最近は音読がここでも推奨されてるけど、無暗な音読というか考えない音読は良くないと思う
・ある程度発音や語句の意味、文構造を理解している文章を選ぶ
・音源のある文章にする
この2つは出来る限り守ってほしい(特に1つ目)
そうしないとちゃんとした効果(読解力の向上等)は出ない気がする

極論、全く知らない言語をよくわからないまま音読しても読めるようにならないでしょ、という話