X



【旧商船】東京海洋大学海洋工学部11【越中島】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 08:47:53.46ID:RMDthVBE0
●東京海洋大学
http://www.kaiyodai.ac.jp/
●ウィキペディア
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E6%B5%B7%E6%B4%8B%E5%A4%A7%E5%AD%A6
●パスナビ
http://passnavi.evidus.com/search_univ/0245/campus.html
●解答速報掲示板
https://jukenbbs.com/kaiyodai/

前スレ
【旧商船】東京海洋大学海洋工学部10【越中島】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1485482473/
0023大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 01:40:03.34ID:rjjNV2Yb0
>>20
入学後すぐに短艇実習、そして夏休み返上で館山の遠泳と1ヶ月の乗船実習かな。こんなのここぐらいやろ
0024大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 13:54:30.51ID:L89vfMk50
むっちゃ楽しそうやん。醍醐味やん
0025大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 16:49:03.26ID:fiRoh/ye0
>>24
海洋大の先輩に聞いた話によると、遠泳実習はやり放題らしい
0026大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 23:58:47.71ID:6KoQ3E5W0
ここ受ける人って水産大学校も受けるの?
0027大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 19:53:35.53ID:hZPllmnD0
>>23
防大じゃあるまいし、なんでカネ払って遠泳せにゃならんのじゃ。流通情報工学科を受けようかな
0029大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 17:38:02.62ID:bXgXCmF90
数学って結構減点されるっていう前提で考えといた方がいいかな
0030大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 00:32:23.10ID:sRr949/P0
この大学いくやつの気が知れん。大学いってまで遠泳やって乗船とか頭狂ってるやろ。
0032大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 12:14:23.49ID:FwHbBd1p0
船乗りとか船のAI化で絶滅必至
0033大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 12:27:44.25ID:wSMs2rP50
今年合格最低点上がりそうかな
0034大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 21:24:08.85ID:XJ8rR9Zu0
>>33
後期倍率やばいよね
前期は最低点めっちゃ上がった2017とセンターの判定基準変わんなかったから上がりそうで怖い。
0035大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 21:55:43.68ID:IEMRhgrf0
みんなセンター単独入試でどっか受かったとこあった?
0036大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 12:35:07.71ID:ZoNR7mJS0
>>34
出願数は去年とほぼ一緒だし、前期受かるやつを除いて6~7倍位かな?
2017と今年のセンターの平均点って同じくらいなのかな、だとしたら上がりそうだよね
0037大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 12:42:13.00ID:doAs3Qey0
過去6年分の合格最低点と平均点を見ても、2017年だけ飛び抜けて高いよね。
2017年って何がそんなに違ったんだろ、センター簡単だったの?
0038大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 16:58:22.52ID:R4g1ESap0
>>35
理科大
0039大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 16:59:17.44ID:R4g1ESap0
>>33
センター簡単だったし、上がりそうだよね
0040大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 17:01:21.26ID:R4g1ESap0
>>22
普通の大学なのでは!?
むしろ、その大学の中でも、意識がトップクラスに高い!!!
みんなそれぞれ士官候補生としての誇りと希望を抱いてきているはず!!!
今からドキドキです!
0041大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 17:32:12.00ID:1lmYD3VT0
センター72%じゃ微妙か?リサーチはそこまで悪くなかったんだが
0042大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 18:42:25.63ID:DHQcO+En0
でも2017~2019のセンターの平均点見てもそこまで大きく差は無いんだよな。やっぱり2017は二次簡単だったからかな
0043大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 22:49:58.89ID:w8n9Wk8Z0
あれ、2017簡単だったっけ?w
英語はあんま変わんなかった気がするけど…数学物理簡単だったけ?
0044大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 22:54:30.04ID:DHQcO+En0
>>43
センターの平均点もそこまで変わってないし、あんなに最低点上がった理由が他に無い気がする。たまたま2017年は頭良い奴が受けまくって最低点底上げされたとかかな
0045大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 23:07:59.32ID:w8n9Wk8Z0
>>44
確かにそうだよね…思えば数学はちょっと簡単だった気がする。
たまたま頭いい人が…っていう理由ならこわすぎw
今年はそうなりませんように!
0046大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 06:19:20.82ID:toCJ/Uu90
定員が少ないから、たまたま頭の良い人が志望すると、
平均点が一気に上がるんだよね。だから怖い。
0047大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 09:21:30.28ID:XzgP25zM0
2017は数学がくそ簡単なだけやぞ
0048大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 09:59:37.77ID:TJmhoruo0
英語はあの問題形式の限り難易度はほぼ毎年変わらない。鬼門は数学
0049大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 10:54:24.72ID:eRO8Xzm40
>>47
でも後期も最低点高くね?
物理も簡単やったん?

あと2015も微妙に高いから、隔年現象かとも思ってしまう。
0050大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 12:12:27.46ID:nsQu6KZr0
前期は隔年、後期は2年に1回みたいな感じかな
0051大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 13:37:42.29ID:yqKEwZtR0
みんな英語の対策何やってる?ここ特殊すぎて…
0053大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 14:58:57.90ID:Z3rLn+qP0
>>52
最低点の変動じゃない?
0054大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 15:01:59.98ID:CahNxGZE0
>>53
そうじゃなくてさ
「隔年」と「2年に1回」の違いって何って話
意味同じでしょ?
0055大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 21:20:02.50ID:eRO8Xzm40
シス工受ける人センターどんなもん?俺ボーダーよりちょい上だった。
あと後期のaボーダー駿台と河合で全然違ったよなw
0056大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 21:21:13.20ID:eRO8Xzm40
572点ね
0057大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 21:45:06.59ID:Z6gTrGqG0
>>55
シス工じゃなくて、デッキor海事な
0058大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 21:55:33.10ID:HhgEeKBn0
この大学にも目立った人とか大学内で話題になってる人っているの?うぃーとさんはTwitter見るに有名そうだけど
1、2、3年生にもあんな感じの人いるのかな
0059大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 21:56:32.64ID:ZO30JKfU0
>>51
大門3とかは特にだけど英語の勘が大事だから長文読みまくった方がいいよ
0060大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 22:01:41.98ID:eRO8Xzm40
>>57
??
シス工じゃダメなの?入ってからはそう呼ぶんだろうけど
0061大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 22:07:04.51ID:eRO8Xzm40
>>60
いや、今からそう呼ばせてもらいます。すいません
0063大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 22:59:08.80ID:L4D7FVrm0
>>55駿台とCなのに河合だとAなんだよなw
0064大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 23:15:44.31ID:eRO8Xzm40
>>63
そうそうw
駿台のaが640点で、河合が確か590くらいw
50点差ってどういうこっちゃ。やっぱ後期はブレ幅がデカイのかなー
0065大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 17:11:10.84ID:Mjz2ZIBx0
後期A判定にめっちゃ人いるしな
0066大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 22:24:08.50ID:rPsQreKC0
てか今年例年と比べて全然勢いないなw
かそかそ
0067大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 22:24:25.60ID:M1V//INm0
併願してた私立が芝浦しか受かんなかったから絶対海洋入んなきゃ…
0068大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 23:10:21.98ID:rPsQreKC0
>>67
学科は?
0069大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 23:28:26.37ID:5gAG1wyY0
私の大切に育てた教え子にたいする仕打ちを思い出すと非常に腹が立つ。くそ大学という位置付けはこの先一生、私の中で変わらないだろう。まぁ、存在してればだけど…
0072大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 01:37:35.92ID:jhwT7IxM0
これでも日本で最初の外航船員養成学校だし、ここが無くなることは海運業界の死を意味するから無くならないでしょ
0073大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 03:03:24.91ID:COdOymaB0
>>72完全AI化の船が普及ころにはなくなってると思うぜ
0074大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 10:53:40.58ID:KIiZ42bI0
>>73
これ言う人たまにいるけど航海士の仕事全然知らなそう
イメージで言ってるんだろうなあ
0075大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 11:07:17.61ID:ufwUjFA+0
ホリエモンとかの意見に「そうだそうだー」とか言って自分なんもしてないタイプね
0076大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 12:20:11.94ID:yHhKOL5M0
>>74
取り敢えずは何十年も後の事だし、その時になったら現職の人達が黙ってないだろうからね、職は奪われないでしょ
0077大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 14:16:22.39ID:COdOymaB0
>>74
航海士の仕事で、人にしかできないことって何ですか?
0078大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 15:23:40.92ID:01DwY2U00
>>77
航海士と機関士はAI化しても最低限残るだろ。船に何人乗ると思ってんだ
0079大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 15:24:13.55ID:01DwY2U00
航海士の仕事って運転だけじゃないしな
0080大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 18:17:31.69ID:COdOymaB0
法律さえ変われば、海運会社は人件費削減のために徐々に船乗り減らして、いずれ0になるやろ
0081大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 21:43:09.72ID:lG0Ql6vh0
どう考えても航海士という職は無くならないんだよな〜笑
0082大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 21:59:48.81ID:KIiZ42bI0
それより誰か17年後期の合格点上昇の原因教えてくれ
前期は数学の易化で、後期も物理易化?
0083大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 22:05:00.80ID:lG0Ql6vh0
受かる奴は受かって受からない奴は落ちるんだから、変なこと考えないで勉強した方が良いよ
0084大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 01:16:33.35ID:SUWGna8q0
航海士とか鼻くそですか?
0085大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 10:54:11.58ID:qjbjCF7y0
>>17
シス工じゃなくて
デッキor海事な。
0086大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 10:54:53.23ID:qjbjCF7y0
航海士は神!!
はっきりわかんだね!!!
0087大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 18:40:14.63ID:yc5R7VeS0
去年確率出たし今年なんか変化球来るかな
0088大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 19:24:48.78ID:VNYZuXgo0
>>87
ストレート、カーブ、チェンジアップ!
0089大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 19:26:01.51ID:VZiFacIO0
死刑より禁固ってこと
0090大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 23:08:19.86ID:yc5R7VeS0
まじ今年の合格最低点どうなんだろクソ不安
0091大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 23:14:19.80ID:Qm4hZEIJ0
数学の難易度によって決まりそうだよな
マジで2017並みにならんことを願う
0092大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 06:08:22.67ID:rTYTePu60
倍率低いから、最低点も低いのでは?
0093大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 06:26:38.61ID:GGAD63I30
確かに倍率1番低いときが去年だったし今年も700台の気がする
0094大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 06:30:20.33ID:FA6UDu2K0
入学したら吉岡諭には関わらないこと。いいことしてると思って、嫌がらせしてくるから。見れば病気の人ってわかると思うな。顔に出てるから。
0095大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 06:32:52.55ID:FA6UDu2K0
彦田孝二が死んだら葬式にはいってやる。死んだことを確かめたいから。
0096大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 06:46:51.65ID:FA6UDu2K0
サイコがいるならこいつらのことだろうな
0097大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 09:47:30.43ID:NTG4u4Rg0
だから誰やねんそれ
0098大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 14:25:20.63ID:ud3ZJMJe0
確かに今年前期倍率3倍切るやん
0099大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 16:21:45.99ID:XsAEl9l30
具体的な名前出さないほうがいいのでは…
しかもそんな内部の人の名前を言うのは控えたほうがいいかと。
0100大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 23:13:40.15ID:9QzMAWcR0
いうて倍率関係あるか?
前期の倍率めちゃ高かった2015年の最低点そんな高くないぞ
一応800代だけど
0101大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 16:14:27.72ID:v/4vL6l/0
>>100
まあ受ける人数多ければそれだけ頭の良い奴も多いっていう確率の話でしかないよな
0102大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 17:52:09.96ID:hUDcaLzR0
みんな私大どこ受かった?
0103大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 23:59:35.75ID:zFE+AsuM0
>>55
傾斜で90%近く
0104大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 10:20:05.24ID:/JRO89Wp0
>>103
嘘松乙
0105大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 20:10:07.05ID:lao0wQZP0
センターリサーチで異様に高い点(それこそ9割くらい)の人いた気がするけど
なんで神戸受けないんだろ。
虚偽申告とか無いよなぁ…
0106大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 20:25:58.32ID:HsLfEjvs0
>>105
あるわけないんだよなぁ…
点数高いやつはみんなのこと敵視してないから黙って勉強してろよ
0107大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 21:42:05.46ID:cvN3WCJG0
>>105
ここって偏差値で選ぶ大学じゃない気がする。ちなみに後期出願です
0108大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 21:48:57.52ID:/JRO89Wp0
そんな高いなら神戸行きゃいいのに。ネームバリューもあるし潰しきくだろ。わざわざ東京海洋なんて来る理由あるか?
0109大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 22:16:34.72ID:lao0wQZP0
なんか上から目線のやつに絡まれて草 君受験生じゃないやろ?
まあ俺も後期でだいぶ余裕あるからいいんだけど
>>105
確かに専門職養成所的な側面あるから偏差値で選ぶ感じではないですよね
ただ神戸海事の方が有名そうだったので…
>>108
そうですよねえ。東京に住んでる人とかかな
0110大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 22:43:24.94ID:ffn56qp00
ボーダー付近の人は2次数学どんだけ取れてる?
0111大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 23:20:04.74ID:/JRO89Wp0
後期センター傾斜600なんやが皆普通にこれより高いよな?
0112大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 23:35:27.47ID:5+qeHaPA0
どこでも国立の首席は飛び抜けてたりする
地方だったら家の事情でとかこの大学は特殊だしな
東京に住んでたらわざわざ神戸なんか行かないだろ

開成とか栄光学園から来てる奴もいるしな
0113大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 00:07:23.61ID:kJJhdN3k0
>>110
半分位じゃね?記述だから色々減点されそうだし
0114大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 20:09:59.59ID:mg1MGhfT0
むにゃむにゃむにゃ
むにゃ?むにゃにゃにゃにゃー!!!
0115大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 15:10:05.88ID:7SNXt8Mj0
いよいよ明後日ですが皆さん意気込みは
0116大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 17:58:07.77ID:yfff2I9p0
田舎から入試の前乗りして調子乗って手コキ専門店に行った俺の所持金あと1万。あと2日あるけどどうしよう
0117大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 20:01:47.07ID:f5PzSQxN0
今年こそは受からないとやばい
簡単になっててくれー!!!!!
倍率低いってことはその人たちは意志が固いってことだよね、結構緊張する。
てか何やればいいんだ。。
0118大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 20:03:09.41ID:f5PzSQxN0
自信ある人いる?
めっちゃ不安なんだけど
0119大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 20:05:33.65ID:f5PzSQxN0
>>115
怖いです。
この一年でどれだけ2次力が上がったのか(泣)
0120大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 20:15:55.70ID:nO9W3EEy0
最低点2017並みになりませんように!!ウッ!
0121大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 21:11:17.05ID:X9KIlApo0
英語は自信あるけど問題は数学だなあ。確率とか出ないで欲しいなあ
0122大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 22:47:42.34ID:LhgsqVzU0
ここだけの話、俺はテスト前には絶対にオナニーしないようにしてるんだが
そうすると本番でめっちゃ集中できるからみんなもオナ禁するといいよ
フィニッシュ後の気怠さとか倦怠感って集中力の一番の敵だと思うんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況