>>914
妥当っちゃ妥当だが、ちょい辛い採点だな。問題は見たが答案見てないのを無粋で言うと、

【1】10
【2】35
【3】50
【4】50
【5】20

って感じじゃないだろうか。
>>913が合格者っていう事実(学力の高さ)を踏まえると、
【1】【5】でまったく見当外れの答案を書いたわけはない筈。
求値問題でもないから方針合ってるのに答えが違うだけでこんだけしか点が入らないのは辛いなという印象。
個人的には【2】も倍率かけ忘れてるだけなんだから40〜45もらえていいと思う。これに7割しか付かないのは辛いよ。
190前後あってもいいと思うけどね。