X



【東大】東京大学・理科三類 16 【理V】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0662大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 15:49:47.46ID:+opvvpX30
マジで看護とのIQの差は看護とチンパンジーの差より大きいからな。
世の中の人間ってちょっと頭良いチンパンジーレベル多いよ
0666大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 03:34:36.83ID:et1XYNyP0
実家はなんかくさい
まあすぐ慣れたがw
とりあえず地元の友達と海行く
0668大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 05:49:58.14ID:6oEAWfXz0
>>661
性欲はチンパンジー並み、中絶率はチンパンジー以上だろ
あの二人は氷山の一角のような気がする
0669大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 05:57:57.78ID:B8gC9Bsg0
理3といえば中絶
中絶といえば理3
いま世間のイメージはこんなもん
0671大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 07:41:08.20ID:4AYWLuYg0
小川彩佳の旦那いい人っぽいな
理三出身ってえと鼻持ちならない奴が多いのに
0672大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 08:17:18.97ID:B8gC9Bsg0
石井大地って文学部卒なのに卒業までに6年かかっちゃったんだな
0673大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 10:29:46.35ID:4AYWLuYg0
あのコンビのせいで理3の中絶させ率が爆上げしたのって
レジェンド校長のせいで日本の校長の援交率が爆上げしたのと似てる
0675大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 11:39:53.90ID:qzH6KC+s0
強姦しようが中絶させようが、このスレでは結局全てはルシファーに結び付くのだから、やはりルシファーの存在は偉大だ
0676大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 11:45:43.00ID:ItrAb4M60
和田先生、青チャだけで離散合格した奴なんてホントにいるんですか?
昔の青チャのレベルが高かったからって無理じゃね
0678大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 00:57:01.17ID:yfRbhmpz0
>>654
50年前の理三と理一の違いと今の理三と理一の違いは同じ
昔は理一と理二しかなかったけど、進振りの競争が激しくなりすぎて理三を作ったという事実がある
1970年の新聞から「昔東大、今、医学部」というプレーズが出来たが、今も変わらない
昔は、長者番付の上位は医師ばかりだったし、東大トップ合格は理三以外に考えられなかった

確かに、今後は診療報酬が物価上昇を下回るだろうから、医師は昔ほど儲からなくなっくるだろうし、なってきている
理三の上位層が理一に流れることはありえるね
しかし、1位は理一になっても最下位の差は今と余り変わらないと思う
0679大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 01:23:17.99ID:yfRbhmpz0
>>654
あと、文一の凋落は弁護士の貧困化だけでなく、役人の力が無くなっていることもある(昔は自民党の国会議員さえ大蔵省の主計局に陳情に来ていた)
もちろん、文一と文二に差は揺り戻しもあるだろうが、世の中の傾向が変わらなければ経済の文二に抜かれると思う
それは、今回、最低点だけでなく、最高点、平均点とも文二が上回っていることからも言えると思う
(過去にも最低点だけは文二が上のことは何回もあったし、最高点が文二や文三のこともあったけど平均点が抜かれたのは初めてではないかな)
0680大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 08:48:43.91ID:1Nf8J99j0
>>678
1978駿台模試、今と同じ様相。
ただ、合格確実の偏差値が違う。
理V70くらい。理T63くらい
0681大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 12:43:12.18ID:9AyEj1kP0
今年理三に入ったミス東大の一人になった女子いるんだけど、ツイッターやってていろんなイケメンと遊んでる...
理二のブサメンは相手にされないな(これからも)
友達にはなれそうだけどさ
0686大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 14:32:08.67ID:b1uPD6jl0
>>684
本当なら悲しいね
0687大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 15:12:51.52ID:5za7NLX30
理3じゃないが
藤本万梨乃の評判がなかなか良い
0690大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 17:24:31.79ID:6nyTxjMH0
>>678
毎年10人くらい理一に飛び入学を認めたらいいのにって思う
理工の天才が医者になるのも若干防げるし、頭の良さを証明したくて理3に入る不届きな奴もその分減るだろう
もちろん理3を再受験したり進振りで医学部に進むのは禁止という前提で
0691大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 17:50:25.12ID:5za7NLX30
>毎年10人くらい理一に飛び入学を認めたらいいのにって思う

300人〜500人 理1で飛び級推薦枠作るべき

医学部は飛び級推薦禁止
0692大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 18:33:04.65ID:8PNB3qGe0
おまえら、独楽回しやろうぜ
浴衣の彩瑛の帯をしゅるる〜って引っ張って回すんだよ
絶対面白いぞ
0693大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 18:53:19.50ID:1Nf8J99j0
>>692
「ぐふふふ、よいではないか、悪いようにはせん。よいではないか〜」
時代劇の悪代官かよw
0695大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 00:44:08.99ID:/jDwE+dL0
>>682
1978年駿台全国第5回80%偏差値
東大理三:74.1
千葉大医:74.2
東大理一:73.5

見ているものが違うのかな?
当時の駿台全国は東大や医学部だけの模試と言っても過言ではなく
今より全体の偏差値は低くでる
ちなみに、千葉大薬学部50.0だよ
0696大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 00:46:21.33ID:/jDwE+dL0
>>680
1978年駿台全国第5回80%偏差値
東大理三:74.1
千葉大医:74.2
東大理一:73.5

見ているものが違うのかな?
当時の駿台全国は東大や医学部だけの模試と言っても過言ではなく
今より全体の偏差値は低くでる
ちなみに、千葉大薬学部50だよ
0697696
垢版 |
2019/08/06(火) 00:52:34.58ID:/jDwE+dL0
1978年入学だから1977年度の模試だね、1年違いかな
1978年入学は、灘で3位、駿台全国、東大オープンで常に一桁だった人が理三を落ちて1浪している
現在では考えられない
おそらく、受験人口が今より2倍近く多かったからと思われる
今の97位が当時の50位くらいだろう、50位以内に入らなければならないと怖いよね
0699大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 02:44:22.49ID:4di8qg4b0
>>696
深夜ですまない。寝付けないもので・・・
理Vはそんなものだったような気がするが、
理Tはそんなに高くなかった記憶が。
理Uが62くらいで80%だったくらいだから
0700大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 02:58:49.68ID:4di8qg4b0
>>697
現役の仁木さん(灘)とか、一浪の田邊さん(久留米)とか記憶にある。
0702大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 05:47:41.51ID:fcvCaiEq0
理V合格者で化生選択は何割くらいなのだろうか?
0703大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 08:26:21.19ID:3ULZIszp0
河野は昔の司法試験ならうからなかったろうし、理3も危なかったろうな
旧試に合格した米山さんは大したもんだと思う
この人が勉強本出したら売れそう
0704大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 08:47:58.01ID:pqc+NTQ50
試験で凄い実績を残してきた人なら女性関係も上手くやりそうな気がするけど、そうじゃないんだよな
そこが人生の不思議なところ
0705大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 09:10:18.37ID:+nmQcqkL0
受験勉強にとどまらず幅広い知識を持っていて人間心理を熟知しているように見えるのに
それでも人の心読めないでミスをしてしまうっていうあたり、人間の認知の限界なんだよな
0706大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 09:13:58.30ID:Lo83RSgj0
今の50位が昔の100位、の間違いでは?
0709大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 09:45:50.23ID:Lo83RSgj0
離散を生物化学で合格するのってシブすぎ
0710大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 11:20:25.58ID:YEGA9Qqi0
お前らマニアかよ
いい加減勉強するかリアル充実させるとかやりなよ
0711大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 16:31:25.92ID:3ULZIszp0
東大は生物をもうちょい簡単にした方がいいな
本気でリケジョを増やそうと思ってるならね
0712大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 16:37:52.04ID:hTQSHRtN0
生物チョロいって話になって物生の男が増えそう
物理化学固定じゃないってだけでだいぶ優遇措置になってる
0716大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 17:58:37.11ID:Ui6Kxo4T0
物理生物選択だと駒場で無双できる
0717大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 18:35:58.82ID:sqgmTsfI0
生物って簡単だよな
単に暗記するだけだもんな
物理は数学できないとムリだし
0718大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 19:29:33.62ID:YEBOa4x20
理3は理科で120点中100点以上がノルマだから
物理を入れないとキツいんだよね
0719大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 19:32:33.22ID:sqgmTsfI0
理3は生物で受けるのが妥当だろ
なんせ医学部なんだし
物理なんて医学に関係ないし、数学もだけど
0725大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 22:13:53.35ID:wqXJCEWw0
井上は天才だよな
井上っていう姓は天才が多い
0729大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 06:59:13.71ID:wi2xTRo+0
理三と東工大の一番偏差値が高い学部とくらべると
どっちが優秀なの?
0730大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 07:48:46.87ID:wDeY/fg+0
東大生物は新傾向の問題ばっか出すからなぁ
物理はとりあえず難系を丸暗記しとけば理3でも何とかなるけど
0732大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 16:58:14.37ID:HdXwOD+y0
離散首席女子だったらオシッコの代わりに緑茶くらい出してほしい
0733大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 19:29:49.48ID:Mnf7eOZ+0
井上って、ガチギレしたの?
0734大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 20:33:05.07ID:U7DaLmuF0
膣内放尿が気持ちよすぎて、今度は徳永の中でも発射したいくらい
0737大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 11:10:24.50ID:pDREqx160
数学満点取れるなんて
東大入試としては数学が簡単な年度だということだぞ

だからむしろ価値は落ちる

数学が難しい年に80〜100点くらいの方がいい
0738大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 12:36:40.41ID:9x3rstZZ0
>>737
90年代の難問だらけの時代でも離散首席は
満点取ってたんじゃないの?
0739大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 12:54:00.55ID:pDREqx160
そんなことはない
90年代に限らず模試数学一桁常連でも満点近くとれない年はある
0740大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 12:58:47.37ID:pDREqx160
アレクシ君だって80点くらいだし
2004年の三谷?君だって体験記によると試験中に数学満点は不可能とあきらめている
0741大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 13:10:22.07ID:3o8RjyqL0
駿台の森師と雲師は本番で全完したという噂があるけど、どうなんだろう
0742大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 14:08:10.10ID:mHw0PgHi0
中学の時に高校範囲まで用にやりたい奴はやっておけ的に
配布された白チャートを終わらせた。
早い同級生は中一や中二で終わらせてたけど自分は中三で数Vまで終了。
高校入学後は学校の授業とは別途、自分で勝手に北から順に
旧帝大の文系→理系と過去問各5年分以上を解いていき、
高二前の春休みですべて終了・
0744大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 15:36:40.83ID:MPuq5xxP0
大昔の東大数学って難しすぎて受かるだけだったらほとんど捨て教科みたいなもんだったと思う
0747大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 21:39:14.67ID:YJITHXq/0
かつての東大後期数学は数オリ並みに難しかったよな
大学への数学の宿題もそれくらいのレベルだし
0748大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 22:03:07.21ID:ppkMeTBk0
ルシファーだったら昔の後期理系数学も満点なんじゃね?
0749大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 22:45:53.89ID:YJITHXq/0
森重文だったら、数オリも東大後期数学も満点間違いないよな
あの人は別格
代数幾何学専攻している時点で天才
学生時代は大学への数学で有名だったし
ルシファーには大学への数学は難しすぎた
0750大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 23:58:21.22ID:zYJZu/du0
それはない。間違いない。
理三→ノーベル賞、フィールズ賞は成立しないが
フィールズ賞、ノーベル賞→理三も成立しない。
受験の才能があるやつが理三。学問の才能があるやつがフィールズ賞。それだけ。
0752大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 02:18:36.72ID:kWza8q/c0
数オリの才能≠受験の才能≠IQテストの才能≠学問の才能≠芸術の才能

本当に頭がいいのは中卒とか高卒の詩人
数オリでも理三でも東大でもない
0753大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 04:14:40.76ID:nuRl/3IK0
親から大学受験に向けて計画的に早期教育を仕込まれた連中が本当に地頭がいいのかどうかは、正直よく分からない
例えば中田氏して、彼女に中絶させて、マスコミ賑わせて、若くして人生棒にふるなんて、もはやヤンキー以下
親の管理が無かったらまともに生きることすらできないのかと
0754大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 04:45:48.42ID:nuRl/3IK0
理3で司法試験合格っていっても新司法試験の合格率って25%だからな
合格率が2〜3%の旧試にうかった米山さんは凄いけど、頭脳王はそこまで凄くない
ベンチプレス100kmを挙げる抜群の運動神経!
とか紹介されてたけど、ベンチプレスと運動神経ぜんぜん関係ないし
あいつ色々とハッタリかましすぎ
0755大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 05:23:57.87ID:XV6hUFeL0
京アニ放火犯は発達だから減刑らしいし、上級国民ルシファーともなれば万引きくらいやっても無罪だろうね
0756大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 07:17:14.98ID:WstU7aUR0
桜蔭ってあんなとこにあったんだ
昭和第一出身の俺、気づかなかった
0757大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 12:58:47.82ID:QWHCnh440
>>754
予備試験ルートから受かっているから、旧試験組とそこまで大差ないんじゃない?
0758大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 18:07:01.84ID:nuRl/3IK0
予備試験は受験回数に制限が無いから、記念受験的な奴も多い気がする
数字だけで旧試験とは比べられないと思うな
しかも弁護士の社会的地位や収入が下がってるから、母集団の質もかなり落ちてるだろうし
0760大学への名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 18:27:08.13ID:nuRl/3IK0
米山さんのTwitterの投稿を見ると法律家の矜持みたいなのは感じられる
女性関係の不祥事はあったけど、出会い系で知り合った彼女の生活の援助をしてただけだからな
中絶クンたちとは違うと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況