X



化学の参考書・勉強の仕方★原子番号118

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 21:08:13.79ID:ZkBdI/Ld0
理論化学・無機・有機という単元の区切り方が解らない人は
・理論化学http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%90%86%E8%AB%96%E5%8C%96%E5%AD%A6
・無機化学http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E6%A9%9F%E5%8C%96%E5%AD%A6
・有機化学http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%89%E6%A9%9F%E5%8C%96%E5%AD%A6

質問用テンプレ
【テンプレを読みましたか?】←はい・いいえ
【学年】←新・現、現・浪の区別をはっきりと書く
【学校レベル】←どこまで進んでいるかも書く
【偏差値】←どの予備校の何という模試かをきちんと書く
【志望校】←理系・文系、学部・学科を書く
【過去問】←どの年をやって何点or何%取れたかを書く
【今までやってきた本や相談したいこと(↓)】

◆予備校のテキスト・板書ノート・参考書の売却
■ブックスドリーム学参プラザ
http://www.booksdream.net/
■ブックオフ
http://www.bookoff.co.jp/

【お勧め化学関連サイト】
「周期表の覚え方」
http://chem.chu.jp/goro.html

高校化学の内容を学びたい方、これらの内容についてチェックしたい方のための「理論」「無機」「有機」3分野の解説を扱っているサイト
苦手分野あるいは理解できない分野などの補助にお勧め
「Chembase」
http://www.geocities.jp/chemacid/chembase/index.html

前スレ
化学の参考書・勉強の仕方★原子番号117
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1534334894/
0496大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 11:44:17.61ID:5hTMfEK40
アホな奴ほど参考書問題集買いまくってどれもきちんと仕上げずうろ覚え
非常に効率の悪い勉強法
教材は絞って何度も繰り返すのが基本
0497大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 11:52:30.54ID:ijNP5LxI0
化学は傍用と重問が最低ラインで、そこから先は適当なのを1冊終わらせればいいと思う。
その適当な1冊に悩むんだろうけど、まずは夏休みまでに重問くらいは終わらせようと思うよ。

理系の化学とか原点の化学とかの難易度の高いものは、指導者が生徒ごとに必要な部分を提示する
使い方がいいんじゃないかな。
先の浪人覚悟の人は時間に余裕ありそうだけど、普通の高校生にはアレを全部こなせる時間はないでしょ。
0498大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 11:54:52.85ID:AuxE/16E0
物理はどう?
スレ違いだが、今はあっちのスレが全然機能していないので。
0499大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 12:09:29.34ID:5hTMfEK40
>>498
基本的に化学と同じで何の問題もない
傍用をやって重問(あるいは似たようなレベルのもの)をやって、あとは志望校や自分のレベルに応じて何か1冊
物理も化学もそうだけど、どちらもそんなに勉強時間取れないから学校で渡されたものをメインにやるのが基本
その方が効率がいい
0500大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 12:14:31.85ID:AuxE/16E0
なるほど。
傍用って足腰鍛えられるというか、やっぱり効くんですね。
ありがとうございます。
なかなか大変だけど頑張ろう。。。
0501大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 12:31:24.70ID:CrbxTn2d0
>榜用って足腰鍛えられる

正にそれですね、スランプに陥った時榜用に帰ってみると、その中で忘れてる事があるのが原因だと気付いたりするし
0502大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 12:31:26.89ID:5hTMfEK40
>>500
傍用はやらないとダメだよ。学校から何か渡されているやろ?
ここで挙げられている参考書問題集の名前にこだわらずに、まずそれをきちんとやる。他のものはその後
あれこれやってどれも中途半端だと時間ばかりかかって点数伸びない
数学も化学も同じ
0503大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 12:34:53.31ID:CrbxTn2d0
早速、傍の字を間違えてた事にも気付けたし、傍用さまさまだね!
0504大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 12:40:08.71ID:J1SgqUAw0
離散の「重問やって」とか「仕上げて」は常人とレベルが違うから参考にならんぞ
「読む」とか「覚える」も一般人の認識とは違う動詞と考えた方がいい
0505大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 13:08:53.50ID:5hTMfEK40
化学は一見覚えることが多そうだけど、
実際は日本史や世界史と同じように教科書+αくらいの知識量で余裕でどこでも受かる
現役の高校生に言いたいのはこんなクソスレ見てあれこれ参考書買いあさる前に
まず教科書きちんと読んで学校で渡された傍用問題集を真面目にやれってことやな
ある程度量を絞らないと身につかないし、そんなにあれこれやる時間も普通はない
それからこれが一番大切な点だが、時間も労力もかけずに点数がグングン伸びる魔法はない
0506大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 16:33:17.79ID:1Flpt71p0
福島県立医大報告
大問3つ
1が理論と無機 電気分解(naohの生成に絡めて)
2が理論 炭酸ナトリウムの電離と炭酸カルシウムの溶解度積
3が有機 分子量測定、芳香族構造決定

使用したもの
受験サプリ
重問
新演習(理論の苦手分野しかやってない)

今年は重問でOK 合格者は9割とると思う
過去には難しいのもあったから新演習の理論くらいはやるのもありかも
0507大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 18:45:35.23ID:ZiUrTtBY0
全くの初学者なんだが何からしたらいい?
宇宙一、小川の実況中継、鎌田は微妙だった
0508大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 18:47:14.74ID:ItqldiU00
まだ岡野3分冊と橋爪2分冊のがあるだろ
0510大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 18:57:02.30ID:5hTMfEK40
>>507
教科書+傍用
0512大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 19:08:31.88ID:2RzzqRaB0
>>506
それであなたはどのくらいとれたの
0513大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 19:25:26.01ID:BRXwX74h0
基礎問題せいこうのほうがよくね
入門は書かれてないことが多すぎ
0514大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 19:45:45.49ID:1Flpt71p0
>>512
化学は9割いったと思うけど、他が5割くらいだから二浪濃厚だわ(センターは84%)
0515大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 20:27:51.87ID:MpoTSYwI0
>>514
多浪の陥りがちな傾向
理科か社会ばっかやって英数国を蔑ろにするパターン
特に国語で爆死するパターンや理系なら社会、文系なら理科で爆死するパターン多すぎだろ
0516大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 21:03:14.77ID:QX+DGa3i0
>>507
リアルにスタディサプリの女おすすめ
あれ駿台のテキストパクってるし、授業内容も通期の石川とたいして変わらない
てかあの女がそもそも駿台講師なんだけどね
スタディサプリは化学以外はやめといたほうがいいけど
0517大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 22:06:40.14ID:pGMDS/SC0
ぶっちゃけ数学適当にして英語と理科満点取ればいいから理科重視はそんなに間違っていない
0518大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 22:06:48.34ID:nz2r9BAt0
>>1    
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/ 
 
・入試倍率は1.3倍。受験者の7割合格 
http://blog.mfpoffice.org/mottofree/2018/08/20174-f14a.html
・受験は郵送で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か13万円(教材費等込)
教科書・レポート添削費用・定期試験等の教材費込みで13万円
https://ameblo.jp/holybell2014/entry-11934288598.html
・入学者の26%(四人に一人)が18歳〜24歳と若年層が増加
・通信も慶早戦野球楽しめる(三人とも通信生)
https://www.instagram.com/p/BMLYJPjBiWe/
入学式
https://ameblo.jp/yunasawada77/entry-12271070105.html
・卒業率は30パーセント。798人入学して240人卒業
 
春秋の年2回入学願書
2月8日〜3月11日/8月9日〜9月10日 (消印有効)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/flow.html
・仮面浪人も可
・健康診断必要無し
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・入学検定料1万円・通学生と同様に最短4年で卒業可
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる

慶應連合三田会
http://www.rengo-mitakai.keio.ac.jp/
0520大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 08:04:42.43ID:tizYq9c+0
>>517
それ一番落ちるパターンだぞ
理科そこそこ、英数キッチリが一番正しい戦略
そのパターンは二次数学0点とかセンター数学50点+50点とか冗談抜きで行くパターン

>>519
スピード総整理とか用語集、一問一答あたりどうぞ
0522大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 13:26:04.24ID:tyzzUeKf0
>>519
東進の一問一答くらいしか知らないけどどう?
0524大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 22:43:04.69ID:g2YzsC+B0
二見太郎のハイクラス問題集という参考書の代わりになる本はありますか?
0525大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 23:17:22.50ID:bQR/9K4y0
ハイクラスは通用しないでしょう
いまの入試には
0526大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 23:41:49.76ID:vCoX/boW0
化学講師四天王


石川正明
鎌田真彰
照井俊
坂田薫
0532大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 09:55:38.87ID:yBi8/Pgq0
>>528
傍用だけでもやりこめば結構な大学に対処できそうな気はする
けど、絶対お勧めはしない
0534大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 11:20:58.90ID:7dgPFB8B0
仮説
傍用で余裕派→学校の授業&教師のプリント&中間期末の問題が良い
傍用はクソ派→上記のどれもがクソ
余裕派は自分では知らないうちにヘタな参考書やるより力がついている
0535大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 11:30:30.99ID:yEW3Lq5n0
傍用やりこみはお勧めするよ
終わった後重問やれば大抵の大学合格点取れるようになってるはずだから
傍用は日常学習レベルの演習量確保に必要なんだよ
0536大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 12:13:07.20ID:9qSj0Yle0
>>528
というか、傍用をまずきちんとやるのが大前提。他のものはその後
基礎知識ないのに応用問題やっても何も身につかないし、非常に効率が悪い
傍用だけでOKかどうかは大学によって違うのでなんとも言えん
重問あたりまでやれば一部の難関大学以外には対応可能
東大でも重問きちんとやり込めば理3以外は合格点は取れる
0537大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 12:16:27.46ID:U3hzAg2a0
>>536
ほーん、で、君どこ大?
学生証up
0538大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 12:27:51.92ID:9qSj0Yle0
>>537
真面目にアドバイスしてやっているのに、人の言うこと素直に聞けや
どうせろくに勉強もせずに楽していい点取ろうと思っているんだろ?
まず教科書に載っていることちゃんと覚えろ
そのためには傍用やるのが一番いい
0539大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 12:55:19.22ID:zREY2z4q0
化学スレで理3の人が降臨して似たようなことを言ってるな
0540大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 13:22:05.47ID:BdHlxb7u0
>>492
オレの感覚とは結構ずれてるんで理3証明できるものupしてくれんかな?
当方全統偏差値70〜
0541大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 13:32:02.28ID:7dgPFB8B0
だから理3の「教科書を理解する」とか「傍用やり込む」は常人とレベルが違うから参考にならん
「しっかり読む」とか「ちゃんと覚える」も一般人の認識とは違うと考えた方がいい
自分とはスペックが違うからと鵜呑みにしないのが賢い凡人で理1とか地帝医に受かる人
0542大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 13:34:13.28ID:4+70D7Fk0
まずは理三が本当か証明してもらってからだな
前提が破綻してたら仮説もできない
0544大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 14:54:26.86ID:dkikVmDg0
流れぶった切ってすみません

化学の問題で
窒素10Lと水素15Lを使ってアンモニアを作ったとき、アンモニアは何L生じるか。
において、生成後1:3:2の比に分けて、計算したんだが答えが15Lではなく10Lになっているの
ですが、声は私の間違いですか?
生成後も窒素が5L残ってしまうのですが
0545大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 15:17:23.44ID:zREY2z4q0
>当方全統偏差値70〜

UP
0546大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 15:29:57.92ID:WouUsad10
重問より230選と標準問題精講を使うほうが良いのになんで重問売れてんのかね
0547大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 15:38:44.64ID:9qSj0Yle0
>>546
問題演習用の教材として採用している高校が多いから
教科書一通り終わってからずっと重問やらせている学校は結構ある
先生が授業で解説することが前提だから解説はしょぼい
0548大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 15:40:33.46ID:mxGvPu250
>>547
ならなんで物理では重問より名問使ってる人の方が多いの?
0549大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 16:11:18.34ID:9qSj0Yle0
>>548
名問使っている人が多いかどうかは俺は知らんが、物理も重要問題集使っている学校結構多いよ
物理も化学も傍用→重問は割とよくあるコース
そのあと使う本はその人のレベルや志望校に合わせて変わってくる

とりあえず基礎固めまでは学校で渡されたものをやっておくのが無難
あれこれやっても時間ばかりかかってたいして身につかない
0550大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 16:12:06.93ID:bnqrYB6g0
>>544
自分で書いてないか?アンモニアは何L生じるか と。
容器にいくら残ってるかなら15だろう
0551大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 17:26:17.13ID:vTKqWzOA0
>>549
物理も化学同様重問が配られるのに化学は重問、物理は名問を使う人が多いのはなぜ?と聞きたかった
0552大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 17:26:53.88ID:BvrUnblP0
慶応の薬学部の薬学科化学って
イージーだと思う?
0555大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 18:23:19.95ID:839wKesc0
【与沢翼】悪いですけど一流大学に行っても会社の「歯車」ですよ。成功者には中卒が多いですし
学歴なんて関係ないですよ。今を全力で生きれば必ず人生変えられます
https://www.youtube.com/watch?v=zt09bVq1f5w
【与沢翼】金稼げなきゃ意味ないんですよ。周りの人達はただ足を引っ張ってくるだけです。
迷ってる暇があったら決断し行動しろ!稼げない奴は明確な目標がないんですよ
https://www.youtube.com/watch?v=2XK_xg4n-I8
【与沢翼】会社を作るのチョー簡単だから!25万くらいあれば誰でもできますよ。
個人だと舐められるし搾取されたくないならコレするしかない
https://www.youtube.com/watch?v=vUDGR_Qb7KY
【与沢翼】起業するよりサラリーマンで成功する方が難しいですよ。
年収3000万くらいなら会社作って自分でやっちゃった方が早いです
https://www.youtube.com/watch?v=iTW0HuG8Wf4
【堀江貴文】サラリーマンの無駄な仕組みと人生の消耗…もう辞めれば?
https://www.youtube.com/watch?v=f6JJZwJilDQ
【落合陽一&ホリエモン】会社に全てを奪われる!特別なメリットがない限り
組織に自分の手柄を全て取られてしまうだけ
https://www.youtube.com/watch?v=XEhyfiSV_kk
【与沢翼】起業は怖いとか言うバカに伝えたい「サラリーマンの方がリスクあります」
https://www.youtube.com/watch?v=BRdKMhuMOtc
0556大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 18:49:39.88ID:mHtb4YbR0
与沢早稲田だぞ
0557大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 18:53:59.72ID:BSMrV1O30
割合で見たら高学歴が圧倒的に多いけどな
中卒のうちの成功者、成功者のうちの中卒はどっちもとても少ない
0558大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 19:24:05.73ID:9qSj0Yle0
>>551
どっちが多いかって言われたら重問使っているやつの方が圧倒的に多いだろ
学校で配られているんだから
終わったあと何の問題集をメインにしていくかは個人の自由
0559大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 19:35:40.06ID:zREY2z4q0
インドのITで成功しているのは不可触選民がカーストから抜け出せるためと説明する人がいるが、
実際には、知的分野で成功しているのはバラモンが圧倒的に多いってのに似てるな。
0560大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 19:44:02.58ID:Yz0giyJf0
>>558
化学では重問使用者が圧倒的だけど、物理は名問とどっこいどっこいじゃね
むしろ名問の方が多いかも
0561大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 20:38:12.22ID:bnqrYB6g0
重問って学校現場の結局広い需要に対応出来るだけなんだよ
進学校でも成績上と下いてクラス分けとかするだろ
必要なところだけやらせてあとはクラスとかコース別に、それぞれ別のプリント刷ってやらせる(過去問とか模試とか
志望校がBまでやる必要ないんだったら230の方がいい
0562大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 20:54:30.61ID:zREY2z4q0
理3の人は逆に個としての自己の能力を全く信用していないからこそ傍用を使って
何度も念入りに基本をしらみつぶしにしようとしてるんじゃないのかな。
心配性の人の方が圧倒的なトレーニング量でものすごい筋肉をつけるのに似ている。

逆にそこまで高い大学を受けようと思っていない人の方が自分の能力を信用し
楽天的なのがなかなか面白い。
0563大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 22:05:26.44ID:vTKqWzOA0
自称理三の人は何の証拠も出してないし何一つ説得力ある主張してないのに信じきってるの草
自分の主張と同じこと言ってて舞い上がっちゃったのかな
0564大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 22:37:06.99ID:7dgPFB8B0
>>551
物理はエッセンスが売れてるから、自然にその流れで名問
そっちの名問じゃないとしたら知らん
0565大学への名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 23:28:16.33ID:GzmLzB6L0
  日本代表

 
  【世界一トップへ】  《四大学連合》 
           一橋大・東工大・東京大・東京医科歯科大・東京外大


【 司令塔 】      東北大(東京中心から東へ400km)
              京都大(東京中心から西へ400km)  

【センターバック】      つくば・千葉・横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                     九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)


【ボランチ】           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】       名古屋(第9番目設立旧帝大) 

     
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大



はん大は大阪人のための大阪地方大学

大阪って学力最低地域だろ?
0566大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 00:23:26.72ID:VQCiygXd0
物理は重問多いと思うけど
エッセンス→名問ってむしろひねくれものか浪人ぐらいしかやってないような

重問って安いのも魅力だし、学校で買わされることも多いからねえ
0567大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 01:51:25.89ID:XGkecZC10
化学の計算問題でなんでそう解くのかを分からんのだがいい本ない?
いまやってるのは化学基礎の必修整理ノート
0568大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 02:05:21.77ID:I+dMojDt0
武田塾に触発されたかどうかしらんけど、必修整理ノートはさっさとやめて普通に傍用やれよ
あんな穴埋めとくっそ少ない問題量で何になるんだ
もしそれが復習用とかで、ある程度理論化学わかるなら、原点からの化学の計算がオススメ
0569大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 14:13:35.15ID:2YQcW3AQ0
橋爪一問一答終わったけど同じ著者の基礎問題精講に移るのはなんか嫌だから重要問題集にしました。

来年医学部合格出来るよう頑張ります。ご清聴ありがとうございました。
0570大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 14:32:58.53ID:KsvrYHhK0
>橋爪一問一答終わったけど

感想はどうでした?
0571大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 17:54:14.96ID:eFsagv6z0
>>570
自分は基本的に授業と並行でやってたので復習用には良かったですけど用途はそれだけって感じですね。
0572大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 17:57:56.94ID:KsvrYHhK0
>>571
可もなく不可もなくって感じなのですね。
ありがとうございます。
0573大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 19:06:20.86ID:6r3mgTPe0
>>567
化学の計算問題ばかり集めた本あるよ
あとチャートとかにも計算問題のコーナーあったかと
0574大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 19:40:22.17ID:Vk6JEV/o0
>>563
理3の本読んで現実と区別つかなくなった愚か者なんだと思う
0575大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 23:47:54.98ID:fTY2CDt70
リードαって教科書読んだ後基本問題だけをやるのを身に付くまで繰り返すって使い方は良くないでしょうか?

もちろん発展もするつもりですが全部やろうとすると
いかんせん時間がかかるもんで途中で嫌になって挫折する自分の姿が容易に想像出来てしまうんです。
0576大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 00:16:00.27ID:6cLPYJgG0
>>575
それで良いのでは?
サクサク進むリズムが大事。
0578大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 03:07:32.60ID:URLTu2Vt0
春から高1なんですが、どうにも理科の傍用問題集が配られないみたいなんです
先取りで、岡野の化学と原点からの化学を読みつつ問題演習をしたいのですが、エクセル化学と化学の新標準演習のどちらがよいでしょうか?
その後は重問をひたすらやろうと思います。
よろしくお願いします。
0579大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 04:22:04.82ID:d/viKJ710
どっちも変わらんけど より傍用っぽいのはエクセルだよね

時間があって意識がある程度高いなら新研究も買って息抜きにパラパラ読んどくといいよ。

ただまぁ新高一が化学先取りするより、英数先取りしたり、春休み使って単語帳一冊覚えるとかした方が受験的な効果はデカイと思う。
0580大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 10:23:15.40ID:fnNaO35L0
>>578
春になれば買わされるよ
とりあえず予習するなら英数やっとけ
0581大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 10:40:28.22ID:xVg30eU90
新標準はエクセルに比べて問題数が200ぐらい多い
個人的には問題数学少なくて負担が軽く、論述問題などもあるエクセルをオススメする
0582大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 10:50:23.39ID:k6ZAgQGE0
エクセルは高分子の問題数が少なすぎじゃね?
0583大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 11:17:16.90ID:iRNfxrlu0
>>578
教科担任に相談して教科書会社に合わせたやつ買ってもらえ(もちろん金は払え
数研のリードも第一学習社のセミナーも答え付きでくる
0584大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 11:20:03.75ID:pdLOK6x/0
教科担任が面倒くさがったら名前借りて代わりに注文していいかとか聞いてもいい
宛先は住所は学校の、宛先は理科担当教員様とかでいい
行動力が大事だ
0585大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 11:41:34.07ID:qkh+Q4gG0
確かにそういう行動力は大事だよな。
0586大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 11:46:49.80ID:qkh+Q4gG0
ただ、そもそもセミナーやリードαにこだわる必要があるかどうか。
傍用なら大差ないでしょって感覚もわからなくはない。
0587大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 12:13:12.89ID:YbPVc/iE0
傍用ならどれでもそんなに変わらん
無いならエクセルが価格的にもお得ってぐらいかね
0588大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 12:43:17.59ID:oBLDt1JA0
>>584
大学の教科書だと教授が注文すると2割引きだから
欲しい本ある人は私の名前で買ってやるって言ってた教授いたな
高校もそういう癒着あるだろうしな

でも1冊だと高校だとサンプル版とか書かれた非売品カバーのやつになるかもね
0589大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 13:58:27.79ID:iRNfxrlu0
>>588
見本は腐るほどあるからそれ渡されると思うだろ
でも不公平になるから普通はやってない
あるとしたら進捗に合わせてコピーしてもらえる程度だな
0591大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 15:22:26.22ID:zs16OYAD0
>>590
本屋でエクセル化学頼めばええやん。
今どき名前貸しだのないよ
0592大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 15:41:21.81ID:pdLOK6x/0
>>590
基礎と、基礎付いてないのと、両方合わさったのの三種類あるから合わさったので依頼しなよ
0593大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 17:03:27.19ID:zs16OYAD0
>>590
傍用配らない理由があるだろうし 教科担当が講師であったりとか
まだ人となりがわからないところにいきなり飛び込んで目付けられるのは得策じゃないともうよ。
素直に書店で購入をお勧めします。教師が欲しいと募れば別に問題はないけど。
0594大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 17:54:06.45ID:rIfGiiic0
進学校じゃないからだろ

学校の進学指導体制を早めに見極めるためにも、先ほどのことを実行するのをすすめる
サポートしてくれないなら早めに学校の指導に見切りつけて自分でやればいい
傍用もエクセルでいい
0595大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 18:39:29.74ID:eRYWMj/60
先生に相談するのは、基本的に正しい選択だよ
勉強したいです。傍用がいいと聞いたのですが…と新入生から相談を持ちかけられて
嫌な態度を示す化学教師なんていないだろう。

数学での話だけど、ある学校で毎年何人かに4ステップの解説欲しいと言ってもらっていたら、去年から
4ステップの解説を全員に配布してくれるようになったよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況