X



【センター会場】医学部再受験【困惑の視線!】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 01:12:01.41ID:rN/pDtuW0
医学部再受験とマルチ商法はちょっと似ている。

1. 出遅れた人は不利な戦いを強いられる。
2. 成功者は既に恵まれた地位を得ているので、「こんなにいいですよ〜」と挑戦者を勧誘する。
3. 実は成功者よりも失敗者がはるかに多いがその現実は見えにくい。
4. 成功者はその影に積み重なった失敗者の山を無視するか、そもそも知らない。
5. 冷静な成功者は、その事実を客観的に判断し、他者にむやみに勧めない。
6. 多くの挑戦者はうまくいったケースばかりを見て成功した自分ばかりを想像し、失敗した場合の悲惨な状況を真剣に考えていない。
7. 多くの挑戦者は、「努力さえすれば高い確率で成功する」と信じて疑わない。
8. 実際に成功するのは、その多くが実力と努力以外にも+αを持っている人である。
9.「努力すれば成功する」と信じて疑わない挑戦者は、 大部分が失敗する。
(「努力すれば成功する」と信じて疑わない人=実はそうではないという客観的事実を見抜けない人、つまり分析力が不足していて受験にもマルチにも不向き)
10. 引き際を延ばし続ければ続けるほど、諦める場合の辛さは大きくなる。

ここ数年で急に医学部再受験は冬の時代に入り、今から再受験なんて目指すほうが悪い、と言われる様になってしまいました。
それでもさまざまな事情でこの世界に入ってしまった者同士、わずかな可能性を目指し頑張りましょう。
0867大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 20:07:58.36ID:r4His0UC0
>>851
コピペにマジレスするのもなんだが、俺35以上で医学生やってるけど、学習能力が低下してるとは思わないけどな。
少なくとも、医学部の勉強がしんどいとか周りの若いやつより学習能力が劣ってるとか思ったことはないね。
そこに上げられた医学部での勉強をこなすのなんて社会人の仕事に比べれば楽勝だよ。
0868大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 20:27:10.20ID:Eb+wi5Tt0
卒業単位が200くらいで多いなあと思ったけど6年だから理工系の学部と修士の合計単位とそんなに変わらないか(^^;)
ただ実習にも試験があるのが厄介みたいだけど
0870大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 21:03:59.63ID:WmYxaU1O0
医学部を卒業、国試合格に関しては記憶力とか学習能力の低下は昔より
問題ない、暗記やいわゆる試験勉強は昔より簡単になっているし、今後もそうなる方向。
模擬診療とか演技力が難しくなっているけどね。
頭の老化の影響は以前より少ない。
0871大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 21:04:35.53ID:r6yV+CWX0
>>867
同意。30過ぎて記憶力が落ちるとか医学部の勉強についていけないって言ってるのは間違いなく受からないことへの自虐。
0872大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 21:38:31.15ID:5znLeWTi0
>>867

回りの人は迷惑してるかもとか感じないタイプらしいね w
0874大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 21:45:35.44ID:jMMUrjZ20
暗記が著しく苦手な人は居るんだよ。例えば俺やけどw
受験では英語はリスニングしまくりディクテーションしまくり音読しまくり体で覚えた。世界史はストーリーを繰り返してエピソード記憶的に覚えた。
医学部は単語単純暗記みたいなことやるからマジで向いてない。
0875大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 22:47:04.71ID:r4His0UC0
>>872
うん?どういうことかな?
実習やグループワークで何もしてない同級生からレポート見せてくれ(写させてくれ)とか言われて迷惑を掛けられたことならあるが・・・
0876大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 23:03:45.64ID:EYVOmdKQ0
>「努力すれば成功する」と信じて疑わない挑戦者は、 大部分が失敗する。
勉強の格好しさえすればいいと思ってるやつ多いね
評判の問題集をいくつも何周くりかえしたとか
そんなことやってっから、毎年受験くりかえしても
永遠に絶対合格しない
0877大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 23:32:02.85ID:ZqiHO4Oq0
考えてごらん。面接で医学者が君たちのような遺伝的に失敗のモルモットをみたら。それで社会人もまともに勤めあげられない落伍者が医者になる資質があるとでも?
汚いババアが女子大生を偽ってデリヘルでホテルの部屋に入るのと同じだね。もう恥じらいも世間体もない。
そんなことを気にしていたらこんな姿を晒してないよね?それで開き直って世間の笑い者になってもまだ気づかないの?
誰もあんたなんて需要がないんだよと。
0878大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 23:35:44.14ID:R02kYSTI0
社会出てから大学に戻るとオンオフのコントロールがうまくなる。
易きに流れておろそかにすると後で大ダメージ食らうが分かってるから。
だからやるべきことはやる。これはどんな人でもそう。

高校からの大学へ行くと急に縛るものがなくなるから中には怠けてしまう人もいるね。これは人次第。

学びの場で属性が違うから迷惑だと思う人は社会不適合者だから気にしなくて良いよ。
0879大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 23:37:13.04ID:7HNSgWoV0
>>877
東大京大卒を見て
失敗作とは思わんだろ
お前の学歴職歴は何?
答えられない?w
0880大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 23:46:38.15ID:9RevIsFu0
>>874
結局歳でなくて暗記は個人の資質なんだよなぁ20代と30代程度では大してかわらん
0881大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 02:16:03.85ID:IYhynyWF0
医者を増やさなくてもAI導入すれば負担軽減できるということ

ラダイト(機械打ちこわし)運動という言葉を聞いた事があろう
機械に仕事を奪われると勘違いした労働者が暴動を起こした事件である
実際は機械導入により労働者の仕事は増加した
増加した

AIも同様の事が起こる
分かるな?

これくらいの教養は医学部受験生なら常識として抑えておいてもらいたい
0882大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 03:32:52.22ID:h3SuCqyK0
上で書いてあった科目ちょっとズレてる
医学部医学科で学ぶのは大体どの大学もこんな感じ
・一般教養
・基礎医学
解剖、細胞生物、生理、生化、薬理、分子遺伝、発生、病理、医動物、感染、神経解剖
医療統計、医学英語、免疫、組織、腫瘍、衛生、公衆衛生、社会医学、検査医学など
・臨床医学
内科(循環器、呼吸器、消化管、肝胆膵、血液、アレルギー膠原病リウマチ、神経、
内分泌代謝、腎臓、感染症、老年病)、外科、整形外科、耳鼻咽喉科、眼科、精神科、
泌尿器科、皮膚科、放射線科、産科、婦人科、小児科、ER、麻酔科、総合診療(在宅プライマリ)
こんな感じだ
医学部しんどいけどみんながんばれよ
どんなやつでも何かしら適正ある診療科見つかるから心配すんな
年齢も関係ねえ
現場はどこも人が足りん
0883大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 04:37:54.03ID:3zBcoQjT0
そんなことよりさ、昔一回死にかけたんだよね。
再受験3年目のセンター試験の初日で7割ぐらいしか取れなくて。駅前で発狂して「イガクブ、イガクブウカラセテクレ!」と叫んでたら失神してさ
大学の救急センターに担ぎこまれてて、ストレッチャーに寝かされてた。で、聞こえるんだよね。うっすらと。当直の若い医者とか、看護士の会話が。
「こりゃぁ、もうダメだな」 「こいつはいい年して大学受験なんかしてたそうだぞ。このまま逝かせてやれよ」
「先生、ちゃんと治療してあげましょうよ…」「お前隣家の住人が20代後半で大学受験なんてしてたら怖いと思わないのか?」
漏れ、悲しくなったよ。声は聞こえてるんだけど、体は動かないんだ。
「先生、後でややこしいことになりますから、一応心臓マッサージだけは…」「めんどくせ。家族に連絡するための身元わかる物ないか?」
看護士が漏れのワイシャツの胸ポケットに入ってるパスケースを取り出した。

「せっ先生!大変です!こ、これが…」
その瞬間パスケースを見せられた若い医者、まじでのけぞって驚いた
「うぉぉぉぉっ!こっこれは、我々国立大学の医者程度では極めて持つことが難しく、文部科学事務次官以上のポストでないと
絶対に審査に通らないといわれてる、医師の羨望、まぼろしのカード、三井住友VISAカードじゃないかあっっっっ!」

それからが、大変だったよ。
深夜だというのに各科の教授クラスが全員召集されて、強力な医師団が結成されてね。
「いいか、絶対治療して差し上げろ。相手は、三井住友VISAカードのホルダー様だぞ。もしものことがあったら、
我が大学の名誉は丸潰れだ。絶対、何がなんでも治療しろ!なんならお前ら全員、臓器を提供しても、だ!」

そして… 今、こうして体験談を書けるようになった漏れがいるってわけだ。
入院中はエビちゃん似の看護士さんが、24時間専属で世話してくれたことは、言うまでも無い。
ほんと、改めて三井住友VISAのステータスを実感したよ。
まぁ朝に通りに落ちてたのを拾っただけで自分のではないんだけどね。
その後どうしたって?もちろん警察に届け出て持ち主にたっぷり謝礼も貰ったよ。
それから5年たった今でも大学に受からず、貰ったお金で再受験を口実にした無職やってまーす。
0884大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 08:46:43.59ID:N/Td+ZPS0
足きり怖いなら例年低倍率の名古屋がいいよw
単に地元進学校で何番以内なら受かるとかいう指導に従ってて都会みたいに浪人上等の賭けに出ないだけのことで
トップ層は漏れなく揃ってるからめちゃくちゃレベル高いけどw
0885大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 10:22:17.03ID:LqovcqYt0
再受験なんてもとからハンデ負ってるのにセンターごときで足切り気にしてる時点でオワコン
0886大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 10:25:51.28ID:N/Td+ZPS0
点数操作できないのにどんなハンデ?w
0887大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 10:27:23.04ID:LqovcqYt0
一律に減点することが問題になってるんだ。後はわかるな?
0888大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 10:42:52.45ID:jJrsyTIt0
お前等そんなに医者になりたいか?
日本の医者なんて患者の奴隷だぞ
0889大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 11:02:19.02ID:odXMisWO0
>>881
ラダイトで起きたことがAIでも起こると何の検証もなく当てはめる馬鹿。しかも上から偉そうに。常識や教養というものは、それぞれが所属する世界によって異なるものだが、こいつはFラン以下のレベル
0890大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 11:33:41.41ID:NUKpflru0
奴隷でも手取りがいいからなぁ
非医の社畜は待遇から収入までもっと酷いよ
うまくやってるっぽい奴も裏では不正だらけだし
0891大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 12:04:53.81ID:r1sw7PXh0
実際問題年齢でどのぐらい減点されるんやろか?
20代→1割減点
30代→2割減点
みたいな感じなんやろか?
0892大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 13:31:30.74ID:N/Td+ZPS0
国立は採点用紙に名前書かないうえ二人で採点(しかも一人が採点してから点数欄切り取ってもう一人が採点)だから
仕組みとして減点できるわけないでしょw
狭い医学コミュでそんな話を他の教授に持ち掛けたら弱み握られるのにリスクとるわけないでしょw
0893大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 13:37:12.86ID:O78CTn1p0
面接の話をしてるんだろ
0895大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 14:00:15.51ID:O78CTn1p0
再受験生さもありなんって感じ
0896大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 15:21:12.77ID:NUKpflru0
とうとう登録してしまった…久しぶりの2次試験
今年は記念受験になるだろうけどできる限りのことはやる!
最低点から150点以内には付けて来春合格への目途をつけたい
京大学歴は必ず上書きして見せる!
0899大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 16:26:32.96ID:N/Td+ZPS0
>>893
面接点のある大学の話とは読み取れなかったw
病的な読解力だねw
0900大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 16:55:50.92ID:i2StsdSj0
今年の医学部全体の低倍率は近年まれに見るチャンスかもな 横浜に突っ込もうかな
0904大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 17:25:32.37ID:BC6QPIxH0
今年だめならもうダメだな
いさぎよくあきらめろ

再受験の最後のバスに乗り遅れないように
0905大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 17:41:15.60ID:+fSAprW30
20浪目にしてチャンスがやってきたか
センターはギリ8割だが受かってみせる!
0907大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 17:49:07.24ID:N/Td+ZPS0
wwwwwwww
0908大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 18:13:34.86ID:DwuRcY1f0
たしかに。
これだけ再受験に順風な年は、
2度とないだろうな。
0909大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 18:15:32.50ID:i2StsdSj0
仕事辞めちゃったし今年受かりてぇわ 旧帝目指してたけど田舎過ぎなければどこでもいい
0910大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 18:18:43.69ID:Oih1y2tg0
順風かはわからんだろ
結局国立は面接に対してなんもなかったんだから
0911大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 18:47:47.73ID:N/Td+ZPS0
医学部の良いところは全国に散らばってるところだよねw
医学部以外でまともに勉強したいなら都市部の大学しか選択肢がないけど
医学部なら大学で登山の技術磨きたい中高年が信州や岐阜や富山に住むと楽園w
他の学部だとアウトドアとるか学問とるか二者択一w
0912大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 19:07:54.71ID:i9XY9QAP0
島根の問題ショボいね
黄金糖さんもこれなら受かるだろう
0913大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 19:08:35.94ID:1YcYjqem0
しかし田舎でも立地の良さはピンキリだから余裕があるならその辺もちゃんと調べた方が良いぞ
駅弁医学部でも文教地区にあるか郊外のクソ田舎にあるかで学生生活の充実度は激変する
0914大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 19:15:05.03ID:i9XY9QAP0
>>913
立地気にするなら
京府医オヌヌメ
御所の隣で、京都市民の住所マウント合戦で最強になれるよ
0915大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 19:19:32.25ID:1YcYjqem0
確かにww
京都市上京区はスゲー住所だww
京医の左京区に住所では勝っている
0916大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 19:43:14.22ID:i9XY9QAP0
黄金糖さんは
センターが570/700
で、島根2次配点は
数学200
英語200
面接60
なのか
数学150、英語150、面接30
で受かるつもりらしいけど
どうなるかな?
英語の採点が厳しいと厳しい
0917大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 19:48:56.43ID:i2StsdSj0
大学の住所でマウントとかくそ笑うわ 聞いたことないわ
0920大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 19:53:44.20ID:i2StsdSj0
>>919
自分の住所じゃなくて?京都は見栄っ張り多いイメージだから嫌だわ
0921大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 19:58:04.55ID:i9XY9QAP0
>>920
いや、自分の住所で
中京区住まいとかだとバカにされて
御所に近い程偉いらしい
宇治は京都じゃないw
とか言われるんだって

まぁ大学が御所の隣だから偉いはタダのジョークだが
京都はそんなとこ
0922大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 20:02:48.70ID:i2StsdSj0
>>921
ならまだわかるわ 東京もそういうやついるからね
0924大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 20:55:49.61ID:r1VZ9gW00
>>878
社会人経験あってもなくての大学出てる人は少なくとも勉強や試験の
「要領」はいいから、意外と留年したり国試落ちはしないもの。
ただし、試験傾向や制度が変わると落ちたりしやすいけどね。
0928大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 21:09:37.11ID:i9XY9QAP0
>>925
京府医は関連病院多いし、臨床では京大よりいいって評判なんで
コンプ持ちとかはないなぁ
みんな受験の際はスマホも持たず勉強してたんで
受かった途端はっちゃけて学校来なくなるようなのもいるけど
0931大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 22:28:28.11ID:i9XY9QAP0
>>930
いや、多浪で入ったんだけど
浪人中から2ch見てたんで、このスレが目に入って
まだ見てるw
自分はまだマシと思えて
心に余裕が出来たわw
0932大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 23:28:07.86ID:IhCiBy6j0
今日一日遊んじゃった
0933大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 23:35:14.18ID:AONZKlZL0
他大やけど京府医は国師合格率なんとかしろよ
京都が立地一番とか自惚れる前に
0934大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 23:41:21.47ID:i9XY9QAP0
>>933
卒試で落とせば合格率は上がるんだろうけど
放任で放り出しちゃうからなぁ
学年制じゃなくて卒試を厳しくすればいいのに
0935大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 23:42:48.24ID:i2StsdSj0
>>932
俺もセンター終ってからヒカルの碁にハマって今日やっと数V復習し終えたわ
0936大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 23:46:05.88ID:4YJhOpLe0
アホか 逆に卒試なんて無くしゃいいんだよ
卒試のせいで余分な勉強必要になるからしんどくなる
0937大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 00:09:38.67ID:hmEvu1xL0
もうすぐ願書締め切りだけど
こうどなじょうほうせんやらないの?
0938大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 00:10:35.48ID:QJbfBPgD0
ちなみに同じ医学部でも医者になった後の給料とか待遇って変わるものなの?
例えば京大医学部卒と近大の医学部卒では何か違ったりするのか?
0939大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 00:24:31.50ID:NVDQj0OY0
勤務医ならだいぶ変わる
総合病院で上に行く人は地元国立か旧帝
開業は変わらん自分次第
0940大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 00:35:53.26ID:urpmc83s0
医者が足りない県ならその大学の医局に入局してしまえばその大学卒と同等に扱われるから、基幹病院の副院長までならなれる。教授を目指すとか金のかかる研究がしたいとか、基幹病院の院長になりたいなら旧帝へどうぞ。
0941大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 01:55:05.17ID:vf9Gnwtm0
医師の転職サイトすごいね
スタートが4桁だよw
本当なら奴隷でもなんでもやるよ(^^;)
0942大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 01:55:11.89ID:+jrtP6f60
強要するなよ・・旧帝なんて

お前と勉強するの息苦しいよ
0943大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 01:57:44.92ID:vf9Gnwtm0
あれって旧帝医卒の人とかも利用してるの?
自分はコネが嫌いなんで卒業後はああいうのを利用して就職したいのだけど(^^;)
0944大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 02:16:57.63ID:oRejkFZ10
>>937
出願状況なんて最終日過ぎるまで大したことわからんから見ても無意味だよ
0945大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 05:24:24.75ID:WAnH4hFO0
>>944
みんな終末明けに動くと分かってても
見苦しい小芝居見るのが楽しみだったのに
0946大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 08:32:39.64ID:Imt5BMgX0
俺もまだ様子見だしな 滋賀医にだすつもりだが都会にある名市医も捨てがたい
0948大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 12:16:44.95ID:ECbj/Vqr0
阪大ならまだ分かるが医科歯科辺りにこだわる奴なんているのか?
医科歯科なら色んな面で慶應より劣るし地方民なら医科歯科より難易度低い地帝医の方が魅力的だろ
0949大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 12:21:00.52ID:ECbj/Vqr0
あとこのスレにいるかは知らんが理三京医にこだわるのもやめとけ
理三京医は受かる奴は現役(か一浪)であっさり受かる
受からん奴は何年受け続けても受からん
俺の知り合いで後期地帝医受かったのに入学辞退したり仮面→中退して未だに理三受け続けてる奴が複数いる
0950大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 12:28:17.54ID:ECbj/Vqr0
そういう奴らは東大模試や駿台全国で理三A判定連発してるんだが秋以降は頭の良い現役に抜かれるパターンで結局落ちる

こういうのを反面教師にしてお前らはちゃんと受かれよ
0951大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 15:31:46.23ID:oRejkFZ10
医師になることよりリさん医科歯科の合格が優先順位高いんだろ
ある意味で自分の価値観というものを持っているんだし
宗教も持たない日本ヒトにしては絶対原則を持つ姿勢だけでも立派なものだよ
イスラム教徒なんか栄養失調になっても仕事の効率が最悪になっても
スポーツ選手として不利になっても断食が最優先だからな
それに比べたら受験至上主義なんてかわいいものさ
0954大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 16:23:20.80ID:sI8rdOck0
昔は(と言っても10年ぐらい前までだが)は良い時代だった
東大に拘りがあるなら前期理三・後期理一みたいな併願、医学部に拘りあるなら前期理三・後期地帝医という併願が出来た
マトモに前期合格目指してる奴なら大抵後期は受かるから取り敢えず後期に入学する
その多くは最初仮面を念頭に置いてはいるが大学生活に馴染めばそのまま普通に大学生となる
幸せな時代だった
0957大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 16:28:15.04ID:sI8rdOck0
お茶の水という駅名に釣られて医科歯科大は千代田区と思っちゃうのかね
都民的には医科歯科も順天堂も東大と同じく文京区ってのは子供の頃から常識
0958大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 16:37:42.98ID:N1haPeEn0
>>954
そのせいで仮面やる奴らに北大や九大がキレて
生物固定とかやってたから負の遺産でもある
0960大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 16:46:27.77ID:sI8rdOck0
>>958
京大もキレたんだよな
毎年後期京医合格者10人中過半数が前期理三落ち
そいつらの仮面→中退率の高さに本庶先生がブチキレたのが京大後期廃止のそもそもの切っ掛け
0961大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 16:52:19.56ID:oe2EAzDE0
確か分離分割方式にしたのも京大で、その理由が東大京大が別日程で入試やって両方合格した受験生の大半が東大行って辛酸を舐めさせられたからじゃなかったけ?
0962大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 17:07:04.52ID:sI8rdOck0
東大と完全別日程(元々は京大がA日程、東大がB日程だった)だと東大の滑り止めにされる
だから京大の定員自体を分割して東大受験生に併願されにくいように画策したのが京大法学部だった
文一とのW合格者に逃げられて一番被害被るのが京法なのは火を見るより明らかだったからな
その後分割入試は紆余曲折して今の受験生にもお馴染みの前期後期入試になる
大学にもよるが前期:後期=8〜9:2〜1の所が多かったな
成績の良い受験生には総じて好都合なんだが第2志望にされる大学にとってはあまり嬉しい制度ではなかった
結局旧帝大では京大が分割入試からいち早く撤退
そうすると他の旧帝も続け辛くなり制度自体が今や風前の灯だ
0963大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 17:09:10.87ID:sI8rdOck0
大学としては推薦増やしたり受験科目をヘンテコにしたり(理系に生物必須など)すると受験生の学力は落ちるんだが第1志望の割合は増える
こういうのは痛し痒しだな
0964大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 17:16:32.78ID:0VheYBtP0
>>960
そこで止まらず前期で再受験生まで排除始めるのがなんとも
0965大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 17:25:20.81ID:sI8rdOck0
>>964
京医に関しては後期で小論文導入した年辺りが分岐点なんだろうな
その年を境に多浪(再受験含む)合格者が減る
その後は面接で多浪が0点を付けられたなんてTwitterか何かで話題になってたな
今や旧帝の中でもブラック入試なのはもう定説だよ
0966大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 17:27:29.84ID:sI8rdOck0
>>965
スマン今ちょっと調べたが小論導入しても多浪は減ってないな
多浪が激減したのは面接導入からだ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況