塾の先生など他人の力を借りれないという前提で話すとしたら
広島大学の問題を解いて、解けなかった問題と解答だけ自作ノートに手書きで写して
解答でよく分からない部分をフォーカスゼータや教科書や大学への数学(一対一など)で
調べて理解できた部分までは理解して、理解できない部分は放置しながらどんどん年度を
遡った方がいいよ。知識が広くなってくると以前理解できなかった部分が理解できるようになってたり
何度か読み返してみると以前理解できなかったのに突然理解できたりするから
一歩ずつでも前進するほかない。