>>785 早稲田数学フォーラム http://wasmath.la.coocan.jp/ に基本の問題と解説のPDFあり。
また 大学受験・数学塾 http://www.uee-math.com/ の左のペインにもあり

>>762 ID:zU2zJbIq0
青茶例題もやりすぎ, 傍用でいい. 計算演習が欲しいだけだから
>ゆとり教育バカ間抜けキチガイ世代(46歳〜7歳)は本当にUNKOだな。
小学校からクソみたいな教育を受け続けてきたから、哀れな存在ではあるが。
現在の青チャートの例題と練習+4STEPの量を前の世代は教科書+4STEPを用いてすべてやっていたから
さらに緑色の青チャートもやっていたから、小学校からの高品質な教育をうけてきたから大学に入ってもレベルの高い参考書を読みこなせたわけだ

大学に入ってから、まともな授業をしたいから、せめて現在の青チャートの例題と練習+4STEPぐらいしろUNKO野郎どもが

現在の東京大学と京都大学の一番レベルの高いとされる理学部数学科の博士課程卒業で博士号をもつものさえ
1997年以前の学部卒と同レベル以下だから、まったくお粗末なUNKO. したがって
お前たちは、うだうだ言わずに数学なら現在の青チャートの例題と練習+4STEPを最低レベルとしてやっておけ。
英語なら桐原書店の英文解釈の技術100 や英文法別の英作文の問題集を2周以上をしろ

大学で有機化学で今2巻本を国公立大学の旧帝大でも学習していることも今の世代がキチガイであることの証明
なぜかというと首都圏で有機化学の2巻本をしている大学は『最底辺の大学薬学部』だったからな。
わかるだろ、どうして6年間学ばせることになったのか。馬鹿すぎて4年間では無理だからな。

『青チャートは全部しなくていい』とか言っているキチガイでも、まともに学習すればすこし使い物になるかもしれないから頑張れよ(笑)