X



古文漢文スレ Part55【古典スレ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 11:23:00.84ID:hgp1a8P20
前スレ Part54
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1500769183/

◆予備校のテキスト・板書ノート・参考書の売却
■ブックスドリーム学参プラザ
http://www.booksdream.net/
■ブックオフ
http://www.bookoff.co.jp/

【的確なアドバイスを受けられる質問の仕方とは】
あなたの現在の状況説明について次のようなことを書いていただくと、回答がきやすいと思われます。
1.学年(高1・高2・高3・1浪・2浪・3浪…のどれか?)
2.今までにやった参考書。
3.模試名を添えた偏差値。
4.志望大学・学部(文系・理系)。そこの過去問をやったかどうか。
5.現在何に困っているのか、何を克服したいのかそれについて具体的に。

質問の前にテンプレ(>>1-14あたり)を読みましょう。

【こういう質問の仕方は避けましょう】
下記のような質問の仕方は、返答のしようがありませんので避けましょう。
・「最強、最短、完璧、満点な参考書、勉強法を教えてください!」…世の中に完璧なんてものはありえません。
・「参考書○周すれば…」…回数よりもどれだけ内容を自分のものにしたかが大事。やった回数に自己満足することのないように。
・「偏差値△にするには…」…個人差があるのでなんともいえません
・「○○大学に受かるには…」…まず過去問を買ってきて、自分でやってみてください。何をすればいいか知るには、それが一番手っ取り早いです。
・「○○(参考書名)ってどうですか?」…「どう」って言われても…何が?
・「○○(参考書名)をやれば偏差値どこまで行きますか?」…人によります。習得度合いによって個人差があるので。
・「○○大学に●●(参考書)は必要ですか?」…だからまず過去問を(略)
・「●●(参考書)やったら○○大学いけますか?」…(略)
・「○○(参考書)と△△、どっちがいいですか?」…一概に言えません。参考書は人によって合う合わないがあるので。
0086大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 19:38:25.11ID:QkmlvA/s0
>>79
本文と設問と解いた答えがないと判断できない。
本文を読めていないから解けていないのか、解き方がわかっていないからずれているのか。
この書き込みだけでは判断できない。
本屋で記述の問題集を見て、自分が期待する設問がないか確認するしかないだろ。
高校の先生に相談して見てもらうか、問題集を推薦してもらったほうが早い。
0087大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 21:05:21.85ID:jLJWZ6y70
>>85
くらすらんのブログか
0088大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 12:21:26.83ID:OaHWURgo0
国立大学の実力ランキング(トップ5大学)マスコミ資料集計
★大学入学後の実力トップ5大学(難関試験合格者数による評価)
@ 国家上級試験  東大、京大、早大、慶大、東北大
A 司法試験    中大、慶大、東大、早大、京大
B 会計士試験   慶大、中大、早大、一橋大、東大
C 弁理士試験   東大、京大、東工大、阪大、理大
D 東京都上級   早大、中大、東大、首都大、慶大
E 技術士試験  東大、京大、日大、早大、中大
★大学卒業後の実力トップ5大学(各分野の実績数による評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数    東大、早大、慶大、中大、京大
C 国事務次官数   東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞  京大、東大、名大、東北大、東工大
0089大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 00:39:50.92ID:Qx5+6uo+0
やっと文法やってまだ単語途中なんだけど今から何やったらいいですか古文
漢文は手すらつけてません
センターだけです
0090大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 08:06:00.48ID:Qx5+6uo+0
やっと文法やってまだ単語途中なんだけど今から何やったらいいですか古文
漢文は手すらつけてません
センターだけです
0091大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 08:08:01.58ID:7q3UBf8O0
Asia University
0092大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 10:45:34.49ID:lB/HwOud0
>>90
古典の勉強法は英語の勉強法を簡単にしたものです。
単語、文法やったら次は解釈と問題演習。
古文解釈の入門書やってセンター過去問がルート

古文解釈の入門書

吉野のパワーアップ古文 読解入門編 (東進ブックス 大学受験 名人の授業) https://www.amazon.co.jp/dp/4890856188/ref=cm_sw_r_cp_api_YkK4BbK57GCA7

古文解釈はじめの一歩―文法から解釈へ (駿台受験シリーズ) https://www.amazon.co.jp/dp/4796115102/ref=cm_sw_r_cp_api_NnK4BbGRC0TX0

上記のどちらかをやってからセンター過去問やればOK
0093大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 10:51:59.74ID:lB/HwOud0
>>90
漢文のセンターは現代文や古文より簡単でコスパいいから今からでも間に合うよ。1ヶ月あれば十分。
漢文の入門書やって句形を覚えてセンター過去問で練習するのがルート

以下のどちらか一冊選んでセンター過去問やるだけ。

漢文早覚え速答法 パワーアップ版 (大学受験VBOOKS) https://www.amazon.co.jp/dp/4053040302/ref=cm_sw_r_cp_api_-rK4BbXSSETVG

漢文ヤマのヤマ パワーアップ版 (大学受験超基礎シリーズ) https://www.amazon.co.jp/dp/4053040299/ref=cm_sw_r_cp_api_ssK4Bb0GYDGZ5
0094大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 11:59:16.27ID:4v8Qx9PL0
究める漢文、ライジング古文やったら古典覚醒した
0095大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 12:28:56.51ID:lB/HwOud0
>>94
頭のいい子向きの本
0096大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 14:39:31.02ID:4v8Qx9PL0
>>95
逆に他の参考書だと誤魔化しがないか?モヤモヤとした断片的な知識から抜け出せなかったがこれらで体系化できた、ただこれらの参考書も曖昧さを全く排除しているわけではないがそれは人文を対象としてるから仕方がないレベル
0097大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 15:37:59.51ID:2j8C8tCO0
河合のステップアップシリーズってどう思う?
0098大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 15:50:24.17ID:lB/HwOud0
>>97
定番だよね。
0099大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 16:18:21.13ID:5asme9i10
河合出版はわざわざ変な視点で解くから気持ちが悪い。
エッセンスのみならず全てがクソ
0100大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 17:09:42.76ID:GqlGK2X30
いままで古典を少ししかやっておりません
センターでだけ古文使う予定です。
ちなみに単語帳一冊は完璧にして文法とか読解はかなりボロボロです。(Fランの古文も読めないレベル)
残り2ヶ月でセンター古文は8割近く取れるようにするにはどうすればいいですか?
そもそも2ヶ月でセンター古文完璧にするのって可能なんですかねえ?
0101大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 17:36:15.88ID:x2CmHR+K0
駿台の短期攻略なら1ヶ月でどの教科も完成するぞ(自称)
0102大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 17:45:25.00ID:4v8Qx9PL0
短期攻略やったけどこれはセンター仕上げレベル
0103大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 17:48:45.09ID:lB/HwOud0
>>100
センター国語は 漢文>古文>現代文の順で簡単。
漢文8割古文8割は今からでも間に合うよ。
問題は現代文の方じゃないの?
センター国語全体で8割確保なら漢文や古文は9割とれない現代文の余裕がなくなるかな?
>>92>>93で紹介した基本書とセンター過去問だけやればなんとかなる。
0104大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 17:50:51.51ID:lB/HwOud0
仕上げ本は不要。
漢文や古文は基本書を一冊とセンター過去問だけやればいい
0105大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 17:55:26.38ID:z2tmY7TC0
古文について
明治と立教受けるつもりなんですが
315と文法 過去問だけで6割狙えますか?
現代文や数学英語で稼ぐ予定です
0106大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 18:00:56.31ID:lB/HwOud0
>>105 不十分。
単語、文法、解釈の三点セットやって過去問やらないとね。>>92のはじめの一歩くらいはやらないと明治や立教は間に合わない。明治や立教レベルだと3科目がまんべんなくできないと厳しいと思う。
0107大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 18:04:22.05ID:lB/HwOud0
古典というと馬鹿みたいに単語や文法とやる奴いるけどはっきりいって馬鹿。
一番大事なのは解釈だからね。読解できて回答しないと点にならない。
0108大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 20:49:26.29ID:vLKGbIzw0
解釈は面白いけど
それを面白くさせるのは単語と文法だから
何でもバランスだな
0109大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 20:57:12.49ID:MRSMPdWU0
解釈をしながら単語や文法を確認しないと意味がない
0110大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 22:17:06.38ID:n0FP6uXr0
サンデー毎日2016.8.7号 有名77大学人気342社就職実績

         342社率  342社 就職者 社数
一橋大学  64.22%   535   833  157
東京工業  57.30%   840  1,466  189
慶應義塾  54.34%  3,099  5,703  279
早稲田大  43.17%  3,954  9,159  320
京都大学  41.40%  1,290  3,116  226
大阪大学  39.49%  1,460  3,697  255
東京大学  39.02%  1,463  3,749  223
名古屋大  37.73%   859  2,277  190
0111大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 23:50:02.76ID:psFyXDhR0
マドンナの単語と315ってなんか違うんですか?私大のみでセンター受けないんですが時間短縮出来るならマドンナ買いたいと思ってます?
0112大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 11:19:02.36ID:JvRdRfq/0
>>111
マドンナは見出し語以外も覚えると315覚えるのも大差ない。
両方を立ち読みしてフィーリングが合う方をやった方がいいよ。
0113大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 15:16:27.95ID:liPET9bJ0
あのね〜今日初めて自分で古文文法勉強したんだよ〜ステップアップノートの一番ランク低いやつな〜
でもさあ〜全然覚えれんしわからぬ(←古文風w)ところが多すぎる〜オススメな覚え方ない〜?ww
0114大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 15:21:07.92ID:uzH7XwRz0
>>113
九九のように何度も繰り返すだけ
繰り返せば点数になる
こんな楽な学科はないぞ
0115大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 15:26:05.01ID:zzpipib00
>>113
声だすことだな。馬鹿みたいだけどこれは真実。
百人一首覚える要領だよ。
文法ならリズムよく歌う感じで

未然形接続
ル ラル ス サス シム
ズ ム ムズ
マシ ジ マホシ

連用形接続
キ ケリ
ツ ヌ
タリ ケム タシ

みたいに歌う感じで覚えると楽だよ。

受験終わって何年たっても忘れないよ
0116大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 15:29:29.65ID:sCOhdfBZ0
古文文法ヤマのヤマってのどうですか?時間が無いのでこれで済ませようと思うんですが ちなみに中堅私大(MARCH)です
0117大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 15:30:06.75ID:zzpipib00
115だけど、代ゼミの春季講習で数え歌みたいにして文法覚えさせられたんだけど効果てきめんだったよ。
助動詞の活用と接続が文法のキモだけど1週間で覚えられるし歌って覚えると口が覚えているから忘れない
0118大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 15:31:15.19ID:zzpipib00
>>116

いいね。活用とか接続は歌って覚えてくれ。
声だすと日本語だし覚えるよ
0119大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 15:36:23.02ID:zzpipib00
>>116
文法はヤマのヤマでいいけど、単語集と解釈をやってほしい。
単語集は300語くらいの単語集でいい
解釈は古文解釈はじめの一歩か
古文上達基礎やって
あとは過去問やってくれ。
0122大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 17:11:42.11ID:Eg1ZsRfj0
◆主なブラック大学


国士舘、立正、東京経済

偏差値20台、30台の推薦チンパンジーが過半数以上で、狭まった一般枠に
ベストワン、ベストツーなるインチキ入試をぶち込んで偏差値捏造。


武蔵野、産業能率、二松学舎

偏差値20台、30台の推薦チンパンジーで6割以上!


立命館アジア

偏差値20台、30台の推薦チンパンジーで8割近くも!



一般勢よ、入るのはもちろん、受けてもイカンぞ!

入っても、一般で入った事が馬鹿馬鹿しくなり、辞めたくなるだけ。
0123大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 17:55:42.58ID:zzpipib00
>>121
替え歌というほどじゃない、五七五のリズムで短歌や川柳ぽっく歌いあげるだけだよ。
五七五のリズムが古典っぽいからハマるぞ
0124大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 18:29:30.96ID:T1OELtWW0
>>123
それを書いてください
何年経っても忘れないならそんなに苦でもないでしょう
選らそうですみません
よろしくお願いします
0125大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 20:50:50.56ID:JvRdRfq/0
未然形🎵
ル ラル ス サス シム と来て 🎵
ズ ム ムズ と
マシ ジ マホシ🎵
0126大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 20:52:49.82ID:JvRdRfq/0
連用形 🎵
キ ケリ ツ ヌ と
タリ ケム タシ 🎵

五七調で歌ってね。明るくやること
0127大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 20:54:29.82ID:1ew7S7zx0
【2008/2009/2010年度センター試験古文 単語カバー率調査結果まとめ】
●調査結果(上記22単語の順に◎○×を表記。/ は年度の切れ目。満点275点)
・ミラクル396…◎◎◎◎×/◎◎×◎◎◎◎◎◎/○◎×◎◎◎◎○=232.5点 
・完全征服650…◎◎◎◎×/◎◎◎◎◎◎◎×◎/○◎×○◎◎◎×=220点  
・フォミラ600…◎◎◎◎×/◎◎×◎◎◎◎×◎/○○×◎◎◎◎○=217.5点 
・桐原315 …… ◎◎◎◎×/◎◎×◎◎◎◎◎◎/◎○××◎◎◎×=210点  
・実トレ600……◎◎◎◎×/◎◎◎◎◎◎◎◎×/◎○××◎◎◎×=210点  
・ゴロゴ565……◎◎◎◎×/◎◎◎◎◎◎◎◎×/◎○××◎○◎×=207.5点 
・読み解き420…◎◎◎◎×/◎◎◎◎◎◎◎××/◎○×○◎◎◎×=207.5点 
・速読300………◎◎◎◎×/◎◎×○◎◎◎×◎/○○××◎◎◎×=192.5点 
・頻出400………◎◎×◎×/◎◎×◎◎◎◎◎◎/○○×××◎◎×=182.5点 
・マドンナ230…◎◎×◎×/◎◎×○◎◎◎×◎/◎◎×××○◎○=180点  
・イメトレ399…×◎×◎×/◎◎×◎◎◎◎◎◎/◎○×××○◎○=180点
・コブタン333…◎◎◎◎×/◎◎×◎◎◎◎×◎/◎◎××××◎×=175点  
・ベック式600…◎××◎◎/◎◎◎××◎◎××/○○××◎○◎×=155点  
・土屋222………◎◎◎◎×/◎◎×◎×◎◎××/×○×××○◎×=145点
・読解古文単語…××◎◎×/◎◎×◎◎◎◎×◎/○○××××◎×=145点  
・さくっと123…◎◎×◎×/×◎◎◎××◎××/×○×××○◎×=120点
0128大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 20:56:44.64ID:JvRdRfq/0
歌のイメージとしては、五七調なので

もしもし亀 (七音)
亀さんよ (五音)

みたいな童謡メロディーがいいよ
0129大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 21:03:22.25ID:T1OELtWW0
>>128
ありがとうございます
助詞と終止形、連体形、已然形、命令形もお願いします
0130大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 21:07:11.69ID:JvRdRfq/0
>>129
てめえいい加減にしろ。
おめえはFラン落ちろ
0131大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 21:09:57.08ID:JvRdRfq/0
ID:T1OELtWW0
馬鹿のくせに生意気だぞ
てめえ出てきたら絶対叩くからな
0132大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 21:11:00.33ID:JvRdRfq/0
ID:T1OELtWW0
馬鹿は死ね
0133大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 21:25:23.16ID:T1OELtWW0
うわっこいつ英語スレのキチガイだ
まあ動画であるし聞かなくていいわ
0134大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 21:28:48.22ID:JvRdRfq/0
ID:T1OELtWW0
落ちろ
0135大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 21:31:51.89ID:8pDoCrPP0
漢文の早覚え勧めてる奴業者か?
あんなゴミ本もねえんだが
0136大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 21:57:32.91ID:liPET9bJ0
>>134
お前利用されてて草
0137大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 22:30:32.88ID:JvRdRfq/0
ID:T1OELtWW0
落ちろ
0138大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 22:37:25.43ID:JvRdRfq/0
ID:T1OELtWW0
不合格
0139大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 23:03:20.21ID:MIq9W9kT0
>>135
買ってきたんだけどどこがゴミなの?
0140大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 23:37:03.51ID:VOrx+0wH0
早覚えは俺も合わなかった コスパがいいし、即問題演習に移れるから足りない知識は演習ごとに肉付けすればいいから合うならいいと思うけど
0141大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 07:18:00.49ID:uubXdzla0
ID:T1OELtWW0
死ね
0142大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 09:28:42.81ID:uubXdzla0
ID:T1OELtWW0
死んだら?
0143大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 11:57:03.47ID:zwaFQjku0
ID:T1OELtWW0
不合格
0145大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 12:23:03.33ID:zwaFQjku0
ID:TtyzR3Sy0
ID:zwaFQjku0
人として屑w
0146大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 12:23:59.27ID:zwaFQjku0
ID:TtyzR3Sy0
ID:T1OELtWW0
不合格
人として屑w
0147大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 12:24:18.12ID:zwaFQjku0
ID:TtyzR3Sy0
ID:T1OELtWW0
不合格
人として屑w
0148大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 18:53:47.09ID:CTQTW7Yq0
接続の語呂合わせならマドンナ古文にあるよ。
活用の語呂合わせはネットで検索したら出てきたな。接続もあるだろ。
0149大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 05:08:46.62ID:R9IffI650
ゴロゴだめなのかぁ
>>1見ると
0150大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 05:52:18.70ID:PpyVnhYX0
ゴロゴ使ってるけど問題ない ただ問題集や過去問で文中の語句参照確認して使われ方、意味もチェックしてるから純粋にゴロゴのみではないけど またゴロゴ頻出語彙の例文で助動詞の判別、品詞分解を意識してかなり力付いた
0151大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 21:14:08.77ID:OXEADoTr0
>>139
現在の傾向に合わない
必要な知識が足りない

何もやってない奴が1か月ぐらい前に焦ってやる参考書だぞあれ
5割取れればいいやって考えてやるやつ
0152大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 23:57:48.50ID:5t/LtjAH0
>>151
センターの話?センターならそれで満点だったんだが
0153大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 03:10:36.01ID:+RZTfVfE0
>>151
本人が毎年、
早覚えと問題集?にのっている知識だけを使って解いて解説してるぞ
0154大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 08:55:28.62ID:BE3BajKf0
>>151
漢文みたいな古い言葉に現代の傾向なんてあるわけねえだろ。馬鹿ですね。
0155大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 08:56:25.27ID:BE3BajKf0
学者の世界は別にして、古文や漢文に古い新しいはない。
0156大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 13:32:11.66ID:oDdJnSp50
>>155
センターの設問形式の話だと思うけど?
現代文でさえセンターと共通一次では傾向違うしな
0157大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 14:13:34.09ID:lm+LETpE0
各「イラストとグラフィック」は略。詳細コピーは著者ホームページにアップ済み。
愛無しのエッチは不本意だわ
『あいなし』のエッチは『不本意だ』わ

[あいなし]のヒント;女の子はたいてい、愛の無い○ックスは出来ないものよ。ただの欲望のエッチなんて、そんなの全然、不本意だわ。愛無しのエッチは不本意だわ。
[あいなし]の解説;形容詞ク。もともとは「合いなし」で何の関係もないの意味。それから、批判する意味となり、「1.よくない、2.不本意だ、気にくわない、つまらない、面白くない、3.(連用形で)わけがない」、の三とおりの意味に。

片腹痛しくらいで見苦しい
『かたはらいたし』くらいで『見苦しい』

[傍痛し・傍強し]のヒント;だから虫垂炎(盲腸)くらいで「片方の腹が痛いよ、痛いよ、死ぬウ」なんて弱音を吐いているのは見苦しいよ。世の中にはもっともっと難病で苦しんでいる人が一杯いるんだよ!
[かたはらいたし]の解説;形容詞ク。意味は「1.(そばで見たり聞いたりして)見苦しい、苦々しい、笑止千万だ、きまりが悪い、2.気の毒だ、3.恥ずかしい」。「傍ら(かたわら=そば)で苦痛を感じる」という意味から派生している。

菓子づくしで大事に育てる
『かしづく』しで『大事に育てる』

[かしづく]のヒント;子供はお菓子が大好き。放っておくとお菓子ばっかり食べてる。和菓子党の祖父・祖母は、孫を、菓子づくし(菓子を次から次へと様々なものでもてなす)にして大事に育てたつもりになっているが、虫歯だらけで肥満になるぞ!
[かしづく]の解説;他動詞四。意味は「大事に育てる、大切に育てる、世話を焼く」。
0158大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 14:16:19.15ID:lm+LETpE0
「あらま!欲しい」と思うほど理想的だ
「『あらまほし』い」と思うほど『理想的だ』
[有らまほし]のヒント;「わらしべ長者」は、商取引の見本だ。
「あらま、この○○欲しい!」と思わせるほど、相手にとっての理想的な商品を用意すれば、こちらの持ち物もグレードアップできるというものだ。ところで君にとって、「あらま!欲しい」と思うほど理想的な参考書はもちろん、Vシリーズだよね!
[あらまほし]の解説;望ましい状態を表す形容詞シク。
もともとの意味は、「そのようにありたい」。訳は、「理想的である」とするとよい。

「あっダメ、くーん」とは、色っぽい様をする
「『あだめく』―ん」とは、『色っぽい様をする』

[あだめく]のヒント;色っぽいと言えば、もうこの、恋の人『和泉式部』。
なんといっても、皇子兄弟の兄・為尊親王、弟・敦道親王二人同時の大恋愛だ。
かの紫式部もその情熱的恋愛体質を「けしからぬかたこそあれ」と評した。色目、流し目、情熱的和歌のラブレター攻撃。「あっダメ、くーん」と、色っぽい様をしながら、しなだれかかるぐらいは、朝飯前だった?
[あだめく]の解説;白動詞四。意味は、「色っぼいさまをする」「うわつく」。

古文Vワード、半分近くタダで読めるぜ
http://tko.my.coocan.jp/policy3.htm
0159大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 14:31:33.62ID:T7skGm6q0
半年立ちましたが、かなーり前にここで質問させていただき、京大文系現役合格できましたありがとうございました
0160大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 15:01:39.12ID:NfZ8jo2c0
古文や漢文に古い新しいはない。設問形式なんぞ関係ない。読めれば勝ち。
0161大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 16:48:10.95ID:rU9k+bkq0
変造500ウォンが良貨を駆逐した結果。

ラオスのダム決壊で再認識…韓国“ポンコツ”技術、過去にも死傷者出す事故続発 識者「背景に見かけ重視の国民性」
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040009-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

決壊ダムは最古の工法だった…ラオス激怒、韓国企業に特別補償要求へ
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040005-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

【新・悪韓論】ダム決壊も「謝罪なし」の韓国マインド 「悪いのはラオス政府」の論調まで
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180802/soc1808020004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

ケンチャナヨ精神と謝罪しないことが韓国の常識 ラオスのダム決壊
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180811/soc1808110004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsTop

【スクープ最前線】手抜き、逃げ出し…ラオス・ダム決壊は韓国経済“破綻の引き金”
 海外受注は激減濃厚 「日本より安く、短期で」と強引に…
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180731/soc1807310004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

背乗り在日 安田ウマル純平 FakeJapanase
http://livedoor.blogimg.jp/hatima/imgs/7/2/726ea823.jpg
0162大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 23:33:47.92ID:KnXtJyVI0
古文単語って英単語に比べて圧倒的にCD付きが少ないどころか、数えるほどしか無いよな
マドンナが音声ダウンロード始めたぐらいで、あとは565、フォーミュラぐらいのもんやろ
多義語が多いからか?
0163大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 23:35:43.88ID:aSORGaLW0
自分で正確に発音できるからじゃね?
0164大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 00:57:30.54ID:5Z9LAEZP0
和歌の解釈むずくね?センターなら選択肢あるから状況、文脈から絞れるが国立二次は無理
0165大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 01:23:27.04ID:TBCB5bYS0
>>162
レベル低いけど速読古文単語もCDあるよ
見出し語は煩わしいからファイルの奇数番だけ削除したら
長文だけの音声にしたら時間も半分になるし
読み返さずに瞬時に意味を把握する訓練として使えてる
0166大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 01:27:29.19ID:TBCB5bYS0
>>127
Z会の単語帳って頻度順を謳ってるくせに弱いんだね
400頻度順が315に負けるとか最悪じゃん
0167大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 08:08:56.09ID:GgAbBZHD0
>>163
そんな理由かね
脳科学的には五感を刺激したほうが暗記には向いてると思うが
スキマ時間に黙読だけするより、耳からも入れたほうが定着率はいい気がするけど

>>165
そういやあったね
今はフリーの速度変換ソフトも増えてるから、組み合わせると効率良さそう
0168大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 10:56:39.35ID:MTiprXdE0
>>164
和歌の解釈は古文の中で最難関。
言外の意味を補うのだから
初見の和歌だとまず解釈は無理。
0169大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 11:02:15.55ID:MTiprXdE0
古文単語は自分で音読すればしまいじゃないの?
隙間時間に聞きたければ自分の声を録音してしまえばいい。
日本人ならネイティブスピーカーだし
0170大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 14:11:44.01ID:0u0LMVf/0
>>164
和歌の解釈は本文全体と問題文がヒント
特に現代文での解説部分などが大きなヒントになることが多い
後古文常識が無いと解けない場合もある

酷い時は有名古典から出てるからそれしかヒントがない事もあるけどこういうのは大体ワタクだからなあ
0171大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 19:40:45.81ID:iPMOK7eN0
>>170
お前頭いいな
0172大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 20:21:57.50ID:TBCB5bYS0
和歌の一部だけ引用されてて
脚注にその和歌の全体が載ってるだけで
何のヒントもないパターンが一番嫌だ
0175大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 22:30:56.41ID:kq2cA/l00
>>12
このモデルプランの見方がわからないんだが
【C】ラインなら古文上達45まででいいの?56まで必要なの?
0176大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 23:01:40.91ID:iPMOK7eN0
>>175
その読み方でいい。

古文上達45の戦闘力あるから、過去問やればBラインもいけると思うけどな
0177大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 00:15:35.43ID:taLFzZMu0
速読英単語みたいな訳と文章が一緒に乗ってる古文漢文の参考書って無い?
古文は速読古文単語?使おうと思ってるんだけど漢文でそういうのはどれが良いのか分からない
0179大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 02:00:49.62ID:HRjh5QFw0
>>177
河合ステップアップノートの文法トレくらいじゃね?
文法用だけど長文が30題載ってる

Z会古文入門も虫食いで訳が載ってる

受験用じゃないけど本文だけ読み込むなら使えるものとしては
旺文社の文法全解シリーズとかかな
0180大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 07:57:31.88ID:/b3aC6DP0
Asia University
0181大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 18:49:37.22ID:attrAzmY0
速読マスター500ってやつがある
読み解き古文単語とかもあるけどこれが一番収録単語数も多いし文章も易しいのが多い

解説ガッツリほしいなら理解しやすいとかチャートもあるぞ
0182大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 23:16:37.65ID:taLFzZMu0
d
0183大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 20:49:06.75ID:ukiSO1yP0
和歌の解釈は出そうなやつだけ丸暗記でいいんじゃないの?
そんなに数ないだろ
0184大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 01:00:39.10ID:bz25NRXt0
0185大学への名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 01:08:34.36ID:bz25NRXt0
漢文専門の俺から言わせると、早覚え即答法は誤った記述がある。
何1文字なら何ヲカと読む、とかな。普通に何ゾとか何レノとか読むことが多々ある。
それから何が先ならイカンだよ、如が先ならイカンセンだぞ、も正確ではない。
正確には何が後ならイカンセン、だ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況