【学年】高校3年生
【学校レベル】 公立の進学校の中だと有名
東大京大には20人くらい行く?
【偏差値】全統記述 57.5 全統マーク IA 57.1
2B 61.2(点数だと 71 76)
【志望校】名古屋大学 法学部 (センター900 二次試験600)
【今までやってきた本や相談したいこと】
青チャート→プラチカ&Z会の添削

数学が苦手ですが、センター重視のため、11月後半からセンター用の問題集を買おうと思っています。
駿台の 短期攻略センター数学が良いのかなと思っていますが、基礎編か実践編どちらが良いのでしょうか? 目標は8割は安定して取れるようになることです。
また、数学の成績が一向に上がらず焦っています。
チャートの例題は完璧にしたのに、模試だと計算ミスで全て落としたり、普通に応用になると出来ません。
プラチカは、名大の頻出分野を今は重点的にやっています。
過去問の得点率は悪い訳では無いのですがこの勉強方法で大丈夫でしょうか?