの評判の良い本を絶版にして、角川は本当に無能だな
0402大学への名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 23:37:05.40ID:wMKjPFeQ0
関は肘井誘ったのを後悔してそう
共通テストになってスタサプの文法問題の授業は需要がなくなるのに、
読解はもう肘井で埋まってる
さらに肘井は筆が早い
関が念願とグダグダ言ってる間に、さっさと総合英語を書き上げてしまった
0404大学への名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 22:30:36.88ID:Yc+p1Lwb0
>>397
その通り、英語は時間の無駄。
英米人の猿まねばかりしてても低脳アホになるだけwww

志望校の過去問のみでいける。
0405大学への名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 00:31:21.70ID:mSikDHQw0
自分の受験時代の実体験からすると
英語の偏差値低い人の多くは考えが間違ってる気がするよ
高校入って新しく始めますじゃなくて
中学の時の文法の参考書なり単語集をマスターしてから
高校の勉強はじめるべき
春休みに中学の英語完全にマスターして高校入ったら
すぐにクラスでトップになれたりして
マーチくらいならどんな学校でも現実的にチャンスあるよ
0406大学への名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 00:39:33.16ID:mSikDHQw0
上見たら単語2万とか書いてるけど
そんな必要ないよ
中学の1番レベル高くて多く載ってる単語集(だいたい3000くらい?)
+高校で新規に覚えるの3000くらいで十分
それ以外は入試で過去に1回しか出たことのないような単語だよ
そんなもの覚えてもしょうがない
0407大学への名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 00:41:11.76ID:mSikDHQw0
むずい学校の試験は
むずい単語が出るんじゃなくて
誰もが知ってる単語の意訳が出るんだよ
0408大学への名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 00:57:05.08ID:jeT5MLi60
そうだといいな。w
大学で「これ読んどいて」って英書抜粋とか
ウエブソースがポンと渡されて
それ読んで解釈して比較検討したうえでレポートなり小テストが課されるわけだ
その場になって初めてあれやこれや立ち止まって英単語を辞書引き引きやりだしてたら
何百時間あっても終わらんだろうね。きゃはは
0409大学への名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 03:26:07.32ID:aev9iRps0
2万語って言ってる人は上智卒が自慢の50歳のおじさんの荒らしだから無視が吉
0410大学への名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 10:40:34.40ID:brIdy9PB0
上智ってなにしに行くところ?
ちょっと受験する理由も行く理由もわからない
0411大学への名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:03:03.94ID:/ZPbu/Tg0
肘井の読解の本って例文が簡単過ぎてもっと複雑な構造の文への応用がきかない。
でもああいう軽い見やすい本がお手軽志向の学生にはうける。
0412大学への名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:15:57.03ID:aev9iRps0
読解の基礎は総合英語の参考書に載ってる基本例文をきちんとマスターすれば大丈夫だもんね

ピリオドまでが長い文は、それだけでは読めないけど
自分は、かんべやすひろ先生の英文解釈の参考書が合ってたけど、ちょっとマイナーだよな
0413大学への名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 14:27:45.65ID:bNOE2Fwk0
何かを学ぶ時には目的の事柄以外の負荷は無ければ無いほうが効率が良いんだよ
0414大学への名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 16:51:44.66ID:x2MtkYwb0
英米人の猿まねばかりして時間の浪費ても
低脳なアホになるだけ。

重要な事を勉強する時間を無くす。
英米人の猿真似を止めて効率的良く合格力を身につけよう!
0415大学への名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 11:51:35.78ID:wnjpfvwp0
>>410
スペインとか海外に興味あって東京の大学行ってスペイン語とかやりたいなって人が
親を説得できる数少ない大学って感じだね
独協大学とか神田外語大だと何でそんなとこ行くんだよって反対される
ただ法学部とか経済行く人は謎だね
だったら早慶行けよって思うけど
0416大学への名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 12:09:16.92ID:wnjpfvwp0
ただ上智って
生徒数に対して成功者が多いかもね
早慶は成功者も多いけど生徒数も莫大だし
0417大学への名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 12:14:20.35ID:YNURfsdX0
英米人の猿まねばかりして時間の浪費しても低脳なアホになるだけ。

重要な事を勉強する時間を無くす。

英米人の猿真似を止めて効率的良く合格力を身につけよう!!
0418大学への名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 17:17:09.10ID:up90IsOS0
英米人の猿まねばかりして時間を浪費ても低脳で間抜けな猿になるだけ。

重要な事を勉強する時間を無くしてるよ。
英米人の猿真似を止めて効率良く合格力を身につけよう!!!
0419大学への名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 12:03:40.85ID:q9jU+Ben0
基礎文法を勉強するなら四択問題って流れはおかしいよな
この流れは変わるべき

とはいっても読解文法を教えられるのは代ゼミ富田ぐらいか
0420大学への名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 13:55:02.84ID:53m6zP220
総合英文読解ゼミ(山口俊治)

これは本当に良書だわ

読み流して200の公式を覚えるだけでメキメキ偏差値が上がる
0421大学への名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 14:42:33.27ID:9shOjM0z0
>>420
これは良書
今井宏先生も駆け出しの講師時代に読破したそうな
分厚い本だし根気は必要
0422大学への名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 16:14:33.57ID:B5tAEttC0
>>421
分厚いけど取っ付きのイイ本で気軽に読み流せるところが◎

タイトルがぜんぶ公式になってるので、タイトルを見流すだけであっという間に
復習もできちゃう

まさに最強の英文読解の教則本

取っ付きが悪く、何が言いたいか分からん英文解釈教室よりも10倍は良書だと思う
0423大学への名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 10:01:29.27ID:aDJaKkVI0
馬鹿は常に英文解釈教室を嫌うからな。
馬鹿だから英文解釈教室が読めないだけ。
0424大学への名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 12:20:00.54ID:FD363Cvw0
英文解釈教室はすでに読解力がある人がやる本だろ

読解力がない人は違う本をやった方が伸びる
0426大学への名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 15:17:44.88ID:UwdVO+if0
英文解釈教室で英文が読めるようになるための本。
英文解釈教室を終えたら原書を読むことになる。
0427大学への名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 19:00:11.70ID:ldsesTv00
>>426
その前に英標を嫁
0429大学への名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 20:47:15.80ID:sUbSQ29+0
>>427
まずは豆単やろうぜ
0430大学への名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 22:15:41.46ID:KOztF5O40
その前に英連やれよ

英連10回やったら、豆単としけ単もやってイイ
0431大学への名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 12:35:48.86ID:RMYG+dcd0
>>427
馬鹿は余計な本を挟むから馬鹿。原書読めよ。
0432大学への名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 13:34:29.16ID:CJz23c1k0
そして、天下を二分する、シケ単派と出る単派の論争が始まるんですね
0433大学への名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 14:23:20.91ID:0ZkFHroU0
マックのことをマクドとか、おかしなこというヤツらがいるから困るよな
0435大学への名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 16:18:04.06ID:wyfq2J+h0
マクダーナル
0437大学への名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 17:25:26.51ID:wyfq2J+h0
英連(英単語連想記憶術)って人気ないんだな

しけ単より10倍、頭に残る傑作だったのに

しけ単をやっても覚える片っ端から忘却の彼方だったから英連にしてみたら、
1回やる毎に1割くらいは頭に残るんだわ

10回くらいやって、しけ単は確認用に使ってたわ

結果から見ると、しけ単より10倍は良い単語帳だったな
0438大学への名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 17:50:25.43ID:r/sAfP5U0
連想記憶ってどういう意味? もしゴロとかの本だったら他にもたくさんあるよ
0439大学への名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 19:22:58.33ID:wyfq2J+h0
ゴロというかダジャレだわな

「エビがダンスして証拠なし」(evidence=証拠)みたいな

気になったから、さっき本屋に行って探したら、もうなかったわ

しけ単もなかった

廃刊になったんかな?

でも豆単はあったわ

ダジャレ系の単語本はなかったな

下らんけど良いものなんだよね
0440大学への名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 18:41:33.90ID:Fui0M5Ji0
英語は半分以上が長文問題なんだから、けっきょく単語力なんだよね

単語力があれば、文法力や構文把握力がなくても、だいたいこんな事を
言ってる内容だと分かるからね

単語力がないと、どういう内容かさえも分からない

でも単語は一番頭に入りにくいから、最初はダジャレやギャグで覚えた方がイイと
思うんだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況