英語の勉強の仕方320

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0811大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 12:02:57.99ID:HUYWIxjJ0
1000もいらない
0812大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 12:04:05.54ID:HUYWIxjJ0
500問もない参考書だけで最後の仕上げまで完成するのは
とても幸せなことだ
1000なんかいらない
0813大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 12:32:40.05ID:r2V2PbH40
竹岡は英作の方に難関レベルの文法を足してるし
てか、竹岡ってプラン厨っぽいんだよね
自分の本で続けていけば上手く噛み合うんだけど、
単品で使うと割と癖が強い。のに変な理屈で大丈夫とか
言うから問題なんだよ

ultimateとか問題の選別は上手いと思うけど、
やっぱ受験英語って特殊だから、最難関とかには足りんのよ
そこらへん、わざわざ英文熟考で大学受験のためのとか
副題つけてるから承知の上なのに誤魔化すからタチが悪い

そして、上で言ったように英作のほうに難関で頻出の
文法を組み込んでるっていうね

有名どころの国公立二次が目標ならいいけど、最難関を
目指すなら、センターまで固めてから、
ワンランク難しい本を選んだ方が楽よ

まあ要は使い方次第なんだけど。
とりあえず、竹岡の言い分は全体的にちょっと都合が
良すぎると思う。内容は素晴らしい
0814大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 12:45:30.26ID:bboLv/Tn0
河合の通気文法講座では2000問(確認復習含め)解くのに
600問程度で効率いい!完成って思ってどうする
定員が減らされ続け、1点で泣く受験になってきてるというのに
0815大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 13:07:44.44ID:KbE25Qca0
長文うざい。おまえらが先ず要約技術を覚える(´・ω・`)
0821大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 14:44:52.53ID:HUYWIxjJ0
スピーチはよい勉強になる
0823大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 15:37:32.12ID:l55SiNJB0
こいつ完全に基地外だな

787 名前:大学への名無しさん :2018/09/03(月) 00:38:20.46 ID:LLw8/h1y0
>>786
でも賭けてもいいが
中二の教科書を100周したら
絶対に今より1.5倍〜2倍のスピードで読める。
それが永続的に続くとは言わないが今のタイムを計って
3日後のタイムを測れば一目瞭然。
おまは馬鹿だからもういいよ。

去れ
0824大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 16:28:25.45ID:bRdatQqm0
長文が読めない原因が分かった
読むのが遅いのと語彙不足
読むのが遅いのは毎日読むことで解消出来るにしても
語彙不足が不安


っていうのは単語
例えば一語一訳で覚えても長文で出てくると一訳でさえ不安になる
覚え込みが浅いのかもしれないと思うのかもしれないけど語帳を開くと即答できる

多義語は長文で出てくる度覚えてるけどこれじゃ初見で対応出来るのか不安
ハイトレ2と、3の難しいの以外やって広島大の過去問十年分位やろうと思ってるんだけどなんだか少ない気がして

どうしたら良いでしょうか
0825大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 16:41:31.14ID:Yr6eEk7P0
>>824
語彙力は経験不足
単語帳で即答出来てるなら、長文読む回数増やして単語の意味が無意識に浮かぶように読むしかない
たとえばI have a pen.みたいな文なら一々単語の意味で悩まないでしょ?それと同じようなことをやれるように読む
多義語は受験生もそんなに対策してないから気にしなくていい
気になるならシス単買って5章だけやるのでも十分
0826大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 17:07:17.11ID:iIqz1/R20
>>825
経験不足か

多義語は5章とかじゃなくて
例えばexpress
表現するって覚えてて長文でしっくりこなくて後から述べるだとか覚えるのは良いんだけど
ハイトレと二次とセンターの過去問だけで足りるのかなぁって
0827大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 17:12:35.43ID:RioGI+oE0
>>824
広島大学に加えて、他の国立大学の赤本も入れて演習量を増やせばいい。ネットで各大学の出題傾向が調べられるサイトがあるから参考にしつつ、広島大学ぐらいのレベルの国立大学の問題をやるといい。
0828大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 17:14:53.28ID:HUYWIxjJ0
多義語はコアのイメージをつかうと良い
イメージを上手く教えられる講座は神授業と呼ばれている
受験生が対策していないというのは昔の話で神授業は大人気だ
参考書を使うなら核心のイメージがわかる! キャラ図鑑シリーズ2冊を使うといいだろう
0829大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 17:15:48.02ID:W6vm40zK0
センター英語だけ受ける受験生なんだけど、ドラゴンイングランドで例文暗記ってもはや意味なきにしもあらず?
0830大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 17:17:46.74ID:HUYWIxjJ0
経験不足と決めつけるのは時代遅れだ
神授業は信頼されている
0831大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 17:20:27.09ID:RioGI+oE0
例えば、金沢大学とか千葉大学などの国立大学の赤本みて広島大学の傾向に近い方からやってみれば?

長文問題集なら、関のプラチナルールが地方国立大学問題があるし、やておき500や700でも地方国立大学問題はある。
やておき700だと早慶もあるので難しいならカットしてもいい。早慶とは傾向が違うので無理してやらなくていい。一般の問題集は国立大学の問題を引っ張ってやればいいのでは?
0832大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 17:21:01.90ID:HUYWIxjJ0
ドラゴン桜2ではスタディサプリがよいとされている
0833大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 17:23:47.09ID:RioGI+oE0
>>829
まあ意味ないでしょうね。
センター過去問を全部やってから、足りないところを発見して類似問題を一般的な参考書や問題集で探すべき
0834大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 17:26:11.43ID:Yr6eEk7P0
>>826
そういう基本的な単語の多義語はあるけど、数限られてるから普段の長文で出てきたのを潰すくらいでいいと思うよ
expressなら表現するという原義があって述べるとかに派生するわけだから表現するでも間違いではないし
それでも気になる多義語なら英々辞典引くと原義のイメージ掴める(これは多義語に限った話ではないけどね)
0835大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 17:33:00.22ID:RioGI+oE0
>>826
expressのような基本単語で迷うのは英文を読む経験が不足しているのは明白。
長文は読めば読むほどいいが、読みのが遅いとすると数を増やすと消化不良になるだけだと思う。
一度精読した長文を何度も読むことでも、英文慣れの点では初見の長文を増やすのと同じ効果がある。
0836大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 17:36:31.06ID:tVYii+yn0
現在、高2です。
英単語1900と英熟語1000を覚えつつ、
成川の英文法INPUTを理解し、付録を暗記したところです。

「いよいよ読解と文法演習を」と思い、ビジュアルの上巻と
成川のOUTPUTを買ってきたんですが、ビジュアルは普通に使用できてるんですが、
成川OUTPUTが使いにくくて嫌になり、やめてしまいました(INPUTは大好きな本だったんですが…)。

成川OUTPUTに代わる英文法語法の演習本で、オススメあったら教えて下さい。
ちなみに友人が桐原の1000問をやってるんですが「良くも悪くもない…普通…」と言っていますw
0838大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 17:41:32.74ID:nNw5gpW30
>>836
文法演習なんてビンテージやって飽きたら桐原1000でいいんじゃないの?
0839大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 17:44:46.27ID:RioGI+oE0
>>837
広島大学15年に、長文問題集とか他国立大学赤本を上乗せしたら?
個人的には関のプラチナが地方国立大学があるしちょうどいいレベルだと思う。やておき700は難関私大もあるしちょっとレベルがあわないかも。
0840大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 17:49:26.08ID:tVYii+yn0
>>838
やっぱり英文法問題なんてそんな程度ですかね。
そう言えば、学校で渡されたのは「基礎英文法問題精講」っていう黄色い本なんですが…
これどうなんでしょうね。周囲でやってる人はいませんw
0841大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 17:57:40.81ID:nNw5gpW30
>>840
そんな程度ってどんな程度?
文法演習は評価が集まってないマイナー問題集をやるより皆がやってて問題数も多いやつを繰り返しやるのがベストでしょう
どの教科にも言えることだけど
基礎英文法問題精講もいいけど問題数少なくなかったっけ?
基礎問やらなくてもビンテージ一冊完璧にすると文法は少なくとも弱点ではなくなる
0842大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 18:01:35.93ID:tVYii+yn0
文法語法1000をやってる友人は「英文法問題なんて何やっても同じでしょ、
1000問程度やればいいだけ。どうせ差なんてつかないよ。」みたいな意見なんですよね。
私はもうちょっと慎重な感じですが。
0843大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 18:04:45.82ID:RioGI+oE0
>>842
君の友達が正しい。
つべこべ言わず1000題ぐらいさっさと終わらせた奴の勝ち。
0845大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 18:22:43.24ID:HUYWIxjJ0
1000をやるのはCEFR文法の研究が発達した現在では効率が悪く時代遅れである
昔の本にはCEFRレベルB2以上が頻出していたがそんなものはまともな大学ならもう出題しないと思われる
竹岡600のほうがいいと思う
0846大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 18:25:43.41ID:ZOZu2jI80
マーク式総合問題集英語 2019―リスニング問題CD付 (河合塾シリーズ)
大学入試センター試験実戦問題集英語(筆記) 2018 駿台
このあたりがお勧めです。

「英単語の語源図鑑」は書店でよく売れています。
0850大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 18:35:31.91ID:Yr6eEk7P0
実際、志望校によるけど文法語法問題で差がつくということはあまりない
桐原の頻出1000はかなり到達度も高いしそれが理解できてこなせてるならそれやってればいいよ
その上で足りないと感じたら正誤問題に特化した問題集とかやればいい
0851大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 18:38:14.89ID:nNw5gpW30
桐原1000で足りないと感じるならもう文法の勉強諦めて他の教科か英単語詰めた方がはるかに効率的
0852大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 18:42:25.42ID:D+RROHmd0
英文法・語法のトレーニングはオーバーワーク?
0853大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 18:43:21.15ID:W9lWuib/0
マーチぐらいまでなら、ネクステ、ビンテージ、スクランブルなどの中から1冊選んで完璧にこなせば文法はそれで十分。
文法・語法問題1000はそれより上の早慶、東大などを志望する人が仕上げに使うべきもの。
いずれにせよ、文法は深追いせずに適当なところで切り上げて、単語や長文読解などに
時間をかけたほうがいい。
0854大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 18:44:55.12ID:D+RROHmd0
ネクステやるくらいならアプグレのほうがいいと思うが
0855大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 18:46:44.27ID:NbFpSTzz0
竹岡のやつと河合塾の良問500の空所補充からどちらがいいかな?
センター試験の文法ならほぼミスなし
確認用としてやるつもり
0856大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 18:49:27.69ID:nNw5gpW30
文法演習はビンタゲと余裕があれば桐原1000
長文演習は赤本
センター向け英単語はシス単

もうこれは俺の中の定石
0857大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 18:54:59.22ID:RioGI+oE0
>>855
竹岡推しはガラバカス の馬鹿だぞ。
あれはランダムの総仕上げ用。

文法単元ごとにまとまっている網羅系の文法問題集と
一緒にするな。
0858大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 19:48:51.76ID:bboLv/Tn0
>>840
頻出事項はまとまっているけど
受験英語のためにはもう必要はない
書き換えがあるで、英語力を上げたいと思う人には使いが手はいい
でも受験にはもういらないよ
0859大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 19:49:49.25ID:bboLv/Tn0
1000は難関大学向けの問題も多数含まれているけど
なんといっても、アプグレやネクステと違って解説がいい
0860大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 20:12:29.34ID:Nyo7sQMX0
これ以上被害者出したくないから言うけど英文標準問題精講はやらないほうがいいよ
あと解釈本は費用対効果が良くない
解釈本やる暇あったら英単語詰めて赤本で長文解いた方が成績上がる
0861大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 20:26:31.05ID:TStDxaHJ0
>>860
私立志望ならそれもありじゃないか?

ただ、東大京大みたいな重厚なところ志望するなら、解釈本は何かやんなきゃダメだろ
0862大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 20:36:33.94ID:Nyo7sQMX0
京大は分かるけど東大のあれって重厚っていうの?
東大の英語は英語力よりも頭の良さを見てる気がしてほんと嫌な問題だわ
0863大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 20:46:26.79ID:KbE25Qca0
博士号めざす研究者を育てる機関なら、英語力は基本になってくるから
どこまで求めるかだな。大半の研究者は 『英訳の査読』 をネイティブの
研究者にお願いしてるってのが実情じゃないのか。困難が多いよまったく。
0864大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 20:57:35.03ID:6/lwL1wT0
なぜお前らは赤本をやらないのか
筋トレしすぎだろ、たまには鏡を見ろ
0865大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 21:17:09.23ID:l55SiNJB0
>>864と同一人物っぽい

こいつ完全に基地外だな

787 名前:大学への名無しさん :2018/09/03(月) 00:38:20.46 ID:LLw8/h1y0
>>786
でも賭けてもいいが
中二の教科書を100周したら
絶対に今より1.5倍〜2倍のスピードで読める。
それが永続的に続くとは言わないが今のタイムを計って
3日後のタイムを測れば一目瞭然。
おまは馬鹿だからもういいよ。

去れ
0866大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 21:20:52.78ID:yrXXkjCl0
ID:tVYii+yn0

使ってる参考書とか、高二の現段階でボキャブラリーと文法のインプットが出来てるってところを見るとmarchなんか志望して無いでしょ
早慶以上志望だろうから頻出1000でいいよ
0867大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 21:46:25.62ID:+bFOnB2l0
センター慣れって何?
0868大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 21:48:43.72ID:q3a0JhIj0
・質問者は下記を記載して質問する
【学年】
【志望校及び学部】
【現在の偏差値(模試名必須)】

・英語の試験で配点がでかいのは大体は長文。
 なので、単語や文法語法の習得に走りすぎず、解釈と長文を何度も読むことを勉強の中心にする
・同じ英文でも何度も読むことで効果大。特に音源付きの教材ならそれに合わせて音読やシャドーイングもすると良し
・英語は積み上げの科目で一足飛びに上達はしないので焦らず毎日やる
・無理に難しい教材を使って背伸びせず、解説を読めば理解できる本や英文がなんとなくは分かるものを使う
・志望校が決まってるなら過去問の最新年度を見てどういう問題が出ているかを掴む。その上で自分に何が足りないかを考える。

最近のスレ追ってて共通事項っぽいことをまとめた
できれば次スレからテンプレにしておくと同じ話がループしないし質問者も迷わなくてすむと思うんだけどどうかな
0869大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 21:57:43.28ID:wn6q8SID0
不定詞について質問なんですが、形容詞用法と、副詞用法の目的の2つの区別ってあまり区別しなくてもいいんですか?
〜するための〇〇と、〜するために。のどっちの用法にも取れる文が多い気がするのですが…。
0870大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 22:00:28.48ID:bboLv/Tn0
>>869
形容詞と副詞は一緒にしないでしょ
0871大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 22:26:57.67ID:LLw8/h1y0
>>869
実感としては形容詞用法はあまり多くないと思うが。
文法問題としては不定詞の形容詞用法、現在分詞の形容詞用法、動名詞の違いが狙われるが
普通に文章を読んでたら不定詞は副詞的が多く、現在分詞は形容詞のケースが多いと思うよ。
不定詞が形容詞か副詞か判然としないケースはそんなに多くないと思う。
普通ははっきりどちらか分かる。でもあまり判然としないケースは稀にあって
どちらで解釈しても問題無い。
0872大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 22:57:02.58ID:LLw8/h1y0
>>826
expressは
(言葉で)表現する、(…を)言い表わす、表現する、自分の思うことを述べる
(言葉以外で)表わしている、表わす、表わしている、表わされる、外に出る、搾り出す
と語訳がたくさんあるけど
「表現する」だけを覚えておけばよい。 ex・・表に press・・押し →表明するだし


I wasn't able to express myself in good English then.
私はりっぱな英語を使って自分の意見を述べることができなかった.

これだって
私は出来なかった/表現することを/自分自身を/英語で/その時
と訳した方がどんだけ良い事か。
0873大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 23:04:26.60ID:wn6q8SID0
>>871 そうなんですか?
最初は不定詞の前に名詞がある時は名詞用法だと思ったけど、日本語訳見たら、副詞用法で訳してあるとかが結構あったので、直前に名詞が有るだけで判断するのは間違いなんじゃないかな?と思い始めました。
0874大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 23:08:14.73ID:LLw8/h1y0
>>873
そうだね。直前に名詞がある場合は名詞句として直前の名詞を修飾してる事もあれば
そうではなくてその文の動詞を修飾してる場合もある。
はっきり言ってどちらもあるし。どちらで解釈しても問題ない事もある。
でもケースとしては動詞を修飾する副詞が多いと思うよ。
形容詞句として使うなら現在分詞を使う場合の方がやや多いと思う。
厳密にいうと、形容詞として使う際にもto不定詞なら未来のニュアンス、現在分詞なら過去のニュアンスとか
あったと思うけど、そこまで厳密に考える必要はない。
0875大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 23:13:06.08ID:LLw8/h1y0
多義語に関しては

例えば
fortuneは運命、財産
meetは会う、満たすと2つの意味を覚えた方がいいけど

expressは誤訳が無数にあるけど「表現する」だけを覚えればいい。
そんな誤訳全部覚えてられるか。
実際、日本語としてすこしこなれてなくとも表現すると理解しとけばほぼ正しい理解だし。
0876大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 23:13:46.41ID:LLw8/h1y0
誤訳じゃなくて語訳でした。スマソ
0879大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 00:58:57.19ID:U2H5kw9u0
単語の覚え方は色々あるからどれが正解という事はないけど
俺がお勧めするのは、たとえばだが

単語A
@訳語B (これに類似した訳語を含めて) 出題頻度60%
A訳語C (Aとは明らかに違う訳語) 出題頻度35%
B訳語D (AやBから派生したものかもしれないがAやBには含める事ができない訳語) 出題頻度5%

だと仮にすれば 最初は@だけ覚え、長文を勉強した時にAの意味に出会ったらAも覚える。
Bに関しては長文で出会ったら覚えるけど基本的には出会わないから最後まで覚えない。
なんて覚え方が記憶力に自信の無い人にはお勧めだと思う。
 
0880大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 01:06:49.22ID:U2H5kw9u0
引き出しは多いほど良い・・・
という事はないんだよね。引き出しが多すぎるとどこから商品を出して良いか迷う。
多義語も10個の意味を知ってたら10個全部を思い出してどれが一番ぴったし当てはまるか
そこで散々かんがえてしまう。 これって無駄な思考だから。
最初から一番よく出る意味1つしか覚えてなかったら無駄な思考を全部省ける。
たまたま一番よく出る意味じゃなかったとしても反省して、そこで使われた意味を覚えて次に生かせばよいだけの事。
だから「多読」というのは重要になる。そういう失敗や新発見の経験をたくさんしてればしてるほど
英語のバックグラウンドが拡がるという事だから。
0882大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 07:36:13.33ID:VpbkzU4A0
単語は一対一で単語カードみたいにして覚えるより、枝葉つけて読んだほうが
かえって定着することはあるね。データ量は確実に増えてるんだけれども、
記憶の「摩擦抵抗」みたいなものが働くのか知らないけれども。そのあたりが
学校の定期テスト対策がじっさいの英語力に結びつきにくい原因かもしれない。
とはいえ、枝葉つけて覚えるための具体的なメソッドがなかなか上手くいかないのがね。
(´・ω・`)むつかしい
0885大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 08:22:04.65ID:U2H5kw9u0
ベタだけど
例えば I ate tomato last night.を昨日覚えたなら
tomatoの部分をpumpkin cabbage cucumber sesame
ginger carrot broccoli spinach mushroom  lettuce
などと単語を変えて10個分読む。
するとこの文型は二度と忘れないし、単語もtomatoだけじゃなく
普段食べてる野菜類をまとめて10個覚えられる(この部分は枝葉末節だから忘れてもいいが) 
0886大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 08:31:43.27ID:uDEeLsHd0
ハイトレって具体的にどう勉強したら良いの?
毎日やってるんだけど進歩してる感じがしない

問題解く→細かく→○つけ→速読ってやってるんだけど
それと長文読むのって具体的にどのタイミングで何回音読?黙読するの?
0887大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 08:33:10.35ID:U2H5kw9u0
俺は単語帳学習勧めてないけど
メリットが一つあるとすれば
その単語に10個の意味があるとすれば
一番頻出する1つの意味しか載ってなかったりするんだよね。
単語帳でなく辞書ひいたり、和訳付きの英文を読むだけだったりすると
そこで使われた意味が頻出な意味なのかレアケースの意味なのか分からないわけだから。
0888大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 08:36:25.52ID:U2H5kw9u0
ハイトレって教材をやってないからアドバイスできなくてすまんこ。
でも大体どの教材もその日勉強した文に対してありがとうございましたの意味を含めて
三回復唱(少なくとも1回は音読)、翌朝おはようございますの意味を含めてもう一度復唱。
あとは文の脳に焼き付いて飽きるまで毎日1回復唱(お経のように)を勧めるけど。
3日目に焼き付く文もあれば100日唱え続けて初めて焼き付き成仏する文もあるだろ。
だって文一つ一つが難易度も長さも違うわけだから。
0889大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 08:59:19.87ID:uYKiPjJF0
猫ギター先生っていう、早稲田出身で瀬戸内海の島で小さな進学塾を経営してる中年独男は、英単語暗記学習アプリで一気に大学入試レベルの暗記をさせてから、じっくり英文法や英文解釈や長文の勉強をさせるらしい

一般的は英単語は毎日コツコツ覚えるものだけど、中高校生の柔らかい頭だと、勉強アプリ使うと短期間に大量暗記可能らしい
英単語の代表的な和訳がほとんどわかる状態にしておくと、その後の英語の学習がイージーモードになるんだとか

確かに、わからない単語だらけの長文を読むのは辞書ひきひきで苦痛だけど、わかる単語だらけの長文を読むのはラクチンだもんな
0890大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 09:00:45.52ID:FdYpSx1q0
基礎技術100って見出しのテーマよりもその文の別のわかりづらいところを図で理解するのに役に立つ...立たない?
見出しで役に立ったの否定の後のasと強調の疑問とso〜thatの2通りの訳し方ぐらいだわ
0891大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 09:00:45.55ID:BccZIisM0
Twitterで痛いツイートしまくってるやつか
あんなん真に受けるなよw
0892大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 09:05:40.68ID:uYKiPjJF0
自分は市販の英単語羅列参考書を何度も何度も読んだり見たりスペルを書いたりして覚えたけど、単語暗記アプリは興味ある
上級者でもAnkiやPStudySystemに覚えたい単語を入れて暗記してる人いるよね
0894大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 09:09:28.49ID:uYKiPjJF0
古い機種のオンボロスマホをバッテリ交換とOSバージョンアップでむりやり使ってるから、容量喰うアプリはどっちにしろ入れられないんだけどね

英単語アプリは音声データでどうしても容量くっちゃう
0895大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 09:11:09.20ID:uYKiPjJF0
>>891
その人の言ってることをまるごと信じてるわけじゃない
ただ英単語暗記アプリには興味があった
0897大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 09:20:16.65ID:U2H5kw9u0
猫ギター先生は中高生をまとめて英検受けさせた方がいいんじゃないの?
単語2万語覚えるより英検準一級獲る方が絶対タメになると思うよ。
0898大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 09:38:56.26ID:jRTN3BUK0
ハイトレって具体的にどう勉強したら良いの
毎日やってるんだけど進歩してる感じがしない

問題解く→細かく→○つけ→速読ってやってるんだけど
それと長文読むのって具体的にどのタイミングで何回音読?黙読するの
0899大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 10:15:14.91ID:fKaakyza0
>>898
俺もそれ効果あるか聞きたい
0900大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 10:24:54.05ID:BccZIisM0
>>898
語彙文法語法英文の構造などを完璧に理解したタイミングで、受験まで毎日

あと、ハイトレじゃなくていいというか、ハイトレは微妙
0901大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 10:34:19.50ID:ywUHBYVh0
>>898
徹底精読を読み込んで疑問点がなくなっているのがまず第一条件
CDを聴きながらなら@Bx1回Ax3回くらい
CDなしの音読なら好きなだけ
12題を1日1題解いて、復習もすると大変なことになるけど
ま、どうせCDに合わせて発音するだけだし、声に出すとアドレナリンがでて苦痛ではなくなる
始めるまでが面倒なだけ

翌日、2日後、4日後、8日後、16日後
@速読トレーニングをCDのを聴きながら黙読
A速読トレーニングのCDにあわせて音読
B問題英文のCDにあわせて音読

@はすぐに必要なくなるだろうけど、最初は黙読しながら眼で構文解析
Aがメイン、音読ならこれがいい
Bは復讐している時最低でも1回は、最後にでも、聴く
0902大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 10:45:22.10ID:CHIAq/xb0
忘却曲線のスタート地点って、100%の暗記度数なんだよね
自分はその最初に100%覚えるってのができないで困っているので
あの忘却曲線は何の役にもたたない
一日何度もチラ見の回数を増やせば覚えるって言われても、それでは
ビクともしない
それで覚えられるのはエリート進学校の特技なんだと思う
自分は、英単語のアクセントと発音を確認し、何度も声に出してみて発音アクセントが
ちゃんとできているかをチェックしてから意味を覚え(よう)とし、その意味も余白や周辺の
事情が書かれていないのでピンと来ないことが多くて、「ひどい」って何がひどいの?と
一度疑問に思うともう覚えられない、しかも、その単語帳まで嫌いになる始末
0903大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 10:47:34.76ID:ywUHBYVh0
>>902
ただやりたくないから、言い訳を考えてるだけ
100%目指したって100%になるわけでもなく
忘却曲線とはいうけど、意思の弱い人間でも、
まだスケジュールがあれば続けられるだけの話
0904大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 10:48:49.99ID:U2H5kw9u0
>>902
只管朗読
0906大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 10:51:42.15ID:U2H5kw9u0
覚える事にこだわらなくてもいい。
500回〜1000回唱えれば必ず覚える。
なぜ、そのように断言できるかと言えば>>902は日本語を話せるからだ。
「日本語を覚えよう」とか集中して努力して覚えたわけではあるまい。
日常に生業のなかで自然と覚えたに違いない。
英語も同じようになんども読め。それ以外の選択肢などない。
0907大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 10:56:10.68ID:U2H5kw9u0
>>905
100%が無理というのは最初から覚えようと思うものの容量が大きすぎるからじゃないのか?
どんな人間も10トンの水を運べと言われても不可能だ。
2リットルのペットボトルに分けて何万回に小分けして覚えるしかない。
その覚えようとしてるものも100%が無理なら分割して覚えられる容量だけを本日覚えればいいじゃないか。
0908大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 10:56:28.73ID:CHIAq/xb0
>>903
暗記力は全国平均値を大きく下回るのを自認してる
とにかく覚えられないし、定着しないんだよ
灘・開成・筑駒・・・みたいに、1秒のチラ見&一ヶ月で
完全に覚えてしまう芸当はマネできないから、何ヶ月も、
いや学年をまたいでも同じ単語帳と格闘していっこうに
暗記は進まない
「この単語帳ダメだな」と疑心が生まれて目移りする気持ちは痛いほどわかる
進学校だと一ヶ月で覚えちゃうから、いつまでも格闘してなくて次に進める地頭があるから
それでいいんだろうけど、一般凡夫高ではそうはいかない
0909大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 10:59:02.23ID:U2H5kw9u0
>>908
記憶力は個人差がある。
それは親を怨め。
しかしIQが70を切ると日本語を話せなくなると言われてるから
おそらくIQは75以上はあるのだろう。
だったら単に工夫と努力が足りないだけだ。
「自分が無理なく覚えられる量」に細かく分割してそれをコツコツ覚えれば
大抵の大学には必ず合格する。東大理三とかは初めに「無理」と言っておくが。
0910大学への名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 11:00:56.05ID:CHIAq/xb0
>>906
>500回〜1000回唱えれば必ず覚える。
自分の場合は無理
むしろ、英単語(の綴り)と、対応する日本語意味の双方に
なにか有意味な結びつきが感じられると覚えられたりする
それには1秒で次に行けって方法は無理で、舐めるように
ああじゃこうじゃと発音アクセントをマークしたりカタカナしたりしながら
時間使う
それでも、市販の単語帳は日本語の意味がピンとこないこと多くて
単語とのつながりや縁が感じ取れない
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。