X



【Autumn】医学部再受験【模試シーズン開幕】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 14:33:43.00ID:HZqgvesQ0
医学部再受験とマルチ商法はちょっと似ている。

1. 出遅れた人は不利な戦いを強いられる。
2. 成功者は既に恵まれた地位を得ているので、「こんなにいいですよ〜」と挑戦者を勧誘する。
3. 実は成功者よりも失敗者がはるかに多いがその現実は見えにくい。
4. 成功者はその影に積み重なった失敗者の山を無視するか、そもそも知らない。
5. 冷静な成功者は、その事実を客観的に判断し、他者にむやみに勧めない。
6. 多くの挑戦者はうまくいったケースばかりを見て成功した自分ばかりを想像し、失敗した場合の悲惨な状況を真剣に考えていない。
7. 多くの挑戦者は、「努力さえすれば高い確率で成功する」と信じて疑わない。
8. 実際に成功するのは、その多くが実力と努力以外にも+αを持っている人である。
9.「努力すれば成功する」と信じて疑わない挑戦者は、 大部分が失敗する。
(「努力すれば成功する」と信じて疑わない人=実はそうではないという客観的事実を見抜けない人、つまり分析力が不足していて受験にもマルチにも不向き)
10. 引き際を延ばし続ければ続けるほど、諦める場合の辛さは大きくなる。

ここ数年で急に医学部再受験は冬の時代に入り、今から再受験なんて目指すほうが悪い、と言われる様になってしまいました。
それでもさまざまな事情でこの世界に入ってしまった者同士、わずかな可能性を目指し頑張りましょう。
0970大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 02:11:17.38ID:1RyniuXa0
>>966
出願資格に年齢が影響しないとかいてあるだけで、合否判定にはバリバリ影響してるんだろうなw
0973大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 03:37:43.08ID:gmOpxdVi0
乱立スレ使ってどうするねん
0974大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 04:09:12.14ID:qnheuDrQ0
>>759
いいこと言うね
再受験排除に色々な理由がつけられてるけど
一番コアの部分はそれだろうね
でも本音を漏らすと世間の同意を得られないわな

まあ教える側からすれば白紙で入ってきて欲しいということ
それで地方国立医でやたらと推薦・AO枠を増やすわけ
0975大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 05:10:51.19ID:qUQ/vMja0
>>971


昭和大学は反省しろ!
0976大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 05:14:38.29ID:qUQ/vMja0
医学部入試で規範作成へ 全国医学部長病院長会議
https://www.kyobun.co.jp/news/20181017_03/

東京医科大学など大学医学部医学科で不正入試が発覚したのを受け、全国医学部長病院長会議は10月16日、文科省で記者会見し、1カ月以内をめどに公正・公平な入試に
関する規範を作成することを明らかにした。規範を基に各大学にアドミッション・ポリシー(入学者受け入れ方針)に公正・公平な入学枠を明記させ、入試方法の改善を働き掛ける方針だ。

同会議は公平・公正な医学部入試の在り方を検討するため、小委員会を既に設置し、性別、浪人年数、附属校からの内部進学、地域枠などに関する入学枠の考え方、募集要項で示すべき情報提供の在り方について検討を始めた。
受験生に対する公正・公平性、社会通念などの観点から、アドミッション・ポリシーの許容範囲や募集要項の具体的内容などを明確化し、規範に反映させる。

小委員会委員長の嘉山孝正山形大学医学部参与は、東京医科大学の贈収賄に絡んだ不正な入試は許されないと指摘した上で
「良い医療人になり得る人材を採るために各大学はさまざまな入学枠を設けているが、どこまでが受験生のフェア感や国民の納得を得られるのかを示す必要がある」と規範の狙いを説明した。

同会議は、全国の国公私立大学医科大学長、医学部長、附属病院長が会員で、医学と医療の改善・向上に取り組んでいる。
0978大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 07:19:13.49ID:aBeNCxfj0
>>882
浪人差別はギリ分かるが性別に関して動きが遅いのは普通にダメだろこれ
このまま女性差別続けたいという本音が見えてる
0979大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 08:15:07.61ID:ezsUDtsi0
色んなサイトでのコメント見てたら医学部入試は採用試験みたいなモノだから年齢制限は妥当って意見結構あるけど
大学は単なる学びの場であって、採用試験はちゃんとマッチングとかあるのを知らないのかね。

それがまかり通るなら他学部も優秀な人材確保する為という名目で
年齢差別と面接やるべきだわ。
0980大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 08:24:37.42ID:41gS2cBO0
それこそ看護学校なんかもアラサーアラフォーのシングルマザーとかけっこういる
無職だったおっさんとかもいるよね
そっちは良いのかよ
0981大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 09:02:51.49ID:qnheuDrQ0
>>979
それな
あくまで入試は入試だな

さらに旧帝なんか卒後すぐ研究やる人材は大歓迎だしな
入試が採用試験なんて屁理屈
0983大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 09:19:06.68ID:qnheuDrQ0
>>980
世の中いろんな税金の無駄が野放しになってるのに
医学科の再受験だけ狂ったように叩くやつが湧くよな
不思議と看護の再受験は叩かれないな
0984大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 09:31:39.10ID:7ANRljFK0
>>980
去年、新聞に出てたが50歳過ぎのシングルマザーが准看護師の資格取るために、3ヶ月中卒レベルの勉強やり直して、無事看護学校に合格したってケースがある。
美談仕立ての内容だったが、医学部だと「一人前の医師になるのに何年かかると思ってるんだ。」とか言って妬み、やっかみ混じりの非難が出るんだろうなと思ったよ。
0985大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 09:43:02.91ID:aWf1Qs+C0
最近は男性の看護師を受け入れる流れになってるのに、医学科ときたら・・・
0988大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 10:14:43.31ID:qB3LQi890
まあマッチングなんて就職試験なんて呼んでいいもんじゃないけどな
それよりやっぱ医局制度が特殊なんだよ
昔は卒業したら即その大学に入局=就職するのが普通だったからね
0989大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 12:50:59.32ID:ZxxNJT0y0
>>983
儲かるし合格者が少なくてパイの奪い合いになってるからだろ?

40代で薬学部に行きますって言っても誰も叩いて来ないのに、医学部と言い出したとたんに大ブーイングw
0991大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 13:24:47.30ID:6XO3D+zu0
40代で薬学部行くと言い出したら、文句は言われないかもしれないが、ドン引きはされるだろうなw
0992大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 13:44:56.94ID:p51hmYBy0
来春の医学部は女だらけだな
免許もらってテレビで稼ぎまくりか。。。
国家財政つぎ込んで・・・現実がこれじゃあ・・・
0993大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 14:11:18.31ID:OMQX1uox0
いつの間にか名大編入ブログ閉鎖してた
検閲が入った模様
やっぱこの業界も狭そうだな
しかし日本人は信用にうっるさいなまったく
行間はいろいろ読み取ることができたから感謝してる
組織ごときに負けるな!がんばれ!
0994大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 14:47:02.07ID:OMQX1uox0
てか最後の記事が西川女医に関するものだったっけw
せっかくの名ブログがあのようなものの記事で終了とはぶち壊しで残念(^^;)
0995大学への名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 14:48:15.30ID:OMQX1uox0
ソラックマ君もなかなかしぶとそうだし名大医学部はいろいろ面白そうだね(^^;)
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13日 0時間 18分 10秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況