X



学力は遺伝で決まる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 17:30:06.17ID:J1fOpzZO0
最も重要なのは、現代文の読解力で、遺伝の要素が大きい
読解力がないと、教科書が読めない、問題文の内容が把握できないとなる


「全ての能力が遺伝で決まる」残酷な世界で、凡人はどう生きるか
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/53475

人生の70%は遺伝によって決まっている【無駄な努力は夢を遠ざける】
http://rules-of-success.jp/world-of-takayauekusa/heredity70/

中学生の25%に読解力がないのは、遺伝による影響かもしれない
http://postdoc-tensyoku.link/chugaku-dokkairyoku/
0018大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 20:55:43.38ID:8x6qlfKJ0
二重が生活環境で変わったり片目で違ったりするのはなんで
0019大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 02:20:25.30ID:29vUkaCe0
>>18
瞼の脂肪が厚くなると奥二重
脂肪の厚みが二重と奥二重の境界だと
左右の目で異なることもあるくらいだろ
0020大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 19:20:23.64ID:Ov7KUE3u0
遺伝子とは基礎を据え付ける土台である
教育とは土台の上に築かれた建築物である
土台が不十分な者に教育を施しても「砂上の楼閣」
0021大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 18:08:59.67ID:Si5wn/Xr0
国立大学の実力ランキング(トップ5大学)マスコミ資料集計
★大学入学後の実力トップ5大学(難関試験合格者数による評価)
@ 国家上級試験  東大、京大、早大、慶大、東北大
A 司法試験    中大、慶大、東大、早大、京大
B 会計士試験   慶大、中大、早大、一橋大、東大
C 弁理士試験   東大、京大、東工大、阪大、理大
D 東京都上級   早大、中大、東大、首都大、慶大
E 技術士試験  東大、京大、日大、早大、中大
★大学卒業後の実力トップ5大学(各分野の実績数による評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数    東大、早大、慶大、中大、京大
C 国事務次官数   東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞  京大、東大、名大、東北大、東工大
0022大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 04:46:58.52ID:wgss1ak/0
医薬理工ランキング
SS:ノーベル医学賞
S:医学博士・理博・工学博士(東大博士、京大博士、東工大博士、MIT博士、スタンフォードPh.D)
69:東大医師 医学部入試・医学部6年間・医師免許・合計20000時間必要
理系の秀才はみな医学部に行くのか? ttp://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51657517.html
65: (((((((医学部入試>>医師国家試験 ))))))))))
64:
63:薬剤師+難関大薬学部入試
62  アクチュアリー  司法試験(早慶明大卒前提)
60:技術士 国家公務員1種(商工省官僚)
59:1級建築士(一位日大理工 )   国家公務員1種(理工・農) 会計士(早慶明卒前提)
昇降機検査資格者
特殊建築物調査資格者
建築物環境衛生管理技術者
設備管理士
1級建築施工管理技士
建築積算資格者
56:司法書士(高卒多い)
54:税理士
52:弁理士
ダム水路主任技術者
1級土木施工管理技士

日本最大級の人事ポータル、HR総研によると、2016年3月卒業者採用において47%の企業が 重点的に採用したい大学としてWKMARCHを挙げたという。このWKMARCHとは早稲田大学、慶応大学、明治大学 
青山学院大学  立教大学 中央大学 法政大学のローマ字の各頭文字をとったもの。
類は友を呼ぶ まさにその通りで、 人間性に溢れた質の高い社交をするためにも 学歴を積んだ方がよい
0023大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 21:23:47.96ID:vOCz56sw0
62  アクチュアリー  司法試験(早慶明大卒前提)


さすがにこれは世間知らずにもほどがあるな。医師国家試験の合格者はまいとし6000人、
司法試験の合格者は毎年1500人だぞ。たしかに優秀な連中は上から医師になって行くのは
事実だが、司法試験が医師国家試験より突破しやすい資格だというのはあきらかに間違った
判定というほかない。
0024大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 21:25:35.05ID:vOCz56sw0
つか、よくみたらメチャクチャにもほどがあるな。相手したほうが馬鹿だったか。
このあたりもデタラメにもほどがある

60:技術士 国家公務員1種(商工省官僚)
59:1級建築士(一位日大理工 )   国家公務員1種(理工・農) 会計士(早慶明卒前提)
昇降機検査資格者
特殊建築物調査資格者
建築物環境衛生管理技術者
設備管理士
1級建築施工管理技士
建築積算資格者
56:司法書士(高卒多い)
54:税理士
52:弁理士
ダム水路主任技術者
1級土木施工管理技士
0025大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/01(土) 21:26:37.29ID:vOCz56sw0
知ってる単語ならべるんじゃなくて、ちゃんと根拠もって順位付けしろよ
白けるわ
0026大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 11:50:25.91ID:ogz4Ejsh0
偏差値の高い大学へ進学したからって収入が高くなるわけではない
https://diamond.jp/articles/-/104156
0027大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 18:45:37.92ID:KPtNR7Ld0
親の趣味が天体観測など知的なものだと、子供の学力が高い

一方、親の趣味がパチンコやゲームだと、子供の学力は低い
0028大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 21:02:26.10ID:mVOY++hv0
>>1

このようなスレを立てれば、
自分を学力が遺伝で決まるなら見下げる立場にいると見せかける事が出来る
それを狙っただけの単なるマウンティングの1手段

自分を賢く見せようという虚栄心や自分を賢く思いたいという自己欺瞞の現れに過ぎない
学力が遺伝で決まるという現実で一番損をするのが自分のような人間なのにこのようなスレを立てる事で
自己に向き合うことなく現実逃避している

賢く偽装するつもりが平凡な頭を持つ人間にすら容易にそれが見透かされてるのが惨めでバカ丸出しWW
0029多田光弘 駒場キャンパス
垢版 |
2018/12/17(月) 12:30:13.06ID:PJvMeZ1N0
東京大学超能力委員会の多田光弘です。
うちのパパン、都内の高校教師 多田弘信は温泉旅行に行ってただけでした。
受験板をお騒がせしてすみませんでした。
これからは家族仲良く手を取り合い生きていきます。
0030大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 14:42:52.82ID:qQwqcstN0
東大理3出身の医師が、知能は遺伝も影響するが偶然で決まる要素が強いと言っていた。
最初は、頭悪い人を慰めるためのトークだと思っていた。

しかし、その後、脳科学者が書いた本を読むと、人間の脳神経は数が多すぎて
あらかじめ遺伝情報ですべての配置を決めておくことはできず、
生まれた後の発生・分化の段階でランダムに脳細胞が伸びていったり
刈り込んだりされて脳神経の配置が決まるから、
能も偶然的な要素できまる部分が結構大きいことが分かった。
0031大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 17:43:32.45ID:dydbTdBp0
偶然じゃなくて、環境的要因と言いたかったんだと思うよ。
脳細胞がどのように構成されるのかは、遺伝子だけで決まるわけじゃない。
学習した内容によって、脳細胞の結びつき方が変わってくる。記憶の仕組みもそれだしね。
まあ、東大卒であろうと無かろうと、医師って科学者じゃないので、
話を鵜呑みにするのは止めた方がいい。
0032大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 19:38:22.81ID:Tty66y1u0
こういう生まれつきほとんど決まってるから
現実を直視して小さく生きろという考え方はあんまり好きじゃないね
科学的に両親によって子供の知能は決まるかも知れないが
それを現実的に見つめた所でどうにもならない
ネガティブな現実が顕在意識化するだけ
幸福感は主観的な感情レベルで感じるものだから
自分が主観的に心地よい生き方を追求すべきなんだよ
そういう観点で、夢や希望を非現実的として捨てて生きると
鬱に陥りやすい、そういうネガティブな人は周囲にも悪影響を及ぼす
それよりは客観視できない馬鹿と思われていいから、夢や希望を持って明るく生きるべきだと
思うね
0033大学への名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 21:21:44.72ID:yH2zrwcA0
俺はめちゃくちゃ頭いい(勉強できる)けど親高卒だし運としか言いようがない気がする。
環境も良かったわけじゃないし英才教育もされてない。
強いていうなら本がたくさんあったことかなぁ。文化的資本ってヤツ。
まあ気楽に行こうぜ。
0034大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 19:06:14.28ID:2/0A6xm+0
俺の部屋の前が公道だがいつもわざわざ
俺の部屋の前辺りで犬に糞させるバ飼い主がいる。
しかも糞はそこら辺の側溝や畑にポイ捨て。糞を持ち帰れやド阿呆が。常識が無いなら犬を飼うな。
0035大学への名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 14:49:58.66ID:XnXcsWJc0
>>32
高卒公務員最強で次点は高専や工業高校から高卒枠で就職っていうのも不況が産み出した思想やな
0036大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 19:01:16.84ID:b8OrXqQC0
なぜ、人間は運を実力と勘違いするのか。
0037大学への名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 21:54:13.75ID:TbOVDNVe0
>>33
東大生?
0039大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 18:47:08.29ID:Gwn7Xpen0
学力は8割方遺伝で決まっちゃうって最近の行動遺伝学の研究ではっきりわかっちゃったからな
容姿や運動神経が明らかに遺伝してるのに知力だけ遺伝関係ないと言い張るのがそもそも無理があるわけで
地頭ない奴が幼少期から何年も大金かけて塾で学んだ分を地頭ある奴は後から数ヵ月であっさり追い抜くのが現実
0040大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 06:11:00.43ID:Gei0mUlQ0
遺伝で決まる言うても、結局はやってみなけりゃわからんのは変わらんやろ
親が本当は頭いいのにサボってただけかもわからん
結果、親が低学歴だから勉強しなくていい理由にはならん
0043大学への名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 08:55:13.57ID:bBhu7XsJ0
海外の大学が一卵性双生児の孤児を追跡調査した結果
裕福で教育費も豊かな家庭に里子に出された子供と貧しい家庭に里子に出された組み合わせパターンを調べたところ生育環境は異なるのに同レベルの学歴となる結果であった。字頭は家庭環境ではなくDNAと証明されました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況