明治大学(MARCH)
政治経済学部 セ試得点率 81%〜91% 偏差値 60.0〜65.0

青山学院大学(MARCH)
経済学部 セ試得点率 86%〜89% 偏差値 60.0〜65.0

立教大学(MARCH)
経済学部 セ試得点率 79%〜90% 偏差値 60.0〜62.5

中央大学(MARCH)
経済学部 セ試得点率 78%〜87% 偏差値 57.5〜65.0

法政大学(MARCH)
経済学部 セ試得点率 79%〜86% 偏差値 57.5〜62.5

獨協大学
経済学部 セ試得点率 76%〜82% 偏差値 47.5〜50.0

『結論 MARCH>>>獨協』


学歴フィルターを突破できる大学群は?
文系の場合は、関関同立、国立とマーチがボーダーライン

・関関同立→関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学

・MARCH→明治大学、青山学院大学、中央大学、法政大学、立教大学

・地方国立大学

上記より、偏差値が高い大学は特段問題なく選考突破できます

関関同立、MARCHが足切りのラインです