■東京3理工■芝浦工大・都市大・電機大■13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0501大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 00:30:10.06ID:Z62EAXLH0
>>498
コンプ拗らせてるなぁ
そんなこと考えてねーよ
0502大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 00:45:43.98ID:FXV65CVQ0
>>501
なぜ、都市大等々力の人がこのスレに?
確かに、スレ違いではないけどさ
0503大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 10:13:20.90ID:bp+9yYl80

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0504大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 12:08:22.86ID:2mVJ9xgG0
>>493
附属校といえば、芝浦の豊洲、柏の附属は不振を極めているようで
豊洲の中学まで共学化するとか
都市との差は拡がる一方だね
0505大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 13:19:48.38ID:VUVu5vZT0
◆◆上場企業役員数2018◆◆

東京理科>芝浦工大>大阪工大≧東京都市≧東京電機>>
愛知工大>工学院=千葉工大>金沢工大

https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201809/article_5.html

◆◆ソルジャー採用◆◆されても出世できないと意味はないぞ
0507大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 17:46:02.13ID:5yOIGqcP0
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0508大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 17:46:12.21ID:TBjBLJRW0
>>502
都市大にしか見えてないみたいだね
ひどいコンプをお持ちのようで。
0510大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 19:12:13.35ID:T+EnQ2Gq0
>>480
「河合塾」の偏差値でいうなら、世田谷のほうが足を引っ張っている
医用、原子力が平均をかなり押し下げている。
だけど、就職は凄いからね
今後、受験生がこれをどう見るかだね

まぁ、河合塾以外だと、他の学部学科とかけ離れてない
人間科学、環境が下位にいて座りがいい
0514大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 21:43:49.32ID:6WacIdHo0
>>513
うわっ、憐れさが増してる。
0515大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 21:45:44.22ID:m96US1z30
>>513

自分の世界に浸ってるメンヘラキチガイを相手にしちゃダメ
絡んできてるでしょw
0519大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 23:32:16.75ID:Z62EAXLH0
>>515
自らへアドバイスwww
コンプ拗らせ、メンヘラへwww
0521大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 00:57:18.62ID:JQb7v8fR0
>>509
こういうのがイメージダウンになるのにね
今の芝浦の経営陣には理解できないんだろうな
0522大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 01:09:43.61ID:pOUc0bKi0
>>509
>>521

電通大、農工大、理科大卒の女性アナウンサーは何人かいる
古くは楠田枝里子(理科大卒)とか

芝浦も、名前を売るために女子アナを輩出したいのでは?
0523大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 07:40:36.11ID:4MbQaMcw0
駅伝じゃなくて、女子アナ輩出に力を入れた方が良かったかもな
箱根駅伝本戦出場より可能性高いでしょ
0524大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 07:49:28.27ID:QrAGg+aM0

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0525大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 11:55:19.26ID:e1RFt6ZJ0
>>522
アナウンサーは男女問わず理系が多いよ
今まで芝浦から出てないのが不思議なぐらい
0526大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 12:18:52.44ID:LdpTEmn30
>>510
等々力はともかく、横浜はもう見放されてる感が半端ない
就職実績が武蔵工大時代とは比べ物にならないぐらい悪くなっちゃってるしな
0527大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 13:20:33.17ID:/a1GKiqo0
>>526
へぇ、具体的にはどんな感じ?
0528大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 13:47:15.35ID:LdpTEmn30
>>527
リーマンショックまでの環境情報学部(メディア・環境)の就職実績は、それはもう異常だったよ。

2学科合わせて350人ぐらいの就職者で、大手電機本体クラスに毎年15〜20人前後。
IT大手でも、野村総研、データ、アクセンチュアあたりに複数人。
さらには、スーパーゼネコンや自動車メーカー、3大新聞社に毎年就職者を出していた。
英語現代文の2科目で偏差値50程度(当時はメディアもそれで受験できた)の学部学科の中では日本で一番就職良かったと思う。

その頃と比べたら今は見る影もない。
0529大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 17:30:42.56ID:CKkrW2ve0
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0530大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 19:07:56.47ID:V+SUDEhT0
>>528
確かにそれは凄いね
完全にバブルだわ。
偏差値が上昇してるここ2、3年の入学者が卒業する2年後以降でどれだけバブルに近づけるかだね。
0531大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 19:11:57.40ID:V+SUDEhT0
>>528
確かにそれは凄いね
完全にバブルだわ。
偏差値が上昇してるここ2、3年の入学者が卒業する2年後以降でどれだけバブルに近づけるかだね。
0533大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 19:55:16.34ID:oE9BMGcH0
>>531
昔の環境情報学部と、今の環境学部・メディア情報学部は完全に別物
教授陣、研究室で大学を選ぶ学生なんて、いまはまずいない
0534大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 21:25:45.49ID:kaJxdzxf0
環境情報学部を支えていた著名な先生達が定年でごっそり抜けちゃったからな
このレベルの大学で、あれほどの教授陣が揃うことはもうないだろうね
0535大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 22:00:46.87ID:+EwX78/Q0
都市大工、知識工→理系でマーチと日大理工の間ぐらいのレベル

都市大その他→大東亜帝国の文系学部レベル

ってところか。
都市大文系は文系科目2教科で受験可能だしな。
元東横は別として、メディア、環境学部は就職先が良いからお得だな。
0536大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 22:47:35.98ID:31Mc83hi0
>>535
都市大は特待生をかなりの人数採るからねぇ
等々力や横浜から大手企業に就職する学生って大半は特待生では?
普通の学生の就職は東海大や関東学院大と変わらんと思うぞ
世田谷とは、比べ物にならない
0537大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 09:46:13.76ID:ZGJ8Twd90

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0538大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 13:06:27.27ID:roA5CT4v0
>>535
情報システム学科が異質だね。
教授陣に東横の影響はなくなったし。
0539大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 14:49:19.06ID:2ql10Ym70
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0540大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 15:16:31.02ID:5jlvF8HF0
>>538
知識工の情報科学科より、メディア情報の情報システム学科の方が遥かにマトモ

前者は東横短大の影響が未だに根強く残ってる
0541大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 15:26:30.72ID:5jlvF8HF0
ちなみに、知識工の自然科学科も元を辿れば東横の家政学科

知識工でマトモなのは元武蔵工の情報ネットワーク工学科だけ。
後は医学部によくある保健学科や看護学科みたいなエセ理系。

無理やり工学部を名乗るために、旧コンピュータメディア工学科が東横に編入されてしまった。
0543大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 19:00:18.96ID:HtoM2ok00
>>528
それ、ただ単に入社した卒業生の質が悪くて採用が皆無になっただけでは?
「武蔵工大」の名前で採用したけど、理系としてガッツリやってるメディア情報に繋がる人たち以外は通用しなかったんだよ。
世田谷の就職実績が落ちてない以上、そうとしか思えない。
0545大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 23:11:08.87ID:XP+QV79t0
バ関東学院大卒から閣僚が出ちゃったね
芝浦工業大学卒の閣僚はまだかな?
0547大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 08:39:15.24ID:ZNFiqf3p0
芝浦ほど、卒業生に愛されていない大学も珍しい
出身校名乗りたがらない人多いし
0548大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 09:11:10.87ID:6xUeYo5F0

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0550大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 13:00:58.60ID:EpEQ4gVj0
>>547
旧武蔵工大もそうだよ
40歳前後の人で都市大に名前が変わった事を知らなかった人がいた
0551大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 18:51:38.17ID:NFOVXbSk0
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0554大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 23:14:09.16ID:/nDqV4pc0
都市大の工学部が理工学部に改称することについてどう思われますか?
0555大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 11:48:37.76ID:+w4CXSS00
「工学部」じゃ志願者増えないからね
芝浦も大宮の学部の名前変えたら志願者が右肩上がりになったけど、工学部は伸び悩んでる
0556大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 16:58:51.71ID:/u/K7YLp0
工学部から理工学部にするときに、理学部系の学科の有無が問題だよね
理学部系の学科があるなら理工学部でいいと思う
0561大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 08:39:48.68ID:BveXGX1n0
バカにするわけじゃないけどさ、
4理工の人たちは技術者派遣とか、中国や東南アジアの現地採用で働く方が向いている

誰かが言ってた大学で学んだ実践的な技術とやらは、よりそっちの方で活かせると思うから
0562大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 12:54:12.73ID:Cv6UU00e0
>>561
4理工に限らずでしょ。大学で学べることなんてたかが知れてるでしょう。
0563大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 13:22:01.13ID:Fks+dSSA0

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0564大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 16:11:15.62ID:aXmxQysT0
>>558
東横短大と入れ替わる形で設置された知識工学部の一部学科が旧東横の教員の受け皿になってる側面はあるけど、
さすがに自然科学科や情報科学科が旧東横そのものという訳ではなかろう
0565大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 16:40:39.80ID:zGKlYKH30
>>562
本来、大学で得るべき人間性が欠如した人達が多すぎる
芝浦工大出た人達なんか特に

あそこ見てると、韓国の教育かよと思うよ
0566大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 17:45:27.74ID:NPttq+0e0
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0569大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 08:38:00.78ID:mXR+M3Ou0
どうして、自称・芝浦工大卒の人が都市大に絡んでくるのかな?
自分の母校の話をしなさいよ
0570大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 01:23:40.07ID:7UTzI/Cp0
>>564
津田塾やポン女もだけど、女子大で理学系を名乗るところはほぼ全て家政系学科から分離したもの
東横からそういう学科が出来るのはある意味、必然
ただ、そういうところを理工の「理」に押し込むのはどうかと思うけど
0571大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 08:51:31.84ID:XY78gg5P0
>>565
埼玉の公教育受けた人ってそういうところがあるよね
公立の小学校からランク付けされてたり、序列が全てという感じがする
神奈川あたりの人たちには理解できない価値観
0572大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 19:33:20.58ID:5oryNr2Q0
>>570
ポン女はよくわからないけど、津田はもともと学芸学部であって家政とは無縁
津田の学芸学部はもともと英文学科と数学科からできていた
英文から国際関係が分かれ、数学から情報系が分かれた
0574大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 20:43:10.15ID:RX1n9LP+0
都市の横浜が元東横短大とか、嘘でしょ

あれは環境情報学部の名の通り、慶應義塾大学と協定結んで作った学部だよ

創設時の看板教授の岩尾壽美子先生や小沼通二先生だって慶應系の人だしね
0576大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 00:02:27.64ID:aX+FZ3lq0
>>572

>>570の津田塾の部分は明らかに誤り。
津田塾は完全にアンチ良妻賢母の大学。
私立女子大では唯一、まともな教育やってるところだよね。
0578大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 10:16:52.11ID:+9qRSJhb0

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0579大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 19:30:45.45ID:kWS5XIEj0
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0580大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 21:35:02.39ID:rOEV76oJ0
芝浦工業大学大宮キャンパスが所在するさいたま市見沼区で殺人事件だとよ
早く撤退した方がいい
0583大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 21:24:00.46ID:JhBns2Yh0
最近思うけど、十数年前まで国立大の工学部って意図的に女子の合格者を絞っていたのでは?と思う。
国立工業高専もだけど、明らかに女子が増えている。
0584大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 02:53:14.69ID:Iv49FkA10
さあ、工学院の不正偏差値を暴きましょうよ
0585大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 09:35:18.94ID:/7vMfKU80
芝浦もグレーな偏差値な気がする。
一般入試の英語の難易度を極端に下げて、数学の難易度を極端に上げる。
これ、実質的な軽量入試で立派な偏差値操作ではないかと。

推薦も付属上がりがそれなりにいるし、指定校やAOも少なくない。
0588大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 10:26:50.68ID:h0JI51wz0

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0589大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 17:40:03.80ID:3dHiJf/P0
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0590大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 22:51:36.75ID:lZnp04Y/0
>>585
芝浦の数学に出てくる記述式の証明問題って基本を問う問題でそんなに難しくない。
黄色チャートこなせば充分に解けるレベル。

学生数や就職先の質を比べたら都市大世田谷の方が上だと思う。
芝浦工大も工学院大レベルの偏差値操作してるんじゃないかなあ?
0591大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 05:26:05.68ID:yLS/5OtV0
もし、工学院の不正偏差値操作が本当なら
学長、入試課、広報トップは総辞職しなければならないだろうし、
四工大からも追放されることになるでしょうね
0592大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 11:15:57.31ID:XmSdjzLT0
>>591
正式には、「東京4理工」
「4工大」は昭和40年代に蛍雪時代で使われていたスラングだから、公式の場では一切使われない
0594大学への名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 12:24:47.90ID:Bq3j7Irt0
工学院の偏差値操作前(わずか6年前)偏差値40前半もごく普通だった
■■今、工学院は綺麗に偏差値40台はほぼ無い■■
受験生は近年の工学院の偏差値不正操作(■■1桁募集&50%以下の一般入試率■■)
決して騙されてはいけない(■■理系社会の評価は全然変わってない)

日東と4理工の河合塾予想ボーダー偏差値2012
--------------------------------------------
芝浦工大・システム(55.0〜47.5)
芝浦工大・工(55.0〜45.0)
芝浦工大・デザイン工(52.5〜47.5)
東京都市大・知識工(50.0〜47.5)
東京都市大・工(50.0〜42.5)
日本大・理工(50.0〜42.5)
東京電機大・工(50.0〜42.5)
東京電機大・未来科学(50.0〜42.5)
工学院大・建築(50.0〜42.5■■) ■今、なんと偏差値57.5、15も異様に上昇
工学院大・工(50.0〜40.0■■)■今、偏差値55.0-50.0、10以上も異様に上昇
東京電機大・理工(45.0〜40.0)
東洋大・理工(45.0〜40.0)
日本大・生産工(45.0〜35.0)
日本大・工(42.5〜35.0)
工学院大・グローバル(37.5) ■■既に切り捨て廃止

偏差値操作による不自然な異常値が見られる工学院をもはや品格ある大学として
信用はできず、即刻、四工大から追放するべきである
0596大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 20:15:46.67ID:hAJwQYV90
「工学系女子」の就職は、だいぶ昔から芝工大より都市大世田谷のほうが上
なんでだろうね?
0597大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 15:34:45.43ID:+ODcf7lC0

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0598大学への名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 19:37:56.84ID:bB2JVL3s0
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況