X



【歩行禁煙】高崎経済大学75【禁止!!】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 23:58:35.06ID:QtB/GRL30
■高崎経済大学公式ホームページ
http://www.tcue.ac.jp/
■就職先
http://www.tcue.ac.jp/syusyoku/2825/index.html
■高崎経済大学@解答速報にも使える掲示板
http://b.best-hit.tv/?id=takakei
■高崎経済大学パスナビ
https://passnavi.evidus.com/search_univ/1050/campus.html
■その他
・講義評価サイト
高崎経済大学 授業評価 鬼仏表
http://www.kibutu.com/kibutu.php?university=takasaki_keizai
高崎経済大学 授業評価 みんなのキャンパス
https://campus.nikki.ne.jp/?module=lesson&;univ=%B9%E2%BA%EA%B7%D0%BA%D1%C2%E7%B3%D8

■前スレ 【自転車】高崎経済大学74【だらけ】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1520600655
0282大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 13:10:03.41ID:AnWfsMFC0
知り合いのニッコマや駅弁行った人は
予算が潤沢でそのへんに大量に万札が落ちてたり
就職はOBの力で応募するだけで必ず内定が出る
敷地も広大で次の授業の教室まで1kmあるなど快適
教職員もかなり多く一つの授業に十人はいるなどきめ細かいサポート
さすがに選択を誤ったと思ったわ…
0283大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 14:41:25.89ID:oPngNmRr0
知り合いの慶應に行った人は
予算が潤沢でそのへんに大量に万札が落ちたら、諭吉先生に失礼ってことで速攻で拾ってたし学費や入学金も全部千円札と5千円で事務局まで手渡しに行って
就職はOBの力で学生証みせたら内定もらえて
敷地も広大で378,000km^2あるなど快適
教職員もかなり多く一つの授業に教員が5000人いるのもザラ
さすがに選択を誤ったと思ったわ…
0284大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 16:27:41.40ID:iJmHqR3f0
知り合いの駅弁に行った学生から聞いたが、駐輪場が東京ドーム5個分くらい有って、財閥系商社に面接行ったら駐輪場の話で駐輪場マニアの役員と話盛り上がって内定貰ったらしい。
さすがに選択誤ったと思ったわ…
0285大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 16:57:41.07ID:AnWfsMFC0
俺も最初は高経に夢と希望を抱いて入学したが
敷地は1k、教員は0人、事務は全員仕事中に寝ていて
1学年上がるたびに友人全員が自殺、卒業生は全員内定無しかヤクザ
アンチの正しさがよくわかったわ…
0286大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 20:52:39.82ID:M+JS6GND0
>>281
そうそう。高経はGAPが大きすぎるんだよな。
一応公立だし、偏差値も50そこそこだから、普通の大学だろうと思って入ってみたら、
狭いキャンパス内に自転車や学生がひしめき合い、事務員は冷たい上に仕事がテキトーで
サークル棟なんてエアコンもなく手狭でボロボロで廃墟みたいになっている。
入学するまで大学に来たことがない学生も多数いるので、
尚更「俺はこんなところで何やってんだろう・・・」って気分になる。
特にマーチや前期後期でもっと難易度の高い大学を受けて落ちた学生の失望感が半端じゃない。
一度暇な時に群大や前橋工科大学に行ってみたけど、もっとのびのびしていたよ。
県女は外をぐるっと回ってみたが、高経ほど窮屈感はなかった。
0287大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 21:18:47.60ID:AnWfsMFC0
>>286
ほんとこれ。
俺も素晴らしい大学だと思って入ってみたら
キャンパスがせますぎて敷地内は常に通勤ラッシュの電車以上
自転車は山のように積み上がっていて事務員は冷たすぎて動かない
サークル等は金がなさすぎて高床式倉庫の使い回し
暇な時上位大学に編入してみたら
日本列島を覆う広大なキャンパスで誰ともすれ違うことがない。
学生一人あたり40人事務員がいて丁寧な対応
サークル等は天井にびっしりエアコンがついていてきれいな高層ビル
どこもこんな感じでとてものびのびしていた
0288大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 21:50:29.25ID:aRmsuj1z0
マーチ未満のFラン大学生って、学歴も無いのにそれを補う努力をしないやん。

まあ学歴厨ではないが、最低でもマーチには入るべきやな。マーチ未満だとガチで学歴フィルターにかかるらしい。

Fラン私大は多すぎるしレベルもやばいから結構マジでマーチ未満は潰していいと思う()

やっぱ世間の客観的事実に基づけばマーチ未満とマーチ以上でしかないんだよな

学歴重視しない(マーチ未満は脚切り)

学歴フィルターなんかあって当然の物だと思うけど、企業側がさも学歴フィルターなんか無いように振る舞うのが腹立つよね

ええやん、「ウチはマーチ未満は取りません」って明言しても
そっちの方が潔いし、客目線でみても信用できるわ

そもそもFラン大は取る気ないってことなんやろ

そうならそうと書けばええんや、マーチ未満お断りやってさ

マーチ未満のFラン大学は人権なさそうです

マーチ未満のFラン学生って受験生時代なにやってたんだろう

自分の子をMARCH以下のFランド底辺に育てたくないのは当たり前の話でしょw

俺の学歴パンチでMARCH以下は拳の風圧だけで死んでしまうらしい・・・

マーチ以下の大卒資格は無用の長物、ウッ

「うるせェ!
MARCH以下は発言するな!」どんっ!!
0289大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 22:16:12.61ID:QJZYmFUf0
真面目な話、群馬の公立で一番広いの高経だけどな
0290大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 23:02:40.35ID:DttMMzpq0
編入ネタに使った荒らし(煽り?)増えててわろた
0291大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 23:06:32.75ID:DttMMzpq0
この大学からいなくなって数年経つけど、人数は変わってないんだろ?
駐輪場駐輪場うるさいけど、そんなにひどいか?
講義棟に近いところはパンパンだし、通路に止める酷い連中もいたけど、奥の方の駐輪場は割と空いていた気がするけど。
予算とか教務のせいじゃない気がする
0292大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 23:29:48.88ID:NCJPyoYK0
>>289
残念・・・!
一番広いのは前橋工科大学なんだな。
でも高経とそれほど変わらない。
高経も前工も県女も面積に大きな違いはないが、
高経だけ学生数が約4倍も多い。
いかに計画性がない大学かが分かるだろう。

学生数
・高崎経済大学:4,140人
・群馬県立女子大学:991人
・前橋工科大学:1,214人

敷地
・高崎経済大学:69,644.7m2
・群馬県立女子大学:63,793m2
・前橋工科大学:73,173.39m2
0293大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 23:40:35.49ID:NCJPyoYK0
>>322
根本的には心理学でいう割れ窓理論と
それに対応出来ない大学の問題だな。
土地不足や職員不足、予算不足で管理が行き届かず、
管理が行き届かないとモラルが低下するのは当たり前。

適正な駐輪場が確保出来ている大学では
こんなことは起こらないし、
仮に数台変な所に置いても容易に取り締まれる。
取り締まりがしっかりしていると分かればマナーも向上する。
0295大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 23:52:58.59ID:QJZYmFUf0
へえ。俺が見たデータでは総敷地面積の話でいいならグラウンドの関係で高経が圧倒的に有利になっていたが。
学生数で見れば高経が負けていると言えるが例えば群女は金(予算総額を学生数で割れば高経以下になる)、
前橋工科は就職(抜粋であれなら高経より上とは言えないだろう)で高経に軍配が上がると思われる。
別に高経がどこよりも下と思うのは自由だけど都合よく悪い面だけ見てもしょうがないと思うけどねえ
0296大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 00:10:02.71ID:UJkIxT570
高経の駐輪場に親を殺された人がいるみたいだけど
某旧帝大でも駐輪場が足りなくて問題になっていたり某上位国立大はマナーが悪すぎて
構内での自転車使用が禁止になっていたり高経特有の問題と言えるのか疑問
というかいくら駐輪場増やしても近くに止めたほうが便利に決まってるんだから
作って解決という問題ではない気がする
0297大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 00:29:55.74ID:/dfD0vTr0
>>295
学生一人当たり予算でも群馬県立女子大学の方が上だぞ。
群馬県立女子大学の年間予算が11億円で、学生数が約千人なので1人当たり、約110万円だ。
それに対して高経は年間予算が約28億円で、学生数が四千人なので一人当たり約70万円しかない。
0298大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 00:37:37.40ID:0I3Rii900
>>296
某某うっせーんだよ。
そこまで言うんなら具体名をあげろや。
俺が見てきてやるから。
0299大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 00:47:16.29ID:iTGvTHAU0
どうせその旧帝大って台湾大学とかソウル大学ってオチだろうな。
韓国人や台湾人ってマナー悪そうだし。
0300大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 00:52:07.14ID:xttvNoEf0
>>298
千葉大、京大
0301大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 00:53:52.80ID:xSWrThvN0
マーチ未満のFラン大学生って、学歴も無いのにそれを補う努力をしないやん。

まあ学歴厨ではないが、最低でもマーチには入るべきやな。マーチ未満だとガチで学歴フィルターにかかるらしい。

Fラン私大は多すぎるしレベルもやばいから結構マジでマーチ未満は潰していいと思う()

やっぱ世間の客観的事実に基づけばマーチ未満とマーチ以上でしかないんだよな

学歴重視しない(マーチ未満は脚切り)

学歴フィルターなんかあって当然の物だと思うけど、企業側がさも学歴フィルターなんか無いように振る舞うのが腹立つよね

ええやん、「ウチはマーチ未満は取りません」って明言しても
そっちの方が潔いし、客目線でみても信用できるわ

そもそもFラン大は取る気ないってことなんやろ

そうならそうと書けばええんや、マーチ未満お断りやってさ

マーチ未満のFラン大学は人権なさそうです

マーチ未満のFラン学生って受験生時代なにやってたんだろう

自分の子をMARCH以下のFランド底辺に育てたくないのは当たり前の話でしょw

俺の学歴パンチでMARCH以下は拳の風圧だけで死んでしまうらしい・・・

マーチ以下の大卒資格は無用の長物、ウッ

「うるせェ!
MARCH以下は発言するな!」どんっ!!
0302大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 00:55:20.24ID:xttvNoEf0
どうでもいいけどその口の悪さに唐突なアジア人差別は
2chといえどものすごく印象悪いから我慢したほうがいいと思いますよ
0303大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 00:58:24.63ID:xttvNoEf0
上の某某言ってたのは知ってる例を上げただけだけど探せば多分他にもいくらでもあるだろう
そんな怒るほどのことなのだろうか
0304大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 06:12:03.00ID:8iCa/XAe0
>>293
そうなのかもしんないけど、それだと大学生としてちょっと恥ずかしいよね。
「先生(教務)が叱ってくれないのが悪い!」だもん。
まぁ自転車のマナーが悪いのは大学生だけじゃないか。
0305大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 17:55:24.16ID:2+w5WWVA0
フレキャンって何やってたん?
飲酒?S〇X?
0306大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 18:01:47.45ID:tF6Ajf6P0
乱交やで
男女比10:0やで
0307大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 18:03:06.63ID:A6dvCBtW0
マーチ未満の学生って、学歴も無いのにそれを補う努力をしないやん。

まあ学歴厨ではないが、最低でもマーチには入るべきやな。マーチ未満だとガチで学歴フィルターにかかるらしい。

私大は多すぎるしレベルもやばいから結構マジでマーチ未満は潰していいと思う()

やっぱ世間の客観的事実に基づけばマーチ未満とマーチ以上でしかないんだよな

学歴重視しない(マーチ未満は脚切り)

学歴フィルターなんかあって当然の物だと思うけど、企業側がさも学歴フィルターなんか無いように振る舞うのが腹立つよね

ええやん、「ウチはマーチ未満は取りません」って明言しても
そっちの方が潔いし、客目線でみても信用できるわ

そもそもFラン大は取る気ないってことなんやろ

そうならそうと書けばええんや、マーチ未満お断りやってさ

マーチ未満の大学は人権なさそうです

マーチ未満の学生って受験生時代なにやってたんだろう

マーチ以下は普通に授業中に手マンしてそう

「ウェイ,マーチ以下,童貞」

の3コンボ揃えてる人って「歩くネタキャラ」って感じでキモくて嫌い
0308大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 18:08:39.55ID:VS5lbg/Q0
福岡大学工学部民のワイ、一生群馬県に行く予定が無いのになぜかこのスレに辿り着く
一生絶対に関わりのない人達が集まるスレを除くのは何か不思議なものだ
福岡県は良いところだよ
群馬県はどうだい
0309大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 18:26:30.00ID:JMtxfuak0
このスレを2周読んでから同じ質問をすると良いよ
良くも悪くも自分次第
陽キャは大学主催のキャンプで税金で酒飲んで乱交してるが、過去の学生には真面目に勉強して国家総合職に受かっている人もいる
高崎の風土は過酷だけど田舎のレベルとしては中の上くらいには行くのではないだろうか?車があればある程度快適な生活を過ごせる
0310大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 21:21:29.63ID:hL48rYbT0
高経→国家1種→財務省→IMF(国際通貨基金)出向っていう猛者も居るらしい。
0311大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 21:33:41.60ID:gj+8uye40
足枷にならなければ、プラチナチケットにもならない、そんな大学。
でも足枷にしたい人がいるらしい。
0312大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 21:39:41.18ID:tF6Ajf6P0
キャリア官僚どころか法律事務所(弁護士)、Big4系監査法人(公認会計士)、ゴールドマンサックス、トヨタ自動車、電通、伊藤忠商事本社勤務、博報堂、キー局、ソニー勤務、大学教授等々いるみたい
まあだから何だって話だけどね
0313大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 22:04:46.70ID:JMtxfuak0
ゴールドマンサックスまでいるのか…
0314大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 22:54:23.58ID:7rM/gLqD0
>>304
そういう問題じゃないんだよ。
大学として問題の改善に取り組むのは当然の業務だろ。
ましてや高経は他の国公立大学とは違い、
予算の9割近くを学費に依存している。
つまり教職員の給料の9割は俺達が払っている
学費で賄われているということだ。
職員が誰のおかげで飯が食えているのかを
自覚して業務を遂行するのは当然の義務だろ。
0315大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 00:38:25.32ID:wIRxl2gk0
>>296>>300
その認識は少し間違っている。
まず京大はしっかり学生の意見を聞いて駐輪場を増やし改善された。
千葉大については、構内で移動するためだけの自転車については禁止になったが、
通学用自転車については認められているしマナー向上対策もしっかり取られている。

京都大学
http://www.kyoto-u.ac.jp/static/ja/news_data/h/h1/news5/2012/documents/120405_1/01.pdf

千葉大学
http://www.chiba-u.ac.jp/campus-life/inquiry/bicycle.html
http://www.chiba-u.ac.jp/campusplanning/bycicle_Q&;A.html
0316大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 00:49:28.56ID:E3IJS8vU0
そもそも高経にこれ以上駐輪場増やすとなると河川敷とかになるけど誰も使わんわな。
そもそもの敷地自体が狭いからオワコン。今ある建物全部潰してビルキャンみたいにした方が10倍マシ
0317大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 01:31:26.51ID:scBnJnEi0
就職にしてもゴールドマン・サックスは過去にいたらしいが、
まだ高経のレベルが今より高かった頃の話だからな。
昔の高経と今の高経は別の大学だと思った方がいい。
昔は早慶マーチも今ほど学部や学生数が多くなかったので、トリクルダウンで
マーチ下位くらいの学生がそこそこいたが、
今は上位大学も学生数が増えたので
高経にはカスしか入ってこないと言っても過言ではない。
もうあの頃の高経は戻ってこない。
0318大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 01:39:24.72ID:QOwt6+pf0
>>314
学費に依存?
それは依存ではなく、自主財源で健全経営してると言うんだよ。国からの交付金の比率が高い大学こそ、交付金に依存してると言うのが妥当だろ。国は国立文系縮小に動いてるんだから、交付金に依存しまくってる大学の方がこの先ヤバイだろ。
0319大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 01:43:49.72ID:x08zfBTT0
>>317
98年卒だから既に地域政策学部もあったし、入試も今と違いセンター2科目、二次1科目だったから今とは難易度は単純比較できない
0320大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 01:50:11.54ID:QOwt6+pf0
>>319
98年卒だったら94年頃の入学?
その頃ってセンター2教科だったのね。
その頃は高経の偏差値どれくらいだった?併願結果とか教えて下さい。昔の高経に関心有ります
0321大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 02:45:28.51ID:x08zfBTT0
>>320
URL晴れないから、レスそのまま(2001年)
日程 得点率 得点(満点)  偏差値(代ゼミ)
前 経済 75% (2) 300(400)  56   地域政 73% (3) 220(300) 57    中 経済 72% (3) 216(300) 56                    
後 地域政 77% (2) 153(200) 56  

地域政策(前期)
河合60.0 代ゼミ57 駿台55
経済(前期)
河合52・5 代ゼミ56 駿台52
経済(中期)     
河合55.0 代ゼミ56 駿台57

過去ログが残ってるから、調べたら出てくるよ
まあ難易度よりも他のレス見てた方が面白いけどな
20年ぐらい前のスレなのに、このスレと同じような内容でレスバしてるからなw
0322大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 02:49:15.32ID:x08zfBTT0
0349 名無しさん 2001/05/27 00:42:00
>>345
事務の奴ら、愛想なさすぎ。もっと、ていねいに対応しろよ。
お客様(学生)は神様なんだぞ、バカ。

このスレにもいるアンチと同じようなこと言ってて草
0323大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 02:54:20.18ID:x08zfBTT0
0367 竹島正男 2001/05/30 16:35:00
この大学を受験しようなどと考えている諸君、止めといた方がいい。
在校生である俺からのマジ忠告だ。この大学は真性のカスしか集まらない
チンカス大学だ。就職も非常に悪く、偏差値では日本大にはかろうじて勝っている
もののOB実績の差のために就職活動時には逆転。更には大学の周りはクソがつく
くらいのド田舎で遊ぶ場所もなく、大学のコンピューター施設等も設置数が非常に
少なくて貧弱。いいところは一つもなく、デメリットばかりが非常に目立つ。
このアホ大学をマーチや明学と同等などとほざいているイタいガイキチがいるが
そんなのはとんでもない。確かに第二次ベビーブーマー世代やバブルの頃はそうだったかも
しれないが今では天と地との差だ。せいぜいが独協程度。入学すれば後悔の日々を
送るハメになるぞ!
返信 3 ID:(366/953)


0368 名無し 2001/05/30 19:50:00
チンカスはおまえだろ>367
0324大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 20:26:32.04ID:pE49Jg8Z0
>>314
だから新しい駐輪場が作られたのでは…?
まぁ、あんたには何言っても無駄そうだけどね
0325大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 21:33:47.88ID:F+EGFTNr0
>>318
これは流石にアホ過ぎるわ。本当に経済か地域か?
アホを装った教職員の工作の可能性もあるかな。
交付金に依存している東大が不健全経営で、
交付金がもらえないFランク大学が健全経営と言えるのか。
高経は金がもらえなくてケチっているだけ。
もし高経が今の予算で国立大学並の専任教職員を雇ってて、設備を学生数に見あった分だけ整備出来ていれば確かに健全経営の素晴らしい大学だろう。
しかし実態は専任の教職員が足りず、その穴埋めを時給が安い非常勤講師で行い、
必要な設備の整備はほとんど行われず、
収入を増やすために、毎年定員よりかなり多めの学生が入学している。
国立大学の交付金は確かに毎年少しずつ減らされているが、それでも高経の何倍、何十倍もらってるし、4年で激減することはないので、交付金が多い大学に行っても盤石。

要するに高経の学生は舐められてるんだよ。
あいつらバカだからそんなに金渡さなくてよくね?ってね。
0326大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 21:51:05.59ID:Crbuhe6L0
今の高経が昔より上とか思ってるわけではないが、
仕事でどれだけ成功したかなんて10年20年経たないと判断できることでもないだろう
0327大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 23:39:35.35ID:DR0k2CRv0
>>325
アンチ全般に言えることなんだけど、最後の結論(高崎経済大学がどれほど劣悪か)とそれまでの文との繋がりが強引すぎるんだよね。
主観的評価(例:「要するに高経の学生は舐められてるんだよ。
あいつらバカだからそんなに金渡さなくてよくね?ってね。」)を入れることで胡散臭さが一気にます。
0328大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 00:24:32.88ID:qSp+P5XF0
>>324
根拠出して反論しても、主観的評価(他大学は絶対正しい、高経はダメ)で反論してくるもんなあ…
都合いい解釈ですらないので諦めたわ
0329大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 00:33:39.32ID:yE3pZUIs0
少なくとも教職員じゃなくて職員でしょ
教授〜講師含め
0330大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 00:39:09.32ID:yE3pZUIs0
教授〜講師含め、特に不満を持つ先生はいないわ
個人的に質問に言っても、どんな難問でも真剣に答えてくれるし、問題によっては直ぐに答えてくれる
当たり前だけど大学の先生になれるのは本当に凄い人だわ
professorとteacherは違うから当たり前だけど
0331大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 00:47:56.10ID:8dEmwJmJ0
女子だけ優しくしたり、カンニング放置したりする先生いるじゃん。
0332大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 01:31:08.71ID:l7kDWq040
福岡大学めっさおすすめヨ
医学部医学科があるから凄い金持ちで安定してる
全国模試に偏差値的にはニッコマレベルなのに九州では最難関私大(理系)だからおトク
福岡は若い女性が余りまくっててしかも美女ばっかで高学歴が少ないからしょうもない男でもモテるしメシも旨いし海も山もあるし程よく都会で最高だヨ
0335大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 02:34:52.43ID:BePnTyo30
ゴールドマンサックスの人ってどっかの大学院行ってからか中途採用じゃなかったっけ?
さすがに高経の学部から新卒ではないと思うのだが…
0336大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 02:48:37.76ID:r+1oL/OM0
https://daigakujc.jp/c.php?u=00020&;l=04&c=00495&PHPSESSID=566f0048d031d0b1fb391996fdd1481b

ソースこれか。やっぱり大学院行ってから入社みたいだ。
それより2011年卒で日銀本店勤務なんてのもいるんだな
高経は昔はすごかった論はやっぱり、2chでよく聞く受験難易度は私大バブルの頃が一番すごかったみたいなのと同レベルの話じゃないんかね
0337大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 07:27:42.58ID:FpvQsjo70
ゴールドマンサックス新卒とか無理だろ。
0338大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 09:30:34.85ID:5c7g7CU20
>>325
 理系が有る大学と交付金額競っても仕方ないだろ。国立と公立では交付金の種類が全く違うし、社会科学系は交付金算出基準が一番低いんだが。
 貴様は交付金にどっぷり依存しているほうが良いと言うのか?アンポンタンか?国庫は火の車で国立文系は縮小する国家方針だと言うのに?

 東大みたいなトップクラス校以外は交付金ガンガン減らされる。その前段階の国立大学法人化なのが分からんのか?交付金に依存せず、自活しろって事だ。
0339大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 12:02:37.16ID:r+1oL/OM0
今の時代交付金はどこも減らされてるからなあ
補助金比率の高い国公立と学費収入の比率が高い私学とでは多分国公立のほうがやばいぞ
この状況自体が異常だが、それを措けば自主財源で大部分を占めてる高経はある意味有利とは言える
0340大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 13:48:40.11ID:5c7g7CU20
 もとから社会科学系は交付金算出単位費用が安い。
 そもそも運営交付金に依存していると、国が今後運営交付金を減額する方針で
ある事を考えると先行きが暗いよ。仕送りに依存している学生と同じで、
運営が立ち行かなくなってしまう。旧帝とか競争力がある大学は、傾斜配分で
重点支援が受けられるが、研究成果が出せず、実績も無い地方駅弁は今後どうするのか。
 自主財源で運営できてれば例え交付金が減らされても影響は少ないが。高経よりも
群馬大や宇都宮大のほうが財政上先行きが厳しいと思うね。ニッコマクラスの私大も
運営に占める授業料・試験料収入の比率が高いから、生徒さえ集められれば十分生き延びられると
思う。国の女助成もない、定員も充足できないFラン私立は一番厳しいけど。

地方交付税基準財政需要額における
公立大学学生1人あたりの単位費用

社会科学系  212千円
人文科学系  439千円
家政・芸術系 700千円
理科系    1,601千円
医学系    3,801千円
0341大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 16:50:00.62ID:7iptVcKM0
せめて北高崎駅から歩いて5分くらいの所に建てて欲しかった
さらに言うと高崎駅前にビルキャンで良いから建てて欲しかった
0342大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 18:06:16.17ID:fNGT8kEJ0
高崎市役所を貰い受けましょう
0343大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 21:17:52.52ID:vHcyhBio0
>>339
大学に就職するとか、大学の教員になるならともかく、
受験生や在学生が未来の大学の財政を
論じても無意味。
4年で状況か一変することはないから、
受験生なら選択肢があるなら、
現時点で沢山金をもらってて
設備が充実した大学に行った方がいいし、
在学生で金がない大学に入ってしまったら御愁傷様。
0344大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 21:58:23.23ID:x1h1kICW0
>金がない大学に入ってしまったら御愁傷様。

自己紹介かな?まあそうでなかったらむしろなんの関係もない大学に延々粘着してる相当やばいやつなんだが
0345大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 22:05:44.34ID:d6QzB8J30
高経信者「高経はほとんど自主財源で健全経営!」

高崎市「じゃあ交付金は3億円もいらないね^^高経への交付金カットね^^もっと健全経営になるよ^^サークル棟も自主財源で建て替えてね^^」

高崎市民「高経のおかげで大学に使われるはずの交付金が高崎市に使われるし、学生は高崎市にお金を落としてくれるし、バイトの労働力にもなって大助かり^^」

小樽商科大学「運営費交付金が減らされて大変だわ・・・14億円しか貰えてないよ・・・」
0346大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 23:03:53.55ID:Vd9yv3fU0
交付金がないことの一番の問題って教員数の話になると思うんだが
金がある大学の充実した施設って具体的に何?
充実したサークル活動を求めるならそもそも国公立に来るのが間違ってると思うが
0347大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 23:26:34.25ID:Vd9yv3fU0
そういえば、>>141はもう見てないか?
入学早々絶望するような
運営費交付金が少ないことに起因するあらゆる体制の不備
というのが具体的になんなのか未だに気になっているぞ
0348大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 23:26:42.33ID:7iptVcKM0
公立の大学と国立の大学を比べてはいけんかもしれんが1回
0349大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 23:34:38.27ID:7iptVcKM0
>>348
間違えて途中で投稿した
(続き)
1回、国立大のキャンパス見てこい。教授に与えられてる研究室はキレイで高経みたいに薄暗い建物じゃない。
キャンパスが広いので高経みたいに建物の壁沿い一面に自転車が敷き詰めてあるようなことは無い。
あんなボロ屋敷みたいな文化サークル棟なんて無い。京大の吉田寮みたいに伝統ある建物って訳でもないのに。
高経のパソコン室のパソコンはほとんどがWindows7?8?いい加減10にしないとサポートが切られるぞ。
0350大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 00:01:52.96ID:EXwtdfvB0
いろんな大学に出入りしたことあるから言ってるんだが
大学の研究室なんてどこも大差ないし高経程度の自転車の山も見たことある
サークル棟は興味ないからよく知らんが、プレハブ小屋みたいなのは見たことあるな
よくわからないけど、きれいな研究室に自転車が少なく、サークル棟がきれいなら
高経より圧倒的に素晴らしい学習効果が得られるのか???
0351大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 00:04:29.52ID:EXwtdfvB0
というか、アンチの自転車にかける情熱が全く理解できない
0352大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 00:35:09.17ID:K2WN3KVY0
高経は新潟県出身もそこそこいるけど、ライバルになるかもな。
ますますカスしか来なくなるかも?

【大学受験2020】公立大学の入試日程・募集人員
https://resemom.jp/article/2019/05/14/50499.html

>新潟県立大学は、国際経済学部(仮称)を新設し、2020年4月に開設予定。
>新潟県立大学は、独自日程で入試を実施
0353大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 00:35:29.49ID:z+Tbh02V0
ワイは348ではないが、お互いに見てきた物の経験が違うんだろうな。
348は学習効果の話をしてるんじゃなくて単純に学校の評価基準の1つになる施設の快適さのことを言ってるんだと思う
0354大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 00:52:21.35ID:3bPMyT+m0
例の狂信アンチは交付金に依存するほうがエラいと公言しているがただのバカ。
今後国策でどんどん交付金は減らされるのに、依存を誇ってどーするんだ。

北大が不動産業に参入? 自主財源探しに力入れる国立大

国立大が法人化され、6年ごとに作られる中期経営計画は今年から3期目が始まり、自ら「稼ぐ」ための大学経営が
より求められるようになってきている。
影響が大きいのが、経営の基盤的な資金源である運営費交付金の削減だ。
国立大など90法人の経常収益は、法人化された04年度には全体の47%を運営費交付金が占めた。
ところが、13年度にはその割合が34%にまで低下。毎年1%のペースで削減が続き、
今年度までに約1割に相当する1470億円が減ったのだ。
https://dot.asahi.com/aera/2016121400228.html?page=1
0355大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 01:13:20.38ID:R6tDfirj0
それでもまだ国立大学は高経とは比べ物にならないくらい金をもらっている。
今入学するなら国立大学がベスト。
高経みたいな既に雀の涙程しかもらってなくて、
今後も増える見込のない大学を選ぶのは愚の骨頂。
高経のような学費収入と僅かな
市からの援助の範囲内で細々とやりくりしながら運営されている大学は淘汰されていくだろう。そして学費も学生を多めに入学させて収入を増やしているので学内環境を悪化させている。こんな姑息な手段に頼っている大学は生き残れない。
国立は運営費交付金が減っているので、
代わりの財源探しを必死にやってるけど、
高経は元々交付金が少なくて、ケチケチ経営で成り立っている大学なので学費以外の自主財源探しでは国立に遅れをとっている。
0356大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 01:46:39.36ID:3bPMyT+m0
 そもそも国立と公立では交付金の流れが全く違うんだが。
国立大は元々国が設立したもので、国が交付金を止めれば即日潰れる、だから
国は交付金の半額を出してるわけだ。文科省から国立に交付金が支払われている。
ただ、公立は地方自治体が設立したものであり、交付金は総務省より間接的に地方交付金として
交付されてる。文科省から公立大学への交付はとっくに停止されてるんだよ。
 国立と公立で交付金の多寡を比べるのはお門違いだ。上記にある学問別の交付金算出基準は
公立大学向けのものだ。
0357大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 01:54:25.57ID:3bPMyT+m0
>>高経のような学費収入と僅かな
市からの援助の範囲内で細々とやりくりしながら運営されている大学は淘汰されていくだろう

意味不明。お前の説が正しいのなら、真っ先にすべての私立大学が全滅するよ。私大の財源で私学助成が
占める割合は1〜2割。私大はどこも自主財源でやりくりしている。私大ではなく、真っ先に潰れるのは交付金に依存する
国立大学だろう。もちろん宮廷など上位国立大学は国力維持のために守られるが、1県1大学の号令で戦後に作られた
地方国立は間違いなく統廃合されるよ。交付金を減らすと文科省が方針示してるし、国立文系は縮小すると方針出してる。
国は文系や教員養成を私大等に役割移管させて理系に注力するつもりだ。財源も限られるしな。
 自主財源で運営している大学が、運営交付金漬けになっている大学とどちらが健全か分かるだろ。

 お前10数年高経に粘着しつづけてるけど、高経に粘着したところでお前の悲惨な人生は
好転せんぞ。仕事探せよ。
0358大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 02:09:06.08ID:R6tDfirj0
大学なんて4年しか在籍しないのに、
交付金が停止されたら〜とか
統廃合が〜とか仮定の極論を持ち出されてもな。
そういう話は就職板なり違う板でやってくれ。
教職員は切実な問題なのかもしれんが、
国立大学の学生がある日突然急に追い出されるわけないのでどうでもいい話。
受験板でやる話じゃない。
これから大学に入る学生にとっては
今現在の環境が重要なんだよ。
0359大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 02:34:34.20ID:3bPMyT+m0
>>大学なんて4年しか在籍しないのに、 交付金が停止されたら〜とか

そもそも交付金が少ないとか騒ぎ出したのはお前だろうが。
お前が言う駐輪場ガー、とか交付金ガーとか学生にどんな不利益が有るんだ?

お前なんで10年以上も高崎経済に粘着してるんだ?卒業して悲惨な生活送ってるんだろう?
それはお前さんの自己責任で会って、大学に責任を押し付けるのはお門違いだ。
あと何十年「非常に悪質でずさんな業務が行われています」ってコピペ張り続ける気だ?
仕事探せよ。
0360大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 04:11:13.72ID:EXwtdfvB0
>>353
まあ、あなたに言ってもしょうがないが、交付金でまずやることって教職員をちゃんと揃えるとか学習環境整えることで、サークル棟だとか自転車とか二の次でしょ
交付金が少ないこと自体は悪いことなんだからちゃんとした批判すればいいのに
国立大は設備が綺麗とかとにかく無理矢理にでも高経ディスに持ってくから変な話になるんだよな
もちろん傾向の話だけど、設備が綺麗とかサークル棟が綺麗とかはむしろ国立より私大の方
筑波とか千葉大より芝工大とか東海大の方が圧倒的にきれいだったわ
0361大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 06:27:58.80ID:0o8lJ4Oq0
アンチはもしかしたら高経の問題点を批判してるつもりなのかもしれないが
目的はただの嫌がらせだという自覚は持った方がいいと思う
持った上でこれなら何も言うことはない
一生交付金と駐輪場で遊んでたらいい
0362大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 09:56:40.16ID:z+Tbh02V0
>>360
私大はせっかく学費が高いのにボロ設備だとどうしようもないからね
0364大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 17:26:09.02ID:Hpthy2540
>>352
その大学って高崎経済と国際教養大学の特色を併せ持った大学でしょ
地域政策と経済学部が国際地域と国際経済学部、前期中期、後期日程をA日程、B日程、C日程で募集してる

今は落ち目の金融業界だけど、高崎経済大学は優秀な卒業生のお陰で地銀への就職は滅法強いし、新潟県立はまだ歴史も浅く卒業生も少ないから、滑り止めで受けるなら高崎経済一択やないのか?
0365大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 17:52:53.76ID:Oct1eqSw0
金も職員も少ないのに無駄なことだけはやるんだよな。
高経は毎月放射線量を測ってるが、実は高崎市が
高経の近くの小学校でも放射線量を測ってるんよ。
だったら大学が独自で測定なんてせずに
高崎市のサイトのリンクを貼るなり、
金よこさないんだったら高経敷地内も追加で一緒に測定してくれって高崎市にお願いすればいいのに。
本当にお役所仕事だよな。
まだ高経が金と人と時間をもて余してるんだったらいいが
自転車の取り締まりとか
文サ棟の熱中症対策とか他にいろいろ
やることがあるだろうと。

http://www.tcue.ac.jp/life/health/kansoku.html
http://www.city.takasaki.gunma.jp/docs/2013121701358/
0366大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 18:56:35.76ID:2/kWAm490
>>363
同じアンチの貴様から見て、高崎経済に10年以上粘着して人生を賭けて
攻撃を続ける狂人を率直にどう思う?
0367大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 00:20:03.87ID:Ll7e26220
>>314
講義中の私語とか、提出遅れとか
試験での不正行為、構内での明らかなマナー違反は
注意・処分されてしかるべきだが、
他の国立大学と比べて学生の学費依存度が
高い、私大と変わらないからって
特段学生に親切ってわけでもないしな。
むしろ悪い方。上でも出てるけど、
ミスやミスに対する対応・フォローが不誠実だよな。
0368大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 01:23:06.13ID:FkEBtV9P0
アンチは知らないのかもしれないけど教員の質はマジで偏差値とか関係ないからな
事務の質は知らんけど、講義中の私語とか試験の不正を黙認とかはほぼゼロか
いても一部だと断言できる
いくらなんでも人生かけて研究者の道に進んだ人をなめすぎだわ
0369大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 01:36:41.71ID:xLYl06Gv0
もし遅漏のワイが転生して大学教授になれたら、単位がどうしても欲しい女子大生を個別に呼び出して、しゃぶらせて「こんなんじゃ、ザーメンも単位も出ないぞ!」と言いたいンゴね
0370大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 01:47:47.37ID:946wEVy50
>>364
そうも言ってられないぞ。
新潟県立大学の国際地域学科なんて卒業者数は高経の1学部の1/3未満なのに、
日銀とかメガバンクとか高経でもなかなか行けないようなところに、連続〜隔年くらいで就職してて
就職率は高経と同程度かそれ以上。まだ新しい大学なのに奮闘している。

交付金だって新潟県からたくさんもらってるな。
教職員の数も学生数の割には多い。

高経は国際学科を新設したけど完全に見誤ったな。
近場に来年度に国際経済学科が出来て同じ土俵で戦わないといけなくなる。
せめて人気のあった経営系を充実させておけば差別化を図れたのにな。

新潟県立大学-卒業後の進路状況
https://www.unii.ac.jp/career-center/after-graduation-course/

新潟県立大学 学生数約1000人、運営費交付金約7億円
高崎経済大学 学生数約4000人、運営費交付金約3億円

学生数・教員数・職員数
http://www.kodaikyo.org/ui/h27/?page_id=74
0371大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 01:54:00.02ID:VaBxZnN+0
この大学の悪いところは狂人クレーマーに目をつけられたところやろなあ
どの大学行っても事務ガーとか不祥事ガーとか叩いてそう
0372大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 01:55:05.81ID:z/myEjUn0
新潟県立大学から日銀とかメガバンって、特定職とか一般職なんじゃないの?

まあなんで比べられてるのかわからないけど、流石に高崎経済と新潟県立だったら、偏差値や入試科目から考えても高崎経済大学の方が難関。難関だから良いって訳じゃないけど、質のいい学生がいた方が進路も良いとちう相関があるのでは?
0373大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 02:41:37.50ID:xLYl06Gv0
新潟県立大学の国際地域の男女比って3:7なんやな
10人いたら7人が女子学生か…

女子の一般職またはそれに相当する職種採用の可能性が高いなぁ
ワイの名古屋からこの大学に来たけど、地元の女子大と言えば金城やけど、就職先は企業名だけ見ればトヨタ自動車やメガバンク、スーパーゼネコンとか錚々たる企業に入ってるで
もし総合職なら素直にゴイスー
0375大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 07:44:44.15ID:GqDO+Nid0
ネタで10年以上粘着してたら逆に狂人度高そう
0377大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 08:18:16.60ID:GqDO+Nid0
ネタで言ってると気づかんかね
0379大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 10:21:43.59ID:Exx4f66o0
是非半世紀以上続けて、臨終の際にはコピペを全部暗唱して欲しいンゴね
0380大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 11:47:35.80ID:C00P3elH0
10年もアンチ続けるような頭おかしい奴にはなりたくねぇや
0381大学への名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 14:34:12.20ID:dTz6A2SN0
少し昔に受験生増やす為に1教科入試とかしてなかったか?
試験科目減らすと受験者増えるが、入学してくる学生の質は明らかに低下するからね。地域政策は女子学生におもねって
数学回避できる3教科メインにしたのが響いてるかな。可愛い女の子増えたが、チャラそうなウェイ系も増えて私立ぽくなった。

 経済は前期は数学理科どちらか勉強しなあかんし、中期は日程的に国立併願組が受けるから、
安直に数学回避した低いレベルの私立洗顔組は淘汰され、学生の質は維持できるしな。

高崎経済って1995年くらいの受験人口ピークの頃、どんな入試科目だったか知ってる方います?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況