【学年】 新3
【学校レベル】 並
【偏差値】 ベネッセ52.8(英数国)、東進・センター試験本番レベル模試39.4(5教科7科目)
【志望校】 東京海洋大学 海洋工学部 海洋電子機械工学科志望です。
【今までやってきた本や相談したいこと】
数学が大の苦手です。今までずっと黄チャートを使用してきました。学校の先生からも、チャートをしっかりやれば志望校に対応できるといわれているのですが、なかなか厳しいです。自分が志望している大学は二次試験の科目が数学のみなので他の教科で穴埋めができません。
どうにかして、苦手を克服したいと思っています。
今の自分の状況は、解答を見れば理解ができるが解けない(演習不足)、完全に理解するまでなかなか公式を覚えられない、最初の導入は解けるがそこから発展させるのが出来ない、といった感じです。
数をこなせばいいのですが、自分は効率が悪くなかなかうまくいきません。何か良い勉強法があれば是非ご教授願います。