X



【今年もやってきた】医学部再受験【恥じらいの春】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 12:36:28.23ID:J8zCm9490
医学部再受験とマルチ商法はちょっと似ている。

1. 出遅れた人は不利な戦いを強いられる。
2. 成功者は既に恵まれた地位を得ているので、「こんなにいいですよ〜」と挑戦者を勧誘する。
3. 実は成功者よりも失敗者がはるかに多いがその現実は見えにくい。
4. 成功者はその影に積み重なった失敗者の山を無視するか、そもそも知らない。
5. 冷静な成功者は、その事実を客観的に判断し、他者にむやみに勧めない。
6. 多くの挑戦者はうまくいったケースばかりを見て成功した自分ばかりを想像し、失敗した場合の悲惨な状況を真剣に考えていない。
7. 多くの挑戦者は、「努力さえすれば高い確率で成功する」と信じて疑わない。
8. 実際に成功するのは、その多くが実力と努力以外にも+αを持っている人である。
9.「努力すれば成功する」と信じて疑わない挑戦者は、 大部分が失敗する。
(「努力すれば成功する」と信じて疑わない人=実はそうではないという客観的事実を見抜けない人、つまり分析力が不足していて受験にもマルチにも不向き)
10. 引き際を延ばし続ければ続けるほど、諦める場合の辛さは大きくなる。

ここ数年で急に医学部再受験は冬の時代に入り、今から再受験なんて目指すほうが悪い、と言われる様になってしまいました。
それでもさまざまな事情でこの世界に入ってしまった者同士、わずかな可能性を目指し頑張りましょう。
0624大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 10:46:15.13ID:0DUGrHeW0
>>623
おじさんおばさんは貯金で払ってる人が多い
仮面とか実質多浪みたいな奴は親が払ってるんじゃないかな
0625大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 11:12:13.02ID:XH3VdQSy0
仕事してれば年間100万は貯まるから27歳以上なら貯金500万くらいはあるだろ、直近1年を勉強に専念するとしても300万は残るから国立ならバイトすれば学費は自腹が可能 生活費までは奨学金なしだとキツイと思うが実家から通うとかなら問題ないだろ。
0626大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 15:15:18.43ID:CkAVGQ0m0
★★★再受験アカウントでみる再受験の現実★★★

ごろう@医学部再受験 @goro0101sai    のケース

金融総合職から医学部再受験のために脱サラ    エリート金融マンが医師への華麗な転職を目指す

【再受験2年目・2018年度センター自己採点】
英語 128リス 20  数1a 55数2b 35  化学 37生物 38 現代文 42古文 40漢文 31   政経倫理 43

総合469/950 点

ごろう@医学部再受験 @goro0101sai 2018年4月20日
ひどすぎてこの時はかなり鬱状態になりました。独学で2年近くやってこのザマです。 今後こうならないようしっかり勉強したいと思います。

ごろう@医学部再受験 @goro0101sai 2018年1月14日
2年目にして父親に身の振り方考えろと言われましたが、逆に初学独学で2年で医学部入れたらとてつもなく頭いい人だと思うんですが。
三年学校や予備校通っても浪人する人が沢山いる界隈なのに…。

⇒ 【【【恥を忍んで10代にまじって予備校に1年間10万円払って通って臨んだ2019年センター試験】】】 ⇒
英語 147 リス 46  数1a 44 数2b 55  化学 40 生物 73  国 155  政経倫理 54

「昨日の英語も時間足りなくて前半はただの塗り絵ですしどうしたんだろう。自分本番に弱いな本当。確実に85%は取れる内容だったのに。」
「また今年もセンターに心折られました。二択で悩んで間違える確率ってテストの時には9割くらいですよね。」

ごろう@医学部再受験 @goro0101sai 1月21日
下がるなんて以ての外です。圧倒的に足りなかったのはスピード感です。目指すだけなら誰でも出来るというのは事実ですが、それでもまだ諦めません。
やりたいことを成し遂げる努力を続けたいと思います。


【結論】
年収、社会保険、昇進、結婚、子育てといった人生のイベントを全て投げ捨て脱サラして残ったのは多大な出費と履歴書に書けない空白の数年間。
金融機関に勤めるエリート社会人も医学部再受験で人生崩壊   医学部再受験とは破滅への第一歩なのである。
0628大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 15:30:32.77ID:CkAVGQ0m0
当人のツイートを見ていけばわかるけど、どう見ても釣りじゃないのが悲しいんだな
0629大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 15:33:48.63ID:zRfbmmc60
>>626
俺は仕事しながら受けた今年のセンター、英語178点リスニング30 数学1A79 数学2B72 国語139 物理90 化学90 世界史97 だったから来年は行けそうだわ。
0630大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 15:36:58.95ID:Civ/7nQU0
社会人でセンター英語の時間が足らないとはどういうことだ? 社会人失格。
0632大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 15:48:17.79ID:zRfbmmc60
俺もセンターのスピード求められる科目はスピードにやられた(数学は計算ミスしてその箇所の特定に、国語は腹痛による体調不良)からわならんでもないけど選択科目で8割とれないのは勉強不足でしょ
0633大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 15:52:48.56ID:4/n1IK7p0
現役で最低センター八割位取れてないとキツイぞ

後 理科大受かるくらいの二次の力

その上容姿とかで面絶とか忖度もあるわけだから w
0634大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 15:58:34.67ID:4/n1IK7p0
面接な
0635大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 16:04:00.43ID:zRfbmmc60
理科大とか問題集でたまに見るくらいだわ。物理の標問に知名度の割りに採用されてるよね。
0636大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 17:34:48.50ID:rFZmjJDU0
>>631
お前自演してるの?それともコンプニキ?
どっちにしても、数少ない受かりそうな奴の足引っ張るな。
かわいそうだけど、知性って最低限必要やわ。
どーしょーもないけど、遺伝的に劣等人種だわ。
そういう奴は無理だわ。
0637大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 18:11:50.43ID:S8d+6SHH0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

【奉祝】新元号公表記念につき2019/4/6まで【奉祝】
だたいま¥0円でダウンロード販売中!
この機会にぜひご利用ください。

法窓夜話私家版  https://www.amazon.co.jp/dp/B07NQCZ7S7
eqa
0638大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 18:17:32.95ID:Ig5zimyS0
30代前半くらいまでのエリート金融マンなら予備校等で普通に勉強すれば
センターで7割か7割5分はとれるはず。
AO、推薦、内部進学で東大以外の六大学入った人かな?
0639大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 19:28:35.07ID:s8XNtoiS0
ツイ垢にエリートなんて書いてないし多分どこかの信金だろ
0640大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 19:40:24.19ID:NrFEuvyj0
中学高校で勉強しなかった人は
いくら、今はモチベーションが高くて
中学高校の時とは違うからといってもダメ。

勉強の仕方を知らないのが致命的。
やるべきことをやらずに知ったつもりになっているだけ。

受験参考書多くは、それを知っていることを前提にかかれている。

それさえも理解できないんだから
後は唯我独尊の自滅の道が待っている。

あとは浦島多浪の玉手箱が開いて、
自分で気づくまで、暴走するだけ
0641大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 19:42:59.57ID:XH3VdQSy0
数学の問題プリーズ
0643大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 20:08:02.54ID:UxjGdMlK0
コンプニキ来ないね
ちょっと寂しいw
0644大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 20:26:08.21ID:LYt4ngPO0
再受験失敗した人たちは、今度は再受験生たちからお金を取る側に回るべきだと思うんだよね。

たとえば再受験時代の知識を生かして、再受験生を社会復帰させる会社を作るとかどうだろう。
いい歳して大学受験できる家なんてそこそこ経済的に富んだ家が多いだろうから、1件当たり着手金10万+成功報酬(再就職まで行けば70万)ぐらい取ってさ。

(10月のある日、郊外の住宅地にて。ユウタ旧帝院中退28歳無職の家に私はいた…)

母「ゆうちゃん!お願いだから部屋から出てきて!」
私「奥さん、最後の手を使いましょう!危ないから奥にどいていてください!」
特製の巨大バールを取り出す俺。
私「お前と社会との扉なんて俺が壊してやる!」
ガシャーン!ガシャーン!ユウタ28歳と社会との間にそびえたつドアは粉々に粉砕された。
部屋の中に分け入る俺。モヤシでも育てているのかと思うほど薄暗い室内には、大量の高校生向け参考書が塵と埃の中で山積みになっている。
参考書の山の中を泳ぐようにかき分けて進む俺。すると参考書の中に埋もれ倒れている人間の手を発見し掴む。
俺「君がユウタ(旧帝院中退28歳職歴無し)君かい?」
ユウタ「まさか僕のためにここまでしてくれる人がいるなんて…」
俺「私は君を救出しに来た。親御さんはもちろん、学生時代の友達や恋人や指導教官もみんな君のことを心配してるよ。
  さぁ外に出よう。君と社会の間で深く閉ざされたドアは俺が破壊してやった。今日から君は本当の意味で自由だ。」
母「ゆうちゃん・・・(涙)」


最高じゃん。社会のために役立つ最良の仕事だ。
0645大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 20:29:09.38ID:iU8+KWvJ0
最低限の記憶力と処理能力がないとセンターすら無理だからね
残念だけどこの人はあと5年やっても無理でしょう
安易に他人に再受験勧める人間を信用してはいけない
0646大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 20:34:30.36ID:XH3VdQSy0
良問出してくれてた人消えたね
0647大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 20:38:44.06ID:UxjGdMlK0
経済的に裕福な家はニートが一匹居るくらいどうってこと無いから
上記のビジネスモデルは成立しないなw

高校の頃居たわ不動産と株式沢山持ってる医者の息子
0648大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 20:42:34.26ID:LYt4ngPO0
>>647
あーなるほどそうか。

じゃあ再受験生だったという経歴って本当にクソの役にも立たないんだなw
0649大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 20:45:09.70ID:XH3VdQSy0
再受験に限らず資格全般受からなきゃ意味ないでしょ そもそも経歴にならないしね
0650大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 20:46:44.89ID:UxjGdMlK0
煽ってるつもりかもしれんが
その通り過ぎて煽りになってないぞw

ただ英語力だけは役に立つかな
海外口座作ったりパタヤに遊びに行ったり出来る
0651大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 20:49:41.89ID:neeammvN0
石野悟司は処女とセックスしたがっているので、
処女を石野悟司に捧げたい女性は、
処女の相手を石野悟司にしないと互いに勿体ないですよ。
0652大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 20:51:42.96ID:UxjGdMlK0
例えばthird party wire will be rejected and returned
ってサイトに書かれてても最初の単語だけググれば読めるし

受験勉強の中でも英語はホントに役に立つ
0653大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 20:58:39.30ID:XH3VdQSy0
それば言い出すと無駄なことはないってなるからな、受からなきゃ無駄だし、受かるまで白い目で見られる覚悟は必要だと思うわ。
0654大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 21:16:58.42ID:UxjGdMlK0
白い目で見られるのはむしろ受かってからじゃね?

白い目で見られるのが怖かったら
再受験は出来ないわ
0655大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 21:21:52.68ID:1GpxwxiM0
>>641
太郎くんの問題スルーするなよ
ほらよ数Vの問題だぞ

複素数平面上の点z (z≠−i/2)に対してw=z+2i/2z+i とする
(1)点zが原点を中心とする半径1の円周上を動くとき、点wの描く図形を求めよ
(2)点zが点αを中心とする半径1の円周上を動くとき、点wは原点を中心とする半径rの円周を描く、このようなrとαの組をすべて求めよ
0656大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 21:23:31.55ID:XH3VdQSy0
>>654
まぁ医者になるまでは見られるかもね
0657大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 21:30:34.48ID:ya5G7Amx0
問題出してたわいは4月から忙しくなったから、しばらくお休みや
他の良問ニキが現れるかもしれない
0658大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 21:39:36.14ID:XH3VdQSy0
>>655
その問題完全に忘れてたけどハッと目覚める確率で見た気がするのは気のせい?
(1)原点中心、半径1の円
方針は複素数zについて整理して、これを|z|=1へ代入し、式変形する。この際複素数平面では|w|2が共役な複素数の積で表せることと、|z|2は実部の2乗と虚部の2乗であるが重要
0659大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 21:42:10.49ID:1GpxwxiM0
>>658
ハッ確に載ってるかはわからないや
偏差値60くらいの大学で2017年に出た問題だよ
0660大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 22:23:47.25ID:UxjGdMlK0
tan1°は有理数か
0661大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 22:25:10.16ID:9S9nQ2Xs0
>>640
勉強のやり方知らない人は公認会計士とか税理士は逆に向いてるよ
考えるまでもなく根性で覚えろの世界だから知性ないほど向いてる
0662大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 23:14:07.14ID:XH3VdQSy0
>>659
ハッ確古いから勘違いか
方針同じで条件考慮して考えると(r, α) = (1, 0),(1/4、−5i/2)
0663大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 23:19:41.52ID:XH3VdQSy0
>>660
背理法 無理数、有理数の証明は背理法 一般化すると〜でないと定義されるものの証明は背理法
0664大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 23:31:01.86ID:1GpxwxiM0
>>662
(1)(2)ともに正解だよ


r,c,ωは正の定数とする。座標平面上の動点Pは時刻t=0のとき原点にあり、毎秒cの速さでx軸上を正の方向へ動いているとする。また、動点Qは時刻t=0のとき点(0,−r)にあるとする。
点Pから見て動点Qが点Pを中心とする半径rの円周上を毎秒ωラジアンの割合で反時計回りに回転しているとき、以下の問いに答えよ
(1)時刻tにおける動点Qの座標(x(t),y(t))を求めよ
(2)動点Qの描く曲線が交差しない、すなわちt1≠t2ならば(x(t1),y(t1))≠(x(t2),y(t2))であるための必要十分条件をr,c,ωを用
0665大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 23:32:28.19ID:1GpxwxiM0
あ、なんか最後まで書けてねえや
r,c,ωを用いて必要十分条件を出してね
頑張ってくれ
0666大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 23:45:50.84ID:XH3VdQSy0
>>664
(2)が見慣れない形式で戸惑ったわ

(1)は座標の円周上の動点だからベクトル使うと思うけど明日解くわ、ありがと
0667大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 00:10:03.14ID:i9n/U8HS0
素数が無数に存在することを示せ
0668大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 02:10:03.35ID:5BlF0SFS0
いまいろんな大学の問題見てて気づいたんだけど
岐阜大学の英語って地方国立なのに旧帝よりはるかに難しいな
地方レベルだと広島とか有名どころでもクッソ簡単だし
岐阜が旧含め単科医大レベルなのは意外だったわ
なんで?
0669大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 04:30:30.45ID:YKtMue2l0
とある高校での話

事務員(派遣)「あのおじさん今年も受験するってwww」
事務員2(派遣)「いつまでやるんだろうねwww」

教師「え〜みなさんの先輩で30過ぎや40歳ても毎年受験している人がいます。みなさんはそうならないようにがんばりましょう。」
生徒「ギャハハまじ?カワイソー。人生終わってんじゃん」

385 :名無しなのに合格:2016/12/14(水) 20:25:03.23 ID:7eg3Hxs6
生徒2「40歳ってうちの親と同じ年じゃん。有り得ねーw」
生徒3「センセー!その人、毎年どこの大学を受けてるんですか?」
教師「数年前に名大宛の願書を出したかな。その前は岐阜大。
毎年受験シーズンが終わっても何の連絡も来ないんだよ。今年は願書を取りにも来なかった(苦笑)」
生徒4「ぎゃはははーwセンターの点数足りてないんじゃんw」
一同大爆笑
0670大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 07:57:00.47ID:6HZVmYEp0
>>668
普通なら岐阜大レベルは他学部と共通な標準問題だが
岐阜大学は今でも競争率異常に高いからそういう問題にせざるを得ない。
0671大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 09:36:21.06ID:bnwAVH6F0
>>667
背理法 素数が有限個しかないと仮定。その素数の積+1はどの素数でも割り切れない。したがって素数が有限個は矛盾する。
0672大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 09:48:58.53ID:bnwAVH6F0
>>664
ベクトルで考えて点Qの座標は (ct+rsinωt,−rcosωt)
ポイントは媒介変数の増減表を書く、交わる条件は異なる時刻で座標が一致を使い考えるとc≧rwが求める条件である
0673大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 12:25:25.84ID:i9n/U8HS0
n個の連続する整数はn!で割りきれることを示せ
0674大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 12:26:27.90ID:i9n/U8HS0
nこ
0675大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 12:27:36.01ID:i9n/U8HS0
訂正

n個の連続する整数の積はn!で割りきれることを示せ
0677大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 12:45:29.24ID:bnwAVH6F0
>>675
すべての自然数nについての証明は帰納法
>>676
交わる条件は異なる時刻で同じ座標とか演習で初めて使ったわ、媒介変数の問題の拡張講義で覚えてたけど
0678大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 13:25:06.76ID:i9n/U8HS0
>>677 帰納法でも良いが…
0679大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 13:27:03.49ID:i9n/U8HS0
Pが素数の時 pCnはPの倍数であることを示せ
0680大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 13:50:18.81ID:EWWU3mf80
品川駅で飛び込み
20代会社員て、君たちの仲間がまた逝ったのか
君たちもすぐ仲間入りしそうだな
0681大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 13:52:34.15ID:i9n/U8HS0
任意の対称式が基本対称式で記述できる事を示せ
0682大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 14:23:48.57ID:bnwAVH6F0
>>679
n=pのとき成立しないけど1≦n≦p−1でいいの?
>>681
むずくね?まず任意の対称式の表し方がわからんわ
0683大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 14:50:11.72ID:5BlF0SFS0
>>680
kmsg
0684大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 14:57:54.54ID:i9n/U8HS0
任意の対称式ってのは対称式全てって意味だよ
0685大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 15:12:54.75ID:bnwAVH6F0
>>684
それはわかるがその表し方がわからん
0686大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 15:13:48.26ID:i9n/U8HS0
頑張れ。きみなら出来る
0687大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 15:23:43.84ID:bnwAVH6F0
>>686
難易度どのくらい?普通にむず過ぎないか?俺が論証問題苦手なだけかもだが
0689大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 15:29:05.90ID:i9n/U8HS0
Hi there,

Good news! You're just steps away from regaining access to ****@gmail.com.

Because you were having trouble with 2-step verification,
we removed it from your account.
To sign in, just type your current password
(If you don't remember your password, you can recover it.)

However, for that extra mile of security for your Google Account,
we recommend that you re-enable 2-step verification on your account
as soon as you're signed in.

If you're still having trouble accessing your account,
reply to this email and we'll be happy to assist you.

We're glad to have you back! Have a great day!

Regards,
The Google Accounts team
0690大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 15:29:42.24ID:i9n/U8HS0
英語の問題もあった方が良いかな?
上記英文を和訳せよ
0691大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 15:30:26.54ID:bnwAVH6F0
基本対称式の形から数学的帰納法で示せそうだが任意の対称式の表し方が思いつかない
0692大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 15:30:41.34ID:i9n/U8HS0
>>687 京大理学部数学科の博士課程に居る人間ならスラスラ解けるレベル
0693大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 15:31:28.63ID:i9n/U8HS0
ちな俺は解けませんw
0694大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 15:33:57.98ID:bnwAVH6F0
英語の問題もいいけどもうちょっとコンパクトな問題がいい
0695大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 15:34:02.79ID:i9n/U8HS0
さくっと証明するには群論使うと良いみたいだけど
一応高校範囲の数学でも解けるっぽい
0696大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 15:34:46.12ID:bnwAVH6F0
>>692
比較レベルが高すぎ 俺は再受験目指してる数弱や
0697大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 15:36:24.58ID:i9n/U8HS0
数強になろうぜ☆
0698大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 15:39:34.17ID:bnwAVH6F0
>>697
理科2科目が得意だから数学は合格点取れればおkスタンスやで
0699大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 15:40:51.59ID:bnwAVH6F0
>>695
1998年の東大後期も群論でしょ。10代で基礎作ったガロアすごすぎない
0700大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 15:41:55.70ID:i9n/U8HS0
じゃあ少しレベル落としてみる

5以上の任意の整数 n に対して、一般の n 次方程式を代数的に解く方法は存在しない事を示せ
0701大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 15:43:38.96ID:i9n/U8HS0
>>699 おいらが一番尊敬してる数学者やでw
0702大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 15:45:45.50ID:bnwAVH6F0
>>700
それ難問でしょw入試で出たら捨てるわ
0704大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 15:49:01.61ID:i9n/U8HS0
いかにも
0705大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 15:49:07.70ID:bnwAVH6F0
とりあえず、やさ理とハイ理買ったから演習で解くかな ハイ理も典型問題多くて意外だった
0706大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 15:51:05.41ID:i9n/U8HS0
ごめんちょっとふざけてみたくなったんやw
0707大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 15:56:41.81ID:i9n/U8HS0
1998年のやつは数学科の群論で最初に出てくる話を題材にしたらしいけど
難関校ってこういうことするよねw
高校入試は高校範囲を題材にする
大学入試は大学範囲を題材にするw

高校入試でも
慶応高校は数学で平方完成を題材にした問題
ラ・サールは理科でドップラー効果題材にした問題を見たことがあるw
0708大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 18:18:56.94ID:+fZu8qIK0
妻から許可もらえたので来年も東大受けるわ
頑張ります
0709大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 19:41:45.32ID:u9UiyZ2q0
ゴーンは逃げ切れないようだが京医は逃げ切ったな
慶医は昔からヤッていたが私立だからお咎め無しでこれからもヤる
0710大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 19:54:28.00ID:i9n/U8HS0
普通に高校範囲の問題をどうぞ

ピタゴラス数が無数に存在する事を示せ
0711大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 20:19:32.25ID:51IcvSRh0
三角形の内角の和が180度であることを示せ。

これ中学1年の問題。
これができないバカは
地方2流高校もはいれない
0712大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 20:22:08.23ID:bnwAVH6F0
>>710
互いに素なm、nについて(a, b, c) = (m2 − n2, 2mn, m2 + n2) とおく。
このときa,b,cが異なる自然数m、nで2通りに表せると仮定して連立すると矛盾する。
よってm、nによりa,b,cは一意的に決定する。互いに素なm、nは無限に存在するのでピタゴラス数も無限に存在する。有名だよね
0713大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 20:22:56.06ID:i9n/U8HS0
整数ばかりじゃ味気ないから幾何もどうぞ

任意の三角形について、3つの角の3等分線どうしが最初に交わる点をPQRとするとき
三角形PQRは正三角形であることを示せ
0714大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 20:25:57.47ID:i9n/U8HS0
>>712 そんな優秀なあなたにこの問題をどうぞ

x^4+y^4=z^4を満たす正の整数xyzの組は存在しない事を示せ
0715大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 20:43:10.90ID:bnwAVH6F0
>>714
これも有名だよね。無限降下法での証明は覚えてる。
0716大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 20:43:59.15ID:bnwAVH6F0
>>713
これは風呂入りながら解くわ
0717大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 20:44:32.30ID:i9n/U8HS0
nが3の時は難しいらしい
0718大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 21:27:06.60ID:4jFSLlJL0
>>713
とりあえず解けたけど計算量多いから方針だけ書く。正三角形を示すには角度か辺に着目するが今回は角度に関する条件が多いから角度がすべての60度を示す。正弦定理を使って角度だして、外堀の角度だして、2πから引くと60度になる。対称性から他の2角についても求められる。
0719大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 22:07:46.76ID:i9n/U8HS0
2以上の自然数nについて

X^n +5X^n-1+3が因数分解出来ない事を示せ
0720大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 22:16:53.95ID:rV6Ffub/0
ここに再受験生がいます

電気ショックを加えます


悲鳴をあげます
0721大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 23:00:08.45ID:bnwAVH6F0
>>719
f(X)とおくと、因数になりえるのは±1、±3であるが因数定理より+は0になり得ない。またー1も絶対値からなりえない、−3のときnが偶数、奇数で場合分けして考えるとどちらもf(x)=0になり得ない。よって因数分解できない。
0722大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 00:21:20.90ID:uABakJ/S0
狂ったように、いい気になって
数学問題カキコして自演してるのがいるな。
こういうのが医者にならないように、もうすぐ入試制度が変わるし
面接調査書が強化される。
0723大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 00:44:39.73ID:T/IT9Ga30
>>722
面接は分かるけど、調査書は再受験生にとっては厄介だよなあ
履歴書で代用になるかな?
0724大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 01:05:58.39ID:lqxPN/rE0
おれ問題出してる側だけど実は医学部受けるつもり無いよw
数学は好きだけど医療は大して好きじゃ無いんでw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況