X



【月刊大学への数学】 学力コンテスト・宿題32

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 05:09:07.75ID:PKvHPTa20
学コンや宿題のネタバレ・問題分析等は大数本誌のスレなどではやらず、こちらでお願いします。
ネタバレ批判は大数本誌のスレなどでお願いします。

東京出版・公式WEBサイト
https://www.tokyo-s.jp/index.shtml

前スレ
【月刊大学への数学】 学力コンテスト・宿題31
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1526748291/
0192大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 00:19:45.28ID:GYDDgRct0
あ、もう一個見つかった
6こになったわ
0193大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 00:41:20.46ID:kPf7eVn40
まだ来ないー!
なんでやー!
0194大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 03:27:51.97ID:y0rVgbhl0
いまだにうってない
0196大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 04:02:31.67ID:usTMDBV40
>>189
正弦定理
0197大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 11:54:27.38ID:6VwdEsHP0
2番答え合わせしたい
0199大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 16:13:44.32ID:sClcp7J10
3番答えどうなった?
020060582
垢版 |
2019/06/25(火) 19:56:32.74ID:usTMDBV40
3番
0201大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 21:43:15.41ID:3g1YMg170
3番
0202大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 21:49:06.76ID:3g1YMg170
分母の数字で群分けして、各群の様子を調べたら、二回数字が変わる時があると思って
それを一般化してみた。
それが最初の数〜真ん中の数、最後の数で分けれて、最後の数字は一つの群に1で、
それぞれの群には奇数個入っているから最後を除けば偶数個、
ちょうどその偶数個を最初の数と次の数で半分こにする。後は計算するだけ、
まだ計算はしてないから答えは出ていない...
この方針であっていると思うけどどうだろうか
0204大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 08:23:04.41ID:MGRi6vMw0
>>202
自分もそうなった
0205大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 12:31:28.64ID:K99syBTo0
おまえら、何で大学への数学やってるの?
0206大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 13:54:35.06ID:cXNMJg080
>>205
冊子載ったら嬉しいから
0207大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 14:11:08.26ID:VoEIeY6T0
>>205
宿題の難問解けたら嬉しいら
0208大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 17:40:37.79ID:cXNMJg080
3.4答え合わせしたい
0209大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 19:13:22.98ID:T7WvfRiw0
>>208
過程も含めてお願いします
0211大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 23:16:26.66ID:cXNMJg080
>>209
過程は含めません
0212大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 23:18:40.70ID:rOy0kMfa0
>>210
2じゃない
シンプル
0214大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 00:55:00.58ID:NQ5URt9p0
そろそろ学コン返ってくるか?
0216大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 05:14:34.17ID:piqShYWj0
方針は>>202とほぼ同じ
分母の値で群を分けたら2019までの和は第44群までの和から2020~2024項の和を引いたものになって 結果は60582になった
0217大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 08:16:06.77ID:OYWqK3uB0
>>214
おそいよな
0218大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 09:32:01.29ID:eGC5D6h80
方針は>>202>>216と同じで60538になった 計算ミス?
0219大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 19:14:15.01ID:qHG0J+tM0
よっしゃー!Bコース席次1獲ったでー!
0220大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 19:15:51.04ID:piqShYWj0
特定した
0221大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 19:28:51.41ID:qHG0J+tM0
はやっw来月号出るまでは特定されないと思ったのにw
0222大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 19:51:17.37ID:VuVq6gj+0
>>219
もう帰ってきたん?
家どこ?ワイ大阪やからガイG20のせいで遅なりそう
0223大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 20:01:33.27ID:qHG0J+tM0
宮城やで。答案は届いたけど賞品はまだやで。
0224大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 22:34:40.58ID:NQ5URt9p0
ワイの学コン返ってこないんですけど
0225大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 23:20:36.01ID:vOdcnUZT0
60582になると思う
0226大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 17:46:57.77ID:tFQ34ALC0
今回馬○さんに添削してもらったんやが,
字は汚いわ○が紙の外にはみ出すわコーヒーこぼされるわで,
精魂こめて作った答案を汚された気がして悲しくなったわ
0227大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 18:02:44.33ID:QEy3XKBN0
みんなもう帰ってきてるん?
0228大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 19:40:10.99ID:QEy3XKBN0
140点で冊子掲載行くと思う?
0229大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 21:35:39.72ID:tFQ34ALC0
簡単だった4月号の問題で137点の人まで掲載されてたから,
140点は安全圏だと思われ。
0230大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 21:56:04.35ID:QEy3XKBN0
>>229
やった!
0231大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 07:27:07.53ID:/u2i4vq60
駿台全国模試2019理系偏差値一覧(2019.06)

80 理3
78 京医
74 阪医
72 医科歯科医
70 九大医
69 千葉医 名大医
68 東北医 山梨医(後期) 神戸医 広島医 京府医 阪市医 ★理1
67 北大医 筑波医 金沢医 岡山医 横市医 奈良県医 ★理2
66 名市医
65 新潟医 岐阜医 三重医 滋賀医 長崎医 熊本医 和歌山県医 ★京理 ★京薬
64 群馬医 富山医 信州医 浜医 山口医 札医 ★京工物理工
63 徳島医 香川医 高知医 鹿児島医 ★京工情報 ★北大獣医
62 福井医 鳥取医 愛媛医 大分医 宮崎医 ★京工建築 ★京大農応用生命・食品生物 ★東工大情報
61 旭医 弘前医 秋田医 山形医 島根医 佐賀医 琉球医 福島県医 ★東工大 ★阪大薬 ★京大農資源生物・食糧環境
60 ★京工地球工 ★京大農地域環境・森林科学 ★東工大物質・生命 ★阪大歯
0232大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 07:43:23.74ID:Ge3Km5/V0
(x-6)^2+(y-3)^2=3^2
(x-2)^2+(y-1)^2=1^2
(x-18)^2+(y-9)^2=9^2
(x+2)^2+(y-4)^2=4^2
(x+18)^2+(y-36)^2=36^2
(x-6)^2+(y+12)^2=12^2
0233大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 10:20:41.81ID:FJf2VZDy0
>>203
2.57%になった
0234大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 10:22:03.08ID:FJf2VZDy0
4番と6番が解けない
0235大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 11:10:19.33ID:FJf2VZDy0
>>232
1番目と6番目不適になるんやけどどうしたらいい?
0236大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 11:23:13.77ID:odp5o7UC0
4番綺麗に解かれへん
0237大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 11:47:10.36ID:KBLcxURC0
>>235
desmosとかでグラフ書いてみたら?
0239大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 16:48:25.89ID:odp5o7UC0
>>233
あれ、違う
2.83%くらい
0241大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 20:21:19.29ID:wfdU/BW70
おまえら大学への数学なんてやってないで数オリやれや!
数オリのが遥かに難しいんだぞ
0242大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 20:40:45.67ID:85XEtbRk0
>>241
やってるよ
0243大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 22:02:01.29ID:7midmbY+0
>>241
やりまくってるよ
楽しすぎて他科目が不安やわ
0244大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 22:22:33.51ID:85XEtbRk0
そろそろ全問解いたニキおるんちゃう?
0245大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 02:06:19.44ID:D0LLq3Ni0
6以外は解けたけど6は方針が立たない
0246大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 02:46:47.98ID:sB7bERyp0
だから何?
0247大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 04:10:04.27ID:RteG1oGF0
学コンが宅浪生活のモチベ
って人、ワイだけじゃないはず
0248大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 12:08:22.95ID:Z/wujFEC0
数オリなんてやってないで大学数学やれや!!
0250大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 14:23:11.73ID:cwquNJpQ0
2番の(3)の出し方がよくわからないです。
cosの式が出てきたのですが、θーφの範囲がわからないため
何をやればいいのやら。
4番も文字をつかって設定したまではいいけれど、そのあとが
全く動きません。
0251大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 15:08:07.83ID:UF1W89dT0
>>239
>>203と同じ人?
0252大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 17:49:48.45ID:yIIKZJsb0
>>251
違う
ちなみに俺は2.83の方
0254大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 19:48:42.03ID:nzXLBAyd0
宿題、10/3になったけど、みんなはどうなった?
0255大学への名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 20:34:00.02ID:6o4zXD7I0
>>254
0256大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 04:56:59.16ID:DB37W6J60
やっと終わった

学コン

1番 >>232

2番 >>198

3番 60582

4番 y=2(x-1)

5番 55/1944

6番 「0≦x≦√2」または
「y≦-x^2+2√2x(ただしx<0または√2<x)

宿題 4

違ったら教えてちょんまげ
0257大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 06:40:51.90ID:XnNXkSoJ0
>>256
すべて一致した。
0258大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 08:03:30.64ID:DB37W6J60
>>256訂正
6番の放物線の等号成り立たないはず

違ったら教えてちょんまげ
0259大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 08:30:46.44ID:DB37W6J60
>>256さらに訂正
x=0上は原点のみかと

違ったら教えてちょんまげ
0260大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 08:38:56.48ID:82kD9UnK0
4番綺麗な方法見っからん
1文字固定からの微分以外の解き方でといたひとおる?
0262大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 15:04:39.56ID:5XROhzCh0
>>256
6番だけ一致しない
0263大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 18:54:04.58ID:4GZEX7Xy0
>>260
変数変換で上手くいくで
0264大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 18:55:35.65ID:4GZEX7Xy0
>>262
マジか!
上手く解けたと思ったんやけどな

お主はどうなったか
教えてちょんまげ
0266大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 19:23:41.91ID:LdqAbXtY0
みんな採点者の指名ってしてる?
0267大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 20:09:23.43ID:4GZEX7Xy0
あ、ID変わってら
>>256=>>263ですので
0268大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 21:03:33.46ID:82kD9UnK0
>>264
ごめん、2つの放物線が常に交点持つって考えてた
一致したよ
0269大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 21:03:59.91ID:82kD9UnK0
>>263
変数変換?
0270大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 21:09:51.97ID:82kD9UnK0
>>259
0<x<√2の範囲のy=-x^2+2√2x上もアウトのはず
0271大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 21:35:07.11ID:4GZEX7Xy0
>>270
見直してみたけどそうならんねんなー

一応ワイの6番の答え
「x=y=0」または「0<x≦√2かつyは任意の実数」または「y<-x^2+2√2xかつ(x<0または√2<x」になった。

何が違うかわからんから詳しくよろおね
0272大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 00:13:43.41ID:q5WcMqiF0
>>270
具体例で何個か試してみたけどセーフっぽい
0274大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 02:47:38.35ID:KHN3yTBH0
>>256
さらに訂正

宿題 40/3

違ったら教えてちょんまげ
0275大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 03:16:53.33ID:sXEcmhky0
宿題は4じゃないの?
0276大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 03:30:58.44ID:KHN3yTBH0
>>275
円の半径どうなった?
それが一致してたら良いんだけど
0277大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 04:57:15.90ID:sXEcmhky0
ルート7
0278大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 05:00:45.33ID:KHN3yTBH0
>>277
不一致かー

やり直してみるわ
0279大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 05:33:22.25ID:sXEcmhky0
6番って上に凸な放物線の下側とそれをぶち抜く帯状領域でいいのかな
0280大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 05:34:36.59ID:sXEcmhky0
あ、ぶち抜く方向は上下です
0281大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 06:07:14.96ID:hlay4Exm0
宿題は4じゃないの?
0282大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 06:12:13.44ID:KHN3yTBH0
宿題
半径がキレイな値になったから
上手くいったと思ったんやけどな
何が違うかわからん
0283大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 06:13:30.31ID:sXEcmhky0
>>282
半径いくつになった?
0284大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 06:23:04.06ID:KHN3yTBH0
>>283
4になったんよ

解法は初等幾何(とチョピっと三角関数)
0285大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 06:28:11.97ID:sXEcmhky0
自分は初等幾何→三角関数→座標平面って感じでやった
まあまあ計算めんどかったから間違えてるかもしれん
0286大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 07:06:09.04ID:KHN3yTBH0
>>285
ワイ計算ミスしてました

やり直します
0287大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 07:22:46.61ID:KHN3yTBH0
>>285
半径√7 XY=4 で一致

めでたしめでたし^_^

ただ120パーセント初等幾何のみの解法が見つかってないから考えてみるでー
0288大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 07:37:30.30ID:sXEcmhky0
一致した人がいたので一安心
座標なしでも解ける方法考えるcar
0289大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 07:56:18.71ID:jIRokvPY0
>>263これ教えて欲しい
0290大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 08:23:56.43ID:6ik7PrM/0
クンマー・エルドリッチの三つの正根
0291大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 09:05:38.04ID:KHN3yTBH0
だれか>>271に一致と言ってくれ
0292大学への名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 09:23:31.95ID:sXEcmhky0
6は
「x=y=0」または「0<x<√2」または「x=√2かつy≦2」または「y<-x^2+(2√2)x (x<0,√2<x)」
になった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況