X



【メリットは】医学部再受験【何ですか?】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 19:12:52.32ID:pdGVNvOj0
医学部再受験とマルチ商法はちょっと似ている。

1. 出遅れた人は不利な戦いを強いられる。
2. 成功者は既に恵まれた地位を得ているので、「こんなにいいですよ〜」と挑戦者を勧誘する。
3. 実は成功者よりも失敗者がはるかに多いがその現実は見えにくい。
4. 成功者はその影に積み重なった失敗者の山を無視するか、そもそも知らない。
5. 冷静な成功者は、その事実を客観的に判断し、他者にむやみに勧めない。
6. 多くの挑戦者はうまくいったケースばかりを見て成功した自分ばかりを想像し、失敗した場合の悲惨な状況を真剣に考えていない。
7. 多くの挑戦者は、「努力さえすれば高い確率で成功する」と信じて疑わない。
8. 実際に成功するのは、その多くが実力と努力以外にも+αを持っている人である。
9.「努力すれば成功する」と信じて疑わない挑戦者は、 大部分が失敗する。
(「努力すれば成功する」と信じて疑わない人=実はそうではないという客観的事実を見抜けない人、つまり分析力が不足していて受験にもマルチにも不向き)
10. 引き際を延ばし続ければ続けるほど、諦める場合の辛さは大きくなる。

ここ数年で急に医学部再受験は冬の時代に入り、今から再受験なんて目指すほうが悪い、と言われる様になってしまいました。
それでもさまざまな事情でこの世界に入ってしまった者同士、わずかな可能性を目指し頑張りましょう。
(テンプレは>>2>>10あたり)
0453大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 23:03:37.20ID:RZcclwY60
ここのほうが真剣みがあって面白い
バカと言われるのが快感ですねえ(笑)
0454大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 23:10:12.24ID:TJ8XPnS60
尿潟市は夏クッソ暑くて冬はベタ雪
中途半端に栄えてる市街地出れば田んぼが延々と続く
最低の土地だね

駅は変な構造だし
南北の連絡も悪いし
都市計画に悪意を感じる
0455大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 23:11:30.03ID:WmRUlrEf0
もうこうなる前に...

きみたちの来年の姿


40歳司法浪人 試験もすべって 富士山ですべって
youtube滑落動画あり 閲覧注意
ライブ配信者か?富士山で滑落遺体見つかる 7合目付近、損傷激しく性別不明★17
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572525265/l50


【ひきこもり】「息子が自分の部屋の中で死んでいる」 孤独死の息子(39)の遺体は異臭なきミイラ化★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572510494/l50
0458大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 00:13:46.71ID:081u6QFf0
「医者になりてぇ!」といったあの人も元は真面目でおとなしいです
ただ不幸にも両親が医者で視野が狭まってしまい叶わぬ夢で屈折した
人生になってしまった
だから言いたいもし合格の兆しが見えないのであれば他の人生を選択しても決して負け組ではありません
また医師という人生はドラマや漫画で見るほどカッコいいものでもありませんし
逆に滑稽にに感じることが屡々
時間とお金の無駄だわと思われても結構です(笑)
0461大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 08:16:12.21ID:bpvwovDn0
>>458
またそういうこと言って再受や現役生を追い落とすぅ
で、自分は医者のステイタスとザクザクコガネを享受して・・・
0463大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 11:29:29.32ID:081u6QFf0
民間会社が政治家を使って儲けようと画策が上手く事は運ばず
0464大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 11:44:46.94ID:081u6QFf0
>>451
>医者のステイタスとザクザクコガネを享受して・・・

コガネにもならんけど
挙句の果てにタイムカード無い状態だし
綺麗ごと並べて他人に勧められないよな
0465大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 11:48:54.39ID:vNVIdUF70
新指導要綱に合わせて24年度からの導入を目指すそうだけれど、仮に24年度に導入されたら要するに2025年4月入学の受験生から関係してくるという解釈で正しいよね?
0466大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 12:10:59.27ID:081u6QFf0
見っとも無い大名行列は患者の目の前から消えたが
気難しい主任教授の人事権は相も変わらず

患者様 患者様と言葉では敬語をつけるが敬意は持ってない

ただ変わったのは一般人もある程度医療知識が向上したので
説明がつかない説明と違う医療行為で不始末を起こすと訴訟事件になるから
そこに注意を払っているくらいだ
一旦社会へ出てキャリアを積んだ人が夢をもって選ぶ道でもないわな
0467大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 12:26:22.30ID:Ot/WOyZ60
どうでもいいが、教授回診は今でも全国の大学病院で行われてるぞ、週一で
0468大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 12:26:52.16ID:081u6QFf0
大学も高卒程度の入試問題が作成できないなら
海外での引用論文の書き上げなんかとても無理
高等専門教育の国際戦略の一団として失格
0470大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 12:32:17.56ID:081u6QFf0
本当に

どうでもいい
0471大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 12:43:18.46ID:081u6QFf0
>>467
患者1分程度会話に何の意味がある?

先生!先生!私の主治医はこんなことして困ってます!ってか直訴か?
0472大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 13:01:18.48ID:081u6QFf0
ID:Ot/WOyZ60さん
教授回診の合理的な意義を教えてください

権威の象徴とか伝統なんて言うなよな卑しくも科学分野の医療現場で
0474大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 13:14:37.06ID:gjWabZMJ0
>>472
うちも診療科によっては大名行列の教授回診
意義をあえて探すなら
教授と患者さんの前でわかりやすくプレゼンする教育かな
患者さんは大勢で来るの嫌だっていう人もいるよ
0475大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 13:16:31.41ID:Ot/WOyZ60
やっべー奴にレスしてしまったな
意義はいくつかあって、チーム医療なので教授以下チームでの患者さんの状況の把握、若手医局員の教育・育成、いやらしい話だがチーム医療を行っていることの患者さんへのアピールなどがある。
0476大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 13:19:48.50ID:gjWabZMJ0
回診の前には検討会だから入院患者の全体を把握して疾患の典型例や稀少疾患の実際を見ておくとこも意義があるかな
だいたい自分の担当患者は一人だからチーム全体で診ることでなんとか勉強できる
0477大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 13:20:10.49ID:Ot/WOyZ60
アピールというか安心感だな
チームで対応してもらってるという
あと、高齢者はやはり今でも偉い教授先生に見てもらいたいという気持ちがあったりするので、そういった安心感を与えることもできる
0478大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 13:23:34.59ID:rDpmGnn30
カルテと画像だけ見てあーだこーだ議論するのはヨクナイから
カンファ前に形式的にでも本人を見とく
0479大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 13:29:48.31ID:081u6QFf0
いろんなことを述べてきたが
区別は必要だが差別は絶対にいかん
現役も再受験も医学に夢を抱いて挑戦している
その志に応える健全性は不可欠であり魅力となりえる
再受験生が目出度く医師と羽ばたいたときその経験が患者の年齢層に柔軟な対応になるかも知れない
0480大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 13:42:47.82ID:081u6QFf0
回診の回答どうもありがとう
知ってましたが敢えて質問させていただきました
模範解答ですよね
0481大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 14:23:21.31ID:MpcwKuuQ0
普通に考えたら、今日のこのスレの話題は英語民間試験延期問題なんだが、すでに医師の診療について話し合ってるとは、
さすがほぼ全員が東大京大一工早慶院卒で、複数の世界的大企業からの誘いを断って人の命を救うために医学部を再受験してる
このスレの住人だけありますね。
0482大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 14:25:57.16ID:bpvwovDn0
浪人すると、再来年はIELTSを受けるのに1回25,000円払うハメになって
日本人貧民化政策の術中にハマってしまうのが怖い
0483大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 14:40:21.59ID:rDpmGnn30
東大は英検2級が受験資格、つまりタダのお布施にきまった
他の大学は知らん
0484大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 16:37:09.24ID:JRBF+L/I0
>>364
まだ私立医学部の学費が教育に使われてると思ってるアホがいるんか
0488ポンコツ ◆Mxi.2r2/ME
垢版 |
2019/11/01(金) 17:39:48.44ID:rDpmGnn30
2024年度入試以降か
20,21年度は初期研修やる予定だから俺のチャンスはあと3回

英検くらい余裕で取れるけど1日潰すのは怠い
0489大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 18:01:56.38ID:FOsrqSWN0
延期が決まった今、とりあえず24年度までは必須でなくなったかと
0490大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 18:10:19.68ID:R1VII3t30
英検2級は大卒扱いされる大学に入るには全員必要なレベルだと思うけど。
0493大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 18:17:38.20ID:bpvwovDn0
>>490
だからといって、英検2級が必要だったり、まして英検2級をカネを出してまで
受けされられる筋合いのモノでも無いでしょ
0494大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 18:20:44.86ID:dgwbYw440
英検一級とか持ってる再受験生っていんのかな?
いてもそんな人たちは編入にシフトしてるか
0495大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 18:35:58.05ID:OijfEByj0
>>457
すげえええええ

現実から逃避し
タラ・レバの2次元に引きこもる熟年受験生の末路だな
長年社会から離れ、自分でなにをやって、
何ができるのかの判断力も
著しく低下。誰にも矯正されずに朽ち果てて
その末路
0496大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 18:36:48.46ID:OijfEByj0
訂正
457じゃなく
>>455
0497名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/01(金) 19:03:00.65ID:081u6QFf0
だったら英検を高校で義務付ければ良いだろう
大学が受験要件にすることでもないね
そういう無駄な負担を受験生に負わせるのは
選抜手法の手抜きであって素晴らしいとはお世辞にも言えませんね
0498大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 19:04:33.74ID:M67Q1NiI0
入試改革はめちゃくちゃやね
どんだけ迷惑かけてくれるんだよって思うわ
すでにID申請した人に返金と謝罪しろよ
0499大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 19:07:15.03ID:M67Q1NiI0
英検の勉強してた受験生は救われない
0500大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 19:10:06.21ID:lu+TxsND0
まじめに生きてきたのに、突然飛び込んできた再受験生のおっさんに進路を妨害される高校生も救われない
0501ポンコツ ◆Mxi.2r2/ME
垢版 |
2019/11/01(金) 19:11:04.02ID:rDpmGnn30
クソなのが、うちの高校は高1で英検2級受けさせられたが
今回のシステムだと高3でまた受け直さなきゃならないんよな
准1級はまた別の勉強が要るらしいし
0502大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 19:11:11.31ID:M67Q1NiI0
>>500
なにそれ
意味不明や
0503大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 19:12:03.82ID:081u6QFf0
この上検定料金で儲けようというのもねえ
文科はどうかした(笑)
0505大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 19:14:53.44ID:M67Q1NiI0
テレビで栄東の校長が怒りのコメント
0506大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 19:18:48.87ID:081u6QFf0
>>500
貴方は再受験生のおっさんとの戦いに泣くのか
そんな根性じゃあ人の命なんか救えないから他の道を歩め
周囲や患者に迷惑ですよ
0507大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 19:24:52.45ID:lu+TxsND0
>>502
文字通りの意味だろ

>>505
泣くとか言ってない
人生を妨害される高校生がかわいそうと言っている
0508大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 19:29:28.80ID:081u6QFf0
>>504
あんたショボい感性だなあ
どこかの僻地駅弁医の講師か?
0509大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 19:31:21.35ID:lu+TxsND0
九里@UhPSRRRL2OYrS83
同級生のおじさんが学校来なくなり留年が確定した。自分の周りだけで見ると現役生より再受験生のほうが留年率高い。
日本全体の医学部で見たらどうなんだろう


この人は6年生
再受験で6年まで進んで、登校拒否とは何事か
君たちはモンスターだという自覚はあるのか
0510大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 19:32:14.91ID:081u6QFf0
>>507
妨害なんかされていないだろう?
それが社会というだよ
0511大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 19:32:30.74ID:M67Q1NiI0
>>507
こういう知性が完全に欠落した奴はここに来なくていい
相手にするのは無理
0512大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 19:33:26.87ID:lu+TxsND0
>>509
本当にこの再受験生のことを考えると怒りに震える
いい年して登校拒否とは。。。
0513大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 19:37:21.37ID:081u6QFf0
>>509
それはあんたの偏見だ
論理的論証の欠片もない(笑)
0514大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 19:38:28.20ID:M67Q1NiI0
>>512
お前が卑しい考えの人間ということだけはわかった
さよなら
0515大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 19:39:59.52ID:lu+TxsND0
>>513
この人の書き込みによると、「留年が年齢の高い順に確定してる」らしい

九里@UhPSRRRL2OYrS83 10月31日
偶然にも年齢が高い順に留年していっていて、年齢的に次は私の番。
卒業は確定したはずだけど国試のフラグっぽくて怖い


「開いた口がふさがらない」とはこのことだ。
君はこれでもそんなとぼけた言い訳を続けるのか?
0516大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 19:41:46.55ID:081u6QFf0
>>509
そんな人は現浪再受を通して各学年に1や2人いたよ
それが何?
0517大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 19:43:42.87ID:lu+TxsND0
>>516
君のような人には>>515を見てほしい
これは偶然の一例ではないのだ

本当に、本当にとんでもない話だ
0518大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 19:51:17.95ID:lu+TxsND0
年齢が上の方の再受験生で6年ともなると、おそらく30過ぎだろう

30代にもなって「学校に行きたくない」とは何事だろうか?
ふざけてるのか

しかも私立ならまだしも地方国立らしい
ならばその地方の医師志望の現役生を入れたほうがまだよかった
大学が入れたんですみたいな言い訳はもう聞きたくない

モンスター
これ以外に6年生になって上から留年+登校拒否という状況を何と言えばよいのだろうか
0519大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 19:55:31.11ID:M67Q1NiI0
>>517
いや、偶然の産物でしかない。
うちの大学では現役入学組の留年が圧倒的に多い。
あんたは視野が狭すぎる。
一大学の中の一学年の情報を医学界の普遍的な現象だと思い込んでいるだけ
それを恥ずかしげもなく書き込むバカ
0520大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 20:00:53.09ID:lu+TxsND0
偶然かそうではないかの如何を問わず、30過ぎたおっさんおばさんたちが登校拒否だの全員留年だの
ふざけた事態を引き起こしたのは間違いない。

それはその人だけの責任ですなんて言う釈明はうんざりだ。だって1年ならまだしも、6年で複数の再受験生がだぞ。
やはり再受験生は人間力がおかしい人が多いと思わざるを得ない。
0521大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 20:02:07.76ID:081u6QFf0
>>518
私は小学生でも80歳を超えたご老人にも平等に接している
それは小学生であろうが議員であろうが無職であろうが同じだ
貴方とは価値観が違うからもう相手にせんでくれ
0522大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 20:05:45.56ID:M67Q1NiI0
>>518
>年齢が上の方の再受験生で6年ともなると、おそらく30過ぎだろう

勝手に決めつけてるぞ?
思い込みだけで何を騒いでるのか
アタマいかれてるぞお前は。
0523大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 20:06:16.26ID:lu+TxsND0
私は価値観の話をしてるのではない

国立大学で、6年生にもなって、高齢の再受験生が大量留年+登校拒否しているという事実の話をしてるのだ
もちろんこれはおぞましいという価値判断もしてるが、それは当然のことだ。たいていの人がそう思うだろう。

ファクト(事実)は再受験生の心に寄り添うためにあるのではないのである。
0524大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 20:09:59.83ID:M67Q1NiI0
>>520
こいつは現役生の留年には目を背けておいて、差別的に再受験生だけを攻撃してるだけの偏見差別に凝り固まったガイジだ
0525大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 20:11:02.83ID:lu+TxsND0
>>524
仮にも医師を目指すものが集まるスレで障碍者差別の単語を使うとは・・・

やはり、おぞましい。
0526大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 20:11:11.25ID:M67Q1NiI0
>>523
日本語おかしい
やっぱガイジやん
0527大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 20:13:31.25ID:lu+TxsND0
登校拒否に障碍者差別
もはや再受験生に寛容な対応をするべきなのだろうか?
0528大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 20:13:44.38ID:M67Q1NiI0
>>525
で?何が言いたいのか?ガイジよ。
0529大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 20:14:12.28ID:diWwm5Nv0
社会に出たくない奴が多いだけやん www
0530大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 20:17:00.86ID:lu+TxsND0
私は現役か再受験生かという話をするつもりはない。そりゃ現役生の中にも留年する人はいるだろう。

ただ私が言いたいのは国立大学で、6年生にもなって、高齢の再受験生が大量留年+登校拒否しているという事実だ。

ふつうその話を聞けば「ふざけてる」「恥ずかしい奴ら!」という反応を示すのが普通だろう。

ところが出てくる反応は障碍者差別。もはや再受験生自体の倫理観と社会性に疑問を持たざるを得ないだろう。
0531大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 20:19:31.61ID:M67Q1NiI0
>>527
すでに寛容ではない
厳しいのが現状
だからこれ以上厳しくなることはない
0532大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 20:21:20.31ID:M67Q1NiI0
>>530
こんな視野の狭い人間に医者は無理だわ
0533大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 20:26:06.93ID:081u6QFf0
還暦を過ぎても若手にマネのできない術を施されている先生は結構居らしゃるぞ
それからしたら30歳の先生はこれからだ
0534大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 20:27:35.32ID:lu+TxsND0
国立大学で、6年生にもなって、高齢の再受験生が大量留年+登校拒否しているという事実をどう捉えればいいのだろうか?

アラサーにもなって、「ボク学校に行きたくない」である
0536大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 20:33:01.88ID:081u6QFf0
一度も転んだことの無い人間というのは痛みを知らぬ
ましてや他人に対する理解や思いやりというもの無く責め立てる
果たしてそれが良い事なのか
0537大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 20:57:48.78ID:M67Q1NiI0
>>534
信用できるかどうかもわからん情報に振り回されてるお前はバカと思う
0538大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 21:26:02.61ID:081u6QFf0
このレベルの者は学力試験で弾けるが
アスペを10分程度の面接で弾けるかと考えても困難だな
精神科医心理士を動員しても時間的に無理だ
学力試験小論文までもかいくぐって来たら矯正するしかない
0540大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 21:48:30.52ID:F+LzfEJT0
>>509
>>515
6年生で大量留年はすごいですね
これは来年から再受験生排除が入試で始まるパターンですね

「女の敵は女」という表現がありますが、「再受験生の敵は(成功した)再受験生」を地でいってますね
0541大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 21:56:08.14ID:3MG2MQ2U0
>>509
紐付きの奨学金もらっとる推薦の若い子は馬鹿でも留年させれんで悩んどる教授も大勢おるやら
0542大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 21:57:45.35ID:3MG2MQ2U0
>>494
編入は実力より経歴やら
試験だけなら簡単やで
0543大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 22:09:11.49ID:081u6QFf0
>>541
これは問題ですよ
卒後もずーと地元にいますから
問題を起こせば監督教授が責められる
眠れない教え子もいるのではないかな
0544大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 22:35:35.07ID:4jO8eYCY0
>>541
地域枠はセンター9割超えが多い。
なんで学力で卑下されるのかわからんね。
0545大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 22:39:33.64ID:4jO8eYCY0
>>540
嘘かホントかわからんような戯言に乗せられるアホ
0546大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 22:48:01.42ID:081u6QFf0
>>544
診療科や勤務先が強制され選択肢が無いということは
医師としてのスキルやモチベーションに多大なダメージとなる
理解できますか?
0547大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 22:59:52.20ID:U7pw4dac0
>>546
あんたは多大なダメージと決めつけてる。
だいたいダメージってなんだよ?
年収がよくて身体が健康であれば幸せだと思うわ。
0548大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 23:02:40.83ID:U7pw4dac0
>>546
あんたがどういう人間か知らんが、ここで毒づいている奴に限っておもてでは弱い立場にあるから
0549大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 23:08:33.12ID:081u6QFf0
外科になりたいのに産科になれ
内科になりたいのに救急医になれ
研修先はあそこだここだ
でもやる気が湧いてくるタイプ(兵隊)なら良んでねえの
少しは自分で考えような
0550大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 23:12:15.12ID:081u6QFf0
個々の事は自分で管理してください
0551大学への名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 23:17:04.49ID:081u6QFf0
>>548
そのような先入観はありません
見たもの体験したものばかりが基になってます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況