X



数学の勉強の仕方256
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 10:01:22.60ID:LIYJfe8o0
■前スレ
数学の勉強の仕方255
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1561884252/

■質問用テンプレ
【学年】     ←新、現の区別をはっきりと書く
【学校レベル】 ←なくても可
【偏差値】    ←どの予備校の模試かをきちんと書く
【志望校】    ←文系・理系、学部・学科を書く
【今までやってきた本や相談したいこと】
0015>>1乙
垢版 |
2019/08/16(金) 13:49:29.67ID:fXv6u7sL0
◆ LL7 = 京都・慶應・神戸・中央・東京・一橋・早稲田 ◆
http://ll7.jp/
LL7とは、7つの先導的法科大学院(Leading Law School)によるコンソーシアムです。

2020年度から、「法学部3年間+法科大学院2年間」の5年一貫教育で司法試験合格をめざす「法曹コース」制度がスタートします。
法科大学院の無い大学は、有力な法科大学院と体系的な教育課程の編成、進路支援、特別選抜枠の確保などで連携を進めています。

■新潟大学
→東北大・神戸大・慶應大・中央大・早稲田大の法科大学院

■信州大学
→中央大・早稲田大・金沢大の法科大学院

■熊本大学
→九州大・神戸大・中央大・早稲田大の法科大学院

■鹿児島大学
→中央大・神戸大の法科大学院

■西南学院大学
→九州大・琉球大・早稲田大・中央大・立命館大・関西大・岡山大の法科大学院

■明治学院大学
→早稲田大・中央大・慶應大の法科大学院

■立教大学
→中央大・慶應大・早稲田大の法科大学院

https://www.rikkyo.ac.jp/news/2019/07/mknpps000000yvs5.html
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/041/siryo/__icsFiles/afieldfile/2019/07/29/1419699_003.pdf
0016大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 15:20:05.82ID:IaJnWkNd0
チャートもしくは類似品系の参考書が1冊およそ1000問として1問平均20分として
センター直前までのおよそ2.75年間に取り組むとして
休みなしで1日1時間かかるという計算となる
1ヶ月ちょっとで過去問対策とかはきついので現実的にはもう少し前倒しするほうがいい
チャート類似品に追加してへんな問題集をやらせているのは作業量が多くなりすぎて実質的に不可能だ
ひどい痛めつけをする自称進学校ではほどほどに手を抜こう

そもそもチャートや類似品を普通にやりきること自体がそれなりにきつい
数学の対策は高校後半から旺文社基礎問題か1対1をはじめるぐらいでもかまわない
1A2B部分なら河合塾から出た文系の数学シリーズという参考書も老舗に匹敵するほど評判がよい
0017大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 15:20:36.33ID:IaJnWkNd0
普通の数学教材を好きになれない人には旧黒大数派閥が向いている
旧黒大数派閥は受験対策特化だけでなくそれなりに正統派の数学学習を目指している一面があり
数学科志望や社会人の大人などに人気がある場合が多い

総合的研究は旧黒大数派閥であり
普通の数学参考書を好きになれない人には向いている
同じ派閥に文英堂の理解しやすいがある

長岡先生はさいきんユーチューバーになっているらしいので
視聴して楽しむといい

旺文社がまとめているらしい
http://www.obunsha.co.jp/service/nagaoka/index.html
0018大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 18:52:34.50ID:JF+q3SzW0
 ルノー財団プログラムは、
フランスのルノー財団と日本の13大学
(北大、東北大、東大、名大、京大、阪大、九大、一橋大、東工大、早大、慶大、上智大、明治大)との協定に基づき、
パリの大学において学位を取得するフランス語のプログラムです。
"MBA"のいずれかのプログラムに応募することができます。ルノー財団により派遣が
決定した学生は、留学先大学の登録料・授業料のほか、東京・パリ往復航空券代、
滞在期間中毎月一定額の奨学金等が支給されます。
【ルノー財団プログラム】
・MBA プログラム (MBA Dauphine-Sorbonne-Renault)

■対象大学
12大学(北大、東北大、東大、東工大、一橋大、名大、京大、阪大、九大、早稲田、慶應、明治)

・パリテックマスタープログラム (Master Paristech Fondation Renault)

■対象大学
13大学(北大、東北大、東大、東工大、一橋大、名大、京大、阪大、九大、早稲田、慶應、明治、上智)

・サイクルメジャープログラム (The Renault Majors Cycle)

■対象大学
13大学(北大、東北大、東大、東工大、一橋大、名大、京大、阪大、九大、早稲田、慶應、明治、上智)
-------------------------------------------以上
https://www.fondation.renault.com/en/home/
https://www.fondation.renault.com/formation/are-you-interested-in-the-mobility-and-electric-vehicles-masters-degree-program/
0019大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 20:12:37.68ID:zSRVHWJ00
■■日本の大学として初めて、大阪工大 電気電子システム工学科の学生チームが、
ミシガン大学 ディアボーン校(アメリカ)で行われたIEEE(電気・電子工学分野
における世界最大の専門化組織)主催国際学生コンテストIFEC2015で決勝に進出
し、世界第3位入賞(★)
https://www.shidai-tai.or.jp/membernews_detail/id=339
*テーマ「電気自動車(EV)の高効率ワイヤレス充電装置」
*近未来のエネルギー利用に関わる装置と技術の開発を競うコンテスト(英語プレゼン)

■Finalist 全9大学■
・University of Texas at Dallas(アメリカ)
・University of Michigan-Dearborn(アメリカ)
・Osaka Institute of Technology(日本)(★)国内初、世界第3位入賞
・Cologne University of Applies Sciences(ドイツ)
・Federal University of Mato Grosso do Sul(ブラジル)
・Zhejiang University(中国)
・Kunming University(中国)
・National Taiwan University of Science and Technology(台湾)
・Ulsan National Institute of Science and Technology(韓国)

その他どの日本の国公立・私立理系も達成していないIEEE学生大会での日本初の世界3位受賞
0020大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 21:18:27.57ID:s1iPJTaz0
数学モンスターの320題を2周してから河合出版のハイレベル理系数学を解くと瞬殺で1月で終わらせ理解率も90%以上。
次に数研出版の黒い表紙の難問集をとき始めたけど、これも易しいのであと2週間で終わる。
東大と京大の過去問でいいかな。
センターの社会もそろそろ始めるしこれ以上数学は増やさずに、フォーカスゴールドの章末問題をながめるだけでいいかな。
0021大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 21:39:21.94ID:NqMqDTLE0
過去問やってみればええやん
解き方分からん問題はほとんどない思うで
いかにミスしないかだけや
0022大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 21:45:44.99ID:WqktXC4G0
東大も京大も足切りは低いんだろ?
どちらを受けるか事前に決めて受ける方だけ赤本をできるだけ大量に解くべきだろ
0023大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 07:28:23.37ID:0iUbBrtb0
◆東大 京大 早稲田 慶応の就職活動生1,000人が選ぶ 就職人気企業ランキングTOP4
  1 三菱商事 
  2 伊藤忠商事
  3 三井物産
  4 丸紅
 
0024大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 08:01:05.83ID:09O+olw+0
1対1対応の演習はセンスのある解法とか視点が高いと言われますが、
例えばどの例題がそれにあたるのでしょうか?
できれば1A2Bの範囲で教えてください
数3は未習なので立ち読みしても判断できないので
0025大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 08:16:03.16ID:YbY6A5zW0
ないよ
0026大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 08:45:35.49ID:UhveVIvW0
自分で判断しろよ。
チャートだとたまにアホみたいに煩雑な計算をさせてるのに
一対一ではうまくショートカットしてくぐりぬけてる実例なんて普通に勉強してたら見つかるだろ。
0028大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 19:01:59.72ID:4Wt/8zy30
まあ例えば
曲線C:y=|x(x-1)|と直線l:y=mxが異なる3点で交わるとする。Cとlとで囲まれる2つの部分の面積が等しくなるようなmの値を求めよ

みたいな問題があったら
愚直に3交点求めて場合分けして積分するのがチャート
ちょっと面積を付け加えて工夫するのが1対1

チャートの泥臭いやり方が合う奴もいると思うよ
0029大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 19:45:43.83ID:szWsGDce0
上級問題精講の帯、宣伝が美味い。
東大 京大 一橋  東工大 国医レベルの良問
なんて書いてあると、文系でも数学好きの食指が動く。
このクラスの大学の数学が解けると、数学が得意になった気になれる。

上級問題精講は駿台(東京)の長崎憲一(東大数学科卒)が書いて旺文社から出してる。
ハイレベル数学完全攻略は駿台(関西)の米村、杉山コンビ(京大数学科卒)が書いて駿台から出してる。

この辺りならどちらかを何周も回して、過去問やれば、本番入試で相当高得点取れると思う。
0031大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 20:50:33.43ID:tZeP1Lvo0
有益なスレだな。
ちなみに、別スレでは河合塾の医学部攻略が評価されているな。
0032大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 20:56:05.57ID:UhveVIvW0
一対一だけやれとは誰も勧めてないんだよな。
なにかしら基礎本(必ずしも網羅系ではない)をやったうえで
一対一で盗めるテクは盗みましょうと言ってるだけだし
一対一はそんなに時間がかかるわけがない。全てを解くのではなく
面白いテクを見つけて盗むだけなのだから。
0034大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 22:13:43.44ID:szWsGDce0
大学への数学(東京出版)は、山本矩一郎や安田亨、牛尾徹朗といった代ゼミ系の
いかにも受験テクニックや秘密兵器を駆使するイメージがあった。
安田亨は理学部数学科ではなく工学部機械工学科出てる辺りが反映してる気がした。
実際入試本番で役立つことも多々あった。
昔は月刊大数の他は別冊の「解放の探求」や「日日の演習」があった。
「1対1」はいつ頃からこんなに流行りだしたのか?

演習系問題集は今は駿台、河合が人気を二分している。どっちがお進め?

駿台は、上の書き込み通り、東大京大の理学部数学科出てる先生が揃っていて
アカデミックで王道を行く貴族的解法。

河合のは使ったことないから分からないのです?商売上手だから合理的なのかな?
0035大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 22:24:45.02ID:1wdM+q430
ハイ完の次の問題集何がオススメ?
0037大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 23:47:37.33ID:UhveVIvW0
赤本の演習を早めに初めてそれと一対一を平行してもいいよ。
大体赤本の解答って泥臭くて非効率的な事が多いから
同じ範囲を一対一でたまにチェックして「この解法の方がええやん」と
より解答を最適化して本番では最短かつ計算ミスゼロの満点を積極的に狙ってくべき。
数学は理解度が深まってくに連れてより良い解法がどんどん思いつくようになるしね。
最初は理解度が低いから赤本の解答をありがたがるしかない。
0038大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 00:10:18.12ID:B/MrZpsQ0
ハイ完の3って1A 2Bよりむずいよね?
0040大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 01:00:14.74ID:oFvD4pey0
文系数学なんだけどさ、1対1の下位互換みたいな参考書ってなんかある? 割と薄くて今からでも周回できそうなのでなんかオススメあれば、、(;;) チャート系はきついかなと思ってる
0041大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 01:02:39.23ID:sIyn5BQh0
>>39
もちろん青本の方がいいよ。
しかも東大とか早慶とかは予備校が威信をかけて解説解答を作るのでより良い。
そういう大学ではなくて赤本しか存在しないマイナー大学の場合は
赤本の解答は解答としてありがたく頂戴するが解説や解き方に関しては
常により良いものがあるんじゃないかと疑問の目を持ちながら学習した方がいい
実際により良い解法がある場合が多いし。
0042大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 01:17:24.19ID:FGX8cEZo0
>>40
プレってのがあるらしい 知らんけど
0043大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 01:22:15.81ID:sIyn5BQh0
より良い解法ってもちろんシンプルで本質をついてて無駄な事が書いてない解答だけど。
でも矛盾した事を言うけどそれは一通りではないんだよね。
実は自分が一番しっくりくる解答が一番いい。よそいきの服を着てよそよそしい解答を書くのでなく
自分が一番しっくりきてなおかつ他人にその論理の要旨をきちんと文字で伝えられてれば
それが一番素晴らしい解答。他人の解法を覚えるだけでは応用が利かないし実は自分の頭も使ってないから
ちょっと毛色が違う問題を出されただけでパニくる可能性が高い。
0044大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 01:27:58.61ID:aEbo1Zez0
数V青チャ一通りやったが結構解けるもんやね なお複素数() ここだけ一対一買うかね
0045大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 01:28:32.59ID:aEbo1Zez0
数Vの微積は一対一やった方がいいかね?やるなら9月からだが
0046大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 01:43:20.98ID:sIyn5BQh0
>>45
やった方がいい。というかお得感がもっとも感じられる分野が積分だと思う。
でも赤・青本とどっちが優先度が高いかと言えばもちろん赤・青本の方が優先度が高い。
過去問の解答がシンプルすぎて何を書いてるのか分からない時とか
逆にどんくさすぎてもっと良い解法があるんじゃねえの?と思ったときに該当箇所を一対一で読むと
感動したりしっくりきて知識が心地よく吸収されてくと思うよ。
0047大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 02:11:13.89ID:oFvD4pey0
>>42
どんなのやねんそれ、、、やっぱ一体一が1番ええんか、、
0048大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 02:11:56.93ID:oFvD4pey0
>>42
プレ1対1か!!!!!!見たわ
0049大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 07:56:22.82ID:aEbo1Zez0
>>46
さんきゅー1a2bはためになったしやってみるかね
どれくらいかかるかな数V
0050大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 09:49:48.51ID:/86P2Geb0
◆東大 京大 早稲田 慶応の就職活動生1,000人が選ぶ 就職人気企業ランキングTOP4
  1 三菱商事 
  2 伊藤忠商事
  3 三井物産
  4 丸紅
0051大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 11:23:43.23ID:JhiOctul0
なあ 1対1の例題だけやるのってあり?
0052大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 11:26:16.14ID:iu90dVs00
時間がないならアリ時間があるならナシ
でも時間がないなら>>32方式で全部やってみるのがええかな
0053大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 12:10:36.48ID:yvmy8CiF0
>>50
数学頑張った結果が商社じゃ浮かばれねえな
なんでも左から右に流す商社の最後の売り物は、・・・それは、、自社の従業員なんだもん
0054大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 13:31:18.47ID:sIyn5BQh0
大手商社は親方日の丸で民間の皮をかぶった公務員だしな。
安定志向の現代の若者に人気があるのは当然だろう。
0055大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 13:49:15.65ID:sIyn5BQh0
安倍政権は公務員と商社(特に慶応系)にだけウルトラ甘い政権だから
甘い汁を吸いたかったら他の道はない。
でも将来にわたって安定だとは俺は思えないけどね。それは人それぞれの考え方次第。
0056大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 13:51:06.94ID:09e9Zd7Y0
そういうのもあるだろうけど、基本的に商社マンとかは、
刺激が多くて仕事が面白いんだよ。

そのかわり、理系と比べるとたいしたスキルが身につかないのだが。
0057大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 14:00:08.87ID:sIyn5BQh0
以前は大蔵省が護送船団方式で銀行を守ってて一番儲かる堅い業種だったが
小泉純一郎が出てきて全て解体してアメリカに投げ売りして半沢直樹になっちまったからな。
あのドラマを見たあと銀行員になる人は激減した。
その前は製鉄、電力、炭鉱、電鉄会社などのインフラ系がメチャ強くて東大卒がそろって入った年代もあったが
いずれも糞業種になってしまったしな。令和のこの世で今後安定して一生勤め上げられる業種などほぼ無いと思われる。
公務員ですらいずれ必ず(20年後くらい)大リストラ時代が到来するはず。
005920
垢版 |
2019/08/18(日) 17:18:44.39ID:Ri687sKK0
>>21 >>22 参考になる. 東京大学と京都大学と東京工業大学と京都府立医科大学の20年分ほどをすることにした.
実際に解いて見る価値のある問題は各年度でそれぞれの大学2問ほどのようなんで
最高160題だから数学モンスターの半分ほどなんで1週間で休み時間と昼休みと数学の授業中をつかって25題ほど進むから
7週間あれば確実に終わるから.

1対1演習はみたけど数研の4STEPと同程度のレベルだから4STEPもっているならいらないだろ.
学校の教師がよほど糞か、学校をやめた人間なら役に立つかも. それよりマセマのほうがいいと思うが.
自分は中学3年から「立ち読み」で2周しおせわになりました(笑).

文系で社会ができる人は尊敬するな. 本を繰り返しよむだけで「すぐ75点はとれるから」だって.
あのつながりのない事項を頭の中でつなげるには, 苦痛だけど読んでまとめるだけのよう. ああ羨ましい!!
でも頑張る
0060大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 20:22:14.05ID:9PsriLDK0
>>28
FGも後者で注釈に前者も載っけとく形やが
もしかして一対一って無駄に気取っててしかも高い割にショボいのか?
0061大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 20:52:17.23ID:iu90dVs00
>>59
他の科目も頑張るんやで
ワイのおじさんは数強やけど
数学が超易化したせいで落ちたんや
0063大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 00:04:11.81ID:/Rz8C6gw0
>>52
そーしよかなーありがとう
0064大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 00:07:42.83ID:Bd+7a+7v0
>>62
本物の池沼なのかな?
0065大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 00:26:50.51ID:v5rmfR5B0
昔は黒「大学への数学」と赤本5年くらいだけで東大入ったもんだ。
今、青チャやって1対1やって更に二つくらい演習型問題集やって、それから過去問とか
良く書いてあるけど、そんな時間があるのか?数学だけじゃないんだぜ?
0066大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 01:54:35.84ID:FZdutnGP0
青チャ例題→1対1→新スタ演+αとか必要な人達ってどのレベルなの?
0067大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 02:30:30.83ID:kC8wDJRU0
>>66
わせだ?
0068大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 06:21:16.28ID:GfT0XxOR0
>>64
具体的にどの例題か示しているレスがどこに?
唯一、例を挙げている>>28は否定されている
0069大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 15:46:12.27ID:H0M9eNeq0
青チャからの過去問でどこだって受かるわ
と言いたいとこだが、これができるのは優秀な人間だけ
もしくは難問だらけで差のつかなかったおっさん世代

過去問への接続が現代大学入試の課題だな
一対一にしろ他の本にしろ、あんまり時間をかけるべきではないね
あくまでも接続だから
0070大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 17:02:53.88ID:NicmA43s0
俺はもう過去問に入る事を勧めたい。
チャートや一対一が終わってなくてもいいじゃないか
受験勉強は行ったり来たりが基本で過去問で分からないところが出るたびに
チャートやら教科書などに立ち返って復習するのが当たり前なので
それらが完璧じゃないから過去問をしないとか本末転倒なんだよ。
あくまで目標は大学合格であって合格点を獲る事なのであって学力うpが目的じゃないのだから。
0072大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 17:25:05.28ID:i/oSWpwD0
>>66
難関大の数学で稼ぎたい人
0074大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 19:07:02.37ID:ET4aZ/lY0
理科大の証明問題が出来るようになりたい 青チャは一通りやったから解けても美しくない… 数Vの一対一ってどれくらいかかるんやろ?
0075大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 19:21:55.96ID:NicmA43s0
理科大って典型的な問題しか出さなくない?チャートで足りない??
0076大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 19:25:05.43ID:ET4aZ/lY0
>>75
3問構成で最後の大門がワイには難しい…
0078大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 21:43:39.09ID:tR8LBGJn0
1対1対応の数B簡単すぎるし問題全然網羅してないけど
月間号6月ベクトル特集と7月数列特集でかわりになる?
それより赤チャートかスタえんやったほうがいいい?
0080大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 21:53:44.92ID:v5rmfR5B0
1対1とか見ると、何でこんな数学の問題出すのか大学の意図が分からなくなる。
大学入ってから、あんなパズルや迷路のようなマニアックな入試の問題解いた力が
何に生きるんだろう?特に文系。経済学部でさえ教科書だけきちんと理解できてれば
全然事足りる。法学部や文学部では全く使わない。
0081大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 22:15:08.92ID:Bd+7a+7v0
Aを単位円C上の定点とする。C上の点Bに対しABの中点MとOを
直径の両端とする円をC(B)とする。BをC上すべて動かすとき
C(B)の通過する領域の面積は?
0082大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 22:27:44.88ID:LpWGZM/i0
>>80
選抜として機能させるためでしょう。

選抜のためのもう一つの方法としては、
受験数学のパズル問題を廃止して飛び級を採用する。

いかに低年齢のうちから微積分やベクトルの概念を理解したり
基本操作ができるようになるのかどうかを競い合う。
0083大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 22:36:24.61ID:ceeNxqRj0
掌握終わらせたけど質問ある?
ちなみに初見正当率1冊目は6割、2冊目が7割、3冊目が8割くらい
0084大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 22:46:30.62ID:7BZq0EWy0
>>83
二部、三部の方が問題難しいって聞くけど正答率が上がったのはなんでだと思う?
総論編に載ってない鉄則で他の2冊に載ってるやつは結構ある?
あと各冊をやった感想おしえてくれ
0085大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 22:59:33.59ID:8LmPZMmy0
>>83
掌握以前の参考書
0086大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 23:09:47.01ID:v5rmfR5B0
>>80
あんなマニアックな数学でも、スイスイ解いて東大文T入って法学部進んで
国家公務員試験1種法律職(今は総合職)に最上位者で受かった者が大蔵省(今は財務省)入る。
日銀も理事はほとんど東大法学部卒。
ところが、法律職の人は、まずミクロ経済学もマクロ経済学も大学時代にやっていない。

こういう人たちが財政政策、金融政策を実際にやっていた。バブル崩壊前は、それでも済んだ。
政策担当者になる人は、大学入試のマニアックな数学の問題解くより、大学入ってから法律だけじゃなく
経済理論を理解する方がずっと大事だと思う。理論を鵜呑みにするんじゃなくて、現実に照らして批判的に検証する
能力が役人には求められるはずだ。

小泉政権下では、経済理論を盾に、竹中平蔵が、経済音痴の東大法学部卒官僚をまるで裸の王様のようにあしらいながら
あれよあれよと改革成し遂げちゃった。理屈は机上の空論だから現実に当て嵌めると歪みだってでかくなることは、予測の
十分つくことだが、役人が肝心の理屈を理解していないから対抗できなかった。
0087大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 23:48:47.33ID:V3kA7S820
いつも思うんだけどさ、なんで赤チャートってあんな嫌われてるの?
簡単な問題は他と大差無いし、
なによりも黄チャ→1対1→スタ演とか青チャ→重問→プラチカ
みたいに参考書を何冊も行き渡るより赤一冊だけをやり込めばいい気がするんだけど
0089大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 23:59:44.52ID:V3kA7S820
いや色々言われてるでしょ
東大レベルを遥かに超えているとか趣味の領域とか
じゃあ青チャだけで東大行けますか?って言われたら違うでしょ
0090大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 00:31:41.50ID:fRmAhGhf0
今の赤は青と大差ない
0091大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 00:37:27.48ID:yxOmrGSj0
>>84
1冊目の応用、拡張があることと扱うテーマが個人的に得意であった点から難易度は3冊目>2冊目>>1冊目って感じた。
あるよ。感想は優先順位低い。
>>85
1対1以降は上級問精、東大模試の過去問7回分、東大理系過去問1990〜2019年、名古屋理系2013〜2019、単科医大20年分がぱっと思い出せるやつ
0092大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 00:54:02.91ID:9mcVObH50
>>87が受験生なら
あれこれ中途半端に手出さなくても
赤チャート(例題→章末演習→総合演習)と過去問だけで日本の大学ならどこへでも対応できるって証明してくれや
0093大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 00:58:57.33ID:FsWr7mYf0
>>83
行列とかの現行課程の範囲外の問題はどれくらいあった?

東大合格作戦と言う受験体験記に東大文系の人がやっていて、かなり役に立ったと書いていたけど、掌握の狙いは阪大医学部以上と書かれてる
標準的な問題がメインの地方医学部を目指す人には有効だと思う?
0094大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 01:07:52.81ID:zRhixqCq0
>>91
上問良かった?
0095大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 01:17:59.55ID:yxOmrGSj0
>>93
行列は通過領域の1問を除き飛ばしたが各テーマ毎に1問ペースくらいかな。
地方医ならまずいらない、これやるなら他の科目や基礎を確認する方がいい。
単科医大も同様で京府医や滋賀医も標準問題と過去問でおkだと思う、まぁ赤本の解法がくそだから標準問題の解法で解けるって気づきにくいだろうけど。
0096大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 01:21:55.07ID:yxOmrGSj0
>>94
かなりいいよ
ってかそういえば数学モンスターもやったわ
0098大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 02:51:01.28ID:aNlJIMIN0
1対1が大学受験本の中でマニアックって意味ちゃうやろ
大学受験問題自体がマニアックって意味やろ
0099大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 07:29:32.70ID:/t+lTkNS0
数学にはあまりのめり込まないほうがいいよ
理学部出たってまったく金にならないどころか最終的に他人に使われる糞みたいな仕事にしか就けない
医や薬いくなら別だが
そうじゃない理系は勉強大変なくせに上司は要領の良かった文系さんたちばかりだ
不憫なもんだよ
0100大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 07:34:06.12ID:wgKdKLJo0
自分はそういう意味で、
「理系脳を持った文系」こそがこの世の中を一番渡り行けると思っている
ホリエモンやひろゆきもその部類
0101大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 08:30:33.51ID:eKJtbNAh0
>>28
スゲー分かり易い
0102大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 09:44:12.85ID:6fgtYHdD0
>>81
これ普通に解ける問題だったんだな
0103大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 10:17:25.97ID:ezQMU8x+0
理系脳か文系脳かは数学で決めるもんじゃない
0104大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 11:45:33.41ID:JYxulNiD0
>>99
どっかに就職して、小狡く立ち回れる他人にいいように利用される便利屋程度にしか
数学にのめりこめなかったか、のめりこんだけど就職という最悪の選択をするしか
なかった程度ののめり込み結果しか出せなかったってことですね
能力や専門があると、組織ではまず例外なく、無能者たちに利用されて、無能者たちの
出世の手助けをするだけで終わり、悔しい思いをして人生を絶望するので、たしかに
数学をやってきましたという看板は表に出すと危険
大企業の経営者なんて、財務も知らなきゃ営業実績もないような、いわゆる「なにもない」人が多い
それは「これができます」みたいな「担当者」の領域に縛られずに、上手に他人の知恵を利用し、
自分の能力であるかのように虚飾・ご注進し、そうして芸術的な社内遊泳術で理系数学さんたちを
踏み台にして上り詰めていく
0105大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 12:20:35.05ID:vEsUbuYa0
東大京大理学部数学科出て院も出て母校の教授になれたら一番の出世コース。
旧帝大理学部の教授になれたらそれに準ずる出世コース。
藤原正彦みたいにお茶の水女子大の教授になって、若く賢く美しい教え子を嫁に出来たら
みんなが羨む花路コース。
駿台予備校のエースになれたら、本も売れるだろうし、経済的には一番の稼ぎ頭コース。
高校の教員免許取って、進学校で教えられたら、数学で食っていけるから幸せと思わないといけない。

しかし、数学や物理や化学の先生は、出来ない大多数の生徒にとっては目の仇。恨まれるのは辛い。
0107大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 12:57:15.37ID:zRhixqCq0
>>96
実際解いてみた難易度の感想は?特に数3が聞きたい
0108大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 13:11:47.93ID:vEsUbuYa0
数学も8割方、解法の暗記だよ。論より証拠。化学より大量の問題を時間をかけて
こなして解法取得に励む受験生の何と多いことか。
整数問題なんて解法しらなきゃ、手も足も出ない。

学校の授業で教科書の問題の解法だけ覚えてだけで、東大の入試問題を初見で解ける
人なんてほぼ皆無。
0109大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 13:37:23.12ID:XBeQWPUU0
■■ロボカップ世界大会オランダ2013(ヒューマノイド部門)■■
★阪大/大阪工大のロボカップ合同チーム「JoiTech」が優勝し、世界一
http://blogos.com/article/72083/
★阪大/大阪工大の合同チーム「JoiTech」はベストチーム・オブ・ザ・イヤー2013受賞
http://team-work.jp/2013/2372.html
■■ロボカップ世界大会名古屋2017(ロボカップ@ホーム部門)■■
★大阪工大の単独チーム「OIT. Trial」でも世界第7位
http://www.u-presscenter.jp/2017/08/post-37834.html

■■NHKロボコン2017■■
東大、東工大、農工大、大阪工大のベスト4。
http://www.nhk.or.jp/robocon/2017/gakusei/index.html
(★大阪工大は私立大で唯一進出。ベスト4は2012年に次いで2回目)
優勝:東工大、準優勝:東大

西日本私大でロボット工学と言えば大阪工大
0110大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 14:11:46.85ID:xGD6o6Po0
記述模試へ向けて何かやっといた方がいいことある?
0111大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 14:45:08.81ID:t9sFgbMU0
>>110
一学期の授業(学校、塾、参考書)の復習
0112大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 17:32:57.78ID:pFVWLcvN0
嘘八百をドヤ顔で語る>>28
それを鵜呑みにして絶賛する>>101
このスレのレベルが知れるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況