X



【センター会場】医学部再受験【困惑の視線!】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 01:12:01.41ID:rN/pDtuW0
医学部再受験とマルチ商法はちょっと似ている。

1. 出遅れた人は不利な戦いを強いられる。
2. 成功者は既に恵まれた地位を得ているので、「こんなにいいですよ〜」と挑戦者を勧誘する。
3. 実は成功者よりも失敗者がはるかに多いがその現実は見えにくい。
4. 成功者はその影に積み重なった失敗者の山を無視するか、そもそも知らない。
5. 冷静な成功者は、その事実を客観的に判断し、他者にむやみに勧めない。
6. 多くの挑戦者はうまくいったケースばかりを見て成功した自分ばかりを想像し、失敗した場合の悲惨な状況を真剣に考えていない。
7. 多くの挑戦者は、「努力さえすれば高い確率で成功する」と信じて疑わない。
8. 実際に成功するのは、その多くが実力と努力以外にも+αを持っている人である。
9.「努力すれば成功する」と信じて疑わない挑戦者は、 大部分が失敗する。
(「努力すれば成功する」と信じて疑わない人=実はそうではないという客観的事実を見抜けない人、つまり分析力が不足していて受験にもマルチにも不向き)
10. 引き際を延ばし続ければ続けるほど、諦める場合の辛さは大きくなる。

ここ数年で急に医学部再受験は冬の時代に入り、今から再受験なんて目指すほうが悪い、と言われる様になってしまいました。
それでもさまざまな事情でこの世界に入ってしまった者同士、わずかな可能性を目指し頑張りましょう。
0977大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 18:25:20.47ID:sI8rdOck0
>>976
いやそれは極論
それ言うならそもそも優秀な奴が東大や京大行く意味がなくなる
そこは本人の偏差値と相談だよ
>>976の「勿論」以降は正論
滋賀医に出すと決めてるなら腹を決める事だよ
0978大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 18:29:06.45ID:N1haPeEn0
旧帝の良いところは凡人でも研究なら地方教授や臨床なら大病院のポストがもらえるところ

ただ医者の面白い所はそういう格上の先生方よりも最初から研究や出世諦めてる開業私立医のが余裕で収入上

下手すると国立地方医はその中間で一番損する役回りになったりする
0979大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 18:29:08.51ID:79FUDxaw0
>>969
何言ってんだ?
精神科すごい人手不足で大歓迎だよ?
逃げるどころか精神科選ぶ奴は尊敬だわ
0980大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 18:29:39.68ID:Imt5BMgX0
>>977
一番最初に言ったが再受験の話だよ
0981大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 18:41:36.89ID:sI8rdOck0
>>980
だから再受験でも成績も性格も色々じゃん
理三も可能な成績なら「初志貫徹で理三受ける」とするか「再受験だし無難に東北にしとく」とするか
金沢くらいの成績なら「旧六行きたいから金沢に挑戦」とするか「やはり無難に地元の駅弁」とするか
もうこれで最後にするので、あとは自分で考えてね
0982大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 18:44:32.83ID:N1haPeEn0
金沢はよくわからんな
難易度も格も同じなら、普通住みやすい岡山に行くやろって思うんだが
0984大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 18:50:42.64ID:Imt5BMgX0
>>981
だから同じ歳月なら旧帝医にいくことはわかるよ 現時点で地底医も無理なのに旧帝医に行くからもう一年再受験しようって正当化してる人への皮肉のつもりだった
0986大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 18:53:56.32ID:N1haPeEn0
>>983
偏差値見ても河合の調査見ても変わらないよ
それなのになんで裏日本の雪国に行くのかと
岡山のが瀬戸内の穏やかな気候で住みやすいだろうに
0987大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 18:57:02.74ID:sI8rdOck0
>>984
それなら分かる
そういう再受験生は半永久的に合格しないだろうな
身近にそういう奴いるなら内心呆れながら自分は受かる所にさっさと受かる事だよ
そもそも再受験生は現役生みたいに成績伸びないし
0989大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 19:14:18.79ID:oRejkFZ10
>>974のバカな書き込みが次スレに引き継がれないように祈っとく
急に基準作って語りだす自分が同じレベルなんだろーなどーせ
0990大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 19:20:20.13ID:oe2EAzDE0
いや、現役でもそんなに伸びないと思う
冠模試みても連続して掲載とかA出しまくりとか滅多にいない
よくて夏A秋Bとか
秋の模試の難度が上がるのは上位校からの変更やお試し組が受験するからだと思う
0991大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 19:23:31.52ID:oe2EAzDE0
>>984
例の名大断念君か?
悪いことは言わないから行きたいところに出願しろよ
勉強のモチベが全然違うよ
0992大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 19:25:26.74ID:Imt5BMgX0
>>988
本当にもう一年で受かるなら の本当にが結果論だし、あと1年、あと1年繰り返してたら数学的帰納法みたいなギャグが成立しちゃうよ
0993大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 19:27:25.92ID:N1haPeEn0
>>992
まぁそうだけど、合格できるなら再受験でも旧帝の旨味は十分あるよ
あと再受験寛容なのは旧帝旧六だったりするしな
0995大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 19:34:32.69ID:sI8rdOck0
>>993
正論やな
受かるなら難関大(出来れば旧帝や旧六)の方が良い
しかしそれで受からないのなら難関大受験は無意味
0996大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 19:43:35.50ID:Imt5BMgX0
>>991
まずあらかじめ決めてた目標点数に及ばなかったからその選択肢はない、もし変更するなら何でもありになるし8月に仕事辞めちゃってるからみっともない状況から早く抜け出したいし、受験みたいな不毛なものに必要以上に時間かけたくないってのほうが俺の中では遥に優先度高い。
0997大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 19:50:43.56ID:cbD+3IJW0
旧六なんか千葉以外同じだよ
岡山は初戦山陰の田舎だし
神戸や大阪市大の方が今は完全に格は上
0998大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 19:50:59.93ID:oe2EAzDE0
>>996
それなら旧帝旧帝言わずに入れるところにさっさと出せばいいじゃないw
どういうレスを求めるんだ?
みっともないってw
そんなに世間体を気にするなら再受験なんてしない方がいいのでは?
0999大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 19:51:23.48ID:tWnbLREH0
>>996
ここでグダグダ言ってねーで滋賀出せーや
はっきり言ってここ見てる全員お前は滋賀も落ちる思とるぞ
悔しかったら滋賀受かれ
1000大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 19:52:54.14ID:Imt5BMgX0
>>998
そのメンタルが羨ましいわ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15日 18時間 40分 54秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。