X



九州大学医学部医学科18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 23:08:48.37ID:WbAx7qYD0
九州大学
http://www.kyushu-u.ac.jp/
九州大学医学部
http://www.med.kyushu-u.ac.jp/

九州大学病院
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/a9/Kyushu_univ.hospital.jpg

九州大学病院 関連病院
http://www.kanren.hosp.kyushu-u.ac.jp/kaiin/kanren.html

アクセス
九大医学部〜(地下鉄)九大病院前 【徒歩2分】

前スレ
九州大学医学部医学科17
http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1487660924
九州大学医学部医学科17(重複スレ)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1487843083
0002大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 23:09:14.31ID:WbAx7qYD0
【九州帝国大学以前】
 1867年 - 黒田藩の藩校として西洋医学の教育機関である賛生館が設置される。
 1874年 - 賛生館の附属病院を新たに修猷館内に開設。
 1877年 - 診療所を福岡病院に改めると同時に博多中之島元製鉄練所跡に移転。
 1879年 - 福岡病院が県に移管され県立福岡医学校附属病院と改める。
 1888年 - 県立福岡医学校の廃止によって県立福岡病院に改める。
 1903年 - 京都帝国大学福岡医科大学設置により県立福岡病院が京都帝国大学福岡医科大学附属医院となる。
 1911年 - 九州帝国大学医科大学附属医院に改める。

【帝国大学】
 東京帝国大学 1886年 
 京都帝国大学 1897年 
 東北帝国大学 1907年
 九州帝国大学 1911年 
 北海道帝国大学 1918年 
−−−−−−−−−−−−−−
 京城帝国大学 1924年 
 台北帝国大学 1928年
−−−−−−−−−−−−−−
 大阪帝国大学 1931年
 名古屋帝国大学 1939年
0003大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 23:09:48.45ID:WbAx7qYD0
★3番目の帝国大学医科大学(医学部)

1886年(明治19年)の帝国大学令から1919年(大正8年)の大学令までの間に、医科大学となったのは以下の4校である。

1.帝国大学医科大学(1886年(明治19年)設置。現東京大学医学部。)
   1897年(明治30年)に京都帝国大学が創立したため、東京帝国大学医科大学に改称した。

2.京都帝国大学医科大学(1899年(明治32年)設置。現京都大学医学部。)
   1903年(明治36年)に、同大医科大学は以下の2つに分割された。
   ・京都帝国大学京都医科大学(1911年(明治44年)に旧称復帰)
   ・京都帝国大学福岡医科大学(1911年(明治44年)に京都帝国大学から九州帝国大学に移管)

3.九州帝国大学医科大学(1911年(明治44年)設置。現九州大学医学部。) ← ※
   1911年(明治44年)に、福岡医科大学が京都帝国大学から九州帝国大学に移管された。

4.東北帝国大学医科大学(1915年(大正4年)設置。現東北大学医学部。)
   前身は仙台医学専門学校で、1912年(大正元年)に同大医学専門部として東北帝国大学に包摂された。
0004大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 23:13:38.51ID:mJrSSro00
〓〓〓〓〓〓〓〓〓 九大医医入試の特徴 〓〓〓〓〓〓〓〓〓

【入試科目】
 センター理科・・・生物+(化学or物理) → ※2019年以降、生物・化学・物理から2つ選択に変更
 二次の理科・・・物化固定

【推薦】なし
【AO】なし
【地域枠】なし
【面接】なし
0005大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 23:14:53.90ID:mJrSSro00
こ こ ま で テ ン プ レ
0006大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 23:16:26.46ID:mJrSSro00
追加

【志望理由書】 以下、九大の発表(2016年)を引用
平成29年度入学者選抜から「志願理由書」を出願書類に加えることとしました。
なお、この「志願理由書」は、出願者自らが医師あるいは医科学分野の研究者として
活躍することの明確な目的意識をもっていただくとともに、
新たな入学者選抜方法の検討のために利用いたします。
0007大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 02:03:41.53ID:p44P9Xib0
理科3科目廃止したら間違いなくレベル上がるって前スレで言ってたけど北大は大して変わってなくね?
0008大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 11:10:13.67ID:cV+74m7Y0
少なくとも東北レベル以上にはなるでしょ、名古屋を超えることはないと思うが
0009981
垢版 |
2018/12/22(土) 14:44:02.77ID:i94NpjAb0
旧旧課程の九医はヤバいぞ。2002年前後頃。
その頃は医科歯科がそこまででもなかったから、
阪大に肉薄する日本4位の難関だった。
生物入れてから明らかにレベルが落ちたんだよ。
0010大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 03:00:41.45ID:TF3k+2V+0
【最新データ】 金回りのいい附属病院ランキング(収入)
/平成30年10月発表

東京大学附属病院 474億6000万円
九州大学附属病院 467億0700万円
*************************************【450】偏差値80




大阪大学附属病院 406億1400万円
*************************************【400】偏差値70
東北大学附属病院 387億3800万円

名古屋大学附属病院 366億3800万円
京都大学附属病院 364億9900万円
東京医科歯科付属病院 357億0100万円
*************************************【350】偏差値60

神戸大学付属病院 335億6800万円
千葉大学付属病院 331億5600万円


*************************************【300】偏差値50
広島大学付属病院 289億2500万円
北海道大学附属病院 284億4600万円
長崎大学付属病院 282億9400万円
熊本大学付属病院 280億9900万円
新潟大学付属病院 273億3800万円
金沢大学付属病院 256億2500万円

(ソース:各大学 平成29年度決算報告書)
0012大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 22:46:57.56ID:HYjyzMOy0
ついにか。。。
来年の多浪再受はどうすんのかね
0013大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 23:32:25.69ID:eGD4f6DD0
再受験だと来年の九大に照準合わせてた人多いけど
このタイミングで今年が最後のチャンスになるなんていうクリスマスプレゼントもらったら気の毒としか言いようがないね
0014大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 23:34:31.59ID:eGD4f6DD0
九大は韓国の大学とも交流深いから
今のKPOP世代の若者には羨ましい立地だろうな
0015大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 23:42:17.82ID:n/JlWZ/d0
九医再受のために勝算特になしで東京から福岡に
引っ越してきたツイッターのゆづとかいう女バカすぎるww
単なる長期の旅行になっちまったなw
0017大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 10:53:29.91ID:AjkGxEmZ0
面接導入されるんか
なんか再受からの内部生としては悲しいなぁ…
0018大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 11:31:40.00ID:WX0+HvKY0
どういういきさつで導入する羽目になったんだろうな?
今まで文科省の面接やれって圧力を頑なに拒んでたのに
0020大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 12:36:03.04ID:3pliBrHF0
>>18
元々志望理由書提出で準備はしていたみたいだし
一連の不正入試の余波で面接ない癖に女子率が著しく低い大学って槍玉に挙げられていたからじゃない
内部生としては悲しいけどね
学力一発勝負は誇りだったから
あとはアクエリアスじゃないかな、面接導入の引き金になったのは
0021大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 13:25:37.85ID:PGmo2J7g0
もしかして女子比率の低さを面接で逆差別する魂胆かな
アファーマティブアクションというやつ
数学が難しく理科は物理と化学が必須のため
どうしても男子が有利になってしまうので
差別是正措置が必要と考えたのかな
そういえば数学科の女子限定枠とかもあったね笑
0022大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 13:29:48.77ID:Cd1jLfup0
>>20
アクエリアスkwsk
0023大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 13:51:14.70ID:05l6BgUE0
九医では精神病患者を指す隠語として使われているね
勿論、それが引き金になったというのは冗談だけど
0024大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 13:52:48.39ID:4PaFmx1Y0
差別はしてないけど実際女子いらんと思ってるからあの配点なんだろうね
0025大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 16:07:47.38ID:WX0+HvKY0
ただでさえ英語の配点が理数より低いのに
あの意味不明な鬼畜採点だからな。
女はいらんと思ってるのは明白。
0028大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 01:42:49.17ID:1tORvfpm0
落ちたらみんなで理三目指そう!
そして落ちよう!
0029大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 01:43:11.23ID:ZgHRxsmF0
東大模試100点超えの猛者が九医本試140点だからなあ
面接導入よりこっちの方が問題だと思う
実質女性差別してるようなもん
0031大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 12:21:42.26ID:8Fz0e7yl0
世界教師マYトレーヤが黙ってない!
0032大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 12:24:13.45ID:H7jYcWcE0
>>29
そこまでひどいの!?
東大模試100超えはめちゃくちゃハイレベルだぞ、
知り合いとか友達の話?できればソースを
0033大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 16:15:54.12ID:6YVY7KHZ0
英語が出来る奴も出来ない奴も130〜140に収まっちゃうんだよな
アメリカに10年以上住んでいた帰国子女とかでようやく180とか
0034大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 17:02:54.52ID:D1O5PFZc0
九大英単という単語帳は隠れた名著だよ
実践できて使い物になる例文ばかりになってて
一般の受験英単語帳の例文とは桁違い
レベル高い人は文系だと英検1級パス単とか使ってるけど
そこから受験に出ないであろう難しいタ単語は間引きされてる感じで丁度いい

それにしても受験の単語帳ってなんでいまだにまともなの出ないんだろうね
ターゲットは例文が文脈無視の抜き出しだから無理やり感が強すぎて定着しにくいし
データベースとかは例文が短文すぎて逆に覚えにくいくらい不自然なものだし
速読英単語なんかやるなら長文読んでるほうがいいだろって話だし
0035大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 17:20:35.97ID:F8WoSfE+0
面接導入で九州地方以外にはあんまり魅力なくなったな
進級きついし
0036大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 17:24:54.26ID:D1O5PFZc0
受験日の宿泊が面接導入のせいで遠征レベルに疲れるようになるからな
これまでも九大に照準定めてセンター生物の勉強してたのが水泡と化した人とかいたし
今回の件も期待を裏切られる形になって気の毒だったね
0037大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 17:33:43.56ID:QMTCLzY40
・日本の端っこ
・面接あり
・合法的点数操作あり(英語無効化。実質数理2科目)
・進級鬼畜

なんかいいとこあんのかこれ。。。山梨みたいもんだな
0038大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 17:41:50.02ID:D1O5PFZc0
山梨は雪国だからウィンタースポーツできるぞ
信州とか岐阜は雪国でも雪降らない立地らしいからな
0039大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 17:43:52.23ID:D1O5PFZc0
東京よりソウルのほうが断然近いよね
大阪行くくらいならソウル行くほうが安いし便利そうだな
英語できない奴は立地を活用できず日本に閉じこもるんだろうけど
アジアへの玄関口としては九州が一番だな
0040大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 18:32:32.88ID:6YVY7KHZ0
東京医大も英数の難易度で女子比率を調整すればよかったのに馬鹿だねぇまあ実際馬鹿大だけど
0044大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 23:10:10.55ID:QMTCLzY40
>>43
昔後期のときはやってたんだから、
そこは別に問題ないだろ。今まで通り適当に選ばれるんじゃね?
0045大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 23:11:00.53ID:QMTCLzY40
>>34
竹岡のLEAPが出たじゃん。
方方でドエラい評判だぞ、絶賛されまくり。
0046大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 11:29:39.38ID:4pel9wwC0
前期面接導入の話は、おれの知る限り18年前にはあった
当時の某科医局長から聞いた
ようやく導入される運びとなったがその目的は多浪排除ではないと思う
0047大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 10:27:29.17ID:ZH+RNp6I0
>>1
同じ大学1年でも、勉強派と遊び派に格差が拡大
   
【司法試験】 (文系の最高峰資格)
最年少合格は慶大1年生「周りの人たちへ感謝」
https://mainichi.jp/articles/20180922/k00/00m/040/175000c
司法試験19歳最年少合格者は慶應法学部1年生 慶高1年から勉強
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1537082960/ 
平成29年司法試験合格者、慶應義塾大学法科大学院が2年連続トップ
https://univ-journal.jp/15898/
 
【弁理士試験】 (理系の最高峰資格)
最年少合格 慶大女子1年生19歳 理工学部 日置結花さん
http://www.lec-jp.com/reason/success/young/benrishi_hioki_yuka.html
慶應女子高生の時から弁理士の道を検討
 
【公認会計士試験】 (経済・商学部の最高峰資格)
慶應が43年連続1位 H29年公認会計士の大学別合格者数
https://resemom.jp/article/2018/01/16/42316.html
合格者の5割以上は慶大在学中に合格→上位資格持ちで就活に突入
 
彼氏・彼女にしたいもてる大学ランキング(TBSランク王国) 
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/charismadoll/20160527/20160527004258.jpg
  
【学部序列決定】最難関司法試験予備試験合格率2018
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1544876568/
0048770
垢版 |
2019/01/06(日) 17:16:33.50ID:KoZ+qCE60
何年か前にアメリカ留学帰りかなんかで
「ふふふ見てて下さい、理数は苦手ですが英語で受かってみせますから。
報告の時はきちんとお祝いしてくださいねww」とか言っててそのまま消えた奴おぼえてるひといる?

九医の英語採点のひどさが発覚した今からタダのバカだったなwww
英語で合格てwww

あとアメリカ修士号おばさんなwww
0049大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 18:14:15.59ID:UdUc3vw80
ほんとかどうか知らんが
プリンストン大の修士とか言ってたな
0050大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 22:55:28.18ID:p3DrZ2xs0
変造500ウォンが良貨を駆逐した結果。

ラオスのダム決壊で再認識…韓国“ポンコツ”技術、過去にも死傷者出す事故続発 識者「背景に見かけ重視の国民性」
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040009-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

決壊ダムは最古の工法だった…ラオス激怒、韓国企業に特別補償要求へ
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040005-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

【新・悪韓論】ダム決壊も「謝罪なし」の韓国マインド 「悪いのはラオス政府」の論調まで
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180802/soc1808020004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

ケンチャナヨ精神と謝罪しないことが韓国の常識 ラオスのダム決壊
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180811/soc1808110004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsTop

【スクープ最前線】手抜き、逃げ出し…ラオス・ダム決壊は韓国経済“破綻の引き金”
 海外受注は激減濃厚 「日本より安く、短期で」と強引に…
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180731/soc1807310004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

背乗り在日 安田ウマル純平 FakeJapanase
http://livedoor.blogimg.jp/hatima/imgs/7/2/726ea823.jpg

BKM 豚キムレイシスト団
https://news.yahoo.co.jp/byline/furuyatsunehira/20181112-00103804/
https://www.cnews.fr/monde/2018-11-12/un-chanteur-du-groupe-de-k-pop-bts-fait-polemique-en-portant-un-chapeau-nazi-799939
https://i2.wp.com/mera.red/wp/wp-content/uploads/2015/06/img41317318zik1zj.jpeg?fit=436%2C250&;ssl=1
0051770
垢版 |
2019/01/06(日) 23:38:37.45ID:KoZ+qCE60
>>49
そうそうwww
懐かしすぎる、100パ消えると思ってて案の定だったけど、
あの当時限定の名物キャラだったな。
0053大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 16:34:11.53ID:Oyz7yMxr0
今年はたとえ難化したとしてもセンター9割が必要条件だな
0054大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 18:42:20.23ID:urqOdIEJ0
いや今年は来年に面接ない前提で照準合わせてた人のやけくそ受験とか
来年は他大受けるけど今年は準備不足で記念受験だから面接ないきういを冷やかし受験する人が多いから
レベルとしては下がるだろうな
0055大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 18:48:07.06ID:urqOdIEJ0
面接なんて導入したら一番困るのは大学自身やろな
今はかろうじて岡山に勝ってるレベルだけど
面接なしの魅力なくしたら中国読みトンペイとか韓国読みプクヘドにまざり
下位旧帝トリオとして岡山や商科大学(笑)神戸の後塵を廃する運命やろな
0056770
垢版 |
2019/01/07(月) 19:35:45.06ID:wHyNxilb0
>>54
アホかwww
生物なくしたんだから激上がるに決まってるだろそんなもんww
0057大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 20:59:26.30ID:ZtgCLD/l0
面接導入するけど理科3科目廃止もあるから結果的に今と同じくらいに収まるんじゃないか?
ところで前から疑問なんだけどなんで北大は旧帝なのに他の旧帝や大都市圏の医学部に比べてレベル低いんだ?
キャンパスもいいのに岡山と同程度なのはよくわからん
0058大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 21:06:04.45ID:urqOdIEJ0
>>56
いつの話?w
0059大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 21:11:42.46ID:urqOdIEJ0
北海道札幌は人口だけは多いけど雪掻きできなくて暮らせなくなった道内田舎の老人が大量移住してる老人都市だからな
札幌は名古屋と並んで文化なき魅力なき都市として有名
つくばとかも現代文明の弊害都市
人口や施設だけで実態が伴わずこれほど死んでる街は世界でも珍しいな
0060大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 21:46:29.28ID:AziVhTBB0
>>59
雪かきが理由の移住なんてねえよ(笑)老人の移住が多いのは明らか事実だけど
0061770
垢版 |
2019/01/07(月) 22:06:22.62ID:rsiRCMS70
>>52
俺はもうとっくに受かってるよ、M4
受験板はやめられなくてちょいちょい見に来るんだよw
特に面接ないからか九医スレは香ばしいのがよく現れたから
0062大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 22:26:41.18ID:F99buquP0
というか百歩譲って記念受験が増えるとしてもレベルが下がるとか全く関係ないんだが 記念受験組は合格者最低点に一切からまん
0063770
垢版 |
2019/01/08(火) 08:24:43.11ID:FmDFCtCu0
>>62
だよな、完全にそう。
落ちる人間の数が増えるだけ
0064大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 20:29:39.62ID:J9fmYg9L0
相当前だけどさ、このスレにキモい関西弁を使う奴が
書き込んでてさ、英作文はネットでネイティブに添削して
もらわないと意味ないとか書いてたな。

まあ受かったとは思えないが、九大医学部は英語を
ネイティブ目線で採点している(だから帰国は点数が高い)
可能性もあるから、書いてる事にはほんの少し
理があるような。
0065大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 20:37:57.83ID:a3s2q/MD0
ネイティブに添削(笑)してもらう程度で伸びると思ってるならめでたい野郎だな
ネイティブ教官に卒論の膨大な量の英文を見てもらっても誰もそれだけばかりの経験値で
ネイティブ並みの文が書けるようにはならないし
教授の年齢でも普通にネイティブチェック通してるからな
まあだから日本にいるガイジンは仕事しないのに借り作ってるから居場所あるんだけど
0066大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 20:42:11.99ID:a3s2q/MD0
医学部だと記念でもセンター八割あるだろうし
合格者ももう一回選抜すれば半分は入れ替わると言われるくらいだから
誰が逆転しても不思議じゃないがな
0067大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 21:04:22.89ID:LmXo19UN0
医学部の場合は東大みたいに二次比率が圧倒的じゃないし、
教科数もしれてるので
合格者は下位3分の1くらいしか変わらないとおもうよ

半分入れ替わるってのはだいたい合ってると思います
九大でセンター、二次比率が4:6くらい?
450:700なので
0068大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 22:31:28.74ID:BSkMYDDM0
>>61
こういう事言うやつに限って何十年も受験板に張り付いてる長老受験生だったりする。
0069大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 18:01:29.00ID:tsjdD8kP0
>>68
61は多浪生だろう
0070770
垢版 |
2019/01/23(水) 01:00:36.71ID:pGE/sqwB0
明日バンザイシステム楽しみだなw
出願予定者何倍ぐらい増えてるか
0071大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 03:13:17.63ID:LWbcWWx20
出願予定者はアホみたいに増えてるだろ
北大が2科目になった時もそうだった
問題は実際に出願する人数
北大の2科目1年目はあまりの志願者数にみんなびびって3科目の年より倍率落ちたんだよな
0072大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 04:06:35.90ID:K6+iedw70
北大のように理科2科目になるだけなら普通になるだけだが
ここは理科3科目と面接なしがバランスしてたのが2科目になって面接なしの効果だけが効いてくる
そら2科目化による増加に加えて実需が流れ込んでくるわな
0073770
垢版 |
2019/01/23(水) 12:08:29.37ID:87+fx3ZD0
去年比180%ぐらいになったら爆笑なんだがなww
0075大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 14:43:48.15ID:E7dQkFH00
理V志望のラサールの奴が東大実戦でB判定出てるのにセンター微妙(それでも91%)だったから九大に変えるといい始めて他の理Vや京医志望のやつがビビって九大に変えそうな雰囲気になってきたので断固阻止するw
0076大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 17:08:45.95ID:X6zwkKjC0
どうせ蓋を開けたらそこまで上がってなかったってオチになるだろ
そのボーダーになったらよほど自信ある層じゃない限りびびってやめる
掲示板で工作するやつはがんばれ
0078大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 22:56:19.20ID:Wbulw5zT0
>>55
トンペイとかプクヘドの凋落は悲惨だな
僻地駅弁なみの面接操作ブラック入試だもんな
0079大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 22:58:41.76ID:rydSxJD70
妄想やからないで
0080大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 05:32:48.04ID:cQpCAI8T0
最近だと今5年生の代の入試が難しかったくらいだよね
試験は簡単だったけど合格最低点が爆上げしたっていう('・ω・')
0081大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 09:07:58.60ID:nlAxnj9j0
>>80
2014だっけ?あの年結局なんだったんだ?
センターリサーチにもネットにも存在しなかったそんな大量のハイレベル連中がどこからそんなに流入してきたわけ?
0082大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 23:32:03.87ID:yttiZI0F0
https://www.m3.com/open/iryoIshin/article/357919/

●主な 国立大学医学部附属病院の自己資本比率

東京大学 42.75
九州大学 42.55
−−−−−−−−−−−↑超安定
京都大学 25.93
東北大学 19.54
東京医歯大 11.7
北海道大 0.26
−−−−−−−−−−−↓債務超過
名古屋大学 △3.88
神戸大学 △9.46
大阪大学 △35.26 ←ほぼ倒産状態 !
0083大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 10:39:00.53ID:gDLEcH0B0
今年マジの易化なのかよ。。。
800超え大杉、800以上だけで定員超えてるじゃんか。。
流れ込み予想通りすぎて草
0084大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 12:29:23.22ID:5MoM37hR0
あんだけ国語簡単だったらねぇ
多少数学の処理が多くても、上位層ならせいぜい10点ぐらいしか下がらんだろうし
0085大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 18:25:42.99ID:gDLEcH0B0
>>84
ボーダーって毎年790ぐらいだよな?
なら国語の分があってもその10点で相殺されて790〜800辺りに落ち着きそうなもんじゃない?
0086大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 18:29:59.32ID:VauU9YeO0
10点もおとすかよあんなもんで
0087大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 18:34:47.01ID:VauU9YeO0
というか、国語のアドは全員にかかるけど
理系科目のdisアドなんて上位理系には大してかからんからな。
だいたいセンター低めだけど突っ張って高めの所出す男は大体理数自慢だから あんな程度なら大して影響受けないっての
0088大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 21:10:25.10ID:QC1btgYl0
>>81
センター平均点低い年だったからおそらく東大京大医志望がランク落としたんじゃないか?
0089大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 21:34:18.96ID:EwXAlfkF0
>>88
生物縛りあるからその線は考えにくいんだよ
離散脅威受けるつもりの奴らが、最初から失敗を見越して
保険でセンターは生物受けるなんてやらんだろ
0090大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 22:09:09.06ID:JAvKZTQv0
当時は京大も生物縛りあったよ
0091大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 22:38:39.05ID:JMPoGw5M0
>>80-81
たしかに2014もそこそこレベル高かったが
とびぬけて高かったのは2013だな(順調に進級できてればいま6年だな)

2013は駿台全国模試の優秀者に九医志望者が複数掲載された年で
阪医志望の奴らよりも上位という特異年(あくまで優秀者な)
また河合塾からの九医合格者が激減した年でもある
0092大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 22:42:56.54ID:hn+JJ8F80
ゼビオグループの株式会社ヴィクトリアが運営する大型スポーツ専門店「スーパースポーツゼビオ 東京御茶ノ水本店」にて2019年2月2日(土)・3日(日)の2日間、
ランニング関連商品を取り扱う全28ブランドが集結する『ランニングEXPO』を開催いたします。
0093大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 23:30:43.45ID:yIjXTqAq0
>>83
駿台の人が今年の理系の平均点は過去10年で一番高いって言ってた。
英数理で高得点取れる人にとっては最大のネックの国語がめちゃくちゃ簡単だったのがでかい。
0094大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 00:36:44.24ID:sgudUdaS0
駿台でチューターに聞いたけど模試の動向からして今年の九医は二次力高い層が多いから倍率高かろうが突っ込んでくるだろうってさ
0095大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 00:56:03.16ID:fCIE+AmD0
去年の熊本みたいにセンターリサーチでめちゃくちゃ志望者増えてて、蓋開けてみたらみんな避けて別のところに出願して出願者激減で超穴場みたいになったらおもしろいな
0096大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 01:03:46.11ID:fCIE+AmD0
2018年 データネット
https://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/dn2018/doukou/siboudoukou/dl/DN2018-koku-igakubu.xls

第一志望者

     前年比
熊本医 143
長崎医  82

↓ 実際の出願 https://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/dn2018/syutsugan/syutsugan/dl/2018-dn-syutsugan.xls

      前年比
熊本医  58 みんなビビって逃亡 まさかの半減
長崎医 140 熊本から流れてきて激増w
0097大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 07:40:04.03ID:cmITNg120
>>94
二次力高くてセンター取れてたら、ビビって避ける理由がないわな。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況