X



【悲報】慶応医学部一般入学2/3は補欠合格【10報】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 15:54:22.59ID:ADE6iKj+0
2018年 定員68 合格者180 うち補欠入学許可者49
2017年 定員68 合格者179 うち補欠入学許可者53
2016年 定員68 合格者167 うち補欠入学許可者43
2015年 定員68 合格者158 うち補欠入学許可者40
2014年 定員68 合格者144 うち補欠入学許可者16
2013年 定員68 合格者171 うち補欠入学許可者50
2012年 定員68 合格者173 うち補欠入学許可者49
http://keidai.kawai-juku.ac.jp/entrance/data/applicant.php
0488大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 17:59:17.60ID:wPIQNtmj0
おめでとう!
今年は5年ぶりの合格者の少なさ
さすがは慶医
0489大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 18:24:05.08ID:XgCyHyIR0
慶応医学部ってそんなに蹴られるのか
入学者のほとんどは公表偏差値未満か
0490大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 23:33:38.99ID:f4Et70AQ0
>>480
きょうりん?
0491大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 18:02:03.37ID:KhS783+P0
>>489
予備校などで公表されてる偏差値はほぼ正規合格のもの
去年の例だと入学者の半分程度は補欠合格だと思われ
0492大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 00:43:09.94ID:oJNEnr5A0
今年は全体的に浪人の比率が上がった? 今まででも半数以上が浪人
0493大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 06:20:09.55ID:ANeZhtTi0
5ちゃんねる 宮崎大学 145以降
0494大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 15:43:25.72ID:3Mq385f70
>>491
予備校のは補欠も含めた偏差値だよ。
0496大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 20:10:56.32ID:oEy2SABU0
で、お前らはどこの大学に合格したんだ。
レベルとしては国士舘あたりか。
0497大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 20:56:13.20ID:2+MW8bYN0
多くの人が慶応を蹴る大学だよ
国士舘レベルの内部には絶対に手が届かないだろうが
0498大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 22:28:49.03ID:L7lB7kLB0
>>496
また慶応のザコが負け惜しみかい
0499大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 10:35:38.95ID:1l0Fgc+l0
>>485
まるで医科歯科が蹴ってるみたいだが
理3だろ
0501大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 17:47:32.73ID:CTpyKFN/0
慶医と医科歯科のダブル合格なら8〜9割は医科歯科選ぶだろ
千葉医でも6〜7割は千葉医
0502大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 18:17:21.83ID:WXzv5VwG0
>>501
学費が安いからな
0503大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 21:42:23.41ID:ri4rIWLi0
レベルの問題で医科歯科や千葉を選ぶ
あえて慶應選ぶのは信者
0504大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 22:44:34.15ID:b64kCBxO0
医科歯科前期91名合格 81名入学
前期で受かっといて理3のために浪人するとは考えにくい
0505大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 09:29:44.70ID:jnk6Jg4P0
5ちゃんねる 宮崎大学 145以降 大ニュース 医学部関連
0506大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 14:43:29.45ID:6ouSie+q0
>>503
国士舘大学の入学式はどこでやったんだ。大学の講堂か?
0507大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 14:55:26.27ID:EXGwDd/W0
>>84
そうそう
国公立受かったら間違いなく国公立選ぶわ
0508大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 22:50:17.39ID:NMge4W5w0
私立大は数あるけれど慶応は宗教だと言われるのがよくわかるよ
0509大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 07:40:03.14ID:LuLH1FSV0
>>494
菊川怜のようなケースならいいが、そうといえない情実入学がすくなくないからな
0510大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 15:01:14.59ID:PyIrFmW20
結局今年の補欠は30人ぐらいなの?
0511大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 15:49:39.13ID:MzkY8dLL0
去年までとらなかった多浪と女子を順位通りに合格させたら辞退が減った
これまでどんな点数操作をしていたかがはっきり出た今年の入試
0512大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 17:13:11.97ID:knipxYec0
そういうのは中に入ったあとでいびられるのか?
レポート提出の情報を意図的にそいつらにだけ流さないで留年退学させるとか
そんなこと起こらないのか?
0513大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 19:38:20.90ID:WmF1docR0
>>512
さすがにそれはないと思うわ
大学にもメリットないし
でもあったら大変
0514大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 08:15:47.19ID:ZbyIJ32e0
仮にそういうことを行ったならば大学側は本来入れたくなかった多浪を排除できるメリットがあるよね
0515大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 21:51:13.43ID:uI8Zs8Hm0
それやったらほぼ犯罪だわ
私立医にはないとは言えんけど
0516大学への名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 23:29:33.10ID:sXcRSkeD0
慶応 → 明治 → 大正 → 昭和 → 平成 → 令和
慶応は明治以上に古臭いよな
0518大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 17:52:54.42ID:WbxG/QnH0
>>517
ブランド力では
灘、開成、麻布 > 慶応(医学部)
だからな
わざわざ高い金払ってバリューの下がるところへ行こうとはしない
0520大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 21:51:00.83ID:VRtIddpA0
>>470
地元しかいない
地底医の滑り止めとして受けるやつほとんどいないな
直前に上京はきついか
0521大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 13:57:50.16ID:l0F7Sm/q0
なかなか面白いデータだな
慶應より格上の高校の受験生は医科歯科千葉を蹴って慶應には行かないのか
灘筑駒開成にとって慶應は受験戦争の敗者が行く大学という認識なんだろう
逆に慶應に対して妙な憧れを持っている連中というのはつまり…
0522大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 22:52:02.38ID:T7BOK2VM0
>>521
巣鴨なんかは喜んで行くみたいだよ
0523大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 22:09:58.56ID:f410dR1h0
>>521
関東以外と関東でも開成筑駒櫻蔭あたりは全員が国立受験するから慶医とはいえ私立に行くのは負け組
0524大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 17:53:38.33ID:3vuGLS3K0
開成の卒業生の平均年収は1400万らしい
親もそれくらいあるだろうから日本一の金持ち高校だね
慶應を蹴って医科歯科に行くのは貧乏人という平松君の主張は完全に崩れたわけだ
ところで平松君の出身高校は?
0525大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 21:27:24.64ID:svSob5ii0
>>524
>慶應を蹴って医科歯科に行くのは貧乏人という平松君の主張は完全に崩れたわけだ
金に余裕があれば私立と言ってるのはバカだけ
優秀な人が集まる国立を選ぶのは当然のこと

>ところで平松君の出身高校は?
卒業生が子供を行かせたくないという2.5流校
0526大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 18:30:38.55ID:1EbFkz5O0
51 : 大学への名無しさん[] 投稿日:2017/03/12(日) 13:28:55.84 ID:tK/+5AFH0.net [1/4回]
        
     危険! 平松卓 !出没       
       
      

52 : 大学への名無しさん[sage] 投稿日:2017/03/12(日) 14:40:17.72 ID:QC+awvJx0.net [1/5回]
慶医蹴って医科歯科行くのは2000万のポルシェを買わずに300万のプリウスを買う人のほうが多いってだけだから
0527大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 16:45:02.41ID:oFJVuj5v0
今年の私立医はどこでも多浪と女子の割合が高かったみたいだな
たまってた多浪がはけたおかげで繰り上げの人数が少なかった
0528大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 17:41:32.59ID:V9dJGbJL0
医学部医学科の大学格付けランキング            横国は?わせだは?

S+ 東京大学(理三類) 
S- 東京医科歯科大学
   京都大学

A+ 北海道大学 東北大学 千葉大学 名古屋大学 大阪大学 九州大学

A- 新潟大学 金沢大学   

B+

--------------- 東大(理一・理二)レベル ---------------

B-    筑波大学 横浜市立大学

--------------- 京都大東工大レベル ---------------

C+ 山形大学 山梨大学 信州大学 群馬大学 神戸大学    岡山大学広島大学   長崎大学 熊本大学       慶応義塾大学  

C 札幌医科大学 旭川医科大学 弘前大学 秋田大学 富山大学 岩手医科大学 福島県立医科大学 浜松医科大学 名古屋市立大学  大阪市立大学 府立医科大学  

C- 福井大学  岐阜大学 三重大学 和歌山県立医科大学 奈良県立医科大学 自治医科大学 産業医科大学     東京慈恵会医科大学 国際医療福祉大学  
D+  山口大学 鳥取大学 島根大学 高知大学 徳島大学 香川大学 愛媛大学  防衛医科大学校    東北医科薬科大学 日本医科大学  日本大学
D- 佐賀大学 大分大学 鹿児島大学 宮崎大学

--------------- 早慶(理工)レベル ---------------

E+ 琉球大学       順天堂大学 北里大学 杏林大学 東邦大学 帝京大学 東海大学 埼玉医科大学 昭和大学 金沢医科大学

E-      東京医科大学  東京女子医科大学 
F       聖マリアンナ医科大学 独協医科大学  藤田保健衛生大学 愛知医科大学 大阪医科大学 滋賀医科大学 関西医科大学 兵庫医科大学 川崎医科大学 近畿大学 福岡大学 久留米大学
0530大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 23:48:38.24ID:Rtur9qDw0
>>526
慶医なんて2100万円の軽自動車にしか見えんのだけどな
0531大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 16:50:21.56ID:jaUj0HvG0
>>530
信者のお布施だと考えれば説明がつく
0533大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 17:59:18.45ID:O0rQXQyO0
今年の私立医は新入生の現役比率と男女比率(そんなもん出してるかどうかしらんが)に注目なんだろうな
いきなり浪人や女子の比率が上がってる可能性がある
0534大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 02:48:17.90ID:F4AAxjz80
ベネッセの入試結果調査2019年版出てた。

合格率@併願者全体の慶應医合格率
合格率A国立合格者の慶應医合格率

            併願数 両方○ 国○慶× 国×私○  両方× 合格率@   合格率A
東大理三vs慶應医 39    5     0     21     13    66.7%  100.0%
京大医 vs 慶應医 27    9     4      1     13    37.0%   69.2%
阪大医 vs 慶應医 11    3     3      1      4    36.4%   50.0%
医科歯科vs慶應医 39    7     9      1     22    20.5%   43.8%
千葉医 vs 慶應医 30    1     9      0     20     3.3%   10.0%
東北医 vs 慶應医 29    0    10      0     19     0.0%    0.0%

ソース
東大理三https://bhso.benesse.ne.jp/hs_online/daigaku/nyushi/2019/4676614_209965.html
京大医https://bhso.benesse.ne.jp/hs_online/daigaku/nyushi/2019/4671350_209965.html
阪大医https://bhso.benesse.ne.jp/hs_online/daigaku/nyushi/2019/4672033_209965.html
医科歯科https://bhso.benesse.ne.jp/hs_online/daigaku/nyushi/2019/4676617_209965.html
千葉医https://bhso.benesse.ne.jp/hs_online/daigaku/nyushi/2019/4674625_209965.html
東北医https://bhso.benesse.ne.jp/hs_online/daigaku/nyushi/2019/4676566_209965.html
0536大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 12:21:16.70ID:RXb/E97g0
データ貼られてまた慶應コンプの阿鼻叫喚レスが続きます↓
0537大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 13:33:37.76ID:K5mHOcLT0
東北大医学部、合格率0(爆
地方の医学部ではトップレベルなのにな(プw
痴呆の間違いかな?
0538大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 13:43:30.06ID:vcL1VF5Z0
>>534
両方受かった人はどっちに行ったのかな?
問題はそこかと
0539大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 13:47:47.65ID:K5mHOcLT0
>>537 痴呆のゴミは併願しても受かりません。したがって選べません(プ
0541大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 13:55:12.68ID:vcL1VF5Z0
>>539
受かってるやん
0542大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 13:58:02.00ID:K5mHOcLT0
京大医・阪大医は「痴呆のゴミ」じゃないから(笑
勝率0のガイジ軍団と一括りにするとか迷惑だと思わないの?
0543大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 17:52:51.74ID:sfA6FAiM0
模試で旧帝医A判定出てる現役は慶医なんて受けん
確かに東北医と北医は難易度的には旧帝医の面汚しやけどそれでもトップ層は慶医くらいなら余裕で受かる
0545大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 23:37:04.40ID:1HH8oYrT0
>>544
旧帝医に受かるやつに慶応コンプなんてあるか
そもそも国立志望で慶応にコンプもつやつなんているのか?
0546大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 01:19:18.41ID:YzoaJg1e0
>>534
これって慶應正規じゃないの?
しかも母集団少なすぎ、医科歯科医や千葉医志望なんて、ほとんど慶應医受けているだろう
京大医が慶應医より簡単はあり得ないので、慶應は正規合格&母集団少なすぎ
0547大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 01:28:36.48ID:YzoaJg1e0
慶應正規が意外と難しいのは分かった
しかし、慶應医に向けての勉強は普通はしない
東大は東大の勉強、京大は京大の勉強、医科歯科は医科歯科の勉強だけをした上での結果

千葉医辺りは慈恵にも負ける可能性がある
慈恵の過去問なんて直前に1年分くらいしかやらんから

まあ、地方駅弁医は慶應医正規とは勝負にならんのは分かったデータだな
0548大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 02:11:09.78ID:YzoaJg1e0
しかし、2018年は補欠も含めて入学許可者が229人居て、入学者が68人
161人が蹴っていて、理三の定員の97人を遥かに超えている
入学許可者の3割弱しか入学しないのは事実
0549大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 02:46:29.85ID:YzoaJg1e0
夜中の連続投稿ですまん
>>534は、
おそらく面接のためと思われる
慶應医は2回同じような面接をされたけど、国立とどちらに行くかを聞かれる
理三に行くは許されるけど、他は許されない傾向にあると思う
駿台全国で20位くらい取っていた医科歯科医志望の人(女性)が、医科歯科医に行くと答えたら補欠にもならないで2次不合格だった
同様に、千葉医や東北医が国立行くと言ったら慶應医は不合格になるだろう
0553大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 12:28:05.54ID:LbSK4P5Q0
蹴った人に合格偏差値上げてもらってるんだから慶医もいい商売だよな
入るのは下から1/3だけだろうから入学者平均が千葉医より下なのもうなずける
0554大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 12:31:52.63ID:cIbFlRND0
2017国公立医学部医学科合格者平均偏差値 (2016/10実施駿台全国模試 ★私立 ▲非医)

75〜理三75.3
74〜
73〜
72〜京医72.0
71〜★慶應71.3
68〜阪大68.5
64〜名大64.4 医歯64.8 ▲理一64.7
63〜京府63.1 ▲理二63.6
62〜東北62.9 千葉62.1 神戸62.5 九州62.8 奈良62.8
61〜横市61.1 岡山61.2 阪市61.8 長崎61.8 ▲京理61.4
60〜北大60.6 名市60.1 金沢60.1筑波60.4 三重60.5 ▲京薬60.3
59〜 熊本59.1 新潟59.4 ★自治59.7
58〜広島58.0 和歌山58.4 滋賀58.7 ▲京工58.2
57〜山口57.9 徳島57.0 福井57.2 岐阜57.3 山形57.3 ★東医57.0 ▲京農57.5 ▲東工大57.1
56〜富山56.6 弘前56.9 ★聖マ56.8
55〜大分55.5 琉球55.7 愛媛55.9
54〜鳥取54.5 群馬54.0
53〜★岩手53.6
52〜佐賀52.5
51〜★埼玉51.6
50〜
49〜
48〜
47〜
46〜★川崎46.1
0555大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 12:35:12.20ID:cIbFlRND0
そもそも千葉医レベルの偏差値じゃ慶應受からんのにどうすれば入学者偏差値が千葉医以下になるなんて逆転が起きるのだろう
>>553
説明してみろ知恵遅れ
0556大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 12:37:58.59ID:cIbFlRND0
>>553
論理的に頼むな偏差値コンプくん
もしマトモな答が返ってきたら相手してやる
0557大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 12:48:52.57ID:6LBJsaM40
また国立コンプの慶応信者が発狂したwww
0559大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 13:32:05.16ID:cIbFlRND0
>>548
>2018年は補欠も含めて入学許可者が229人

データも読めないのか
頭悪過ぎる
簡単な算数も苦手なんだろうな
そりゃ慶應コンプにもなるわ
0560大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 14:30:36.67ID:3GgyLLBW0
東大理3・京大医・阪大医「ガイジが国公立って括りで擦り寄ってくるの臭(ファブリーズプシュー)」
0561大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 15:44:16.07ID:3DeryccN0
>>554
慶應入学者平均は合格者平均の5以上下がるだろう
千葉医入学者の平均くらいじゃないか?慶應医入学者平均は

>>549
これが京大医が慶応医に苦戦している理由

>>534は、理三の上半分は慶應医は受けんのに、理三が例外なく慶應医を圧倒している
しかし、京大医の苦戦は意味が分からない、というか面接官は京大医に行くといったら不合格(もしくは減点)していると思う
おそらく、理三だけは慶應医に行くと言ったら面接官は不自然と感じるのでしょう
(面接官は身の程知らず)

理三と京大医が対決したら、理三は慶應医のように圧倒できないよ
2回受験すれば下半分は入れ替わると言われているからね、受験は
0562大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 15:58:04.05ID:cIbFlRND0
>>561
>慶應入学者平均は合格者平均の5以上下がるだろう
>千葉医入学者の平均くらいじゃないか?慶應医入学者平均は

頭悪いねキミ
願望が現実に対して目を瞑らせているのは分かるがあまりにも惨めな妄想だねえ
真面目にシミュレーションして計算してみ
上位に蹴られまくっても入学者平均偏差値は2〜3しか下がらない
しかも仮に5下がったとしても阪大よりちょっと下、医科歯科より上じゃねーか
千葉?
どこにあるんだその駅弁(駅弁じゃないんだって?笑)

ホント頭悪いねキミ
大学もどうせ偏差値低いんだろ?
0563大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 16:54:27.59ID:3DeryccN0
>>562
>>549 これが京大医が慶応医に苦戦している理由

>>534は、理三の上半分は慶應医は受けんのに、理三が例外なく慶應医を圧倒している
しかし、京大医の苦戦は意味が分からない、というか面接官は京大医に行くといったら不合格(もしくは減点)していると思う
おそらく、理三だけは慶應医に行くと言ったら面接官は不自然と感じるのでしょう
(面接官は身の程知らず)

理三と京大医が対決したら、理三は慶應医のように圧倒できないよ
2回受験すれば下半分は入れ替わると言われているからね、受験は

こちらは?

ちなみに、医科歯科医前期落ち、慶應医合格、医科歯科医後期合格で医科歯科進学
俺が知る限りでも2人いる、2人とも父親は鉄門
理三不合格、慶應医合格、後期千葉大医合格して千葉医進学も去年は少なくとも2人いた
0564大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 17:06:48.27ID:3DeryccN0
2018年第2回駿台全国模試ボーダー(駿台ホームページ参照)
78 理三
76 京医
73 医科歯科医
73 阪医
72 慶應医

合格偏差値が医科歯科医より下の慶應医が、入学者平均偏差値が医科歯科医より上は無い
千葉医は慶應医より入学偏差値も下かもしれんけど、慶應より千葉を行きたがる人の方が多い
0566大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 23:08:11.04ID:OqvE5CdK0
>>549
>慶應医は2回同じような面接をされたけど、国立とどちらに行くかを聞かれる

慶医って面接で国立が第一志望かどうか聞かれるの?
この時点で合否に恣意が入ってること確定じゃん
多浪、女子、国立第一志望といろいろ操作してんだね
0567大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 01:10:51.39ID:ZzTAsy2r0
>>552
蹴っているから言っているんだが
こういう頭の悪いところが慶応の慶応たる所以
0568大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 14:04:22.05ID:6Of6h9x/0
>>470
洛南東大寺甲陽星光がほぼゼロ
京医阪医受験者はすべり止めで慶應を受けるやついないの?
0569大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 14:16:46.00ID:6Of6h9x/0
慶應は面接で国立受かったらウチくるの?ってしつこく聞かれるらしいからなー
併願校を聞きだして二次の順位操作は否定できないっしょ
0570大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 16:31:42.60ID:12ftc0On0
>理三と京大医が対決したら、理三は慶應医のように圧倒できないよ

東大理3平均合格者偏差値77
京大医合格者平均偏差値69

京大医の平均は理3ドベよりずっと雑魚だから対決したらほとんど生き残らないよ?頭大丈夫?
京大医の合格者平均=理3D判定だからな(笑
京大医志望が慶應医相手に苦戦するのは別に普通だよ 理3志望より明らかに学力高くないから
まあ京大医受かったやつは大体慶應医も受かりますってぐらいだし、俺は特に違和感ない
面接で減点とか意味分からん妄想垂れ流してるとこ悪いけどね

>>568 おやおや、灘が毎年慶應医合格者数ランキング上位に来るのはスルーですかい(笑
京大医でそこそこ↑のやつはともかく、阪大医なら慶應医は併願校扱いでっしゃろ
ちなみに以前受サロで理3諦めて阪大医進学したやつがスレ立ててたけど、
金さえあれば阪大医蹴って慶應医行きたかったと書いてたよ
0571大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 16:43:22.42ID:A3OYXoJc0
>>570
アホはお前
>>554が正しいとしても理三と京大医の合格者平均偏差値は3.3の違い
理三は上位が厚いから、
>>564の通り、合格レベルの偏差値は2しか違わなくなる

実際に2010年前後に灘1位が京大医に行ったこともあるし、
高2で東大実戦1位を取った人も京大医に進学した
京大医の上位半分は理三下位半分より上だわ
0572大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 16:52:55.94ID:A3OYXoJc0
慶應医は、理三〇慶應医×:0人、理三×慶應医〇:21人
と全く例外が無いこと自体が京大医はおろか、医科歯科より下は確実、難易度さえ
面接で「両方合格したら、どちらに行きますか?」と受けた人は全てが聞かれていると言っているしね

難易度もそうだけど、それよりも医科歯科医と慶應医のダブル合格がどちらを選択した方が多いか知りたいね
おそらく君も知っているだろうが、多くが医科歯科医を選択している
0573大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 17:31:38.92ID:A3OYXoJc0
>>534
の合否対決を見ると、慶應医が流石に地方の駅弁医よりも難易度(あくまで難易度)は高いと思う
しかし
@理三には0:21と惨敗している
A京大医には4:1とかなり勝っている
B東北医には10:0と理三とは逆に圧勝している

これから、面接で「両方受かったらどちらに行きますか?」の質問が理三以外に加点や減点をされているだろうことが容易に想像できる

それと、地方旧帝医A判定の人(たとえば東北医の仙台二高校の人)は本番受験前にわざわざ東京に出てインフルエンザにかかる可能性がある慶應医は受験しない
(知り合いの静岡県人で浜松医の人(常に浜松医はA判定で慶應医もA〜B判定)も慶應医は国立本番前ということで受験しなかった)
(灘の理三A判定連発の人は慶應医を受験していない→他校も同様で理三上位層は慶應医を受験していない)
首都圏に住んでいて、医科歯科医も難しく地方旧帝医下位層が慶應医を受験している
0574大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 17:57:17.55ID:A3OYXoJc0
>>571
自己レス
10年前の2009年は、灘トップで東大実戦1位のMさんが京大医に進学している
その年は、灘上位3人くらいが京大医に進学していた
0575大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 18:10:39.54ID:EzIFKHJr0
>>572
俺が鉄で聞いたのは鉄緑通塾生に限って言えば医科歯科を選ぶのが7割ぐらいだって
俺は理三生なんだが首都圏からの合格者はわりとリーマン家庭が多いように思う
医科歯科合格者も同様の傾向とすると慶医の学費はやっぱり負担なんだろう
0576大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 19:33:36.38ID:yccFWDTx0
>>575
学費なんて医学生向けの奨学金やら銀行の融資やらでなんとかなるんだけどなぁ
慶應病院も強いし、学費も私立医の中では少ない
研修医終わって、すこし周りより頑張ったら差は殆ど無いし
まあ医科歯科蹴って来る価値はあんま無いとは思う
0577大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 21:24:24.68ID:12ftc0On0
>>571 いつの話してるんですか?おじさん(プッw
理3 偏差値77 京大偏差値医69 のソース↓

ttps://imgur.com/a/Z3LifTI
ttps://imgur.com/a/kSdArGc

ちなみにこの模試の理3C判定ラインが偏差値72な(笑
京大医の平均じゃワンチャンどころですらないんで
正直京大医は理3より阪大医寄りだよ、入学難度では
0578大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 21:28:15.82ID:12ftc0On0
しかし学力の低い受験オタクが頑張って会話に参加してる感が凄い
面接で不正してるとか真顔で主張してるのマジで草
0579大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 21:40:49.55ID:12ftc0On0
大体慶應医には専願いませんからね、ほとんどw
ほぼ全員国立医の併願なわけ
国立第一志望なだけで一々減点したり加点したりしません
当然慶應側も学費を理由に千葉に蹴られることぐらい知ってるし
痴呆のゴミはどんだけ自意識過剰なんだ?(プw
受からないのはポンコツだからだよ 
ぶっちゃけ地底医なんて慶應医A判出せるレベルなら5指に入るぐらいショボい
0580大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 00:03:54.39ID:bRuFG1ho0
>>577
2017年入試では理三と京医の入学者平均偏差値は3.3だった。
2019年入試がたまたま差が大きかったとも考えられる。
2019年は、文一が最高点、最低点、平均点とも文ニを下回ったのが史上初めてだったように。

まあ、その差が定着したとしても、その偏差値の差では理三vs京医では理三vs慶應医のように21:0にはならんよ。
しかも理三中位以下との勝負で21:0だからね。

慶應医は免れたみたいだけど(推定無罪が適応されたと思う)慶應関係者(高校が慶應で医学部に進級出来なかった人でも)は一次さえ受かれば受かると教官に言われたと何人からも聞いているけど。

面接で「どちらに行きますか?」は必ず聞かれて、「医科歯科に行きます」と答えた人(駿台全国20位くらいだった人)が補欠にも引っかからなかったのは何かあると考えるのが自然じゃないか。

現実に慶應医には縁故合格がある訳だから。
少なくとも去年までは。
0581大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 00:12:40.89ID:bRuFG1ho0
>>577
理三は上位層が厚いので平均偏差値は高くなる。
実際、現在の駿台ホームページの駿台全国のボーダーでは、

理三 78
京医 76
医科歯科医 阪大医 73
慶應医 72

になっている。
これも駿台の正式なデータだが、慶應医はボーダーすら医科歯科医や阪大医に負けている。
しかも、上は蹴られるけどね。
0582大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 00:53:40.12ID:pQR5Ksup0
理Vにしても京医にしても医科歯科にしても阪大にしても、現役で合格濃厚なラインにいる奴は慶應なんて併願しないからね。

志望校1本で勝負して合格して入学する。万が一落ちたら浪人する。

慶應医併願してるのは国立微妙なラインか浪人して後がないやつだから併願結果は悪くなる。


理三 京医  医歯阪大
○        
○   
○   ○
○   ○
○   ○    
○   ○    ○
○   ○    ○
○   ○    ○
○   ○    ○
○   ○    ○
○   ○    ○
○   ○    ○
○   ○    ○
------------------↓慶應医併願するのはここから下
○   ○    ○
○   ○    ○
○   ○    ○
     ○    ○
     ○    ○
     ○    ○
     ○    ○
          ○
          ○
0583大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 01:43:09.34ID:bRuFG1ho0
首都圏から理三や医科歯科医が無理だから東北医に行くような下位レベルしか慶應医は受けないよな。

慶應医の日程が国立前期に近すぎるんだよ。

実際、静岡の人で浜松医が第1志望の人で慶應医は常にB判定以上だった人でもインフルエンザを怖がって慶應医は受けなかった。
日程が離れている慈恵は腕試しに受けていたけど。
0584大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 13:20:16.87ID:1WJooMFu0
>>581その判定ラインは、

京大医志望20番(ぐらい)=偏差値76
東大理3志望50番(ぐらい)=偏差値78

って意味なんだけど
エアプくん理3と理3以外の判定ラインの切り方違うの知らないんだ?(プw
京大医志望は理3志望より明らかに頭悪い
あんまりエアプくんみたいに個人例と伝聞推定は出したくないけど、
2018年入試では京大実戦総合1位が理3にギリ合格を果たしましたっけ(笑
0585大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 13:23:13.88ID:1WJooMFu0
>>582

定員が少ない国立医学部なら現役合格確実は上位2割ぐらいだよ
真ん中以下で線引きしてて草
ぶっちゃけお前医学部受けたことないだろ?(笑
0586大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 13:39:06.17ID:1WJooMFu0
国語補正込みだと京大医は合格者平均で偏差値72ぐらい
慶應医B判ってとこだな 勝率7割全然妥当だと思います
慶應コンプは現実見た方がいいよ
まともに受験勉強したことないのバレバレだよ(笑
あと京医持ち上げるやつに灘卒(理3ギリ落ち)からのありがたいお言葉

「灘で京大医は理3を受けられなかった人が行く。理3行けるのに京大医はごく一部」

https://www.youtube.com/watch?v=itNeZm7sZM8
0587大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 14:15:49.34ID:khuVG/w10
理3落ちして京医コンプ持つようになったのか
かわいそうに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況